
肥満の解消には週に2.5時間の運動が効果的? 6880人のデータを解析
記事によると
・体重減少に必要な有酸素運動の時間を検討した研究論文が、米国医師会のオープンアクセスジャーナルに2024年12月26日付で掲載された。
・この研究は、24年4月30日までに報告された、肥満や過体重と有酸素運動に関する研究論文を網羅的に収集し、それぞれの研究データを統計的に統合(メタ分析)したもの。
・最終的に116件(解析対象者6880人、平均46歳、女性61%)の研究データが統合対象となった。
・分析の結果、有酸素運動を週に30分行うごとに、体重が0.52キロ、ウエスト周囲径が0.56センチ、体脂肪率が0.37%、内臓脂肪の面積が1.60平方センチ、統計学的にも有意に減少した。
また、有酸素運動時間が増加するにつれて体重の減少は大きくなり、週に150分の運動で2.79キロ、週に300分の運動で4.19キロの体重減少が示されている。
・論文著者らは「医学的に意味のある体重減少を達成するためには、一定の負荷をかけた有酸素運動を週に150分以上おこなう必要がある」と結論している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・一定の負荷をかけた有酸素運動を週に150分。1日30分を週に5回か、がんばろう。。
・1日20分ちょっとなら…という感じはしますが、筋肉を休ませることを考えたら1日30分✕週5日かなという感じです。
勿論、食事や睡眠などの管理が前提ですが。
・これだけでは結論を出すのは乱暴だと思います。
食事面はどうだったのか?の検討がされていません。
・結局食べちゃうんですよね。
【【画像】女性「ジムに通って1ヶ月半の成果がこちらです」パシャッ → あり得ないマッチョ写真すぎて画像加工やAI疑惑で叩かれる → 衝撃の真相がこちらwwwww】
【【画像】フロリダ州の男性(40代)、肉食ダイエットを始める → 1日約4キロのチーズやバター、ハンバーガーなどを食べまくるという生活を送った結果、手がやべーことになってしまう…】
一日平均約22分の有酸素運動を毎日続ければ、理想の形で痩せれるってことかね


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩