濱田轟天さんのツイートより
アーロンチェア含めてハーマンミラーの椅子は漫画家のような「毎日十数時間座り続ける」前提で作られていないぞ!気をつけろ!!(ミラチェア2は一年経たぬうちに背面のプラッチックボーンがバキバキに折れていました)
— 濱田轟天 (@hamada_gouten) January 5, 2025
やっぱオススメは「エルゴヒューマン」か「スチールケース」ですよ。
アーロンチェア含めて
ハーマンミラーの椅子は漫画家のような
「毎日十数時間座り続ける」前提で作られていないぞ!
気をつけろ!!
(ミラチェア2は一年経たぬうちに背面のプラッチックボーンがバキバキに折れていました)
やっぱオススメは「エルゴヒューマン」か「スチールケース」ですよ。
この記事への反応
・アーロンチュア買うお金なくてエルゴヒューマンで妥協したけど、
仕事&プライベートでひたすら座り続けて数年、まだまだいけそうだなー
壊れたらちょうどミラチュア2行きたかったけど、
またエルゴヒューマンのがいいのかね…
・ここに来て、スチールケースの良さを理解している
玄人の方がいてテンション爆上がり。
正直、マジでいいよ、スチールケース
・確かに、アーロンチェアからスチールケースに乗り換えて快適です。
・昔はエルゴヒューマンを愛用していましたが、
現在はスチールケースを仕事場に採用しています。
結局相性ですので実際に座って決めるしかありませんが、
この二つのメイカーの耐久性は「漫画家向き」です。
・エルゴヒューマンはパーツ売ってるので気合い入れれば治せるからおすすめ
・ ハーマンミラーはだめ同意です
・ハーマンの中では人気がなかった、
セラチェアがもっともお勧め。
購入して15年以上経つけど全然へたらない。
アーロンやミラは職場で経験しているが、
これ自宅用にはダメだと思ってセラにした。
これは有益情報!
長時間座る人は
イス費用はケチったらアカンで
イスは大事
長時間座る人は
イス費用はケチったらアカンで
イスは大事


👍 15 👎 2
黙れガイジ
毎日10時間以上10年アーロン座ってるけどほとんど壊れてないし保証期間内だから修理無料なんだけど
12年も保障あるのに?
使い方の問題じゃないかな
それが定期的な立ち上がりを促すから
座りっぱなしの害はタバコに匹敵するって証明済みやで
立ってろデブ😡
アーロンチェアは12年保証
アーロンの方が良くない?
とりあえず長時間すわりっぱの腰痛は無縁よ
メッシュだと寒いから低反発の座布団背もたれと座面に敷いてるんで
多少効果落ちてるかもだが
ハーマンミラー欲しいわ
安いし
ホムセンので十分
お前は椅子に拘る前に人間関係を拘れよクソバイト🥴
漫画家って時点でデブが極端に前かがみで座ってるの想像つくし
それを毎日10時間とか続けたらそら壊れるんじゃね
トーマスってのが誰か知らないけど
この漫画家の方がエアプだとは思わないの?
有名なオフィスチェアなので当然オフィスでかなりの時間座られてるけど
頻繁に壊れるなんて聞かないしな…
ピカソー簒奪ビーフ
快適性がダンチ
デスクワーク8時間+4時間残業の足し算もできないエアプ
姿勢も良くなるしたまにストレッチする時の伸び効果が半端ない
なんで背面が壊れるの?
何に座ってたんだその人、不良品か?
それでも壊れないメーカーが有るならそっちのが優秀は間違いないんじゃね
相性はあるんだろうけどな
伸びをするたびに過剰に背もたれに寄りかかってるんじゃね
立てよと
すまんな、確かに4時間残業なんてしたことないわ。エアプやったわ。
ニートをそれで誤魔化すな
一概に高ければいいってもんではない
店舗に行って試座しろ
有名漫画家?
有名?漫画原作者の間違いだろ
保証も長いし、そもそも長時間使ってても疲れにくい作りになっているんだが…?
値段も定価で10万円ぐらいアーロンチェアの方が高いしな。
そりゃ個人個人で合う合わないは有るだろうけど、おしなべて言えば長時間座るのはアーロンチェアに軍配が上がるだろうよ。
アメリカのデブ想定してるから座面もでかい
送り返してる間仕事止めるわけにはいかんのやから、壊れちゃ困るのには違いない
更に上目指すならコンテッサ
ルームチェアや
自分でも買った(中古)
仕事のプログラ厶と趣味のゲームで1日の大半座って過ごしてるけど壊れる気配はないね
ただ、リクライニング機能が弱いのでオットマン付きのエルゴヒューマンが欲しい
長時間座るのはアーロンの方が疲れたな
保証が長いのは良いけどね
10年以上使ってるけど全くへたらないね
その下にあるウレタンパッドはさすがに劣化してきたけど
長い保証付けられるくらい滅茶苦茶丈夫な椅子やぞこれ
保証付いてない中古ならわからんでもないけど
普通に座る限り壊れようがない
肘掛けの可動域とリクライニングの調整が微妙
出張修理だぞ
メッシュ部分と膝下のクッションは結構劣化してくるがそんなすぐではない。
ただ椅子は合う合わない大きいから自分で座って選ぶべし。
1日も仕事を止めたくない気持ちはわかりますが、保証や返品対応があることで、万が一の不具合時も迅速に対応できるため、長期的には安心です。予防策としても12年保証は重要ですよ?
他のメーカーだと何が違うの
日本製の安くて同等ので充分
なんのために12年保証ついてると思ってんだ?
今スチールケースって言ってる人はついこの前までハーマンミラー最高とか言ってそう
肥満で重量オーバーなのに使ってて壊れてるだけじゃねーの?
調べたら当時のラインではよくある不良だった
あと重たいのと掃除も大変だった印象
それに長期保証も売りなんだから使った上で壊れても問題ないと思うのだが…
3年くらいで油漏れが起きる
アーロンチェアは前かがみでも背中が着くように出来る
15年前に買ったアーロン毎日座ってまだきれいだが使い方もありそう
俺はそんな高級椅子一生買わないけどw
前傾チルトあってオフィスチェアだから長時間使う想定で12年保証あるアーロンがド安定だわアホが
やっぱ気軽にコロコロ移動できないとストレスよ
座り心地もそんなにかなーと思ったし
んで結局オカムラに落ち着いた
メッシュよりも極厚クッション異論は認めない
膝裏パッドだけは3年でダメになるけど
気になるなら保証で修理すりゃいいだけだし
何より自分に合ってるかが大事だから店舗で実際に座って確かめるのがベスト
こんなやつの言ってること真に受けてはいけない
壊れる気配はない
色に飽きたから買い換えたいのだが
でもアーロンがなかなか壊れてくれない
寝落ちしてまうんで不健康になったが、、
あとうちの部屋にはデカすぎて売ったけど、、
ショールームとかで座って決めないと失敗するよ
気軽にコロコロ部屋移動させてるぞ
そもそもアーロンとエルゴじゃ重さ8キロも違うのに一緒くたにするか?
コタツ机の天板縁が面取りされて腕を長時間乗せても痛くない物がとても良い
壊れるとか気にしないだろ
腰が先に壊れる
当時より経済状況良くなったから壊れたら買い替えたいと思ってるけど壊れないわ
子供の参観日に行って座ってみたら分かるけど
大人になるとあの椅子と机は体のサイズに合わないからとてもしんどいよ
しっくり来ず元のイスに戻ってる
流石にシリンダーとキャスターは一度交換したが
それこそ長時間用途は想定されてないから身体終わるぞ
>濱田轟天
だれ?
結局エルゴヒューマンを何年も使ってるけど座り心地が良すぎて仕事用というより動画や音楽鑑賞とかの方が向いてると思った
スタンディングデスク買えや
一応、電子コミックの上位にバナーが出る事があるぐらいの漫画家
イスに30万も出さないだろ
5万くらいのエルゴパチモンみたいなのを10年使ってる
アイデア出しは立ってた方が捗るけど作業は座った方が安定
どんなに良い椅子でも座りっぱなしは体に悪いよ
ただし秋冬はメッシュがすーすーして寒いから毛布敷いてる
薄さ大事だもんな
子供の頃からクッション欲しいなとは思ってはいた
ただ肘掛けは加水分解がおきたので一回交換した。
コーナンに売ってた椅子くっそ快適
腰痛もなくなった
肘置きは崩壊しとる
アーロンチェアに毎日15時間近く座り続けて
背もたれがぶっ壊れたのって12年経った頃だったぞ
大事に使ってなかっただけじゃないのか?
俺のようなデブが使っても言うほど壊れないのだが…
耐久性が足りんでもそういう消耗品やと思えばそれでええわけやし
〇年もたないからダメ!ってのは
その人の基準でしかない
やから太もも圧迫されて長時間座れない。
買うならオカムラと日本製方が良い
補足
身長180ぐらいあるなら海外製のも購入候補に入れてもええと思う。
脚長くないが全く問題ないんだけど
ダメージは蓄積されて忘れた頃に症状出るよ
あっそ
アホちゃう?
問題ないっつってんのになんのダメージだよw
じゃ好きすればいいんやないか?
お前が今後どうなろうと関係ないし
国内メーカ(イトーキ、オカムラ、コクヨ等)製品は耐久性については信頼が置けるんじゃないか。個人的にはコクヨの椅子を使っている
ハーマンミラーにも色々あるしな
具体性が無くて1ミリも参考にならなくて草
なんだかんだでオカムラが1番しっくりするし耐久性高いと思うわ
久しぶりにサイト見たらめっちゃ値段上がってた
何いってんだこいつ
壊れたら今度は新品でコンテッサ2かジェスチャー買いたいけど全く壊れる気配がない
〇〇はいいぞー👈何が良いのか分からないっことやろ
要するアピールポイント書けってこと
ホビット族に人権はないぞwww
精神的ダメージ入ったなwww
3万くらいしたぜ
高い椅子とかジジイがイキりたいだけだろ
配信者ずっと座ってるやん
10年以上使っても全然平気やぞ
ていうか14年のメーカー保証だし
それダメージ入るって主張してる方では?
足の長さが問題ないからダメージないんだしw
ハーマンミラーがアーロンしかないと思ってる情弱なんでしょ
汚れ以外まったく何も気になら無い
わかる
これはある
ただ足置きを導入したら低い椅子に座るより快適なのでまあいいかなってなった
ハーマンミラーでもセラチェアだけは頑強やで・・・座り心地はメッチャ硬いけど
まあ今買うんならスチールケース買うかな
そういうの含めて自分にあった椅子選べば良いだけ
デブがトランポリンのごとく背もたれで遊んでたらなるかもしれないけど
そんなんで劣化しないか
もう10年以上全くヘタれない
気をつけろ!!
(エルゴヒューマンは一年経たぬうちにリクライニングのバネがバキバキに折れていました)
リペアパーツもあるし、メーカー修理も出来るから高いなりにいいものだと思う
新品で買えば5万円~だが、廃棄やオフィスの入れ替えで
コクヨ製品が1万円~の中古で市場に多く出回ってる
安心のコクヨ製品だしオフィス使用だから綺麗に使われてる
10年で2台目だが壊れた訳じゃなく買い替えで、2台とも満足してる