賛否別れるのはわかるが
まあやる人もいるよねぐらいのこれ
今日は久々の青の洞窟パスタソース♥️ pic.twitter.com/s7EFs1ikTW
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 21, 2025
なんかリュウジさんがやって物議っぽいです
えっ、炎上してんのこれ!?
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 23, 2025
いや、独り暮らしでパスタとソースを一緒の鍋で茹でるとかみんなやるでしょ…!?やらない!?https://t.co/MSH7piqHiM
えっ、炎上してんのこれ!?
いや、独り暮らしでパスタとソースを
一緒の鍋で茹でるとかみんなやるでしょ…!?
やらない!?
ちなみにこれパックは洗ってます
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 23, 2025
確かにメーカーは非推奨ですが、メーカー的にも衛生的には問題ないようなので僕は自分の食べる用ならやっちゃう派ですね、知らない人には絶対に出しません
ちなみに衛生的に良くないから非推奨ということではなく、味的にNGらしいですhttps://t.co/i8c7qWXrjD pic.twitter.com/ZLLZ5lU8ak
この記事への反応
・本当にものぐさの独り暮らしは、「鍋でパスタを茹でない」
昔こうしてた。 pic.twitter.com/eGnn5yxNMN
— 力水 (@lishui854039017) January 23, 2025
乗せてます pic.twitter.com/aRrGGRWHKt
— うなぎ (@ryefMhvjuu9K1K8) January 23, 2025
・先にパスタ茹でてからパウチあっためはするけど…メーカーが想定外だ止めてねって事は未知の部分あるってことかと
「レトルトパウチを温めた残り湯は他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません」ハウス食品
・やったらこの前破袋しました(袋が破けた)。思わぬ事故になりそうなので以降は面倒でも別々にしてます。
メーカーとしては非推奨なんだそう
・いろんな素材のフィルムを積層して貼り合わせて作ってんのよねソレだから接着剤の溶剤とか溶け出すからやったらあかんで
マジで(現場経験者より)
・このパウチが機械で入れられたもの、の可能性は高いかもしれんけどこう考えてみてくれ
このパウチを箱に入れるときに
キンタマの湿り気を素手で確認した後手を洗わずにオッサンが入れてる可能性
もしくはオッサンが機械をメンテする前にキンタマをの湿り気を素手で確認してるかもしれないと
・私は先にパスタ茹でて、鍋の湯は捨てずにパスタを救出してからパウチを温めます
まぁ個人的にはちょっと嫌かな


これが当たり前じゃないの?w
汚れが浮いてパスタに染み込みそうで嫌だ
煮沸消毒の全否定
味覚おかしいんじゃね
パックの成分なり染み込みそうで何か嫌だわ
一人暮らしとか関係ある?
普通にゆでた後でええやん
輸送、陳列時の汚れもあり水で洗って落ちない汚れが高温の水で溶けだし麺が吸収
やる奴アホ
いや汚れは関係ねえよw
炎上する要素が何一つとしてない
育ちが悪いだけ
けど最近はレンチン出来るのも増えてきて便利よね
さすが中居の後継者リュウジ!!
エビデンスまったくなしwww
疑うとすれば紙容器の裏面が汚い可能性かな
レトルトの表面は確実に殺菌処理されているから問題ないと思うし
高温なのに水とな?
子供の頃から自炊もするし家族にもご飯を作るけど
1人飯の時でもこれはやったことない、生理的にどう感じるかかな
コレが平気な人もいればダメな人もいるってだけだと思うけれども
誰かに作る時、誰かがいる時、同棲してる時、これが地雷な人もいるとは思うよ
水が貴重だからな
レトルトの包装についた皮脂とかがパァーっと鍋に広がって、
パスタすくうときにコーティングされそうなんだが
一緒に茹でると邪魔だしベタベタになって出しづらい
中途半端な無能の末路
一緒に茹でるのはNG
一般的にパスタのレトルトソースに書いてある調理方法は、パスタを茹でて、それとは別に「熱湯に3~5分間沸騰させる」とあり「一緒に茹でる」とは書かれていません
エスビー食品株式会社のQ&Aにも「レトルトパウチを鍋底や鍋のふちに当てたまま湯煎すると、レトルトパウチに穴が空いてしまう可能性があります」と記載されています。一緒に茹でたときに、パスタがレトルトパウチの上に乗るなど当てたままになる可能性もゼロではありません
また、ハウス食品株式会社の「レトルト商品を温めるときの注意点」には「レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください」とも記載されており、レトルトパウチを茹でた湯自体は再利用が推奨されていません
やらねえよ馬鹿が
ものぐさしてるつもりで余計な手順を増やしただけ
本当にものぐさしたいならどっちかレンジで温めろと思う
湯沸かし器でやると普通に破裂するぞ
非推奨
160cm無い男w
袋から出し電子レンジで温めろ
たまたまかもしれんが何度もやってるけど破裂したことないぞ
メーカーが想定してない方法ではある
食品が入ってる中の構造と印刷された外側のパッケージは違うからねえ
プルタブの缶飲料も不衛生だから飲まないってのかーっ!?
ソースの袋にパスタぶっこんでそのまま電子レンジで完成
1つ目は熱消毒しているのでまず大丈夫というのがある
2つ目に青の洞窟は箱の中にレトルトが入っているので比較的綺麗だが、
レトルトむき出しで売っているものもあるのでその場合は雑菌がついていることがある
なので「しっかり煮沸する」もしくは「レトルトむき出しで売られていたわけではない」という条件があるなら大丈夫だろうけど、この条件が崩れる場合はやらない方が良い
麺類は大量の湯でゆでる前提だからなぁ
上から押さえつけるような茹で方は実質少ない湯で茹でるのと同じなので
他人のやることを止めさせようとは思わんが
麺を引き揚げたあとのお湯で茹でることはあるけど
飲まねえよ
お菓子の袋の外側に置くのも無理
飲む前にティッシュとかで拭くよ
リュウジくらい料理作ってる奴なのにレンジという文明の利器を使わないのか?と思われるわw
マイクロプラスティック粒子料理研究家
手も洗わずにパスタソースの袋べたべた触って品出ししてるかもしれないのに
もういいってちょっとしたカルト宗教だもんコイツ
基本飲まないよ
誰が触ったりしてるか解らないから洗えるなら洗う
俺も昔そうしてたわ
付き合ってた彼女に汚いからやめろって言われてやめたけど
湯煎の為にわざわざ鍋もう一つ使う方がアホらしい
俺はトイレ行った後に手洗わない派だし
少なからず汚れは着くぞ
衛生上やらねえけど?
体の中に入る物はしっかり作りなよ
自衛隊がスコップでカレー作ってたらクレーム入れてそう。
メーカーは衛生的に問題ないと言ってるけど店舗でその箱や袋がどう扱われてるかは別問題やで
スーパーで働いてるとホコリが積もったり足跡や投げたりとかしてるやつがそこそこいるから隙間から何が入り込んでるかは分からない
それでもええやつはすればええよ
俺はなんか嫌だからやらないけど
水だけならそんなに効果なさそうだし、洗剤使って洗ってるなら別の鍋使ったらと思う
ガス代ケチるならそもそもレトルト買わなきゃいい
だから洗うなんてせずに直接入れてしまえばいい
そのまま飲まず拭くかコップに移すけど?
自分が食べるものじゃないんだからほっとけ
やはり料理動画はコウケンテツさんのものに限るな
わざわざ見せるものじゃねーだろ
文句言われたいの?
潔癖症でも何でもないけど
レトルトパウチはマジできれいではないよ、一度よく見てみな
缶飲料より明らかにヤバイ
そうなんだよな
皿に出してレンジで温めてそこに茹でたパスタを投入するのが一番効率的
ソースの上にパスタ載せるのは見栄えはよくないけど人に出すわけじゃないならこれでいいよな
レトルトパウチ不衛生だと思ってるけどプルタブの缶飲料は普通に飲むよ
レンジはソースによっては油分でラップが溶けたり弾けたする。
それに、ソースの淵の部分がちょっと濃縮して皿に媚びりついたり色々ある
湯気通しよりちょっと硬いやつね
つまりそういうこと
もしかしてパウチを直接舐める人?
リュウジがやってたからと嫁にやられたらどうする?
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ!
どこの食品メーカーよ、教えてよ?w
目を引く宣伝と数字だけの存在
湯煎前程の作りで溶けたらヤバいでしょw
箱かパックに入ってるでしょ
否定派の根拠が〜とか言ってるやつはやっとるんけ
一応溶けだしたりはしないとは言われてるが、安全とも言われてない
必死に批判してるようなのは頭の悪さが滲み出てて関わりたくない
俺が食う訳じゃ無いから
出されたら帰るけど
ヤるなら見えないトコでヤってくれ
まあ死にはしないさ
なんか一気に評価下がったわ
笑うわ
というか、湯煎はパスタソースのパッケージの裏に書かれてるくらい推奨やで。
一緒にゆでるか問題が話の中心だわな
最近はレンジで袋ごとチンできるやつ出てきてるけど。
つかレンチンのが楽だからレンチンしかしたことないわ
そこまでやってるんだったらある意味感心するわ
マジで平気なんやなすげえなって
ラップはポリ塩化ビニリデンや塩化ビニルにするんや
耐熱性があり油もばっちしや
これはない
って思いながら上げてんだろ?
黙るニダ😡
ウチの嫁のことならリュウジがやる前からやってるが?
一応、その時の水は捨ててゆすぐけどw
袋の外側は別にこれと言って特別綺麗にって感じでもなく普通に素手で出てきた束を検査して輪ゴムで縛って箱に詰めるとかそんな感じだからな
食品メーカーの方で中身充填するときに洗ったりとかしてないなら普通の外装の袋と変わらないぐらいの衛生管理だぞ
「コレが普通じゃないの?」は鼻くそ食ってる奴の正当化みたいだからやめとけ
レンチンで済むやつかそもそも温めないタイプを買う
せやで
健康被害レベルで語ってる奴は陰謀論系反ワクとか水素水にホイホイ釣られるような類の奴らだろ
1人前ならコンロなんていらないよ面倒くさい
パウチをケトルで茹でる奴は普通に飲むと思うが?
衛生的にその袋がどんな汚れがあるかわからないし心情的にも一緒に茹でるのだけはない
え?
前からこういう奴よ?
誰も相手しない変な奴にわざと絡んで行き勝ち誇る
自分がそうしてるだけなのにこれが当たり前だよねとか主語をでかくしたから
ちなみになんでダメなのかというと、パウチはアルミ製なんだよ
アルミが溶け出して健康に害があるって言われているから
パクってんじゃねーよだから嫌いコイツ
けど大抵外側だから汚いんだよね。。。
こいつ一応料理で飯食ってる種類の人間なんだからこれはだめでしょ
1円玉触ってからパン食ってるやつはとっくに死んでるよ
承認欲求が酷いからねえ
気持ち悪いのよ病気
湯煎するソース買うわけねぇだろ常温でぶっかけるもん選んで買うわ
塩分過多で心臓と血管と脳の病気になるよね
メーカーも建前上推奨しないだけでやったところで健康被害が出る事はない
味にしたって違いがわかるような人間がレトルト食ってんじゃねぇってレベルだろ
SBの質問から、
【レトルト食品】Q&A:00639
湯煎した時、パウチ(中袋)からアルミやプラスチックの成分が中身に溶け出さないですか?
【回答】
パウチ(中袋)の材質は食品の容器として国の基準を満たしており、アルミパウチ、プラスチックパウチ共に、湯煎しても溶け出すことはありません。
洗ってると書いてあるぞ
食品会社で洗っても危ない物が付着する様な工場はどうなんだろうね
パウチのフィルムなんかは何キロも巻いてあるけど、あれを汚すのは大変だぜ
これやってないのは馬鹿ですみたいな煽りでもないのに何をいちいち噛みつくことがあるんや
これらの化学物質は、食品の製造や加工過程で生成されることがあります。特に、高温で加熱される食品や長期間保存される食品には、これらの化学物質が含まれる可能性が高いです。
レトルト食品を選ぶ際には、できるだけ原材料や添加物の表示を確認し、安全な選択を心がけることが大切です。
いちいち洗ってるならなおさら「みんなやるでしょ」から遠ざかるな
料理趣味じゃない一人暮らしが工程増やすマネするかよ
健康被害が出るレベルの深刻さだと思ってる奴はちょっと恥ずかしいから
おとなしくスピリチュアルカウンセラーでも受けて表に出ないで穏便に生きててくれ
どうせレトルトなんて健康に悪いし
料理人がこれを広めるのはやめろや
メーカー側もこれを意識して製品を作らなきゃいけなくなるだろ
例えば剥離剤とか付いたままだとそれを体に入れる事になり何らかの健康被害があるかもしれん
味の素真理教徒はっけん
狙ってんだよ、マジでイラっとするわ
しょーもないオーガニックに金使っとけ
それよりパウチの表面に覆われているビニール素材のが駄目な希ガス
小銭を触って誰かの何かが付いた手で缶を触ってそのまま口を付ける
もうレトルトパウチ関係なくレトルト食品に対する風評被害で草
昭和の人間はこういうのですぐ染まるからな。味の素みたいに
オーガニック真理教徒はっけん
パウチ開けレンチンするわ
いちいちXで報告するなよ、不衛生とか言ってくるやつ居るしわかるだろ?
トマトソースの酸でアルミ溶けるとか言わんの?wwwwwwwwwwwww
昔健康に良いとかテレビでやってたけど完全に日本人削減目指してる
なんで剥離剤が付くんだ?
例えるにしても現実味のある物を例にだせよ
食品工場を鉄工所か何かと一緒にしてないか?
缶の飲み口を作業員ががっつり触ってるで
お前がやらないだけだろ
主語のデカい奴だな
自分用だからいいっていうけど真似されたら自分用とは?
ようわからん理屈やな
わたしの戦闘力は530000PPBです。
リュウジが多数派なら燃えてないのであなたの敗北です
この「なんか嫌」って感覚わからないのって日本人じゃないんと違うか
>パスタは大量の湯で泳がせるようにして茹でる ⇒ あくまでおいしさの点から
ここまで言われても尚、『有害物質ガ~』とか言ってる奴は、もしかしてバカなんか???
なわけねーじゃん
外装袋は外気に触れてるんやで?つまりどこ通ったかもわからん状態やで
最終的に箱に入るだけや
袋に傷がないかなーてきん玉湿り気オジさんがさわるかもしれんで
で、なんか法律かなんか違反したんか?
衛生基準でも違反してます?
だから洗ってんでしょーが。
ビニール容器は溶けないぞ
もしかしてオマエ、カップ麺もビニール臭で食えない?
鍋についた有害物質は気にしないのか?
所詮潔癖症と言ってる事は変わらん
よって表面は有害です
そんなこともわからんの???
ハウス食品
・レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません。
まんまと釣られるのか
他人がなんか嫌と思うのは理解してるから自分用なんでしょ。
(洗浄&煮沸&残り湯はほぼ捨てる)衛生的に問題ないうえで、自己判断。
拭かない???自動販売機で出たものそのまま飲んでるの??
今はカップ麺は紙だぞ爺さんww
メーカーが想定していないだけで、パウチの成分が溶け出るようなことはありません
メーカーは残り湯でレトルトパウチを茹でたりもしないんだよ
飲食店の箸なんて全部そうだろ
お前が潔癖なだけで勝手に日本人のくくりで騙るなよ
日本人ならちゃんと洗ってくれてるって信頼感で気にしねーよ
味の素は毒じゃない身体に悪いとか言ってる人はおかしいと言って煽った癖に
シャウエッセン(亜硝酸ナトリウム)とか食って進めてるから笑えるよな
それ身体に悪いですよねって言われて何も答えられないww
身体に悪いけど美味しいですって紹介しろよもうwww
味の素の時みたいに白黒ハッキリ言ってやれよww
だから二流扱いされるんだよ
「へー、想定してないだけでパウチの成分が溶け出ないことは確認してるんや。
じゃあ、めんどくさいから自分のだけなら一緒にゆでよー。」
って今思った。
マルちゃん「・・・・・・」
つまり美味しくない
普通に紙以外のもあるだろ
安物しか買えない底辺なのかい?
でも物質が溶け出すとかそういう批判はちょっとね。
こんなもんに比べたら電車のつり革や小銭のほうが相当悪影響だわ
ニンニクの致死量(通常摂取ではまず死なない)をネットで見かけて一生ニンニク食わなくなる馬鹿じゃないんだから
で、その微量は塩なり水分なりを押しのけてどんぐらい微量にパスタに入んねんw
それに微量に溶け出したお湯はほぼ捨てるやんw
鍋がアルミなのは見えないよな?w
工場製ってのは低確率の混入ガチャやぞ
寸胴鍋で茹でてる奴だけが言っていい事だな
おいしさ求めるならレトルトなんか使わずソース自作しなよアホらし
洗剤とパスタ一緒にゆでてて草
これはガチだな
レンジでパスタを調理するから
表の剥離剤とか薬品や樹脂成分とかいらんもん表面についてるだろ
ほんとなーw
食品の酸と調理器具の擦れで
細かくズタズタになったアルミを使ったのフライパンと
パウチどっちがっていうねw
間違いを優しく指摘してあげなよお前ら
パウチの外側は印刷やコーティングの粉が付着してるから有害だよ
あれレンジの内部熱気でべちゃべちゃになる上に
10分くらいチンいるから
めんどくさがり屋こそ、普通に鍋だろ…
だったら加工食品食うなって話よ
流石にその程度では味は変わらんやろw
そんな微細な味の違いがわかるのか?
ここで言われてるのは衛生的にどうなんだ?って事やろ
お、ハウス食品にケンカ売るのか?
ハウス食品
・レトルトパウチを温めた残り湯は、他の料理には使用しないでください。パウチの成分が溶け出るようなことはありませんが、残り湯を再利用することは想定していません。
ていう上に洗ってるんだが。
こういう調理法で作ったパスタももしかしたら500年食い続けたら健康被害でるかもよ
しかも電気代も高いしな
最近はパスタはレンチンするし。
そもそもパスタはお湯が対流するの利用して満遍なく茹でるわけで
パウチの袋なんかあったらそれの邪魔じゃん
それならレンチンで茹でるほうがマシまである
例えそれが人体に影響無かったとしても、気持ち的に嫌だよな
動画で自然にやってるように見せて賛否両論のコメント数稼ぎでやってる辺り
こいつの性格がわかるよな
効率悪いアホは否定するだろうな。その様な連中は効率よく仕事も出来ないし
なら野菜もアウトだな。水洗いでは取れないという理論になるし
害があるから有害なんだぞ?
そんな事で食品被害が起きる事はないから有害とは言えない
量の問題なら塩の方がよっぽど有害と言えるな
若しくはレンジ対応のソースを買うよな
仕事が出来ないのは分かるな。明らかに要領が悪いので
野菜なら問題ないの?泥なども付いているけど
500年も食わなくても毎日1トンぐらい食えば健康被害出るんじゃないかな
それより、パスタ入れパウチ入れる容量キチキチで飛び出し焦がす場合あるし
パスタなら平気だがパウチ焦げたら健康に悪いやろ
あと電気ケトルとか中に入れてやってるやつも溶けたりケトル故障する場合もあるしアホかと
致死量や健康被害相当量っての考えられないよな。微量でも含まれていれば悪
そりゃいろんなものに有害物質はあるよ、でもそれが本当に害を及ぼすほどの量なのかって
オマエは鍋や食器を洗う時、洗剤を使わないのか?
野菜洗わないのか?w
電子レンジ汚れてそう
変なサプリ食ってそう
オマエんちの湯ってパウチ焦がすほど熱いの?
うちのは頑張っても100℃くらいだよ
サランラップを知らない猿wwwwww
物議かもさなかったら4000件以上もポストされねえんじゃね?w
思い浮かぶが躊躇するやり方、他人には見せられないやり方
そもそも、水少ないんじゃね?
パスタ食べた後胃もたれてそう。
身体に悪そうというなら、タバコとか酒の方が悪いんちゃうか?
気持ちの問題を健康被害に結び付けるのは流石に無理くり過ぎィ
本
人ならやらない
無知って人の意見を聞かないから無知なんだよな
だから無害な物を勝手に有害にする
まさか今回やっただけなら間違いなくコメント稼ぎのためにやってるのバレちゃうけど
レンジでチンすると
パスタソースが爆発して油分がクレラップの140度の耐久を突破して敗れるんですわ。
昔、小さい鍋でパウチ温めたら縁が飛び出てパウチ焦げたよ
今もガスコンロ使ってるし気をつけてるわ
日本人ならまともな文章書けよ。
パスタは沸騰していなくても茹る
なので茹で時間は狂わない
湯煎するもので有害物質が溶け出したりしたらそれこそ大問題だわな
気持ちの問題以外の何物でもない
だからパスタを茹でれるサイズの鍋ならパウチの縁も飛び出さない
本
人
って、日本人の身体を表してるって知らないのか……・
誰もが大きい鍋持ってるわけ無いので✋️
誰もやらない?って聞いてるのはおかしいんだよ
不衛生と思うやつも居るし
昔からネット上で賛否分かれるネタだし
パスタを茹でるという基本設定を忘れるな
レンジだと器がパスタの油分が加熱されてトマト色が染み付くんですわ。
レンジの油は耐熱ガラスレベル用意しないいと、レンジ対応食器レベルでは後がめんどくさい。
パウチの味つくとか思い込んでるのどんな味音痴だよwwwww
何基本設定って?
パスタ茹でちゃいかんの?
小さい鍋ならパスタ割ったりして工夫する
どこの公式のなにを破ったん?
妄想やめなー
味の素あんな馬鹿みたい使うやつだし
いや、パスタを茹でれる鍋買う事も出来ないのか大変だな
フライパンでも茹でれるけどそれだとパウチが飛び出さないもんな
小さい鍋で頑張れ
俺はやらんけど
人前でやるな(見せるな)って話だな
あれスゲエ便利w
>>パッケージの成分が微量でも出る
もちろんソースなり科学的根拠なりがあるんですよね?
それだな
1人の場でなら構わないけど、自分以外の人が見てる場でするもんじゃないよな
仮にも料理研究家として人の口に入る物を扱ってるんだから、「これは気持ち悪いと感じる人もいるだろうな」という想像力を働かせるべきだったと思う
有害物質がーとかそういうのは知らんけど、洗ったとしてもなんか汚らしいからやらない
でもあれって上手く油が溶け切らないで混ざらないから
結局湯煎のほうがいいんだよ
普通のフライパンは向かないよ
1.5リットルぐらいの水と200グラムのパスタ入れたら火加減調節しながらじゃないと溢れるしな
知らない人にはやらないっていうことを、公然とやるべきではない
そしてフライパンのまま箸で食う(フォークではテフロンを痛めるから)
所詮その程度の仕事やぞ
どっちにしろレトルトと茹でる時間が違うから
一緒に入れて茹でないほうがいいだろ
反化学調味料って、反論に窮すると最後は暴言吐くよねw
汚い云々は煮沸してんのにそれ言う?ってかんじだし袋が破れたこともないし
別に気にせず普通にこれからもやると思う。
仰る通りだと思います
汚すぎる
倉庫にある間に埃も被ってるし
>レトルト食品のパウチは、ポリエステル、アルミ箔、ポリプロピレン、ポリエチレン(PE)などの素材で構成されています。湯煎しても、アルミやプラスチックの成分が中身に溶け出すことはありません。
・・・溶け出しません
こんだけやらないって人いるのに
誰でもやるだろ!とか文句言うな!はおかしいよ
ナポリタンなら普通にトマト缶使うし
良く作るカレースパゲッティはカレールーかカレー粉だもんなあ
パスタの湯切りしてる時に小鍋をもう一度火にかけてそれから封を切って混ぜ合わせる
表面プリント加工する時の剥離剤
中は綺麗にするが、場合によって外はそんなでもない場合が多い
これが嫌なやつは野菜くえんの?
野ざらしだし堆肥も撒いてんだぞ
フライパンみたいな物は使わず、小さい鍋で工夫したらええやんw
別だな、洗ってまでして一緒に茹でようと思わない
ソースはレンチン
メーカーから衛生面は問題ないって回答でてんのに?
剥離剤使ってるならこんな事言わんぞ
アルミの袋のままレンチン出来ないじゃん
開けて更に移す作業めんどい
あれ常温のまま混ぜるだけだぞ
業務効率というてるけど、飲食でこれやったら炎上するから必要な工数
結局仕事もできない
横だが言ってることが矛盾してるぞ?
小さい鍋ははみ出るから焦げる場合があるって言ってる
衛生面なら肉や野菜の方が汚いのだが・・・
結局ムラが出来るから
今はお湯をかけるだけに改良されたんだよな
あとパウチがパスタのデンプンでヌルヌルになりそうで触るの嫌かも
効率が悪い人間=一つの仕事しか出来ない
効率が良い人間=同時に作業をして仕事を早く終わらせる
衛生的に比べればそんなの面倒くさいと思わない
なら肉も野菜もアウトなんだが・・・
溶け出したりしないのか
やっぱレンチンが最強よな
横から何言ってるんだ?
>>351まで順番に遡れ
こういうとこなんだとおもう
電子レンジ使う冷凍パスタ最高やな
こんなん汚ねぇ手でべったべただわ
肉も野菜もアウト…?食材やろそれ
袋と一緒にやるんか?
湯煎で温めるタイプのアルミパウチは、材質はポリエステル−アルミ−ポリプロピレンの層になっており、アルミが溶け出る事はないため体に害はございません。
ただし、鍋のふちや底で焦げ付いたりしたとき、パウチが溶けることがあります。
その際はお召し上がりはお控えください。
お前は料理する時や食事する時に手洗わないの?
料理研究家がやることじゃないだろって話が分からない馬鹿が多すぎ
お高い金出して予約した店の厨房が汚かったらどう思う?問題ないと思うか?普段そいつはどういう仕事してんだろうねって話よ
不衛生だの言う奴は家でも手袋はめて調理してるのか?
素手でパスタ触ったりしてないよな?
加熱殺菌されるから不衛生というのは論外だし有害物質云々も否定されてる
結局印象でしか物事語れてない無能だよ
レトルトが箱庭入ってたからと言ってその間どう保管されてるか知ってるかどうかなだけで
料理するのに手洗うけど???
まぁもう炎上系ユーチューバーだから狙ってんだろうけど
やれるタイプが開発される日も近いか?
しかも料理研究家だろ?
わざわざXに上げる必要ないし勝手に一人でやってろ
思いっきり叩くのは流石におかしい
凝ったアイデア出しても全否定されるぞ
味変わるんだなw
やだわw
それこそ、SNSなんて「嫌なら見るな」だぞ
心配するな本人が望んでいることだからいつもの炎上芸w
これはやらんな・・・
既にレトルトの袋の中にスパゲッティを入れてレンチンするパスタソースはあるよ
Xなんかやってない
ネットニュースやまとめサイトやこういった所で目に入るし
4000件ホストされ炎上してるでしょ
ジップロックから溶け出すw
パスタの茹で時間も狂うし
まとめサイトを見なければ目に入らないだろ
承認欲求のXで晒してるからや
ネットやるな?アホなの?
何が?
しいて言うならマイクロプラスチックかな
レトルトとか3分もあれば温まるだろ
もう、死ぬしかないよ
現代でプラスチックに触れない生活はできない
部族みたいな奴らでもポリ容器とペットボトルを使っている
どこにいってもプラに触れない生活はできないと断言できる
そうじゃないなら洗った方がいい
保管場所が汚い砂埃とかあるしあくまで中身の食べ物を保護する存在でしかなく外装に対する衛生面なんかは考えていないから
それ言ったら料理研究家がやっちゃいかんなwwww
ただ好んでやる事ではない
パスタ冷めるしふやけるじゃんw
馬鹿の極みだなマンカスって
キモ
リュウジの料理の方向性なら別茹ではしないのが正解だろ
人に食わす時とはやめてくれな
溶けるなら湯せんもできないな
もし溶けるなら中身側が汚染されてんだから変わらんだろ
その塩分がソースのパウチから成分を溶かすの。そして湯掻くときに沸騰防止に油を入れる(私はそうしてる)その油もね、パウチのそれも接着した部分から成分を溶け出してしまう
管理部で定期的にさまざまな方法で商品を温めたりして試すけど、何度か小さな穴が開いて中の油分が漏れたりしたよ。完全じゃないから「お勧めしない」なの。
まあ「そういう問題があっても気にしません、文句も言いません」という人は真似ればいい。一応、人体に悪影響のあるものでパウチを作ってるわけではない。ただ味や品質が落ちるけどね。
正解ではない
味が変わるメーカーは勧めてない
金属入れるのはちょっとね
パスタ茹であがるのは7分くらいなのでさらに怖い
なんか油みたいなニオイ
お前の舌はわからんて
接着剤成分とかインキ溶剤成分とか基準がないから無管理だぞ
うん、メーカーが勧めてないことやらんし
昔から一緒に茹でることもしてないし
今後もやらない
100%みな同じことやってると思ってるアホ
尚更コイツがやるってんなら絶対やらない
人には出すなよ
本当に汚いかきれいかは置いといて、印象として汚らしい
段階すっ飛ばして怒られるタイプ
あんた同じこと言うてるけど、食べれる食材と袋を一緒にすなよ
めんどくさいから一緒に茹でるけど
他人と手も繋げないやん
さっさと刺し殺されとけや
「毒も喰らう 栄養も喰らう」の精神なんやろなぁ
家族持ってからはやってない。
卵の方がよっぽど不衛生だろうに…
そもそも金属て鍋自体金属だし鉄玉も知らないのか?
無知にも程があるだろ
リュウジは宣伝したい事がある時に意図的に炎上させるためのポストを投稿してるんだぞ
今回は自分の監修したカップ麺が再販したからや
レトルトも洗ってるって書いてるよ
文字も読めないのかい?
手を加熱殺菌はできないよ?火傷するよ?
論理的にも科学的にも否定できる要素はないから批判するのはただの馬鹿だぞ
メーカーは推薦してねえだろ
美味しくいただくには別々に茹でて欲しいと言われてるし
ハウス食品ではパウチの印刷が底に移る場合がありますとか説明されてるし
問題なければその料理方法で調理して下さいと書くけど
メーカー推奨はしてないよね
100度に満たない温度で溶け出すわけねーだろ
こいつ常識から外れてるのね
やらない人の方が多いのに
内側にも油とか塩入りまくってんだから内側と外側で同じ材質で作れば良いだけなのでは?
独身、一部の面倒くさがりズボラな男
めっちゃ抵抗ある
やらない奴はどうぞ勝手に。
>>レトルト食品のパウチは、ポリエステル、アルミ箔、ポリプロピレン、ポリエチレン(PE)などの素材で構成されています。湯煎しても、アルミやプラスチックの成分が中身に溶け出すことはありません。
・・・溶け出しません
それでも無理なら、それは潔癖症だな
空気中の細菌ウイルスを可視化したら吐きそう
レトルトパウチは何層かになっていて、外側の層はお湯に溶け出し易いから、鍋が白くなるのに
黒い鍋だと白くなる、銀色の鍋だと気づかない
一緒に茹でてないやつは異常みたいなこと言うな馬鹿が
作ってる人(母親、嫁)も一緒に茹でる様な真似してねえぞ
普通やってるよねとXで言ってるのが間違え
勝手に影でやれと
ハウス食品
湯煎で温めるタイプのアルミパウチは、材質はポリエステル−アルミ−ポリプロピレンの層になっており、アルミが溶け出る事はないため体に害はございません。
国立薬膳カレー
Qレトルトパウチが湯煎して溶けることはないですか。
アルミが溶け出る事はないため体に害はございません。
>ただし、鍋のふちや底で焦げ付いたりしたとき、パウチが溶けることがあります。その際はお召し上がりはお控えください。
このようなことが有るからパスタと一緒には茹でるの勧めてはないんでしょう
底で焦げたら普通溶けるだろ
えっと、これハウス食品の回答だし条件によって底で焦げることもあるんだろ
それなw
自演はいいよクソ馬鹿
こればかりは完全に炎上狙いやん
料理人としての価値は地に落ちたな
コラボしてる企業とか今後何起こるかわからんから起用しない方がいいよ
てか俺が企業の人間ならそうする
風呂スキップしてそう
レトルト食品を温める時の注意点
湯煎で温める場合
・なべのふちに直接レトルトパウチが触れると穴があく恐れがあります。
・鍋底に直接レトルトパウチが触れると、パウチの印字が鍋に転写されることがあります
最近変わったの?
つまり人体に害はないけど味が変わりうる何かは溶け出す可能性がある、ってことじゃん。
草
普通やらないけど
やるならどうぞご勝手に
皿に入れ替えて温めてる、なんか体にに悪そうだし
もちろん、パスタもレトルトも別にする
「お勧めしない」って言ってるだけで「やるな」とは言ってない
ずっと一人暮らししてるけど、したことないわ
パウチが溶けることがあります。その際はお召し上がりはお控えください。
こういう事故があるし、お勧めしないより口調は強めよ
気にする人の意見もそれぞれなので好きに作るが良いと思う
俺は汚いと思って絶対にやらん
仮に不衛生な食べ方だったとしてもそれすら自由だろ
好きなyoutuberではあるけど、動画も毎日あげるせいで主軸がずれてもう見てないわ
レシピとレビューやら企画はチャンネル分けて欲しい
衛生じゃなくてプラスチック片の方が気になる
エセ料理人が
この人の動画見たけど高級な店入った時のきょどってる感じからしてなんもわかってないんだろうなって感じ
味覚くるってないとできないよ
料理で飯食ってる奴が発信することじゃない
そもそもパスタと一緒に茹でるときの話してなくて
溶けた場合は中身のソース食べないでねって話な
そんなほぼ起こらない事に予防線として書いてるだけ
要は普通は溶けないから食べて問題なしって話
洗わんのかwww
しかも、食べ物ちゃうものと何で体内に入れるものを一緒に調理するんかねぇ
一緒に茹でる系ハックはたまにみるけどそんな合理的でもないんよな
湯気で熱々に温まる
結露した湯気が鍋に落ちてると思うけど一緒に茹でるより多少マシ
いちいち文句言わないと気がすまない人とは一緒にいたくない
そもそもレトルトのパスタソースなんて体にいいわけないんだからそんなところで潔癖出しても意味ない