鹿児島銘菓“ボンタンアメ100周年”「懐かしい味」「安心する」日本中から長く愛されてきた理由は - ライブドアニュース
記事によると
・ボンタンアメは今年、誕生から100年を迎えました。
・工場が空襲で焼けたり、8・6水害で浸水したりと、災難に見舞われたこともあったこの100年。
・セイカ食品 玉川浩一郎社長「先代の社長からも言われているが、お菓子は主食とは違っていつもいつも食べてもらえるものではない、そのなかで人それぞれの食のサイクルがあると思う、できればボンタンアメも入れていただきたい」
「1年に1個でも5年に1個でも10年に1個でもいいから、ときどきでいいからずっと」
以下、全文を読む
この記事への反応
・ボンタンアメのお酒も美味しいのでおすすめです
・ボンタンアメもだけど、兵六餅も愛してあげてね
・分かった!食べる
・ビエネッタが生き残れなかった理由がここにある気がします
・ボンタンアメ!大好きです
・年に数回食べる機会があり
その度に、あーこの味
美味しい幸せってなります
・まさに、日本の歴史を見てきた素晴らしい飴なんだね
あしたは久々に食べてみようかな


おっそ
まぁ頑張ってる方
実は先日カバーさんの本社に行ってきました〜!
ぐらさんの等身大フィギュアとか実物見たことなかったんですけどやっぱ写真と実物だと全然違いますねぇ…ただただ感動してました…!
めちゃめちゃ楽しかったです!!
10年に一個なのか
子どもの頃はよく食べてたなあ
当時は貴重な栄養源だったからの
懐かしいな
昔から好きで見かけたら買ってるし
近所のコンビニでも置いてくれればいいのに
食べることは有るかな
優しい味だよ
子供の時に食べてたかも知れないと思うと
なかなかに感慨深い味だよ
引きこもりはダイソーにも行かんのか?
腐っとるなー
どんな生活してんの?ってマジで思う
そんなポジションな気がするけど、消えないのは根強いファンがいるのか?
食べてその生き様を見習ったほうが良い
でもお前は現代の異物
友達と分けたら良い
その商品のみで100年って驚異的な事だよ
昭和や平成初期のジジイが懐かしがる食いもんや
まぁ不味くはない
買ってまで欲しいってもんでもないんだが
兵六餅とボンタンアメ大好きで月一くらいで食べてる
紙食ってるみたいな感じで
別に売ってるんだけどね。薬飲む用で
昭和って感じの味
うまいっちゃうまいけど別に絶対食べた方がいいって感じではない
グミっぽいかんじだっけ?
嘘松より遥かにええわ
身体に超優しんだよ
最近では珍しい菓子だよ
わりと好きな人が多いと思う
味に意識を取られないのが良いらしい
交互に食べて世代を感じていけ
こねりあめもダイソーで売ってくれ
投稿前にオブラートに包んでいけ
だから何?
ゲーマーとかもだな
高い集中を必要とする人には
かなり良い商品だと思うよ
レロレロしろ
ボンタンアメを食べてリラックスして
オブラートに包んでから送信しよう
アメというよりキャラメルとかグミに近い食感なのがいいよね
みかん大福の皮だろ
素晴らしいお菓子
またコリアにこだわってるのかw
ロッテは理想ですか?w
安心する味
苦い事実を直でなめさせるのたまんねえw
辛くないと目覚めないからなw
わざわざそうする必要性もないけど
もうちょっとオブラートに包んでから言ってくれ
創業日をボンタンアメの日とかにしたら良いよ
年1で思い出す人が増える
食いたいなぁ
むしろ九州が本場やない?
ドンキでも売ってる
電話してみなよ
意味不明
自己紹介してるの?
自己紹介してるの?
だって引きこもりだもん。
あ歴史ってなんだよ
名前が出てこない
今までの歴史の中でそう言う話は無かったのだろうか?
子供の頃にばーちゃんがくれたけど、なんかモチャモチャしてて甘さは薄いしぴらぴらしたのが口につくしであんま嬉しくなかった
久々に食ったら死んだばーちゃんのことを思い出したよ
ノスタルジー込みの美味しさだよな
変わらぬ味の良さというものが有るんだ
いずれわかるようになるよ
それだけでなく、子供の頃はガツンとした強い甘さを美味しく感じれるけど
大人になるとキツいから、控え目の甘さが丁度よくなる
日本人口1億2千万人だとして1箱14個入りだからざっくり計算すると10年で約850万箱、1年あたり約85万箱売れたらそのペースになる
・・・・・・存外リアルな数字だな
寧ろそんな売れてなさそうなのが
それで昔の俺みたいな汚いガキが夢中になってゲームしたんだが今はもう見なくなってしまった
コンビニで買えるが取り扱い店が減ってるのがリアルだよなぁ
ゴミ
ほんとにたまーに食いたくなる
社長!ここに勇者が!
意識してないから見つからんだけかな
パチでとりあえず何か一つと交換しなきゃいかんかったからやろうけども
なんでや!
オブラートがええんやないか!
そのまま食えよ
今いくつですか?
ワイは好き
アメっつーか餅みたいな感じ。
表面にオブラート付いてて、それを口の中でふやかして剥がしてからもぐもぐしてたな。
めちゃくちゃうまい!ってわけじゃないが、素朴でうまいよ。
類似品はないし唯一無二だな。
文旦っていう柑橘や。
デカくて皮が分厚い。
わかる
どっちかというと餅だよね
あのオブラートがええねん
コーラアップとかアンパンマングミとか、オブラート付いてるの好きやわ
沖縄で売ってるから沖縄のアンテナショップとかあったら見てみると良いかも
技術的に難しいんじゃない?
飴というか餅だし
確かに酸っぱいボンタンアメ食べてみたいな