【「ボンタンアメ」が遂に100周年!! 社長「10年に1個でもいいからずっと食べてほしい」】
鶏卵と乳製品の重度アレルギーがあった子には、遠足で持っていける神のようなお菓子でした。でも誰も知らなくてちょうだいと列ができ、自分は何ももらえなくて食べるお菓子がなくなった小学校1年生の思い出…泣きながら帰ってきてその足でスーパーへ買いに行きました。ボンタンアメさん、ありがとう。 https://t.co/BV7Oc2QZBi
— humming (@hami19810313) February 11, 2025
鶏卵と乳製品の重度アレルギーがあった子には、
遠足で持っていける神のようなお菓子でした。
でも誰も知らなくてちょうだいと列ができ、
自分は何ももらえなくて食べるお菓子がなくなった小学校1年生の思い出…
泣きながら帰ってきてその足でスーパーへ買いに行きました。
ボンタンアメさん、ありがとう。
※ボンタンアメに含まれるアレルギー物質は27品目中「大豆」だけとのこと
うちもです。
— みかんミカン蜜柑 (@mikandaikoubutu) February 12, 2025
うちの子もガッツリアレルギーだけどボンタンアメは安心して食べられます。それだけじゃなく兄弟もアレルギーの子に気兼ねなく一緒のものが食べられるし、美味しいのでみんな幸せになります。
本当にアレルギー児には神です、ボンタンアメ… https://t.co/6yNVUhYwTw
— humming (@hami19810313) February 12, 2025
ウチの長男長女も卵がダメだったから分かる。
— makotokasai (@makotokasai) February 11, 2025
幼稚園の遠足にグミとか持たせて。
でも、長男は他の子が落としたおやつを拾って食べたりしていたって。
幼稚園の夏祭りで綿菓子屋さんの機械におちてるザラメを嬉しそうに食べてたとか思い出した。https://t.co/8lMOrEwxRt
沢山の方のハートに、あの頃本当につらかったけれど令和になって救われた思い…重度の病気の子どもを持つ親の精神衛生はなかなか守られていない。あの頃一番危機感が強かったのはそこ。
— humming (@hami19810313) February 11, 2025
転勤族で周りに親戚も友達もいなかった。孤独だった。ハンドルを握りながら泣きたいのはこっちだよって思ってた。 https://t.co/xzjzYljpXz
自分は他のお菓子食べちゃダメなのをしっかり守って、尚且つ唯一のお菓子をあげちゃう優しい子。想像して涙ぐんでしまう。 https://t.co/nbZDXh2Cjw
— mw (@mwwwton) February 12, 2025
鹿児島銘菓“ボンタンアメ100周年”「懐かしい味」「安心する」日本中から長く愛されてきた理由は(MBCニューズナウ 2025年2月11日放送)https://t.co/BHkHKrnpM1
— Keiichiro SAKURAI (@kei_sakurai) February 12, 2025
…時々と言わず、しょっちゅう頂いております…w pic.twitter.com/VR8JTDIaOy
この記事への反応
・私の時代にもあって、鶏卵アレルギーだったので良く食べました。
懐かしいー😭
都昆布とこれがオヤツだったなぁー😭
・読んでいて凄く胸が詰まりました😢
一緒にスーパーに行ってから沢山食べられたかな…。
美味しいボンタンアメ
小さな粒でも今日も
どこかで喜ばれてる
頑張れボンタンアメ🍬
・先生はアレルギーの配慮とか何も言ってくれないのか…
・東京に住んでいた頃、鹿児島土産で配ったら、
かなり喜ばれて嬉しかった思い出があります。
ブドウアメ、パイナップルアメなども美味しくて好きです。☺️
・そんな需要もあるのか…
凄いなボンタンアメ
・ボンタンアメのオブラートを剥いて食べてた幼い頃の記憶。
ばあちゃんにそれはそのまま食べるのよと言われた記憶
・ボンタンアメが話題になるたび、
たまには兵六餅のことも思い出してあげてください…ってなる。
まあワイもボンタンアメが好きだったけどなガハハ
ボンタンアメがきっかけだったなー
パイナップルアメ美味しそう
兵六餅は食べたことない


まんでらえふぇくと?
売ってるの見たことないな
最終的にオブラートのみになる
ヤンキーの好物
ヒロポンって誰?
すもも食いまくってた
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwww
アドブロックしてないやつはバカスギィ
体験として学べる貴重なお菓子だよ
お菓子は製造中止だったり不況で消えたりするなか生き残れるっていうのも凄いな
パイン味食べてみたいな。
おばあちゃんちに常備されてな
コメントを送信することがとても重要なことだからね
ボンタンアメのオブラートはそれを教えてくれる
ずっとネガティブなこと言い続けるピン芸人
疲労がポンと取れる神のお菓子さ
みんなやってる常識だよ
今更言わなくても
ドンキやダイソーで買えるのも良い
エンジニアやゲーマーにとても向いたお菓子だと思う
赤ちゃんの時にちゃんと保湿してればアレルギーにはならないよ
脂質ないから和菓子みたいな感覚で食べてた
そのまま口にいれるとオブラートのせいで味がぼやけちゃうから
お湯か水に漬けてオブラート溶かしてから口の中にいれると味が豊かになる
今の日本だったら絶対に発売出来ないような代物やね
子供頃はダメだったけど今はいける
一度入力文字を見直してオブラートに包んでいけ
ただのビタミン剤ですが?
🪃
グレープフルーツのなかま
オブラートに包むことの重要性を
ボンタンアメが教えてくれる
不良が履くズボンの事や
何の前情報もない子がどうやって食べるのか反応を楽しむお菓子でもある
オブラート剥がそうとしてたら、キター!ってなるやつ
べつにクソ美味くは無いだろ・・・
ちょっと言い過ぎ
オブラートにつつまれた謎のゼリーばっかり買ってきたな
ムスビうそをつけっ
インターネットリテラシーとして
オブラートに包むという事を教えると
お子さんが1つ賢くなりますよ
ダイソーとかドンキで売ってるよ
寒いから昼ご飯はたんたん麺にする
それを知ることもまた学び
子どもの頭ほどの大きな果実とスポンジ状の厚い中皮,そして独特の風味が特徴の柑橘類です
泣くのにあげる???
意味不明すぎる
そりゃそうだろ味なんか無いんだから
はがれないからそのまま食ってるだけ
嘘っぽいよな
小1がスーパーに自分で買いにいくってのも嘘っぽいし、ボンタンアメしか食べられなかったぐらいしかほんとの情報なさそう
PCだから別に…
弟と一緒に食ってたわまぁ弟にはオブラートばっか食わせたけどw
案件で記事書いてるのか?
文旦って書いてあるやろグレープフルーツの種や。
品種
貧乏だったのでお菓子は無かったよ。
なんでも食べれるだけありがたいよ。
潰れて、どうぞ
昔の不良が着てたヘンな形の学ラン
ドラゴンボールのナメック星編で
ドドリアと一緒にいたやつ
ちなみにまるっきり嘘松ではない
桔梗信玄餅みたいに餅って付いてたら避けられるだろ🤨
アレルギーは甘え
努力して克服しろ
昆布飴って知ってる?
バイト先のスーパーで発注やってるからボンタンアメのコーナー拡張しとくわ
お前素敵な奴だな
オブラートに包んでから送信する事の
重要性が学べる
近くのスーパー見かけないな
飴やらグミで食えるだろ
ピュアすぎるだろ
オマケでパイナップルアメがついていたわ
がんばって買い支えろよー
じゃあなー
多いのなら理由はなんだ?