• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





SNS選挙「動画再生数稼ぎ」規制論 自民党が論点整理


1738905806082


記事によると



自民党は5日、SNSを使った選挙活動を巡る論点整理案を示した。動画などの再生数が多いほど収益が増える構造を利用した選挙ビジネスや偽情報への対応を課題にあげた。与野党は2月にも公職選挙法改正案を国会へ提出する方針で、法案の付則への明記を目指す。実効性のある対策を探る。

・自民党は同日に国会内で開いた与野党協議の会合で論点整理案を提示した。立憲民主党や国民民主党などの代表者が出席した。

・自民党の選挙制度調査会の鈴木英敬事務局長代理は会合後、記者団に選挙ポスターの「品位保持」規定を盛る公選法改正案の付則にSNSを巡る論点を加える案に言及した。

・与野党がSNSの課題について共通認識を持ち、議論のたたき台にする狙いがある。付則に論点を盛り込む案に、他党から目立った反対意見は出なかったという。

・SNSの利用は若年層の政治参加につながりやすいが、2024年の都知事選や兵庫県知事選を通じて課題も見えてきた。

・自民党は課題の一つに「SNS利用による収益関係」をあげた。

・投稿閲覧や動画再生の回数を増やすため投稿者は過激さを求めやすい。候補者などを誹謗(ひぼう)・中傷したり、情報の正確さを欠いたりすれば、民主主義の基盤となる選挙の根底が揺らぐ。

・自民党は偽情報対策としてもSNS運営事業者の責任を一段と明確にするよう提唱した。投稿の削除を巡る対応などを想定しているとみられる。

・選挙期間中に違反行為の是正を求める警告の仕組みや罰則も検討課題となる。SNSで偽情報が拡散した場合、短期決戦の選挙で事実関係の確認が追いつかず、真偽不明の情報が投票行動に影響を与えかねない。

・与野党はSNS選挙の課題に関しておおむね一致するが、具体的な規制づくりに時間を要する。憲法が保障する「表現の自由」との両立にハードルがある。夏の都議選や参院選で有効な対策を講じるのは難しくなる公算が大きい。


以下、全文を読む

この記事への反応



選挙動画再生数での収益が問題なら、テレビもラジオも新聞も、選挙のニュースが入った時には利益0じゃないと不公平では?

言論統制までやらかすとか
何もかも駄目な方向に向かってる。
そもそも視聴率稼ぎをやってるオールドメディアはお咎めなしですか。
ますます離れていきますよ。


じゃあ、与党のテレビCMも規制しようよ。
だって与党の方がテレビに出てる時間長いし有利でしょう?
不公平になってしまいますよ。
そもそもやけど、「ルールを守る💪」なんてCM流す意味あった?
公約守らないって言って憚らないのに。


選挙前に補助金配るのも公約を不履行するのも死刑にしようぜ!

そんなムダなことに時間使う前に、どうやったら減税するか?どうやって官庁含めて関連団体と予算と議員を削減するか?それを早く考えろ。

ふざけんな。税金を使ったバラマキ買票行為こそ規制すべきだろ!買票では飽き足らず民衆の口を塞ごうとすることは決して許されない!

不正確な情報は、削除されるってさ 誰がどう不正確を決めるんですかね? まさか、日本ファクトチェックセンターという得体の知れない団体がやるのですか? こんな言論弾圧政党こと、自由民主立憲共産党なんぞに票なんか入れません。絶対に

これはやらなあかん。収益化してるチャンネルで政治扱ったら全部バン。

賛成。動画再生数を稼ぐためのデマ、煽り、誤った投稿は規制するべきだと思う。

オールドメディアの偏向報道は規制なしですか?



関連記事
オールドメディアさん「選挙中のSNSで真偽不明の情報が拡大する懸念を感じるという声が85.5%に上りました」



規制の仕方はともかく、ネットの選挙関連はマジで誹謗中傷飛び交ってる状況酷いからなぁ




B0DGT79B1T
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2





B0DL9MMSC5
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(440件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:30▼返信
ネット工作党に無前変えろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:31▼返信
自民「ネットで不人気ならネットを規制しちゃえばいいじゃない。」
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:32▼返信
ネットでの選挙運動がメインになった全国組織(笑)とか無用の長物になるからな
必死だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:32▼返信
今、自民叩きする動画はメッチャ再生数稼げるからな
全然取り扱うジャンルが違うチャンネルまで政府批判を上げ始めて、稼ぎまくっている
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:32▼返信
やっとか 今の私刑大好きネット馬鹿は潰せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
わしらが使いこなせないものは規制!👴
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
若者がやっと政治に興味もちだしたのに規制すんのか。民主主義の基盤を破壊してるのは自民じゃん。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
テレビの偏向、やらせ、切り抜き、印象操作はお咎めなしですかー?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
扇動される馬鹿のせいなんだよなー
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
あたしdappiさんや黒瀬深さん大好きでした
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
ネットでは古くからこう言われている

「消そうとすると増えます」
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
お前らまた負けたな

ざまあ

こっから逆襲されるから覚悟使途た方がいいぞ^^消費税100000%確定だw^^
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
>>8
同じことしてんのわかってねー しかもなおたちの悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
自民党が言い出すのは意外だ。一番恩恵受けてるの自民党なのに
……ああ、今後自民党に不利なネタがどんどん出てくるようになるのでSNS規制か
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
>>6
これw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
兵庫県知事選挙でマスコミが思ったように世論を誘導できなかったのはSNSのせいだ!

自民党&マスコミ&総務省&電通「SNSを規制します!

これでよく民主主義国家だなんていえるよな日本は
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
>自民党、『SNS選挙、動画再生数稼ぎ』の規制へ →ネットで賛否両論「デマは規制するべき」
>「TV局のTV番組などのオールドメディアはお咎めなしですか」


日本を中国人、ベトナム人、クルド人などの外国人犯罪者だらけにしてくれた

裏金自民党(移民党)ほんまありがとうな^^ 外国人を大量に日本に入れた責任は一切取りません^^
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:34▼返信
自民党
「統一教会の選挙協力はOK」
「企業献金の選挙協力はOK」
「日本医師会の選挙協力はOK」
「SNSでの政治活動はダメ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
山本とかお前らの味方しそうww
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
たしかに目に余るような動画やSNS発信もあるけど、
またオールドメディアの偏向報道に国民が流される時代に戻るのはごめんだわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
いまどきオールドメディアに影響力ないやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
ネトサポイライラで草ァァァwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
>自民党、『SNS選挙、動画再生数稼ぎ』の規制へ →ネットで賛否両論「デマは規制するべき」

>「TV局のTV番組などのオールドメディアはお咎めなしですか」

日本を中国人、ベトナム人、クルド人などの外国人犯罪者だらけにしてくれた

裏金自民党(移民党)ほんまありがとうな^^ 外国人を大量に日本に入れた責任は一切取りません^^
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
いいからさっさと腐敗しきった兵庫県議会を解散しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:35▼返信
ネットの扇動はタチ悪いもんなー特にここ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
>自民党、『SNS選挙、動画再生数稼ぎ』の規制へ →ネットで賛否両論「デマは規制するべき」
>「TV局のTV番組などのオールドメディアはお咎めなしですか」


日本を中国人、ベトナム人、クルド人などの外国人犯罪者だらけにしてくれた

裏金自民党(移民党)ほんまありがとうな^^ 外国人を大量に日本に入れた責任は一切取りません^^
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
政治をエンタメ化した方が注目あつまって良いじゃん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
立花とか和田とか玉木とか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
こいつら自分たちが不利になると感じた途端規制に走るのな
保身の時だけ動き早いとかクソ過ぎんだろ
てか言論統制すんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
再生数と言えば任天堂を持ち上げる豚w
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
政府によるマスコミの支配が完成したからマスコミは規制対象外なんだわ
規制なんかしたら政府関係者がマスコミに天下りしたとき金儲けの邪魔になるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:36▼返信
今ままで冤罪しまくったお前らに拒否権あんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:37▼返信
民の命より、国の未来より、目先の利権
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:37▼返信
>>1
週刊誌もホラ流して金稼ぎしてるが
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:38▼返信
>>1
誹謗中傷を煽り加担してる自覚はなしかよクソバイト🥴
偏ったコメント拾ってきて自分はまとめてるだけだからとか本気で通用すると思ってるのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:38▼返信
まあネットほど他国の奴らが工作しやすい場はないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:38▼返信
斎藤知事ごめんなさい
立花さんありがとう

↑カルト
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:38▼返信
そんなことしても自公には生涯投票しない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:38▼返信
本当にそんな高尚な目的なのか?
せいぜい自分の尻に火が付いたから足掻きはじめた位にしか感じんが…
どうせ夏の参院選は自民負けるだろうし

40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:39▼返信
オールドメディアの選挙期間の報道がめっちゃ気を遣ってるのって気付かないもんかね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:39▼返信
動画再生稼ぎのパッケージが東南アジアを中心に販売されてるのは事実なんだ
格安スマホとSIMカードさえあればスマホは機能するので無数の中華スマホをまとめ売りして再生したい動画を一斉に再生する
すると動画再生回数は急激に伸びるのでこのダンスが爆発的人気!と世論操作が可能になる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:39▼返信
国民は政治のもの、な
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:39▼返信
昨年から続く米不足や価格高騰は明らかに政府の責任なのに
マスコミは誰も政府の責任をいっさい追及しないどころか責任回避のために原因を調査すらしてないだろ?

それは政府とマスコミが完全にベッタリ癒着して利害関係者になってるからだぞ
日本はマスコミが政府の監視をやめたから社会は自浄能力を喪失して政府は腐敗する一方なんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:39▼返信
デマである証拠あんの??
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
自民党「SNSで国民民主が人気で自民党が叩かれてるのが面白くない!!規制だ!!!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
>>28
石丸
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
共産党ですか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
>>40
そもそも見てすらいないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
石丸信者wwwwwwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
ガーシー
はい論破
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
人気のある候補者の演説を録画して、お金稼ぐのはどうかと思うけどね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
ニューメディアさんも憶測とデマを動画で平気で垂れ流すだけだからオールドメディアよりもタチ悪いと思うわ

53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:40▼返信
しんぶん赤旗しか見ないわ
ネットは嘘しか載ってない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:41▼返信
日本はジジイが仕切ってるのがわかるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:41▼返信
中国共産党かな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:41▼返信
経済活動の妨害と言論の弾圧でダブルパンチ
自由経済と民主主義を否定して何が自由民主党だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:41▼返信
フジテレビがこんな事になってる時に!?
説得力無さ過ぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:42▼返信
デマや捏造が防げないもんなあ
調べたら簡単に嘘って分かる事でも信じるようなバ〇ばっかりなのは流石にヤベーわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:42▼返信
日本の民主主義はとっくに死んでいる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:42▼返信
自分たちに都合の悪いことは規制規制!w
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:42▼返信
どのペテン師を信じるかだけの話
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:42▼返信

じゃあ広告付けなければデマやっても良いの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:43▼返信
放送法 第四条
一 公安及び善良な風イ谷を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

いい加減、放送法すら守れないテレビ局を処罰して海外のように電波をオークション制にしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:43▼返信
ネット見てりゃ石破なんて総理にしねーだろ
テレビばっか見てるから石破なんか選ぶんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:43▼返信
まあネットのせいでうちの母ちゃんも参政党信者になったり立花信じたり悲惨なことになってるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:44▼返信
ネットはファクトチェックすらないガバガバ
陰謀論者ワラワラ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:44▼返信
日本は政治家もマスコミも官僚もみんなペテン師しかおらんからな
ペテン師は自分の金儲けに都合のいいような法整備しかせんのだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:44▼返信
>>45
いやSNSが出来た頃からずっと自民は叩かれてるやろ?
何言ってんだ?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:45▼返信
>「SNS利用による収益関係」をあげた。
>投稿閲覧や動画再生の回数を増やすため投稿者は過激さを求めやすい

これTV雑誌のオールドメディアが昔からやってることと一緒だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:45▼返信
まあそれより先にフジを裁けよとは思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:45▼返信
壺の規制はまだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:45▼返信
再生数稼ぎのために過剰な嘘はいけないからそれを防ぐのはよいが、それ以外全方位を含めての規制ならおかしい
悪質なデマ・嘘に罰則をつければいいだけでは?
そもそもメディアも嘘・デマを発信してるし、選挙で金を稼いでいるのは同じ、稼ぎ方は時代で変化しておりSNS・ネットでの情報発信もその一部
時代についていけない老害は自分たちにとって臭いものに蓋をしようとするが、そういった者たちこそ表舞台から早急に退場いただく方がより健全
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:46▼返信
やっと中国父さんを見習うようになったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:46▼返信
デマってどうやって証明するの??
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:46▼返信
ほんの数年前まではネット工作と言えば自民党だったのにね
やり方をよくわかってるから規制も適切だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
おれたちの祭も終わりかあ。自由はどこへ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
>>74
政府の意思にそぐわないものは全部デマだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
ワクチンはただの毒
ソースはYoutube
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:48▼返信
コロナってなんだったんだろうな
俺ワクチン打ってないけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:48▼返信
出来るモンならやって見ろ😜
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:48▼返信
まじで自民は死んでいいわ
官僚の首もバンバン飛ばしていく政党が必要
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
自民党に都合のいい頃は野放しで
逆風になってきたら規制ね、わかりやすい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
第二のナチスの誕生
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
政府にとって都合が悪いのは規制w
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
電波放送は免許制だからいいんじゃね
紙媒体はネット動画と違って遅報性だからいいんじゃね
ネット動画で荒稼ぎしたいやつは出版して街頭でビラ配りでもしてればいい
以上
おわり
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信



あーあこのまま日本人は帰化人世襲一族に敗北して女は聖奴隷 男は肉体奴隷として使われて終わるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
NHK党が使ってる抜け穴を塞ぐ目的だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:49▼返信
これを批判してる連中は陰謀論者
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
10年後
「うわ、自民党の奴らまだ街宣車とか出してるぜ、ださ」
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
どうせイーロン、グーグルに頼みだろw
ダッサw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
自民党の公約がデマじか
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
※86まあそうだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
ほんと変なことやってるよな利権じゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
それだとマスゴミもデマでPV稼ぎしてんのも規制しろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
とにかく次以降の選挙すべてで自民・公明党以外に入れることが大事
立憲共産れいわ維新なども入れないことが大事
今だけ味方の国民民主はオススメだけど一人勝ちさせ続けるとまずい

まずは今の売国与党をなんとかしないとな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
オールドメディアより影響力持っちゃったからね
規制も罰則もしょうがないね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
※75
こっちもこっちで真相を追求して欲しい
明らかに自民党って工作してるよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
お前らだけ勝手に規制しとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
菅野の信者とか迷惑でしかないもんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:51▼返信
自民党もデマばっかりじゃん特に選挙公約と税に関しては
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:52▼返信
当落はオールドメディアが決めます
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:52▼返信
ジャーーーーーーーーーーーーーップw
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:52▼返信
つばさの党取り締まってから物言え
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:52▼返信
※88
テレビも政治家が出たらCMなくさないとな
ネットで嘘を蔓延させるのはまずいのはその通りだが与党の恣意的運用になるだろうことは目に見えてるのが問題
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:52▼返信
オールドメディア「隠蔽、規制しないと思い通りに出来ない」
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
特に問題なくね?
成りすましや偽情報アカウントの収益停止くらいだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
従軍慰安婦のおばあさんたちに永続的に謝罪と賠償すべき
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
とうとう出たね。。。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
日本が本当にヤバいのがこれ→「他党から目立った反対意見は出なかったという」
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
そうなると総務省とテレビで国民を操作し放題やん
共産国家ダメ絶対!🙅
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
イーロンに頼んで断られろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
じゃあ議員やその取り巻きは一切SNSやようつべ使えないように規制しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
偽情報は運営が削除しろと言われても、選挙期間中に偽情報かどうかなんて全部判定出来ないわけで、厳格に守るなら選挙関連の投稿は全部BANするしかなくなるやん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
オールドメディアは別にネットに負けてない、対等になっただけ
だから選挙を扱えば本当に人気があるほうが勝つ、ただの公正平等
先行者利益を享受できなくなったから焦ってんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:53▼返信
次の選挙で自民党また負けるんですけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:54▼返信
社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:54▼返信
【朗報】はちま起稿終了のお知らせ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:55▼返信
>>117
こんなドブの掃き溜めは真っ先に消されるだろうなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:55▼返信
>>113
偽情報なんざ新聞テレビでも飛び交うだろ、意地でも認めないから問題視されてないだけで
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:55▼返信
>>115
どんな工作をしてくるのか楽しみ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:56▼返信
>>117
出来るモンならやって見ろ口だけやろうが
122.ちまき先輩投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
>>117
出来るモンならやって見ろ口だけやろうが
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
>>77
というデマ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
これは明確に反対やな
収益性の問題なら選挙だけに限った話でもないし、むしろ政治に皆関心無くすぞ
これ賛成してるのって、国民が政治に関心無くしてくれた方が都合が良いと思ってる連中だけだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
>>121
自民党「君、デマね。」
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
出来るわけ無い規制頑張れよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
テレビラジオは選挙報道のときのCMは0でヨロ
つか、自民の悪政を広めてくれるなら、動画再生数稼ぎとかどうでもいい感じなんだけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:57▼返信
日本に民主主義はありません
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:58▼返信
>>120
ジャンプするさびっくらこくぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:58▼返信
自民党に投票するバカが悪い
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:58▼返信
>>128
朝鮮民主主義人民共和国を見習うべき
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:58▼返信
>>130
脳死で自民党
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:59▼返信
胡散臭い国民民主は信用できんわ
立憲に入れる
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:59▼返信
日本のバカ議員共がその情報の精査まともにできるわけないじゃんマスゴミすら垂れ流しなのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:59▼返信
日本がどうやって規制するねん
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:59▼返信
>>122
自民党「偽情報発見。」
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:00▼返信
どこに入れても反日には変わりない無所属以外は
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:00▼返信
自由共産党に名前変えた方が良いよもう
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:01▼返信
>>12
負けたのお前だけじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:01▼返信
自公中国がデマだと言ったらデマ!
大本営発表は本当なの!
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:01▼返信
ネット知識初心者の癖にいっちょ前に規制ですかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:01▼返信
切り抜き動画候補者勢に勝てないから規制てw
143.プリン投稿日:2025年02月07日 16:01▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 29 👎 3
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:02▼返信
人にやらせるのはたとえどのときはタダ働きでも公選法に引っかかりそうだからアレだけど
自分でやる分には逆に何が問題になるのかわからない
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:02▼返信
兵庫県の問題で立花、メルチュ(折田)、犬猫野菜、インフルエンサーがクソすぎたから規制されるのは仕方ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:02▼返信
自民党がバカで良かったわ、これで夏に政権が変わる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:03▼返信
オールドメディア「SNSが全て悪い」
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:03▼返信
>>124
政治に興味ではなくただの破壊衝動だからねえ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:04▼返信
ネットってレコメンド効きすぎてるから良くないんよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:04▼返信
思い通りに世論を動かせないから規制w
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:04▼返信
動画再生数稼ぎ禁止したらオールドメディアと任天堂が同時に死ぬってのが面白いなw
まさかの一手だな
妙手ってやつだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:04▼返信
今の政治家の大半が帰化人2世3世だからな

あ これて書いていいんんだっけ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:04▼返信
>>141
デジタル素人がデジタル大臣??????

できらぁ!!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
動画再生数がお前らに何の関係があるんだよwwwww
お前らが不甲斐ない政策してるから野党に正論パンチ=再生数稼がれるんだろ
悔しかったらまともな政策打ち出してみろや無能が
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
>>151
ソニー「待ってるで」
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
こんなバカなこと言ってるようじゃ今年の参議院での自公過半数割れ阻止なんて夢のまた夢ですな!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
検閲は絶対に反対だけど余りにもな露骨なデマを拡散してるやつには何かしらの対処がいるんじゃね?
その基準はどうするのかって話は知らんが
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
ホントの情報流したらマジギレするのにね
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:05▼返信
老害達が必死にSNS規制しようとしてます
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
さっさと立花と斎藤を逮捕しろ
話はそれからだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
ちまき「規制の仕方はともかく、ネットの選挙関連はマジで誹謗中傷飛び交ってる状況酷いからなぁ」

お前は規制される側だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
動画で偉そうなこと言ってる奴らが政治家なれよハゲ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
ちまき「規制の仕方はともかく、ネットの選挙関連はマジで誹謗中傷飛び交ってる状況酷いからなぁ」

お前は規制される側だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
自分たち自民党がSNS駆使して操作できてたらこんな事しないよなw

今回SNSやYOUTUBEの影響で自民党が追いやられたから規制するんだしなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
N党の選挙ポスター枠販売も入ってるなこれ
あれは確かに規制されるとの声が多かったと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
今更だわ
デマと再生数稼ぎはマジで規制対象だわ
これに文句いう奴は詐欺やってる方だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:06▼返信
一個政府動画見たらショートの中身が正論で自民たたきだらけに変わっちゃったんだわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:07▼返信
どうせGoogleに要請するしかないのが面白い
配信者は違う動画サイトに行けば良いだけw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:08▼返信
>>166
それはちまで言える?www
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:08▼返信
TPP反対は壮大なデマじゃねぇかよ、あれも逮捕すんのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:08▼返信
まあ立花みたいな明らかなデマはBANでいいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:09▼返信
まずはデマ、捏造、誹謗中傷の温床の悪質まとめブログを潰せ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:09▼返信
自民党政権はもうほぼ終わりだけど
SNS規制で言論の自由奪えばまだ政権維持できると考えてるんだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:09▼返信
世界のはちま様に文句があるなら閲覧料払えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:09▼返信
>>171
お前一人で通報頑張れ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:09▼返信
これってオールドメディアお得意の「報道の自由」の侵害じゃね?
今はネットを使って1億総報道者みたいなもんだからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:10▼返信
TVが一番って事だな
ネトウヨはTVと叩くけど自民党はTVを信じなさいと言ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:10▼返信
>>172
だからさっさとやれや口だけやろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:10▼返信
>>175
なにいってんだ多政党の同意があるんだぞこれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:10▼返信
こんなことで…クソッ!!俺たちはッ!!!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:10▼返信
自分らに実害が出た時だけ動きが速いよな、コイツラ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
コオロギ太郎「俺をブロック太郎と呼ぶ奴は強制収容所行きだ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
どんどんストレス発散の場が奪われてゆく
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
>>181
ほんまこれw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
デマがひどいし規制には賛成
でもテレビも同じように規制しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
各メディアにコミュニティノートみたいなのつければいいだけじゃねーの
その上で明らかなデマを何度も流すくらい悪質ならチャンネルBANすればいいだけの話
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:11▼返信
>>182
イーロン「知らんな」
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:12▼返信
ゲハはデマばかり
ソースはゲハ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:13▼返信
※173
問題はどこの政党も元外国人の血を引いてる奴らがいるってことだろうな
自民・公明党というくくりは終わるかもしれないがあいつらのお仲間が立憲にも維新にもいるだろう
100年前から日本人だった人以外に参政権を持たせてはいけない
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:13▼返信
>>185
テレビのデマの方がひどいよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:13▼返信
むしろ鬱陶しいから街中の選挙活動を禁止してくれんか
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:13▼返信
※179
横からだが「強い反対意見がない」だけじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:15▼返信
※190
テレビはデマじゃなく恣意的な報道が多いイメージだな
報道しない自由とか反対意見をとりあげないとかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:15▼返信
>民主主義の基盤となる選挙の根底が揺らぐ
現状が揺らぐどころか崩壊してるだろ。組織票もやめろクズ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:17▼返信
公明党の創価学会の宗教の票を取り入れてる自民党がよく言えるなw

自民党、公明党の連立政権がよw
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:17▼返信
SNSのおかげで毒コロワク打たない人が増えた
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:17▼返信
>>190
デマの証拠は?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:17▼返信
なんだ中国にでもなりたいのか?自民は
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:19▼返信
>>146
五毛ってこの手のハッタリよく使うな
余裕がないのバレバレになるだけなのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:20▼返信
国会議員って相続税ゼロだし出産祝い金も100万出るしほんと特権階級だよな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:20▼返信
なんらかの対応しないと、外国勢力やカルト宗教がやりたい放題になるのよ
メディアだって一応外資規制あるからな(守ってないとこあるけど)
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:20▼返信
そもそも公党自体が、よくない団体とかとつながりある政治家がそもそも多くないですか?
不適切な癒着関係とか
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:21▼返信
日本第一党の党首、桜井誠の都知事選の時なんか、あからさまに無視し続けてる放送なんか、デマと同じだろ。
報道しない自由を選挙の報道に持ち込むTVは、SMS以下。全てのTV局の放送免許をはく奪しろ。
SMSはデマはあるが、情報を出さないことはないので…。どっかに真実の情報がころがってる。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:22▼返信
創価学会はなんで規制されないの?
政教分離、政治と宗教は分離しないといけないんですよ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:22▼返信
中国みたいになってきたな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:22▼返信
政府による言論統制に対する危機感があるのはわかるが、選挙制度をハックされてる状態を放置していいかといえば絶対に違う
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:23▼返信
これは無理だろうな 1と0で決めれる事柄じゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:25▼返信
いまの状態だと、中国や北朝鮮がSNS使えば選挙に介入され放題なのよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:27▼返信
>>208
中国に土下座しに行く外務大臣がいるのに何言ってんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:28▼返信
兵庫県でやり過ぎた結果だろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:28▼返信
財務省のメディアを使っての増税工作も規制しろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
>>208
自民党は中国と仲良くなりたいんだが?

自民党の幹事長、自民党のトップが今月中国に訪問して習近平に石破首相の親書を渡して日中関係を良くしましょうって会見したんだけどw

213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
だから馬鹿に投票権与えるなっての
大日本帝国憲法に戻せよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
ファクトチェックセンターってなにw
どうせ天下り先でしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
>>21
必ず投票に行く高齢者層は判断力鈍ってるからなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
>>155
ソニー「ニコニコ再生数大盛りまたやります?」
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:29▼返信
いいじゃん
お金を稼ぐ目的で動画を出すヤツが減って
本当にやる気ある人は無料でも動画を出し続けるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:31▼返信
>>217
じゃあ政治家も無給にしようぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:31▼返信
>>214
アメリカが辞める予定のやつ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:32▼返信
自民・森山幹事長ら、中国の李強首相と会談 石破総理の親書を手渡す

中国・北京を訪問している自民党の森山幹事長ら与党議員団は先ほどから、中国共産党“ナンバー2”の李強首相と会談しています。会談では習近平国家主席あての石破総理の親書を手渡す予定です。
中国への早期訪問を摸索している石破総理の親書を手渡すことにしています。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:33▼返信
>>214
パヨったやつが紛れ込んでる偏った思想のクソ団体
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:34▼返信
※208
マスメディアも中国の金入って操作されてそうだし、韓国は韓流を広め印象操作できるよう日本へ(世界でも)予算使ってるよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:34▼返信
ほんと、オールドメディアの規制の方が圧倒的に優先順位高いだろ
いまだに年寄りには絶大な影響力持ってるんだからさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:34▼返信
テレビ新聞の規制しないところが姑息だわww
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:35▼返信
戦勝国の走狗が抑圧し跳梁跋扈する異常な国ヘルジャパン
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:35▼返信
>>222
はちまってやたらと中国のゲーム記事書くよね?
これはどう?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:35▼返信
自民党に品位がない問題はどうするんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:35▼返信
規制しててイーロンに言うわけ?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:35▼返信
複垢で再生数とか登録者数工作してるんだよな
急に数字が増えるとかよくある
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:36▼返信
>>190
テレビが酷いのは印象操作や切り抜き
デマなんて言ったらスポンサーが降りるわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:36▼返信
SNSとかのデマ拡散とか思い切って国主導で殺してみればいいんだよ。
国を敵に回したら死ぬぞって刷り込んでみろよ
公開処刑でもしてみればいいんだよ
そうすりゃ下手な事出来ねぇだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:36▼返信
ほんだのばいくに登録だけして満足してる人多いんだよな
もう飽きて更新しないのに
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:37▼返信
>>197
デマテレビの証拠は文春
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:39▼返信
まじでもう無政府の方がましなレベルな気がする
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:39▼返信
>>181
何年も前から自民叩きや批判の動画が出回っているのに、あまりネットは見ない人かな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:40▼返信
悪滅
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:41▼返信
楽しい日本!
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:41▼返信
反自民は粛清だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:42▼返信
規制はやるな。でも匿名で発信できないようにしろ。匿名が発した内容の責任はプラットフォームが負うようにしろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:42▼返信
韓国「再生回数稼ぐの得意ニダ」
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:43▼返信
>>239
はちまも書き込みしたら住所がわかるようにするべきだよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:44▼返信
>>181
不法移民は?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:44▼返信
この流れはとまらんやろうな
だって現状与野党共にデマじゃなくてデマにしたいことが多すぎる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:45▼返信
みんなが安心安全に暮らす為にはこういう柔軟な発想も必要だと思う
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:45▼返信
>>241
それな!はちま潰れて終わりそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:46▼返信
再生数稼ぎはもっと早く規制するべきだっただろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:50▼返信
何がデマで何が情報なのかだれも判断のしようがないから無理
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:51▼返信
誰が判断するんだよバカなのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:51▼返信
>>246
閲覧数を稼いでるまとめサイトは?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:51▼返信
当事者の発信を規制しても、第三者が同様の発信をする状況では意味がない
フェイク情報の規制をしようとしても短期間で判断するのが難しい。その上で規制の範囲をどこまで広げるのかの判断が難しい。例えば流れて来た真偽不明の情報をいいね!しただけで何らかの責任を取らされる可能性が生まれると言うのはやりすぎだろう。でもそこまでやらないと本当のフェイク情報の拡散を止めるのは難しそう

この辺りだろう?どう考えても。少なくとも間違いなく超党派でやった方が良いわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:52▼返信
>>248
野放しで良いと?良くないと言うのなら、それは誰が判断するんだ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:52▼返信
オールドメディアとか言ってる輩は年収が平均に達して無さそう感が凄い
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:52▼返信
自民党は何かSNSに流れちゃ都合の悪いことがあるんですかねー
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:53▼返信
>>249
それな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:53▼返信
要約すると俺たちの利権構造を破壊しようとする奴の芽は摘んでおくぜってこと?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:53▼返信
xみたいにチェックもユーザーに任せればいいんだよ
規制なんかしないで自由に左右から殴り合えばいい
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
>>255
野放しで良いと?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
オールドメディアを連呼してるアホのせいで単なるイデオロギー闘争の様相を呈してしまってる

媒体が変わっても扱うやつの知性がサル並じゃ意味ねえんだよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
>>251
野放しならテレビも新聞もそうやんけアホかコイツ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
お前らのため規制しないとな獣並みの知能だし
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:55▼返信
頭おかしいコピペあっちこっちに貼り付けるアホだけは規制かけてほしいわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:55▼返信
扇動偏向 まさにはちま寄稿
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:55▼返信
オールドマスコミみたいに
自分ら基準で俺達が正義だ!ファクトチェックだ!とかやるほうが危険
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:55▼返信
>>256
アホをアホが規制出来るわけない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:57▼返信
最近の底辺による金持ち叩きはほんま醜い

お前ら努力しなかった結果なのに税金沢山納める奴の方がよっぽど世の為になる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:57▼返信
テレビは規制されたうえでの数字稼ぎだからな
処罰された実績はないしBPOで処罰される前に自制されてる
その点、ネットは無法地帯過ぎるから規制は急務だが今夏参院選には間に合わなそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:58▼返信
>>265
ここのいる人達に言ってます?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:58▼返信
まるでカネ稼ぐのが悪いみたいな風潮あるからな>265
そりゃ日本から大物でませんわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:58▼返信
>>244
柔軟な発想(都合が良い時は散々利用するけど都合が悪くなったら規制する)
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:59▼返信
カスハラしてる奴はいなくなってほしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:59▼返信
大手マスコミなんて4つか5つしかないから結託されて
情報遮断されたら終わり



272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:00▼返信
某ゲームソフトの話題からの派生で黒人奴隷の起源についてのデマが散々拡散されたけど、誰か責任を取ったか?
外務大臣の訪米に関してデマが散々拡散されたけど、誰か責任取ったか?

こういうデマの拡散に対して何らかの対処をすべきか?と言う視点で考えたら、何でこんなにデマの拡散が放置されてるのかが謎すぎる
どちらも延々と反論がありながらそれを無視して拡散した挙句の自然消滅だったからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:00▼返信
自分らの選挙の悪影響になるものへの対応だけは早い泥棒詐欺組織
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:01▼返信
>>259
話逸らすなよ。SNSのデマ拡散は野放しで良いと?良くないと言うのなら、その真偽は誰が判断するんだ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
>>273
デマの拡散は野放しにして良いと?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
オールドメディアは既に放送法があるだろ
自分の言動には責任持てなんて小学生でも分かる当たり前の事を拒絶するとか
日頃からネットで誹謗中傷してる自覚あってやめられないの丸出しすぎるな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:03▼返信
>>265
そりゃ金抜かれてんだから腹も立つだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:03▼返信
デマかどうかは受け取り手が判断すればいいんだよ

朝日新聞なんて従軍慰安婦なんて30年もデマ流してたじゃないか

279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
>>278
受け取り手が判断するから悪質なんだろ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
>>277
親もお前に金使わされて腹立ってるだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>165
アレは規制されてないのがザルなだけでそこを突かれた運営側の負けだと思うわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>257
野放しでいいだろ表現の自由なんだから
テレビで散々偏向報道しといてネットだけ規制するのは完全な情報統制だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
デマかどうか誰が判断するの?政府にやらせるんか?

行き着く先は政治家有名人とか一切批判できない中国みたいな社会だぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>177
意味不明
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:06▼返信
>>278
マスコミが嘘言う割合とSNSが嘘言う割合どっちが高いと思う?本当は圧倒的に後者だって分かってるよね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:06▼返信
>>252
年収が平均いってようがいってまいが今の税制で損しまくってんのにアホだな君
働いてもいないんじゃないのかw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:06▼返信
>>174
世界のゴミ底辺はちまだろ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
「議論して実際に反論出来てないのに、それを無視して信じたい奴の間で拡散される」
からな。昨今のデマは
何らかの対応は明らかに必要だろう
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
xは誰かが嘘言ったら別の誰かが指摘できる
マスコミは流しっぱなしってよな>285
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
>>274
野放しでいいだろテレビで散々偏向報道してんだから
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
アサヒが慰安婦報道とか訂正するのに何十年かかったか知ってるよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
>>269
自民のこすい常套手段w
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
>>282
完全に悪意のあるデマが選挙期間中に拡散されて既成事実化するような状況が起きても野放しで良いと?ネットの言論は自由であるべきだから?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
SNSなんかよりもまずあれを禁止にしろよ
無所属ってやつ
投票場へ行って仕切りのとこでペン持って、さてどっちに投票するんだったかって迷って困るわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
日本はせめて俺が死ぬまでは滅びないで欲しい
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
>>290
話逸らすなよ。テレビの議論してねぇだろうよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
すべてのメディア、個人に対して虚偽・偏向情報には一律上限を設けた罰金、又その情報を流すことで得た利益はすべて罰金として没収でいいだろ。
これでようやくすべてのメディアが平等公平な情報を流す戒めにできる。
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
>>288
なんの反論もできずに一方的に飛ばしてくるオールドメディアのデマ偏向報道にも対応が必要だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
コミュニティノート形式でいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
>>298
話逸らすなよ。そんな話してないので
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
>>276
放送法があるのに偏向報道だらけデマ捏造だらけだね おかしいね
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
候補者なんて直接知ってるわけじゃなし
もとからデマみたいなあやふやなもんと印象や気分で投じてるんだから
SNSだけ差別するなよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
オールドメディアも規制だ!オールドメディアも規制だ!
で?誰が規制してくれるのん?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
>>276
フジを免停できない放送法に意味があるんですかね
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:13▼返信
立花みたいな人間が暴れているせいなので仕方が無いですな
アイツを黙らせないと検閲は避けられない
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:14▼返信
>>300
この話の都合が悪いのか
さすがオールドメディア側の人間は都合の悪い話を消したがるw
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:14▼返信
>>296
新法作らんでもデマなら名誉毀損で訴えればいいだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:15▼返信
先にやるべきことがあるでしょ
スパイ防止法とか
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
>>280
お前と一緒にするなよ
その発想が出てくるお前がすねかじりまくってんだろw
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
>>308
これも同様に大事だろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
都合が悪いと検閲に言論統制かよ!
まるで中国だな!
いい加減にしろ自民党!
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
>>308
選挙が歪められる問題対策より優先される物があるかよクソ底辺
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
僕はテレビや新聞に騙されて民主党という公約を全然守らなかった政党に投票したことがあるのですが……
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:18▼返信
新チャンネル収益化しないのを作ればいいだけだから、やればいいけど。ネットだけ金って言うのは違うよなー
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:19▼返信
>>312
やけにキレてるけどスパイ防止法があると困る方?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:19▼返信
>>293
それに騙される人間が悪いだけの話だろ
まともな人間は精査する
テレビで散々騙され続けてる老害どもはどうすんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
>>293
散々老人を騙し続けてるテレビの方をどうにかしろよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:21▼返信
デマであろうが刺激的な話題を煽れば金になる
そういうクソどもが溢れてるから適切にBANされるよう働きかければ良いだけだし
そういう馬鹿じゃなけりゃ誰も困らんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
>>315
選挙の大切さを理解してないお前は、ロシアとか中国生まれなんですか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
わざわざネットを規制しなくても信用毀損罪とか名誉毀損罪とか侮辱罪とかで取り締まれば良くね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
どうやら相当自民とって都合が悪いみたいだね
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
>>285
発信者はSNSが多くても
受信者はテレビも膨大な数だろ
クソみたいな理論でドヤ顔してるアホなんなん?
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
>>307
結局の所、名誉毀損でカバーしきれてないと言うのが未だにデマが拡散される現実なんじゃ無いのか?
選挙期間中のデマの拡散をどう止めるか?はその一つの例なんだろうけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
自分達に都合の悪い物を自分達の都合のいい様に排除しようとしとるだけやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
>>319
稲村蓮舫落選で悔しいんです😭
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
>>325
デマ拡散で短期の選挙戦で不利益被る可能性があるのってどの陣営も同じだろうにな…
何と戦ってるんだ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:26▼返信
税金を取りまくれば政治家は沢山の金で安いサービスを受けられる
情報統制をすれば政治家の座は安定する
全て政治家のために政治家が法律歪めてるだけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:26▼返信
>>276
今回のフジは放送法のどの辺に違法があるのでしょうか
個人と放送は別件でよろしく
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:26▼返信
選挙時に裏金マークつけてたオールドメディアさんはお咎めナシなの草
説得力が無いぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:27▼返信
※329
参考記事:選挙特番の”裏金マーク”はやりすぎ? 石丸伸二氏も「ちゃかしすぎ」「敬意が足りない」と苦言…低投票率にメディアの報道姿勢を批判する声も
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:28▼返信
大谷ハラスメントも規制しろよ。見たくもない知りたくもないのに見せられて不愉快なんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:35▼返信
オールドメディアは天下り先だからなw
総務大臣の村上は嘘をついてる
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:39▼返信
減税は意地でもしないのにこういう事は即断即決だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
・自民党の選挙制度調査会の鈴木英敬事務局長代理は会合後、記者団に選挙ポスターの「品位保持」規定

石破茂の顏は品位がないからアウトですね(´・ω・`) 規制しなさい
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
デマ???選挙期間だけ嘘つきまくって公約を守らない政治家がふざけなこと言うんじゃない!!!
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:41▼返信
真のヒトラー後継者、石破茂に逆らうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:41▼返信
・選挙期間中に違反行為の是正を求める警告の仕組みや罰則も検討課題となる。SNSで偽情報が拡散した場合、短期決戦の選挙で事実関係の確認が追いつかず、真偽不明の情報が投票行動に影響を与えかねない。

先の衆院議員選挙で自民がとどめを刺されたはしんぶん赤旗の2000万円砲でしょw
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:42▼返信
※335
石破総理が選挙の時の公約は守る必要はないと国会で公言しちゃったからね
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:42▼返信
>>326
お前の言うデマって何?
国民民主党に騙されるな!とかいうハッシュタグ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:46▼返信
ファクトチェックはチェックする側が偏りあるからコミュニティノート形式に変更してみてる方にゆだねるってメタも方針転換したのに、日本の政治家どもはファクトチェックで言論統制ですか
もうこいつらの存在が害悪でしかないし自公立憲あたりの腐敗政党全部ぶっ潰すしかないな権力者のグレートリセットが必要なときだ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:46▼返信
自民党の悪事を拡散されたら困るもんねぇーwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
SNS運営事業者の責任を重くした所で
Xのイーロン・マスクに何か
請求できる議員なんて日本には居ない
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
守りつもりのない公約掲げて当選して実際は国民の望んでない政策進める政治家どももデマ振りまいてるし詐欺罪で逮捕しろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:48▼返信
憶測の動画は全部NGになったら政府が情報統制できちゃうやん
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:50▼返信
闇バイトツールなんだから仕方ないだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:51▼返信
老人優先、若者の言論封鎖ってことだろ
選挙に都合が悪いからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:51▼返信
政府としてはSNS選挙に対して対策をしましたよという
パフォーマンスだけ出来れば良いんだよ
まともに何かする気は最初から無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:52▼返信
賛成の意見が多いが規制ってのは単純な話ではないから慎重に考えないといけないからな
『◯◯の規制』という名目で規制が決まる→規制内容に別のものまで盛り込まれるってパターン。もう一つは「◯◯を規制したのなら◎◎も規制しよう」と言い出して規制の口実になり他のものまで規制しようとする
規制を作るってのはルールを作るやつに都合が良く作られるからな。一つ規制したらあれもこれもとどんどん増えてくし、一度決められたものは覆せないし廃止もできなくなるのが日本の規制ってやつだぞ

SNSを規制したら「じゃあまとめサイトとかいうデマを流すサイトも規制しよう」「匿名だから無責任な発信になるのだから匿名の発信できるものは禁止にしよう」「SNSやインターネットは全て国が発信者の個人情報を管理、閲覧できるようにしよう」ってあっちこっちに波及していくのが規制だからな
行き着く先は遊具の無くなった何もない何もできない空っぽの公園だからな。どうして今の公園が空っぽになっていったかで考えたら規制というものがどんなものか分かるぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:52▼返信
いわゆる仕事したフリだけしたいというやつよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:53▼返信
>>177
自民叩く有り気になって矛盾し始めたバカサヨ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:53▼返信
>>308
デマ情報で世論誘導は、スパイの仕事の内でもある
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:54▼返信
現実の選挙戦がライバル候補への
政策批判合戦に成ってるから
SNSだけ規制しますとか言うても
結局は何もしないよ
仕事したフリをしたいだけのいつもの奴
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:55▼返信
SNSで事実ばっか書かれたら都合悪いしな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:56▼返信
政府としては言論統制したいと言うよりも
ガーシーみたいなのが
また出ないようにしたいんだと思う
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:56▼返信
電通使って好き放題やってる自民党が言っても説得力ないよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:00▼返信
だからさ、ようするに
ネット工作するならするで下手な工作する
アホは規制しろということよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:02▼返信
選挙は情報戦だから
工作なんてのは当たり前に有る
下手な工作する無能は排除しろと言うだけだ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:09▼返信
マイナンバーとかワクチンのデマも酷かったしなまあそういうのだろう
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:10▼返信
自民党に投票するってのはこういう事
民主党がーとか悪夢がー
っていってたらこうなっちゃった
178万の財源はないけど外人に払う税金はいくらでもありまーす
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
>オールドメディアの偏向報道は規制なしですか?

そりゃオールドメディアは公職選挙法に沿って一応選挙期間中は配慮してるからな
そんな事もしらんのかこの人
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:12▼返信
都合の悪いものはデマ認定すれば規制なんて昔からやってきたことだろ
もう暴力しかないな
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:13▼返信
他候補者の当選に資する2馬力行為
これは絶対に規制しろよ
特定候補者を貶めるデマ情報については表現の自由との兼ね合いで規制が難しいだろうが、
何らかの罰則や規制は必要
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:14▼返信
安倍自民がさんざん工作してきた事実も明らかにして関係者を処罰しろよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:15▼返信
多分今ネット人気落ちてきてるからこういうこと積極的にやり出したんだろうな
自民に洗脳されてるバカが多かったゆとり時代だったらやってない
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:15▼返信
マスゴミも規制するならいいぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:15▼返信
>>364
ここ見てもわかるよね
いまだに洗脳されてるバカいるもん
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:17▼返信
SNS叩くのはまぁわかる、味方であるはずのオールドメディアにとって邪魔だろうから
ただ個人の収益のために政治を利用するのは極刑でいいよ、勢い任せの口だけが多いからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:20▼返信
SNSを利用した選挙活動なんて認めたら、またあの…なんだっけ、ガービー?ブービー?みたいなキチ○イネット芸人が当選しちゃうじゃん
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:20▼返信
デマって単なる事実関係をどう見るか?の視点の違いだけの可能性もあるから、規制って難しいよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
>>368
自分で書いてて寒いと思わんの?きもすぎる
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
>>360
明らかにテレビで報道しない候補者とかいるし(目立つところで桜井誠とか暇空茜とか)公平に報道しないせいで選挙に影響が出てる
そんなもん配慮でもなんでもなくメディアの力を使った意図的な偏向報道だろ。公職選挙法やら配慮やら言い出したらオールドメディアこそ規制しなきゃならんぞ。テレビにガンガン出てるやつに票が集まるのは当然なのに選別して出してるだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
言論弾圧に繋げたい気持ちマシマシなのが伝わってくる
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
言論弾圧は木村花で誹謗中傷がどうとか喚いてた時から明らかに狙ってたよね
ネット民無能だらけだから気づかなかったみたいだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
あまり平和的に暴論ぶつけてるだけの奴等を抑圧すると暴動に発展する思うが

溜まった圧力というのは捌け口に向かって集中してそこで爆発するものだから、規制によるヘイトの矛先が何処に向くのかといえば規制推進した奴等へと向かう
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
どういう基準で規制するかによる。例えば選挙活動が禁止されている期間にSNSで宣伝して回るようなやつは規制の対象にすべきだと思うが、デマの規制なんて一体どうやってデマ認定するつもりだよって話になる
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
「自民党の方がマシ」な時代はメリットがあったけど、
「自民党よりマシ」で選ばれる今の状態だと
不利益以外の何物でもないからなあ……
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
参院選は惨敗確定だろうから必死だな
フジと一緒に世論操作クズ共は対消滅して欲しい
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
米騒動にインフラ崩壊、スタグフレーションに言論統制と
遂に日本でも暴動が起きうる状況が揃って来たか
胸熱だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
維新べったりの関西ゴミカス偏向メディア放置しておいてよく言うよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
収益無くなっても切り抜きが無くなってない現状からしてなくなるわけないやろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
SNSやられると、高齢な政治家が不利になるからなぁ
70代のジジババ政治家が当確し辛くなってしまう
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
オールドメディアも何も政見放送ってNHKだろ
他は地域性で平等性を欠いてるけど大したことはしてない
ネットで起きてることは選挙目的ではなく注目を集めることだから常軌を逸してる
あいつらは勝つ必要が無いから荒らすだけ
お前らの税金も無駄になるし反対する理由無いだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
コンセプトは賛成するけど
実際適切に運用できるかっていうとなあ
「なんでこれがダメであれはOKなんですか」みたいな事例だらけになりそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>自民党、『SNS選挙、動画再生数稼ぎ』の規制へ →ネットで賛否両論「デマは規制するべき」
>「TV局のTV番組などのオールドメディアはお咎めなしですか」


日本を中国人、ベトナム人、クルド人などの外国人犯罪者だらけにしてくれた

裏金自民党(移民党)ほんまありがとうな^^ 外国人を大量に日本に入れた責任は一切取りません^^
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
オールドメディアとか言って境界が分かれてると思ってる人多すぎ
どこもネット進出してるのにどこで分かれてる?
YouTubeにもXにもそいつらはいるわけでSNSも工作されてると思うぞ?
斎藤さんは真実だったか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
>オールドメディアはお咎めなしですか。
オールドメディアは選挙中一応規制があるんじゃなかったか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:14▼返信
デマかどうかは自民が判断するんだから言論統制と変わらんやんけ
そもそもSNSっていうかXならコミュニティノートでデマを指摘することできるんだから規制自体必要ねぇよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>オールドメディアの偏向報道は規制なしですか?
10000👍

財務省前のデモ活動を一切報道しないオールドメディア! 

「国民の敵 財務省に味方するオールドメディア」も国民の敵!
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
おールドメディアとか言って揶揄してるけど
簡単にデマに騙されるバカがいるニューメディアSNS の方がやばいからな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
※387
デマに騙されるバカはリツイートだけしてそんなもの読んでない
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
悪滅
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
与野党一致してるのに、自民党がーってのはどうなのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
都議選前に石丸潰しやっとかないとなって感じ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
何ら調査せずで敗訴しても、信者の投げ銭で黒字だからな
デマで儲かるシステムを変えないと、民主主義の根底が揺らぐ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
世間への影響なら、マスメディアの偏向報道の方が害が多いけどなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
国賊石破最後の悪足掻きだな
石破支持する奴は立件共産支持の汚物愛好家と同レベルの存在だわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
文句言ってるのは兵庫県民だけだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
これは賛成だな

自民党としてはSNSで政治の話題されると支持率下がるから規制するってのは誰でも分かる理由として

PV数稼ぎのために過激な政治報道はやらん方がええ、はちまお前のこと言ってるんだぞ理解してるか?😥
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
石丸の再生の道で任期数に制限かけて流動性を高くすることで政治家の世襲制や利権を無くすってのは理解できるけど

信者が凶暴すぎてちょっとなぁ...て感じ

党利党略を無くすって目標はいわば党による政策を作らないので、候補者一人一人の公約を見て票を入れろってことだろ?票入れろ言われても何もないのに入れられるわけないんだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:25▼返信
>>390

全然違うw ネット(SNS)には信頼性というブランド力がない分それを見る側は初めから警戒して接するが、オールドメディアはそれしか選択肢なかった時代から築いてきた「国民側の信頼に裏打ちされた公器としての情報収集伝達機関」というブランド力があったから、その信用失墜行為は比較にならないほど罪深いのだ

つまりネット(SNS)とオールドメディアとでは出自が全く違う
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:36▼返信
言論の自由を奪ってる事について
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:38▼返信
これはやったほうがいいだろ
選挙をただの導線にしてめちゃくちゃやっとるやつ多い
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:41▼返信
だから言っただろ
内戦しかねーんよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:45▼返信
>>398
井戸派のみなさんが?
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:45▼返信
>>390
はちまで真実
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:50▼返信
立憲も自民党も大賛成だろこれww
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:54▼返信
TVも同じ条件で停波するなら賛成
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:58▼返信
>>395
言論の自由を規制したほうが民主主義の根底が揺らぐ
デマは言う方も反論する方も好きなだけ言い合えばいい
政府が規制するとか論外
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:59▼返信
ほんと中国みたいな国になってきたね・・・都合が悪いと規制
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:06▼返信
賛成。今のSNSはデマを流す側にとって都合が良すぎるから「公正な選挙」を守るための規制は必要
でも「権力側が都合よく情報統制するリスク」を防ぐ仕組みも必要
両方やらなくちゃあならない
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:07▼返信
ネットの世界では自民党ほど評判の悪い政党ないからな、今や立憲・共産・社民・れいわを超えてる。
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:08▼返信
>>370
バカの名前なんて覚える価値ないんや、バービー君
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:09▼返信
>オールドメディアの偏向報道は規制なしですか?
偏向報道であると証明できるなら、BROに訴えるべきだ
実際はSNSの方がお咎めなしのデマ流し放題じゃないか
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:10▼返信
>>414
例えば?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:13▼返信
石破『総裁選に当選したからといって掲げた公約を守るわけではありません』
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:15▼返信
マジでこいつら文章を読めないんだな……

「選挙活動に関する論点整理案」

って冒頭に書かれてるのにガン無視して発狂してて呆れるわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:17▼返信
>>416
これも規制されるのかな?w
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:19▼返信
反対ーー!!
もしSNSの情報が誤っていると言うなら正しい情報を証拠と合わせて発信すればいいと思いまーす
それすらやらずにSNSのせいにするのは無能だからだと思いまーす
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:32▼返信
自民党はそれより自民党に○脱つけたオールドメディアを規制が先だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:48▼返信
自民党って良くも悪くもネットのおかげで選挙を6連勝してきたのにな
そのネットを裏切るのか
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:18▼返信
そんな生ぬるいのじゃなくて、デマ書き込んだり拡散したら即罰金にすべき

そうすれば多少自分の頭で正否を考える人も増えるだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:35▼返信
公約は守る必要が無いし日本人の税は外国人の免税分に回します
日本人が最近うるさいのでネットの発言を禁じます


自民党です
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:43▼返信
フ ジ テ レ ビ に 対 し て は ? ? 
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:59▼返信
>>1
都合が悪いのは封じる。それが自民党です
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:08▼返信
>>422
例えばグレーゾーンだったら?
アメリカから名指して中国企業から賄賂をもらったとされる岩谷も日本だと無実で処罰なしとされてるけどこういうのはどうすんの??
自民党の都合がいい方で解釈する感じ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:11▼返信
これ立憲は党首と幹事長が減税はしない、増税するって言ってるけど、米山は増税なんて立憲は主張してないって言ってるけどどうなるの?これどう判断すんだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:20▼返信
裏金議員はお咎めなしですか?
アホですか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:42▼返信
石丸、立花、参政党など新興勢力を潰そうとやっきですな。
オールドメディアはコントロールできるけど、ネットはコントロールできないから情報規制とは・・・。
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:01▼返信
2chが全盛期の時代の方が今より誹謗中傷酷かったのにメディアは何も騒がなかったが
広告がネットとテレビで逆転して急に規制しろと言い出したやん
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:53▼返信
テレビとちがってネットは偏りすぎてる。
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:55▼返信
>>430
今の方がひどいで。
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:17▼返信
誹謗中傷と選挙活動を同じ軸で考えているヤツは西村博之みたいな論点をズラす人間に言いくるめられる可能性があるから注意しなよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:23▼返信
国民の税金(官房機密費、政党交付金)で自分たちのためのネット工作してる奴らがよく言う笑
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:37▼返信
>>426
裁判所に根拠を提出して認められれば無罪
証明できなければアウトで
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:40▼返信
ネットは老人が見れないからやめるべきだよな
若者は投票へいくなという自民党のアンサーだよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 15:02▼返信
さっさと再生数銭稼ぎの温床になってる共用プラットホームの使用を禁止しろ
政治ネタは個人か各政党独自のサイトでだけやれ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:26▼返信
ニューメディアも悪だけどな(笑)結局嘘の情報も混じってるのにね。工作活動に奉仕してる方が悪だと思うけど。
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:34▼返信
便所の落書きレベルのSNSなんか規制してる暇あるなら
裏金規制してろよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 03:24▼返信
こんなことやってるから車しか売るもんねぇくだらねぇ国になったんだろ

直近のコメント数ランキング

traq