関連記事
【【悲報】修学旅行中の中学生、美術館の芸術作品2点を壊してしまう…1点は修復不可、美術館が被害届提出】
修学旅行中の中学生が壊してしまった越後妻有里山現代美術館MonETの展示、ひとつはアルヴァ・ノトのカールステン・ニコライの作品だと知って、さらにショック…好きなので…https://t.co/ACcYSDn6tZ pic.twitter.com/sWhIXN4D5n
— きけいちゃん🇯🇵 (@yumeba9) June 6, 2022
↓
中学生が修学旅行中に壊した“大地の芸術祭”の作品…賠償金674万円で新潟市と十日町市の和解成立 新潟市は保護者に賠償求めず全額負担
記事によると
・2022年4月、修学旅行中の新潟市の中学生が、新潟県十日町市にある越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)に展示していた大地の芸術祭の作品2点を壊した。この問題をめぐり、十日町市は新潟市に損害賠償を請求。新潟市と十日町市は、壊された美術作品の算定額について協議を続けてきた。
・その結果、新潟市が十日町市に損害賠償金として674万円を支払うことで合意し、12月新潟市議会で和解案を可決。1月30日に開かれた十日町市議会の臨時会でも和解案が賛成多数で可決し、和解が成立した。
・新潟市によると、当時の学校が行った聞き取り調査などの中で、生徒たちから「柵に当たって動いてしまった」などの言葉があり、警察の捜査でも故意であることは立証されなかったという。
・こうした状況を受け、新潟市は加害者が特定されていないこと、修学旅行という教育活動中の出来事だったことを考慮し、市で賠償金を全額支払い、保護者などには賠償を求めず、賠償額については保険を適用するという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ほーん、2個も壊して故意じゃない。柵に当たっただけ…。そうならないように生徒の行動範囲に注意をするのは学校側の責任ですよ。それに従わなかったなら生徒の責任。親が賠償するのが適切だと思います。市が負担する…それは市民の税金ですからね。
・それは新潟県民が黙ってないでしょう。しっかり弁償させないとまたおきそう。
・将来、分割で返しなさい。血税ですから。
・壊したことは間違い無いから故意であるとかないとかではなく、謝罪と弁償は生徒、その親にさせるべき。
おかしな判断だわ。
・賠償金は市が払うことになった様ですが、
中学生たちはしっかり反省しています様に。
展示の仕方が悪かったんだ…とか、払わなくて当然…自分は関係無い…とか思わないで、当時の様子を振り返って反省して欲しい。
親が導いてあげて欲しい。
・芸術や美術品に対して関心があったり感度のある学生を集めていくなら別だが、ガサツで馬鹿騒ぎするような学生まで一律で連れていく必要はないと思う。修学の旅行であり修学する気のない学生を連れていくなら、徹底した管理・監視が必要に思う。
・生徒を特定出来ないんじゃなく、特定しないだけだろ。
負担させられる無関係な市民は其れで良いのか?
・今回の対応は間違っていると感じる。
少なくとも故意かどうかは関係ない。
やらかした生徒や今回の対応を目の当たりにした生徒たちは「なんとかなる」と思うだろう。
黙っていれば、やり過ごせば、誰かが何とかしてくれる
謝罪の機会を学ぶ事や叱られる等の経験も得る必要があると思う。
・税金を勝手にそんなことに使うのか?と思ったが、保険金なら納得しました。そのための保険ですからね。
・設置方法にも問題があるわな。
子供は何をするかも分からないのだから、絶対に動かせないように飾らないと。
2年前の話だから当事者の中学生はすっかり忘れてそう


二点も壊れないだろ
壊そうとしなければ
美術館も嫌だわ
大人になってしまえば600万くらい、とかになっちゃうし
だったら子供に請求するだけだ
奨学金の前に700万円近い負債は笑うが
んだ
皆もクラスで美術館とか行ったことあるやつ多いと思うけどそんな場面あったか?
どうせイキったクソガキが自己顕示欲満たすために壊すふりとかしてたらガチで壊しちゃったパターンやろ
そういうクソガキにはちゃんと金請求しないと何も反省しないよ
あいつらガキだからどうせ罰は受けないとタカくくってる
闇バイターを助けただけだったりしたら最悪
でっかいもん壊した方がお得だなって話だね
政治家の裏金なんかも額がデカ過ぎると返って反応が鈍いってよく言われる
和解まで時間かかったな
この手のことは有無を言わさず壊した子の親が払うものだと思ってたわ
優しい世界
法律を知らない頭の悪い人?
お前は自分の上げた記事すら忘れるもんなクソバイト🥴
お前は人間に取って代わられてるやん
本人特定はもう始まっているぞ😁
新潟市民は知的障害者
知らんぷりしてるこの親は社会に出たことないのか?
今問題あるガキを甘やかすからダメになるんだわ
殺人も未成年のうちはイジメで許されるしね
それでこの結果なのだから攻めてるやつはバカで老害
さっさとタヒんどけ
いや働かないと1円の価値もわからんぞ
2点壊した←ここ重要
もっともそんなことは常識の範囲内だとは思うが知らないのなら学ぶしかない
そして暴れた結果美術品を壊してしまったのならその責は壊した本人が請け負うのも当然常識なのでは無いだろうか?
次年度からは利用禁止くらいされても文句言えないやろ
アホ丸出しで草
674万円を市が立て替えて上げたと親子にはしっかり伝えた方がいいな
壊すなんてワザとでもないと不可能
何も億払えと言ってるわけでもなし分割でも良いから責任取らせるのが真の教育
具体的にどの辺りが?
保険が只だと思ってて草
新潟市からクソ遠いし山と川ばかりでなんもないぞあそこ
バカだから
中学生とか幼稚園児と変わらんからな
大学生ですら小学生とほぼ同じなのに
根本的な能力が低すぎる
去勢しろ(酷)
そいつの親に弁済させるべきで無関係な税金使わせるとか意味がわからん
初物の高額セリ値をふっかけてるようなもので犯罪的ですらある
「たまたま柵を押したら作品が壊れた」って柵に向かって猛突進でもしたんか?
それも二か所で?アホかと
美術館側の管理責任だろ
悪ふざけしてて壊したなら本人に弁償させるべきだし
こんなアホガキならそのうちこれ以上のことやって結局犯罪者になるだろ
保険は既に入ってるからタダとおなじだぞ
こんなゴミに千円の価値すら見いだせない
普段から指導できてないなら連れて行かなくていいだろ
甘やかすと間違った人間に成長するぞ
既に兆候出てるのに軌道修正するタイミングを失ったな
水道も下水道も使わずに暮らせや
弁償を肩代わりする意味本当にあるの?
生徒が不良で壊したわけではないと思うが、クソガキが悪ふざけで暴れて壊したんだろ?そのままだと教育にもならんだろ。
損害賠償払わなかったとしても作者の元に直接出向いて謝罪くらいはしないとダメじゃね?
おっ、さっそく湧いてて草
ほかの海外寄付や天下りやプロジェクションマッピングに税金使われるより人道的。
登場人物全てゴミじゃねーか、誰も責任を取らないとか完全に狂ってるだろ
フジテレビは中居に損害賠償請求しないって言ってるしな
こういうのは結局奴隷である市民や一般社員労働者が負担するのが今のスタンダードなんやろうな
本当なら柵の位置や強度も悪かったのかもしれん
寄りかかったら落ちて死んだ柵もあるしな
そうじゃないと賠償行くもんねw
美術館or制作者がブチギレて損害賠償1000万円払え!ってなって
市側がサーセンって言いながらお金払った直後、
返す刀で、”それでは市に1000万円寄付します”ってやった方が美談になるのに・・・
三方一両損とは言わんけど
こんなの芸術家との癒着だろ
特定出来ないってんなら全体責任で修学旅行中の全生徒から少しずつ徴収しろ
修学旅行中の学生はテンション上がった赤ちゃんだから
え?なんで?
バキッ
クソガキ「あ、やべwwwww」
クソガキ「わざとじゃないんでwwwww 子供のやったことですからwwwww」
こんなとこだろ
いいかげん日本もトランプを見習ってTikTok禁止にしろよ
Nゾーン関わるから…中国堂
何にも関係ないのに……🥹
ゴキブリおじさん………🥲
悪い前例を作るな。
こうなるから
修学旅行中は管理責任が教職員に有るから
本来なら教職員の責任なんだけど
公務員への個人賠償請求できないから
市が払うって事だろ
じゃあすべて故意で壊して故意じゃないと言ってやる
だから、職員の個人資産から補填しろ。税金使うなハゲ!
ソレが嫌なら保険をかけろ!
読めてないよね日本語。
企画自体廃止でいいよ
レトロおもちゃ館のも新潟だろ
ろくでもない奴ばかりだな
わかるお。バイトして地獄見てお金稼ぐ大変さがわかったお
公務員の給料減らして支払えや
そんな配置にした美術館側の責任じゃね?
踏まれたのも美術館側の責任か?
そしてまた妄想で話すオタクwwwwwwww
故意じゃないんだからそうだろ
ろくなやつが住んでないな
大した額にならないから大丈夫でしょ
やった奴が学校生活どうなるかは知らんがな
みんな口硬いねぇ
すごい奢り方するなぁ
オタコムでいつも「オタクwww」とか言ってるやつ
ここでもウロチョロしてんだな
せめて差し押さえや税金負担増くらいはしてほしい気はある