• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






値上げに次ぐ値上げで

1日1万円かかるディズニー


関連記事
2024年12月、2025年1月・2月・3月のディズニーチケットの価格カレンダー!現在のチケット値段一覧!


2024y12m29d_142033627





16年前はあった4デーマジックパスポートがヤバすぎる







1day 5800
2day 10000
3day 12900
4day 15000















この記事への反応



3日目以降、当たり前のように両パーク入れてたのも嘘のようですよね

最近のパークは、イマイチ魅力が無いようで、娘たちの記憶は、25周年前後らしく、あの頃のショーとかに戻って欲しいと話してます。
高くなっても旅行客は来てくれる。もあるとは思いますが


2デーパスポートくらい復活させても良い気がしますけどね😅1デーにDPAぶっ込んで超黒字(過去最高売上)になってるんだからいけそうだけどね、、、
繁盛期だけ販売とかしたらすげえ売れそうだけどな🙄


せめて2デーパスだけでも復活させて欲しいですね

今の料金で2日行くなら、この当時で4日行く方が5000円も安いって凄いな…

昔はパーク行って満足感とかあったけど最近のパークは色んな人のツイート見てる限り





あまりにも悲しい現実……

ただまぁそのせいもあってか昔ほど混んでないなってのは少し感じる











コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:01▼返信
🐷
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:01▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
3.投稿日:2024年12月29日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:03▼返信
選ばれた民のみが利用出来るのは正しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:03▼返信
ディズニーランドはもう思いつきで行く場所ではなくなってしまった
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:03▼返信
土産も買わず飲まず食わずで遊んでも15000円では無理
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:03▼返信
よく飽きないね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:04▼返信
金持ちの道楽
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:05▼返信
飛行機事故の死亡人数120人までカウントされたのか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:05▼返信
心底
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:05▼返信
>>1
ドブネズミなら新宿とか渋谷にいるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:06▼返信
夢の国も金次第
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:06▼返信
16年は少し前じゃないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:08▼返信
16年前を「少し前」とか言ってるの草
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:08▼返信
16年も前なら全ての物が安いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:09▼返信
混みすぎていたなら値上げは適切でしょう
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:09▼返信
16年前が少し前とか
80近いお爺ちゃんの感覚だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:09▼返信
そりゃディズニーのシンデレラや白雪姫見たことないアナ雪あたりから入った世代にはディズニー馴染み薄いのだから人気下火にもなるよな
リトルマーメイドや美女と野獣なんてポリコレの餌食になって不人気とかもう終わりじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:09▼返信
おばのたまり場だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:10▼返信
女の3大好きなもの
ディズニーランド・旅行・ホスト
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:10▼返信
物価が上がって給料が上がってないヤツが一番やばいよな
どんなところに務めてんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:10▼返信
そもそも年パスが無くなった時点で排除でしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:12▼返信
吐くなまだだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:13▼返信
貧乏人はすい
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:13▼返信
16年前が少し前?
プレステまだ3、Switchも出てないだろ、出てたっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:13▼返信
ディスティニーリゾート
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:13▼返信
赤ちゃんか高校生になるのはここ最近てレベルじゃねぇよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:14▼返信
ネズミ「夢みたけりゃ金払え」
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:15▼返信
>>11
プーさんに会いたいなら中国行けばいいのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:16▼返信
ありがとう自民党
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:17▼返信
マリオに対抗したいならアストロボットをディズニーに呼び込めば?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:17▼返信
園内散歩するだけで金落とさない連中増えりゃ当り前よ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:20▼返信
今日ガソリン入れてきたけどクソたけぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:21▼返信
2008年に流行ったゲーム:Wii fit、モンハンP2G
2008年に流行ったアニメ:とらドラ!、マクロスフロンティア
これが少し前に感じたら相当ヤバい
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:21▼返信
来年は食品が3000品目値上げで今年以上
ボンカレーが30円値上げですって

地獄だと思ったか?まだまだこれからだw
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:23▼返信
もう何年も利用してなかったけど、駅の立ち食いソバの値段見たら700円台だった
昔は400円台だったのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:25▼返信
>>21
上場企業
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:25▼返信
なら行くなとしか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:25▼返信
>>34
マクロスFももう古典作品に近いのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:26▼返信
>>31
スパイダーマンの方がマリオの映画やゲームより稼いでるので結構
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:27▼返信
4日間、友人の家に寄生するか車中泊でもするのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:28▼返信
>>36
それなら普通に蕎麦屋行ったほうがマシじゃん
ただ食いづらいだけでメリットないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:28▼返信
価格レベルってなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:29▼返信
> JR東京駅 出発前の新幹線車内で窃盗未遂か 中国籍の容疑者逮捕

また中国人
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:29▼返信
16年前…
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:33▼返信
16年前はPS3出てたろ18年前には出てた
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:34▼返信
安い = 民度が低い
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:35▼返信
人口は減っているのに 行きづらくなっている不思議
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:37▼返信
はちまは知らんのだろうけど、今月平日いったら激混みだったよ。
どこが空いてるだよwファンタジースプリングス秒で無くなったぞ。
課金しても入れなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:39▼返信
全然空いてねぇから
コロナ禍が懐かしいわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:40▼返信
でも今も高くても行く奴らがいるなら適正価格なんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:41▼返信
16年前が少し前?
老害過ぎて感覚麻痺してんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:41▼返信
アベノミクスの円安で貧困化したな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:43▼返信
4日間で15000円は流石に安すぎやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:44▼返信
給料上げろと嘆くくせにあれは高いこれは高いとうるせぇ奴らだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:49▼返信
今は外人客がめっちゃいるぞ!!
感覚的に半分ぐらい外人だった気がする。

日本人とか全く相手してない施設だと思ったよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:49▼返信
今はそんな値段でガキや貧乏人呼ばなくてもインバウンドの外国人とかプチ富裕層のファミリーで激込みですから
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:50▼返信
16年前がすこしとか老害の時間間隔ヤバすぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:51▼返信
増税メガネ「ワシのおかげでデフレ脱却!! だっはっはっは」
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:53▼返信
16年前…?二十歳や
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 16:55▼返信
>>49
12月は激混みだろ当たり前に
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:01▼返信
さっきからディズニー叩きばかりやってるけど指令か!?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:01▼返信
16年前ってまだスマホもまともに使われてないころだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:01▼返信
4日間で15000円もだせるお前ら何て、
お前らじゃないぞ!😡
目を覚ませ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:09▼返信
※21
普通にバイトしてるだけでもかなり上がってるんだからほんと意味わからんわ
もっと意味が分からないのは上がってないのに転職しない事
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:10▼返信
>>49
匿名クズの自己申告など何の意味も無い
そんなクズでもコメントさせてもらえることに感謝しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:11▼返信
>>52
その感覚になってからの方が人生長いぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:11▼返信
>>38
ディズニーはもっと高くてもいい
高い方が人少なく、色んなアトラクションを楽しめ有意義な時間を過ごせる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:12▼返信
貧乏衰退国ヘルジャパンwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:14▼返信
>>49
1月の5日前後、9月の7~15日の平日は非常にすいてる
同じ金を出すのなら、すいてる時に行かないとね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:14▼返信
ディズニー高いって言ってる貧乏人PS5Proも高いって言ってそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:17▼返信
>>71
というかディズニーに夢見るようなの、もうマニアしか残ってないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:27▼返信
>>72
子供の頃に行った、ディズニーランドの楽しさが大人になっても蘇ってきて
歳いっても数年毎に行く わい50超えた老害
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:28▼返信
岸田「え?この程度の値上げで文句垂れるんですか?いやはや勘弁して下さい…キシシw」
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:28▼返信
>>29
16年前が少し前てどんな感覚だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:29▼返信
>>53
死んでからでないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:29▼返信
これからは殆どの施設は外国人向けのものになっていって
物価は上がり続けるも給料は変わらず
日本人だけ貧困化が進むような形になって行くんかなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:30▼返信
円安のせいだなw しゃーないミッキーのギャラも上がったんやw
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:30▼返信
16年前から給料上がってないって無職?
ディズニー記事って毎回今行ってる奴の批判って無いよな
大昔と比べて今は行ってないのに妄想批判
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:33▼返信
中国のディズニーランドってプーさんいるのかな?
プーキンペーが消してたらおもろい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:34▼返信
16年前が「少し」前ってのはだいぶおっさんやぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:34▼返信
ただえさえ人多かったのにインバウンドで加速して人が増えて、新しくできるアトラクションも既にあるものと似たようなのばかりで目新しいものもなく、目当てにきたものは当日抽選に当たらなければ駄目という厳しい条件のうえで値上げしてるの本当にキッツい
特にコロナの入場制限中のスカスカランドを体感した身としてはもう絶えられない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:35▼返信
16年前が少し前…?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:46▼返信
貧乏人が押し寄せたら夢の国じゃなくなっちゃうでしょ😅
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:47▼返信
子供にはサンリオピューロランドで我慢してもらうか
でも、サンリオも高いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:48▼返信
夢の国から銭の国へ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 17:55▼返信
>>36
ずいぶん高いところに行ってるな
毎日のように食べてるけど400円台だぞ

昔は200円台だったけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:03▼返信
まぁ宗教のお布施みたいなもんだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:11▼返信
16年前が少し前ってどんな時間間隔だよw老人じゃあるまいしwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:12▼返信
今や夢見るおじさんと女子高生コスプレおばさんのあの頃は良かったねを取り戻す場所でしか無いもんな
思い出の中でしか生きられない哀しきシニアよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:30▼返信
夢を得るためには金が必要なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:32▼返信
年パス無いし 駐車場に上がった 首都高も上がった
ガソリンも上がった
パレードも良い場所は有料でしょ?
なかなか行きにくくなった
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:36▼返信
16年前を少し前とか言うのって間違いなく50代以上だろ
ゲハの🐷と同じだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:43▼返信
夢の国……今は銭の国か
園内の相場が高目(=ボッタクリ)だし、アプリで課金しないと色々なサービスも受けられないしな
そういう意味で、スマホを駆使出来ない情弱も満足に楽しめない「情弱も楽しめない国」でもある
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 18:56▼返信
>>49
真夏のクソ暑い時は比較的空いてる方だったよ
空いてる方ってだけでガラガラではないんだけどね(よく行く人にとってはガラガラ扱いだが)
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:00▼返信
16年ぐらい前はシーが暇すぎて19時20時閉園とかやってた頃だな

この系って平気で20年30年前と比べるからな子供が小さい頃は~とか今は疲れるだけとか当たり前だろジジイババアになってるんだから
16年前のバイトの時給見てみろって東京でも700円台とかあったろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:02▼返信
ディズニーランドマジで興味ねーからそこまで必死にいったことねーわ。1日で充分すぎる。
とか言いながらも出来たばっかの頃に行った事あるみたいだ記憶がない。記念物あって結構プレミアついてる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:11▼返信
Wiiがブレイクし、MHP2Gが大ヒット
皆がガラケーを使ってた16年前を少し前と呼ぶの恐怖すぎるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 19:41▼返信
キャストが役割に徹してくれてるから安心感があるからまぁ人件費も上がってるだろうし行きたい奴だけいくからええやろ。大学生バイト風のやつが気怠そうにアトラクション勤務してると萎える
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 20:09▼返信
16年前が少し前…?
101.ディズニーは反日投稿日:2024年12月29日 21:01▼返信
これが日本の害悪(💩)どもだ!即刻死刑にせよ!       


老害
ゆとり(当然さとり、Z含む)
在日、フェミ、公僕、障害者、オタク、LGBTQ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:08▼返信
アトラクション乗ってもなんか荒い感じがあって楽しめない。。。

結局広すぎて歩き疲れるだけ・・・・・・・・・・・・・・・・・末期だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:11▼返信
キングダムハーツのアトラクションが出来たら行くわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:11▼返信
※103 は?ディズニーと関係ないじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:48▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 21:56▼返信
ディズニー1日1万円になってたのか。すごいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:22▼返信
YouTubeで解説してたけど、1万払ってさらに課金しないと満足に楽しめないと観て、夢の国ではなく悪夢の国とは言い得て妙だなって思ったw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 22:59▼返信
クソつまらないのによく行くよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月29日 23:25▼返信
日本が死んでいく・・・じみんとうのせいだよこれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 01:14▼返信
>>1
16年前って少し前って感覚なん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年12月30日 11:55▼返信
>>109
お前が首相になって日本変えてくれるの?

できないなら、せめてもっと子作りしてくれ。それだけで日本は回復する。

昭和の方が貧しかったんだから、今の若者は恵まれ過ぎんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq