• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
「ボンタンアメ」が遂に100周年!! 社長「10年に1個でもいいからずっと食べてほしい」


話題のツイートより






鶏卵と乳製品の重度アレルギーがあった子には、
遠足で持っていける神のようなお菓子でした。

でも誰も知らなくてちょうだいと列ができ、
自分は何ももらえなくて食べるお菓子がなくなった小学校1年生の思い出…

泣きながら帰ってきてその足でスーパーへ買いに行きました。
ボンタンアメさん、ありがとう。


※ボンタンアメに含まれるアレルギー物質は27品目中「大豆」だけとのこと












B0054HUJLY
セイカ食品(2012-07-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4







  


この記事への反応


   
私の時代にもあって、鶏卵アレルギーだったので良く食べました。
懐かしいー😭
都昆布とこれがオヤツだったなぁー😭


読んでいて凄く胸が詰まりました😢
一緒にスーパーに行ってから沢山食べられたかな…。
美味しいボンタンアメ
小さな粒でも今日も
どこかで喜ばれてる
頑張れボンタンアメ🍬


先生はアレルギーの配慮とか何も言ってくれないのか…
  
東京に住んでいた頃、鹿児島土産で配ったら、
かなり喜ばれて嬉しかった思い出があります。
ブドウアメ、パイナップルアメなども美味しくて好きです。☺️


そんな需要もあるのか…
凄いなボンタンアメ


ボンタンアメのオブラートを剥いて食べてた幼い頃の記憶。
ばあちゃんにそれはそのまま食べるのよと言われた記憶


ボンタンアメが話題になるたび、
たまには兵六餅のことも思い出してあげてください…ってなる。
まあワイもボンタンアメが好きだったけどなガハハ



「オブラート」というものを知ったのは
ボンタンアメがきっかけだったなー
パイナップルアメ美味しそう
兵六餅は食べたことない



B0DTHQ428K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





4041158109
永野 護(著)(2025-03-10T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:31▼返信
今夜晩酌するからオススメのおつまみ教えて
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:31▼返信
関係ない人の方が圧倒的に多いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:32▼返信
大豆って言うとしゃっくり治まるってマ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:33▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:33▼返信
まじーじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:33▼返信
それより米を安くしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:34▼返信
二度目以降誰も欲しがらくなるけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:35▼返信
兵六餅すきだったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:35▼返信
製造中止のニュースが流れなかったっけ?
まんでらえふぇくと?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:36▼返信
これのパイナップル味は美味かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:36▼返信
オブラートはキリスト教のミサのための薄いお菓子なんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:36▼返信
パイナップル味もあったのか
売ってるの見たことないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:36▼返信
ボンタンってなに?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:38▼返信
これだんだん小さくなってるよな
15.投稿日:2025年02月13日 09:38▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:39▼返信
>>14
最終的にオブラートのみになる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:40▼返信
>>13
ヤンキーの好物
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:40▼返信
そうなったらもうそれは完全にキリスト教のミサなんよ
19.投稿日:2025年02月13日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:41▼返信
※17そりゃヒロポンや・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:42▼返信
>>20
ヒロポンって誰?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:43▼返信
不味くはないけどあんまり好きじゃなかったなこれ
すもも食いまくってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:43▼返信
100年間、日本の子供の虫歯に貢献してきました^^
24.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月13日 09:43▼返信
>>1
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィwww
25.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月13日 09:44▼返信
>>24
アドブロックしてないやつはバカスギィ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:44▼返信
ボンタンアメ以外の商品食べてみたいけど近くのスーパーに置いてないから食べる機会無いわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:44▼返信
人工甘味料とかが1つもマジで入ってないからね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:45▼返信
オブラートに包むという言葉を
体験として学べる貴重なお菓子だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:45▼返信
根性論の昔にアレルギーの配慮があるとは思えないけどな
お菓子は製造中止だったり不況で消えたりするなか生き残れるっていうのも凄いな
パイン味食べてみたいな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
もっと酸味のつよいバージョンも作って欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
なんだかんだ食ったら美味いんだよな
おばあちゃんちに常備されてな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
SNS全盛の時代にこそオブラートに包んでから
コメントを送信することがとても重要なことだからね
ボンタンアメのオブラートはそれを教えてくれる
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
※21
ずっとネガティブなこと言い続けるピン芸人
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
>>21
疲労がポンと取れる神のお菓子さ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
>>25
みんなやってる常識だよ
今更言わなくても
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:46▼返信
懐かしいな、買ってみるかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:47▼返信
独特の食感だよね
ドンキやダイソーで買えるのも良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:48▼返信
アレルギーは甘え
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:48▼返信
高い集中を維持したい受験生や
エンジニアやゲーマーにとても向いたお菓子だと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:48▼返信
兵六餅は海苔味
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:48▼返信
>>38
赤ちゃんの時にちゃんと保湿してればアレルギーにはならないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:49▼返信
くそうまいよなこれ
脂質ないから和菓子みたいな感覚で食べてた
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:49▼返信
ノンタンはなぜ消えたのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:49▼返信
兵六餅も美味いけど実は食べ方にコツがある
そのまま口にいれるとオブラートのせいで味がぼやけちゃうから
お湯か水に漬けてオブラート溶かしてから口の中にいれると味が豊かになる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:50▼返信
花川戸助六
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:50▼返信
>>21
今の日本だったら絶対に発売出来ないような代物やね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:50▼返信
兵六餅は好みが分かれるとこやな
子供頃はダメだったけど今はいける
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:51▼返信
お前たちもコメントを投稿する前に
一度入力文字を見直してオブラートに包んでいけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:51▼返信
>>20
ただのビタミン剤ですが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:51▼返信
>>48
🪃
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:52▼返信
>>13
グレープフルーツのなかま
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:53▼返信
SNS全盛の今だからこそ
オブラートに包むことの重要性を
ボンタンアメが教えてくれる
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:53▼返信
昭和の頃は苦い粉薬なんかは子供はオブラートで飲んだもんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:54▼返信
>>13
不良が履くズボンの事や
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:54▼返信
>>28
何の前情報もない子がどうやって食べるのか反応を楽しむお菓子でもある
オブラート剥がそうとしてたら、キター!ってなるやつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:54▼返信
>>42
べつにクソ美味くは無いだろ・・・
ちょっと言い過ぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:55▼返信
不良品
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:55▼返信
おいしいんだけど最近見かけないんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:55▼返信
ステマは犯罪です
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:55▼返信
じいちゃんが
オブラートにつつまれた謎のゼリーばっかり買ってきたな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:55▼返信
これは味薄いって言っても問題ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:56▼返信
>>49
ムスビうそをつけっ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:56▼返信
お家でボンタンアメを食べながら
インターネットリテラシーとして
オブラートに包むという事を教えると
お子さんが1つ賢くなりますよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:56▼返信
体験が伴うと情報は記憶に残りやすいからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:57▼返信
>>58
ダイソーとかドンキで売ってるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:57▼返信
10年に1個だと一箱に14個入ってるから140年かかっちゃう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:58▼返信
パチの景品で昔はよくもらってたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:58▼返信
おじいちゃんがマカダミアチョコの中に入ってるマカダミアを種だと思ってプッて出してたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:58▼返信
>>1
寒いから昼ご飯はたんたん麺にする
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:58▼返信
つうかボンタンってなんの略だよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:59▼返信
景品が出て来るゲームからボンタンアメが出て来るイメージ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:59▼返信
オブラート取ったほうがうまいんじゃないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:00▼返信
オブラートごと食べられるよ
それを知ることもまた学び
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:04▼返信
文旦(ボンタン、ブンタン)

子どもの頭ほどの大きな果実とスポンジ状の厚い中皮,そして独特の風味が特徴の柑橘類です
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:06▼返信
外側のはそのまま食えるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:06▼返信
兵六餅はセクシー過ぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:07▼返信
列ができる??
泣くのにあげる???
意味不明すぎる
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:08▼返信
ボンタンよこさんかい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:11▼返信
これしか食べれないってことも言わずに黙ってむしり取られる脳よわ自慢ほんとすこ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:15▼返信
昔はよく見かけたけど全然見なくなったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:18▼返信
>>72
そりゃそうだろ味なんか無いんだから
はがれないからそのまま食ってるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:18▼返信
>>77
嘘っぽいよな
小1がスーパーに自分で買いにいくってのも嘘っぽいし、ボンタンアメしか食べられなかったぐらいしかほんとの情報なさそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:18▼返信
そりゃこれよりうまいものが増えたからわざわざこんなもん食うのは懐古老人くらいになっただけだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:21▼返信
※24
PCだから別に…
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:24▼返信
アレルギーとか甘え
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:25▼返信
ボンタンアメって独特の味だよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:30▼返信
別にいまどきコレじゃなくてもいくらでもあるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:32▼返信
好きだけど嫌いな人も結構多い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:32▼返信
懐かしい
弟と一緒に食ってたわまぁ弟にはオブラートばっか食わせたけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:35▼返信
この前もボンタン飴の記事あったけど
案件で記事書いてるのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:43▼返信
チョコや煎餅やポテチも袋菓子ばっかで最近駄菓子ノーマークやったけど久々に見てみるか(買うとは言わない)
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:44▼返信
>>70
文旦って書いてあるやろグレープフルーツの種や。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:45▼返信
>>92
品種
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:50▼返信
俺は一切アレルギーは無かったけど、
貧乏だったのでお菓子は無かったよ。
なんでも食べれるだけありがたいよ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:52▼返信
アレルギーの原因は小麦。小麦を食べるのを完全にやめて3ヶ月続ければアレルギーは治るぞ!感染らない病気は四毒が原因
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:54▼返信
パインとヨーグルト味が旨いからおすすめ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:56▼返信
パイナップルアメうまそうじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:57▼返信
アメってあるからずっと舐めてたらバカにされた記憶が蘇るから大嫌い
潰れて、どうぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:58▼返信
>>13
昔の不良が着てたヘンな形の学ラン
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:01▼返信
>>70
ドラゴンボールのナメック星編で
ドドリアと一緒にいたやつ


ちなみにまるっきり嘘松ではない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:06▼返信
子どもの味覚には酸っぱすぎて美味しいと思えなかったけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:07▼返信
>>98

桔梗信玄餅みたいに餅って付いてたら避けられるだろ🤨
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:20▼返信
>>1
アレルギーは甘え
努力して克服しろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:22▼返信
>>98
昆布飴って知ってる?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:32▼返信
なるほど アレルギーの子供か
バイト先のスーパーで発注やってるからボンタンアメのコーナー拡張しとくわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 11:45▼返信
ガイジ飴ってこと?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 12:01▼返信
>>105
お前素敵な奴だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 12:21▼返信
ボンタン履いてる子を見ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 12:23▼返信
同じ記事2回載せてるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 12:47▼返信
大豆アレルギーの子「、、、、、、、、、、」
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 13:23▼返信
昨日久しぶりに食べたくなった
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 13:34▼返信
オブラートという存在を子供たちに教えるためのお菓子
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 14:11▼返信
SNSに文章を送信する時は
オブラートに包んでから送信する事の
重要性が学べる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 14:14▼返信
それ以前にまず売ってないんよ
近くのスーパー見かけないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:00▼返信
該当する菓子は他にいくらでもありそうだけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:15▼返信
ボンタンに限らず飴ごときいくらでもあるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:20▼返信
>>105
飴やらグミで食えるだろ
ピュアすぎるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:39▼返信
そいやボンタンアメのエコバッグを買ったら
オマケでパイナップルアメがついていたわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:52▼返信
ボンタンアメ、買うかー
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:16▼返信
そっかー
がんばって買い支えろよー
じゃあなー
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:55▼返信
アレルギーのガキ多いんか?
多いのなら理由はなんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:42▼返信
美味いし高くないしわりと何処でも売ってるんだが、食わない時は数年食わなくてたまにハマるとめちゃくちゃ食う
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:54▼返信
嘘松。

直近のコメント数ランキング

traq