• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






全国の薬剤師が戦慄する商品みつけた…



元製薬企業の人間として、一言だけ。
錠剤にしているのはキチンと意味がございまして。
砕いてしまうと薬の効果は保証できなくなります。
飲みにくい場合は薬剤師に伝えてください。
剤形変更も出来るので。
くれぐれも自己判断で錠剤を砕かないでください🙇‍♀️










  


この記事への反応


   
母が大きくて飲み込めないと言うので
痛み止めを半分に切ってましたが
胃の中で溶ける速度に差があると注意されました
薬を切ったり砕くときは、薬剤師さんにも相談した方が良いそうです


うわー!!!!!
粉砕していい薬って決まってるからね!
吸収とか大きさとか考えて作られてるからね!
病院で言えば粉砕していいものは薬局で粉砕して貰えるから相談してくれよな〜〜〜!
自分で判断しちゃダメだよ〜〜〜!


昔錠剤が大き過ぎて飲めず噛んで服用したら大変な目に会いました
薬が急に効き過ぎて吐き気が過ごすぎて暫くトイレにこもってリバースしてました
落ち着いた頃また病院に行ってお薬変えてもらいました
怒られはしませんでしたけど勉強になりました

  
徐放性の場合はその通りなんだろうけど、
そこまで繊細なのであれば、
素人考えではジェネリック薬品の添加剤や製法の違いが
効き目に及ぼす影響も無視できないよなと感じる


理由があってそうしてるのに解除してしまう便利グッズは
百均に流れやすいんかな。
薬だとカレンダーのように35マスに仕切られた錠剤入れも。
包装の誤飲防止のために2錠ワンセットにしてるのに
1錠ずつカットして入れる



百均独自のアイデア商品、
見るの好きだけどこんな罠が……
マジで怖いやつじゃん













コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:31▼返信
🥺
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:31▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:32▼返信
>>1パクリしねバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:32▼返信
>>3
1も取れない雑魚は引っ込んでろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:32▼返信
ペットは死んでもええねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:32▼返信
なんでクラッシャーなん、咳き込んで飲みにくいやろ
ピルカッター程度にしとけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:33▼返信
ヨシ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:34▼返信
200円やんけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:35▼返信
>>3
「ぶいすぽっ!」胡桃のあ、原因不明の体調不良により配信活動を休止へ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:35▼返信
>>2
お前って1コメ取ることしか生きてる価値ないのに取れない時点で終わっとるやんw
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:36▼返信
この手の人間はカプセルすら潰すからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:36▼返信
安かろう悪かろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:37▼返信
野郎ofクラッシャー!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:37▼返信
胃に入れりゃ何でもヨシだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:37▼返信
別に市販薬でカプセルや糖衣錠とかじゃないならそこまで気にしなくていい
処方薬なら薬剤師に確認しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:38▼返信
砕いてスニる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:40▼返信
どっかに小さく、医師や薬剤師に確認してからご使用ください、みたいなの書いてあるんやろうな
で、勝手に粉砕して健康被害出ても自己責任ですーって逃げるんやろこれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:41▼返信
俺の仕事を奪った悪魔の機械
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:42▼返信
SNSで騒ぐ前に 店名晒して消費者庁か厚労省に報告案件だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:46▼返信
高血圧の薬も徐放剤なので砕いて飲むのは良くないはず
血圧が下がりすぎるかも?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:47▼返信
>>20
追記。2つに割るくらいならいいんだけど粉砕して粉にするのは良くないかもって話ね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:54▼返信
薬クラッシャーだから間違って無いべ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:55▼返信
薬によるんでしょ?
薬剤師に聞くのが一番だね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:55▼返信
※19
SNSなら手にもってるスマホですぐ言えるからね
案件報告なんてめんどくせぇ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:55▼返信
学があれば気が付く
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:56▼返信
おくすり飲めたねでええのよいい年のおっさんだがあれで大分飲みやすい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:57▼返信
糖衣は破壊したら苦いと思うし
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:58▼返信
これグルメスパイザーじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:58▼返信
こんなの売るな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:00▼返信
胃で吸収する成分と腸で吸収する成分とで分かれてる場合があるからね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:00▼返信
薬の効果が2,3%減ることは有っても
砕いた薬を飲んだ所で危険に成ることなど無いよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:00▼返信
でも逆に考えれば脱法ドラッグなら更に高く跳べるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:00▼返信
喧嘩商売読んでないんか
金田がカプセル何重にもしてドーピングしてただろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:01▼返信
そもそも胃酸などの濃度も人によって
個人差が有る
多少砕いた所で危険にはならない
薬の効果がほんのちょっぴり落ちることは有る
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:01▼返信
100円ショップの闇
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:03▼返信
医師から砕いて服用するように指示される場合ってあるよね?
そういう場合どう砕く?砕くのなかなか面倒だよ
これがあればそれが解決する
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:03▼返信
その辺薬剤師がちゃんと説明したらいいんじゃね
ただでさえ存在意義疑われてるのに
もうやってるのかもしれないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:08▼返信
>>31
腸溶錠に含まれるサラゾスルファピリジンの胃障害等副作用が出やすくなるものあるのでやめてね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:09▼返信
>>36
人差し指と親指でつまんで力入れます
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:09▼返信
素人が設計した商品ほど危険なものはない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:09▼返信

胃荒れなんてどんな薬だろうと出るよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:10▼返信
>>36
噛み砕けば良いよ
ラムネみたいに食べろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:11▼返信
砕くのは初めて見たけど半分に切るやつとかかなり昔から売ってるのに今更すぎん??
購入者が少ないから話題にならんのかちゃんと割っていいやつだけ使ってるのか…
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:12▼返信
>>41
医師「やめろ」
素人「大丈夫」
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:13▼返信
アニサキスに当たろうとカキに当たろうと
食うのを辞めない日本人は
薬で胃が荒れる程度を気にしたりはしない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:14▼返信
>>44
医師「常にマスク付けろ」
素人「大丈夫」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:18▼返信
こんなんアホしか使わねぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:18▼返信
>>1
気持ち悪いサムネやな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:24▼返信
>>31
怖いのは医者でもこのレベルの認識の人がいること
問い合わせても指示通りやれで変更しないプライドの塊野郎もいるし
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:24▼返信
>>41
せやから食後に呑むんや
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:25▼返信
衛生面でも怖いな
砕くたびに内側に細かい傷できていきそうだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:26▼返信
どこの臓器で作用させるか何時間の効能を発揮させるか
諸々を考えてその形状・コーティングしているわけだからな
市販薬でかつ半錠にしても良いと記載のある場合以外は使うべきじゃないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:32▼返信
オブラートには注意喚起しないのか?スゴイ昔からあるけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:34▼返信
鼻で吸う人向けかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:36▼返信
飲み物に混ぜて…って悪い使い方しか思いつかん…
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:37▼返信
裏に錠剤を砕く際は医師薬剤師に確認して下さいの表記があるぞ
まぁ馬鹿は見ないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:38▼返信
>>9
明日配信する、と自身がXで告知してるのよく見てこい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:39▼返信
>>54
オニイサンイイクスリアルヨ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:42▼返信
有効成分が溶けだして残るゴーストタブレットはくだいていいもんなんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:43▼返信
コーティングしてるタイプは台無しだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:46▼返信
素早く溶けると成分が一気に出てまずいので顆粒ではなく粒にして溶ける速度を抑えてる薬とかもあるだろうに
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:47▼返信
「噛まずに飲み込んでください」とわざわざ注意書きがあるような薬なら砕いちゃダメ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:48▼返信
>>57
詳しいね もしかして🐷?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:54▼返信
一部の特殊な薬は実際そうだから難しいな
製薬会社が剤型的に対応出来てない場合とかもあるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:54▼返信
サプリで1錠がデカいのあるからピルカッターで小さくして飲んでる
ネイチャーメイドのマルチビタミンとか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:56▼返信
カプセルが溶ける時間調整してあるのは聞いたことあるが錠剤もなのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:56▼返信
メーカーが小さいのや粉出してなくて砕いたりピルカッターで半分にした方がちょうどいい場合も無くはないから需要はあるんだが、間違えて使うとリスクもあるから難しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:58▼返信
>>66
徐放剤とかコーティングしてある系の、噛み砕かないでそのまま飲み込んでください、ってやつは一応そうだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:59▼返信
>>27
セイロガン糖衣A錠を噛んだら悶絶したは
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:01▼返信
嚙んでガリガリしてもいいのは、説明書きに「噛んで飲み込め」と書いてある

カプセルは1つもなし、ビタミン剤の一部でしか見たことないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:03▼返信
おんどれらが知らぬ豆知識

アメ粉とかで固めてある錠剤は
炭酸飲料で飲んでしまうと一瞬で溶けて吹き上がり
メントスコーラになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:06▼返信
薬剤師に相談しても頑張って飲んでくださいね😤で終わりやろ
前に粉薬出てから錠剤ないか聞いたらそう言われたで
やから皆、これ買うんやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:17▼返信
メーカーも元々好きでやってた人達も
ハンドメイド
DIY
掃除
って感じだよ。
特に激落ちくん推しの自称お掃除のプロユーチューバーには要注意。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:26▼返信
これもZが考えたのかな
まあGOサインは違う筈だけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:28▼返信
錠剤はちゃんと効きが考えられてる構造だから無暗に砕くなということやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:44▼返信
※53
胃酸であっという間に溶けるから作用に影響しないよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:50▼返信
飲み方を間違えると吸収される前に成分が分解されてしまって無効になる薬とか実在するからな。
もちろん砕いて飲んでも大丈夫な薬もあるが、こういうアホグッズを使う奴が大丈夫な薬かどうか判別できると思うか?って。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:51▼返信
普通に海外のサプリメント店とかで売ってるやつやん
こういうのは処方箋薬とかには使っちゃ駄目
ビタミン ミネラル剤とかで使う。海外サプリメントは始めから半分に割る事が前提でデカい錠剤とか普通に有る
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:52▼返信
クスリを即効性にするバカw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:54▼返信
(アホが自滅する事で周りがたすかるための)便利グッズってこと?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:54▼返信
>>1
日本は高齢化社会やぞ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:57▼返信
>>14
まだわかってないのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:58▼返信
>>15
後半は同意
前半は民間療法
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:59▼返信
錠剤がデカくて飲みにくいのが悪いって考えなんだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:04▼返信
>>52
DDSの効果発揮できなくなりそうだし
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:12▼返信
薬って良く砂糖でコーティングしてるから砕いたらむしろ苦い場合が多いのでは?
それはそうと薬の形状に意味がある事を知らずに砕くヤバいやつやっぱいるんだな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:23▼返信
中居もコレ使って渚に変な薬を飲ませたんだろうな~
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:27▼返信
>>31
危険になるからダメ絶対。
少しずつ溶けるように調整されてる薬が一気に溶けて吸収されたら濃度が濃すぎるってのが起きる。

そもそも指先サイズの物が体重60キロくらいの人間の体調を変化させるんだぞ。
そこ考えてみてくれ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:29▼返信
>>49
その場合は薬剤師に相談する。
医者は病院に出入りしてる薬剤師に教えてもらって処方してるようなもんだから、薬のプロじゃない。使い方マスターみたいなもん。
薬剤師に説得させるのが話が早い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:30▼返信
>>34
その考えで薬ナメてるとそのうちタヒぬぞ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:31▼返信
>>36
サランラップに包んで、クッションかなんかの上で硬い物で叩くだけ。
やり方を教えてもらえると思うんだが。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:33▼返信
>>53
あれはすぐに溶ける。
口に入れた事ないの? 一瞬で溶けるだろ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:37▼返信
>>72
粉薬→錠剤がない場合は、飲むためのゼリーを紹介してもらえるはずだが。
別な薬局に変えたら?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:40▼返信
>>84
普段メシ食ってる時に飲み込んでるものの方が大きいかたまりじゃね? 
って考え方すると飲みやすくなるよ。
子供が錠剤をなかなか飲めない時に効果ある。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:42▼返信
>>21
二分割ならええやろ、って段階でお前は何もわかってない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:44▼返信
>>34
なぜ効果が下がる方向にしか変化しないと思えるのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:52▼返信
100円ショップってほとんどいかないけど
これ200円になってるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:59▼返信
逆に粉薬が超絶苦手だから全部カプセルか錠剤で出してほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:40▼返信
生命維持に不可欠な錠剤すら飲み込めない飲めないよぉ!ってそれはもう生命が限界に達してる証だろうね
クスリが毒になってるほど寿命が近いのか
本当に日本は世界一の高齢国家だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:44▼返信
割り錠ならともかく、粉砕は頭おかしい
鼻から吸引する薬中用か?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:00▼返信
さらに面倒だからまとめて砕いておこうとかとかやりそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:19▼返信
あれれ~睡眠薬を砕いてドリンクに入れてるよー
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:29▼返信
溶け方もそうだけど容器に付着した分で薬の量も変わりそうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:39▼返信
そもそもこんな固定も出来ないので砕けるんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:16▼返信
てかこれってオーバードーズ御用達の商品じゃ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:30▼返信
>>12
こんな事するやつは身体や脳みそ、命に至るまで安っぽいのだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:33▼返信
薬用ゼリー高いからね、サプリメント程度はPP袋越しにハンマーで砕いて粉状にして食事に混ぜて嚥下困難な認知症の年寄に与えていた
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:51▼返信
体内に到達した箇所で吸収されるようにコーティングされてんだよ馬鹿が
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:01▼返信
これやっちゃうと急に大量に吸収されるからよくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:16▼返信
※34
そりゃ薬によるけどものによっちゃ危ないよ
例えばワーファリンを代表とする抗凝固剤
普通に死亡ラインが上がる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:19▼返信
錠剤ってのは体内での吸収速度も調整されてるからな
つまり血中の薬剤濃度と滞留時間や代謝まで考えられて作られてる
粉末状になったら吸収速度が跳ね上がってそこらへんが狂う
薬って濃すぎたら大体毒だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:14▼返信
ハラにはいりゃ同じことやろ
コマケーんだよ女の腐ったみたいなこと言いやがってオチョコ野郎が
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:38▼返信
>>112
あたよわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:04▼返信
鼻から吸う用だよ

直近のコメント数ランキング

traq