• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Marvel's Spider-Man 2 Launches to Mixed Reviews on PC

1738327674463


記事によると



2023年にPlayStation 5でリリースされた『マーベル スパイダーマン2』が1月30日にSteamとEpic Games StoreでPC版でリリースされたが、クラッシュやグラフィックの不具合など多数のパフォーマンス問題が報告され、プレイヤーからの評価が分かれる結果となっている

・前作『マーベル スパイダーマン』と『マイルズ・モラレス』がSteamで「圧倒的に好評」を獲得したのとは対照的に、『スパイダーマン2』はクラッシュやグラフィック上の不具合、全般的なパフォーマンスの問題が多発していることが判明し、ファンを落胆させている

PC版『スパイダーマン2』が昨年10月に発表されて以来、開発元とソニーはリリース直前まで一切の情報を発信せず、予約受付もなく宣伝もほとんどなかったため、ファンの懸念が高まっていた。現状はさらに悪化し、深刻な動作不良が蔓延している状態となっている

・『スパイダーマン2』のシステム要件は、プレイヤーが求めるプレイ環境によって大きく異なる。レイトレーシングを有効にしたウルトラ設定では、RTX 4090とi9-12900KまたはAMD Ryzen 7 7800X3Dが必要とされる。しかし、ハイスペックな環境を用意しているファンからも、PC版における深刻な問題が報告されている

1月30日の発売から1600件を超えるレビューが投稿されているが、そのうちわずか55%しか好評と評価しておらず、Steam上では「賛否両論(mixed)」となっている

多くの否定的なレビューでは、充分なシステム要件を満たしているにもかかわらず、グラフィックの不具合やクラッシュが頻繁に発生していると指摘されている

・一方でPC版にはPS5では実現できない機能が追加されている。フレームレートのロック解除により60 FPSを大幅に超える滑らかさを実現し、レイトレーシング反射の品質向上で視覚美がさらに進化。21:9や32:9などの超広角モニター対応に加え、トリプルモニター構成(NVIDIA Surround/AMD Eyefinity)での48:9解像度にも対応している

以下、全文を読む






2025y01m31d_215729586



2025y01m31d_215745690








また最適化不足?
PS5専用ソフトをPC移植するとよく不具合が起きる印象



Amazon スマイルSALE 2025年1月31日9時~2月3日23時59分まで

d27ac89b






B0DT2PGBYZ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(597件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:22▼返信
つまりモンハン未満、と
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:22▼返信
やっぱPS5じゃないとな!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:22▼返信



いいからPS5買えっつうの!w


4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
PCゲー最適化不足ばっかじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
任豚、なんでや
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
やっぱりSwitchはゴミ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
さすが無能集団
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
最初からマルチ前提で作ってるゲームと違うのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
PS5なんて金溝に捨てるだけだろww
switch2でどうせ出そうだからそっち待つわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:23▼返信
いいからPS5買えってwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
グランツーリスモが出せないのも最適化できないからだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
PCはゴミって事か
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
だってAPI劣ってるPCだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
ただでさえポリコレクソゲーなのにバグまみれとは・・・
ソニーはもう終わりだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
PS5でやりゃいいじゃんwクリアまで何も問題もなかったぞ?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:24▼返信
【有能集団】 PS5の優位性を伝えるためにPCに出す

【無能集団】 箱が死んだのでPCに出す

【真・無能集団】 ハードでぼったくりたいのでPCに出さない、出しても売れんだろうし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:25▼返信
>>1
カクカクシカジカジビエ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:25▼返信
PS5世代のゲームはPS5でプレイするのが1番なんだよ
PC(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:25▼返信
メモリの読み込み速度の差かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:26▼返信
>>17
クソニーさぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:26▼返信
PS5でやれってメッセージだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:26▼返信
PCはこれがあるからな
そこそこの画質でもCSで安定して動作してくれた方が精神衛生上いい
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:26▼返信
switch2で出るまで待てって事だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:27▼返信
※21
ps5なんて誰が買うんだよ() 
switch2もうすぐ出るっていうのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
>>23
レトロゲームばかりだろアホ👴
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
高いパーツ買って組み直したらええがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
いいから買えっつーの
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
撤退準備加速中
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
>>24
という対立煽りのはちまバイト👴
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
豚悲報しかねぇな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
PS5はNvedia載ってないからなぁ
Switch2ならPCへの移植も簡単だろうけども
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:28▼返信
FF16やFF7リバースも色々あったみたいだしPCって大変だね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
明らかに売る気ないし
ソニーはシングルゲーのPC版はもうやめるのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
要するにPS5すげー😆という話
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
どうせうんこスペックが吠えてるだけだろ
50万だの60万だのご自慢のPCなら余裕じゃないんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
>>33
出してもあんまり売れないってのがわかったんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
そりゃ超高速IOによるストレージストリーミングが前提になってると同じ事が出来ないパソコンじゃそうなるでしょ
グラボ性能に依存する表現では当然上回るけど、根本的に同じ事は出来ないんだから…どんなに高性能でもパソコンである以上PS5のシステムを前提としたゲームデザインの実現は困難だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
>>24
既にSwitchを持ってるんですから2個も要らないでしょ?
買わずに我慢しなさい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:29▼返信
消せ消せ消せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:30▼返信
今後はSwitch2とPCのマルチが増えるだろうな
PS5はPC移植が困難だから避けられそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
5090買えっつーの!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
こういう一部の不具合を見てPCの全てがダメかのように妄想するのがゴキ。
概ね普通に動くし、グラもロードも概ねPCがPS5に勝ってるに決まってんだろアホ。現実見ろよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
PC向けに作ってPSに移植するのは簡単だけど逆は面倒ってことね
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
そもそもPS5で十分クオリティもパフォーマンスも高いしProならPSSRで4Kレイトレ60fps実現してるのにPCに拘る意味が特に・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
クレクレしてたんだからできるだけでもありがたく思えよパソコンガ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:31▼返信
発売直後の大型PC版タイトルって大抵が最適化不足で満足に遊べないことが多いからなぁ
アプデが数回入って安定したところを初セールで買うのが安牌になってるよな

ワイルズはマルチプレイだから予約してるけど、シングルゲーだったらちょっと置いといてからでも良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:32▼返信
やっぱPS5だな
Pro買ってよかったわ
CSの安定感は強み
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:32▼返信
最適化がめんどいからな、だからPCは最終的にマシンスペックで無理やりぶん回す方向に行く
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:32▼返信
>>42
・1月30日の発売から1600件を超えるレビューが投稿されているが、そのうちわずか55%しか好評と評価しておらず、Steam上では「賛否両論(mixed)」となっている

概ね普通に動いてないからこうなってんだよw
現実見ろアホwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:32▼返信
どんどん脱ゴキしてくなぁw
やっぱ低性能クソステなんか買わなくてよかったわwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
>>42
ロードでPS5に勝つことは永劫ないです
現実とやらは君が見ようと努力しましょう
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
簡単に言うとIOSがゲーム機でAndroidがPC
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
ソニー関連ガチで悲報しかない😅
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
え、まだ5090買ってないの?
そりゃ動かないよ
44万用意して販売抽選で当ててね!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
PS5の高速読み込みを再現出来るPC持ってるユーザーって極僅かしか存在しないのでは?

ゲームするならゲーム機だよな
俺のDEモデルは約4万円だから10万円も出してまともに遊べないとか可哀想だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
PS5のコンセプトの行きつくとこってゲーミングPCでいいじゃんってことになるんだよなw
任天堂はうまい事ブルーオーシャン戦略で成功しているよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
自分のところのハードでしかまともに動かないって技術力無さすぎだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:33▼返信
あれあれぶたくん?
PS5より3060や4060は高性能って言ってたのにこれは一体どういう事なんだい?wwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:34▼返信
そりゃあ元はPS5の爆速ロード前提で組んでたわけだからなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:34▼返信
ソニーはいままでの移植作全部問題おことしてるから
移植MSあたりが手伝ってあげた方がいいんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:34▼返信
それだけオリジナル版はきっちり最適化して出してるということだし、前の記事であったPS5からSwitch2への移植が簡単なんて到底信じられんね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:34▼返信
>>56
お前が情弱なだけで売上右肩下がりだよアホ👴
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:35▼返信
※51
横レイトレほぼ機能してないクソグラならロードは早いわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:35▼返信
一年待ってやっと遊べると思ったらこのザマw

ゲーミングPCwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:35▼返信
>>54
( `八´)我々が買い占めたアル
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:35▼返信
>>53
頭悪くね🐵
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:36▼返信
>>40
バーカ💩
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:36▼返信



えっ?PS5でやればいいじゃんw


70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:36▼返信
いいから買えっつーの
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:36▼返信
まともに動くPC無いんやなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:37▼返信
>>56
不具合塗れのゲーミングPCwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:38▼返信
スイッチ2はPS5用のソフトの移植が簡単なんだっけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:38▼返信
技術が無いんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
ボトルネックのないロード速度に依存してる仕組みでボトルネックだらけのPCで動かそうとすると不具合起きるんだろうなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
半分は推奨スペックじゃないんだろ?

アホらし😔
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
>>73
0.9TFlopsで10TFlopsのハードのゲームが????
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
SIEは、マイクロソフトがPlayStation機向け『Call of Duty』作品だけ、ほかのプラットフォームに比べて劣った内容のままリリースする懸念を表明。具体例として「マイクロソフトが、ゲーム終盤やアップデート後にしか発生しないバグやエラーを含んだまま作品を発売するかもしれない」と疑念をあらわにしている。

バグらしてるのは自分たちだったというオチw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
>>73
低性能ハードでも動くインディーズ限定の移植ならだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
不評の原因がポンコツPCのせいじゃねーかw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:39▼返信
>>20
マジで作りが高速SSD前提になってる
読み込み速度14500MBのSSD使ってやっと144fps出せる
9800MBのやつだと100fpsギリ無理だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:40▼返信
ぶっちゃけGen4M.2SSDでも速度的には微妙よな
Gen5は使ったこと無いから分からん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:41▼返信
そもそもPCはWindowsがボトルネックという
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:41▼返信
>>74
低性能のゴミでやるなって事だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:41▼返信
パソコンガさんいつもイライラしてて可哀そう🥺
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
金しか考えてない守銭奴ソニーはゲームに興味がないから仕事が雑なんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
※81
PCIe5.0SSD前提ってそっちの方がハイグラボ持ちより少ないやろ……
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
クリア時間は1の半分位の40だからな

あっという間よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
>>83
でもそのWindows(DirectX)取っ払うと様々なグラボなどアーキテクチャ的な共通点の無いハードが混在するPCでゲームなんか出なくなるからなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
PCはほとんどのゲームを力技で動かしてるだけで最適化は二の次だから・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:43▼返信
やはりPS5 Pro最強なのが改めて証明されたね
何の不具合もなく快適に最高の環境でプレイできてますよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:43▼返信
>>86
で?🐵
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:44▼返信
>>81
fpsは関係ないと思うぞ
でも読み込み速度10000無いとクラッシュするのはガチ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
>>86
何で金かけてまともなPC組まねーんだよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
よくSteamのレビューに最適化不足だ!ってのがあるけどそもそも無数の構成があるPCで最適化とか無理なのよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
20万も30万も出してまともに遊べない時ってどんな気持ちになるのか教えて
PS5のゲームが遊びたいならPS5買えばよくね?
???「いいからPS5買え」って言ってた人は正しかったって証明されたね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
PS5よりも高い金かけても満足に遊べないw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
PS発のゲームってこういうの多いね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
初音ミク四股🐷のパソコンじゃ無理だよ諦メロン
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:47▼返信
はい、Steam最強
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
都合悪いのかPCのセールスマン👴🐷現れないなぁ🤣
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
構成バラバラなもんに最適化するのって大変なんやろなぁっていつも思う
最初から安定して動く所は凄いね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
>>98
生半可な構成のショボいPCではPS5のパフォーマンスを六に再現出来ないんだから仕方ないよ(^ω^)
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
スパイダーマン2のために8万ハード(笑)買うわけないじゃん
ゴキちゃんは現実見ようぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
>>103
×六に
〇碌に
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
>>98
そりゃPSの性能高いからだろ
PCで動かしたきゃもっと金掛けろって事なのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
スペック不足で不安定になるのって 不具合っていうの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
あんなPS5フルに使ってるゲームとか、どんなハイスペックありゃ動くんや
てか、動画見ただけでも移植無理ってわかるやろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
いいから5090買えっつうの!
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:49▼返信
※88
まぁ1はDLCが3つもあったしな
2は次回作に集中するためにDLCの予定無し
ちょっと残念だけど、まぁ次回作の発売が早くなるのは歓迎
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:50▼返信
>>109
5090搭載BTOゲーミングPC

100万~120万円也wwwwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
>>107
単に無謀なだけやなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
PS5なら安定して動くのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
>>104
そうだよなSwitch2は売れないよな🤭

次もスマホ以下だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
※109
そういうハイエンド勝ってるやつがSSDケチってクラッシュしてるみたいやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
※81
スペックにその記載も必要になってきそうだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
え?ぶたくんスパイダーマン2の為に5090搭載PCを100万以上出して買うの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
正規の軍隊と寄せ集めの傭兵集団の差やな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
秋葉原に転売ヤー殺到するわな😂
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
12万円のゲーミングPCで十分とか言ってたのにね
全然ダメじゃん、騙されて購入した人おる?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
500円とかでバラまかれてたやつ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
>>111
それだけの価値はあるからな
PS5買うより幸せになれるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
※111
PS5proの12万円を豚が笑ってたら
PCは120万円ってw
豚のブーメラン精度がヤバすぎるw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
5090買うような奴は当然Gen5M.2SSDも搭載済みだよな


だよな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
あ、PS5でやります
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
PCゲーマーはCSゲーム機版で不具合が出た場合は必ずスペックのせいにしていました
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
PS5すげー😆
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
>>120
12万出してもグラフィック設定ミドルでフルHDだからな
詐欺紛いも甚だしいよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:55▼返信
最適化不足なだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
ゲーム動かないただの箱に何十万出したの?wwwwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
いいからPS5買えっつうの
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
5090買うような奴は当然マザボはMSIのGODLIKEやASUSのROG MAXIMUSなど10~20万近い最上級モデル使うんだよな(´・ω・`)
133.投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
>>132
マザボは一番安い奴で良い
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
PS5のコスパの良さはマジで異常
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
お前らの環境がバグってるんだよ
ウィンドウズやドライバとかが
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
>>135
なのにヨンケタンなのはなぜだろう?🤔
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:01▼返信
>>134
高負荷時900wに到達するグラボを格安マザーで動かすの???マジで????wwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:02▼返信
>>121
何十万もかけたPCで500円のゲームやってんだパソコンガはwしかも動かないw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
>>138
マザボケチるって発想は無かったわ…www

ゴーカートにフォーミュラマシンのパーツ組み込むようなもんだぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:06▼返信
いつも言われとるやんけ
pcは千差万別の環境を想定せねばならないから移植作業が本当に大変なんだってよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:06▼返信
こんなんでpcで良くねとか言ってps5下げてたアホが大量にいた事実
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
それってただうんこPC使ってるだけじゃないの?W
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
>>137
ファミ通なんぞ実店舗の数字じゃないぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
スイッチからPC移植のゲームではこんな問題起きないのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
どんなに超高性能なスペックだろうが作る側はそのレベルで作ってる訳じゃ無いんである意味想定よりも高すぎるスペックだと想定してなかった事が起きてもおかしくはないな
スペックを下回った場合どうなるかは判ってるんだけどな
そもそもそれぞれの環境ってのが定義出来ないのがPCなんだから諦めるか自分で解決しろってとこ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
※9
待ってる間に一生を終えると
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
>>140
以前とモヤシあたりが
SandybridgePCに3080積んで動かす動画やってたけど
GPUの性能全く活かせて無くて草だったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
PS5持っててよかったわ〜😊😊😊
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:12▼返信
※14
そのうちPCから撤退するでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
だからここまでグラフィック基準が上がると影響が大きいのはハード性能より最適化なんだって
そこにPS5の利点があるのに、これだけ経ってまだ理解して無いんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
5090積むんならせめてZ890やX870E等のチップセット搭載のマザー使おうよ(´・ω・`)
格安マザーは流石にないわw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
そんなんしばらくすりゃ修正してくれるから
そんなしょうもない理由で低性能ゴミステなんぞ買わねえっつうの
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
5070買えよ😂
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
>>153
悔しいのう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
だからそういうのはおま環やん
ゲーム内容のレビューしろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
性能不足はメーカーの調整じゃなくテメェでより高性能なPC組んで解決しなよwwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
※56
売上半減利益7割減のブルーオーシャンw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:17▼返信
※20
クソニ(ンテンド)ー
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
パソコンガ惨めだねえ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
※39
アンインストールの指示か?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
80万のグラボ推奨

163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
酷いゲームはPS5専用タイトルが多い
PS4の縦マルチのゲームはまだまとも
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
賛否両論まで落ちてるなら確実に最適化不足だわ
カツカツでギャーギャー騒ぐ層はいるにはいるがそれで賛否両論まで落ちない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
PS5の呪いだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
最適化したくても統一性の無いPCパーツだと大変やね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
だからPS5でやれと
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
どうせこの手のは数ヶ月内には安定化する
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
FF16もまともに動かないバカがオススメしないに入れてるからな
PCユーザーは自分勝手だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:23▼返信
PCユーザーってゲームの話しないよね。スペックとかまともに動くかどうかみたいな話ばっか
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
>>155
実際対応するからなぁ
そのまま放置はAAAで見たことない
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
>>168
悔しいのう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
>>170
そこも含めて趣味だから
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
パソコンガという名の任豚にとり付かれたPC界隈に明るい未来なんてないんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:25▼返信
ここ数年のパソコンガの実績
・吉田にPS5版のFF16をそのまま動かそうとしたら30万はかかる、いいから黙って(PS5)買えと言われて発狂
・PC版FF16の体験版が出たらまともに動かないポスト多数
・製品版発売した後、見事に同接2万達成
・12万でPS5と同等のPCが組めると豪語
・PS5Proが発表された瞬間ハードルをやや上げて15,6万でProよりお得と言い出しモンハンワイルズの配信でチャット欄を荒らす
・その結果他のタイトルの配信イベントのチャット欄は平和になる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:25▼返信
>>171
修正MODつくったら?つくれたらだけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
これはPS5を買わせるために仕込まれた不具合だというのに!
とか言い出すかと思ってたわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
だからPCへの移植はいらんのよ。PS5だけでええわ
移植作業や最適化が大変だしちゃんと作って出してもフルプラで買うユーザーは少ないだろうからな

PCなどに移植する手間をPSタイトルに注力してほしいものだな
つまり何が言いたいかというと...インソムが以前発表したウルヴァリンの続報はまだか?ということだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
>>170
確かにModの話はばかりでゲーム内の話は一切しないね
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
PS5の優秀性が証明されただけの結果やな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
>>169
Steam版のDQ3HD-2Dで「MOD入れられたから好評!」にするような連中だしなあ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
ニシくんパソコンの知識全然ないのにPS5と比較したがるよね
ひょっとしてパソコン持ってないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
そもそもハイスペックとか言って自慢してても
結局使いこなせてねえだけだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
どうせ後出しはセールになってからが本番だからそれまでに修正入ってる、へーきへーき
って割合的に多いのがsteam民
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:28▼返信
※163
ようするにPS5の機能性能活かしたゲームはPCにはまだ早いってこったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:28▼返信
>>168
ゲリラのホライゾンも移植当初は最適化不足やらデータ破損という致命的なバグでレビュー散々だったけどすぐ改善されてたな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:29▼返信
グラボ名は出すけどその他のパーツは一切しないニシコンガ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:29▼返信
>>177
せっかくゲーム買ったのに、望むべくもない最適化に期待して、やっぱり駄目で必死に文句言って
でも数ヶ月すれば改善するからとか慰めを言い会ってる奴ら見てるだけでお腹いっぱい笑えるよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:30▼返信
>>184
実際初めはこういうやらかしが多いからそりゃ慎重になるわな
メーカー側も悪いよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:30▼返信
そもそもPS5独自の圧縮による高速ロード技術って
PCでも使えるのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
PC房は何時になったら最適化は不可能だって理解するんだ?
最適化に拘るならゲーム機買えよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
まあ例えSandybridgePCでも一応5090積めば恐らく動きはするよ
動く事は動くけど性能全く引き出せないから宝の持ち腐れになるけどねwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
大爆死GOTYもPCに出して少しでも売上伸ばしたれよwwwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
体験版でふるい落とされたPC厨は恨んでそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
言うてFF7リバースは全く問題起きなかったし
なんならps5proよりスペック次第では綺麗だったんだから
マーベルスパイダーマン2が悪いだけやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:32▼返信
またかよ。1の時も最初は不具合だらけだったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:32▼返信
最適化を求めるなら素直にPS5やPS5 Pro買えばいいだろうにね
CS機は極限まで最適化されていてもパフォーマンス安定してますよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:32▼返信
>>190
PS5と同様のSSDを入れることは可能だが同じロード速度の実現は難しいな
そこはゲーム専用機と汎用機の違い
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:32▼返信
>>191
実際この手のやらかしが起きても数ヶ月経てば安定するのがほとんど
つまり最適化不足の状態で出してんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:33▼返信
ぶーちゃんが昔「PCで開発してんだからPCの最適化なんてねえんだよ」
と言っておりました
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:33▼返信
>>189
いうて返金できるやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
>>190
Oodle Krakenのハードウェアデコーダー積んだPCなんかないですからね😅
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
>>199
そうそう、せっかく買ったゲームだけど数ヶ月プレイを待てばいいだけの話よねww
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
>>198
なるほどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
最近出たFF7RはPCより
ps5proがグラフィック良かったしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
>>201
流石に返金を平気で繰り返すようなモラル違反野郎にはなりたくないやろ大抵は
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
任豚応援団に擦り寄られたPCゲームはすでにNゾーンに片足を突っ込んでいる
爪先からどんどん壊死していくぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
>>202
任天堂はそういう所をケチっているから
ロード地獄のソフトばかり
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:36▼返信
>>205
PCの方が良かったぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:37▼返信
【悲報】ニトロプラス×NetEase Games共同制作、PlayStation 5/PC(Steam)向けアクションゲーム『Rusty Rabbit』9/24(火)発売決定!

対応機種にスイッチ追加で2025年に発売延期
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:38▼返信
>>210
Switch版が完全に死亡フラグ化してて草
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:38▼返信
>>209
ちなみに正確に比較してくれてるのもあるから解像度がやっぱりps5proは高くない
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:38▼返信
もう出さない方がいいよ
動かないとおすすめしませんにされるから
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:39▼返信
ガチで技術力ないんだな…
恥ずかしくなってきた
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:39▼返信
>>209
静止画だけ良くてもでガタガタじゃーんw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:39▼返信
>>209
TGAで発表された「 ファイナルファンタジーVIIリバース」PC版、最低環境でもRX6600/RTX2060でGPUメモリ12GB以上(4Kディスプレイ時)と大変
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:40▼返信
現時点のSteam全世界売上上位ランキング見たら
今話題になってるForza Horizon5より FF7リバースが下にランクされててビビったわ
FF7 リバースもうこんなに落ちたのかよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:40▼返信
>>214
パソコンガにまともなPC組める技術あるわけないだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:40▼返信
ヒンコンガはPSやってて下さいね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:41▼返信
>>215
ガタガタじゃないけど?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:41▼返信
安定のソニーデバフで草
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:42▼返信
まあFF7RebirthのPC版は思ったより要求GPU性能は低かったと思うがそれでもPS5pro以上の品質実現するPCなんてSteamのデータ見る限り数パーセントしかおらんよ(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:42▼返信
スパディ2って徹底的にPS5に特化させてるおかげでロード画面一切ないからな
4090でもproに勝てないの笑う
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:42▼返信
>>210
延期の原因、間違いなくスイッチで草
まーた任天堂が開発に困難移植無理強いしてるのか...
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
ゴーミングPC
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
>>138
マザーボードからは75Wまでの供給。Radeon RX 6400みたいな補助電源無しクラスのグラボがここだな。
225Wまでは8Pinコネクタ1本。マザーボードから75Wなので、8Pinコネクタ1本で150W持ってこれる。
昔は150Wまで6Pinコネクタ1本だったが、RTX 4060(TDP115W)が普通に8Pinコネクタ1本なので、もう6Pinコネクタは使わないと思う。

で、こういう最上位格は、最大600W供給出来る12VHPWRコネクタでの電力供給や。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
言うてその30万以上ので問題起きてんだから完全にメーカーが悪い
ドグマの時psユーザーもギャーギャー騒ぎまくってたやろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
FF7リバースは開発者がPCの方がグラが良くなるように調整してると言ってるから(ゴンガガの森がさらに描写密度アップなど)
まぁ性能の高いPCさえ用意出来ればPS5proより上にはなるんだろうけど
「PCでPS5と同等のグラで遊びたい方は推奨スペックにしてください」ってポロッと本音出てたからなw
推奨スペック以下のPCユーザーばっかりってスクエニも実はわかってんだよw
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
PC版FINAL FANTASY XVI最大同接数1.7万人
PC版FINAL FANTASY VII REBIRTH最大同接数3.2万人

PC版ドラクエモンスターズ3最大同接数0.3万人
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
>>190
PCはボトルネックがあるからな
そこが解消できないと同じ部品を入れても同じ実働性能を発揮することはできない
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
ゲーム機()ベースで作るとこうなるわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
>>227
ドグマは単純にゲーム内容とFPSが30だったからだろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
>>219
だからPS5買えないから低性能PCでガクガクって記事だぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
PC版FF7リバース最高設定でもPS5Proと比べてオブジェクト色々削られてからかね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:46▼返信
こどおじ特化1600superのザコスペPCで遊べないだと!?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:47▼返信
>>232
fpsが30固定にせざるを得なかったのは要するに最適化が不足してたからだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:47▼返信
>>229
ドラクエ3とか推奨設定めっちゃ低いから激弱PCでも動くのに
3000人同接とかマジで人気ないな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:48▼返信
>>228
そりゃスクエニはFF16のPC移植で学んだからなw
推奨スペック以下で遊んでまともに動かねーよ!と文句垂れて評価を下げる頭キッズにはちゃんと説明しないと理解しないとねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:48▼返信
【特報】海外大手 ゲーム掲示板ResetEra民が選ぶGOTY2024、首位は「ASTRO BOT」で2位が「FINAL FANTASY VII REBIRTH」と国産の PS5タイトルが存在感を示す
1. Astro Bot - 1514 points
2. Final Fantasy VII Rebirth - 1274 points
3. Balatro - 975 points
4. Metaphor: ReFantazio - 952 points
5. Indiana Jones and the Great Circle - 600 points
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:48▼返信
最初からマルチで作ることを想定してない
ソニーの計画性がないとも言える
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:49▼返信
>>236
アクションゲーで30fpsで良いなんてことはまず無いんだからさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:50▼返信
>>239
TGA GOTYと顔ぶれあんま変わらんな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
>>239
この上位5作品全て遊べるのがPS5 PS5 Proなんだよね
インディジョーンズは今春発売予定でまだ発売されてないけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
PS5ユーザーって基本的にPC持ちなんだけどな
俺の場合PS5とノートPCとデスク型があるけどメインはノート
ゲームするならPS5が最適だと個人的には思ってる
動画を見るだけならPS5で見れるし有料系も加入できたはず
PS5でゲーム以外やってないから詳しくはないので自分で調べてくれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
>>240
ソニー業績説明会より
十時CEO「PSからPCに移るなんてリスクもトレンドもありませんよ」
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:52▼返信
どんどん評価を下げろ
そしてソニーのPC市場への展開を改めさせよう
PCへの移植なんていらんいらん 無駄な作業、無駄な時間、無駄な費用がかさむだけだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:52▼返信
ホライゾン2はそんな問題でなかったし
申し訳ないがスパイダーマンリマスタードからフィールドは対して進化してないスパイダーマン2で問題が起きたのは最適化が不足してるからだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:52▼返信
>>219
12万のPC買ったのにガックガクでまともに遊べないとかアホの極みだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:52▼返信
>>243
箱のインディ・ジョーンズって売り上げボロボロだったような?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:53▼返信
>>244
オンボノートなんかPC持ちと呼べんけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:53▼返信
【超絶悲報】最新Steamによるビデオカード使用ランキング
1位NVIDIA GeForce RTX3060
2位NVIDIA GeForce RTX4060LaptopG
3位NVIDIA GeForce RTX4060
4位NVIDIA GeForce GTX1650
5位NVIDIA GeForce RTX2060
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:54▼返信
真のヒンコンガはSwitchしか持ってない
パソコンすら持ってないんやでw
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:54▼返信
>>250
横だがノートPCとデスク型(デスクトップ)って書いてないか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:55▼返信
>>250
その基準はよくわからん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:56▼返信
>>253
普通デスク型なんて言い方せんし
ゲーミングPC持ちなら
タワーかミニタワーしか言わん
デスク型なんてミニpcですらデスク型と言えるからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:56▼返信
>>252
いやいやSwitchすらも持ってないぞ
叩き棒に使ってるだけだからwwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:57▼返信
ノートPCもゲーミングPCではないとしても立派なPCだろ(´・ω・`)
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:58▼返信
俺はノートPCと2in1PCとデスクトップあるけど
型が古いのしかないからそろそろ新しいのが欲しい
因みに全てNECのPC
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:59▼返信
エイリアンウェアがゲーミングのノートPC出してなかったっけ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:01▼返信
タワー筐体でもそれは分別上デスクトップPCなんやが😏
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:01▼返信
そういえば豚が言っていた
「やはり持ち運びが出来るゲーミングノートPCが1番」と
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:02▼返信
>>259
ゲーミングノートみたいな持ち運びもしづらい性能も微妙冷却性も怪しいもんを買うくらいなら
多少性能低くてもUMPC買ってた方がいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:04▼返信
※255
俺の言い方が悪いのは理解したけど
俺の持ってるPCはゲーミングPCではないからデスク型って表現を使った
PC持ってるからってPCでゲームしない奴もいる事は理解して欲しい
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:04▼返信
>>260
だから区別のためにタワーかミニタワーかで言うんだよ
ミニpcですらデスクトップになるから
まずデスクトップって言葉が出てくるのはゲーミングPCユーザーでは有り得ない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:05▼返信
Laptop版GPUは電力制限の所為で性能がワンランク落ちるからな
ゲーミングノートはあくまでサブPC的な用途で使うもんやな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:06▼返信
開発難期間がただでさえ伸びてるんだから外注しないならそのリソース新作に投入してくれって思う
そもそも色んなデータ見るに購買力高い層は複数プラットフォームでやってるから後発は売れないしやりたきゃPSでもpcでもSwitchでもどこか専売でいいよ
XBOXだけは困るけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:07▼返信
>>264
でも元のコメはPS5とPC使ってるけどゲームはPS5だけみたいな感じだからゲーミングPCである必要なくね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:09▼返信
ワイPS5proとPC(一応3080の12GB版積んでる)つこてるけど
ゲームは基本PS5やで

14ちゃんとかはPCでやってるけどSteamはたまにアーリーアクセス版買ったりする程度やな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:10▼返信
ゲーミングノートは確かにUMPCやゲーミングミニPCがなかった時代なら有用性も多少あったと思うが
今は何のために存在してるのか不明だわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:11▼返信
>>251
これってCSで考えたら現世代でPS4とXSSとPS3がシェアとってるってこと?
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:11▼返信
スパイダーマン2もモンハンワイルズも最低動作環境を不当に低く書き過ぎやねん

スパイダーマン2 GeForce GTX 1650(2.849TFlops VRAM 4GB)
モンハンワイルズ GeForce GTX 1660 Super(5.027TFlops VRAM 6GB)
近畿霊務局 GeForce GTX 1080(8.873TFlops VRAM 8GB)
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:11▼返信
※239
因みに
14. The Legend of Zelda: Echoes of Wisdom - 302 points

任天堂ソフト最高順位がこれ
もう海外豚の勢いも衰えたね
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:12▼返信
いつもPCで十分とか言ってるくせに結局動かなくてンホンホしてるパソコンガまじウケる🤣
動かないなら動くように組めよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:12▼返信
>>271
ワイルズの推奨スペックって下方修正するんじゃなかったか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:13▼返信
やっぱPS5一択なのよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:13▼返信
【超絶悲報】コアゲーマーにとってPCはマストアイテムだがPS5は不要つー話”などと言っていた人、“ワイルズOBTのPC版がグラ最低でもプレイ出来ない…”
[ タダーノ・オッサン @gesuero0721]
なんかPS5-PC比較論が話題になってるけど、そもそも論点がズレてるんよね。
つーのも、ガッチガチのコアゲーマーにとって『PCはマストアイテム』なんすわ。PCでしかできないゲーム山ほどあるので。そこに+8万でPS5を買うか?っつー話なんすよ。でもソフトの大半はPC版あるよね、PS5要る?ってこと。(その後、モンハンワイルズのオープンベータテストが始まり最低設定でもまともに遊べないんだがと投稿{削除済み})↓
◯ギリギリプレイできたらいいね!の精神で来てましたが、今回はついに限界超えてしまいました。ですが、確かに仰る通りで、全てのユーザーをサポートするのは不可能ですよね。ユーザー側も、どこかのタイミングで環境アップデートすべきだな、と心に留めておきます。グラボ、安くならないかな……←これがパソコンガの正体
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:14▼返信
持ち運びでならゲーミングPCよりSteam Deckの方が良くね?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:15▼返信
>>277
ゲーミングPCじゃなかった
ゲーミングノートPCだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:15▼返信
ガッチガチのコアゲーマーなのにワイルズまともに動かないPC持ちは流石に草
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:16▼返信
※239
あれ、マリオは?去年3つぐらい出したから上位独占なはずだろ?😓
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:16▼返信
>>277
デックはゲームによっては結構動かなかったりする
rog allyくらいの性能は欲しい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:17▼返信
>>280
まあTGA ファミリー賞取れなかった糞雑魚しか出てないからなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:18▼返信
※271
そりゃ最低だからな
「かろうじて動くけど、これよりちょっとでも下げたらもう動きません」っていうマジの最低ラインなのに
最低スペックさえ用意すれば無条件でPSに勝てるとか思い込むアホが多すぎる
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:18▼返信

じゃあ、PS5でやればいいかと

285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:19▼返信
>>280
ペーパーマリオRPGリメイクだけ確認出来たけど
95ptしか入ってなく20位以下のランク外
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:19▼返信
必要最低限スペックは動作を保証するものではないぞ(^ω^)ニワカPCゲーマーかよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:21▼返信
※280
北米の2024年売上ランキングだと
任天堂ソフトは20位にも入ってなかったw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:22▼返信
>>274
リストは推奨スペックではなく最低スペックだが、どのみち実情に伴っていないスペックを書いて、少しでも多くの人にお試し買いしてもらおうという浅はかな考えが悪いというお話だな
PS5世代の時点でGeForce GTX 1080(8.873TFlops VRAM 8GB)
GeForce RTX 2070 Super(9.062TFlops VRAM 8GB)が真の下限やろ
なんやねんGeForce GTX 1650(2.849TFlops VRAM 4GB)って
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:24▼返信
レイトレーシングが原因なんかね。
ally xで10時間くらい遊んでるがクラッシュはまだ無いな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:24▼返信
SSDの性能も関係あるからスペック表のところにSSDの必要性能乗せるべきだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:25▼返信
>>290
今時普通はm.2SSDがデフォだろ
4060ユーザーでもBTOで買えば
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:25▼返信
FF16も最適化不足で低評価くらって売上的にも苦戦してたよな
あの失敗を再演しているのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:30▼返信
>>291
M.2SSDといっても全部同じではないからな
ようやく主流となったGen4M.2SSDでもPS5のそれと比べるとボトルネック多すぎて性能不足が否めない
Gen5M.2SSDはまだ最安でもGen4の同容量の倍近い価格だからな
搭載可能なマザーボードも少し前の上位機種かごく最近のに限られるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:31▼返信
なんで動かないならなんで動くように組まないの?
あんまり組み方とか詳しくない人?
よく知らないならPCでゲームやろうとしない方がいいよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:31▼返信
※291
常識人からすればそれがデフォで、ソニーもそう思ってわざわざ記載しなかったけど
大半のPCユーザーには常識が通用しなかったって話やな
そもそもPCユーザーはチカニシ崩れが多いから常識が通用しない
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:31▼返信
>PS5専用ソフトをPC移植するとよく不具合が起きる
ゲーム向けに特化したPS5に調整したゲームを移植したら汎用機のPCで不具合だすのはおかしなことでは無いだろ、カタログスペックしか見ない奴には理解できないだろうが
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:32▼返信
>>291
それは接続規格の記号だろSSDも性能差激しいからな
リードスピードくらいの表記が必要だって言ってるだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:33▼返信
>>220
嘘つくな口だけパソコンガ😂😂😂
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:35▼返信
各ハードの転送速度or規格の最大転送速度(遅い順)
スイッチはeMMC 5.1、転送速度は最大400MB/秒
スイッチ2は噂ではUFS 3.1の場合、転送速度は最大2,300MB/秒(2GB/秒)※注意、スイッチ2に採用されたパーツがこの通りの転送スピードが出るとは限らない。
XSX&Sは内蔵SSD PCIe3.0(gen3) 、転送速度2500MB/秒、非公式の増設SSD PCIe3.0(gen3)のgen3最大の転送速度で3900MB/秒
PS5は内蔵SSD PCIe4.0(gen4) 、転送速度5000MB/秒(5GB/秒)&拡張M.2SSD PCIe(gen4)、転送速度は最大7800MB/秒(7.8GB/秒)補足、PS5PROの内蔵SSDの転送速度はgen4規格の最大速度近くの7200MB/秒になります。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:35▼返信
この手の話で毎回疑問に思うのが
ゲーミングPC持ってるならPS5ぐらい簡単に買えると思うんだよね
毎月の電気代だって結構掛かってると思うから
それを考えたらPS5購入して快適に遊ぶ方がストレスも軽減されると思うんだけど
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:35▼返信
PCじゃストレージ遅いから読み込み間に合わなくてセグメンテーションエラー出すんじゃねーの
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:36▼返信

まあPS5でやりましょう

303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:39▼返信
>>247
PS5専売かどうかという違いの可能性はある
最初からPS5しか開発の念頭に置かれていないスパイダーマン2なら、単純なスペックはともかくグラフィックの読み込み周りで不具合が出てもおかしくはない
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:39▼返信
モンハンも阿鼻叫喚にならないといいが・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:40▼返信
>>299
糞箱のSSDカードGen3の癖にあの値段だからな、どんだけボッタくるんだよって言うね
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:41▼返信
【悲報】賛否両論の『エルデンリング』DLC、PC版は最適化不足ではないかと話題に「FPS低下とカクつきが酷い」「ロードが長い」
【悲報】PC版『スターウォーズ ジェダイ:サバイバー』最適化不足でSteamレビュー大荒れ!
【悲報】90%以上のPCゲームユーザーは『FF16』を1080p60fpsでプレイできない

似たような問題は過去にいくらでも起こってんのに学習しなさ過ぎだろゴミ共が😂😂😂
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:41▼返信
>>304
体験版から大した性能いらないのは分かってるんでモンハンは
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:42▼返信
>>306
だからこそPCユーザーはセール待ちも多くなるのさ
最適化不足が頻発するから
それでも最適化がしっかりされてるタイトルはFF7リバースみたいに売れるがね
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:42▼返信
PC移植版のラチェクラでもあったなSSDの性能不足でPS5版と違ってワープのときにロードが起きてるのがわかるという
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:42▼返信
>>307
何言うてんねんw
阿鼻叫喚になってたから推奨スペック下げます(カプ談)ってなったんやろがいw
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:43▼返信
>>306
マジかよwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:43▼返信
※304
すでに去年のβの時点で阿鼻叫喚になってた
カプコンがPC版の推奨スペック下げるように調整すると言ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:43▼返信
スパイダーマン2は賛否両論、これが現実
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:44▼返信
Nvidia driver DLSS4対応したばっかで親和性取れてないんじゃないのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:44▼返信
スパイダーマン2って結局ゲームアワードでも部門賞無冠で終わってたよな
元々大したゲームじゃないべ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:44▼返信
>>313
やめたれwwwwwwwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:45▼返信
>>315
やめたれwwwwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:46▼返信
相変わらずNixxesのPC移植は素晴らしい完成度
進行に関わるようなバグにも遭遇せず発表されたばかりのDLSS4などにも既に対応していてとても快適
ただ、このスタジオが過去に移植を担当したHorizonシリーズ等と同様、DirectStorageによるVRAM消費の問題などは抱えているので、VRAMが8~12GB台のGPUを使っているならdllの削除、あるいはテクスチャ設定の妥協を推奨(恐らくゲーム側ではなくDS側の問題)
レイ再構成も既に対応していますが動的解像度スケーリングと排他となる仕様なので、よっぽどの画質へのこだわりがなければ解像度スケーリングの使用をオススメ。PS5版の時点から動的解像度スケーリングに依存した作りだったためか挙動が他ゲームの同等機能よりもかなり安定していて、DLSSとの組み合わせが素晴らしいので個人的に優先するのはこちら
RTX3080 10GBにて

まあVRAM16GB無い奴は素直に設定下げればいいよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:51▼返信
※318
ギリギリなやつは素直にPS5買った方がいいと思うがw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:54▼返信
もうオワコンだろ
いつまでも進化しねえし
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:56▼返信
だからPC乞食に餌やる必要なんて無いってわからんかー
ガラクタPCしか持ってないカスのせいでゲーム自体の評価が下がりかねない
Steamレビューの信用性を自分から下げてることにも気づかないカス
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:57▼返信
>>2
SONYファーストタイトルはps5proが最高ということ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:00▼返信
Spider-Man 2の開発費は430億円
1000万本程度じゃ全然売り上げ足りてましぇーん
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:03▼返信
パソコンショップアークは、BTO PCのarkhiveブランドにおいて、GeForce RTX 5090およびRTX 5080搭載モデルを追加し、販売を開始した。

 搭載製品の例として「GL-I9G59R」の場合、Core Ultra 9 285K(水冷仕様)、96GBメモリ、4TB SSD(PCIe 4.0対応)、GeForce RTX 5090、1,300W 80PLUS Gold電源、Windows 11 Homeなどを搭載し、価格は91万9,800円。

これでも買っとけや
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:03▼返信
※323
PSソフトがあまりに爆売れしてるせいで
赤字だと捏造するためには常識外の金額を妄想しないといけなくなるんだよなw
FFの時もそうだったしw
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:03▼返信
不満を言いながらPCでゲームするぐらいなら
PS5買えば良いのに文句言ってる奴ってアホなの?最適化不足で嘆くならPS5買いな
そろそろメーカー側がPCに力を入れてないっていい加減気付づいたら
GTAが後回しにされてる時点で気付くチャンスなんだからさ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:04▼返信
チョニーの技術力低すぎw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:09▼返信
ソニーグループが2023年第3四半期(2023年10月~12月)の連結決算を報告し,同年10月にリリースされた「Marvel's Spider-Man 2」の販売本数が1000万本を突破したことを明らかにした。

PS5のみで3ヶ月で1000万本突破していたんだな
PC版は1年かけて300万本行けるかどうかだろう
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:11▼返信
>>325
検索したら一発でわかるのに妄想とか言い出すよねwドルでいうと3億ドルだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:16▼返信
そもそもPCでゲームが売れてたのって巣篭もり需要のおかげだからな
あれで大半のメーカーがPC市場が「成長している」と勘違いしたが
結果的には「一時的な特需」でしかなかった
巣篭もり需要が終わったら落ちる一方
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:18▼返信
スパイダーマン2はPS5でやったけどマイルズのストーリーが邪魔すぎてな・・・やらんでええぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:24▼返信
最低動作環境ギリギリのPCなので無問題(プレイしない)
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:26▼返信
いつものセルフパリティ発動か
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:29▼返信
そもそもPSファーストなんやが
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:29▼返信
>>329
70ドルの1000万本は7億ドルだよね
ファーストゲームだからショバ代も要らないし、たった3ヶ月で4億ドルの利益出てるって話になるね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:29▼返信
>>315
WINNERの話になっちゃうから辞めろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:31▼返信
PS5に特化したゲームをPCでやらせるって事自体が厳しい話
仮に動いてもハイスペが必要になるから
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:35▼返信
パソコンガ雑魚すぎんか
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:53▼返信
未だにフリマサイトで無料バンドルダーマンが投げ売りされてますねぇw
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:54▼返信
ドライバを最新にしろ警告を無視してやってるやつも多そう
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:10▼返信
当たり前だろ
構成が独自のPS5に合わせたもんを無理矢理移植してんだからスペックの問題じゃねぇよ
快適にやりたいならPS5買えばいいし
買わないなら遅れて出る残飯が不具合あっても文句言うな
出してもらえるだけありがたいと思え
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:12▼返信
>>1
Marvel's Spider-Man 2ってそもそもソニー子会社のインソムニアックゲームズのゲームだから
別にPS5で売り上げ足りてるならPCに出さなければ良いのに勝手に出して、そのソニーがPCに最適化出来ずに自爆したという、ただのゴミでしたという話ww
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:19▼返信
そもそも最適化どうのってメーカーがするもんじゃ無くてユーザーが自分でするもんだぞ
てか個々でスペックがバラバラなPCじゃ最適化なんて不可能だ、動かなくても叫くなよ
まともにやりたかったらPS5を買えや、馬鹿者
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:19▼返信
>>3
じゃあPS5独占で売れば?
これソニーファーストのゲームやろ?
何故わざわざPCに出すんですかねww売れないの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:21▼返信
ソニー技術力無さすぎ笑
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:36▼返信
※344
スパイダーマンを独占してズルい!って駄々こねるから態々出してやったんだろw
何すっとぼけてんだよw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:48▼返信
PS5にやりたいゲームないって言いながら結局スパイダーマン遊びたいんじゃん
PC勢は駄々こねてないでPS5買えよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:50▼返信
>>339
無料マリオカートがなんだって?
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:51▼返信
そもそもps版からしてバグまみれのフリーズありやったしな
オープンワールドはデバックかなり難しそうやね
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:51▼返信
2年前のゲームすらろくに遊べないくせにモンハンワイルズはPCの方がサクサク動く!とか言ってんだろ?
ほんとパソニシって馬鹿しかいねえな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:52▼返信
>>349
最近クリアしたけどバグもフリーズもなかったぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:53▼返信
>>331
ピーターの方も微妙だったけどな
痴話喧嘩が生々しすぎてしんどかった
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:14▼返信
>>1
PCゲームにおける最適化とは、ユーザー側が自分のPCに合う設定を見出す事
快適にプレイ出来なかったらそれは自分のPCの力不足
ゲームのせいにしてはいけない
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:19▼返信
PCのデメリットってやっぱ最適化不足になることだよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:23▼返信
そもそもPCへの最適化って意味不明過ぎる
どのスペック、構成に向けた最適化なんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:24▼返信
PS5の性能フルに使ってるとPCの規格じゃ無理がくるんよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:44▼返信
PCはスペックが必要なソフトと相当相性悪いな
それと最適化にかかる労力が本当に開発側の負担になるのは事実なようだね
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:47▼返信
PCゲーはソフトが動くようにユーザーが上位のパーツに変えるとかして最適化させんと
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:49▼返信
>>255
つまりPCはゲーム用途では無いんだろ
俺もPS5買ってからパソコンの更新辞めちゃったし、ゲームはゲーム機でやるようになったらPCなんて2万のリファビッシュノートで十分になっちゃったわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:01▼返信
元々つまんねーゲームだから無問題
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:20▼返信
>>349
バグもフリーズも無くトロコンまで気持ち良く出来たぞ
嘘を100回ついても真実にはならんよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:22▼返信
>>313
だからスペックの問題でな
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:23▼返信
>>323
ソースは?
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:26▼返信
>>335
やめたれwwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:27▼返信
>>345
お前は理解力無さすぎw
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:28▼返信
>>360
みっともな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:29▼返信
自分でなんとかしろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:34▼返信
な?所詮烏合の衆だからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:53▼返信
25万以上のPC買ってコノ有り様?wwww 最適化放棄の結果だぞ

ゲーミングPCは増えてる銭ゲバ忖度のナカイドやキャベツ意見述べろよ屑
370.投稿日:2025年02月01日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:05▼返信
>>44
おまえが糞エアプのシッタカ妄想動画勢wwww
PS5で4K120fps対応してる
結局ソフトメーカーの対応させる能力と資金力次第なんだよバーカ低能しったかPS5エアプ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:07▼返信
>>365
おまえは知能境界じゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:08▼返信
PCはユーザーで構成違うんだからいきなり最適化できるわけないのいい加減わかれよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:08▼返信
>>355
無知蒙昧
おまえの激しい思い込み妄想
低能バカ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:09▼返信
>>373
おまえが最適化の意味を理解してないだけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:13▼返信
>>375
理解してないのおまえやんけw
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:15▼返信
推薦スペックが低すぎる。こんなので動かないのは馬鹿でもわかる
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:18▼返信
いやそもそもPS5が結構頑張ってんだよ
テラフロップスとかで比べたらそりゃ何十万もするハイスペPCのほうが優秀に見えるけどさ、一芸特化のゲーム専用品とゲーム以外にもいろんな作業に使うPCでは単純な比較はできないんよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:19▼返信
>>374
おまえの自己紹介いらんてw
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:19▼返信
>>372
はい通報
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:21▼返信
カタログスペック盲信してる馬鹿はこれを機に相性も考慮してみることをオススメする
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:21▼返信
ボトルネックがどっかにあるんやろな

PS5 >>>>> 高額PC

ってことやね
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:25▼返信
これが技術のSONYですか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:33▼返信
>>383
だろ?予想以上にPS5ってよくできてんだわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:36▼返信
PS5版はバグ祭りでしたよ笑
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:40▼返信
まぁPS5専用ソフトだったからしょうがないのでは
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:40▼返信
SIEのゲームはPS5ならロード無しでプレイ出来るからやっぱPS5でプレイするのが一番いい
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:42▼返信
※385
たまの進行不能とかは世界中探せばあるのかもしれんけど
頻発したり致命的な進行不能や起動不能というような状況は無いし
起きたとしても迅速なサポートが保証されるよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:44▼返信
ていうかPCで動かないからバッド評価つけだす奴はそもそもPCで遊ぶっていう事を理解してない馬鹿だわ
環境の種類が多すぎてそういうのが保証出来ないからゲーム機っていう規格で遊べる事に需要があんだろがボケ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:45▼返信
俺はダウンロードコード千円で遊べたし十分やで
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:45▼返信
pcは5年後でいいだろ。無理して1年で出すからこうなる
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:46▼返信
Horizonはsteamで2作品とも圧倒的好評で超評価されてるから単純に開発チームの力不足やな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:52▼返信
ストーリークソすぎて2度とプレイしたくない
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:55▼返信
>>392
PC自体がクソなだけだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:56▼返信
構成と規格が統一されているCS機の強みは最適化の手間が少なく済むところ
同発PCマルチとかだとたまにPS5でも挙動怪しいソフトがあったりするが
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:57▼返信
>7800X3DとRTX4080の組み合わせで実行中。いずれも最高設定にしてWQHD120fpsでフレームレートは安定している。インタビューで売りにしていた「レイ再構成」をONにすると、特にキャラクターの髪や顔、首に落ちる影に著しいノイズが走る状態。もし同じ状態の人がいればオフを推奨。また、ディスプレイドライバが最新の状態でも6時間のプレイ中に2度クラッシュした。

そもそもPCでは全ての機能が最高設定で使えるわけじゃねえんだから、設定を下げるなり譲歩しろよ
バッカじゃねえの?なんのためのPCだよ、高性能PCでも全てを最高設定で使えるわけねえだろ
パソコンガって、こんな馬鹿しかいねえのかよ
昔の自作ユーザーより質が落ちてるな、マジにカスだらけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:00▼返信
>>392
PS4で動くゲーム取り上げられても比較対象にすらならないが
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:04▼返信
FF7リバースは完璧な最適化と高解像度モデリング追加でめっちゃ快適に遊べてるよ
スクエニ凄いよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:06▼返信
>>385
何ですぐバレるデマ言うの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:14▼返信
>>385
この前クリアしたけど何も無かったが?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:15▼返信
パソコンガのPCウンコンガwwwwwwwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:16▼返信
ソニー悲報だとゴキブリがいつも以上に泣き喚くなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:17▼返信
いい歳したオジさんゴキブリがPCすら持ってない上にウンコとかw
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:20▼返信
PS5専用は爆速SSD前提で開発しとるからなあ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:20▼返信
>>403
100万のPC買えた?
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:25▼返信
>>344
お前らがPCで出せ出せ言うからじゃねw
良かったね、自分のPCがPS5以下だと自覚できてw
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:27▼返信
>>371
エアプが悔しそうw
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:28▼返信
>>50
余計PCが、PS5以下と出てるのですがw
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:28▼返信
>>398
完全にps5proよりグラ良いからな
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:30▼返信
スチームと言えばちうごく。
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:37▼返信
>>342
PS5が扱ってる神剣をそこらの素人に使わしてみたらピーキー過ぎて扱えないってこった。所詮は持たざる者ばかりよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:39▼返信
つまりPS5に先に出すと、その後のマルチ展開がやりにくくなるって事か。まあPS5版だけで爆売れ確定らしいし、マルチ展開なんておまけのお情けだろうから全く問題無いんだろうけど。
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:40▼返信
>>344
おいおい。ソニーはケチな心はなく寛大なんだわ
チャンスをやってるのに、実力不足で不合格になったのを逆恨みするなよw
まあw言い訳してたのに実力不足証明しちゃっただけだったなw
ていうかあ?同じ主張何度もすんなゴミがwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:40▼返信
中国っていえばソニーのSIEの副社長が中国人だったけど最近の人事で社長と副社長が異動になって
この中国の人はソニー本体のCFOに昇進したな
CFOとは最高財務責任者
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:43▼返信
>>403
PC要らないからな。PCが家族で食べるご飯出してくれるわけでなしwくだらない高価なおもちゃ以外の何者でもねえよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:45▼返信
>>414
十もそんな感じだし。SIEはソニーのトップに行くための登竜門になってるな。
ますますSIEは重要な位置になるってことよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:45▼返信
>>223
その辺、実際どうなんだろ?PS5でのファストトラベルはマップ選択からシームレスに移動出来てたけど。
PCだとロードで止まるのかな?
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:46▼返信
>>289
どうせ解像度落としただけだろお前w
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:49▼返信
>>292
にしくんが持つ障害をゲハで何度も再演(笑)してる様なもんだなw
まあ何度やってもダメなものはダメってことw
ああPSではもちろん問題ないw
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:50▼返信
>>294
無料でちょちょいと設定変えればはい!大丈夫!じゃないからっすよ
買ってねえ童貞はこれだからw
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:51▼返信
>>23
Switch3まで待つ羽目にならなきゃ良いがな
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:51▼返信
>>409
これみた?
Final Fantasy VII Rebirth | PS5 Pro VS PC Max. Settings | Graphics Comparison
影の付き方以外は差は無いが、あれか?何億倍に拡大しないと違いが分からないレベルなのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:53▼返信
>>300
つまるところMODという名のチート使わないとゲームが出来ない下手っぴがPCに手を出すのよw
所詮は与えてもらったMODをウイルスも考えず、ホイホイDLする様な知恵遅れ共wwww
それとPSに負けたくない!なアホが買うw
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:53▼返信
>>415
オジさん………🥲
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:53▼返信
>>409
いくらするの?そのPC
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:53▼返信
>>307
おいおいもう一度該当記事見てこいよw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:54▼返信
>>416
SIE「俺を踏み台にしたぁっ?!」
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:56▼返信
つまりPS5独占にするか、最初からマルチを想定しておく二者択一しかない…ってコト?!
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:56▼返信
>>315
原作がゲームでないゲームはGOTY難しいからの。
そりゃそうだ。ゲームの為に最適化されたものではなく、原作再現を優先するからな。
それがノイズになる。
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:57▼返信
※324
〉〉SSD(PCIe 4.0対応)
ここでエラーが多発する地雷やで
他はスペック足りてるから最高画質でやろうとするとアウトってやつ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:58▼返信
>>318
なげえな。はーコピペして貼るだけでまとめる頭ねえのまじうざいわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:01▼返信
単純にPCの性能が足りてないだけ
30万円程度のPCで動かそうなど軽く考えるな
せめて50万円以上かけてから言え
GPUだけじゃなくSSD、メモリ、CPUすべてな
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:01▼返信
>>320
逆だろ
技術の先取りしすぎて扱えない
進化してないなら余裕で動いとるわw
マリオみたいになw
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:02▼返信
PS5の優位性がまた証明された
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:05▼返信
※271
モンハンの最低ラインってこれポリゴン欠けるアレ状態でも動く扱ってことなんかな……
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:06▼返信
結局、pcはマザーボード・PCIe 4.0・チップセット・BIOS・メモリ・GPU・CPUの設定か構成によって、
推奨を上回っていても起動しない時は全く起動しないし、不具合がある時は不具合がある
過去にBIOSが原因でニード・フォー・スピードがクラッシュしたと言う話もある
なので、単純に「ハイスペックPCなんですけど!」と言うのは全く意味のない話なんだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:06▼返信
>>339
数量限定だからなwてか1度売れたわけだろ?それwもう計上終了してますよw
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:07▼返信
>>380
馬鹿と言ったくせに言われると通報するんだなwははメンタルまで雑魚やんw
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:08▼返信
>>435
クラッシュせずに動くなら動く扱い、それがPCの最低・推奨スペック
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:12▼返信
おま環でゲームが不具合起きるのは当たり前

いやだったらPCでゲームするなよ と言いたいわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:17▼返信
PCでやるのが悪いんだろ
おとなしくPS5でやっとけや
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:17▼返信
>>355
最適化は多少はしてる。
そのままPS5で動かしてるのを持ってきて問題ないなわけねえからなw
してもダメということw
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:19▼返信
>>360
負け犬の遠吠えってどういうものだか知ってる?
教えてあげる❤今のお前だよwwwww
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:20▼返信
>>370
369の脳のエラーが溜まった結果このようなバグを排出したわけだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:22▼返信
こういうのが多いから俺はオフゲーをPCではやらないことにしてる
オフゲーはPS5、オンゲーはPC
これが1番
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:22▼返信
>>375
最適化作業が要らないなら移植作業もいらないってことっすよ
移植作業が最適化作業そのものなんだからよw
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:23▼返信
PC買って動かないことなんてよくあることだぞ
それから自分でなんとかするもんだよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:23▼返信
あらゆる面に於いて動作保証がされているのがCSなんだから、動作不安定が嫌だったらPCなんて窓から捨てろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:24▼返信
無数にあるパーツの全てを最適化なんて出来ないんですよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:25▼返信
>>391
そもそもPCはお小遣い稼ぎでやるもんで、金にならないのに最適なタイミングもクソもねえよ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:26▼返信
不具合がいやならPCでゲームしなきゃいいのに
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:27▼返信
>>396
アスペ君はひとつの事に夢中になって、全体が見えないの例だなあw
しかも、わざわざ自分で拾ってくる間抜けさw
いつまでも〇‪✕‬‪‪ガーとかやしろあずき言ってるのはそういうことだからねえw
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:28▼返信
>>1
汎用パーツ不定のPCからPSに来る場合、大抵特徴あるロード爆速は全く無い事が多いし、ほぼ単一のハードなので移植自体はしやすいだろう。
逆にカリカリチューンされたPSのタイトルを移植するのに汎用PCは、手間でしかない。ソニーの決算からもPC版の収益はスズメの涙(VR以下)なのでやはり、費用対価に合わないから切ってしまったほうが良い
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:28▼返信
PCゲームはトラブルが発生しやすい

 - ゲームが正常に動作しない、クラッシュする、ドライバの不具合など、トラブルが起こることがある。
 - 自分でトラブルシューティングをする知識が必要。
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:30▼返信
PCゲームのデメリット 初期費用が高い

 - ゲーミングPCは高性能なパーツが必要で、特にグラフィックボードやCPUが高価です。
 - コストパフォーマンスを考えると、家庭用ゲーム機の方が安く済むことが多い
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:33▼返信
言っちゃ悪いがPCでゲームすんのは自己責任だから自分で面倒みろよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:35▼返信
>>344
PCからユーザー奪う目的だったり、開発陣の最新技術獲得だったりするからなんじゃ無いの?今回だって実際買ってる人は少ないだろw
少なくとも今まで決算でのPC売り上げが入ってるであろうOtherの項目見ても実際ショボ過ぎてこんな記事見ると笑っちゃうよwそもそも大幅セールになってからしか買わないんだものw
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:35▼返信
>>409
12万のpcで?
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:35▼返信
こんな状況なのに12万のゲーミングPC勧めてた奴らはマジ詐欺師レベルだよな
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:35▼返信
>>402
これpcユーザーの悲報だぞ?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:37▼返信
PCで最初から問題なく動作するのを期待する方が謎だよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:37▼返信
ps5がどれだけ優秀かってこと
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:39▼返信
>>402
読解力無さすぎて、PC勢が全滅した悲報なのも気づけないw
お前ゴミすぎw逃げるなチギュw
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:40▼返信
>>4
CSとりわけファーストタイトルは、カリカリチューンだからな。その点PC
は常にゆるゆる設定で足りない分をパワーで押し切れって造り。
実際、PCからの移植タイトルはPS専用と比べると特に読み込みなんかは分かり易いが正直遅い。単なるSSDの速度しか出てないし、その他も手抜きに感じる事も少なくない。コレは立ち位置による土壌の違いだからだね。よくPSと同等のPC組んだってゲーム的には遥かに下の性能しか出ないのもそういう事。
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:43▼返信
>>456
なのに文句言ってる馬鹿pcユーザーが多いこと
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:56▼返信
🐷くんのPCって最低動作環境すら満たしているかどうか微妙なゴミPCなんでしょ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:11▼返信
PCとか構成ガチャでようやるわな不具合出るわチートはいるわマニア以下
しかやらんのも分かるわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:16▼返信
PS5最強
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:18▼返信
解像度がPS5の4倍で常時fpsは60安定、とかだったらPS5じゃなくてPCでやる価値あるかもしれんけど
そこまで劇的に変化するわけでも無いのに20万以上するPCでわざわざPS5で遊べるゲームを遊ぶ意味が分からん
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:28▼返信
動作保証されてるPS5でやります
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:33▼返信
PS5の特性を最大限に活かしたソフトだとこうなるんだな
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:36▼返信
PSだと上手く作るのにな
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:37▼返信
散々「PS5買うならPCでいい!」とかゴミみたいなこと抜かした結果PCで痛い目見る馬鹿www
PCではよくないからこんなことになってんだよクソが🤪🤪🤪
PS5の完全上位互換だと本気で思い込んで8万円や12万円のPS5やProを避けてそれより遥かに高い30万円近くのPC買った結果全く動かせずに金も時間も私生活も全てを無駄にして泣き寝入りwww
でも意地でもPS5は買いません!これからも最適化不足と共存していきます!こいつら究極的にドМだろ😂😂😂
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:40▼返信
>>472
PCゲームはトラブルが発生しやすい

 - ゲームが正常に動作しない、クラッシュする、ドライバの不具合など、トラブルが起こることがある。
 - 自分でトラブルシューティングをする知識が必要。
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:41▼返信
>>1
ソニーは高速SSDに頼り過ぎたな。だからPCでは毎回最適化に失敗するし
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:42▼返信
>>3
ニンテンドースイッチ2でええやん。マルチは少なくても安い遅いゲームは多いのハードだし
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:42▼返信
パーツの組み合わせが無数あるPCで最初から不具合ないものはないよ
それが理解出来てないんだったらPS5買え
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:44▼返信
>>476
Switch2は期待できないだろうね
低性能でゲーム移植できないだろうし
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:51▼返信
最適化不足 だけじゃなくて不良品つかまされた可能性、とっくにぶっ壊れてた可能性あるでしょ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:51▼返信
ホンマPC勢は他責思考のクズばっかやな
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:52▼返信
>>479
まあ不良品のPCはあるだろうな
全部自己責任だが
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:56▼返信
【超絶悲報】自称所得性能予見の全てに優れる札幌PCゲーマーさん、“ゲームは無料で入手することで購入資金が貯金出来る”等と意味不明なコメント
さっぽろゲーマー@RTX3080Ti+R9 5900X@SapporoGamer
「君たちが毎度真面目にフルプライスでお布施をした分、私はただで遊ぶことができてハードウェアに予算を回すことができるんだよ😌これからもよろしくな笑」
「エルデンリングで話題の死にゲーといえばEpic無料配布でもらえた仁王PC版は夢中で遊んでたな…Roninも無料かゲーパス待ってます」←これがパソコンガの正体www
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:01▼返信
【超絶悲報】マーベラス、2025年3月期第3四半期決算はやや減収、営業増益も最終益は減益し通期予想も下方修正。社長が引責で降格する旨も発表

しかも今後のラインナップが龍の国ルーンファクトリー一本のみ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:24▼返信
>>422
普通にぱっと見で分かるレベルじゃん
お前の目が腐ってるだけやろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:29▼返信
当たり前だろ、元々PlayStationに特化してSIEのスタジオが開発したゲームなんだから
そしてPC版では個別最適化が不可能、これに尽きるしソレが全て
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:31▼返信
ほぼ自己責任のPCの最適化不足問題を、ゲームのせいにして評価落としまくるのが悪質やわ
ちゃんとゲーム内容で評価しろよゴミパソコンガ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:33▼返信
【悲報】パソニシはゲハ板で“ゲーミングPCを10万で組むのは厳しい”記事を見てキレていたw
◯識者「今はゲーミングPCを買うなら20万は必要。10万の予算ならWindowsを諦める必要がある」
豚「PS5よりいい性能なのが10万で作れるから問題ない
趣味に20万が高いってやつは、ゲハなんて来ずに人生見直せよ」
豚「今はって昔は30万以上とか当たり前だったから今はかなり安くなっただろ〜TOWNSと9801と8801と併用した時期は酷かったぞw」
豚「4060なら15万くらいだぞ」
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:33▼返信
Steamスレ民「AAAはCSでやれ」
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:34▼返信
やっぱりPS5すげー😆
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:35▼返信
>>484
ちなみにps寄りのユーザーが検証してproはPC高画質に比べてボケてる部分が多いのは分かってるぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:39▼返信
AAAはコンソールでやれ…まさにその通りなんだよなぁ
ガチで30万円以上のゲーム特化構成で組まないと、安定性でコンソールには勝てない
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:47▼返信
>>475
頼り過ぎというか、他にはない大きな強みだもの
活用しなきゃもったいない
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:49▼返信
低性能クソステは論外
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:58▼返信
いやこれ
ポリコレとかLGBT、フェミを推しまくっていて
PS版ですら叩かれまくって売上が激減したクソゲーじゃん
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:00▼返信
>>493
PS5=10.3Tflops、Switch=0.4Tflops、その性能差は驚愕の25倍
Switch2=信頼性高いリークで0.9Tflops……
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:03▼返信
PCユーザーってメーカー側に求めすぎなんだよ
まともに遊べないならPCの性能を先ず上げろ
そもそも激安セールでしか買わないからメーカーも力を入れない
メーカー側に何かを求めるなら発売日付近に買う努力をしろ
偉そうに語る前にやる事やれ
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:04▼返信
いいから5090買えっつーのwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:06▼返信
>>16
【真・無能集団】 で、何故か発売日前から割れ版がネットに流れ出すwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:08▼返信
>>1
PCがショボくてゲームメーカーが本気出せないけど、ちょっとだけ無理してみたらやっぱりついてこれなかった、って状況だなモンハンは
SSDからメモリへのデータ転送を強引に速くするのはまだ無理ってこった
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:09▼返信
やっぱ餅は餅屋
PS5専用はPS5でプレイするのが一番いいのかも
発売後すぐに遊べるし
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:09▼返信
>>32
自業自得のパソコンガw🤗
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:11▼返信
PS5が高くて買えないなら最新のグラボを買えば良い
転売価格でも80万円位で手に入るらしいよ、良かったね
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:13▼返信
自作ってのは自分で最適化することなんやで
それができないのにただ安くするためにやるとかアホやん
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:15▼返信
>>20
pcユーザーの問題だぞpcエアプ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:15▼返信
>>66
さすがに在籍確認して
抽選するだろ🤔
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:17▼返信



食い物で高い物が「美味しい物」だと思ってるアホといっしょw


507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:18▼返信
PCはソフトに最適化させるんじゃなくて、PCがソフトに最適化するんやで
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:19▼返信
>>445
オンゲもゲームによるけどPSが人口多いしチーター嫌だからなぁ
自分はシミュ以外PSだわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:19▼返信
>>85
以前からそういう生態だろw🤔
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:21▼返信
>>445
逆じゃね?てかどっちもPSでやるのが最適解過ぎるw
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:21▼返信
>>494
全然騒がれてなかったけど?
ネガキャン必至だね
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:22▼返信
>>507
前まではそういう基本的なこと分かってるちゃんと知識あるpcユーザーが多かったはずなのに何か変わったよね
情弱pcユーザー増えすぎ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:23▼返信
>>469
つまるところMODだろ?
バニラでやるつもりなら余程こじらせた馬鹿以外関係ないからな
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:31▼返信
最高のゲームをゴミステのような低性能ハードでやるとか信じられんわ
作画がすごいのに声が酷くて台無しになるアニメ映画みたいだなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:31▼返信
>>129
スペック不足を最適化不足とは
言わない🤗www
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:32▼返信
>>493
最適化できない30万のゴミ😆😆😆
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:34▼返信
>>494
PS5だけで1100万本も売り上げてその上24年もDLランキング入りしてジワ売れしてるのに頭おかしいんか?www
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:36▼返信
間違いなく次世代箱も出すぞ
ただし事実上のゲームパス専用ハードになってしまうだろうが
まあ今も同じようなもんかもしれんが
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:36▼返信
>>514
何が何でも逆張りしなければ死ぬおじいちゃんこんにちは😁😁😁
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:44▼返信
いいから100万円のPC買えよ糞豚wwwwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:46▼返信
>>195
常時周りが高速で動き回るワイヤーアクションと戦闘時に一定範囲だけ高速で動くアクションRPGでは全然別物だし比較対象にしちゃダメでしょ・・・😅
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:47▼返信
>>200
言ってたなぁ・・・😅
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:47▼返信
PC最低要件・推奨要件≠安定動作保証
PC最低要件・推奨要件=取り敢えず「開発者が見せたい」最低限のゲームシステムが動く、フリーズ、クラッシュは全部自己責任
これを知らないクソカス自称PCユーザーが多すぎだ

ぶっちゃけゲーム最低要件を下回っていても動く時もある
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:54▼返信
>>249
だってアンチャやトゥームが先に全部やっちゃったもんwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:59▼返信
まーたPCの最適化問題か
新作で毎回起きてんのな、ユーザー環境が面倒くさすぎ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:01▼返信
>>518
サーフェスのARM率が高くなってる
Xbox開発は今サーフェスチームが担当してるとのことなので
次世代箱はARMになる可能性が高い
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:02▼返信
>>484
指摘出来るが分からないから、そうとしか言えないよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:03▼返信
PCはコンテンツやる以前のことに煩わされることが多すぎ
映画見るのと一緒で、ただゲームやりたいだけなら圧倒的にゲーム機の方が環境が良い
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:05▼返信
>>492
逆説的にPS5の読み込み速度の凄さが証明されてるという
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:15▼返信
>>527
そこのYouTuberの検証見たらキャラのモデリングで嫌でもわかる
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:17▼返信
>>527
どうせお前みたいな任豚並に思い込みの激しいユーザーはわからんやろうから他者がしっかり比較してるのを例に出してやってんのやで
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:22▼返信
やっぱPCは駄目だな
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:25▼返信
CPUやグラボに金かけてても低速SSDとか使ってそう
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:43▼返信
やっぱりPCでゲームやってる奴のほとんどはPS5以下なんだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:44▼返信
アホみたいにPC持ち上げてる奴はGPUの番号覚える前に「PCはゲーム機じゃない」という当たり前の事から学ぶべきだな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:45▼返信

それってあなたのPCの問題ですよね?
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:45▼返信
ゴキスタジオは最適化の努力をしないという好例であろう
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:46▼返信
最適化をすれば良くなるのにケチるからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:48▼返信
>>537
100万円のPC買えば?
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:49▼返信
>>539
客側に責任転嫁するゴキブリの悪質さを示している
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:49▼返信
>>537
スクエニもカプコンもフロムも最適化不足普通に起こしてるんですけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:49▼返信
>>538
なお最もケチってるのは任天堂
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:53▼返信
>>540
誰がどう考えても客のせい。最高の環境でゲーム遊びたいなら金は惜しむなヒンコンガ。Switch版ホグワーツ買って「最適化の努力しろ!」と言ってるようなもんだから。ゴミハードでAAAやるのが悪い。
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:54▼返信
ハート連打きもwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:57▼返信
>>540
ゴミPCでやるのが悪いだろ。PS5買えば安定して遊べるのに
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:01▼返信
パソコンガの言う自称ゲーミングPCが、いかに低スペックで歪な構成しているかってよくわかる
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:18▼返信
>>541
いや世界中の企業が起こしてる
じゃあどこが悪いのってなったら一番はPCの環境の悪さになるわな
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:36▼返信
今のPCゲーマーならRyzen 9 9900X+RTX5090+gen5SSD 2TB+DDR5 32GBはもう用意してるから余裕だぞ
文句言ってるのは低性能のゴミPC使ってるやつだけ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:40▼返信
>>548
まぁSteamでそんなスペック使ってるの皆無だし
お前さんの言う「低性能のゴミPC使ってるやつ」が大多数でPCゲーマー面してるんですがね
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:48▼返信
>>548
大半のPCゲーマーが低スペPCで遊んでんの調査でバレてんだわ
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:49▼返信
パソニシ発狂w
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:53▼返信
PCの知識ないやつはPCでゲームやるな
どんなハイスペPCでもWindowsのアプデ入ったりした途端にゲームがうまく起動しなくなったりするのは日常茶飯事
それを修正して解決する知識がないならPS5でやれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:00▼返信
>>548
Ryzen 9 9900X
ゲームにそんなポンコツ使うのかよ
馬鹿じゃねえの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:24▼返信
パソコンガ「最適化できないメーカーが悪い」
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:37▼返信
>>552
モンハンも知ったかパソコンガのせいで荒れるだろうな
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:45▼返信
低スペPCでも動くようにせなアカンから思ったよりPCでは作りにくいんやろな特にPS5世代のゲームは
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:05▼返信
快適に遊びたいなら58万のGPU買わなきゃw
妥協PCなんかじゃダメよパソコンガくんw
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:27▼返信
ゴミステが10TFLOPSぽっちなのに対し5090は104TFLOPSでゴミステとは文字通り次元が違うんだよ
哀れな貧困ゴキは一生底辺世界を這いつくばってろやwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:35▼返信
>>558
貧困なのは大勢の中途半端なpc使ってるユーザーって話だよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:51▼返信
>>558
Switch2は0.9TFLOPSだろwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:52▼返信
0.9TFLOPSのSwitch2はなんのゲームが移植出来るんだよw
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:55▼返信
>>561
10年前のフォールアウト4がフルプライスで買えるらしいw
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:00▼返信
>>558
ただただひたすら速く走ることだけに特化した1600ccのF1カーと4000ccや5000ccの大排気量エンジン積んでる市販スポーツカー比べるようなもん
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:06▼返信
>>558
ならはよ5090買えよ。中国人ばっか買ってんじゃん
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:14▼返信
このゲームファストトラベルロード無しな上に好きな所にあちこちワープできるのが凄すぎてビビったな。アストロボットといいSIEファーストのゲーム凄すぎる。
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:10▼返信
豚はバカの1つ覚えみたいにPCは高性能だと発狂してるが
現実はPS5より上の性能なのは5%程度だよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:16▼返信
ソニーはあらゆる構成が存在するPCで広く動かせないんなら出すなよ・・・バーカw

もしかして…PS5で作るだけでも最適化に3年ぐらい掛かってるんじゃないか?www
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:01▼返信
↓小学生www
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:36▼返信
※566
PS5の可動率よりは高いんじゃない?
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:40▼返信
金かけてまでPCで出す必要があるかわからなくないな
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:30▼返信
>>349
お前嘘ばかりついてるといずれ捕まるぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:20▼返信
つーかPS版じたいが
ポリコレのクソまみれのゴミゲーだったのに
PC版なんて誰が楽しみにしてんだよ
日本じゃあ誰も知らんけど
海外じゃあラスアス2なみに炎上しまくっていたぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:35▼返信
>>529
速度というかCPUを煩わせることなく動作する爆速ロードだからな
PCを基準にした発想では出てこないアーキテクチャだよ
コンピューターとして異次元よ
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:37▼返信
>>4
性能的に伸びていかないせいで有効なパーツが増えすぎてどうにもならなくなってる
昔はもう少し今有効なパーツは少なかったからな
大して性能も上げられてないのに意味もなくバリエーションを増やしてるIntelとNVIDIAが悪い
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:53▼返信
>>31
移植するまでもなく発売前に割られてエミュでより快適に遊べるだろ
Switch2でもな
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:54▼返信
>>36
自分たちのPC性能の低さを思い知ってPSを買う流れにならないなら出す意味はないだろうね
文句を言うだけしか反応がないなら
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:57▼返信
>>37
まぁメモリやらストレージやらの足回りが最新でそこそこのCPUが載ってるなら対応できるよ
グラボは逆にそんなに高性能じゃなくてもいいけどな
基本性能がそれなりのゲーミングPCがいかに少ないかって話
グラボだけ頑張っておけばいいと思ってるバカがPC構成の勧めとか記事にしてんだもん、お察しよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:58▼返信
>>51
まぁ現行のアーキテクチャのままならPS5に勝てる見込みは永遠にないけどな
メス入れるかなぁ
Windowsがある以上無理だろうな
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:59▼返信
>>371
お前バカ君は文体変えたの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:01▼返信
>>52
IOS?iOSかな
何も簡単に言えてないわ
どっちもPCと一緒や
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:01▼返信
>>54
買うべきではないクソ世代って評価出てるのにまだ拘るの?
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:08▼返信
>>55
10万どころか18万辺りまではまともに遊べないんじゃないかな
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:18▼返信
くそめんどくさいなPC
だからコンシューマなんだよ。
構成がバラバラなPCに対処するとか狂気でしかない。
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:50▼返信
>>481
不良品かどうかは自分で切り分けないとサポートすらしてもらえない
それがPCだよ
何かおかしいんですけどで受け付けてくれるBTOとかあるんかな
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:53▼返信
>>487
全てのコメントがズレてて笑う
9801と8801とか何なん?
時期違うやんってまさか98の出始めかな
70歳超えてんじゃね
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:55▼返信
>>502
ドライバの作り甘すぎてまだまともに使えねえだろ
買うだけでゲーム遊びどころじゃないんじゃね
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:56▼返信
>>526
つまりSwitch3やんけ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:58▼返信
>>537
まさかあれだけ豪語しておいてPS5未満のクソPCで遊ぼうと思うバカがいるとか思わないじゃないですかぁーーーーー
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:59▼返信
>>538
PCでの最適化はただの劣化作業だっての
最適化でやる作業が何なのか具体的に分かってないだろお前
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 03:03▼返信
>>548
また存在しないユーザー仮定してんなぁ
それぼくのかんがえたさいきょうのピーシーでしょ?
任天堂信者63歳児ってマジでレベル低くて嫌になるな
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 03:05▼返信
>>566
日本でも世界でも5%もないよ
しかもそれGPUたけの話でゲームだけの実行性能だけで見たらもっと悲惨な現実が出てくるから
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 03:06▼返信
>>569
Switchの稼働率は10%前後らしいね
誰も使ってないのに後継機なんて売れそう?
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 04:50▼返信
>>406
任天堂のeショップとかソニーのpsストアみたいに、ファースト固定のストアが主流じゃない時点で「PCユーザーの総意」は語れんよ。
PCでゲームを出すと言うのは、ソニーや任天堂の都合で出して、そのメーカーの責任確定だし、別に出さなくても良いって事だ
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:49▼返信
豚が「日本人はRTX5080や5090を買えるほど金を実際に持ってる」なんて言ってたけど本当に買ってたのは中国人だったしな
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:26▼返信
※511
さすがにそれは無い
ホモ野郎の告白の手助けをするクソイベントで
ユーザーがそこから移動することを禁止し
視線を逸らす事すら許さず
ゲーマーにLGBTのイベントを見ることを強制して
椅子に縛って首を固定するみたいなソ連の拷問みたいなことをやっていて炎上なんてしないわけねえだろw
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:37▼返信
クラッシュはおま環的な話だし
ゲームの評価として語るのはどうかと思うが
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 17:07▼返信
PC版は後にクラックされて無料でダウンロードし放題だからコスパ最強!
というのが本音やろ

直近のコメント数ランキング

traq