【【ネタバレ注意】『はじめの一歩』最新話の展開、ガチで胸糞すぎて連載史上ワーストの大炎上! → お前らの想像の200倍大荒れ…】
『はじめの一歩』の間柴とロザリオの世界ライト級タイトルマッチ
間柴、卑劣な王者ロザリオに敗北!!!
※以下、今週発売マガジンの
『はじめの一歩』最新話の内容に触れるので
以下ネタバレ注意
瀬尾公治(著), 寺嶋裕二(著), 宮島礼吏(著), 春場ねぎ(著), むちまろ(著), 硬梨菜(著), 不二涼介(著), 金城宗幸(著), ノ村優介(著), 吉河美希(著), 田中ドリル(著), 澤田コウ(著), 安田剛士(著), 五十嵐正邦(著), 鈴木央(著), 久世蘭(著), 新川直司(著), nonco(著), 大暮維人(著), 内藤マーシー(著), 裏那圭(著), 内山敦司(著), 福地カミオ(著), 森川ジョージ(著), ぷなつ(著), 華鳥ジロー(著), 伊藤星一(著), 大今良時(著), 真島ヒロ(著), 尾崎海老太朗(著)(2025-02-05T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3
5つ星のうち4.3
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
はじめの一歩読んだ
— すがたにP (@sugatani_P) February 12, 2025
昔間柴妹が二人は面倒見れん言ってたから
この状況だともう一歩復帰ないやろなんやけどどうするんだろう
マガポケで「はじめの一歩」の最近の話(間柴戦)読んだだけど、ぇっと打ち切り終了??漫画家としてやっちゃダメな事ばっか。読者のコメントも賛否あったけど、賛の人大丈夫?盲信すぎでは?
— キック (@Kick_Rainart) February 12, 2025
間柴、即病院に担ぎ込まれる
外傷、全治一ヶ月
脳および頚椎に損傷のおそれ
いまだ意識不明
うなだれる妹の久美
はじめの一歩、間柴の容態は頸椎と脳に少し損傷の意識不明か……意識は回復すると思うけどこれはもうボクサーとしては致命傷だろうな……せめて運送屋として働ける体に、それが無理でも事務処理とかの勉強ができるようにとかなればいいな……
— トルーパー(ブタゴリラ) (@trooperASW) February 12, 2025
この記事への反応
・打たれ強い設定の一歩はともかく
間柴って打たれ弱いんじゃなかったっけ?
人生終わったな
・あーあ久美ちゃんの人生壊しちゃった
将来的にガ○ジ2人の面倒見る久美ちゃん洒落にならんで
・ここから一歩復帰無理やろ
全力で久美ちゃんが止めるやん
・はじめの一歩、先週の終わりの青木の表情から
最悪の結末はなさそうと思わせて
今週号の終わりでやっぱ最悪の結末になるんじゃ?って展開に
来週は手術室から出てくる直前で終わらせる予感
もし間柴が…だら妹久美は🥊嫌悪するようになって
「幕ノ内さんのは会いません」って展開になるかもね
・ボクサーの身内はもう絶えられないとか言って
ガチで一歩と久美ちゃん破局あるかも
・間柴結局負けたのかよ
なんか陰気な展開多すぎだろ
もっちっとスカッとした展開はないのか
リカルドに負けた伊達の敵を一歩が打つとか
宮田との因縁をさっさと片付けるとか
やることやらずに引退させて
周りの人間不幸にしてネチネチ
見ててつまらんわな
・140巻以上も出してて
まだ世界チャンピオン獲った日本人が
作者の加護受けてる鷹村しかいないの?
今回なんて明らかに間柴に獲らせる流れだったのに何したいの?
現実では日本人の世界王者何人もいるのに一歩世界厳しすぎじゃね
こんな展開、誰が望んでるんだよ…
久美ちゃんが気の毒すぎる
久美ちゃんが気の毒すぎる


ベルセルクとかのゴッドハンドやグリフィス倒すとかよりもある意味終わらせるのが分からなくなった。
その割に記事を見た途端にシュパって来るんですね^^
まるで任天堂信者みたいですね^^
じゃあボクシングの試合見に行きます
レスリングやプロレスとかの方がよっぽど危険やろ
悪いなのび太
ここのコメント欄は3人までしか書き込めないんだ
タイソン「ボクシングが残酷だと?笑わせる」
俺は流石に130巻で見限ったぞ
流石に長すぎる
おかしいよね?宮田と一度も戦ってないじゃん
頭を殴って揺らすスポーツが安全な訳がないだろ。
だいぶ頑張ってるやんけ
この内容でいまだに130?140?巻以上単行本買って追い続けてる人、すげぇと思うわ
その音声を聞いた間柴が目を覚ます展開かな
間柴を元に戻してくれ……!!
素直にぶち殺せよ
と一緒で惰性で続けているだけだな
脳および頚椎に損傷のおそれ
いまだ意識不明
それ全治一か月じゃなくね・・・?
ダメになると言うか明確なゴールを通り過ぎてその結果ゴールが無い作品だからダメって感じ。
素直に一歩が引退すると決めた時に終わらせとけば良かった作品
任天堂て見えた瞬間生き甲斐見つけたように狂った連投するのはゴキ
間柴「イオキュラス、ヘキ…。しまった、日本語だった…」
ヘッドギア付けてればいいじゃん
クミ 一歩と別れる
間柴足手まといになりたくないと 自さつ
鷹村以外の日本人がチャンピオンになるのは最後まで許さんだろ
青森でトレーナー
アマとプロの違いも知らんのか
最短ルートは一年以内に強引に復帰→他のキャラの試合を即消化かやらないで一歩の試合だけやって10年目安だが現実的じゃないからやっぱ20年か30年かかるわ
マジか、一歩と戦って引退撤回って言ったのに、結局引退しちゃったんか…
トレーナーか
ここから千堂がリカルドにぼこられる話になるのは確実だし
読者の望む展開はやらないんだろうなという諦め感
だからアマもプロもどっちもヘッドギア付けてればいいじゃんってこと
試合中は
まだやってるか知らないが
作者千堂大好きだから善戦しそう
もうカルト宗教の域に達してる
千堂大好きな割に一歩との新人王戦での扱いの酷さよ…
お前には賛同するの甘えさせてくれるお母さんくらいだもんな
ヘッドギアで頭揺れるのを防止できるのか。高性能だな。
可哀想だったわ( ; ; )
バカはしゃべるな
新人戦の時の千堂と今の千堂の顔比べてみろ
他は知らんがジョジョ最新作は話分かりやすいしキャラ立ってるしちゃんと面白い
こんなキャラ不幸にして盛り下がっていくだけの過去人気頼り漫画とは雲泥の差があるんで比較は失礼
一歩は毎回出てくるだろ
作者の残り人生考えたらリカルドとも宮田とも再戦はかなわず
復帰だけして、俺たたENDになる可能性も大いにあるんじゃないの
沢村やん
一歩が後を受け継いで復帰って感じか?
この反応まんまカルト宗教信者そのもの
ご本尊への批判は攻撃対象と見做して誹謗中傷開始
こういうやばい層しか残ってない時点でもうエンタメ作品としての寿命は尽きてるんだよね
一歩対千堂(ララパルーザ戦)の頃のような純粋な情熱はもう作者には残ってないんだろうな
強烈な動機を付けたいんだろうなあと
個人的には間柴が世界チャンピオンになって
めでたしエンドで良かったような気もするが
自分のことかい?
一歩の世界だとムリゲーなってるから違和感
はあ?ケンカ売ってんのかお前
興味無かったら炎上もしてねーな
例の負けた回以降は無償開放が止まってるんだよね
やっぱこの展開は燃えるって分かってたんだろな
また1巻からやろぜ…
それとっくの昔に伊達対リカルド戦の伊達敗北で動機付け終わってたはずなんだよなあ
結局一歩終わらせると次回作で人気得られるか分からないから延命して金儲け優先させたんよな
いつまでも無駄にこの作品にしがみついてる読者がクオリティ低下に貢献しちゃってるのが皮肉
どれだけ駄作でも買い続けてくれるアホがいるからどんどん質も下がる悪循環なのが笑えてくる
そうすりゃなろうアンチが擁護してくれるはず
こうゆう展開は別の作品で見たいんだよな
医療漫画とかね
定期的にやってるよな
一歩引退で相当読者減ったが それで編集者と揉めたし
一歩がダメになった辺りから
なろうでも、最初は良いけど途中から、色々言ってくる読者に対する当てつけ展開してくる人が居るんだよな
作品は作者のモノだから別にいいんだけど、ランキングに載ってたのに何時の間に載らなくなってエタる
まあ、中には胸糞展開を続けて、読者が何処まで残るか試してるような作者も居るから、アカンと思ったら
さっさと見切り付けた方が良いぞ
長くて40巻とかが限界だろ、ドラゴボですらあんだけ無理やり感あったのに
ミリオンダラーベイビーを喜ぶ層もいるから
はじめの一歩は何気に売上は下がっていないんだよ
そういうのやりたいなら青年誌で描け
千堂沢村と一緒に真柴戦を観戦してた
ゆでたまごの片割れと一緒で、マジでツイッター与えたらいけない漫画家だったわ
でも、読者に提供する物語として、ダラダラ、遠回りばかりで終わっていいのか?と
一試合の内容だけでも密度の高かった昔と比べて、遥かに冗長になってるし、
このままだとそんな感じで終わりそうなんだよな。
力づくで止めてみろという間柴にデンプシーロール発動して再起不能に追い込む
間柴を圧倒出来るほどの力に気付き一歩復帰
こうやろ
第弐門は別モンにはなったが、一応四門全部と海堂の再戦はしっかり回収したし
読んでない奴に教えておくが、石破はもう心の中で一歩を認めていたよ
俺より強い男を連れてきてでかした、とクミを褒めていた
フラグ全開だからこの展開は読めていた
長いシリーズはそうすべきだと思う。まず1回終わらせてから、脇道とかはスピンオフとかで描けばいい。
何年寝たきりにさせるんだよwww
見限ってた人もトレーナー編を読み直してみ
今にクソ展開単行本の部数は当然として雑誌の売り上げにも関わると思う
別モンどころか駄作になったからな
続けるだけ続けてどんどん悪くなるよりはマシかもだけど
どろろっいいかなんか?忘れたがアメリカに渡ってインディアンの為に死んだ話は好きだったな
ただ臆病者の名前だけは覚えられなかったドロイッイイ?わからん
うちにも来たよ。さっきまで試合してたんですよ!?治せない訳ないだろ!!って騒いでたから一喝したら黙ったけど
そもそも一歩もあんだけ剛腕持ってるんやから階級下げたら無双出来るやろ
千堂とか遥かに強い王者リカルドに健闘すらしたらおかしい格になっちゃてるだろ。
伊賀とか悪役に世界でも獲らせてお前ら世界取れない雑魚とか今までの一歩の世界全否定してもらいたいレベル。
無理やりにも程があるが、一応海堂オチとして終わらせてくれたから個人的にはアリ
壱問読んでなくて弐からでハマる様な魅力は確かに無いけど
あくまで外傷が全治一か月で脳の損傷は含まれていない
倒してチャンピオンになったものの
精密検査で異常が見つかり引退
あのお嬢さんと結婚して
お前らも幸せになれよで間柴は去るもんだと
ボクサーなんて皆ボロボロな上に夢破れる人のほうが多い。メインキャラ10人いたらトップ取れるのは盛っても2人。
その後に描ける内に外伝でもやれば良いじゃん
見ろこれが王道に外れたゴミ漫画だぞ。いじめられっ子一歩の成長シンデレラストーリーがメインなのにそれ放棄してどうすんのって話よw荒木先生の漫画の描き方本読んで作り直せw
あれから数十年とかテロップ入れて、ベルト巻いてガッツポーズの鷹村の写真とか思い出系の絵を出して、幕ノ内ジムの看板出して終わりでいいじゃん
一応練習事故率トップは柔道らしいけどな。
道着で相手を制動できすぎるから決まると本気で死んじゃう
いや長すぎなのが受け付けないだけ
これな。とっくに現実が追い抜いてる。野球も将棋もボクシングも漫画より現実がやばい
パンチドランカーなかったことにしようとしてるしな
40年ぐらい連載してる漫画でそれやると読者4ぬんだよなぁ
スピンオフという頭のない低能には名作は描けないって事だな
何年連載してると思ってんだ 30巻で日本チャンプになってから100巻ぐらい日本チャンプのまま永遠に進展しないで防衛戦だけしてる主人公
その後東洋太平洋目指すも流れ、負けてパンチドランカーで引退
まだ健康な状態で引退できたって展開にしたんだからそのまま終わりで良かったんだよな
妥当だし正直間柴に強いイメージはないけど
それはそれとして相手チャンプが全く強そうじゃない。その上留置所入ってて調整不足な上に
悪童設定の割にヒールの感じでも沢村に劣るのがな
鬱展開ばっかりなのって、その影響がデカいんじゃね
もうとうの昔に作者がおかしくなってると気付いて読むのやめたわ。昔好きだった漫画が壊れていくのは見たくない。
鷹村に意味深な発言させたんだし、階級上げてベストコンディションになった木村が敵討ちで良かったろ
落ち目になってからでもヴォルグの世界戦とかは面白かったよ
それ以外はうん
ヘッドギアはカットとか骨折を防ぐためのもので、脳のダメージを防ぐ効果はないんだよなあ
だから近年はアマチュアのオリンピックでも男子はヘッドギアつけない
作者のご都合でどうにでもなるから
俺は今世紀に入ってからこの漫画の単行本を手にとった事がない
あとは全部ネットでチラ見するだけなので実のところ
どれほどつまらなくなっているか解らない
こんなイビツなスポーツ漫画ほかに無いよ
カイジとかもいまだに読んでるヤツすげえと思う
アップデートも何も根っこにあるのはジョーへの憧れだろうからな。
いわゆる平成のスポーツ漫画的なのは既にやりきった感あるし。
ただでさえ危険なスポーツなのにギアとかいう機械背負ってボクシングするメガロボクスって変なアニメだったなぁ
読んで無い奴が聞きたいんだが石破なんてキャラがいるのか
批判するのはまあいいとして...
漫画家として〜とかお前何様やねんw
これから何度も何度も間柴が回復するしないをネタにする気だぜきっと!
今はもう追い続けて買う価値なくて所持巻すてたわ、マガポケの無料回で思い出した時に読む程度で十分
鷹村の目や会長の体調含めて大事なことは全部曖昧なまま連載続けてるのほんと頭おかしいよな
おなじことおもった
今回の頸椎損傷シーンだけでも見てみ
足が絡んだだけなのにとんでもない勢いで半回転して真っ逆様になって落ちてるから
嫌なら見るの辞めるか自分で描けば?
結局話題にならなきゃ売れんわけだし
全然進んでなさそうで草
そっちの方が問題だよ
イッポまかり通る
ここまでの連載状況や期間を考えなければそう思えるだろうね
カイジって再開したの?
やっぱ死神とか異名を持つなら領域展開くらいできないとダメなのか
お前のために描いてんじゃねえ…
惰性?
マジで少数派は声がでかいな
中断してたのか 知らなかった
ええやん
妹は最近特に鬱陶しいムーブしてたし
とっととステージをあげればいいのに日本人は弱いと思ってるから低いステージに留まるような調整が入っているようでつまらないんだよな。
間柴の世界戦も舐めて調整失敗してる元から特に強い王者でもなさそうな奴に引退クラスの怪我負って敗退とか世界の壁が高いではなく弱い奴より弱いとか盛り下がる事になってると思うし。
別に伊賀が青木にまた勝った後にすぐ世界とって木村も実力差で挑戦不能と一旦絶望してたが、階級上げたら減量苦で序盤早仕掛けでやたら強かったのがスタミナが持って常時になってパンチも強くなったからいけるとかでも良かったし。
今の読者はストレス嫌うからこの記事みたいな感想が多くなると思うけど
作者→しでかした
暇なんだな
真柴療養リハビリから復帰でのリベンジ王座奪取で十数巻相当の話数は引き伸ばせる
それでも未だに読み続けてきた人達が文句言うのはどうなのだろう?
今までの路線を許容してきたから今回の展開に繋がってる訳で、作者だけを叩くのはどうかと……
違うんだ。それはもう信者しか読んでないって意味なんだ。
このサイト はちま寄稿は 「 USAID問題 」について一切の記事を出さずに逃げています。完全な反社会的サイトであることが確定しました。
世界の今を正確に知りたいかたは
「 沢村直樹 民主主義を取り戻す会 」 で検索
藤井聡太や大谷翔平といい超人が出るとそのジャンルの作品は進め方に苦労する
自分の望んた展開にならないから文句言ってるとかそういう次元の数値じゃなくなってる
ガチで人が離れてる
実際、板垣妹と女記者には好かれてるからね
そっちとくっついて復帰の後押ししてもらえばいいんじゃないかな
惰性の運動エネルギーの持続力長すぎだろw
ちょっとした永久機関じゃねーか
それか、真柴再起不能で、釣り船・途中の一歩やはじめの一歩37歳の奮闘で各ライバル相次いで引退。リカルドは無敗王者のまま引退。鴨川や猫も老衰。女記者との子が高校インターハイ優勝後プロ入りし、親子二人三脚で挑戦。そこに現れたのは宮田息子。米で国籍取得して米国ジュニアのチャンピオン。世代を超えて二人が相見える。彼らの挑戦は今始まったばかりだからエンド