『Bloodborne』を60fpsで動作させる非公式パッチ、公開から約4年が経過した今になって削除要請が出される
記事によると
・『Bloodborne』を60fpsで動作させるパッチを制作した人物に対し、ソニーからデジタル・ミレニアム著作権法に基づいた削除要請が出された。
・MOD開発やゲームの解析などで有名なランス・マクドナルドが、SIEの担当者から削除通知を受け、「ネットに投稿したパッチへのリンクを削除するよう求められたから、削除した」とXにポストしている。
・『Bloodborne』はゲーム業界において大きな難問となっている。フロム・ソフトウェアの傑作である本作はPS4で発売され、批評的にも商業的にも大きな成功を収めたが、それ以降、ソニーは本作に触れてこなかった。ファンの間では、フレームレートを30fpsから60fpsで動作に上げる公式の次世代機向けパッチを求める声が数多く上がっていたが、リマスター版や続編を希望するファンも多い。
・こうした空白を埋めるのが、マクドナルドのようなMOD開発者だ。しかし最近、PS4エミュレーターを使ってPCでリマスター版に近いものを実現することに成功した。Digital Foundryのテクノロジー専門家らが、「ShadPS4」を使った「PS4エミュレーションの飛躍的進歩」を紹介する動画を公開。これにより、『Bloodborne』は最初から最後まで60fpsでプレイできるようになった。この飛躍的進歩が、ソニーのアグレッシブな反応につながったのだろうか。
以下、全文を読む
On February 21st, 2021, I created and released a patch for Bloodborne which makes the game run at 60fps. Today I received a DMCA takedown notification on behalf of Sony Interactive Entertainment asking that I remove links to the patch I posted on the internet, so I've now done so
— Lance McDonald (@manfightdragon) January 31, 2025
I met @yosp and said to him “I make mods for PlayStation games” and he said “oh!”. And I said “I made the 60fps mod for bloodborne” and he laughed so hard 🤣
— Lance McDonald (@manfightdragon) October 11, 2024
Beautiful to meet him, such a wonderful person. pic.twitter.com/gOkTrca5z1
この記事への反応
・ほほう、これはもしかしたらもしかするのかしら(ヽ´ω`)
・ソニーくん?そんなアホな事してる暇あったらブラボリマスターかブラボ2出せよ。なあ? コンコードに元々足りない脳みそまで吸い出されちまったか?なあ?
・まさかこれ本当に今年中に動きあるのでは…? ブラボ新作だったらたまらねぇぜ
・これは期待してもいいんですよね・・・?
・つまり公式で…?って思いたい頭メンシス派
・我々は60fpsのBloodborneを心から望んでいます
・こういうのって以前から謎なんだけど、ゲームのクオリティも上がりユーザーもパブリッシャーもwin-winだと思うんだけど、何故誰もが損する行動をとるんだろうか。
・始まるぞ...獣狩りの夜が
【【噂】『ブラッドボーン』のリマスター版、もしくは続編を制作中であると報道される】
【PS公式が30周年記念動画を公開 → 動画の最後に登場した『ブラッドボーン』が綺麗すぎて、もしかしたらリマスターか続編が来るのではないかと話題に】
PS5リマスター、マジで動いてるのかもしれんよ


ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
エルデンとは違う魅力があるしそろそろ次の話しほしいわ
リマスター、リメイクじゃなくて新しいことしてほしい
豚の特徴
即ゴキブリとか意味不明な事を書き込みする
バンナム関係なさすぎて困惑
普通に権利侵害やんけ
デモンズもPS5の売り上げにあんま貢献してそうにないし
最近はPCパーツの性能上がってきたから無視できなくなってきただろ
いよいよリメイク、リマスターですわw全てのゲームはPS5二集まる
新しいのをくれ
じゃなきゃ今頃になってこんな事するわけがない
ならエミューでいいじゃん
おめぇみてーな考えのクズが多いからだよ
続編だせ
デモンズみたいにブルーポイント風味にして台無しにしてほしくない
十年前のハードだしなPSは大体その周期だよ
ハード発売されてから10年後のPCでエミュレーター再現出来るようになる
一方、任天堂ハードは発売直後からエミュレータされた事もあれば発売する前にエミュレータされた事もある
なんだ?このキチガイ犯罪者は?PCユーザーってキチガイ犯罪者しかいねえな
バランスが神がかってる
そりゃエミュはあかんやろ
一方、任天堂ハードは発売直後からエミュレータされた事もあれば発売する前にエミュレータされた事もある
草
リマスター発表で旧作鯖閉鎖の流れだなこれは
60fps化リマスターを売るつもりってことか
やけに映像綺麗だったし
そういう事だろ
ナイトレインなんかよりよほど需要あるだろ
よう、カス犯罪者
著作権侵害を擁護とは通報案件だな
もう血晶マラソンなんかしたくねぇよ・・・
低性能ゴキステ無料改修せーやボケ
やってみようかな
出しても売れねえだろ、1回流れたmodなんてどっかにしらに保全されてんだし
カプとかはむしろそれで成功しとるけどな
あれ発売前のトレーラーじゃなかった?
格好良くて当時何度も見返した記憶がある
カスハラじゃん、通報かな
知らんけど
ステージを進めるごとに暗くて怖くてキモくて戦い方が分からないが増すと思うけど面白いから是非また挑戦してみてくれ
アメンボーはまだ楽、劇毒61とかもう絶対やりたくない
メリナと違ってw
ブラボの権利はソニー持ちだけど?
お前は商売で成功するような思考じゃないから口出すのやめたほうがいいよ
勝手にデータ吸い出して配布してる方がキモイやろ
俺は無理だわw
中止になったらしい
無様だな、ソニー
Japanスタジオ無くなったのは影響あるが、吉田個人なんかなんの影響もない
それ以前に
そもそもPS4版持ってるやつがリマスターを買うとは思えない(まあリメイクなら追加要素次第だが)
エルデンで増えたフロムファンを取り込めるかどうかだろ
あー中止かぁ、出ても良さそうなもんだけどなぁ
俺は正義マンの方がきっしょい
本編クリアに聖杯とかやる必要ないだろ
なんなら無駄にキャラ強化されちゃって本編がヌルゲー化するからやらん方が良いまである
いやデモンズソウルリメイクは60fps出てるでしょ
DLCは少しだけ難しいと言われるのも分かるが
むしろ本編だとスタミナ管理ゆるいわステップの性能が良すぎるわ銃パリィ簡単すぎるわで一番カンタンだとすら思う
じゃあ任天堂もキモいな、ティアキンのエミュ100万DLされたくらいで非公式エミュの取り締まってるんだから
ガン盾じゃないとダクソやエルデンクリアできないって人以外はむしろブラボの方が楽じゃね
60FPS以上で動作してくれるほうが嬉しいよね
ブルーポイントは新作頓挫したからとりあえずコレ作る感じかね
ブラボ2作ったらps5proでもps6でも買うわ
技術開発者として雇っただけだな
誰が金を得るんだよ
クソ割れ厨どもが
殺すぞ
ブラボはPSのIPだから余所には出せない
声はでかかったけど数にしてどれくらいなのか…
あのクソみたいなポリコレゲーを作った会社がか?
冗談だろ
PCでブラボなんて100%割れの犯罪者だけだろうし
GOWとかホライゾンとか、近年はSIEのIPでもPCに移植されるタイトルはあるでしょ
PCに移植するのにもコスト掛かるから、それに見合う利益が出るとSIEが判断すればPC版出るし、見込みがなければ出ないだけ
ソニー業績説明会より
十時CEO「PSからPCに移るなんてリスクもトレンドもありませんよ」
GT7中止になったしもうPC市場に旨みがないと判断
任天堂知的財産部「スプラトゥーンと似てると思ったけど著作権侵害で訴えられなかったタイトルは特許侵害で潰した」
西浦光二氏:任天堂株式会社 知的財産部担当部長代理/弁理士
一方、任天堂の西浦氏は、大ヒット作『スプラトゥーン』を例に挙げ、知的財産権を活用した対策事例を紹介。
(中略)ビジュアルは大きく異なるものの、仕組み自体は『スプラトゥーン』とまったく同じゲームが発売されたときは、“見た目の表現が違う”ということで著作権侵害は適応できなかったという。しかし、技術的思想を保護する特許権であれば対応できるそうで、こちらを用いて対策を行った……とのエピソードを聞かせてもらえた。
予定がないなら放置でいいんだから
ゴミ売りつけて恥ずかしくねーの?
60fps化と開発中に削除されたコンテンツの実装
何時まで30fpsで地底人やらせるつもりだ
ダクソやエルデンと違って、こっちは動きも軽快だしな
操作していて楽しい
それは良くてソニーはあかんの?w
それね。
ダブスタが酷いw
盗人猛々しいわ
犯罪者どもが開き直っていてウケる
これは・・・つまり?
フラグやん
そうじゃないなら何の問題もないやろ
・・・来るぞ
↑
いい風に書くなボケwって言いたい
MODは自己責任の黒寄りグレー
エミュで我慢しとけ
60fps・キーコンフィグ可・ステ振り直し可
この三つ入ってれば買うよ
PS4エミュ用MOD
消されて文句言ってる奴が頭おかしいだけ
やっぱチートするなら知識を高めて自分で探さなくては・・・とは言え
アイテム増やすとかHP自動回復と違って画面のFPSがどうとかどうやって探すんだろう???
そう言うノウハウは既に広まってるのかな?
フロムが前にインタビューで答えてたソニーと共同で開発してるタイトルが複数あるというものにブラボリマスターとか続編が含まれてそう
「エミュのMOD」は馬鹿だが、公式がMODツールを配布してMOD製作支援する場合もあるんだからMODとひと括りにしてはいけない
ソニーの拒否反応だろ
いやModは滅ぶべき
元から特定のゲーム機とメーカーに年単位でヘイト向け続けてる異常者連中だし😅
普通にMod発のゲームも多いからお前のようなクズが滅んだ方が早いし正解だと思う。
アメン放射形状変化狙うと地獄だぞ……
ガゴで妥協すりゃいいっちゃいいが
PC市場ではゴミ扱いされるような程度のIPしか持ってないもんな。
これは・・・来るのか?ブラッドボーンが
PS5に
ロックの上限数値を変えるだけ
高レベル前提だけど深淵全強化で揃えた月光はマジで最強
それ未満のSwitch2が惨めになるからやめて
5年遅かった
日本だと個人で楽しむ分も含め違法
リメイクならサプライズ。
今後Modとかかなり厳しいスタンスになるんじゃね
それかニンジャが2みたいにサプライズリリースしてくれたら嬉ション
ファーストタイトルでPS4Proすら対応しなかったのに何やってんだか
フロムが今複数タイトル開発してるのは前にインタビューにあったけど、ソニーと共同のタイトルが複数あるという情報なんて出てたっけ?
そりゃあそうだろ
6割くらいが中国市場だし
中国が3重に海外のゲームから税金を取り立てているからな
ゲーム会社にとっては利益が全く無い
海賊版に喜ぶパブリッシャーなんて存在しないだろ
頭おかしい
Steamアワード常連やんけ
ブラボリマスター出たら一瞬で買いますわ
俺はmod勝手に使って使えなくなった事を騒ぎ立てる奴きしょすぎてな
あれ実際に売れてるゲームとか遊ばれてるゲームってわけじゃないからなぁw
本当に汚いやり口
お前らいっつもクレクレしてんな