関連記事
【『機動戦士ガンダム ジークアクス』新宿の映画館で上映中に「ぶっ〇すぞ!」と叫んで退場するおじさんが出現 : はちま起稿】
【【ネタバレあり】『機動戦士ガンダム ジークアクス』みんなの感想まとめ!! 見る気のある人は絶対に開かないこと。 : はちま起稿】
ネタバレできないほどの内容という口コミが広がり
される前に見ないと!で加速した模様
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」は週末興収5億5000万円で2週連続となる首位を獲得!
— タロイモ🎬興行収入まとめ (@eigarankingnews) January 26, 2025
土日は初週を大幅に上回る動員を記録するなど、リピーターや口コミ効果が早くも広がり、累計興収は14億円を突破!
先行上映としては異例となる30億円突破も射程圏内に捉えています! pic.twitter.com/6Z112G7N2h
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」は
週末興収5億5000万円で2週連続となる首位を獲得!
土日は初週を大幅に上回る動員を記録するなど、
リピーターや口コミ効果が早くも広がり、
累計興収は14億円を突破!
先行上映としては異例となる30億円突破も
射程圏内に捉えています!
この記事への反応
・45年以上やってやっとこさSEEDで50億行ったぜやったーと思っていたのに
カラーにやらせてみたら歴代2位いけそうです!
てのは中々ツラい
・3回リピ民だけど特典が
初週→紙ペラ1枚
2週目→パンフレットレベル
ってもう狙ってるとしか思えないし、何なら3週目はガンプラくらい配りだすんじゃね?と思ってる
・何がすごいって、観た人『全員』がネタバレしないように肝心なところを黙ってる。
みんな心からガンダムというコンテンツを楽しんでるんだな
・2週目が初週超えるってすごいな。評判(ネタバレが流れてこなくてとにかく見ろ)と特典効果かな
・すでに2回見たけどすんごいおもしろい☺️通常→轟音→次はプレミアシートで見たい
・先週はプラモすらゴロゴロあった物販が今週末は全滅してるの見てワロタわw
アクスタは趣味じゃないけど、プラモは買っとけばよかったかな
・劇場特典第3弾辺りで物販でHGジークアクスクリアカラー販売しそうな気がす
・あれだけ面白ければ仕方ない😆
まぁこれは納得の出来だもんなぁ。
にしても二週目特典デカすぎて驚いたよね
にしても二週目特典デカすぎて驚いたよね


✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔
✔✔✔✔✔✔✔༼☯⌓☯༽✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔
✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔
✔✔✔✔✔✔✔✔✔>>霊✔乁༼☯☯✔✔✔✔✔✔
✔乁༼☯༽✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔✔
古のガノタは排除していこう
その変な顔文字還暦を迎えた方です?
ロボアニ興行はシンエヴァがトップかな?
配信予定の先行で、劇場に人がいくようになるとは、わからない物だな
トップクラスのVTuber起用してこのザマ!?
完全にガンダムブランドが足引っ張ってるわ…🖕
燃え上がれ マンダム
「支那に任せれば儲かる」という捏造でもしたいのか
ガンダムファンの人もこの主人公のキャラクター本当に可愛いと感じるの?
見てるだけで気持ち悪いんだが
全部劇場で観たい
アムロ・レイが登場する、声を干されたはずの古谷徹が担当している。
観た人たちが「こんなことが許されていいのか」と言ってるのはそれが原因。
炎上からの公開終了防止のためにネタバレを誰もしない。「早く観ろ」も差し替えを危惧しての発言。
それを言いに来るくらい気に入ってんじゃん
俺も最初はこのキャラデザあまり好きじゃないなと思ってたけど、動いてるの見たらかなり好きになってきて今度の一番くじでフィギュア狙おうかと思うくらいには気に入った
どうせテレビで見られるからって思ってたけど、続きも映画館で見たいくらいにはガンダムが赤かった
ポケモンみたいなキャラクターやな
動く主人公見ても同じ顔デザイに変わりはない
おまえロリ好きだろ?
宇宙人グレーの顔をアニメ調にした女番
気持ち悪いって感じない奴らは異常者だよ
ステマか?
マチューがキモいのは見た目よりプライド肥大したワガママ&ご都合主義やろ
アンチ乙
ガンダムは公式設定で宇宙に長くいるとムタチオン(宇宙に適応してグレイみたいなキモい生き物になる)するから
間もなくガチのリトルグレイになるよ
しかも席数はハサウェイの倍でSEED以上、特典盛り盛り米津やホロライブ使って話題性も狙う
どの程度の売上予想だったかは知らないけどSEEDレベルを期待してたなら失敗の可能性すらある興行じゃない
ガンダム着席率ブッチギリで低かったでしょ、13%だかあたりで映画館の赤字席率15%を下回るレベルで
仮に倍になっても大したことないし当然そんな増えてないしでそんなことありえんの(参考までに先週のプロセカは着席率70%くらいだった)
TVや配信が本番やのに否定頑張ってるね
これがはちまとガノタのハイブリッド
夢が交わる
あー文句言ってるのは
金のない貧乏人か
道理で批判があんまり的を得てない
ガンダムの宣伝しつこすぎ
SONY、DMM、バンナムははちま起稿に金を払って宣伝記事書かせてる悪質なマーケティングを行っています
ステマの意味知ってる?
監督が庵野じゃないとはいえ鶴巻さんはやっぱ構成や演出力がたけぇわ
本編放送が楽しみや
さんざん記事書きやがって
見てみようかな
大した用事でもないのに忙しい忙しい言うてるやつたまにおるよな
きもちわりいやつ
なんで、だれもここでネタバレしてないの?
水星は虚無
つまらない以前の問題
今回に限っては事前知識ないとわざわざ映画館で観る価値はないと思う
前半は、あの時、あの人が、何をやった・やらなかったで分岐していく世界を追っていくストーリーだから、元を知ってた方が何倍も楽しめると思う(原典主義者が叩く部分でもあるが)
画面外での出来事の妄想も捗るしね
あの年代の年表とか載ってる
○ ゴリ押しと信者の迷惑な布教
あほらし
特典商法の中でもエグいことしてSEEDフリーダムに遠く及ばない
そりゃ館数的にこれ賭け規模なのにスカスカにもなりますわ
やめたれw
無いない
そもそもガンダムは元から1日3億円も売れているような化物コンテンツだ
ぶっちゃけこの映画の売上なんて大して大きくないのが現実だ
高い城の男をガンダムでやるんだろうな
一年戦争をモチーフにした架空戦記風じゃなくて
周りで観に行った人が多いけどまだ観ていない興味がある人もいてネタを話せない
隠してるあらすじやら世界設定が知りたくて見に行くんだから
ガンヲタじゃないから細かいとこまで覚えてないんだわ
完全新作の序章と思って観に行った宇宙世紀ガンダムミリしらだった俺にとっては
前半は予備知識ある前提でじっくり咀嚼する隙すら与えないシーン転換の連発で置いてけぼり食らったわ
オタク語りの高速詠唱を眺めてる感覚だった
後半の方が展開が丁寧で面白かった
つまりジークアクス世界でも原作をなぞる様に死亡する人が本編で増えるのだ
一年戦争に思い入れがあると辛いかもしれない
初代知らんと前半意味わからんのはそう
それなら相対的には後半のほうが面白いと言える
あの構成なら初代見てから来いってやるべきだな見てる側は時間の無駄だし
グッズ買い占められててクソ苛ついたが、あのパンフは嬉しかったな。
トップ2でもそうだったし
だから「庵野が大暴走したプロローグは見なくていい、マチュ萌えの今風なガンダムこそが本編」と思ってても
ジークアクスTV本編の中盤あたりでまたヲタクの高速詠唱が始まると思うぞw
君は金も無いし、ここに書き込むくらいの暇しかないクサレ人生なのね
統合失調症?