バンナムPvPvE脱出シューター『SYNDUALITY Echo of Ada (シンデュアリティ)』ゲーム内の経済バランス調整を発表
発売日は2025年1月24日
アルティメットエディションやデラックスエディションを購入すると本編アーリーアクセス権(7日間)が付属する
『SYNDUALITY Echo of Ada』をプレイしていただいている皆様へ#SYN #SYNDUALITY pic.twitter.com/YhGpT2b0BF
— SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ) ゲーム公式 (@SYNDUALITY_GAME) January 22, 2025
『SYNDUALITY Echo of Ada』をプレイしていただいている皆様へ
初めに、リリース後発見されたトラブルにより、一部プレイヤーの皆さまにご不便をおかけし誠に申し訳ございません。
頂いた現象・問題に関しては調査・検証後、公式XやDiscordなどでご報告させていただきます。
日本語と英語での発信となりますので、報告にお時間がかかってしまう場合がございますが、皆様に正確な情報をお届けできればと思います。
そして、『SYNDUALITY Echo of Ada』という新しいタイトルを手に取って遊んでいただいているプレイヤーの皆様に改めて感謝申し上げます。
協会員、賞金と様々な形でロールプレイを遊んでいただき、開発一同感謝しております。
1月16日からのアーリーアクセス以降、ドリフターの皆様から経済バランスにおける貴重なご意見をいただきました。ありがとうございます。
本来であればリリース前にお伝えすべきことでしたが、本作は皆様のプレイ状況とゲーム全体の進行を確認し、報酬や素材・クラフト等の価格調整を定期的に行う予定です。
まず初めに、本日AO結晶の買取価格の調整を行います。
【1月22日(水)のメンテナンスにて実施】
■価格調整内容
コモン・アンコモン・レアのAO結晶における買取価格を平均2倍程度にアップいたします。
■買取価格意図
初期プレイヤーの旧出撃におけるAO結晶換金率が想定より下回ったため。
【シーズン1中に調整実施】
■その他の価格調整に関して
シーズン1におけるアップデート(新規マップや武器、依頼の追加等)のお知らせを逐次行う予定です。追加する要素を併せて、価格調整も検討しております。
【今後の調整方針】
発売日に実施されたアップデート後、初期プレイヤーがアンコモン【クレイドルコイン】を運用しやすいように検討・調整を検討しております。
※今回のAO買取価格上昇を踏まえて最終課題予定です。
その他の結晶金策や、素材アイテムの価格等、プレイヤーの進行状況に合わせて調整予定です。アンコモン【クレイドルコイン】をもう少し運用しやすいようにすることも含め、検討しております。皆様のフィードバックとご意見を参考にしながら、調整を行います。
また、SNS等で発信していた想定プレイ時間に関して、アーリーアクセス・リリース現在の依頼内容で上位プレイヤーで約30h、一般プレイヤーで60h程度を想定しております。
シーズン1中のアップデートが追加された内容も含まれておりますので、来週以降に本格的に告知されるシーズン1のアップデート情報をお待ちください。
『SYNDUALITY Echo of Ada』を引き続きよろしくお願いいたします。
SYNDUALITY Echo of Ada
プロデューサー 二見
▽臨時メンテナンス終了のお知らせ▽
— SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ) ゲーム公式 (@SYNDUALITY_GAME) January 22, 2025
【メンテナンス内容】
ゲームバランスの調整のため
15:00より実施しておりました臨時メンテナンスを終了いたしました。
ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
引き続き『SYNDUALITY Echo of Ada』をお楽しみください。
#SYN #SYNDUALITY pic.twitter.com/rtuSChXeS9
Steamユーザーレビューは「賛否両論」
アーリーアクセスを遊んだ人からゲーム内の経済バランスが崩壊しているとの指摘が多数
この記事への反応
・シンデュアリティ運営。
アーリーアクセスゲームとアーリアクセス権の区別も付いてないの草。
割と致命的な拠点バグについても詳細書いてないのも草。
・価格調整を「検討」してるってことは、ボウイラビット三百万とかアホみたいにコストかかるクラフト要素とかはアーリー限定とかそういうのじゃなくてもともと想定してた仕様ってこと…?
マジで何をどう想定したらあんなバランスに行き着くんだろう…
・お金払って苦労を買うようなゲームだと思ってたら、マジでキツいだけだったのか
・だんだんとバランス調整してくれるのは助かる。
ただ、機体の値段や必要素材の回収率。
そして、PKの罪が軽いのをもっと重くしないと製品版買ってやる新規勢は泣くぞ?
・やはり金策を改善するんだな、わい機体大破して現在貧乏なんで助かるわ、しかし画像でメンテナンス内容貼るのではなくHPとかに掲載してほしいとは思わなくない、正式サービスこれからだから仕方ないんかな
・シンデュアリティくんはおそらく運営想定よりPvPやりたくない勢が多いだろうからフォールアウト76みたいな平和主義者モードあってもいいかもしれない。ただリスクがないからドロップも悪いとかになるだろうけど
・この取ってつけたような雑調整ほんま嫌いだわブルプロの二の舞いになる未来しか見えない
steamのレビュー欄見返してこい、こんなんじゃ新規入らんぞ
・初期プレイヤーの1回出撃における結晶換金率が想定より下回ったのは初期ドリルでショボい結晶しか掘れなくしたからでは…
・アーリーアクセスは有料デバッグだったんですかね?
・とりあえず金策面にテコ入れは来たけど、それだけで振り切れたマイナスがゼロに戻るわけではないからなぁ…
裏金身分詐称からの騙し討ち大正義なシステムとか輸送依頼のアホの物量とか、とにかく初心者とカジュアル層を蹴り出そうとする仕様は早急に改善すべきかと
関連記事
【バンナム新作『シンデュアリティ』予約特典の機体が「他プレイヤーが奪い取れる仕様」で大荒れwwww】
題材はすごくいいゲームなんだけどね…
今回の調整で遊びやすくなってくれ
今回の調整で遊びやすくなってくれ


それだけじゃねーんだわ
一生トコヨ草集めさせられるゲーム
タルコフみたいな漁り自体に面白みがなくて終わってる
普通の人ってつまらんものに50hも時間使ってないで次のもん探すよね
想像以上にタルコフでもっとカジュアルな内容でよかったと思うんだけどな
こんなんあったね
アニメのやつ見たけど普通につまんなかった
もうゲーム作るの辞めろアホ
まだこの方程式理解できてない奴いるのかよ
何回ダマされれば気が済むんだよ
調整が難しい上すぐゲームがつまらなくなるから地雷ジャンルなんよ
それとも完成品のおまけでついてるアーリーアクセスなのか?
これがインディーズなら時間をかけて何とかしくれそうだけど、バンナムは採算取れないとわかるとおざなりアプデだけ噛まして容赦なく切り捨てるから要警戒だよ
世の中には検証勢みたいな人もいるしなんとも
そういう人は楽しくなくても一度手を付けたらデバッガーみたいに解析しつくさないと気がすまないんだろう
買うか迷ってる人には細かいレビュアーはありがたい存在だが
ガンダムゲーのクソ課金で殿様商売させすぎなんだわ
家系図の最後こどおじおばが50歳になっても生きてるんだから多少はね
24日発売のゲームを一週間早く遊べる権利なのか… そりゃ製品版じゃないとダメだわ
ゲームデザイン・バランスを上手く調整出来るんだったらブルプロサ終してないわ
バンナムには頑張ってもらいたいので応援はしてやる
もう消えたぞ!
やってたヤツ程文句垂れまくるぞ
ホンマろくでもない運営だったわ
なんも変わり映えしなくて案件頼んでセルフネガキャンしてんのかと思ったわ
いろんな使いかたされとるぞ
今回の場合は先行プレイや
オンライン要素=アレキサンドライト終身刑の発想から卒業しろ
もう終了したものとどう競争できるんだ?
頭がおかしいの?w
1月18日に既に終了したものより早く終わる方法を教えてくれwww
これ明日正式リリースなんすよ…
横だがサ終日時じゃなく運営期間の話じゃ(´・ω・`)
多分運営の上にいる上層部に馬鹿がいるんだと思う
そういう予想も出来ないでギャーギャー言ってるのはゲーマーじゃなく🐷
運営日数がブルプロ下回ったらの話をしてるんだが
本当に何も学んでいない、学ぼうとしない会社だわ。
スクエニのあのゲームみたいに
カスハラ🐷がまたスイッチ出ないゲームだからってネガキャンしてるの?
🐷ちゃんはPC持ち設定なのになんでやろなぁ
【悲報】年末に放送されたマリオムービー、視聴率たったの3.6% ...
「課金したら負け」くらいの気持ちで付き合った方がいい
AO結晶安すぎて雨で育てるのを強いられるし育ち過ぎると砕けなくなるしで
とことんAO結晶でお金を稼ぐなと言ってるような調整の製品版
テストやアーリーってプレイヤーの声を拾ってプレイフィールの改善をするための期間だと思ってたが姑息な水増しをやらかすとは恐れ入るわ
ただバンナムが長い目で見て育ててくれるとは思えんとこがなぁ
そこにお金を使って人材育てろよ
ソシャゲで安易な搾取ばかりしてきた結果がこれだからな
10倍くらいでようやく適正なバランスになりそう
1から10説明受けないと理解できない頭の障害もあるから
ここは言葉足らずのほうが障害の人に配慮してないかな
なんでこんな無能なんだろう
何だかんだ言って中華ゲーだと対応が早いし容赦なく改良しまくるけど
バンナムには期待できん
アンチの攻撃をすべて受けるから負けるんや
まずはユーザーから信頼を勝ち取らないと
人間性の問題だな
アプデ改良したら良くなりそうだけど
たぶんそこまで運営が耐えられないだろうね
テストした結果暇人がすぐ遊び尽くしそうな浅さだと気付いたから
金を稼げないようにして足止めしたんや
残念だがSwitchハブソフトなんだ
街から一歩でも出たらPKされて何もかも奪われるやつ
というかアレだけやらかしてるバンナム製を発売日に買うとか奇特なヤツ以外おらんやろ
実入は良いけどスジモンになるリスクと釣り合ってない
今更バンナムゲーするとか正気か?
いらねーよこんなゴミw
ガチャゲーだけ作ってろ無能
買う人はお金を捨てる覚悟でどうぞ
明確に言えば金にがめつ過ぎていつも失敗しとる!
サ終原因となった問題を新規リリースで完全踏襲するあたり経験が何も活かされてないな。
ライバル扱いされてた原神は
崩壊学園1→崩壊学園2→崩壊3rdと技術や経験を蓄積していったのに……
ガンオンとバトオペくらいかな
でもやっぱストレスでおかしくなりそうになりながらゴミ漁りしたいから要求素材重いとか金稼げないとか低評価入れてゴネだしたらゲーム壊れちゃうね
いい加減気付こうなゴミナム…
ブルプロくんはテスト中から苦言だったぞ
これオフゲーの下地としては良いと思うのよね
まずオフゲーでそれなりに作って次回作からオン化した方が良かったと思う
ゲーム内の経済が唯一機能してるゲームだから
他にも何個かタルコフ亜種ゲー出たけど経済うんちっちで全部死んだ
どこで他プレイヤーが裏切るから判らんからソロゲーだぞ
現場の開発陣が仕様を決めても上がマネタイズ要素が薄いからダメとか
課金要素をもっとしっかり入れろだの言って
ひっくり返してるって感じはする
いつもの評判よかったらそれはPS以外のおかげ、不評だったらPSのせいだーって豚が鳴いてるだけ
お前らに新IPなんか作る才能も能力もないから
何ならパーツの修理を繰り返すだけで使えなくなるぞ。
ミッション性のマルチは効率重視になってダレるからなあ
今のバンナムだと課金要素入れないと通らなそう
人は増える
わざわざディズニー+入ってるとかはちま民じゃないな?失せろ
あれなんも面白くないけど
全機種確認ゲームなんですが…
タルコフみたいなゲームやってみたいならいいと思う
そもそも十年近く調整してるタルコフ同等求めるほうが無茶なので
タルコフどうの言ってるここのコメントは無視したほうがいい
アンセムはもっと素材良かったけど
続けて行くうち味がするようになった
会社に守られてる人間が雑に作っただけのゲームが面白いわけない
SEIがノーマンズスカイを長い目で見てくれたように
バンナムも長い目で見れるかが1番の課題だろうな
サンクス。
折を見て買ってみるよ。
タルコフゲーでそれやったら、そら経済崩壊するわ
1年待たずにオンラインサービス終了してまったく話題にあがらないソロモードのみになりそう
こんなのをプレイする方が悪いし馬鹿なんだよw
ゲーム初めてか?
怒ってる奴は落ち着いて考えてみろ
バンナムだぞ
小学生ならまだわかるけどさ
けどスマブラとマリカー作ってるから
デイジーが80万で売れるのに復帰金15000ってここ変えろや
累計機体の売却額の50%くらいは身代金払わせろや
この場合のアーリアクセスってあんたが思ってるものと違くないか?
ジャンクメタルやな
デイジー装備にショットガンとスナイパー背負っていけばあの感覚で襲われるで
小学生でも知ってる常識
無双オリジンは真無双2や3が好きな人にもう一度やって欲しい、良い出来やった
あれがつまらないならタルコフもつまらないだろうな
ソシャゲじゃあるまいしこういう締め付けはあんかて
萎えて離れたらもう戻って来ないぞ
根本からバランス見直さないと無理だと思うぞ
また失敗するのだろう
コス課金があるならフォトモードがなきゃおかしいだろ
ブループロトコルもそうやったけどあまりにに集金欲が強すぎる
課金ゲーがキャバクラみたいなもんなのはわかるけどこれじゃあぼったくりバーやで
悪意のある設定前提し過ぎなんだよな
ゲームのボリューム少ないから報酬を絞りに絞って周回させようとする
PS3のゲームかと思った
初出撃で消滅したわw
バンナム?
ブルプロは課金するところが無く、収益が悪くてサ終したんだけどね・・・
俺もONTで気に入ってアルティメット版買って今まで計50時間ほど遊んだが、完全にこれ
何考えてあんな嫌がらせみたいな調整したんだよ、素直にONTまでにユーザから受けた改善点だけ対応してればよかっただろうに
結局今日発売日直前になってAO結晶の買取(販売)価格上げたけど、それで解決できない問題もまだまだあるからな
というか、アーリー期間をユーザの反応見るためのテスト期間として位置付けていたならもう運営は馬鹿としかいえない
ホント素材は良いのにちょくちょく不満点が出てきてつらい・・・
いざ金が絡むと急に修正するんだな
そういうところが駄目だわ
俺のリア友も同じこといってたなぁ
実際は自分からPvP仕掛け無い限りほとんど有人戦は発生しないんだけどね。
まあプレイ内容を見てマッチングで分けられてるからプレイ開始したばっかの人らは最初は遭遇率高めになるかもだけど
流石にブルプロの後だからまともに運営しないと
スクエニの二の舞やで
こんなんド素人でもマズいって分かるだろ
これ実際どの程度で使えなくなるんかな?結構な頻度で修理繰り返してるけどまだ普通に使えてるんだが
アーリー開始から40時間ほど遊んで出撃から帰ってくるたびに修理してるんだが普通に使えてる
まあ機体ロストもそこそこあるんで影響に気づくレベルまで1つの装備を使ってない可能性もあるが
直近では最悪だと思った原神運営を軽く超えて来てる
システムや調整がまともにできてない
だから誰もまとも仕様なんて理解していないよ
プロデューサーでさえな
ロボゲーとしては出来る行動が人に出来そうな範囲内何がね
設定的に空が飛べなくてもワイヤーで高所上がるとかはステージギミック無しでやらせて欲しかったわ
ONTはやったけど追放前でも金払えば協会に復帰できるの知らなかった
協会員に撃破されても補償無いのは納得感なかったのに、更にパーツ代が上がるとはね
あんのじょう過ぎるわバンナムオンラインまじで無能過ぎんか
ブルプロといいガンエボといい
なんで改築しないんや?
タルコフとかだいぶ前から人減ってるやん
所持金少ないとAO結晶の具合や犬の硬さが変わるなーとは感じている
人に襲われたこともない ほとんど誰ともすれ違わないんだけど、発売日になれば増えるかな?
ほんまそれ、バンナムゲーとか様子見安定
というかこのゲームのプロデューサーが誰か知ってれば爆死確定って猿でも分かるのにな
何版?
誰なん?
日本人って世界的に見ても競技系のFPS・TPSでない限りPvP要素に抵抗感示す人多いのよね
あった方がいいとは思うが今時対戦ゲームのセーブがローカル保存だなんて思ってるゲーマー世界に1人もいないと思う
居たら正直精神障害の部類だと思う
誰とか以前に今バンナムの内製のゲームって99%爆死してるんでいきなり買う奴バカだと思う
少しはそういうの調べた方がいい
もうバンナムオンライン解体しちゃったしな
内製だぞ
プロデューサー云々の話でバンナム内製がーはガイジやん
お前はまずにマトモなコミュニケーションの仕方を調べたほうがいい
・チップはNVIDIA製T239
・基盤はSamsung製8nm
・DLSS3.0標準搭載
・PS4世代全ソフト&PS5世代初期ソフト移植可
Switch2が負ける要素無くて草
セーブデータを消したらやり直し出来た 本編は無理なのか
体験版は身代金2回連続で取られて借金2万でほぼ詰んでやり直したが、
本編は何度盗賊にロストさせられても身代金は1回しか取られないな
なんでそんな不満が出るようなバランスになってんだ?
テストプレイしないってことないだろうに
Steamユーザーってアホなのか?
オンゲーでローカルセーブとか聞いたことないんだけど?
弾薬費、各種回復薬、施設クレードアップ費
保険料、最悪撃破されたときの買い直し
まだ買い直しがしやすければやる気になるけど全ロストが重すぎる
それかむかしあったゲームの現代版ジャンクメタルにすればよかったと思うよ
それとsteamのレビューはおま環低スペPCでまともにプレイ出来ないのをゲーム側のせいにしてるのもあるから信用出来ねえ
い つ も の
ディレクターがワンマンプレイしてる感じじゃないかな 俺が良いなら何でもOK
タルコフライクはそういうものだからな
普通にオフゲでやってりゃそこそこの評価出てただろうに
Steamの早期アクセスって「完成品の先行プレイ権」ではなく
「開発途中から触らせてやるから前払いして!」なんだが・・・何なんだコイツら?
そうだよ、今買ってくれれば開発中のゲームにフィードバックできるのがSteamのアーリーよ
もとが面白いなら問題なさそうじゃん
などと思ってた時代もありました
運営がゴミだと全てがダメになるのですボーダーブレイクで思い知った教訓です
ガンエボでもあれだけ言われたのに
やらかしを生かさずブルプロも同じことやったし
今回もってほんとなにしてんのって感じ
ストーリー面に金使いたくなかったんだろ
賛が見当たらない
タルコフが成り立ってる以上その理論は成り立たないやろ
だからその話の前って言ってるのに頭腐っとんのか?
君は日本語まともに読めるようになってから会話に加わろうな
違う部署だぞ
全く違うゲーム性のものを同じ運営だからと比較してどっちが早い?とか言ってる気持ち悪さはスルーすんのか
って別ゲームで嫌な目に遭った時に思ったので手は出さない
暇人に受けたって金が無いんだから意味ないのにな
もう10年近いのか凄いな
違うね
ただの先行アクセス件+奪われるお宝付き
コンソール版が同時に出てる段階でSteamだろうとこのアーリーはその定義じゃない
でも、ベータテスターの意見はガン無視だから、ベータテストを何度繰り返しても無意味かと。