• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2024年にヒットした映画 興行収入10億円以上の作品(41本)リスト | ORICON NEWS
1738240075170



記事によると



【邦画】
1:『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』158.0億円(東宝)
2:『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』116.4億円(東宝)
3:『キングダム 大将軍の帰還』80.3億円(東宝/SPE)
4:『劇場版 Spy x Family Code: White 』63.2億円(東宝)
5:『ラストマイル』59.6億円(東宝)
6:『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』53.8億円*(バンダイナムコフィルムワークス/松竹)
7:『変な家』50.7億円(東宝)
8:『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』45.4億円(松竹)
9:『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』43.1億円(東宝)
10:『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』36.0億円(東宝)
11:『ゴールデンカムイ』29.9億円(東宝)
12:『映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』26.9億円(東宝)
13:『「鬼滅の刃」 絆の奇跡、そして柱稽古へ』23.1億円(東宝/アニプレックス)
14:『ルックバック』20.4億円(エイベックス・ピクチャーズ)
15:『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』19.0億円*(松竹ODS事業室)
16:『室井慎次 敗れざる者』18.9億円*(東宝)
17:『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』18.1億円(バンダイナムコフィルムワークス)
18:『スオミの話をしよう』17.7億円(東宝)
19:『室井慎次 生き続ける者』17.0億円*(東宝)
20:『帰ってきた あぶない刑事』16.4億円(東映)
21:『ディア・ファミリー』14.7億円(東宝)

22:『劇場版「進撃の巨人」完結編 THE LAST ATTACK』14.5億円*(ポニーキャニオン)
23:劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』14.1億円(東宝)
24:『PERFECT DAYS』13.3億円(ビターズ・エンド)
25:『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!』12.4億円(東映)
26:『もしも徳川家康が総理大臣になったら』12.0億円(東宝)
27:『四月になれば彼女は』11.9億円(東宝)
28:『あのコはだぁれ?』11.6億円(松竹)
29:『陰陽師0』11.0億円(WB)
30:『九十歳。何がめでたい』10.4億円(松竹)

31:『劇場版「オーバーロード」聖王国編』10.3億円*(KADOKAWA)
※参考:2024年に興行収入を伸ばした作品
『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年12月公開/東映配給)164.6億円
『君たちはどう生きるか』(2023年7月公開/東宝配給)94.0億円
『ゴジラ-1.0』(2023年11月公開/東宝配給)76.5億円
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(2023年11月公開/東映配給)32.2億円

【洋画】
1:『インサイド・ヘッド2』53.6億円(WDS)
2:『怪盗グルーのミニオン超変身』45.3億円(東宝東和)
3:『ウィッシュ』36.1億円(WDS)
4:『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』23.7(WB)
5:『デッドプール&ウルヴァリン』21.1億円(WDS)
6:『オッペンハイマー』18.7億円(ビターズ・エンド)
7:『ゴジラ×コング 新たなる帝国』17.4億円(東宝)
8:『ヴェノム:ザ・ラストダンス』15.1億円(SPE)
9:『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』11.6億円(WB)
10:『マッドマックス:フュリオサ』10.0億円(WB)




以下、全文を読む

この記事への反応



コナン今年170超えるんじゃないかな

何気に鬼滅の刃は根強いと感心しました(๑′ᴗ‵๑)無限城編は無限列車編を超えるのではないかと期待してます(๑′ᴗ‵๑

わんぷり12.4億か

オバロも10億超えてたんだ

劇場版ハイキュー!!ってめっちゃ観客動員数凄かったんや。当然映画館で観たし、オモロかったけど




シリーズものの売上とか興行収入って前作の出来がかなり影響するらしいからなぁ

今年のコナン上がらない気はしている











コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:31▼返信
w w
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:33▼返信
セクシー田中事件の後のコナンのヒットを見るとフジも全然心配なさそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:35▼返信
スラムダンクの累計凄いな
海外でもヒットしてたらしいし昔のアニメは金山かもしれんね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:36▼返信
>>1
ウホッ!セクシー田中ホイホイ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:37▼返信
>>3
今年は、ベルサイユのバラがその流れに追随できるかってところかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:37▼返信
コナン最強伝説
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:39▼返信
『Forza Horizon 5』PS5で2025年春に発売!Xboxの名物ドライブゲームが他機種に―
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:39▼返信
ラストマイルすげーな、確かに面白かった
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:39▼返信
いい歳こいてコナンの映画見に行くとか恥ずかしくねーのか
Switchで遊んでるおっさんと同じくらい恥ずかしく存在だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:41▼返信
>>9
それPSだろうがSwitchだろうが言えることやね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:42▼返信
実写邦画はもう、ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:43▼返信
新 やらないか? ランクイン
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:44▼返信
まさに邦画の衰退って感じだな
まともな脚本家居なくなったし老害だらけで脳腐ってるような時代錯誤とテンプレで誰も観ないものしか作れなくなったし若手も中堅も無能だらけだからコメディーしか作れないのが邦画の現状
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:46▼返信
もう今って本読まないしテレビも見ないから刷り込みのスタート時点が漫画かアニメだから当然の結果だわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:48▼返信
中身が子供の大人だけになったディストピア
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:49▼返信
脚本いいのは大体が韓国系とかだからマジで日本は映画業界終わってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:49▼返信
アニメ作品じゃなくても漫画原作が多すぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:50▼返信
コナンつええんだないまだに
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:51▼返信
時代劇コメディ、学園コメディ、とにかく死んで感動もの、アイドル出てるだけの恋愛もの、漫画アニメ実写系学芸会

こんなんで誰がアニメ以外の映画観に行くねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:51▼返信
マリオすげえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:53▼返信
漫画作品が多いんじゃなくてまともなのが漫画原作とかしかないんだよな
脚本書けるような人は今の時代は漫画家になるかそれの原作になるから映画とかテレビドラマには本当にゴミのような人材しか残らないしそいつらが作るのは悲しいほどの駄作ばかりだからどんなに広告流しても伸びない
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:53▼返信
>>19
十一人の賊軍はめちゃくちゃ面白かったぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:54▼返信
そりゃ小説家とか劇作家とか脚本家になるよりも漫画家になるほうが稼げる時代だし
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:54▼返信
>>4
【悲報】年末に放送されたマリオムービー、視聴率たったの3.6% ...
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:56▼返信
今はもう観客の質も落ちてるから薄いもの作らないと売り上げ伸びないんだよ
だから深い作品なんて作らないし小学生でも理解できるものでランキングは埋まる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:57▼返信
寅さんと釣りバカ入ってないからやり直し
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:57▼返信
言うて実写邦画も50億越えが複数あるしなぁ
変な家とかお前らゆとり世代以上のジジイは絶対見ないタイプだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:58▼返信
今じゃ大企業のイメージ広告とかもアニメだしな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:59▼返信
コナンやべぇな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:59▼返信
※27
佐藤二朗出てる時点で自称映画通しか観ないでしょあんなのw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:59▼返信
オーバーロードって元取れてるのかこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:00▼返信
洋画も上位はほぼアニメやな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:00▼返信
>>30
見に行ったけど若い世代ばっかだったよ
ジジババはほぼおらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:01▼返信
>>30
自称映画通だけで50億なんか行くわけねーでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:01▼返信
実写の邦画が弱いのは日本に銃が無いから
あっても戦争やヤクザくらいアクションやドンパチが作れない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:01▼返信
ムロツヨシとか佐藤二朗出てるのはまず回避するわ時間の無駄だから犬の糞眺めてるほうが笑えるし有益
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:02▼返信
デップーウルヴァリンすら日本では全然人が入らない時点で日本人がどんどんガラパゴス化してるのが分かるけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:02▼返信
変な家は本編見てないけどネットミームで腐るほど擦られてて笑っちゃった
変な間取りの家のやつでしょ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:03▼返信
>>38
だからこそ映画も若い世代がかなり見に行った
アニメなんかより圧倒的に若い世代の比率がたかかったよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:05▼返信
今は内容無いほうが馬鹿な大衆にウケるからマジで薄ら寒い日常系とかのほうが売り上げ出る
何も考えずに働いて何も考えずに宣伝されてるものを何も考えずに観て良いか悪いかも考えずに帰って寝るそれが今の奴隷たちのルーティーンだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:05▼返信
アメリカではマーベルマンガの映画だし

マンガは安心できるんだな

lgbtだののヘイトが入り込みづらいから

アメリカはマンガにもヘイトが入り込むひどい惨状だが
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:07▼返信
一億総ニワカ時代だからいまさらそれ?が当たるんだよね悲しいけど
ファッションですらそれだし音楽もそれだから当然映画もそうなんだよもう今は新しいものを生み出すよりも前の時代を繰り返すほうがコスパがいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:07▼返信
アニメが悪いとは言わんが世界と乖離しすぎてるのは日本人が幼稚なのかね…
同じアジアでも中国は割とアメリカと傾向似てるし
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:08▼返信
東宝ばっかなんだな
今の東映は残念すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:08▼返信
※41
全米上位10位にマーベルなんてひとつも入ってないぞ時代の変化に追いつけ爺さん今を更新しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:09▼返信
アニメで上位に来てるのは大体はかなり宣伝にも力入れてる作品でしょ

その点実写の変な家やあの花は宣伝の少なさから見て大ヒット
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:09▼返信
※43
世界でもアニメどころかフルCGの子供だましが売れてますがw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:10▼返信
>>45
デップーウルヴァリン去年のトップやろ
アホちゃう?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:10▼返信
>>45
デップーウルヴァリンは?
マーベルじゃないと思ってんの?
MCUっすよアレ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:10▼返信
2. Mufasa: The Lion King


マンガ入ってるよwwww


また捏造犯が負けwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:11▼返信
4. Sonic the Hedgehog 3
5. Moana 2

マンガどころかゲームも入ってるよwww

また捏造犯が赤っ恥www
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:11▼返信
あ、に、め、www
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:12▼返信



アメリカも日本も、マンガがやはり鉄板というわけだwwww


54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:13▼返信
ガンダムはあの異常なステマ量でも爆死ファミリー以下なのか…
もうタイトル見かけるだけで気持ち悪くなるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:13▼返信
変な家は内容がいいとかではなく単に同時期に他がゴミしかやって無くて消去法で映画観に行ったり出かけたい10代になんとなく選ばれただけって業界紙で分析されてるけどな、だから口コミも微妙だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:14▼返信
また草韓国人暴れてんのか朝から元気だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:14▼返信
洋画終わってんな

設定や脚本ばかり凝るもんだから肝心のキャラクター設定が魅力的に見えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:15▼返信
チー牛オワコン国家と言われてもやむなしか
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:15▼返信
>>55
なんとなくで10代が映画に行くわけねーでしょ
あの頃はそもそもゴジラのアカデミー賞効果再ブーストやオッペンハイマーやってた時期だから全くゴミしかなかったわけではないんで
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:16▼返信
>>59
Zがオッペンハイマーなんて観に行くわけないじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:17▼返信
今のガンダムってほぼ中国人気で持ってるようなもんだろ?
つーか磐梯は日本人軽視しすぎ

そりゃゲームの出来以前にブルプロもあんだけアンチ沸いて嫌われて当然だわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:18▼返信
邦画より洋楽が酷いな
ストの影響があったのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:18▼返信
>>60
なんとなく暇だから映画に行くかなんてなるのはゆとり以上のジジイババアだけ
若い世代は見たいものがないと行かないんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:18▼返信
特典商法で伸びてるだけじゃん
10回も見に行くとか異常
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:19▼返信
変な家と同じ月の公開映画

ドラえもん、しまじろう、クソみたいなEスポーツもの、仮面ライダー、老人向けの老いぼれ俳優揃えた洋画、クソキモ若手俳優の恋愛もの、オッペンハイマー

この中で何選ぶならオッペンハイマーか変な家しかねえわwwオッペンハイマー観て鬱りたくないなら変な家しかねえわww
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:21▼返信
※63
>>65
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:21▼返信
そりゃ原爆か変な家かならそうなるわな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:22▼返信
まさかの他に観るものが無いが勝因w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:23▼返信
>>65
ゴジラのアカデミー賞再ブーストでかなり箱入ってたのは無視?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:23▼返信
>>27
あれは原作読んだから行く気にならんかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:23▼返信
そりゃ映画観に行こうにならないのも納得のラインナップ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:24▼返信
※69
ゴジラ世代って年金受給世代でしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:24▼返信
>>67
日本人って幼稚だね
まぁオッペンハイマーはバカには理解できないスピードで話進んでいくから
原爆ってだけで条件反射で拒否しちゃうようなバカには観に行っても内容ちんぷんかんぷんだろうが
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:26▼返信
ウルヴァデップーは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:26▼返信
ゴジラもオッペンハイマーの宣伝のためのノミネートだったってバレて萎えたよなその後に出る映画とオッペンハイマーに対するコメントも前撮りされてて流れ自体が全部仕込みだったのもバレたし
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:27▼返信
>>73
コリアンならハングルで書けよ情けない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:27▼返信
>>72
箱割りの問題があるんだよ
変な家に割り振られる箱は一応期待値は高かったシン仮面ライダーやゴジラ再ブース、それに家族層には根強いドラえもん等があったりオッペンハイマーがあったりで大箱の割り振りはかなり少なかった
その少ない箱の中であの花や変な家は着席率がめちゃめちゃ良かったんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:28▼返信
※73
え…スピード感しか感じ取れんかったん…馬鹿すぎん…
あんなの冒頭のプロメテウスの詩だけで内容ほぼ言ってる知識あれば冒頭で全部わかる出オチ映画ですやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:31▼返信
こいつ、ロシアのゴミ戦闘機であるyak-9が零戦と戦ったって捏造してた朝鮮ゴミだよw

yak-9は布張り木製のロシアゴミで、大戦中はまったく活躍できなかったどころか
そもそも日本軍と戦闘したこともないし、「海軍機である零戦」が陸で戦ったんだと捏造してたww
しかも、youtubeの兵器解説の動画にも捏造しててボコボコにされてたw

そもそも日本機と戦っても1vs5でも完敗するほどの低性能w
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:32▼返信
※54
seedフリーダムはまだ集計中で暫定だから
最終的には並ぶじゃないかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
※77
は?強気なギャンブル拡大ロードショーで箱数なんてガバガバなってましたけど?おかげで爆死した上映館も多くて拡大契約週ごとに対応館もどんどん減りましたけど?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
オッペンハイマーはむしろ日本人が一番見るべき映画
当時のアメリカのスタンスが分かるからな
対ナチスに執着してたのに対する日本への温度差がな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
コナンとハイキューはその他大勢が霞むから
「100億円超えの社会現象映画」として別で特集してさしあげろ…🙄
84.投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
>>81
50億超えて爆死?
しかもその1ヶ月後にコナンという大箱が確実に振られるものがあったのに?

お前適当言ってるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
>>84
スピードが早すぎてバカには理解できないと言ってんだよ
アレはオッペンハイマーを通して当時のアメリカのスタンスを理解する映画だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
実写でも半分が漫画原作だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
>>1
邦画はマジでろくなのがないなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
>>36
ヨシヒコでいいや、みたいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
>>87
ラストマイル変な家あの花は?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:43▼返信
ホラーが足りない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:45▼返信
>>91
変な家
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
興収50億超え3タイトル、トップ3に1タイトルと実写邦画もかなり頑張ってない?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
アニメは結局漫画原作が上位ばっかり
その点実写は完全オリジナルのラストマイルが上位に来てるから実写層の方がまだ見る目あるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:50▼返信
>>93
ストの影響で洋画が少なすぎたのもある
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:53▼返信
鬼太郎とガンダムは悪足掻きの完全版商法で叩かれてたな
ショボいから仕方ないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:57▼返信
さすが日本
未来に生きてんな!
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:00▼返信
実写邦画ってCMの時点でつまらなそうじゃん
で実際に見ると本当に時間と金を無駄にしたとしか感想が出ないし
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:05▼返信
>>98
お前が幼稚なだけだよ
ラストマイルは完全オリジナルで面白かった
アニメは結局売れてるのは漫画原作ばかり
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:05▼返信
東映弱いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:08▼返信
2024年が不作だったのがよく分かる
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:08▼返信
特撮ヒーローは10億未満でプリキュアより人気ないのか
年季の入ったオタクが多いイメージだが案外大したことないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:11▼返信
>>102
シン仮面ライダーは?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:15▼返信
アニメは実写に比べると発表数に比べてヒットや売り上げの割合高そう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:28▼返信
>>104
完全オリジナルの不作率は実写より凄いと思うけど
当たるの新海細田パヤオ作品だけじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:33▼返信
※27 変な家は小説からかなり改変入って批判されまくってたはずだが
ミステリがタダのびっくりホラーみたいになって
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:38▼返信
邦画がダメなのは芸能事務所やらスポンサーが糞ほど口出すからだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:41▼返信
コナンの映画は安室の声優が変わったから今年からガクッと売上が落ちると思う
先週は「梓さん好きです」の安室のセリフがアニメで放送されて
新声優は21歳年下の妻持ちとか安室ファンたちが嫌がりそうだし
スラダンが映画で声優を一新したのは桜木の声優はアニメ版のままじゃダメだと判断したからだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:44▼返信
そして救いようの無い邦画監督は客の質が落ちただの、いまだにアニメを下に見て
他人のせいにして微塵も自分らの質が落ちた事も気づかないバカしかいないんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:46▼返信
>>25
昔からだよ
世界の中心で愛を叫ぶとか大ヒットしたが
全然キングダムやらのが内容ある
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:52▼返信
>>21
それっぽい事を言ってるけど
海外の信頼出来る映画賞でも相変わらず邦画オリジナルで評価されてる作品も普通にあるがな
昔つか半世紀以上前の邦画隆盛期みたいには層が厚くないかもだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:55▼返信
アニメで放送したのをリメイクして映画化する戦法いつまでやってんだよw
そしてそれを見に行く間抜け達w
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:56▼返信
まとめでは邦画みてないヤツ程邦画を熱く語る
レベルが低いだの駄作だって方向で。
興行収入が厳しいのは事実だけど
じゃあ作品のクオリティが低いとは一概に言えない状況なのを
そういう人らは見てもないので知りもしない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:58▼返信
山田尚子のきみの色すげえいい映画だったのに
興行収入あかんかったんだな
あんな作画・演出共に優れたのがランクインしないの惜しいわ
オリジナルはやっぱ厳しいなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:59▼返信
アニメ関連って無理やりすぎだろ
キングダムは申し訳ないがアニメは流行ってないし
実写で人気が加速した作品
もちろん漫画自体人気はあったけどさ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:00▼返信
女人気のホ◯アニメばっかじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:01▼返信
昔は10億超えればヒット扱いだったのに50億超えも珍しくなくなってきたな
収益的には今でも10億いけば黒字で元取れてるんだろうけど今後爆死扱いしだす奴らが出てきそうだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:03▼返信
>>116
コナンも子供の客よりもおばさんとか女オタばっかだからな今
久々に付き合いで劇場行ってビビったは客層に
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:04▼返信
コナンスパイファミリー以外の上位に来てるアニメって基本特典商法で信者に何回も行かせてるだけでしょ?
本当の意味での客単価はコナンとハイキューガンダムでは全然違うだろうよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:14▼返信
>>5
男キャラばかりのスラムダンクと違ってベルサイユのばらは女キャラたちがメインだから
スラムダンクほどのヒットは難しいと思う
あとスラダンは男の団体スポーツ物でベルばらはフランス革命が題材だから雰囲気がかなり違うし
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:22▼返信
客寄せの俳優やアイドルを起用するから邦画はアニメに負けるんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:31▼返信
アニメは週替り特典商法やってるから一概に邦画よりも凄いとも言えないけれどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:42▼返信
ルックバック、ステマしまくって20億かよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:43▼返信
洋画は続編ものばっかだな
そもそも新規IPは全然上映されてないから当たり前だが
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:06▼返信
>>7
Forza Horizon 5はSteamでも売ってるからXbox独占でもないし
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:09▼返信
>>16
韓国系とか昭和時代の日本の作品の焼き回しばかりじゃねーかwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:21▼返信
キングダムは実写やろがい
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:21▼返信
ラストマイル面白かったなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:23▼返信
しかも実写と言われても上位に入ってるのは半分漫画原作じゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:23▼返信
>>37
漫画原作のアニメ映画と漫画原作の実写映画どっち見るかって話
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:27▼返信
ルックバック鬼滅に負けてるじゃん
やはりタツキでは吾峠呼に勝てない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:42▼返信
※122
邦画もやったらいいのに
行かないけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:21▼返信
もはや劇場映画は特典目当てのオタクやファミリーのものだな
いい大人はサブスク配信や有料配信で見て節約してそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:33▼返信
コナン一位な時点で終わってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:38▼返信
コナンはガンダムみたいなステマや特典商法なしでこの売上だからなあ
今や別格だわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:46▼返信
映画館で洋画見たい
けどこの数字だともう無理か...
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:46▼返信
※99
ガンダムシードはオリジナルアニメだが?、日本のエンタメで最も稼ぐシリーズの一つがガンダムだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:51▼返信
※135
コナンのコンテンツとしての売上は全然大した事ないぞ、毎週アニメを放送して行政もかんでマーケティングしまくっても相当低い
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:52▼返信
※113
業界人や邦画オタク以外はクオリティ低いと感じとるんやで
高いと感じるのはアンタの好みに合っとるだけや
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:53▼返信
※136
今後数年はポリコレ離れ起きて多少面白い作品出てくるだろうからそこに期待するしかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:13▼返信
コナンは日テレによる映画宣伝効果凄く、映画の為にサブスクで旧作映画の無料開放してたし
金曜ロードショーでキッド対服部で正体バレたって感じの一部分先行放送していたから下手な導入よりは興味はそそられたとは思う。
それに映画公開の時期はフリーレンや転スラなど金曜ロードショーからそのままアニメ続きになる時間帯が出来た時期だったからTV版のコナンは観ないけどっていう人も観ようかとなる宣伝のタイミングも良かったな。
ハイキューは人気あるだろうな、とは思ってはいたがまさかここまでと驚く。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:20▼返信






こんなもん見に行った馬鹿いるんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:26▼返信
邦画マジおわってんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:43▼返信
まぁアニメは実写の完全上位互換だからな
実写がアニメのような描写をするならハリウッド張りに予算を注ぎ込まないといけないから
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:48▼返信
SEEDショボw売名目的かは知らんが
わけのわからんグラドルや芸人に俳優の
汚物どもが
SEED好きをアピールするわりには大したことねえな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:51▼返信
>>3

それに比べ現代の新作品はクソだな
令和のアニメは後世に好かれることがない
ゴミアニメしかねえw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:55▼返信
※129
単純に物語の出来が違う
黒澤明が存命の頃にはもう手塚治虫のせいで才能は漫画に流れたって言ってたんだから
それから40年以上マンガ業界が鍛えて練り上げてきたものに映画の連中がかなうわけない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:12▼返信
>>1
邦画はマジで終わってる
人が呼べるから人気芸人使うぞ
つまらんから見るのやめとこってなる
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 14:10▼返信
これで分かるのは
映画を見るのはオタクとガキで暇な老人だけで
まともな大人は映画なんか行かないってこと
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 14:57▼返信
※145
ガンダム映画は「20億超えたのがめぐりあい宇宙(初代ガンダム)だけ」っていう状況が40年近くも続いてたから
ハサウェイが20億、種が50億超えたのはガンダム界隈では奇跡レベルなんよ
ちなみにダブルオーで8億、ククルスドアンで10億くらい
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:32▼返信
アニメ監督が邦画作ったらバカ売れするしもしかして日本の映画界ってアニメ監督に負けてんじゃねーの
アニメ映画なんか見ねーからしんないけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:33▼返信
>>149
映画たくさん見てそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:13▼返信
プリキュア以下はマジで危機感持ったほうが良い
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
クソ改変だったのに変な家50億もあんのか
進撃もとっくに放送終わった総集編で14億か
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:44▼返信
邦画どうこうより国内では洋画実写の終わり具合がすさまじいのだが

直近のコメント数ランキング

traq