• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「今後期待できる党」上位は国民19%、自民14%、立憲8%、維新7%

200x150 (1)


記事によると



 新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域で総合的なコンサルティングを行う紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI、本社:東京都港区、代表取締役社長:別所直哉)は、月に2回程度、時事関係のトピックを中心としたオンライン調査を行っています。

■調査の概要

 12月24日に閉幕した第216臨時国会では、少数与党になった自民党と公明党が、国民民主党や立憲民主党、日本維新の会など野党の協力を得ながら、2024年度補正予算や政治改革関連3法などを成立させました。有権者の政党イメージはどのように変化しているのか、第3回となるオンライン調査を、12月23日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。

■​調査結果サマリ

政党支持率、国民民主党が2位に


  政党支持率は自由民主党17.6%(前回12月9日16.9%)国民民主党7.6%(6.4%)、立憲民主党6.9%(6.9%)、日本維新の会6.4%(5.8%)、れいわ新選組2.5%(2.9%)、公明党2.0%(1.5%)、日本共産党1.3%(0.9%)、日本保守党1.0%(1.2%)、参政党1.0%(0.5%)、その他の政党・政治団体0.3%(0.4%)、社民党0.2%(0.2%)、支持する政党はない51.0%(54.8%)となった。

 支持政党に国民と答えた人は20代が1割台半ばに達し、その他の年代は一桁にとどまった。職業別で見ると、自民と答えた人は会社役員、教職員が4割台、国民は医療・福祉関係の職員等と学生が2割台で、いずれも最も多い層となった。

 その政党を支持している理由は「その政党が掲げる政策を支持しているから」12.3%が最も多く、「歴史や実績があるから」10.3%、「政党として信頼できる、期待できるから」7.7%と続いた。支持政党別に見ると、自民と答えた人は「歴史や実績があるから」が5割でトップだったのに対し、国民民主は「政策を支持しているから」が5割で首位だった。


最も身近に感じる1位は自民、今後に期待できる1位は国民

 最も身近に感じる政党の上位は自民19.5%、国民民主10.9%、立憲7.9%、維新7.0%の順となった。

 今後に期待できると最も感じる政党の上位は国民19.4%、自民14.0%、立憲8.5%、維新7.8%の順だった。


65702-98-67c62b8e67cc7d210b4c295


 年代別に見ると、国民は20代で3割台半ばに達するなど、年代が低いほど期待が高い傾向があった。職業別に見ると、国民は医療・福祉関係の職員が5割で最多となり、学生の4割台が続いた。これに対し、自民は教職員の4割台、会社役員・団体役員の3割台が多かった。支持政党別に見ると、国民は、国民支持層を除くと、公明支持層の4割、保守支持層の3割で期待が高く、自民、共産、参政、「支持する政党はない」とする無党派層でも1割台を獲得した。自民は、自民支持層以外は共産支持層と無党派層に一桁ずつあった。

 衆院で自公が少数与党となり法案通過のために野党の協力が必要となったことを「良いと思う」人が63.9%に上った。

 12月9日の前回調査で立憲6.9%(前々回11月27日8.5%)、維新5.8%(6.3%)、国民民主6.4%(5.8%)となり、立憲と維新が下落する一方、国民民主が伸ばして3党がほぼ拮抗したが、その理由を複数回答で聞くと「年収103万円の壁など特定の政策課題への対応や姿勢が影響したから」43.7%が最多だった。



選挙のSNSデマで「国の対策必要」78%

 選挙期間中にSNSで誤情報やデマが拡散するなどしていることに国が「対策を講じる必要があると思う」が78.7%に達した。

65702-98-68425cb3d77d61b592fe54c


 来夏の次期参院選比例代表で投票したい政党、投票したい候補者の所属する政党は自民16.2%がトップとなり、以下は国民10.2%、立憲7.8%、維新6.4%。

65702-98-3acc9fea1a989dc3bbe1aee


 これを年代別に見ると、国民は20~50代の各層で1割台に乗せ相対的に高かった。これに対し立憲は10、20代がゼロで、30~50代で一桁、60代で1割台、70代以上では2割台と、全体的に年代が上がるほど増える傾向があり、70代以上では各政党の中でトップに立った。自民、維新は年代別の傾向はあまり目立たなかった。

以下、全文を読む

この記事への反応



まだ自民に期待している奴が14%?
本当に日本人なんか?


国民民主党に期待しかない。

立民って…
悲惨だな若者支持率0って


見事にメディアに良く出ている政党順みたいな感じに。

じゃあ、もう立憲民主は必要ないね。
自分たちのことは棚に上げて批判しかしない政党なんだから。立憲民主は。
維新はそのうち分裂して散り散りになるでしょう。


これ、自民に14%あるのがとても不快
支持してる日本国民は責任負うんだ


維新が目指すポジションは国民民主党のポジションのはずなのに、立憲民主党にも負けとるんか……
維新は大阪に盤石な基盤を作ったのだから、そのまま地道に活動して近畿を完全に手中に収めるくらいの活動方針が良いと思うんだけどね。






関連記事
【日経世論調査】国民民主党、政党支持率14%で2位!ついに立憲民主党を抜く 若い世代では人気1位に





立憲と維新の存在感がなくなってる
内ゲバしてる場合じゃないぞ



B0DRNCR8SB
松井優征(著)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DRN3RSFL
末永裕樹(著), 馬上鷹将(著)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DRN4C24P
岸本斉史(著), 池本幹雄(著)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DRN9GMGT
内藤泰弘(著)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(366件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:31▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:31▼返信
歴代最低最悪最恐最醜首相・石橋ゲル!
3.コイキング投稿日:2025年01月01日 20:33▼返信
😲
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:33▼返信
割と妥当なんじゃね
あの立民に期待しろって言う方が無理があるし
5.コイキング投稿日:2025年01月01日 20:33▼返信
😊
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:33▼返信
国民民主党には期待しているけど、次の政策では財源もセットで考えてほしいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:33▼返信
14%って今の自民に何が期待できるんだ
まず石破を降ろさんと何も始まらんぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
自民14%(壺信者票)
9.プリン投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
>>4
何が妥当なんだよハゲ
もしかして消去法とかいう頭悪い選定方法してねぇだろうな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
自民に期待とか言ってる奴は頭湧いてるん?
どこに期待できる要素あるん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
在日や外国人と特定の政党の癒着団体や組織は除外しろ
今の自民に期待する日本国民がいるわけ無いだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
だって公約守ってるの国民だけだもん
立憲は紙の保険証継続とかバラマキなど成長戦略なしだし
自民に至っては中国への売国だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
※2
鳩山を超えるのは難しいだろ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
チ〇ポにゃ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
14%はウ◯コク人か中毒人やろ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:34▼返信
↓自民党売国トリオ↓
岸田  石破  岩屋
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:35▼返信
税金高いとか言いながら選挙にもいかないしスパチャで浪費するバカだらけだよ日本は
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:35▼返信
30年40年自民でやってきた結果が今の日本なのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:35▼返信
※7
石破を降ろしても操り人形が変わるだけ何も変わらない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:35▼返信
自民は岸田の頃から極左政党に変わり果てたゴミ集団
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
自民に負ける野党wよわすぎw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
>>12月23日に全国の18歳以上の男女1,000人に実施しました。

アンケート取る人数少なくない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
>>11
それ、立憲民主党の事ですよね? 過去に外国人から献金受けた議員がゴロゴロしてるし
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
凄い結果だな参院選自民安泰じゃねーか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
立憲の選挙動画みてたら自分らを客観視できてなさすぎて酷かった
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:36▼返信
どこがやねん
何も考えずに減税減税叫んでるだけやろ
サルでもできる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:37▼返信
増税して防衛費にもっと費やせ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:37▼返信
国民民主党に一回やらせてダメだったらまた自民に戻せばいいじゃん
自民も微妙だしほかの党にもチャンス与えてみようや
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:38▼返信
国民民主の候補者足りませんwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:38▼返信
岸田と石破をあげるから安倍を返して
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:38▼返信
年寄り駆除する表明だしてる党なら俺の人脈駆使して組織票ぶちこんでやるよ😁
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:39▼返信
>>22
アンケートのサンプル数1000人でも、許容誤差は3%ですよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:39▼返信
「内ゲバしてる場合じゃない」って
はちまもオールドメディア側なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:40▼返信
立憲に何を期待しているんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:40▼返信
若い奴選挙行けよ~
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:41▼返信
立民は残っててもらわないと困る
無くなるとクソをしまっておくゴミ箱がなくなって汚物が散乱するからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:41▼返信
減税ポピュリズムすげえええええええ!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:41▼返信
※28
取り敢えず自分たちで政策の財源を考えられるようになってからなw

共産党はおろか、れいわ新選組ですら政策の財源を提示しているんだから、出来ないはずはない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:41▼返信
立憲信者って馬鹿だから、社会に適応出来ずに淘汰されてるの?www
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:43▼返信
立憲と国民が一つに戻れば政権交代は有り得る
単独では無理でも共産、れいわ、社民との連立政権ならどうだろう
どうせ日本は今がどん底、これ以上落ちようが無いんだし
一度試しにやらせてみてもいいじゃないか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:43▼返信
じゅじゅじゅじゅ19!!

夢を~書いたテストの裏ぁ~
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:43▼返信
国民:年収の壁!トリガー条項発動!
維新:学費無料!
立民:給食費無料!
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:43▼返信
国民民主以外がゴミだからな
立憲も国民民主に野党第一党奪われそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:44▼返信
高市にしとけばねよりによって石破とかww自民は結局バカだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:44▼返信
>>38

れいわ新選組 『すべて国債です』  ←  まぁ、財源を示してる事には変わりないが・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:44▼返信
自民に期待してる層がどんな人間か知りたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:44▼返信
少なくとも国民民主党以外は期待できない。というか日本人の敵。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:45▼返信
いまは国民の方がまともなこと言ってるかな
総理は増税こそ正義!減税は未来をコロス!とか言ってるが
その未来には理由つけてもっと増税してもっと苦しめるくせによく言うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:45▼返信
※40
今国民民主から立候補したい人が1000人集まってるから-イメージしか無い立憲みたいなゴミと組んだら終わりだよ

野田は増税派だし陰謀論者やクイズマンやヨシフみたいなキチガイ多いしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:46▼返信
国民民主党に一度やらせてみろよ
不倫が文化にしてくれるからさ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:46▼返信
財源がないといいながら何の成果もない子ども家庭庁に7兆
その上防災庁なんてものまで作ろうとしてる
税金泥棒詐欺師自民がやってきた結果が出生数70万人切りだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:46▼返信
立憲に期待する層ってどんな人たちなんだろうか?
自民が嫌とか政権交代したいと思っても受け皿にならないだろ
だって旧民主党のダメなやつらが集まってる党だぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:46▼返信
米山先生イライラしてそうw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:46▼返信
増税なんかしなくても回るお金が増えれば税収も増えていく
こんな簡単な事もわからないのが自民党w
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:47▼返信
>>28
十数年前に一回やってなかったっけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:47▼返信
★自民王国★
山形・石川・富山・岐阜・山梨・福井・青森
滋賀・島根・鳥取・山口・愛媛・高知・福岡
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:47▼返信
老害より若者のほうがよっぽど現実見えてて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:47▼返信
自民は今のままでいてほしい
崩壊するから
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:48▼返信
>>48
そもそもそういうのは
お前らが中抜きとか裏金すんのやめてから言えって話だわ
だから財源足んないんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:48▼返信
民主党政権が誕生した2009年に3歳だった子どもが、いまや選挙権を持つ歳に。
財源がなく、政権を獲ったら埋蔵金を発掘して必ずや政策を実現しますと嘘をつき政権交代を果たした当時の民主党。
当時の残党である玉木雄一郎により、いままさに同じことが起きようとしている。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:49▼返信
>>28
それで政権取ったミンスは「そうでしたっけ?ウフフ」とかほざいて
マニフェストをただのひとつも守らなかったわけでな
有権者と政治家の両方が総入れ替えになるまで、もう二度とチャンスないよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:49▼返信
>>9
え?あぁゴメン。ちょっと調子乗ったわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:50▼返信
>>1
ただのネットアンケで草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:50▼返信
消去法で自民
これで決まりだね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:50▼返信
自民はダメ、民主もダメだった、社民も昔やった
ならやってないとこから順番にやらせてみるしかない
共産→れいわ→維新→社民→国民→立憲→自民
みたいな順で
一番マシだったとこに今後も任せよう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:50▼返信
そろそろまた有権者が「一度国民民主に任せてみてもいいんじゃないか」モードに入りそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:50▼返信
>>57
当然というか、老人はあと4ぬだけだからな
若者は数十年生きなきゃいけないから
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:51▼返信
>>40
形だけ元に戻っても、お互いの支持者が憎み合ってるから、案外支持率は伸びなさそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:51▼返信
衆院選では比例全員当選した上に票数が余って
自民と立憲に議席プレゼントしたくらいだからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:51▼返信
>>65
バカ乙
共産がその仕組み壊して独裁始めて終わりだってのカス
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:51▼返信
自民党の邪魔をする政党として立憲民主は必要
国民民主はまだ数が少なくて力不足だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
>>1
自民支持率ここまで下がってたんだな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
たった19%かよ国民も大したことないなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
>>63
耳障りのいい事言って肝心な時に与党との議論から逃亡、からの与党と戦ったアピール
旧民主党とやってる事同じだし支持者も同じ層なんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
一回やらせてみようそうしよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
>>70
共産がトップ取れるといいっすねー
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:52▼返信
ネトウヨがなんでか国民民主に全力合流してるの謎
左翼側やぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:53▼返信
>>65
共産党は民主主義の終わりを目指してるんだぞ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:53▼返信
>>65
一巡する前に日本崩壊してそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
>>77
一番まともなこと言ってるからだよ
逆にてめーらこそネットの口だけデカくて肝心の選挙は雑魚のくせに何言ってんだか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
日本誠真会に期待
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
>>76
俺が安価してるやつが何言ってるのかくらい読んでからレスしろアスペ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
>>74
こんなとこで工作しても無意味だぞ。早く解散しろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
じゃあどうすんだよ
このままじゃ失われた30年も40年50年となるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
国民民主は横槍刺すのに特化してるんだから主権与えて運営させたらすぐ瓦解するぞ
期待するのはいいけど議席取りすぎたら逆に弱い立場に回るんだから節度は考えろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
>>74
第二民主党
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:54▼返信
>>74
ホントそれ

判断力の無い若い奴らやアンチ自民は選挙なんて行かなくてよろしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:55▼返信
まぁまぁ、一回お試しで国民にやらせてみようよ🤗
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:55▼返信
>>58
成長戦略もないくせに安倍前総理のインバウンド政策には文句を言い

手厚い社会福祉とお金配りしか叫ばないリベラル政党よりは何倍もマシだと思うが???
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:55▼返信
>>82
ホンマやすまん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:55▼返信
ここは一周まわって共産党にやらせてみるべきでは無いだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:55▼返信
>>7
石破おろしても次は進次郎だぞ。高市は上のジジイ共に嫌われてるからない
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
※65
共産 れいわ 社民
こいつらにやらせたら本当に日本が終わるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
>>85
ゴミ官僚の盲言と受け止めるわ
日本をめちゃくちゃにした自公には滅び以外の選択はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
>>80
まだまともとか言ってたのか国民民主信者はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
山本太郎を信じろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
10年経てば民主のこと知らんのも出てくるしまあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
>>80
アホミンスは非現実的な耳障りのいい事言ってたクソ政党だが
国民民主は現実的な耳障りのいい事言ってる元ミンスなわけで。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
んー、やっぱり消去法で自民党かなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:56▼返信
※83
事実を言っただけなのに”工作”扱いは、あまりにも酷
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:57▼返信
>>87
玉木支持者の成りすましくっさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:57▼返信
一回どっかにやらすのはアリだろ
このままじゃ自民がますます殿様やって増税しまくるぞ
この国は暴動もデモもねぇし
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:57▼返信
>>95
テメーらのとけはまともじゃないから勝てなかったんだろ雑魚
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:57▼返信
自民に期待とかお花畑か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:57▼返信
オンライン調査じゃあ老人票がまるっと抜けてるじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:58▼返信
※92
普通に高市だろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:58▼返信
>>98
なら、よそと違って進歩したってことだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:58▼返信
>>46
80代らしいぞwもう詰みだよ自民w
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:58▼返信
若者はみんな国民民にいれてるのにジジババが自民自民言うから・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:58▼返信
自民14%って馬鹿じゃねぇの
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:59▼返信
唯一まともな高市が自民で石破にして自民不信を加速させて高市が総理になる可能性を限りなく無くそうとしてるように見える
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:59▼返信
今の自民じゃ生活が苦しくなるだけだってのがはっきりしてるしな
賃上げじゃ豊かにならねえ
賃上げ分を物価に乗せるだけだからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:59▼返信
>>46
サヨクに言わせると上級(高学歴)らしいわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:59▼返信
>>28
国民で駄目ならしばらくというか日本は超落ちぶれるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 20:59▼返信
どうせ操作
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:00▼返信
これからは自民入れたやつだけ増税分は適用されてくんねーかなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:00▼返信
コンサルとか詐欺師みたいなもんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:01▼返信
>>6
あの流れで地価税とか言い出して、呆れられたから慌てて誤魔化したのがね
国民民主党の化けの皮が剥がれてしまった
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:01▼返信
※98
現実的なら良いじゃん
そもそもの話党首じゃない玉木が民主で何かできる訳じゃ無いからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:02▼返信
財源も提示できないポピュリズム政党に何を期待するんだい?😅
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:02▼返信
>>107
何言ってんだこいつ
一番駄目だったやつがレベルアップしたところで一番高レベルになるわけね~だろ
頭悪いのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:02▼返信
(´・ω・`)ようやく消去法で自民の時代が終わる 次は選挙行かなきゃな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:03▼返信
玉木は役職降りるとかいいながら平然と代表としてテレビ出まくってるし
そんないい加減な事やってる人間信用できるか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:03▼返信
>支持する政党はない51.0%(54.8%)
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:03▼返信
>>65
めちゃくちゃすぎて笑ったw

しかも政策の結果が出るのって1~5年後とかだろ
1年後によくなった悪くなったからって前の政党が理由の可能性高かったらどう判断するんだ?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:03▼返信
>>83
出たよ、立民と立民支持者の決めゼリフ
ほんと他人の批判と現実から目を背けることだけは得意だよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:04▼返信
というか国民民主党が脅威にならないと自民がいつまでも王様気分で調子こいて増税しまくるゾ🥴
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:04▼返信
やってるレベルとしてはれいわとほぼ一緒なんだけどな
みんなそれっぽいこと言われたからってコロッと騙されてんだ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:05▼返信
自民の14%は当然だが、国民の19%はもっとアホだなぁと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:05▼返信
国民民主党が与党になったとして政権運営能力が未知数だからなー
自民は今のままで立憲が100議席減らして国民民主が100議席増えるくらいが良いな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:05▼返信
国民民主を支持してる人って税金払いたくないだけやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:05▼返信
>>44
でもその石破に投票する議員を選んだのって国民だろ?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:06▼返信
自民は譲歩しようとして画策してるが立憲共産は反対してるんだよな、立憲支持者は減税なしでいいからさっさと進めろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:06▼返信
>>127
玉木も社会保障費に切り込んでないからそこに関しては意味ないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:08▼返信
期待されても国民民主には政権交代できるほど頭数も資金もないからな
自民が下野となっても1993年のように連立政権から政界再編の流れになるんじゃないか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:08▼返信
国民は兵庫知事選で立憲と共に稲村を支持してたんだよな
そういう所あるからイマイチ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:09▼返信
野党にやらせたら日本ぶっ壊れるわ

民主政権の過ちを繰り返しちゃいけない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:09▼返信
>>135
ぼちぼち地盤が揺らいでくれば立憲からなんぼかでも流れてくるでしょ
野党第一党であるならばどこでも構わない奴はおる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:09▼返信
自民の支持率ってのはもはや給付金とか補助金制度への期待値だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:09▼返信
玉木もガソリンくらいで手を引っ込めておけばな、現実的な党で評価維持できたのに

やっぱり余計なこと言って首締まるのは民主イズム継承してるな

毎年赤字国債出してるのに減税主張して給食費支出は賛成なんだろ

社会保障減らすんじゃないのかよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
自民は石破が辞めて高市になることを期待して支持してるんだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
自民に14%もいるのに驚いた
だいたい売国奴と統一教会と馬鹿老人だろうが
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
※123
立憲は不記載の当事者が自民を攻撃してたり立憲の議員が玉木と同時期にダブル不倫してたりと、マスコミは報道しない自由で話題に上がらん、そんないい加減なところよりは国民の方が100倍マシ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
30年経済政策失敗してるんだもん
そらそうだよね
支持できる点が全くない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
国民民主は候補を立てろ
入れたくても入れられないかつての国民新党状態になってる
めっさ勿体ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:10▼返信
凄いよな
10年で民主党政権の悪夢を忘れられるんだから
これじゃまた10年後には地獄ぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:11▼返信
現状の日本の選挙だと「堂々と自民党」か
「自民が気に入らないなら反自民政党」のどちらかのみ

消去法とか自民党に入れる後ろめたさへの言い訳に過ぎない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:11▼返信
ほんまに期待か?消去法で選んでないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:11▼返信
立憲は自民以上に統一ズブズブ反日党だからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:12▼返信
※142
ゴメン国の運営任せられるの自民以外にいないんだわ、立憲なんて紙の保険証とか言ってやる気ないしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:12▼返信
消去法で自民とか言ってたアホは反省せいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:12▼返信
>>141
高市だろうが小泉だろうが傀儡なんだよなぁ
期待するだけ自民延命の時間の無駄

153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:12▼返信
民主党政権時代よりその後の自公政権のほうが酷かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:12▼返信
今年収720万しかないから減税は大反対だわ
850万超えたら賛成する
お前らは貧乏人なんだからマジで減税抗った方がいいぞ
自分が金持ちの税金で養ってもらってる自覚持った方がいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:13▼返信
そうか、国会議員が馬鹿ばっかりなのは、国民が馬鹿ばっかりだという事実がまた明らかになったという事か
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:13▼返信
自民に危機感与えたから国民民主の正しい考えが通ろうとしてる
お灸票いみないとか言ってるアホの自民応援団は豚 肉屋応援する豚
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:13▼返信
立憲は代表が国民を騙して増税した財務教信者の野田だからな
立憲が与党になったら大増税待ったなし
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:14▼返信
>>145
必要なのは玉木の依り代
玉木以外の存在感が無さすぎる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:14▼返信
>>137
これだけぶっ壊れても気づかない脳死は黙っといて
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:14▼返信
>>152
立憲ブルージャパンかよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:15▼返信
自民をいくらディスっても民主党政権の三バカにはとうてい叶わないという事実、不倫に関しては菅直人の方が凄いぞ?まあマスコミは立憲の味方だから報道しない自由とやらで皆忘れ去られてるけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:15▼返信
>>157
印象操作
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:15▼返信
古舘伊知郎
「「報道ステーション」のキャスター時代、露骨に圧力をかけてきたのは自民党ではなく民主党の議員だった。」
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:15▼返信
今が酷すぎて自民には入れられない
石破が言ってることも何一つ賛同できんしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:15▼返信
古舘伊知郎
「民主党政権時代は、大臣クラスの政治家が直接番組に抗議電話を入れてきたり、謝罪を求めてきたりした。」
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:16▼返信
国民民主に期待されてるって自民党の政策にどれだけ横槍入れられるかの一点のみ
それは立憲でも維新でもやれたはずだから今後は色々と期待してる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:16▼返信
国民民主ってれいわと変わらんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:16▼返信
※165
マスコミの横暴も目に余るのでそれはええことやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:16▼返信
>>162
事実から目を逸らすなよ立憲ブルージャパン
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:16▼返信
まだ日本政府に期待してるんだ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:17▼返信
今の自民支持は売国奴だけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:18▼返信
>>161
そんなことよりカウンターで宮沢のSMバー支出が蒸し返されてるのが笑えた
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:18▼返信
>>160
国民民主だけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:18▼返信
ポジション弱者のマイノリティに目を向けたれいわと、
ガチの弱者をターゲットにした国民民主の違いでしかない
175.投稿日:2025年01月01日 21:18▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:18▼返信
>>157
野田は社会保障充実派だからな
そりゃ金はいくらあっても足りんし増税するしか手はない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:19▼返信
※157
どこの政党の誰が総理になろうといずれ必ず増税はされると学んでくれ
一時的に減税できても代わりにどれかが上がるだけなんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:19▼返信
>>173
嘘つきは立憲ブルージャパンの始まりだぞ立憲ブルージャパン
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:19▼返信
自公に入れるのはクズ野郎だけ
税金を泥棒しているゴミども
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:19▼返信
中華とズッ友国民売り渡そうとしている売国自民党支持率14%もあるのが笑える、売国増税されて国が滅ぶまで自民党と共に心中します
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:19▼返信
※175
自民は批判を恐れてできないからその点だけは民主のほうがマシ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:20▼返信
国民民主は金無いから単独で政権取るのは無理
政権なら立憲と組むしかないのよ
でもそれは否定してるから自民と組むしか無くなってる
自民は選択肢が維新と国民のふたつあるのに、国民は一つしか無いのがウイークポイントになってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:20▼返信

この期に及んで自民党に期待してるアホはもう脳に洗脳が刷り込まれてるんか

184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:21▼返信
自民党に期待してるは無いが国民民主に期待してるはそれ以上にないという話だ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:22▼返信
※177
自民の事は増税メガネだと散々叩きまくったくせに
立憲の増税は擁護する立憲ブルージャパン
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:23▼返信
※156
国民民主が正しいか現時点では分からん
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:23▼返信

中極富裕層呼び込んで日本の土地や水源買い占めさせてる自民党に何を期待するんだ

数年後地獄だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:23▼返信
まぁこんだけ物価上がってるのに何も対策せんから落ちてく一方だろうな
支持率上がる要素も何もねーし
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:24▼返信
消費税の払戻金で大企業が大儲けしてる以上、消費税は絶対に減税されんのよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:24▼返信
※181
民主の圧力はエクストリーム立憲擁護する立憲ブルージャパン
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:25▼返信
防災庁とか言う新たな利権作ろうとしてるしなあ、自民もう終わりだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:25▼返信
自民党は中国のことしか考えてないしな
岩屋なんか完璧にアウトじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:25▼返信
※185
お前はいい加減党派政治を卒業しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:26▼返信
自民の元支持者の大半は国民にとられた感じだろうな
今の自民は政策に何一つ期待持てないどころか何がやりたいかも見えない
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:26▼返信
やっと自公が増税と通すばかりのクソ体制が崩れて
野党も無責任に騒いでればいいだけじゃなくなったので
しばらく現状で良かろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:27▼返信
若者の支持率高くてもそいつらの大半は選挙にいかないし爺婆の母数が圧倒的過ぎるのがなぁ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
※196
少なくとも衆院選では国民の若者得票率一位だったと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
中国に安売りするとワシのポッケがあったかくなるんや
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
※188
エネルギー価格の補助と低所得層への直接支援をしてる
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
今の権力者をどかさんと無理やで
ただ、クーデターなり革命をおこして権力者を追い出して、理想の社会を実現しようとしても、結局、気がつくとまた次の権力者があらわれる、というのも、人間の歴史を見ればわかることやけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
期待できる党なんて先ず無い
政治家総入れ替えの定年制を作らない限り結局、権力持ってるジジイの思いのままにが今の日本になってる
なんも良くならない日本の原因がそこにあるよな
国家運営はフィンランドとかは若い政治家で上手くやってるし
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:29▼返信
パヨクって絶対自分の支持政党明かさないよな

雑魚
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:30▼返信
ただの減税論が支持を集めてると危険ではある
玉木さんの他の見解は良い事言ってるので与党化した時に減税しても上手く回せる可能性も十分あるから、まぁ期待はしよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:32▼返信
まあなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:32▼返信

岸田「どや? 自民党はもっと酷くなったろ? ワシからお前らへの最後の嫌がらせや! ガハハハハwwwwww」

206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:32▼返信
立憲共産に期待する奴が1%でもいるから日本が良くならない
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:33▼返信
国民民主を支持するような程度の低い有権者ばかりの状況で
この先政治が良くなる期待なんて持てない
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:34▼返信
とはいえ自民と対極するところが出てくるのはいいことやね
立憲おめーはだめだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:34▼返信
国民民主が言ってることって民主が政権交代する前についてた嘘と同じやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:36▼返信
立憲民主を選ぶのが識者
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:36▼返信
自分が高齢者になっても年金はゼロでいい
病気になっても医療費は10割負担で金がなくなればその場で死ぬ
そのくらいが常識にならないと減税は本質的に無理
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:36▼返信
自民党とかいネトウヨ大好き売国奴
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:36▼返信
自民はまだ財務相のポチ続けるなら
この先未来はねーからなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:37▼返信
>>202
民主党
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:38▼返信
>>209
どこが同じかちょっとピックアップしてみてくれや?
どうせ出来ないだろうけどww
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:38▼返信
>>203
それだけこの国が限界な上に自民がうんこなんだからしゃあない
しかも与党のどちらも宗教だしw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:39▼返信
>>207
自分の支持も明かせないゴミがw
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:39▼返信
※203
良いことは言って無くね?都合の良いことは言ってるけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:39▼返信
自民のままなら国が滅びる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:39▼返信
維新は地方政党としては現在日本並に期待出来ると考えていたんだけど、国政となるととたんにダメな政党イメージになるのが面白い
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:40▼返信
働かない老人6割
働く若者4割
どっちが大事か分かるよな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:40▼返信

自民党が押してるコオロギも避妊の効果があるらしいね

日本人減らす作戦かな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:40▼返信
消費税を10%に上げた民主党の野田に期待している奴なんているんか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:40▼返信
自民党はもういらんわ。こいつらに任せてたら失われた40年が確定する
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:42▼返信
※217
無党派層の存在も知らんのか
君にとっての政治はまるで宗教だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:42▼返信
無政府主義で行こうぜ👍️
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:43▼返信
日本保守党のおじいちゃんたち、ネットでやたらイキり散らかしてるけど、実際はこんなものなんだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:44▼返信
>>223
今後自公政権のままでも野党連立政権になっても消費税は更に上がる
それが理解できる人はそんなの気にしてない
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:45▼返信
維新は選挙の時の公約はよかったんだけど蓋を開けてみれば間逆を突き進んで
挙句の果てに前原が出てきてしまって完全に終わってしまった
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:45▼返信
“自民党員の生命は国民の意思に委ねる”法案を作って通してくれや。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:47▼返信
議員って地位だけで安堵する風潮自体が政治経済に損失を与えているんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:47▼返信
国民民主における103万円の壁って、要するに楽曲の一部がtiktokでバズったアーティストのようなもの。
なんとなく税金安くなるといいなって程度の人が雰囲気で支持してるだけ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:48▼返信
※226
中共的にはそれが一番だと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:48▼返信
日本国民の総意は自民党
否定するのは非国民
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:50▼返信
維新はない
良くしようというより分断したいだけに見える
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:52▼返信
>>146
ありがとうマザームーン
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:53▼返信
あれから10年経ってるし反省期間としては十分だろう
もう民主党は存在しないし、当時の議員もほとんどいないだろう
もう一度だけ試しにやらせてみてもいい気がする
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:53▼返信
石破は国民を馬鹿にしまくってるしな
同性婚?夫婦別姓?国民はそんなもの望んじゃいねーんだよボケ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:54▼返信
>>235
少なくとも立憲よりはマシだよ
今の立憲はマジで野党最底辺だとさえ思ってる
あいつらマジで選挙のことしか頭にねえもん
さっきも選挙の協力体制云々しか話がなかったから終わってる
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:55▼返信
そのコンサルがなぜ信用できると思った?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:55▼返信
>>237
当時のミンス政権を担ってたのは立憲側(枝野、野田、岡田)なんで国民民主はまた別と考えた方がいい
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:56▼返信
>>10
JAとか医師会とか利権関係となる団体があるからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:56▼返信
>>234
でもお前創価じゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:57▼返信
>>232
お前ちゃんと働けよ
父ちゃん母ちゃんは泣いてるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:59▼返信
>>224
それどころか国すら失いかねないしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 21:59▼返信
>>223
石破も野田と同じ増税派なんでミンスと違いがない
パヨクだし
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:00▼返信
立憲は産業廃棄物
こいつらだけは共産よりありえん
協力するでもなく何でもかんでも反対、口を開けば選挙選挙選挙
マジで消えてほしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:00▼返信
自民党「日本? あー、あのサタンの国の」
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:00▼返信
もう日本は、自民党によって沈没が決定しているからね。
2023年までに55万人の日本国民が海外移住した。
日本国民の海外移住者は、過去10年間、毎年上昇だよ。
主な移住者は、富裕層。
ついでに、日本のトップ大学のレベルは世界で40位。
日本では、まともな教育を受けられないと海外移住するファミリー層も多い。
これが日本で、今起こっていることです。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:01▼返信
>>212
自民は左翼なんだからウヨと呼ぶのは間違ってるよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:01▼返信
>>46
自民はただの利権・既得権益の団体、JAとか医師会とか組織票がある
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:03▼返信
>>207
程度の低い奴が脳死で自民支持し続けてきたからここまで落ちぶれたんだけどw
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:04▼返信
>>206
結局立憲共産と変わらない事やってる自民が政権を担ってきたから日本は悪くなる一方だったよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:05▼返信
参院選までにどんな風になるのか見ものだね
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:06▼返信
※252
それが今は国民民主を支持してる人になってるという話なので反論にもならない
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:07▼返信
30年も何の成果も出せなかった政党や省庁はさすがに下野させようね!
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:07▼返信
参院選に合わせて衆議院も解散
同時選挙で政権交代かな
維新は衰退が始まっているし、国民に勢いがあるとは言ってもまだその党勢ではないだろう
議席数的には立憲を中心とした共産、れいわ、社民の連立政権が現実的か
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:07▼返信
まあしゃあないわ
自民が政権奪取してから国力は衰退の一途
庶民生活は悪性インフレでガタガタ
悪夢の民主党なんて問題にならないレベルで
落ち続けてる
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:08▼返信
※249
世界の大学ランキングは教育レベルとは違う
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:10▼返信
連立政権だと他の野党の考えが大きく入るのでこのまま与党横槍政党のままがいい
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:11▼返信
※257
自民が衆院解散に踏み切れるほど支持が戻っていれば良いけど、石破にそれができるかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:14▼返信
※235
維新は国政政党作ってすぐの頃に自民党に
「次の選挙で国民投票して憲法改正できるようにしとけ」と言った
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:14▼返信
立民に政権を獲る気概があるようにも見えないし、野党で連立組んでまで担おうとするかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:15▼返信
自民が二桁いってるのも納得してないが、揚げ足取りだけの無能低脳党が5%以上いってるのはもっと納得いかない 後、個人的には消えるべきと思ってるがカルト宗教紛い的な感じがするれいわが意外と低いなと 数盛らせてきそうな気がして 共産や公明もそう どれも消えるべきカルトの一部でしかない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:17▼返信
>>227
自民党とかの信者ですか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:19▼返信
そら明らかに
悪夢時代よりあらゆる数字が悪化してるしな
官製相場で株を吊り上げ
今は円キャリーで外国に遊ばれた日経が
暴れてるだけだが
どう見ても日本企業に4万の価値はない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:20▼返信
少数与党のままでいい
もう好き勝手できないようにすればそれでいい
今のところは
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:25▼返信
民主党政権は悪夢ではなかった
実は鳩山内閣が2010年に記録したGDP成長率は非常に高く
その後の自民党政権では一度も越えられていない
物価も安く、実質賃金も今より高かった為庶民は暮らしやすかった
そう、まさに政権交代こそが最大の景気対策だったのだ
来たんだよ、もう一度試しにやらせてみる時が
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:28▼返信
外国人参政権とかやるからなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:30▼返信
どれがなっても地獄なのがもうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:31▼返信
維新は本当反省して欲しい。
吉村じゃむりだわ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:32▼返信
>>1
まともな政治家が保守党の河村たかししか居ない時点で日本終わっとるわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:32▼返信
維新とか何年も前から革命者気取りで出てきて
何も出来てない奴らだから立憲みたいなもんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:33▼返信
税制論争と不倫で国民民主が自滅してるって評価もあるけど
世論調査ではそうとは言えないんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:37▼返信
自民とかよりれいわの6%が高すぎる
1%でも高いのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:41▼返信
国民民主じゃ絶対変わらんわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:41▼返信
維新は前原が入ったので荒れそう
彼はさんざん散らかしては飛び立っていく
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:43▼返信
自民が一桁になったら日本は変わる
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:44▼返信
自民がダメだとしても立憲は絶対に無いわ
国民か維新だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:44▼返信
数字でブツクサ言っててもしょうがねえんだよ

大河ドラマも同じで、「何があっても見るやつ」ってのがいる
大河の場合は昔は10%と言われていて
10%を引いた値が正味の実力というわけだ

「反日ヘイト政党を何があっても支持するヘイト害虫」が必ずいるので、あの政党がなんで!とか言ってもしょうがない
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:44▼返信
>>278
変わりません
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:50▼返信

あ 次回も自民党一択です^^自民党支持しない売国奴共に負けないぞー^^
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:53▼返信
自民に14%もいるとかやばいねw
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:56▼返信
国民民主に期待するほど失望も大きくなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:58▼返信
野党だから好き勝手言えるけど与党になれば何も出来ない
民主党政権時代と同じにならなければいいね
ここが底と思ったらもっとそこに落とされるとかね
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 22:59▼返信
支持する政党はないって奴らは一生支持する政党なんか出ないだろうね
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:02▼返信
維新は余計な異物(自分が議員になりたいだけの人)が混ざり始めた時点でよくない兆しがあったかもなぁって感じですな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:05▼返信
>>285
かといって自民政権で良くなる兆しもないしな
仮に国民に政権交代したとして、ただ自民政権が嫌で交代しただけの民主政権と違うのはちゃんと政策に期待を持てる政党であるというところ
これで民主政権と同じ轍を踏むようだともう自民の奴隷に成り下がるしかない
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:06▼返信
石破(笑)
よかったな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:09▼返信
維新は前原誠司のアクションがダメだったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:10▼返信
>>178
そう思っとけばいいんじゃない
そういうお前は自民ブルージャパンかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:13▼返信
>>290
あんなコバンザメ入れちゃダメだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:15▼返信
れいわが1番!
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:15▼返信
>>283
老人ナマポにとっては自民様々だからな
国民民主は現役世代優先だからこいつらが猛反対してくる
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:15▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:16▼返信
>>282
頭悪そうで草
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:16▼返信
>>269
石破でもやるよ
自民の変遷見てまだ信用してんの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:17▼返信
>>6
財源よりも削減案だな
減税に財源は必要ないんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:18▼返信
上級国民のための政治しかやらない自民党は論外だよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:19▼返信
>>286
民主主義放棄して考える事をやめてる連中だしな
こういう奴らは選挙にもいかない
しかし文句は言う
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:20▼返信
>>40
別れたからこそまともな野党が産まれた
元に戻ったらまた頭のおかしい野党の誕生だよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:20▼返信

オールド政党(自民・立憲・公明)が日本をダメにした。「税金を取る側の理屈」ばかりで若者の希望を奪った

独裁状態だった自民が腐ったのは世界の必然として、それしか選択肢が無い状況にした「無能で左傾」立憲こそ真の戦犯

オールド政党は国会から削除。(減税だけでなく、令和型ムダ予算削減テク研究中だったり、クレバーになった国民の政策意見反映手段模索中の)国民民主や今年目立つだろう「石丸新党」に政治を任せ経験値詰ませるべきだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:23▼返信

オールド政党(自民・立憲共産・公明)は国会から削除。ジェダイ政党に経験積ませていくべき
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:23▼返信
未だ自民とか言ってる奴は頭悪いかキチガイか既得権益かだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:26▼返信
>>288
国民民主って実際に何かしたか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:27▼返信
複数のAI合議制で政治やらせたらええやん
金で国売る事もないし
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:29▼返信
>>95
みんみん以外にまともな事を言ってる政党教えてください
他がまともじゃないから相対的にみんみんだけがまともに見えるのよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:29▼返信
今の自民がどんだけやばいかって予算とか増税案とか宮沢中心の10人の自民党議員と財務省でブラックボックスで決めててそれに誰も意見言えないらしいぞw
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:30▼返信
103万の壁解消で国民の生活が楽になるとか アホだなとしか思えないし...

はっきり言って勝共連合の系譜で、親米保守野党としてやったことは統一協会被害者が落胆するような被害者救済法を与党と共同提出とか ゴミだよこいつらも
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:30▼返信

自民立憲は「老害政党」! 共通点は財務真理教
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:31▼返信
利権業者にとっては減税は死活問題だからな
そりゃ必死に反対するわな😂
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:32▼返信
>>128
やってることのレベルではなく方向性が一緒なだけ
やってることのレベルは全然違うよ
彼奴等は頭がおかしい
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:32▼返信
くだらねぇばら撒きやめろってんだよゴミが
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:32▼返信


自民立憲は「老害政党」! 共通点は財務真理教   ̄\  ̄д ̄; / ̄
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:33▼返信
>>305
今まさにやってる最中だし控除引き上げは決まっただろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:33▼返信
流石にそろそろ政権交代くるかな
今までは自民一強だったけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:35▼返信
ウクライナ復興の為に増税を企む石破
どこの国の政権与党なんだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:37▼返信
自民党と立憲は大連立するかもしれない 

財務真理教グループ確定。老害政党確定 国民は怒り爆発(既に財務省前で抗議デモ発生)

参院選、衆参同日選挙 いずれにせよ 国民民主党 大勝w
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:41▼返信
>>235
昔は応援してたけどどんどん大阪のための党って感じがするし
東京が悪いみたいに分断煽って大阪に利権よこせみたいな感じが凄いしてきてから無理になった

維新というより維新信者が東京叩きに使うせいかもしれないけど
吉村も大阪のコロナは東京のせいみたいな感じで対応してたし不信感が…
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:44▼返信
まあ国民民主に期待はしている
とりあえず早く立憲民主を上回って野党第一党になって欲しい
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:45▼返信
>>63
ネットアンケなら若年層から中年層多そうやね。

それはそうと国民民主党一回候補者締め切ったあとまた候補者募集始めたらしいから熱い思いを持ってる人は応募してみてはいかがだろうか。
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:48▼返信

腐れ財務真理教政治の自民党を支えたのは、立憲

立憲が政治屋で自民党応援政党だってことは、国民みんな知っている。だからずーっと支持率低迷。自民党しか選択肢が無い状況を30年続けやがったkz政党

立憲・公明の老害政党グループは税金のムダそのもの
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:48▼返信
デマってアレか
10人だの7人だの言った立花
でもそれってオールドメディアがずっとやってた事やん
個人でヤルと処罰されるって変じゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月01日 23:54▼返信
唯一絶対の正解
「一つも無い」
政治家に期待するとかピュア民かなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:02▼返信
ようやくウヨだのパヨだの言うやつ減ったなw 日本にそんなもの無いことにやっと気づいたかw

ウヨパヨなんて「アメリカから押し付けられた民主主義で、市民自ら勝ち取った自由民主主義ではない」島国日本に真の右翼・左翼なんてものは皆無w 日本では「ナンチャッテ 言葉遊びイデオロギー」w

だから日本共産党も上っ面だけだし、自民党の正式名称「自由民主党」も自由や民主主義の”魂”なんか皆無w

日本にあるのは搾取する側⇔搾取される側の構図。古来からあった構図。 国民民主の登場でやっと搾取される側を代弁する代表政党が確保できそうだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:04▼返信
保守ってことで自民推してたけど岸田石破の流れでもう駄目かもなあの党は。
高市が党首だったらなあ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:07▼返信
まだ自民に期待してる奴大丈夫なんか
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:09▼返信
脱糞「紙の保険証を復活させようとしているのに何故だ!」
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:12▼返信
支持する政党がないって回答じゃなくて今の政治家に失望しているって回答も用意しろよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:15▼返信
国民民主がこんだけ話題になって若者の支持集めて話題になってるのにそれでも支持する政党が無いんならそもそも政治に興味ねーんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:22▼返信
これでまだ自民に期待してるやつは売国奴か何も考えてないアホとしか思えん
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:28▼返信
国民民主もへばってきてるからどうかな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:33▼返信
結局消去法で一番マシそうでしかないからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:34▼返信
※331
「じゃあ」でそれ以外を選んでるアホしかいないんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 00:40▼返信
老害 親中 自民党はガチで要らない

以下、青山繁晴議員のブログより

石破総理の意を受けた岩屋外相は、中国の富裕層が10年にわたり何度でも日本に入れるビザを新設、中国人なら誰でも団体旅行に入れば日本に30日まで長期滞在できる特権の新設、さらに65歳を超えた中国人は在職証明が無くても日本に入れる特権までつくる・・・これらをいずれも自由民主党の外交部会などの議論がゼロのまま中国側に約束しました
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 01:11▼返信
国民民主は自民のケツ舐め政党だろ
これまでの動向見てみろよ情弱ども
なんだかんだ言い訳抜かしながら自民に全肯定だからな
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 01:15▼返信
>>268
失業者が多くなると実質賃金は増えます
失業者はカウントされないから
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 01:16▼返信
以前の国民民主の支持率からして結構な衝撃じゃないかコレ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 01:41▼返信
70代以上の立憲支持してる人らって
たぶん野党=民主、共産、社民の時代の意識のままな人らだろ
だからたぶん国民民主も維新も民主党だと思ってるぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 01:43▼返信
>>339
国民維新を民主だと思ってるやつは立憲も民主だから自民支持だよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 02:39▼返信
パヨって70以上のジジイだったんかw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 02:48▼返信
あんなに議席増やしたのにやる気のない立民が一番やべえよ
なんで政権とりに行かないんだ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 03:00▼返信
※40
立憲なんかと組んだらその時点で今の支持者は全員見限るだろ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 03:10▼返信
支持政党と年代って想像以上に住み分けされてて合致してるからな

立憲支持してたらジジイ確定だし、国民民主支持だったらほぼ若い世代
維新やれいわ支持してるのは見事に氷河期しかいない
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 03:57▼返信
手取り増やしてくれそうだから支持してるだけで
他の政策なんかろくに見てもいないだろうけどな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 04:55▼返信
いったい自民のどこをどう評価すれば今後期待できる党の1番目に来るのかこの14%の人達に問いただしたいわw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 05:58▼返信
石破茂が優れた為政者である事は、後々分かってくるだろう
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:13▼返信
>>17
スパチャなんてほとんどのやつがしねーよ。
表示が目立つからっておどらされるな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:17▼返信
>>26
増加だって猿でもできるわ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:17▼返信
>>349
増税
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:19▼返信
>>28
一回で完璧はまず無理だと思うから2回目(8年)までは見てほしいところ。
30年なんとも言えない緊縮だしね。
ダメダメすぎたらあれだけど。
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:21▼返信
>>61
ミンスとたもとをわかったのはそういうところがあったからじゃないの?
国民民主は与党じゃなくても1番国民に寄り添った政策を実現しようとしてるように思うけどな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 07:27▼返信
立憲の支持率が勝手に下がっていって維新がじわじわ上がってるの笑う
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 08:40▼返信
日本保守党や参政党がもっと上がって欲しいね。
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 08:54▼返信
自民に期待に対して云々言ってる馬鹿はどうしようもないな
一番柔軟で変わってきた政党が自民なんだから普通無難に支持されるだろ
新興の国民民主もどう変わるか次第で支持者層も変わるだろうしな
他の野党は先鋭化したテロ組織モドキだから消えてくれ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 08:55▼返信
維新は失墜した
斉藤 岸和田市長 奈良県知事のクズばっかの人材を集めてるのバレたから
これから本当の維新の地獄が始まる
そこらを擁護応援してた維新議員に落選させようロックオンいってるから
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 09:03▼返信
維新は立民となんか選挙前選挙しようよとか変な感じになってるから大阪でも微妙になりそう
あと、178万を意図せずか意図してか潰そうとしてるように見えるから参院選大阪選挙区ではどうなることやらって感じだと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 09:16▼返信
何も考える必要なし。
ゴキブリが嫌ってるところ支持し続けるだけだ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 09:33▼返信
財源=経済成長
これで十分や。

これ批判する自民党支持の財源バカは自民党が最低賃金1500円まで上げるとか言ってるのと、どう整合性取ろうとしてるんやろな。とんでもない経済成長しないなら失業率上がるんだけど。

国民民主の政策はこれと比べればよっぽど現実的。
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 09:58▼返信
>>285
この30年間や、最近の自民をみて今自民を選ぶっていう選択肢はないな。言ってることもやってることも国のためにやってるとは思えない。既得権益の組織票をとって自分たちがただ選挙に勝ちたいだけの党になっているし、下手すると昔の民主より悪いかもしれん。なら期待値のある国民民主や保守党の方がいい。
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 11:16▼返信
>>92
嫌われてるとか小学生かよとほんま精神年齢低いよな。
そんな私情挟むやつ国政に不要だからクビにしてほしいわ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 12:03▼返信
コン猿って時点で信憑性0
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 21:24▼返信
※55
辞めてくれ思い出させないでくれこれ以上は存在しない日本の汚点なんだから
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 21:25▼返信
※346
8%の奴らにも聞いてみたいよなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月02日 23:53▼返信
>>335
人質外交されてて草も生えない
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月03日 15:51▼返信
>>51
効果もないのに無駄に省庁作りすぎなんだよな
組織はコンパクトにして結果の出ない施策は切るとか政府以外は官民問わずほとんどやってるよ

直近のコメント数ランキング

traq