• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【速報】日産「ヤダヤダヤダ!絶対子会社なんかならないもん!!!」ホンダ「アホかこいつら経営統合撤回ね」






日産 通期800億円の赤字見込み、4期ぶりに最終赤字へ

1739441784522


記事によると



日産自動車は2月13日、2025年3月期通期の最終利益予想を未定から800億円の赤字に修正した

最終赤字は2021年3月期(4,486億円の赤字)以来、4期ぶりとなる

・構造改革や事業再生に伴うコストが増えたことが赤字の要因

・売上高の予想は12兆5,000億円(従来は12兆7,000億円)、営業利益は1,200億円(同1,500億円)に下方修正した

・ホンダとの経営統合交渉については、2月13日に開かれた取締役会で基本合意を撤回することを決定した

以下、全文を読む








この記事への反応



やっちゃった。日産。

株主の方は株主代表訴訟をして経営陣に責任とらせましょう。

ド派手にイッたな…

コレで海外投資ファンド傘下に落ちたら、トップは阿呆以外の何モノでも無いと思う。😏

体制も含めて変われるチャンスを逃した日産🚙

かつて「技術の日産」と呼ばれた会社が駄目な経営層と共に沈んでいく…


こんな状態で子会社化を拒否した愚かな日産の役員。

経営の決定も遅くて、EVに振り過ぎて売れる車も無い現状でどうするのかねぇ…

今後さらに事業のリストラしなきゃならんので赤字膨らむ一方なんだろうな。

日産経営陣が対等でとか言っている時点で経営センスが全くないと世界にばれてしまったのが日産最大のミスだろう。
経営数字を理解していない、数字の比較すらも出来ないのだから。


ホンダの子会社になっておけばよかったのに…潰れるんだろうなぁ…

日産、このままいくと鴻海に技術だけ吸われてポイされそう。まあその頃には今の経営陣はもういないから良いんだろうけどさ。

売れる車がない。全てそこに集約する。

責任とって役員報酬減らしなさいよ。









倒産が現実味を帯びてきた
日産で真面目に働いてる人たち可哀想



B0DWWWKND1
木野コトラ(著), あずみ圭(著)(2025-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0DVSCGLVV
松本直也(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DTNX6ND1
タスクオーナ(著), TYPE-MOON(その他)(2025-02-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(307件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:01▼返信
やっちゃった!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:01▼返信
でも日本人も悪いんですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:01▼返信
【速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!】

このサイト はちま寄稿は 「 USAID問題 」について一切の記事を出さずに逃げています。完全な反社会的サイトであることが確定しました。

世界の今を正確に知りたいかたは

「 沢村直樹 民主主義を取り戻す会 」 で検索
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:01▼返信
【速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!】

このサイト はちま寄稿は 「 USAID問題 」について一切の記事を出さずに逃げています。完全な反社会的サイトであることが確定しました。

世界の今を正確に知りたいかたは

「 沢村直樹 民主主義を取り戻す会 」 で検索。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:02▼返信
【速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!速報!!】

このサイト はちま寄稿は 「 USAID問題 」について一切の記事を出さずに逃げています。完全な反社会的サイトであることが確定しました。

世界の今を正確に知りたいかたは

「 沢村直樹 民主主義を取り戻す会 」 で検索
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:02▼返信
日産の車なんて走ってるとこ見たことないからいいんじゃね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:03▼返信
またゴーンにいじられっぞ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:03▼返信
プライド捨てられなかった者の末路
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:03▼返信
フジと共に滅せよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:04▼返信
やっちゃったな日産
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:04▼返信
まぁ下方修正するよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:06▼返信
日産悲惨
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:06▼返信
結局解体されてブランドだけ子会社として拾われる流れになりそう
社員が悲惨だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:07▼返信
銀魂でいってたバカのくせにプライドだけは高いってやつだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:07▼返信
フジも日産も意地で残る幹部で大変そう
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:07▼返信
もう終わりやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:07▼返信
安部礼司のラジオ終わるん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:07▼返信
無駄に幹部役員多いみたいだしそりゃあホンダからもバカにされるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
「領主は軍権を絶対に手放さねぇよ。最後の城を攻められて、最後の尻に火がついて腹切る直前までそのまんまんだバーカ」
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
経営役員が60人以上いるんだってな🤣
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
うわあああああああああああああ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
日産のこの転落ぶり未来のソニーだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
>>1
ゴーンには好き放題させたのにホンダは嫌だはゲェジか
潰れてしまえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
もう終わりだ猫の会社
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:08▼返信
うっひょ~w
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:09▼返信
こんなんでよくホンダ断ったな。無能すぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:09▼返信
スカイライン終わったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:09▼返信
国が亡びるのが近いから企業もどんどん潰れて行くね
中国マネーに買い取られるのが勝ち組だね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:09▼返信
上層部のプライドで潰れそうとかアホやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:10▼返信
中国父さん「買います」
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:10▼返信
ここまで落ちぶれてんのに
「ホンダの子会社になんかなりたくねーよwそんな提案蹴ったるわw」
やってる無能経営陣の頭ヤバすぎだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:10▼返信
あーあ…
まだ裏取ろうとしてるバカいるけどありえないよ

救済手が中国の島のイチ企業しかないんだもの
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:11▼返信
任天堂もこんな感じ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:11▼返信
無能役員
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:11▼返信
三洋シャープ東芝に続けぇえええwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:11▼返信
フェアレディZとGT-R以外で日産車の魅力ってなんやろ?
とにかく安い車…ノート
ミニバン…セレナ
SUV…エクストレイル
電気好き…サクラ、リーフ、アリア
うーん、どれも競合の方が良さげに思えてしまう
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:12▼返信
クソ官僚とクソ議員と全く同じ思考回路

違うのは公務員と民間人の違いだけ

全員分系のバカばっかりだから大学から文系を追い出せって言ってるの
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:12▼返信
病気に例えるなら社長や幹部役員たちは「がん細胞」、最後には宿主を死なす
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:12▼返信
トヨタ自動車は2025年3月期の連結業績予想を上方修正し
純利益を従来の3兆5700億円から4兆5200億円に引き上げ

この違いよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:12▼返信
上が無能だと下も大変だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:12▼返信
海外に使われて終わるなこれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:13▼返信
ゴーンに潰された日産がここまで酷いとは
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:13▼返信
役員が63人もいるから役員報酬でかなりの赤字になってるんじゃない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:13▼返信
この規模の会社でリストラ費用含めて800億ならまだ全然たいした金額じゃないだろ
売上12兆円もあるのになぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:14▼返信
貧乏で車買う人減ったからしゃーない
地方でも買わない人が出てきてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:15▼返信
?「また救ったろかー?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:16▼返信
赤字の800億が大した金額じゃないと思えるようだと、先はなさそう
経営側はなにか好材料あるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:17▼返信
まずは横浜駅前の本社の売却から始めてみては?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:17▼返信
倒れちゃえ日産
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:18▼返信
救いようの無い馬鹿経営陣
余りにも無能過ぎるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:18▼返信
ソニーもやらかしてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:19▼返信
船頭多くして船山に登る
誰も責任を感じない人数なんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:19▼返信
経営陣トップ総リストラしないとダメなんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:19▼返信
失望しました!
家のルークス売ってタントを買います!
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:20▼返信
ホンダも欲しくないから子会社にしてやるって言ったんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:20▼返信
無能のくせにプライドだけは高い
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:21▼返信
別にホンダも業績いい訳じゃないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:21▼返信
>>22
現実みろ豚www
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:22▼返信
ホンダの子会社になってあの社長筆頭に無能役員たちを一新してもらえよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:23▼返信
まず下手くそ経営陣をリストラしろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:24▼返信
本気で対等になれると思ってたのかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:25▼返信
経営傾きまくってんのに役員の人数が無駄に多くて役員報酬が高いならそうなるわ
ホンダの子会社になったら真っ先にここに手を入れられるから断固反対する無能集団
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:26▼返信
これでもまだ責任とって後続に道筋をーとかいえる余裕があるから凄いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:26▼返信
ホンダの「脱エンジン」宣言は見直しが必要だと思うが、販売台数トップのN-BOXや世界トップシェアのバイクのホンダと、売れる車がない落ち目の日産じゃ、子会社でも御の字提案だと思うんだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:26▼返信
ホンダとの提携も無に期した今、中で働いてる人技術系の人はホンダが拾ってくれないのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:27▼返信
もう潰れた方がええわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:27▼返信
売上高の高さに対して利益の少なさ、これソニーと被るところがあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:28▼返信
>>23
技術の日産じゃなく別会社の時から技術のプリンスだった、レース用のエンジンはプリンスだったし
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:29▼返信
※67
つまんね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:29▼返信
日産は経営陣がアホだからもう潰れていい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:30▼返信
>>23
ゴーンの代わりに役員が63人で頂き役員になっただけだしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:31▼返信
落ちぶれた悪いイメージしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:31▼返信
>>64
軽しか魅力のないホンダも上がり目見えねえけどな

74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:31▼返信
ゴーンのせいに出来なくなったから困ったね。
99年の経営危機をルノーに救ってもらい、フランス政府の干渉が強いルノーからの独立性高めたらこれだからね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:32▼返信
減収減益の任天堂 一方ソニーは過去最高益を更新へ 25年3月期、ゲームが好調

ソニーグループは13日、2025年3月期の連結業績予想を上方修正し
純利益を従来の9800億円から1兆800億円に引き上げ
過去最高益を更新する見通しとなった
ゲームなどエンターテインメント事業の好調が大きく寄与し
売上高も12兆7100億円から13兆2千億円に増額した
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
800億ですめばいいけど、実際には1000億超えると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
USIADの陰謀論記事書いてないのか。そこは評価できる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
>>64
そのN-BOXのせいで他の普通車は大半が死に体だけどな
N-BOXとフリードとステップワゴンとヴェゼルのメーカーに成り下がってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
ポルシェみたいにスカイラインだけ作ってくってのはダメなんか?よく知らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
ソニー決算の記事は?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
もう海外勢に投げ売りされる未来しかないね、
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:33▼返信
役員は本田に吸収されて今すぐ消えるより、日産がゆっくり消えていく方が稼げるからね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:35▼返信
バカ過ぎてな
日産はフジテレビと同じ老害経営なんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:35▼返信
株主ブチギレだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:37▼返信
日産はもう終わりじゃないかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:38▼返信
>>78
正直言ってフリード以外はクッソしょぼいけどな
結局普通車上位はほとんどトヨタだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:38▼返信
どうせクソ経営陣どもは潰れるまで毎年数億もらう覚悟w
従業員がどうなろうと知ったこっちゃない体質ww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:40▼返信
ホンダと共倒れになるバッドエンドは回避できた
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:41▼返信
癌細胞そのものやな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:41▼返信
本田技研が残ればいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:42▼返信
楽器おじさんも海の向こうで笑ってるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:42▼返信
ホンダからすれば潰れたあとに技術者だけ拾えばいいしね
無能な老害事面倒みてくれるって破格の条件だったのにアホすぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:42▼返信
やっちゃった日産
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:42▼返信
最終的には中華に買われそうです
「日産」ねえ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:42▼返信
そうかシャープともども
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:43▼返信
ホンダの子会社を選ぶくらいなら倒産を選ぶ
漢らしいね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:43▼返信
>>92
何でホンダだけが拾えると思うのかね
優秀な人材を他が狙ってないとでも?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:44▼返信
社員大変だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:44▼返信
鴻海は台湾の企業だから良いけど日産はそれも買収拒んでるんだっけ?
どうすんのさ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:44▼返信
日産のクルマってデザインがダサいだよな、同じ価格帯なら他行くはってなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:44▼返信
>>100
それはホンダの方が酷いけどな
最近トヨタはマシになってきたが
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:44▼返信
※99
もう路頭に迷うしかないじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:45▼返信
車業界のソニーだなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:45▼返信
どこかに買われて役員全員一掃しないと良くならないだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:46▼返信
技術者を軽視するところは業種問わずダメやね
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:46▼返信
車がダセェんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:46▼返信
大手企業は内部からぶっ壊れていくんよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:47▼返信
買ってもらったほうが良かったんじゃねえの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:47▼返信
日産の経営陣はずっとやらかしてる。そもそも1990年代に倒産せねばいけなかった企業だぞ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:48▼返信
まさか日産ともあろう大企業が買収されること無く廃業することになるとはな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:48▼返信
R35以降まともな車あったっけ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:48▼返信
※103
SONYは好調やん 潰れそうなのは任天堂
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:49▼返信
カルロスゴーンにチョツパリ土下座して帰ってきてもらおう
我ら衰退民族が間違っていた
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:50▼返信
逃げ切り、中抜き、変化の拒絶。これだけしか考えていない『エリート』の限界かと
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:50▼返信
ZとGTRだけ作ってりゃいいよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:50▼返信
感じるな、レバノンあたりからの熱い視線を
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:52▼返信
ゴーンが居なくなってからこんなことばかり・・・
Ghone is goneってか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:54▼返信
技術者軽視していって
ただの勉強出来るヤツ、コネ入社増やしていった結果が今の日産や・・・
内部が腐って行くのは誰にも止められん
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:54▼返信
明日は空売りしまくるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:54▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:55▼返信
2022年に受け取った社長の給料
ホンダ:3億4800万円
日産 :6億7300万円
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:55▼返信
ゴーンは役員もリストラするべきだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:55▼返信
まずEVは中国ですら売れなくなってる失敗企画
こんなのただのネタだったのにマスゴミに騙されて首突っ込むから
結局いま中国で一番売れてるのトヨタのハイブリッドだから
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:56▼返信
尚役員はTOYOTAの倍異常の人数で給料も上の模様
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:57▼返信
>>119
また買収案が湧いて出ることを考えると案外下がらんかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:58▼返信
インドあたりの会社に買われればワンちゃんあるかもよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:01▼返信
ゴーンたすけて
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:02▼返信
>>44
前期は5200億の黒字が最終800億の赤字。
つまり後期で6000億が消えた事になる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:02▼返信
日産がバイク作ってみた
とか見てみたかった
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:03▼返信
うちホンダですよ?わかってます?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:03▼返信
一社ぐらい潰して見せしめにした方がいいのではないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:04▼返信
四輪だけならホンダを上回る生産能力を持つ日産

この四半期発表でも順調に商品在庫を積み上げているのが読み取れる


売れるもの作ってくれよ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:04▼返信
クビにされるくらいなら倒産するまで給料もらい続けるよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:06▼返信
経営統合がダメなら、技術者がヘッドハンティングされるんじゃね?
他社より魅力的な車ってZとGT-Rしかないイメージ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:07▼返信
>>103
どちらかと言うと東芝。
昔はパナソニックがトヨタでソニーがホンダ
日立がマツダ 三菱が三菱のイメージだった。
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:07▼返信
中国に買収される。社長がたんまりもらって。
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:08▼返信
>>36
いうてその辺の普通車帯は全部ホンダにも言える点やろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:09▼返信
ゴーン優秀だったんだな

終わってるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:09▼返信
>>17
経費削減しなきゃだから来月の改編期で終わるんじゃないか
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:09▼返信
>>134
ならホンダに他社より魅力の車あるの?
N
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:11▼返信
>>97
だから最初に統合しようとしたけど日産が蹴るなら別にいいやって感じでしょ
誰もホンダだけとは言ってないでしょ
その前に海外に買収食らうかもしれんし
噛みつきたいだけのアホはレス返さなくていいよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:11▼返信
構造改革や事業再生のための投資的な言い訳をしてるけどめちゃくちゃ嘘くさい
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:12▼返信
>>48
野球部の休止とJリーグの横浜のスポンサー撤回も
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:13▼返信
まるで自民党みたいですね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:14▼返信
>>54
スペーシアの方がいいぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:14▼返信
NBOX以外ならフィットとヴェゼルが頑張ってるようにも見えるなあホンダ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:14▼返信
>>134
どっちもプラットフォーム古すぎ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:15▼返信
>>146
フィットとかクソほど売れてない
売れてるのはコンパクトカーで売れてるのはフリードな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:17▼返信
一昔前はステップワゴンめっちゃ見たけど最近は見ないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:18▼返信
>>146
ヴェゼルはライズにも全然勝てないのに?
トヨタはかなりSUVタイプ出してるから分散も大きいぞ?

フィットはまずヤリスアクア以前にノートに勝とうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:18▼返信
役員だけで400億くらい消えてそうw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:18▼返信
ゴーンがやっちゃってからイメージ悪くなって、さらに売る車もビミョーだったのに、今回でトドメってカンジ
昔は日産車乗ってたが、もう買うことはなさそうや
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:19▼返信
fit3のコンセプトのまま進化すればよかったのにくまさんみたいなの誰が乗るか
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:20▼返信
最近のホンダは迷走してる気が
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:20▼返信
ノートとノートオーラしか売れてないんだからそうなるだろとしか
BセクCセグをノート(オーラとニスモ含む)1車種だけで賄っておいて、ノート1番売れました!とか抜かす残念なメーカーというイメージ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:22▼返信
サクラ売れてたんじゃないの
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:23▼返信
スライドドアは手動、窓も手動、そんな車しかないのに誰が買うのよ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:24▼返信
>>154
世界的にはEVの流れだったからEVに向かっただけでしょ
結局世界的にコケたけど
ハイブリッドやらEVやら燃料電池やら水素エンジンやら、全方位で研究してるトヨタの企業体力がおかしいだけだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:24▼返信
EVというePowerという詐欺みたいなマイルド(笑)ハイブリッドを商品にしてることが世界だけじゃなくて日本でも売れなくなった原因だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:26▼返信
公的資金投入でむりやり延命措置されそうな日産
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:27▼返信
>>158
意思決定の速さどうしたホンダ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:27▼返信
>>124
役立たずの金食い虫じゃん
まるではちま民みたい
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:27▼返信
トヨタの車は変態で気持ち悪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:28▼返信
>>159
e-POWERはスピードを出せない日本の下道の道路事情には割と合ってたんだよ
情弱騙しに成功した事もあってそれなりには売れてる
速度域の高い海外じゃ話にならんから死んでるけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:29▼返信
>>161
そりゃ本田宗一郎あってのホンダだったから、宗一郎氏がいなくなったらそうなるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:29▼返信
>>164
名前からしてエンジンが苦手とする低速域のパワーを補う感じで悪くないじゃん海外じゃ話にならんかも知れんけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:30▼返信
>>163
どこがやねん
最近のトヨタは良くも悪くもかなり無難なのが多いわ
数世代前の卵みたいなクソダサプリウスに比べりゃ今のプリウスはかなりマシなデザインになってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:30▼返信
せっかくゴーンが救ってくれてたのに何もかもゴーンのせいにして追い出してまで買収を阻止。
助け舟として来てくれたホンダに買収されるのも拒否。
どんだけプライドが高いんだよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:31▼返信
>>166
だから日本の下道の道路事情には合ってたって書いたんじゃん
トヨタのハイブリッドより安いし。当然燃費はトヨタのハイブリッドには及ばんけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:32▼返信
>>167
センターメーターとか変なシフトパターンとかキモい操作系を押し付けてきたり
ガンダムみたいなデザインとか目が糸目になってたりとかキモいんじゃー
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:32▼返信
>>163
GRシリーズ(86は除く)はマジで変態車
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:33▼返信
>>166
ePowerは完全電動車、エンジンは発電でしか動かしてない
エアコン使ったら完全に電気バカ食いして、車が停止しても発電機のエンジンがずっと唸ってる
そういう車
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:33▼返信
>>170
前半はともかく後半はお前の感性が古いまま止まってるだけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:34▼返信
>>170
全部他のメーカーにも当てはまってんな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:34▼返信
トヨタはみんな乗ってるからつまらないよねー
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:35▼返信
赤字出してるメーカーを擁護するためトヨタ叩きするのは精神的おかしいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:35▼返信
>>158
EVが世界的にコケたってアンチEVの情報ばっか読んでるんかいな。
お前みたいな奴はテスラはすぐ潰れると言ってた時からまったく進歩してない。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:35▼返信
過去には6700億の赤字出してるし、キャッシュも2兆円くらいあるみたいだし平気だろ
知らんけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:36▼返信
人類にEVはまだちょっとだけ早い
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:37▼返信
>>177
使えないからヨーロッパもEV化をズルズル引き伸ばしてんだが?
別にEVの時代が来ないなんて思ってないよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:39▼返信
>>176
世界トップレベルの企業にアンチは付きものだから仕方ない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:39▼返信
>>175
つまらないのは日産車
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:40▼返信
>>166
ホンダのハイブリッドがe-POWERの上位互換だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:41▼返信
最近の車は何でもかんでも自動になっちまって逆にむずいわ
185.投稿日:2025年02月14日 00:42▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:43▼返信
>>180
アメリカ、ヨーロッパ、アジアでバスはすでにEV化。
チャージステーションも急激の速度で増えていて一般EVもよく見かけるレベルになった。
ここまで来ても失敗というのは完全にバイアスかかってるよ。
ロシア軍は壊滅的と言い続けてるのと同じようなもん。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:47▼返信
ちなみにベンツも倒産秒読み入ってます
理由は日産と同じラインナップをEV車だけにしたから
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:48▼返信
やったぜ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:49▼返信
>>6
さすがに外出た方が良いよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:52▼返信
>>186
一般向けが見かけるようなったレベルで成功とか無いよ
現状のハイブリッド並みの価格で普及したらEVの時代が来たと言える
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:53▼返信
日産は日本以外の会社に身売りするつもりなんじゃねーの
だからホンダの話を蹴ったんだろ
こりゃ大事になる気がしてきたわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:54▼返信
>>187
186によるとEVは世界的に成功してるらしいから大丈夫だよ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:54▼返信
役員多すぎ問題
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:55▼返信
>>191
前から鴻海に身売りって話が出てるよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:56▼返信
役員の報酬10年分全額で賄え
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 00:56▼返信
トヨタが頑張ってるけどもう日本の自動車産業も終わりやな・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:02▼返信
>>186
あのさぁ、新しい技術はそういう事業用から始まるのは普通なんだけど
それが一般層に下りてきてある程度普及したら始めて成功って言えるの
全く関係のないロシアガーとか言い出す辺りアレなのは分かるけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:02▼返信
ミニバンコンパクトなんてどこも同じ様に見えるのにそんなに差が出るのが不思議
シンプルにブランドイメージなんかな
他ブランドの方がオラついてるの多い気もするけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:06▼返信
こんな状態でも役員報酬あったりするんだろうか?
200.投稿日:2025年02月14日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:11▼返信
経営統合していなくてセーフだったな
大量の負債と無能役員抱えなくて済んでほっとしたろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:12▼返信
ホンダは商用車がつよいからな売れてないようで実は日産より売れてるメーカー
日産車って一般車が強かったのに一般客層無視したEV押しやらスポーツ車は無駄に高級路線突き詰めて高価化しちゃったからな客離れ起きて当然だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:13▼返信
ホンダと同列に並ぼうとするな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:18▼返信
ホンダは、子会社化提案で日産から断ってくるように誘導したんだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:18▼返信
>>200
ゴーンは工場は潰してコストカット出来たけど役員を減らす事を出来なかっただぜ

むしろ役員に美味しい思いさせてやるから財務権やら情報よこせって悪魔囁きして、それに乗る役員で固めてた
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:22▼返信
実際に日産好きでリーフ買った人は、次は日産以外します宣言する人が多かった…
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:24▼返信
どの口が自力再建等とほざいてるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:27▼返信
日産車乗ってるやつ見かけると「あっ…」てなるよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:31▼返信
カルロス・ゴーンが笑っとるわ
俺が辞めた後は酷い有様だと
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:45▼返信
やったぜ日産
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:45▼返信
技術の日産の技術の部分も過去の名車の多くも吸収してきたメーカーの優秀な技術者達の生んだものばかりだったりする
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:48▼返信
つぶしちゃえ にっさん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:49▼返信
プライドの日産
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:52▼返信
>>209
原因はお前なんだけどなwブラックボックス化するのが上手かったよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:53▼返信
>>1
終わっちゃったNISSAN

腐った役員を全て排除しない限り倒産は逃れられない
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:54▼返信
>>2
役員というオッサンが悪いしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:01▼返信
>>211
プリンスとか特に日産に影響与えたよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:03▼返信
ゴーン追い出したのは良かったが残ったのが無能陣じゃ救いようがない、子会社蹴ったのも経営状況見えてなさすぎ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:04▼返信
日産で働いてる技術職人さん特に若い人はダットサンしちゃった方がいいよ

ダットサンの由来は日産自動車の源流である、橋本増治郎が設立した快進社までさかのぼる。1914年(大正3年)に完成した乗用車には、支援者であった田健治郎、青山禄郎、竹内明太郎のそれぞれの頭文字であるD、A、Tと、逃げるウサギのように非常に速いことのたとえである「脱兎(だっと)のごとく」にかけて、脱兎号(DAT CAR)と名づけられた[1]。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:12▼返信
>>143
日産スタジアムの名前は変わりそうだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:17▼返信
こういう無能のせいで海外に食われるみたいなの国が何とかしてくれんか
上のボケどもに圧かけるとかさ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:47▼返信
死んじゃえ、NISSAN

ってこと?

あ、死んじゃう、NISSANって事か
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:48▼返信
役員とかベタベタでドロドロな思考しか持って無いゴミ汚れ人間だろ?

そんなもの放置してたらそりゃこうなるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:51▼返信
※221
そういう仕事は有料で経営コンサルタントがやってる
経営陣が拒絶するなら無理だけどね
ちなみに現場の従業員は海外資本に変わるほうが良いという人も多い
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:54▼返信
ゴーンはゴーンで悪だが、残った奴等は無能揃いだったって事でFA?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:54▼返信
この期に及んで経営陣のほほんとしすぎじゃね?
危機感が全く足りてない
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:59▼返信
※200
カルロス・ゴーンは犯罪で逮捕されたし海外に逃亡して刑罰を受けていない
今でも来日すればすぐに収監される状況だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:01▼返信
車自体は必要としてる人が多いし、どこのメーカーでも気にしないという人もかなり居る。
だから他より安く売ればこれまで以上に売れるよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:07▼返信
なんだろ経営陣むちゃくちゃな会社多いな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:14▼返信
日本政府と同じだな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:19▼返信
泥舟でしょ
まともな奴みんな逃げ出した後だし
潰れていいよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:24▼返信
こんなのと組んだら共倒れ
破棄して大正解だな 勝手に倒れろや
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:34▼返信
開発や営業がどれだけ頑張ってても上がダメだとどうにもならんよなぁ
とりあえず役員半分にする所からどうぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:46▼返信
得意のビックバス会計の可能性は?
次期で黒字化しても驚かない
巨大メーカーの期間損益と経営実態はよく分からないわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:12▼返信
経営陣がまじで無能
ゴーンが役員報酬を跳ね上がて、ゴーンを追い出したにも関わらず報酬額はそのまま
マジで社員はデモでもやらんと会社なくなるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:19▼返信
無能のバカ社長
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:20▼返信
もうダメだ 中国に買収されます
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:21▼返信
な、だからEVに注力とかやめとけって言ったじゃん

馬鹿な経営陣だよ 
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:21▼返信
ゴーンは腹の底から笑ってるだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:22▼返信
ダメすぎて中国さんしか建てなおせないね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:25▼返信
※221
国が超無能いや確信的売国反日なのに 何を期待してるの?
EV推進して中華メーカーに税金から補助金まで出して日本メーカー痛めつけてるのに
国交省は馬鹿みたいな安全試験で国産メーカーの評判落としてくるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:26▼返信
昔は購買欲をそそる名車多かったのにねえ
今のラインナップにそんな黄金期を思わせるものがまるでないからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:27▼返信
役員の数多すぎ、役員報酬多すぎ
イカれた企業
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:28▼返信
アホ社長
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:34▼返信
シーマーで移動してる日産社長
センチュリーやレクサスで移動するトヨや役員が羨ましいんだろうな・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:56▼返信
上が無能だったパターン
車産業に多すぎじゃないっすかね…
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:13▼返信
交渉不成立による賠償金を特別損失に計上とかなら許すんだが…
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:15▼返信
変わらなきゃ、な日産でも赤字に変わるのは駄目だろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:17▼返信
やっちゃえ日産
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:36▼返信
日産て過去に名車は多いけど、今これが売れてますって何もないもんな
売れてる車無いんだからそら凋落するわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:49▼返信
日産が倒産するのも秒読み入ったな
寧ろさっさと潰れたほうが従業員の為まである
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:56▼返信
上が腐るとコケるんも早いなw
あ、ヘルジャパンのことやで?www
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:57▼返信
むしろチウカに買われる方がマシまでアルねw
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:09▼返信
国すら日産にホンダとの統合の再検討を打診してるらしいが経営陣は頑なに拒否してるらしいな
自分らの領土権力を完全否定してくるやつは敵って判断なんだろ?何人経営陣が居るにしてもそいつらが一致団結はしてるっぽいし何人かは合併やむなしって方向に動いたとしても多勢に無勢だよなww
もう穏便に救う手段は無いんじゃないか?後は力尽くで筆頭株主レベルまで株買い占めて強権発動させるくらいしかな・・・ってそれやるほどホンダは欲しい訳じゃ無いし何なら国に言われてるから程度なんだろうな
そこまでして買うとしたら海外のファンド系くらいだろな。日産の名前と過去の色々を吸い出して捨てるってな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:15▼返信
既得権益でブクブクに太って身動きの取れないどっかの政府に似てるね
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:15▼返信
ゴーーーーン!早く来てくれーーーーー!!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:16▼返信
未来の任天堂かな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:27▼返信
こういうムダなプライド持ってるから日本企業がどんどん衰退してくんだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:31▼返信
まだ慌てるような時間じゃない
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:51▼返信
経営陣は自分達の利益は確保できてるから下々は勿論、会社の存続自体どうなろうと全く興味がない
どこぞの裏金媚中議員と同じだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:52▼返信
経営者が無能だからこんなことに
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:12▼返信
おそらく海外に身売りで話しついいてて経営陣は美味しい思いして捨てるんでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:17▼返信
自動車業界は政府から支援されすぎだよ
だから民間企業なのに危機感ってものが無い
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:24▼返信
中小に勤めてるクソゴミ底辺が日産をバカにしてるの流石に地獄過ぎない?
お前の会社より数百倍マシやで笑
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:29▼返信
>>228
なんだかんだ国産でいいやってのもトヨタが良いってのが多いよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:30▼返信
※264
底辺大学出が官僚や政治家を馬鹿にしてるようなもんだよな
「東大出て国家公務員試験受かってから言ってもらえますか?みたいなw」
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:32▼返信
まあ見物だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:37▼返信
つまり、日産のクソ役員共を養うのに800億の赤字が必要なんだな!www
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:38▼返信
どう考えても潰れる方向にいってんのに我儘言うのアホかと
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:39▼返信
こりゃあホンダも逃げますわw

「日産を子会社にする」で吹っ掛けたのもそういうことだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:55▼返信
大赤字出してる上にホンダの子会社化を蹴るとか経営陣を特別背任で訴訟起こせるくらいのやらかし
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:57▼返信
役員報酬だけもらって仕事しないお飾りに乗っ取られてるんやろね
滅んでどうぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:05▼返信
阻止限界点突破
まあトップがホームラン級のバカではな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:07▼返信

アホアホ無能社長
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:08▼返信
色々プライドの高いクソ対応してる事がよく指摘されてるけど、そもそも今の日産何かかつてのゴーン犯罪者の
元で長期運営してたメーカーじゃん。氷河期世代ですらそんなイメージが強いと思うぞ。
既にそんなカッコいいイメージとかないけど・・・・どんなプライドなの?
そんなにプライド高いなら外人を長期トップで任せてたの馬鹿じゃん。そして最後はあの体たらく。
それでこのムーブ。the無能じゃんw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:10▼返信
>>17
平均的と言いながらなぜか子供作ったり、迷走してるしな
終わっていい頃じゃないか
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:12▼返信
>>36
それなりに走るエンジンを作る技術と名前
中国が吸って成長して日本を買う踏み台の一部にするくらいの価値はある
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:18▼返信
社長、報酬半分にしても3億だっけ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:32▼返信
ホンダは8000億の黒字です
これと対等だから子会社化拒否とか笑えないですw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:39▼返信
無駄にプライドだけ高い何も成せない無能ジジイども首吊ったほうがましちゃいまっか🤣
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:43▼返信
「既得権益が全て」
「会社そのものは別に…どーでもええんやが」
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:46▼返信
日産の場合は技術屋が多すぎて金勘定が全然出来ていない
つまり制服組は山ほどいるのに背広組が全くと言っていいほどいないために会社としての経営能力が皆無になってる
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:46▼返信
子会社化したら独自性を保てないとかぬかしてるけど
現状それで赤字なのに独自性とか言われてもなwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:01▼返信
もう中国に買収されて名前も中産に変えるべき
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:19▼返信
倒産まっしぐら
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:27▼返信
>>23
ゴーンは役員報酬上げてくれたけどホンダは下げるだろ
ホンダより全然儲かってないのに役員報酬だけは2倍近いんだぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:48▼返信
役員報酬9割カットはマスト
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:54▼返信
赤字なのに役員報酬は貰えるのか?
普通なら経営悪化したら役員報酬ゼロだよな?
給料じゃなく報酬なんだからさ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:13▼返信
シャープ、東芝と同じ末路
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:16▼返信
これだけ円安で赤字出せるってもう潰れていいだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:16▼返信
日産は経営陣だけでなくて労組もアレなんだっけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:19▼返信
日産労組など、業績停滞でも賃上げ最高要求 物価高受け
2025年2月12日 11:00 (2025年2月12日 17:28更新)

昨日の日経の記事、経営側も従業員側もこういう感じだからね
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:59▼返信
162円という円安でも800億円の赤字だろ?
130円台だったら直ちに倒産してるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 11:41▼返信
R35だって15年くらい使いまわしで「ラストバージョン」連発詐欺やってて
内装もスポーツカーを言い訳にオンボロ仕様で更新されない

車メーカーとして終わってるんだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 11:49▼返信
役員60人以上いるって官僚天下り何割くらいいるのかな?
2割減らした所で何か変わるんだろうか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 12:08▼返信
ゴーンがMr. ビーンのように笑っているだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:59▼返信
技術の日産って90年代なかばまでの話なんよね…
e-POWERって昔からある方式だし何ならエンジン車より歴史が古い
直結モードも無いしブレーキ同調もしないから100%回生するできの悪い回生ブレーキをワンペダルとか言って売り出してる
誤魔化しの積み重ねなんだよ日産は
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:26▼返信
日産(中国)とか日産(台湾)とかになってそうだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:01▼返信
>>175
日産()乗ってればいいんじゃない?ww
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:38▼返信
カルロス・ゴーンがいないとこうなっちまうのな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:34▼返信
ゴーン追い出したら次のチー牛社長が速攻インサイダーやりやがった会社やっけ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:06▼返信
黒字化への最適解は役員報酬の増額だな、報酬低すぎてやる気出てないだけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:55▼返信
>>302
ホンダの役員の倍貰ってるそうだぞ?
むしろ報酬はホンダより減らしたほうがやる気出るんじゃね?
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:59▼返信
>>292
日産の問題の1つとして、大昔から労組が強すぎるところなんだよなぁ。
それが変わってない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:34▼返信
日産は、三菱自動車から軽自動車と電気自動車とSUVの製造技術を盗んだ会社。

元からヒドイことしてる
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:08▼返信
役人の天下りが日産を食い潰してんだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 00:38▼返信
なろう系で見たw

直近のコメント数ランキング

traq