今クレーンゲーム設置を進めてるローソン
関連記事
【ローソンさん、『クレーンゲーム』を全国1000店舗に設置へwwwwwww : はちま起稿】
そこで無断使用が発覚
ローソンのクレーンゲームで楽曲が無断使用されている件について。#RT拡散お願いします #初音ミク #お断りします#ローソンで勝手に流されている曲
— さつき が てんこもり (@TENKOMORI) February 12, 2025
詳細動画を本日中にまとめて、YouTubeにアップします。 pic.twitter.com/QPQDOqvQ5f


この記事への反応
・うっそだろ…
この曲大好きで小学生から聴いてた大切な思い出なのでこういう形で使われてるの悲し過ぎます
・jasracみたらこれでアウトっぽいな
・無断転載だったんですね!?
・タイトーさんみたいですね。
クレーンゲームを置いているのは。
機械自体を製造しているのがどこなのかは筐体を見ない限りわからないですわ…
・問い合わせお送りしました。
作曲活動、応援しています。頑張ってください
・確かにローソン行った時におことわりしますのメロディー聞こえると思ったらそういうことだったんですね
・ああああ!!!!聴き馴染みあると思ったらこの曲だったんですか…!!!無断使用…許されないですね
これは完全にやらかしてるなぁ


真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回してやる😡
イラストもそうだけどAIで作ったものって少数しか見てないとわからないけど
大勢の目の人に触れると作者が現れてしまうんで企業は使えないよね
だと思う。
クレーンゲームを置く意味が分からない
電気代の無駄じゃん
ガチャガチャたくさんの方が売上がいい
国際展示場前店を見習え!と、言いたい
意図的にやらないと全く同じにはならないから。あとたまたま一致した場合でも音程が違ってたりとかするんで
同じ曲には聞こえない。
ゴミみたいなぬいぐるみしかなった
なんか版権モノ入れんの?
昨今は、たまたま一致したけど音程違うからセーフなんて世の中じゃないでしょ
つまり人間の場合、不正してないからたまたま被っても構わんってスタイルなんだね。昔聞いたことあって、忘れてるだけかもしれんのに。だからAIが問題になるのか。
いずれはローソンオリジナルのを入れるとかどっかで見た
さっさと取り消した方がいい
あれで遊んでる人見た事ないわ
いや、24時間見張ってるわけじゃないけどさ
景品もなんかショボいし
作曲者じゃなくてJASRACに許可取ってればいいんじゃね?
ジョージ・ハリスンのMy Sweet Lord
限界まで確率絞っても取られるから限界まで価値低いゴミを景品にしてるのが今のUFOキャッチャー
死んでるわ業界自体が
揉み消されるよりいいって判断じゃね
悪いのあっちだしな
もしくは昨今ならAI生成なのかねえ?
JASRACのデータベースで検索すると分かるけど
この曲はゲーム分野では著作権管理委託していない
だからこの件のような使い方する場合は作曲者から直接許可取る必要がある
ZUNTATAの人もクラファンで法律ギリギリのやらかししてたからなあ
タイトーの会社自体そういう風潮なのかもね
社内政治だけはうまいコンプラガバガバな人が上にいるのかも
必ず気づく奴がいて、ネットに拡散して、大炎上😤
例えばメロディ同じだったらAIが検知するからそもそも楽曲審査で弾かれる
がデフォのヘルジャパンwww
それは権利者がいちいち自分で訴訟を起こさないと解決しないと同義だな
原曲のボイス消して比較だしてほしい
どの立ち位置でほざいてんだ?(笑)
やった人間は出どころ分かってるだろうから、権利調査怠っただけだよなあ。
耳腐ってて草
だからローソンというよりリース元か
筐体製造元に言わんとダメだろ
作曲者はローソンに損害請求するのはふつうのことだし至って正当だぞ
リース会社に損害請求するのはローソンの仕事
拡散するためにわざと言ってんのか
別に裁判なんかせんでも、当事者が出てきて作者に謝罪と和解すりゃ良いんだわ。なんかじょうけん
いきなり訴えるとか、
やっぱファミマだわ
似てるどころかそのまんまじゃん。
めちゃめちゃわかりやすいと思うけど
その曲知らないから聴いてきたけどどこが似てるのかわからなかった
だが、ガチで外注先が曲をパクってたも可能性としてはあるか
AIはちょっと考えづらいな
そんならお断りしますの使用料もねらーに払えよな
自分の描いた絵をパクられて
パクった人が自分の作品だと主張するようなもの
アームの力を確率とかいってる時点でネットの情報にだまされるタイプだからちゃんとアミューズメント業界で経験してこい。クソニートw
パクった側がパクリを糾弾したら恥知らずすぎやろ