関連記事
【ソニーがブルーレイなどのディスク生産を段階的に終了へ。担当子会社は希望退職で人員4割減へ】
ソニー、ブルーレイディスクメディアやMD/ミニDV全モデルの生産を25年2月に終了
記事によると
・ソニーストレージメディアソリューションズは、2025年2月をもって録画用ブルーレイディスクメディアの全モデルの生産を終了することを発表した。
・昨年7月に「段階的に縮小させる」と報道されていた記録メディアの生産終了が、正式に決定したかたち。録画用BDメディアのほか、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセットの全モデルの生産が終了することとなる。なお録画用BDメディアをめぐっては、パナソニックも2023年2月に生産を終了している。
・ソニーストアでは記事執筆現在で、ビデオ用BD-RE、ビデオ用BD-Rを計11商品販売している。また録音用ミニディスクは「MDW80T」1機種、記録用MDは140MB容量の「MMD-140B」を販売中。ミニDVカセットは、70分録画のDVM60R3や、5巻パックの「5DVM63HD」などを販売中だ。
・生産終了がアナウンスされたいずれの製品も、後継機種は用意されないと案内されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・SONY以外のはまだ買えるのでまだ慌てるほどの事ではないですね
・え、これPSどうなるの?
・光ディスクメディア🥏無くなりつつあるんですね…まぁ今の時代TV録画より見逃し配信、音楽もサブスク…結局手元に残しておく時代じゃないんでしょうね
にしてもまだMD💽やっていた事に驚き
・えー!
MDどころかカセットテープもまだ家にあるよ~
・自分の好きな曲を録音し、意中の女の子に渡して速攻で捨てられた苦い思い出
・パナもBDの生産終わっていたしな。今後どこのメーカー使えば良いのか迷う。
・まだMDウォークマン持っている💽動くかどうか分からないけど
・MD位まで長くBluRayも作れよ、、書き出しどうするんや
・やっぱ、ゲームも映画もオンラインが主流だから採算合わないのかな…?
他の人も言ってるけど、、逆にまだMDとかDVテープ作ってたんだね…すげぇ
業務用向けかな?
・MD終了→まぁわかる
Blu-ray Disc終了→ちょっまっえっ⁉︎
一つの時代の終わりやなぁ
MDってまだあったんだ・・・
MDってまだあったんだ・・・


有能
BDに一々焼くの面倒だしな
納戸かコントローラがすぐ壊れる
ディスクだのはもう面倒の極み
あそこは台湾ではあるが太陽誘電の機器を丸ごと譲り受けたので
TVにHDDつけてるだけってのも多いしな
まあコピー制限とかアホな仕様のせいもあるが
任天堂この分野に進出してないのに何言ってるの?
録画用って書いてありますがな
レコーダーやオーディオとかもう新製品何年もだしてない
録画用とデータ用で分かれてたの意味不明だったな
なぜ記録メディアが「録画」しかできないと思った?w
コスト増加とかで。
すぐ消える中華クソメディアしかなくなっちゃうじゃねーか
MAXELLのやつ不良率案外高くて困る
ゲームの分は作り続けるやろ
もしかしたら他から調達するかもだが...
ブルーレイディスクや録音用MD〜って書き方だと
ブルーレイディスクの方は全てが生産終了みたいになるだろうが
いや健常者なら常識的に考えて録画用のみってことはすぐわかるけど
ここは豚が生息してんだから配慮しろと
ホロディスクをNゾーンで潰したくせに
ちょっと前まで900円だったが値上がりした
HDDに保存しろよ
アニメ豚が円盤が終わるって大騒ぎや
任豚と違ってそこまで馬鹿ではないってこと
何言ってんだこの馬鹿は?
YouTubeはリアルタイムじゃなくてもいつでも見れるし
録画ってもう時代遅れやろ
わざわざソフト用の話で終了を発表する会社がどこに居るんだよw
記録用メディアを作るのやめるだけで「BDの録画・再生機の開発、生産は継続する」って去年の7月に報道済み
PSやんwww
いやそれはまともな頭してたらほとんど詐欺だってすぐわかったやつやん
任天堂は出資したんだっけ?
いちいち別のアニメ見るたびに円盤交換すんの?wwww
今は20TBのHDDも安く買えるんだから全部入れられる時代なのに
ブルーレイディスクメディアは全モデル 終了になってるな
何も知らないアホがなんかほざいてて笑う
HD-DVDとかも知らなそう
ソニーのは値段が上がってから買うのやめて今はマクセルのやつ買ってるけど他も後追いしないかヒヤヒヤもんだよな
まだやってる奴おるんやな
全く関係ないのに豚が「PS終了!」とアホを晒して発狂してる
毎年新製品を出しているのに、お前は一体なんの幻覚が見えてんだ?
再生用はさすがにある…?よね…?
Blu-ray収集してる人も顔面Blu-rayっすね
ドライブをもう使う時代じゃないだろ
なんか、無責任だなぁ
まぁでもどうなるかはわからんよなぁ
大半の人には関係無い話だろ
国内ブランドにこだわっていたけど今はMaxell一択状態
PS6なんてまだ数年先だろうしその頃には完全DL依存でドライブなんて無用の長物だろ
今でもユーザーはほぼDL依存オンリーなのに
????????🤔
無くなりゃしないよ
だからこそPS5をドライブ外付け方式に変更したわけ
これで「必要な人にはオプションで提供」ってことにできた
「録画用BDR」な レコーダーに入れて焼く奴のほうなw
モンハンが任天堂ハードで出てたとき全く同じこと思ったわ
利権
モンハンが任天堂ハードで出てたとき全く同じこと思ったわ
カラス除けぐらいにしか使い道なくなったな
「コレクション目的」「金銭面の問題」以外の理由とかないやろ
後者はどうしようもないけど
前者は「別途パッケージのみ販売」でカバーできるんじゃね
HDDだっていつぶっ壊れるかわからんやん
今はもっぱらビクターのばっかり買ってる
よっぽどの物好き以外はテレビに接続したHDDに撮って消すだけ
まじでゴミハード
あながち勘違いじゃないんだよなあ・・・
ソニーはゲームもBD切り捨ててDL版のみにしようとしてるんで
技術のソニーが今や何の技術もない
一つの時代の終焉を感じるなぁ
もう無理なのかな
xboxもBD使ってるのに
またもや大勝利?!
ブルーレイが終わりなんじゃなくて、ブルーレイのブランクメディアの製造を辞める
でも再生専用プレーヤーをわざわざ買わないから
ドラマや映画も配信に移行してるからね
金銭面とかいうけどDL版のほうが安くないか??
場所も取らないのに
円盤に焼く時代でもないわな
まぁみんなVerbatimとか安価なの買ってそうだしな
??? やっぱり勘違いしてるな…
レコーダーとかもだけどソニーのは他のメーカーのに比べると割高
まぁ記録用メディアが売れないくらいだし
市場としては縮小傾向にある(そのうち撤退)でしょ
何も変わらん
動画メディアとしてもPCで使いにくいし、データ用としては容量少ないし
正直使いどころが無い
メディアがないんじゃソフト生産できないもんな
ソニーは自社レコーダーやナスネからpcにダビングできるアプリを発表してる
ソニー以外から空ディスク買えばいいだけ
定番だったパナソニックBD-Rが数年前に終了して、次にまともなのがSONYだったのに
なくなってもいいかな?
過去のそうディスクソフトもそんなに持ってないしな
円盤は長期保存には向いてると思ってる
俺はいまだにDVDだけどw
お前はDLを知らない原始人か?
何も変えてないが
どう変えたと?
気持ちは分かる
昔海外で売ってた400連のBDチェンジャー買っておけばよかったと本気で思ってる
「イラネー!!」
もしかして記録型とプレス製造のメディアの違いすら知らない?
パナが終わって、ソニーも終われば、どのメーカーなら安心なんだろ
パナの前はマクセル使ってたけど数年で読み込めなくなるのがちらほら出てたので有名メーカーだから大丈夫ということもないんだよな
???
気軽にワンボタンで買えるようにすることのほうが重要だったのだよ バカだなあ
生きとるで
amazonで30TBのSSDが1万円以下で売ってたぞ
任天堂がな
趣味というならまぁ仕方が無いが…
SSDも安くなったし、切り替え時では?
それ任天堂が大昔からずっとやってることだが?
絶対中に砂つまってる
ブルーレイは早すぎやろ
もうブルレコでTV番組を残す文化は無くなりつつあるんか
あれは中身はSDカードでOSに容量を誤認識させるみたいだな
実際に使えるのは数十GBらしい
TV番組て
生産終了してもまだ数年はレトロショップにでも並ぶんじゃねーの?
何言ってんだコイツ… 全く理解してねぇ PSのパケが出なくなると思ってるのか?
先見の明な
先見の眼て何だよ?
てか予測変換出るのにわざわざ間違えた単語使うの何なんだよ?
やっぱ日本人じゃねえのか?
転売屋が動くから厄介なんだよ
実際パナソニックのときは店頭から即消えてたの見てるし
眼って出てきたよ…
PS5は2月に撤退ってことだ
短命だったな
買ったやつざまあ
ダウンロード専用機になるんだろうな
PS5は録画できないよ
残念ながらUltra HD Blu-rayに関してはソニーもはじめから大してやる気ないぞw
ソニーはBDこそが最後の光学メディアと最初から言い切って、その後は配信に移行すると普通に考えてた
Ultra HD Blu-rayにご執心だったのはソニーではなくパナソニックのほう
プレイヤーも率先せず後から出したし映像作品会社を抱えてる以上、作品も提供してるけど
これを押す気ははじめからない
お世話になりました
ホログラムメディアとかなんとかいう名前で1枚数10テラとかいう膨大な容量のディスクも開発されてたが
予想通り商品化されなかったなぁ
マジで全く理解してねぇ… PSのパケが生産終了するわけじゃねぇぞ?
ってかお前本気で言ってんのか?
せめてPCに録音してiPodやmp3ウォークマンの時代までにしとけよ
MDは交換めんどくせーわ
i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
もしくは今の外付けみたいにするか新規規格の記録媒体を開発してるかだな
データ販売用以外
大手メーカーは大体台湾製だけどね
そんなに違い出るんかな
お世話になりました
と思ったが録画用か
別にいらんやろ
任天堂が騙されてたやつだなw
ホログラムメディアとかはそもそもデータセンターとか博物館や公官庁の長期記録保存想定なんで
一般に売られるもんではないんよ
普段から間違えてるから出るんだよ
こいつは再生機能と言って煽ってるだけで録画とは一言も言ってないけど?
この文章でどうやって録画なんてのが浮かび上がるの?
話の本質を理解してないのは同意だけどw
正直海外生産メディアは使いにくいよ
光学メディアはもういらんだろ
よく考えたら年間10枚くらいしか焼かなかったわ
それより古いDVDやCDは使えているというのに
DVD、CD時代は安いのすぐ使えなくなったけど
え!?
ソニーもREやXL以外は台湾製だよ
他の大手メーカーも大体台湾製
やっすいシナ製は知らんw
SDカード使用可能が取り柄だった泥スマホでもSDカードスロなくなってきてるのに
周回遅れにもほどがあるわw
バーベイタムは悪くないぞ
今は台湾製になるんかな?
ミニDVなくなるほうがショックだわ
録画した機器しか再生出来ないから
互換性の点でディスクメディアはまだ必要何だよなあ
かつて信頼MAXだった太陽誘電もいま次々と死んでいってるからな
長年保存出来ると思ってたから記録してたわけで、普通にこんな短期スパンで消えるなんてメーカーも想定してなかったんじゃね?
コスパ狙うならHDDで、速度と携帯性を求めるならM2SSDでいいと思うわ
しかも10年以上前のメディアも消えることがなく保存性もよかったし、そんなメーカーは他にはないな
MDってまだあったのか
え?PS5DEやPS5Proはどう説明するの?www
iPhone使ってるんじゃね、iOS18から予測変換がやたらアホになった
せんけんのめいって入力して第一候補「三件の名」ってどういうことだよ
放送を録画するという文化の消滅です
世界的企業のソニーが負けを認めちゃうの?()
ソニーが敗北するなんて有るワケ無いでしょ?()
分かった!これは任天堂によるデマだな!()
まったくとんでもない企業だよ任天堂は!()
きっとコンコードも任天堂が裏から手を回して作らせたんだろうな!そうでなきゃ天下のソニーが爆死するワケ無いもんな()
それ以上に1万枚のDVDRAMがあるからなあ
知能がない例w
はい差別主義者
心を落ち着けてちゃんと「具合」と書きましょう
それなら任天堂もスイッチ2が最後でゲーム業撤退となるけどな
虚言へのレスです
差別の対象者は誰だと言ってるんですか?www
効いてて草
やっぱりいつもの発狂ゴキブリの方が面白いわ
はいアンチ主義者www
BDレコーダーはあるんだがUSBにしか保存しなくなった
xboxもBDになってから言われなくなったなそれw
🐷に効いてるwww
あれ?Switchで撤退とか言ってませんでした?
PSとは一切関わり合いがないwww
0,1,4,6,8,9,10,12,14………
どうだゴキブリ、落ち着いたか?
おまえが落ち着けよwww
バイトさん
それで釣りのつもりなんですか?w
出始めた頃の話してるん?
バイトの🐷自演が低脳すぎてもうw
2でスイッチ延命だろ?
いや、「知能が無い」の反証なんていくらでもできるけど……
それだとゴキブリが理解できないでしょ?
例えば素粒子物理学とか心理学とか哲学の話なんかしても
ゴキブリは分からないでしょ?
してみて?
オマエの無恥無知ポークが晒されるだけだからw
バイトさん、もう無理ですよ?
伸びませんよ?www
M-DISCだけ売ってりゃよかったのに
関係無いだろ。
空記録メディアの製造止めただけ。
他社メーカーだって作ってるし、なにより今はデジタル媒体に移行してるから需要が少ないし。考えればわかるだろ。
んじゃあ……
ベータ崩壊は「崩壊」と名が付いているけど、実は崩壊ではない。
光速は媒質によって変わる。
とかどうかな?
なんだSONYが他企業に敗北しただけかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
作る必要がないってことがわからないのブーちゃんw
ニーチェは哲学者と持て囃されてるけど、本質は2チャンネラーと変わらない。
とかもどうかな?これはニーチェの本を読んだオレの感想だけど。
>光速は媒質によって変わる
それのどこが素粒子物理学なんだよ
水で速度が変わって屈折するのは小学生でも知ってるだろwww
「録画用とデータ用は同じ」
マスゴミはデータ用の存在を知らない
「録画用と書いてあるからデータ用は生き残るんだもん!エンエンエン!」ではない
>光速は媒質によって変わる
それのどこが素粒子物理学なんだよ
水で速度が変わって屈折するのは小学生でも知ってるだろwww
オタクが読む哲学書にはもってこいだ。
オレはキェルケゴールも読んだけど、そっちは少し難しいかな。
それのどこが哲学なんだよ
ネラーなオマエのポエムじゃねぇかよwww
PC使いは外付けで引っ越しなり何なりするからディスクって要らんのよな
え? テレビ? ………テレビ?ww
哲学について何一つ語ってないの草w
こちらも理解できればオタク向けで、ある意味カッコいい。
クソが
これガチの可能性もあるのが笑えねえ
素粒子物理学について何一つ語らないの草w
それが理解できる頭ならアンソやってないw
まあBlu-rayに関してはね
DVDは著作権保護がちゃんとしてない時に誕生したから
データ用DVDではテレビ録画とか出来んよ
このコメを読んで「哲学について語っていない」だと???
あぁそうか、詳細が知りたいんだな。
すべて岩波書店から出てるから読むと良い。
ニーチェは6冊、ショーペンハウアーは3冊、キェルケゴールは3冊出てるぞ。俺は全部読んだがな。
録画用だけな
規格はこれからも続いて行く
次世代規格もソニーだろうな
語ってるんですが………
時代はソリッドステートです
もう次はない
なんだっけ?
GOTY2024のPSとSwitchの受賞数比較だっけ?
つっこみ入れたけど、素粒子物理学なつもりだったんだwww
ほなソニーの勝利で締めか
お疲れ様でした
なワケねーだろ分かれよ!😆
ガチで素数だけ都合よく外すワケねーだろ!😆
なんで4つの力が素粒子物理学なんだよwww
それ「本について」語ってるだけじゃん?
過去1か月で1000点以上購入されました
¥1,589
まあそりゃ売れるよなあ
2層10枚セット、元値4500円が1600円なら買う
え?そうだろ?
違うなら何なんだよ?
重力は一般相対性理論で記述され、量子力学とは相いれてないのが現代物理学
力学の基本の名称しかしらない無恥無知ポークだとよくわかる
ゴキブリ=豚は望まなかった世界だぞ
現実はサブスクなりDL版が売れてるんだし
🐷哲学=哲学者を少し列挙すること
アホな政治だ
逆
天下り団体のために規制を作る
Blu-rayもデータ用だとテレビ番組は録画でけへんよ
著作権保護のためCPRM(シーピーアールエム)対応ディスクが必要
録画用がそれ
録画用をデータ用に使う事は可能だけどね
うん、だから何度も言ってるがゲームはDL専売でいいって言ってるだろうがずっと前からよ
それにこれとは話がまるで違うの理解しろよ少しはよ
🐷「PCでリバースプレイしたけど(キリッ」
エアPCにはエアドライブがついています
もうパッケージメディアの時代じゃない
それがわかってないのは🐷とファミ通だけwww
今時通常版しかないパッケージ買う奴いるかよ
カプコンの決算でもパッケージ本数が売り上げの一割と発表しているのに
豚はファミ通売り上げランキング絶対至上主義を貫いているもんな
快活CLUBのPCなら付いているだろ
2層式は耐久性悪いそうだよ
PSプラットフォームが307.8万本
一方の 任天堂プラットフォームは121万本
まだあったのかよ。ダウンロードが当たり前の時代なのに
出始めた頃じゃないんだからさすがに改良はされてるやろ
見ることがないゴミ
はちま民に日本語が通用すると思ってはいけない。
ネットで真実とか言ってるくらいバカのたまり場だから。
長期保存ならテープに保存するか大容量なHDDにそのままってのが今のやり方で
光ディスクはどっちつかずの中途半端なメディアになっちゃったからな
と大喜びてYouTubeに動画あげてるわ
いまだにそれが売り上げの全てとか言ってる時代遅れのブヒおじさんもいるけど
手軽にUHDも再生出来るし
10年近く前の
マクセルの台湾製RE、未だに消えてないけどねー
ディスクが一番、売り上げの90%以上を占めているのは間違いない
音楽も「2%未満」ってバレたしな
ライブが8割、グッズとCDで1割、ダウンロード販売(笑)は0.2%
ソニーは軸足を配信の方にシフトしてるのでそれはない
UHDBDも推進役はパナであってソニーではない
お前のクソバカな妄想よりまともな人は決算という真実を見てるんだよ
これ何の脳内?
これ何の脳内?
CDランキングってもう無いけど豚には何が見えてるんだ?
JASRACに金が入るかどうかの違い
8k再生標準対応もあり得る
海外に滅ぼされるの何回目ですかね
日本でもダウンロードよりストリーミングの方が9倍ぐらい売上あるんだけど。
豚は脊髄反射だけで動きてるいわば虫だからw
新技術もないし
さっさと消えるんだな
つーか次世代の長期保存用記録メディア作れや
撤退でいいだろ
バーベティムのメディアは三菱化成関わってるからか案外安定してるからね
おまえの中ではカプコンしかねえのかよw
PS5デジタルエディションの世界累計売り上げ たった120万台
wwwwwwwwwwwww
SeeQVaultのHDDは高いしな
それは無いと思う。円盤の方がサブスクより画質が良いから。画質を求める人は円盤買うのよ。
GWに帰省してきた姪っ子に
・新型のスイッチをいち早く手に入れたよ!見せてあげる!と言う
・PSボータルに映した、スパイダーマン2の身体部位欠損者や濃厚な男性同性愛シーンを見せる
・固まっている姪っ子を眺める
・見せたお礼にお年玉まだ残ってる?貸してよとこっそり交渉する
20枚パック 20BNR1VJCS4 /3,270円(税込)
20枚=440GB(1枚書き込み容量22GB)
1TB HDD ST1000DM003 ¥4,440
512GB SSD AS350X AP512GAS350XR-1 ¥3,978
やめるのは録画用な、しかもそれも他社や海外のは普通にあるしな
再生用の需要は今後もあるだろうから代替でてこないと消えそうにないけどな
やっぱりHDDではなくディスクで保存したい
この28GBが個人的に重要…買い貯めするか HDDは逝った事あるから信用出来ない
MD 終了 ← わかる
ミニDV 終了 ← なにこれ
この光景は今までに腐る程見てきたし強欲の癖に社会への献身性が薄いそういう汚い所が本当に嫌いだ
ソニー不勉強か
ソニーマニア失格だな
スタンダードのはdl版できないとでも思ってんのか?
まぁ他はともかくBD-R生産終了はさすがにどうかと思うわ
ちっちゃいビデオテープみたいなやつ
そりゃ他社が生産続けるし
BDに変わるディスクシステムの線もあるが、1コンテンツだけ入れるバラ売りスタイル。映画1本とかはもはや需要がない。
よって、あとのないパッケージは代替メディアを見つけることも無く終了w
光ディスクだのHDDだの
まだ使ってるのかと目が白黒するわ
もっと酷いぞ
ゲーム事業撤退確定!!やPS5終了!と確定させてるサムネばっかや
録画とかはせんけどデータ記録媒体として使ってるし
50GBって地味に便利なんだわ
録画はHDDレコつかnasne
ゲームはDL
光学メディアは何年か前に惰性で3Dの買ったきり手に取ることがない
保存用の記録媒体どうしてんの?
SDなど不揮発性メモリなんて10年持たんが
まあ保存するものがないならそれはそれでかまわんだろう