これはひどい。もはやシュールなお笑いのような事態で噴いてしまった。TEMUのアプリとか間違ってもいれないようにしよう。 / “【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった” https://t.co/U1veoRgrrG
— 深町秋生「血は争えない」連載中 (@ash0966) December 29, 2024
アマチュアキックボクサー(1勝3敗)である筆者にとって、
あまりにも魅力的な広告が表示されたのだ。
なんと108円の「ボクシング福袋」があるらしい。
写真を見るに、グローブ、ヘッドギア、サンドバッグにシューズに……
こんなに入ってて108円とは……!
ということで「購入する」を押した結果……。
インスタ内でルーレットが始まった。
※以下、ルーレットで高額が当たる
↓
サイトに誘導される
↓
またルーレットで当選
……の無限ループ
『結論を書くと、そんな商品は無かった!』
結論を書くと、そんな商品は無かった!
— デザノマ@ノマド (@designoma) December 28, 2024
いろいろひどいチャイナだ。https://t.co/Z1lIubcXJh
まさにこんな感じ。
— yoshinon@情報管理LOG🌻 (@yoshinon) December 29, 2024
ほとほと嫌気がさして、削除しました。
【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった https://t.co/i9xQJLsdY4 pic.twitter.com/QCtL7O2dP4
【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった https://t.co/pCsr3XrBFL @RocketNews24
— ニドリーノひろし(Voris) (@Dr_nido) December 28, 2024
(な、なんじゃこれは──)
(とにかくアカン、以外の感想がない──)
試しにブラウザから非ログイン状態で「福袋」を検索したら「結果なし」のあと、ルーレットが始まって1万5千円のクーポンやるからアプリ入れろとの誘導。
— てらじ🌗 (@TERRAZI) December 29, 2024
“【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった” https://t.co/9GTl9wuW5P
消費者庁に上げよう #temu / “【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった” https://t.co/Va8L15QjTk
— nots™ (@call_me_nots) December 29, 2024
この記事への反応
・怖いもの見たさですら使う気にならないので
人柱で見せてくれるのはありがたい
・Temuあるあるすぎて草。
Temuって必ずルーレットで当たるし、
普通に優良誤認で景品表示法違反のような気がするんだけど、
何で行政指導すらないんだ?
・何ひとつ信用できないECサイトなんだけど、
どうやら日本でもすごい勢いで利用者が増えてるんだよな。
どんな人がどんなもの買ってるか気になる
・俺も一回実験で本当にこんなにちゃんとしたものが安くで買えるのか
実験してみたけど普通にゴミを買わされかけた…。
マジでなんでこんな広告が野放しになってるのか理解できない。
国会で問題にするべきだよ。
・これが今世界で一番勢いのあるEコマースなのか、
20年くらい前のアングラみたいだ
・このTEMUほどじゃないけど、ECサイトの期限付き割引クーポンとか
ポイントとかセールとか
「使わないとモッタイナイ」って無駄な買い物しがち。
・ この煽り感、ペニーオークション思い出した。
バカを騙すデザインって似るんだよなぁ
昔、どこにでも氾濫してた
「クジやルーレットでわざとポイントを当選させる
→外部サイトに登録しないと使えない」
ってやつの超強化版じゃん……
消費者庁さん、こっちです
「クジやルーレットでわざとポイントを当選させる
→外部サイトに登録しないと使えない」
ってやつの超強化版じゃん……
消費者庁さん、こっちです


無法だからw
何されても知らんぞ
とても
工口い
マダムの
ウンコ
文化庁さん、このサイトです!!
バカで無能でもヤバいと理解出来るって記事だぞ?
お前の親は可哀想だな…
Temuのものを
「ついうっかり」で買うか?
どうせ4ぬならランバラルみたいにやりてえな。
手榴弾抱えてガンダムの手に飛び降りるみたいに快速走る駅で夢に敗れた弱者男性の勇姿をみろ!!!って
TEMUは得た金をNHKに払っているのでしょうか?
Temuのものを
「ついうっかり」で買うか?
世の中にはついうっかりアナ゙ルに棒が刺さってしまう人もいるんですよ。
2枠目なってたなんて(゚ω゚)
はやくGOD出てくれよ🎰
#みこなま #ホロライブ
創設者の中国系の人名かと思ってたけどteam up Price downでtemuなのね
国営放送局のNHKが紹介してるだけの事はある
TIKTOKなんかは逆に大盤振る舞いなのに
中国のサイトでもこうも差があるとは
人は何故詐欺広告にひっかかるのか
人は何故分譲マンションの郵便受けに入る「このマンションの購入希望者がいます!」のチラシを信じるのか
それスパムメールと何が違うんだい?
youtube or テレビしか見てない層がかなりいるって事なんかね
馬鹿にネットやらせるな(笑)
最近マンガアプリで毎回CM出てきて、ちょび髭ホビット社長がペイペイ1万ptプレゼント(小さく初回購入だの書いてある)とかうるさくてほんま迷惑
韓国人は世界一無能なんで
日本に捨てられたらガチで滅亡する
疲れて寝てる隙に女の子にチソチソ刺しちゃうみたいなね
「クジやルーレットでわざとポイントを当選させる
昔どころか今もVポイントとかでそれある
塾に入会しないとポイント貰えないとか、サイト登録しないと貰えないとか、いくら以上特定サイトで購入しないとポイント貰えないとか、ゲームプレイしないと貰えないとか詐欺まがいのものだらけ
何十回騙されたらわかるんだろ?
まーじで中国に侵略されてるじゃん
ようやるわ
自分は個人情報抜かれてないという謎の自信
なんで規制しないの?
わざわざ抜かれに足を運ぶなってことじゃないの?
もう法治国家は諦めたのか?
Aliはそこにしかない商品のため使ってるけど、今のところまとも。
そもそも中国ですらクソ呼ばわりされてるのに無理があるんだよね
よくある詐欺サイトが広告費大量にかけてるのとアプリになってるだけだよなって……
NHKはこんな詐欺サイトを紹介したのに公共放送を名乗ってるんだよね
何人捕まってるんだよ
ほんまそゆとこやぞ
総務省お墨付きのいち民間企業である
日本放送協会様が照会する安心お買い物アプリやぞ
EVやら流行ってるようにみせかけるサクラだろ
こういった物に関わる人のほとんどが、まともな知識と感覚持ってない人ばかりだとよく分かる
ネタのために怪しいのを買っているだけ
適当なこと書いてると詐欺被害者から開示求められ、損害買収請求されるぞ
もっとネットに書き込む情報にも責任と覚悟を持って書き込め
自民党だから二階がいたから
temuは今時しかなくないか?
言葉もまともに使えない知恵遅れの自己紹介か
個人情報抜かれてるだけな
さすがNHKですね
ガチャソシャゲみたいに次々お得商品があります!方式なのはもう発覚して動画化されてる
貰えないだけならまだいいが、個人情報を抜き取られてカードが不正利用されるケースも多い
アメリカみたいに規制しろよ
米国安全保障委員会にアプリ内のマルウェアを仕込んでるのを指摘されたり
かなりヤバイサイトだよ
徹底的に取り締まってくれ
TEMUは媚中政治家がバックについてるし、オールドメディア共からすれば反日同志だから突き上げたりもしない
ネタにしかならない中国人www
NHKは事実、中国から金貰ってるからね
あったとしても虫と発がんで汚染されたもんやろ
ほんとどこの国のテレビ局なんだよ
こんなもん使うかボケってなりそうなもんだけど
ライトも割とゴミカスなんですがそれは
10年ビザで入国した中国人たちが自宅に乗り込んできます
おめでとう
中国企業と言わないで下さいと口止めされると断わった勇気概ってた
1を聞いて100を識れるレベルの人間は皆、そもそもtemuなど開こうとも思わない
ももやまかどさんの福袋なんじゃ?