• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





公開されたおにいさん







見た人の感想がコチラ。















・やる気がないなら作るな
・〇ね
・面白いシーンは40秒ぐらい30分くらいは不愉快
・1800円払って90分のうち30分くらいクソリプ飛ばされてる



とやべえ評価。

他の人も・・・















この記事への反応



ここまで言わせるのすげえwwwあのキャストと聖お兄さんと言う下地で、どうやったらつまらなくなるんだ

『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で死ぬほど感じたからマジで気持ちお察しします

聖☆お兄さんは監督も監督ファンも「確実に感動とか抜きのクソ映画であるという保証」の上に成立してる劇薬だから、内輪ノリの中身の無さを前提に観ないとこの感想になるのはしゃーない。
そもそも予告やらの時点でクソ映画ってわかるやろって……。

ただし佐藤二郎のくだりはガチでキレていい


何の映画か気になったら実写版「聖⭐︎お兄さん」か

実写レミゼか実写聖おにいさん、今日どっち見ようか迷ってたけどレミゼにしよ




擁護する人いないしマジでやばそうね・・・


B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0DRNLDF4J
葦原大介(著)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(200件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:42▼返信
そもそも漫画も過剰評価だったじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:43▼返信
そう・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:43▼返信
それに比べて、働く細胞の面白いこと!
何が違ったんだろうねえええええええええええええええええええええええええええw
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:44▼返信
糞映画が嫌なら日本から出ていけ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:44▼返信
そもそもどこに期待できる要素があったのかを言え
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:44▼返信
クソリプでイミフだったが、観客を馬鹿にしてくるみたいなリプで、寧ろ気になってしまった…
勿論カネ出す気は無いからアマプラ墜ちしたら見るか程度ね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:45▼返信
いや最初から分かってたやろw😅
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:46▼返信
うん、この味だあ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:48▼返信
つまり面白いってことか
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:49▼返信
福田監督って毎回こんな感じじゃねえの
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:49▼返信
>>1
いちいち伏せ字使うなよ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:50▼返信
漫画も聖人あるある身内ネタだし、実写映像化したらシュールギャグにしかならん
大画面でだいたひかる見るようなもん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:51▼返信
お笑い系はネット民は不寛容だから
真に受けるだけ無駄でもある
PV見たが見に行くつもりはないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:52▼返信

福田監督は映画やらせちゃ駄目だな、堤監督と同じ

15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:53▼返信
グダグダ文句垂れてるなら、犯流ドラマでも見てろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:54▼返信
マンガの時点で出オチみたいなもんが実写映画にまでなれたむしろよくやったほうだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:54▼返信
佐藤二郎って実写版良く出てるけど毎回不評だな
原作にないことばっかりやるせいだろうけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:55▼返信
燃えるお兄さん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:55▼返信
情報が出てから見に行った方がいい
損するだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:55▼返信
邦画で面白かったの南極料理人くらいだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:55▼返信
見えてた地雷だったろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:56▼返信
福田雄一にやらせた時点でハズレだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 12:58▼返信
独りよがりが鼻につくかんとくなんだなら作品愛がある人ほどそもそも見に行かないほうが良いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
福田監督、今回はやりすぎ。
才能が枯渇したのかな・・・残念。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
ドラマ版は結構評価されてなかった?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
変なノリの映画増えたよね…
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
バカしか見ないんだから別にええやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
やたらテレビで宣伝してたよなこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
ダンサー・イン・ザ・ダーク...
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:00▼返信
邦画なんてバカが見る映画なんだからお前にぴったりやん
一生不愉快なもの見る人生送っとけよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:01▼返信
そもそも仏教とキリスト教分かんない奴が見ても身内ネタって馬鹿な感想になるのは当り前だろ
とりあえず見ないと実際分かんねえけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:01▼返信
キモい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:02▼返信
びっくりするほどユートピア
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:02▼返信
元からつまらんのにな
居ない存在でヤル気ない人間風のコントやってるだけだし
聖☆おにいさん好きな奴変質者みたいなのばっかやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:03▼返信
くそ映画だって言ってくそ映画作ったんだからくそ映画になってるに決まってるだろ
見に行った人は一体何を期待していたんだ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:03▼返信
センスがない客向けのセンスのない映画なんだしそれで正解だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:03▼返信
>>35
くそみたいな人間が見てくそみたいな感想出てるだけだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:04▼返信
観てる奴も作ってる奴もクソなんだからそりゃそうなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:04▼返信
つか、漫画補正でなんとか面白く読める話を実写化ねえ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:04▼返信
くそでいいんだが、藤原竜也の出番が少なすぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:04▼返信
>>24
ヨシヒコ2期の時点で大分枯れてただろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:04▼返信
>>31
この場合警戒すべきは宗教観やなくて福田雄一やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:05▼返信
邦画てだけでましてや漫画原作なんてそんなのわざわざ見に行って騒いでる奴らもうね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:06▼返信
聖☆おじさんは好き
聖おにーさんは知らん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:06▼返信
クドカンから変なノリのドラマとか増えた
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:06▼返信
当たり屋レベルの言い掛かり
期待出来る要素あったんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:06▼返信
>>43
はたらく細胞は芦田愛菜と佐藤健だから成り立ってるだけだしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:07▼返信
>>44
聖お尿さんなら見た
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:07▼返信
クッキー☆が生主のスカイプや電話番号を教えたひとにこの子のところに行かせて
クッキー☆はいかないんでしょハッキングしたとき電話番号もしってるのに使わないしスカイプもかけない
何に怒ってるかいわないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:08▼返信
前も実写とアニメで映画やって爆死しとるやん
これは漫画以外じゃ面白くならんやろ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:09▼返信
あなたしかじゅうしょしらない
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:09▼返信
漫画は好きやぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:09▼返信
>>5
たしかドラマ化されてたよな
その延長線の映画だと思うけどこれを観に行く奴ってドラマを観た人達じゃないのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:09▼返信
福田組にまともな映画作れるわけないじゃん。
常連メンツの馴れ合いなんだから。
サマウォの押田と一緒。たまたま最初が当たっただけ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:10▼返信
>>16
映画化するの初じゃないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:11▼返信
コンダクターは魂をつけられて会話してるときに
頼まれたから超能力者だと思い住所や名前はしらないでやってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:12▼返信
この映画のPVってもはや様式美になってて、中身クソ映画でもマダオの声で超名作に思えてしまうのかもしれない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:12▼返信
まさに身内ウケ
誰が笑うんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:15▼返信
福田組なんて演者の誘い笑い前提の作品だし、佐藤二郎らのふざけがなければ中身スカスカじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:15▼返信
むしろクソ映画好きとして観に行きたくなったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:16▼返信
原作がそんなもんやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:16▼返信
>>17
身内による過大評価の代表格
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:16▼返信
これキャラ出し過ぎも問題だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:18▼返信
うちわノリの中身の無さを前提ってそれ原作つきでやる事かよ、そりゃ原作ファン怒るよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:18▼返信
今の日本の映画産業なんて詐欺みたいなもんやからな。引っかかる方が悪い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:19▼返信
とりあえず邦画は地雷原なので勇者以外は立ち入らないほうが良い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:20▼返信
映画が楽しいかどうかじゃあない
おまえに楽しめる才能があるかどうかだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:20▼返信
わざわざ1800円も払ってコスプレ映画観に行くやつが悪い
こんなのやることなくて時間が有り余って仕方ない時にアマプラ見放題で渋々みるもんやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:22▼返信
どうせ福田とかやろ思ったら福田やった
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:23▼返信
そもそも漫画だって今の感性で読むのは辛いぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:25▼返信
福田も佐藤も滑り芸
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:26▼返信
予告の映像チープだなぁ
家庭用カメラで撮影したのか?www
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:27▼返信
>>1
よーしインフルエンザA+二日目の俺様が映画館に観に行って擁護するぞー まだ今日も2回くらい上映あるやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:27▼返信
前の映画?のやつ配信で途中まで見たけどちょっと宗教かじった大学生がやってる激寒コントみたいできつかった
アニメも漫画もあれのままなら分かってるファン以外は楽しみ用がない
宗教ギャグもゆるゆるで緩急効いてないから退屈
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:28▼返信
面白くない を超えて イライラする 死ね 不愉快 とか言われてるのはよっぽどだねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:29▼返信
伝説の教師というドラマで松本がアドリブ的なボケを混ぜて演技していたが、福田のドラマはこれを模倣した劣化版であり全く面白くない
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:31▼返信
福田の映画はそもそも福田とその周辺の信者が面白がってるだけのオ七ニー作品ばかりだしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:32▼返信
ゆるくてくだらん笑いの映画が見たくなる時あるけど
福田監督の映画はギャグがしつこすぎてつかれる
俳優陣も無理してテンションあげてやってるのがひしひしと伝わってくる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:34▼返信
口直しに少林サッカーでも観てよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:34▼返信
いつもの福田の原作レ◯プか
合わないのとはとことん外すしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:35▼返信
福田作品は金払って観るとそりゃこうなるわな、あれは無料で見るもんや
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:36▼返信
福田作品「こんなクソ娯楽映画でマジになってないで早く大人になれよw」
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:36▼返信
ドラクエは原作が真面目だからギャグになったけど原作がすでにギャグものはむずいよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:37▼返信
今日から俺はも世間ではヒットしたんだろうけど原作ファンの俺は許してないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:38▼返信
ぶっちゃけ実写ドラマ化した時点でなんか滑ってる感じ
活字で読んで面白いセリフも俳優が台本で発声するとなんか長くてまどろっこしくて、、、
俺には合わないと感じた
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:39▼返信
でも福田は5本やったら4本当たるから・・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:40▼返信
そもそも原作知らないと言うか身体が受け付けない漫画
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:41▼返信
監督がダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:41▼返信
モンスターエンジンの神々の遊びのコントのほうが満足度が高い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:45▼返信
>>24
三国志のヤツもひどかったじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:46▼返信
もともと福田雄一が好きじゃないらなあ
福田組?
くだらねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:46▼返信
※18
古いわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:47▼返信
聖セイントの付く映画はハリウッドで作っても大外れの草
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:47▼返信
ユアストーリー系なら観んでええかー🤔
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:51▼返信
あの監督が干されてない意味が分からない

汚物と分かってて見に行く客も悪い
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:53▼返信
アフロ田中とか俺物語は面白い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:53▼返信
ジジババは大ウケしとったで
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:54▼返信
福田作品に死ねやクソは褒め言葉だから
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 13:58▼返信
電通御用達
有名俳優集めただけのお遊戯映画
金出して見に行くアホおるんやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:02▼返信
そもそもこの漫画自体面白くない
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:03▼返信
場面変わらずにずっとしゃべってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:04▼返信
監督の癖はあるかもしれんがセリフ回しに関しては脚本の仕事だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:11▼返信
>>1
過大評価 な
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:14▼返信
邦画の美術デザインどうにかならんのかな
素人くさい
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:17▼返信
NHKで流しとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:19▼返信
ずっと言い続けてるけど福田作品はマジで面白くないから!!!!
アイツのクソサブいノリ全て嫌いだし
福田作品に出て面白い事やれてる気になってる俳優陣もクっソサブいから
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:20▼返信
逆に何で同じ監督の実写版銀魂はあんなに出来が良かったんだよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:20▼返信
よく知らんが原作からユルくてふざけてるように見えるんだが
もうちょっと不満点を具体的に書いてくれよ
ど~せ絶対に見に行かないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:24▼返信
>>53
鶴瓶師匠の息子が出てたやつか
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:27▼返信
三人の感想だけでツマランとかいっちゃうの??
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:28▼返信
オタク共が映画内でよっぽど刺さること言われちゃったんでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:28▼返信
ギャグはお笑い芸人にやらせた方がまだマシだと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:32▼返信
福田の実写版今日から俺は評判よかったよな
新解釈三国志は大不評だったけど
合う原作とそうじゃない原作があるんかね

聖☆おにいさんは前から不評多いのにこれが4作目なのは意味わからんけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:32▼返信
正直佐藤二朗のあのキャラ感はもうやりすぎておもんないんだよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:34▼返信
どうせ福田だろって調べたら福田だった
寒い身内ノリがキツイんよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:35▼返信
あれは勇者ヨシヒコの時点でお腹いっぱいになった
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:36▼返信
アマプラにあるのは映画じゃねぇんか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:37▼返信
元々どの客層目当てに映画を創ったんだ?

原作ファン層を引き込むなら一人100万ぐらいぼったくらないと元が獲れんだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:37▼返信
日本の実写なんてとっくに終わってるのに何期待してるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:38▼返信
「俳優に無茶振りする俺すごい監督やろ🤓」
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:42▼返信
だーふくはヤバい
監督としての力量が全然足りてない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:48▼返信
wikiより
ムロツヨシと佐藤二朗の二人は「福田組の風神・雷神」と称される。

123.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:49▼返信
予告編でこれダメだろと思ったわ。絶対みない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:51▼返信
>>20
その程度でいいなら旧作いくらでも面白い映画あるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 14:59▼返信
※102
この映画は監督が脚本兼ねてるから100割監督の責任です
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:01▼返信
レビューで擁護してる奴も滑ってるのが良いんだよ星5
みたいな奴で
お前は普通に面白くても星5滑ってても星5の
くそ信者だろって思っちゃうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:15▼返信
元々漫画版が、聖書に書かれてるエピソード(もちろん一般人は知る由もない)からズラしたしょうもないギャグばっかりで、
普通の人は元ネタがわからなければ笑えないのに、一部の意識高い系が「こんなネタ(俺以外には)わからねーってwww」
って感じで宗教ネタで笑える自分のレベルの高さ、センスの良さをアピールするだけのしょうもない漫画だからな

真面目に宗教に向き合わずに強いインパクトがあるキャラとしてキリストと仏陀を使うマジで恥知らずな漫画だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:17▼返信
漫画の実写化なんて実質バカ向けコンテンツなんだから観た方が悪いとしか
他作品で面白い言ってる奴も大抵俳優がみたいだけだけで脚本糞だしなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:18▼返信
イエスとブッダでつるんでるってことは
ムハンマドは聖人じゃないってコト!?
130.投稿日:2024年12月29日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:20▼返信
※129
偶像崇拝禁止してるやろ、ドアホ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:21▼返信
>>129
君、イスラム教に殺害されるよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:22▼返信
※127
アホ丸出しで草
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:24▼返信
福田作品だから
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:24▼返信
>>133
具体的に反論できないアホだな笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:29▼返信
聖おにいさんの時点で稀代の面倒くさい宗教者ツートップをゆっくりしていってね!のノリで平易に分かりやすくした漫画だぞ
全編が富野語のない富野語だよわかれよそれくらい
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:30▼返信
福田はもうキツイって
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:32▼返信
原作者からしてアレやししゃーないやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:33▼返信
>>135
具体的に言語化出来ないのにバカにだけしたいアホおるもんねw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:37▼返信
この手の映画見に行く意味が分からん半年後TVでやるでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:46▼返信
キリストとブッダだけだから広がりはないやろ
無駄に壮大にしても意味ねぇのに映画にしてどないするねん
イスラームは偶像禁止でモスクですらアッラーとムハンマドの型作るもの全て禁止やからな「私がムハンマド」とかしたら監督と俳優がコロリーナになる
世界三大宗教のうちの一つを扱えないならチグハグにもなるなぜ長編にした?イスラーム出せないのになぜ神々とか銘打った?という感じ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:48▼返信
そもそも原作からして相当寒いだろ…。
初めて読んだ時一巻完走できんかったわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:53▼返信
福田が関わるとわかった時点でゴミ判定されてたが案の定だったな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 15:57▼返信
ステマしてたのにコケた推しの子よりコケたムファサよりもさらに客が入ってない時点でクオリティは察してた
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:15▼返信
見る方が悪くない?そんなもん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:16▼返信
予告見たらマーラの再現度だけは最高に良いな
映画は見てないけどサブタイトル見ると原作でも一番面白くない長編で長々やってた映画撮影のエピソードが思い出されるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:23▼返信
>>135 >>139
アホ丸出しで草
連投しちゃってそんなに悔しいの?www
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:24▼返信
>>139
具体的に言語化出来ないのにバカにだけしたいアホなんだねw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:35▼返信
>>1
サブスクで前の見てもつまらないし、
それが普通なんじゃない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:55▼返信
聖おにいさん ユア・ストーリー
仏陀とかキリストとかまだ信じてるのかよ 大人になれよ
という世界への挑戦
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:00▼返信
どんな内容なんだろ
ひろゆきみたいに多くの人は嫌いだけど一部は絶賛したりするのか
誰が見ても不愉快なタイプなのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:02▼返信
福田作品に何を期待してるんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:06▼返信
逆に気になる
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:09▼返信
星野森山のも微妙だったじゃん
作品自体映像化するのが無理な作品なのかもね
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:17▼返信
あれ?
公開直後くらいに褒めてるのもあったと思ったけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:18▼返信
福田組ってだけでどんな映画か分かりそうなものを・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:30▼返信
新解釈三國志でこりたろうに
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:30▼返信
>>17
そいつがいる時点で見る気失せる
なんであそこまで使われるのかわからん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:42▼返信
見に行こうと思っててすっかり忘れてたけどそんなに酷いのか…
原作やアニメは面白くて実写化しやすそうだから期待してたのに…
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:56▼返信
ずっと見てきた方からすると福田組なんかこれで良いんだよ 大ヒットなんて望んでない
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:59▼返信
どうせ佐藤二朗とムロツヨシが出てくるんでしょ知ってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:06▼返信
芸能人の広告塔である映画にハナから期待していない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:20▼返信
デビルマン超え?
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:28▼返信
アニメのほうが出来いいからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:34▼返信
だって監督が福田じゃん
駄作決定
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:34▼返信
こういう、内輪でウェイウェイ浮かれてる悪ノリみたいな映画ほんと増えたよね
ちょっとふざけとけば面白いやろみたいな
日本人に映画作品を作る能力は無い
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:40▼返信
なんでこんな見える地雷踏みに行ったんだ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:16▼返信
いやこれをクソ実写にできるってどういう腕だよ
逆に気になるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:17▼返信
正直CMだけでつまらなそうだとは思った
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:01▼返信
「豪華出演者(あるいはスタッフ)」とか言うのは地雷
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:09▼返信
PV見るからに地雷だったが、それでも
「聖☆おにいさん」だしワンチャン有るかなと思ったが、無かったか
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:57▼返信
邦画はオワコンのクソ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:00▼返信
>>129
テロリストを大量生産したクソ野郎
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:07▼返信
家族で見に行ったって同僚が嫁さんと息子は笑ってたのに自分と娘はつまんなかったって言ってたわ。なんかアドリブが多いのこれ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:41▼返信
これ以上に爆死してる推しの子
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:44▼返信
もう大分前に絶望して観るのやめたんだけど今邦画で万人に向けた面白い映像作ってやると気概のある人いないよね?
下らない内輪ウケの映像しか作れる人いないんじゃない?もしくは売れるかどうかに対してしか焦点を当ててない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:54▼返信
映画を観て「死ね」って感想が出たの初めてかもしれん

逆に気になる!!!!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:55▼返信
1800円とか言ってる奴はどうせ見てないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:29▼返信
>>166
こいつらは内輪ノリでしか笑い取れないんだよ
映画どころか全てのエンタメの能力がない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:36▼返信
実写映画監督になりてえな〜
売り出し中の俳優擦るだけ〜
佐藤二郎かムロツヨシを出すだけ〜
元々そこそこの人気作で〜原作ファンを呼び込むだけ〜
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:40▼返信
>>127
あー、わかる。ホンマ。
「こんなこと言わせちゃって、面白いでしょう?^^」
的な感じが最高に寒いんだわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:51▼返信
見に行こうと思ってたけど、そうか監督が新解釈三国志の福田だったか・・・
あれで福田映画は懲りたからやめとくわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:51▼返信
>>17
普通の映画ではちゃんといい演技なんだがなあ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:52▼返信
原作は面白いのにな
アニメも実写も微妙なの何なんだろね
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:52▼返信
>>20
南極料理人は大好きだがそれは流石に見てなさすぎやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:14▼返信
これアニメと漫画の数ページみたけど何が面白いのか1ナノミクロンもわからんかった
おそらく、腐女子マンズリ用の日常系漫画なんだろうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:22▼返信
めざましテレビが藤原の出演時間を「短くてびっくり」とかネタバレみてぇな糞レビューしてきたから興味無くしたわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:26▼返信
漫画原作とコメディーになるとすぐ変なスイッチ切り替えて“いつもの”な演技になるならもう辞めて欲しいわ
アンダーニンジャもたぶん“いつもの”だと思うと萎える
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:27▼返信
映画版の評価を下げるのはいいんだけどドラマ版と比較してどうなのかを書いてくれ。
ドラマ版楽しめる人が楽しめるなら見に行くぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:39▼返信
>>1
これ
この漫画がすごい男版1位って嘘だろ
周りであれ面白いって言ってるの女しかいない
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 00:42▼返信
>>84
自分もだわ
原作の方が百倍面白い
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:41▼返信
男子高校制の日常も全く観る気がしない
アニメは面白いんだけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:46▼返信
要はおじさんたちが身内で自画自賛しまくったFF16と同じ失敗してることはわかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 04:52▼返信
抱っきしめた こころの小宇宙
熱く 燃やせ
奇跡を 起こせ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 07:50▼返信
福田かなと思ったら福田だった
同じような身内ウケを狙うならオリジナルでやればいいのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 11:49▼返信
え?ドラマ版見てなかったのかな。
感想が、完全にお前の好みの問題笑
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 17:11▼返信
実写化大成功!って何がある?
原作と両方ヒットは結構あるが、原作は微妙だったが化けた!みたいなやつ
80年代とかは結構あった気がするが、パッと出てこねえ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 19:11▼返信
映画製作にかかわった経験一切ないけど、大不評映画とか、一般人よりはるかに映画に造詣が深い人たちが作ってて、途中で「こらあかんわ」とか思わんのかなと時々思う。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 02:00▼返信
>>197
ショムニ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月31日 15:42▼返信
>>197
お前が知らないだけでいくらでもある
今上映中のはたらく細胞はヒットしてるし、今年だけでもゴールデンカムイ、キングダムも大ヒットと言える
カラオケ行こは評価も高くて実際かなり笑えたし、個人的にはイマイチだったけどサユリも結構客入ってたし成功だろうね

直近のコメント数ランキング

traq