名称未設定-1-復元




漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou

hrtyrui


記事によると



 俺は自分のこと「明浦路司」だと思ってました。

結束いのりは俺が育てたので、メダリスト読みながら「ああ、いのりさん…いのりさん…きみが偉い子選手権金メダルだよ…」ってずっと泣いてたんですよ。

違いました。



明浦路司とは、米津玄師でした。

マジで許せねぇ…負けた全部負けた…ぐンググググウ…悔しい悔しい悔しい悔しい…




俺「メダリストの素晴らしさとは夢を追う者と夢を託す者の描き方の真摯さ…文字通り全てを懸けて自分ではもう届かない場所への想いを託す司(俺)…そしてそれを受け取るいのりさんの想い…一つ間違えれば全てが壊れてしまいそうな危うさ…だからこその尊さ…それを全ページ全コマ逃げること無く真正面から描いている…「その美しい世界にたどり着くために代価もわからず飛び込んだ夢見る小さなわたしたちは数えきれないものを支払っていくんだ」というセリフが示すように綺羅びやかなイメージのあるフィギュアの舞台の裏には数え切れないほどの努力苦悩葛藤がある特にジュニアとなればまだ肉体的にも精神的に未熟な彼ら彼女らが背負う荷物はその小さな背中にはあまりにも大きくそして重たいだがそれを乗り越えて成長していく彼ら彼女らその輝く姿は



米津「今に見なよ きっと君の眩しさに

誰もが気づくだろう」



ギャアアアアアアァアアア!!!!!!!!!!



なんじゃこいつ…2行で俺の遥か上まで跳びやがった…全文字がヤバいんだが特に「見なよ」…この3文字によって二人の信頼関係がどれだけのものなのか、過ごした時間の量、質、その奥行きまで見えてしまう…たった3文字で…?よ、米津…




米津「行け 決して振り向かないで 

もう届かない場所へ

行け 行け

君はいつだって輝いていた!」



よっっっ米津ーーーーーッッッ!!!!!!



もうやだ…なにが「君はいつだって輝いていた!」だよ。なにを自分だけがいのりさんの全てを知ってるみたいなテンションで言ってんだよ…俺なのに…いのりさんを見つけたのは俺なのに…

負けた…俺がどんだけ何千、何万字ごたく並べようが、米津が放つたった数百文字、たった2分55秒にまったく手が届かない…


はぁ~~~、もうやってらんねぇわ。もう文章書くのがアホらしくなってくるね。はいはい。お疲れっしった。







B08HYX8FD1
つるまいかだ(著)(2020-09-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DSGPQ2HG
つるまいかだ(著)(2025-01-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DSGZ3F3P
講談社(編集), つるまいかだ(読み手)(2025-01-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



以下、全文を読む

関連記事
【神対応】『メダリスト』ファンが聖地巡礼で名古屋の大須スケートリンクに行ったら、米津玄師さんご本人とバッタリ → その後の米津さんの対応があまりに素敵すぎた!!


この記事への反応

   
メダリストは是非是非原作を!!アニメは6割くらいだから。
でもやっぱり動いてるって良いよね…入口になってくれるなら嬉しいが、
子供を尊重する気持ち皆んなに持って欲しい。
二次創作でエ◯にされるのすごい嫌。


こないだどハマりして全巻読んだけどヤバかった。
漫画は画力、構成・展開・セリフ・モノローグのアツさ、
ギャグ↔︎シリアスの振れ幅などすごい。鴗鳥家のみんなが好きです。


米津玄師はパプリカで
いのりさんに近い歳の子供達を大人の立場からプロデュースして
色々思う事があっただろうからなぁ…


初めて聴いた時はイマイチわからなかったけど、
繰り返し聴いてるとあのフィギュアスケートの優雅にみえて
ものすごく筋力使って滑ってるパワーを
BPMの速さから感じるようになってしまった


「BOW AND ARROW」のMVがまだ公開されないのは
米津さんがフライングシットスピン習得に時間を要しているから説ほんと笑う



米津玄師さん、ほんま
天から3物も4物も与えられた
万能の超人だよね



B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません