• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






【助かる】ビーバー、
地元当局が7年前から計画していたダムを勝手に建設
約1.9億円の節約に

担当者がダム建設の認可を求めて交渉を続けている間に、
野生のビーバーたちが勝手にダムを造ってしまったとのこと。
建設されたダムは、
動植物たちにとっていい生息条件だという。




  


この記事への反応


   
> ビーバーたちはプロジェクトの文書も作成せず、無償でダムを建設したのです
ここ好きwww


ビーバーに金払えやo(`ω´*)o

ビーバーに人参とか、ちょっとお礼してあげて欲しいです…
  
ビーバーはえらいなあ、大規模公共事業の重要性を僕たちに教えてくれる

このプロ職人さん達にぜひ報酬を。

問題は決壊した時の影響やな。
人造ダムはほぼ決壊しないけど、ビーバーダムは稀に決壊するし、
ビーバーが死亡した場合に修復がほか個体に引き継がれないことも多い。
ビーバーやダムの状態監視とかは人間がやらないといけないので
ある意味 管理がより大変になったかもしれない。


こういうニュースだけ食って生きてゆく


ビーバーちゃん偉い!
問題は強度と安全性だけど
まぁなんとかなるっしょ





B0DVFMJXKK
コナミデジタルエンタテインメント(2025-05-08T00:00:01Z)
レビューはありません



404916194X
あずま きよひこ(著)(2025-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(75件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:32▼返信
ダム決壊したら全頭ビーバー鍋な
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:34▼返信
7年も何をしていたのかね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:34▼返信
貯水はいいけど放水はどうすんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:35▼返信
マジかよビーバーエアコン売ってくる
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:35▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:36▼返信
>>1
チェッチェッコリ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:38▼返信
ぼくの 先生は
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:40▼返信
人間のダムと違って常に一定の水は出てるから大丈夫
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:40▼返信
やっぱ人間消してほっとくのが一番なんやな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:41▼返信
まあこの後取り壊して人が作るんですけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:41▼返信
日本は1億円かくて、山間の村に立派な便所を作った
12.スーパービーバー投稿日:2025年02月06日 07:43▼返信
>>1
ひどスギィ(≧Д≦)
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:44▼返信
ティンバーボーンやんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:44▼返信
フーバーダムならぬビーバーダムなのですね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:45▼返信
>>1
じゃあ人間の作ったダムが決壊したら人間鍋しろよぉお
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:47▼返信
1週間もかけて穴すら掘れない日本人下水道に流されるのが似合う
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:49▼返信
Steamでビーバーになってダムを作る
チルいゲームを出してください
ワタシが喜びます
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:49▼返信
まぁビーバーは人間が作ったダムを壊すんですけどね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:52▼返信
バービーボーイズ(古
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:52▼返信
ビーバーですら生産性があるのにゴキちゃんときたら・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:54▼返信
オワモンw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:55▼返信
> 問題は決壊した時の影響やな。
人造ダムはほぼ決壊しないけど、ビーバーダムは稀に決壊するし、

チョ.ンのダムはも稀に決壊するけどなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:55▼返信
チェコはアホやな〜世界一お人好しの国ジャパンって所に頼めば勝手にダム建ててくれるわ管理の仕方のノウハウを勝手に無料で教えてくれるわでいい事づくめなのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:57▼返信
つまりリアルTimberbornゲーしちゃった🤔?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 07:58▼返信
🦫「人間は愚か」
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:01▼返信
人工宗教を捨て、ビバ神様を崇めよ。
やはりカワイイは正義である。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:03▼返信
>>1
パラシュート付けて空から落とすしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:04▼返信
カモノハシやんけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:07▼返信
>>25
「この程度のダムを作るだけで計算を必要とする様な下等種が人間よ。こんなん勘で余裕やんダッサ猿カスダッサ頭わっるざーこざーこwww」
みたいな(´・ω・)
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:08▼返信
>>22
あれは人造ではなく
チョ、ン造だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:10▼返信
ただのドブ詰まりで枝いや草
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:12▼返信
>>3
普通に考えて治水ダムか砂防ダムだろ
ビーバーのダムなんか穴だらけなんだから貯水なんて期待できない
そもそも、本気でビーバーのダムで代替考えてるわけないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:14▼返信
>>20
いやゴキよりも人間の方が遥かに生産性低いからな。たった一人で広範囲に赤字を生み出しよる。数もおるしアチコチおるしカビよかヒドイ。 

資源生産できないわ頭数管理できないわ治安管理もできないわ、その自覚や努力すらも無いわな学習能力皆無の万年赤字の知恵遅れカスニートハゲ猿が人間ゆーもんや。
人類てなぶっちゃけ、働いてるフリしたニートしかおらんのよ(笑)
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:15▼返信
建築業者いかりのまえば
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:16▼返信
>>32
流量やらの制御で、貯水が目的じゃないだろ。
そも流れ止めたら下も上もヤバなるだろ。だから人間は人災ばかり起こしよるのよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:18▼返信
そんなに世間は甘くないんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:30▼返信
耐久性とか貯水量とかは桁が違うレベルなのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:36▼返信
ビーバー帝
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:41▼返信
はちまとは思えないほっこり記事
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:47▼返信
1.9億円で作れるダムってサイズがピンとこないけど、ちょっと大きい堰レベルか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:48▼返信
>>17
すでにあるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 08:55▼返信
>>6
大阪万博も有能なビーバーに任せたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:13▼返信
奈良県の1億円トイレ2件分の金でダムが作れるんだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:28▼返信
でも管理できないから危ないんじゃないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:28▼返信
ビーバーにですら作れるのになぜ人に作れないのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:31▼返信
24時間働いてるからな
完全にブラック
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:40▼返信
>>15
ビーバーがコメントしてんのかよ(笑)
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:53▼返信
豪雨で流量調節できない渇水時に放水できない水力発電できないビーバーのダムがどうして金浮いたと考えられるんだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:54▼返信
大昔はこれで命を救われた人が結構いたんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 09:58▼返信
>>48
本格的な治水ダムじゃなくて景観回復の為の湿地を作るためのダムだから、まあ、コレで十分なんだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:03▼返信
※46
俺らそんなに働いていないよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:17▼返信
ビーバーのダムは治水能力ゼロでむしろ危ない
この記事は嘘だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:23▼返信
1.9億でダムが作れるのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:25▼返信
日本の動物園で何本ものにんじんを抱えて歩くビーバーがめちゃめちゃ可愛かったなぁ
あのかわいい見た目ですげー怪力なんよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:41▼返信
いやあのニンジン2本だろ。口に一本、両手で一本。
重たそうに見えるのは、二本足でふらふら歩いているからじゃないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 10:48▼返信
さすがにネタニュースだからまあね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 11:00▼返信
【日米首脳会談】石破上級元帥出国や
首脳会談などライブ配信判明しましたら
お伝えいたします
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 11:05▼返信
何のダムだよ
ビーバーが作るレベルのなら土嚢で作れるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 11:07▼返信
ビーバーに埋められる程度のダムってなに?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 11:37▼返信
ビーバーのダムなんて稀にどころかまず崩壊するやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 11:38▼返信
一方、その頃日本ではトイレに1億円かけていた..
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 12:34▼返信
仕様を満たしてないダムはただの危険物でしかないという話をちゃんとしない美談www
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 12:36▼返信
ネタにマジレスして代わりのダムになってると思ってるバカをどうすればいいんだw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 12:45▼返信
チェコの怪談物語
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 12:50▼返信
>>52
だよなあ
危険なので壊してもまたビーバーがせき止めてそれをまた壊しては作られるといういたちごっこしてるところもあるのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 12:54▼返信
やったのかジャスティン
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 13:05▼返信
ビーバー様にちゃんと使用許可取れよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 13:36▼返信
ビーバーに仕事を奪われた人間が居るってマジ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 15:04▼返信
ビーバー「ニンゲンさん仕事が遅いんだよ」
70.ナナシオ投稿日:2025年02月06日 15:45▼返信
>>1
二億掛かるダムをビーバーに造られたとかどんだけショボい設計だったんだ…?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:07▼返信
ダム建設が1.9億円って安くね?
それに動物が作ったんじゃ洪水に耐えられないとか問題もありそうだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 17:52▼返信
強度計算もできないようなもんを頼るとかどういうことなの
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 18:06▼返信
その1,9億だって中抜き込みの価格だからな
しかし発展のためには建設も必要
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 20:39▼返信
ビーバーごときに作れるダムに1.9億もかかるか
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 21:32▼返信
>>74
答え:人件費

直近のコメント数ランキング

traq