• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
SIEの吉田修平氏が2025年1月15日をもって退職!プレイステーション立ち上げ初期から関わるレジェンド






PS5: Japan Studio closed because the double-A market has ‘disappeared’, says Shuhei Yoshida

1739969783155


記事によると



元PlayStation重役の吉田修平氏は、ソニーのJAPANスタジオが手掛けるようなゲームの市場が「本当に厳しく」なったことが、このスタジオの閉鎖につながったと述べた

・30年にわたるキャリアを経て今年の初めにPlayStationを退任した吉田氏は、PlayStation在籍時の経験について数々のインタビューに応じている

Sacred Symbols PlayStation Podcastで、JAPANスタジオの閉鎖や、PlayStationが日本の影響力を失いつつあるというファンの認識に関する質問が飛び出した

吉田氏は、JAPANスタジオのIPを重視しなくなったのは、ソニーが市場の動向に従った結果だと主張した

・吉田氏
「私の在任中、よく褒められることがあったのですが、うまくいかなかったこととしては、1つは成功するサービスゲームを作れなかったこと、もう1つは日本製のゲームで驚くほど成功を収めるようなものを出せなかったことです」

「『グランツーリスモ』を除けば、多くの素晴らしい作品はあったものの、AAA級と言えるほどの大成功を収めた作品はあまりありませんでした。大作ゲームの規模が大きくなるにつれて、インディーがそのギャップを埋め、AA市場は消えてしまったように見えます」

「JAPANスタジオが持っていたIPのほとんどは、そうした小規模なAAクラスでした。こうしたゲームの市場は本当に厳しい状況でした。たとえば『グラビティデイズ2』の後、(ディレクターの外山圭一郎氏は)新しいコンセプトをいくつか出そうとしましたが、本当に面白かったにもかかわらず、どれも承認を得ることができなかったのです」

「私の中では、外山氏の企画は会社のサポートを得られそうにないものだと思っていました。会社はAAAタイトルを求めており、私たちは本当にゲームを立ち上げるのに苦労していたんです。だからジJAPANスタジオが閉鎖されて彼が独立したときに、彼は『野狗子』を作り、リリースできたんです」


B0D6ML6VD9


・また吉田氏は、発売を控えている『パタポン』の精神的続編『ラタタン』も、ソニーが現在は作らないようなタイプのゲームであり、JAPANスタジオの遺産を受け継ぐ存在だと指摘している




以下、全文を読む





SIEジャパンスタジオ - Wikipedia

SIE JAPANスタジオ(エスアイイージャパンスタジオ、英: SIE JAPAN Studio)は、かつて存在した日本のテレビゲーム開発スタジオ。ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の社内組織「SIEワールドワイド・スタジオ」の一つであった。

2021年4月1日付で「Team Asobi」へ統合された。


主な開発タイトル
・『サルゲッチュ』
・『レジェンド オブ ドラグーン』
・『ICO』
・『SIREN』
・『どこでもいっしょ(リメイク)』
・『ローグギャラクシー』
・『ワンダと巨像』
・『ロコロコ』
・『パタポン』
・『無限回廊』
・『白騎士物語』
・『Demon's Souls』
・『勇者のくせになまいきだ。』
・『GRAVITY DAZE』
・『KNACK』
・『SOUL SACRIFICE』
・『FREEDOM WARS フリーダムウォーズ』
・『Bloodborne』
・『New みんなのGOLF』
など






ソニーから中規模の挑戦的なタイトルがたくさん出てた頃は楽しかったな…
JAPANスタジオのIPどこかで復活させてほしい







B0DX65ZFDZ
バンダイナムコエンターテインメント(2025-05-22T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(898件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:30▼返信
俺は宇宙警察のデカレンジャー😡
ファイヤースクワットから帰還した俺は一味違う😡
お前らをジャッジメントして成敗だ😡
スワットモードで小便ちびらすぞ😡
デカバイクロボで引きずり回すぞ😡
デカウイングロボで泣かしたるぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:30▼返信
                  
                   日本の真実について


あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党は政治結社を組織し裏でつながっており、些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の存在を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。さらに、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。・沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説) ・阿修羅掲示板-すべての虚構を暴き、真実に到達する事を目指す掲示板・マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳・不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る・民主主義の真の原理 天野元康 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説・もう一度スライブを見よう! - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいるため、この文章に関する反論は無視してください。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:31▼返信
USAID問題について触れていないメディアは全て反社会的勢力です。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:31▼返信



      コイツ早く死なねぇかな😁


5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:32▼返信
AAA出したいなら金と技術者じゃねえの
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:32▼返信
コンコードのことです
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:32▼返信
イルボンゲーは時代遅れ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:32▼返信
AAAを求めてんなら予算つけろよポリコレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:33▼返信
クソゲーしか作らんからやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
昔のPSは面白かったよなぁ
大体買ってたもん
今じゃ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
>>1
うるせぇよス.カトロホモ野郎🧔🏿‍♀️
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
SIRENは操作性のぞけばいいゲームだったなあ
野狗子は配信みたけど面白そうじゃなかった
TOKYOJUNGLEはDLC買いまくった
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
野狗子クソゲーだったなぁ・・・・
期待して久しぶりに予約購入したけど
サイレン作った連中とは思えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
その作りたいものが野狗子だったんでしょ?
なら閉鎖で正解やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
Demon's Soulsが生まれたのが評価できる
でも、その後は他社に譲ってしまった
そういうとこだと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:34▼返信
ゴキがKNACKを買い支えていれば閉鎖しなかった
ゴキは今すぐ土下座しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:35▼返信
チョニーのIPざっこww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:35▼返信
野狗子はピンとこなかったな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:35▼返信
クリエイターは自分の感性を全面に出した尖ったタイトル作りたいだろうけど
会社としては売れないタイトルに出す金は無いから仕方ないよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:35▼返信
色が無くなったよもうPCでいいやってなっちゃうね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:35▼返信
あ、もうアストロボットもあるしJAPANスタジオは別に大丈夫です・・・w
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:36▼返信
これに関してはジャパンスタジオは閉鎖されても当然だったよ
20年近くもヒットタイトル1本も作れなかったんだから
吉田修平もジャパンスタジオの作品は日本ではなく世界向けに作ってますとか見当外れなこと言ってたし
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:36▼返信
※10
わかる
PSが出た当初は色々なゲームがあって楽しかった
けどふと考えるけど、
ゲームのアイデアは早々沢山出るものでもないよなぁって
ユーザーも似たようなのだと飽きてしまうんだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:36▼返信
吉P 、フロムソフトウェアはソニーのデモンズソウルの扱いに「非常に失望」したのでダクソはバンナムと組んだとも話してるね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:37▼返信
そりゃ仕事なんだし金を出す会社の方針も考慮しないとアカンわね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:37▼返信
そら野狗子の企画持ってこられても承認しないだろうね
同人ソフト作ってるわけじゃないんだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:37▼返信
ジャパンスタジオなのにバタ臭いゲーム作ってたのは笑ったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:37▼返信
PlayStation 3(PS3)時代の苦労については、「当時、私は経営陣の一員として財務状況を見ていましたが、10億ドル(約1200億円)の損失を出していました。PlayStationは終わりかと思いました。
しかし幸運なことに、当時ソニーの薄型テレビが大人気で、テレビ部門がPS3の損失を補えるだけの利益を上げていたので、何とか生き残れました」と振り返っています。 

あの時代本当に撤退寸前だったんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:37▼返信
>>13
SCEの頃より予算もねえだろうしな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:38▼返信
中規模と言うよりライト層向けの作品はソニーに合わなくなったので切られただけ
ソニーはグラ重視ポリコレ重視に移行していったからな
かといってライト向けが何でも任天ハードで出せば売れるってわけでもないが、実績つんで任天堂に認められて任天堂の仕事を回してもらえるようになるしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:38▼返信
デモンズとdazeって中規模だっけ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:38▼返信
PS4になってからロクな作品だしてないし閉鎖されても仕方ない
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:38▼返信
グラビティデイズは人気IP求めてるソニーの救世主になり得る存在だと思ってたのになぁ……
上田文人みたいな貴重な人材も放出してしまって本当にもったいない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:39▼返信
こんなおはようの時間帯からゴキブリ敗北イライラ牛ちぎゅちぎゅ代はkk発狂とううあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:39▼返信
※24
ソニーミュージックの人達がソフトウェア方面に残っていてくれたら、
もっと大切にしてたかもしれないね
フロムに関してはバンナムと組んで、今の状況になったのは結果的には良かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:39▼返信
そもそも野狗子なんて読みにくいタイトルを付ける時点で
なんか勘違いしてんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:40▼返信
需要がないから淘汰されただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:40▼返信
>>27
それな
マジでワンダ当ててからの意識高い系ばかりになる流れは見てられんのよな
ワイルドアームズとかサルゲッチュとか作ってたのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:40▼返信
SCEは債務超過しながらも長くやれてたから
日本国内ならSIE産のゲームより客多かったろう
アメリカに乗っ取られたのが運の尽きやね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:41▼返信
令和の野狗子よりサイレンの方が面白いってほんま
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:41▼返信
確かに今となってはインディーでいいような作品が多いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:41▼返信
インディーゲーム支援への転身については、2019年にジム・ライアン氏から任された際は「インディー担当になるか、会社を去るかの選択でした」と明かしつつも、インディー開発者たちは未来を作り出す存在だと確信を持って取り組んだと吉田氏はいいます。
その成果として「数年前はインディータイトルのSwitch版がPlayStation版の3〜5倍売れていましたが、徐々にその差は縮まってきました。

>インディータイトルのSwitch版がPlayStation版の3〜5倍売れていました

スイッチはサードが売れないとか言ってるゴキブリはこの文章よく読んどけよな?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:41▼返信
上田や外山さんにJスタの頭やらせるのは無理があったし、しゃーない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:41▼返信
グラビティデイズは2が面倒な方向ばっか伸びてたからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
AAタイトル売れてなかったから仕方ない
声だけデカくて買わない奴の意見なんてどーでもいいしな

中韓ソシャゲのガチャに課金しまくってる連中ばっかやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
吉pはデモンズが当たるとは思ってなかったんじゃなかったっけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
一発でAAAタイトル作ろうとするのが間違いやろ
IPは育てるもんや
シリーズ化してればAAAタイトルに育つタイトル候補ゴロゴロあるやんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
>>36
CAPCOMのくにつかみも
あれも読めねえタイトルなのよな、なんだか良くわからねえ時点で売れるわけねえのよな
SNSでも打ちにくいワケだし
話題にもしずらい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
>>38
上田なんて典型的な雰囲気ゲーしか作れないしな
当時は物珍しく見えたけど今の時代ではただの面白くないゲーム
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:42▼返信
サムネみてもAAAなキャラいねえしな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:43▼返信
野狗子はやりたいことと技術や資金が釣り合ってないように思った
世界観やシステムは独特なのにゲームプレイはつまらないものになってて独立の難しさが浮き彫りになったね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:43▼返信
クリエイターの色とかいらん
そんなやつがいるからポリコレゲーだらけになるんだろ
面白いゲーム作る能力のあるやつだけもってこい
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:43▼返信
>>46
こいつも言う事コロッコロ変わるタイプだから
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
乗っ取られてポリコレ外人主導になったもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
トーキョージャングルとかブラッシュアップして2出して欲しかったなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
売れてないから仕方ないとは思うのだけど、低予算のAAタイトルを作るラインがあっても別に良いとは思うのだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
今も生き残ってる中小企業のに近いゲームを出すなら可能性はあっただろうけどねえ
予算をかけるなら大作にするしかない、足りないままスケールの大きい作品にしようとすると悲惨なことになる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
>>47
JスタでAAAクラス目指せるのってグラビティデイズくらいやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:44▼返信
SONYから挑戦的なタイトルが出てた頃は楽しかったな
JAPANスタジオのIP復活させてほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:45▼返信
何も残らなかったステーション
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:45▼返信
クラッシュとかポポロとか面白い奴はあったのにPS2で一気に劣化したなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:45▼返信
>>42
スイカゲームのことか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:45▼返信
AAで開発費かかってない方だったのになあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:45▼返信
まぁ今でもAAクラスって一番予算と売上が釣り合ってない市場だもんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:46▼返信
JAPANスタジオが本当に輝いてたのはPS2まで
PS3でおかしくなってPS4時代は本当に酷かったから解散は必然かと
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:46▼返信
vitaでJAPANスタジオめちゃチャンスもらえたのに
俺しか2でも失敗してたしな
フリーダムウォーズも酷い企画だったし
JAPANスタジオなんて定期的にみんなのゴルフでもmajimeni出してりゃ良かったのによ
期待させてコケてるから悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:46▼返信
>>61
プラットフォーム系のゲームはシリーズ続いてマンネリ感を払拭するの難しい
マリオですらやってること同じだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:47▼返信
>>52
逆だろ
色なくした結果ポリコレ量産型で爆死してんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:47▼返信
GDの頃でももはや縮小傾向やったやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:47▼返信
SIRENのNTが爆死したのが悪い
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:47▼返信
まあvitaが失敗っていってるからグラヴィティデイズは良ゲーでも遊ばれてなさそうだな
俺は積んでる
あと移植もあったか
でもハードの機能で遊ばないとな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:48▼返信
>>34
煽るコメントお控えください
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:48▼返信
アストロボットで世界一のスタジオに評価されたんだからJスタも個人個人のポテンシャルはあったんだよな
上手く使いこなせなかっただけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:48▼返信
パペッティアとか出した時はマジでもうこいつらダメだなと思ってたよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:48▼返信
まあ任天堂さんもスプラくらいしかねえから頑張れや
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
※70
タスケテヒトガシンダ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
>>58
ブラッドボーン、SIREN、グラビティデイズ
レジェンド オブ ドラグーン、白騎士物語
この辺は可能性秘めてたやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
優秀なチームASOBIにアストロの次は何を作らせるのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
ワールドワイドスタジオが失敗の元やな
国ごとに好きにやらせてたほうが良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
デモンズソウルは大成功だったけど、他社に行ったから違うのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:49▼返信
※65
Jスタのクソゲー率が一番高いのPS2と違うか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
>>56
低予算となるとインディーズレベルになるけど、それは大手の役目じゃないって考えだと思うよ
そしてAAまで予算だすと、需要が落ちる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
アストロが売れたことである程度の中規模タイトルが開発されるようになって欲しいところだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
ワイルドアームズ出せよ
あとサルゲッチュとかスマホゲーでだすとか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
switchで出したらいいんじゃないの?
みんゴルとかPS5で出しても売れないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
ソウルライクの流れを作ったのは評価できる

日本のスタジオなのに洋ゲー路線を追い過ぎて
アニメ調CGキャラでAAAという本来は日本がやるべき事を逃したのが大きい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:50▼返信
2014とか事故ってるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:51▼返信
>>74
ほんとそれ
しかも同梱版なんか出してたし
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:52▼返信
>>85
またクレクレかよw
決算の売上高からして一番売れないのがSwitch市場じゃねーかwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:52▼返信
低予算でいいからクライムクラッカーズとかリメイクするぐらいのサプライズがあってほしいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:52▼返信
>>85
ちょっと変えたのスイッチで出てるやん爆死したけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:52▼返信
>>81
そうだよ
PSで目新しさもあってなんか面白いよねってなったけど、PS2でそれらが軒並みコケた
で、その後ハード性能も上がりゲーム自体がどんどん進化していく流れからこぼれ落ちた感じやね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:52▼返信
ワンダはめちゃくちゃ好きだったけど大鷲でこけたのも痛かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
レジェンドオブドラグーンは海外人気もあったのにな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
超大作以外いらねえんだよ! ってことか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
アストロのサルゲッチュステージが面白かったからサルゲッチュ新作出たら買うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
グラビティデイズは惜しいけど
あとは...まあw
GTはPSが続く限り続けて欲しいが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
>>81
開発は外注だったけどなアクワイアとか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:53▼返信
中規模タイトルのラインはあってもいいけど外山や上田は別にいらんわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
まぁチームアソビに再編して成功してるからなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
>>74
あれはDL専売の低価格ソフトならまあってとこだったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
>>81
イコとワンダ、SIRENにサルゲッチュ3とダークロとか良かったじゃん
ローグギャラクシーが極端に酷いだけで
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
野狗子だってティザー出来上がってから発表したのにそっから発売まで3年だからな
時間は相当かかってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
日本から本格的に撤退やな
中華ソシャゲとサブスクこと洋ゲーの残飯で十分
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
クソゲーだけど藤丸地獄変をクラシックに出してくれよ
いつまでPS3とディスクで遊ばせるつもりだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:54▼返信
おまえら続編とか大作とかにしか金落とさんからなあ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:55▼返信
>>100
逆に言うとJAPANスタジオがあのまま残ってよくわからん自己満ゲームばっか作ってたらアストロは生まれてなかったろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:55▼返信
過去のハズレ率考えるとやっぱいらねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:55▼返信
パペッティアはよく出来てると思うが
なんかセンスがおかしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:55▼返信
>>85
フリーダムウォーズこけてるやん
Switchなんか特にサード売れねえのにバカじゃねえの
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:55▼返信
アストロとかパペッティとかと同じ流れだろ
GOTYとったけど誰も無関心だしああいうのは求められてない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
ならJAPANスタジオのIPを解放して欲しいな。
ソニーの中で終わっていて使う事のないIPをいつまでも持たれているのは
客としては迷惑でしかないし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
>>102
ローグギャラクシーってレベル5外注ちゃう?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
>>109
そうなんだよな
良くは出来てる、でも売れそうにねえ
これは一目瞭然なんだよ
あれを企画通した時点で決めてる人は無能
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
本当に日本のゲーム機じゃないんだな、PSって
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
トリコとかもはや何だコレ???なゲームだったしな
ちょっとあのセンスにはついていけないかも
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
低予算で手抜きばかりしてる任天堂ソフトが羨ましいぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:56▼返信
アストロはAAタイトルか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
面白くても売れなかったら続けられないよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
ジム・ライアンのせいだよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
※112
ポポロとかフリオとかニンテン向けに出してもたいして売れんやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
ガンナーズヘブンとかまあ今のインディみたいなことろが作ってるしな
インディ並みのソフトみたいなのを作る訳にもいかんのは分かるけど低予算でそこそこ売れるのを目指す開発ラインは作ってほしいわ
カプコンのクニツカミはそういうことやろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
>>112
使いたいやつが金出して引き取ればいいだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
>>112
フリウォ買いました?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
>>113
一応全部JAPANスタジオ開発協力なんだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:57▼返信
原神がなかったらもう日本のPSとか終わってるよ完全に
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
みんゴル殺したのはほんまアホ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
※115
また豚の馬鹿の一つ覚えが始まったよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
んでそれら全部潰して作ったのがコンコードだってんだから笑えないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
>>119
末期は大して面白くもなかったからなぁ
みんな過去を美化しすぎなんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
>>110
は?スイッチのドラクエトレジャーズやヒーローズやビルダーズより売れたけど?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
好きなゲーム多いけどとにかく売れないね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
>>117
あそこは低予算すぎてろくに新作作れなくなってるやろw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
大規模ゲームそもそも作れる技術なかったでしょジャパンスタジオって
GTAにネットワーク系と上田氏にグラフィックリソース取られてるみたいなもんなわけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:58▼返信
>>126
終わってないよ
豚の願望垂れ流すなよアホ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
好きなタイトルだらけで本当に惜しまれる…デモンズもicoもAAAやろ
DAZE2から続編も在ったかもしれないのか…フリヲみたく全部switchで出そうぜ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
どのメーカーでも中規模で大ヒットしたタイトルはほとんどないからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
※134
GTAやないGTや
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
WWSが無能でトップの自分はお飾りでしたという話?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
厳しいってのはソニー社内的にでしょ?
AAA偏重主義になっちゃったから勝手に厳しくしちゃっただけで
ゲームの面白さは数値化できないけど、AAAならグラや開発費で数値化できるもんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:59▼返信
AAAばかり作ってた結果ソフトすら出なくなりましたとさw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
>>129
ジャパンスタジオの話でコンコードガーとかふくわwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
中規模と言いつつメチャクチャ時間かかってた印象
当然開発費も跳ね上がるわな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
何言ってんだか…
日本の開発者には中規模タイトルしか開発できないようにあらゆるIPを切り捨てどんどん予算を削ったのがそもそもの原因だろ
日本を捨てて欧米へシフトというのがソニーという会社の方針として確かにあった
それだけの話
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
>>111
と豚が申しております
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
任天堂の成功を見て見ぬふりしてグラフィックばかり拘ったゲーム作ってたわけだからタワケだわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:00▼返信
プレイしてないエアプほどすげぇ持ち上げる
それがJAPANスタジオ
asobiは本当にうまくなったよ
ジャパンスタジオの頃は操作性マジで死んでた
アクションゲームの操作感
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:01▼返信
※122
スクエニのTokyo RPG Factoryも上手くいかんかったし、大手にはその路線は厳しいのかもな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:01▼返信
>>144
アホやな
ソニーはJスタに予算出すからAAAタイトル作れってずっと言ってたんだよ
それでも作れないから無理って断って結局解散させられたってだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:01▼返信
AAAとか言っても結局オープンワールドとかアクションに収束してくんだよな
ヒューマニティみたいなパズルゲームも増えてほしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:02▼返信
※71
今のSIEの決算が過去最高とか言い訳が苦しいの見てわかる
中国に流してるのバレバレなのにPS5を成功と言い張ってるのも日本だけ売れてない論調も苦しい
結局日本主体に戻したくないからSCEのハード否定してるんよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:02▼返信
>>141
任天堂はAAAどころかC-タイトルばっかなのにリマスター()だらけになっちまったなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:02▼返信
>>143
製品管理が企画を通さないって吉田本人が言ってるだろ
欧米の白豚に決定権を渡したからこうなった
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:02▼返信
>>147
なぜかゲームやってない豚が持ち上げだすほどだしなまさにエアプ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
アストロとかむしろ元のPSの初期の頃の雰囲気なんだよな
PS2でワンダで上田が当てたのがマジで失敗だった
あれ以降SCEは意識高めですを貫いてたし。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
とりあえず全部の過去ソフトはPSクラシックでリリースしてみようぜ
それで売れるタイトルとか評価の高いタイトルを探ってみればいい
ただのエミュだし難しくもないと思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
もう10年くらいAAA以外はクソという感じだったしな
結果、先鋒を切ったUBIがああいうことになったわけだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
>>151
病気か?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
スクエニの中途半端なタイトル郡がことごごく玉砕していったのがわかり易い例
FFオリジンとかSO6とかVPの奴とか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
あまりいいたくないが
海外スタジオのゲームの方が面白かったもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:03▼返信
>JAPANスタジオのIPを重視しなくなったのは、ソニーが市場の動向に従った結果だと主張した

市場の動向に従ってポリコレに突っ走ってコンコードみたいなゴミ作って爆死してちゃ世話ねえなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
>>149
そら作ったことないもんは作れんわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
まーフロムにしても超絶大ヒットとは言えないもんな ソニーはソフトないよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
>>152
AAAなんてなくてもソフトは売れるって話なのにまだわからんか
MSにどれだけのAAA制作会社が身売りした?
ソニーもソフトぜんぜん出ないし任天堂はSwitch2のローンチに向けてソフト作ってる段階だしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
>>151
日本で3500万台とか売ってるはずなのにソフトがからっきしのスイッチだろそれwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
可能性といえばソウルサクリファイスは良ゲーだったな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
>>146
な、🐷って馬鹿だろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:04▼返信
>>154
マジで挙動ももっさり
設置性はふわふわ
他のメーカーみたいに操作感が気持ち良いのほぼないよなジャパスタだったころ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:05▼返信
ポリコレに傾倒してって日本のデザインなゲームを規制し始めた時点で終わってんだよね
センスが
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:05▼返信
>>159
オリジン面白いんやけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:05▼返信
>>164
ゴミッチだけソフト売れてねえじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:05▼返信
PS5大好きコアゲーマーは買わないからしょうがない
次はアストロボットが終了してしまう
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:05▼返信
>>169
もともとセンスは独特だった気がするな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
そしてその後にポリコレに狂って莫大な損失を出すに至るのか
ジャパンスタジオどころの騒ぎではないくらいの損失を、実に無能でいらっしゃる
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>161
ポリコレ関係なくPS2後期からもうゴミ量産してたぞジャパスタ内製は
エアプがコンコード言いたいだけで書くなよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
ここが任天堂との最大の違いなんだよな
これを切る意味が後々どれだけ大きなダメージになるのか分からん訳でもあるまいに
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>122
大手がそういうの作っても他の人気タイトルに埋もれて目立てないんだろうな
実際タイトルも覚えられてないし
祇(くにつがみ)な
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>160
いうて、アンチャとかあの辺だろうけど、エンジンが発達して似たようなゲームバンバン出る今はむしろSCEJのゲームみたいなのが世の中的に求められてきてるよな
こうなることを予測せずにジャンジャン切っちゃったツケだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>159
オリジンは良作だぞエアプ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
まだポリコレ撤回宣言しないの?
米国企業続々と止めてるみたいだけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
フリヲは駄作認定されてVITAで投げ売りされたタイトルやで
敵の鬼エイムは緩和されたけど水増し&ボリューム不足 護衛面倒い
がそのままのベタ移植で買わすのは可哀想やろ…アクセサリへの愛のみで耐えるしかないゲーム
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>170
オリジンは多分ここ数年で一番面白いスクエニ作品だけどFFファンとチーニンゲームが相性悪すぎた
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>176
そうだな
最下位の任天堂とは違うとこだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:06▼返信
>>176
任天堂こそ数本の任天堂の看板しか売れてないのに?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:07▼返信
ポリコレと運営型にこだわってコケてんだもんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:07▼返信
ファーストなんだから挑戦的な中規模タイトルいっぱい作れば良いのに
どうせサード売れて儲かるんだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:07▼返信
>>176
任天堂って過去タイトル切りまくってるのに何いってますの
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:07▼返信
>>177
祇はまぁゲーパスデイワンにぶっ込まれて他のユーザーがそっぽ向いたのが運の尽きだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:07▼返信
そんでジャパンスタジオを潰したくせに
未だにSIRENやトロやサルゲッチュだけは引っ張りまくるんよな
お前らがすべて潰したんやろがクソが
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:08▼返信
アークザラッドおもしろかったやん
2まで
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:08▼返信
>>180
ソニーは日本企業なんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:09▼返信
SIEが大好きなポリコレとサービスゲームの相性は悪いでしょ
魅力のないキャラクターに金払う奴はいないんだよ
原神みたいなの作れない時点で諦めろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:09▼返信
アストロは3Dマリオ作ってた開発者を引き抜いて作ったのかと思うほど完成度高かったな 
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:09▼返信
>>186
そこらへんはセガとは違うということだろ
会長が金出して甘やかしてた頃とか完全に趣味に走ってたしな
195.投稿日:2025年02月20日 00:09▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:09▼返信
AAクラスで全然ええやんと思うけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:10▼返信
PSPではなぜか良いゲーム多かった
銃声とダイアモンドや遠隔捜査、ロコロコや勇者のくせに生意気だ
パタポンやジャンヌダルク
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:10▼返信
>>179
カタログにも判定なし ←www
レビューも賛否両論
どこが良作だ?w
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:10▼返信
ボロ儲けしてるのに、利益が少しでもないと切るのが異常
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:10▼返信
DL専で出してたゴミ箱とかRAINとか結構良かったぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:11▼返信
>>195
ほぼ上田のせいだろ
あとグランツーリスモかな
どっちも意識高い高いだから
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:11▼返信
>>182
違うよ
エルデンと時期がもろかぶりしてて
あの時期に売れると思う?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:11▼返信
元々AAかインディーくらいの規模のゲームしか作ってないよな
トウキョージャングルとか7人で作って20万売れてたとか凄かった
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:12▼返信
みんゴルとかもある時期から右肩下がりだしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:12▼返信
ジムが吉田に退社するかインディー部門に就くかの二択迫った部分は省くの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:13▼返信
中規模タイトルは自社開発よりも他社の開発支援みたいな予算にいってそう
チャイナヒーロープロジェクトとかあれ世界数カ国であるんでしょ?
それで名作が生まれればいいけどどうだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:13▼返信
中規模タイトルといっても昔の大作よりずっと金かかるだろうから
そりゃ採算性は悪いだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:13▼返信
単純にPS1の頃につかんだようなライトユーザーが3までにすっかり離れたんだと思うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:13▼返信
>>198
発売初期は処理落ちしてがたついてたし
そりゃ賛否あるの当然だろ
レビューのみ見て判断してっからエアプがバレるんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:14▼返信
はちまはPS好きってよりもジム信者のが多いから吉田嫌い多そう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:14▼返信
まあリリースこそできたけど野狗子って空気みたいな存在で売れてるように見えないんだけども
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:14▼返信
とりあえずワイプアウトをVR2で作ってほしんやけどな……
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:15▼返信
>>210
WiiUでilovePS書いてBANされた吉田嫌ってるやついねーよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:15▼返信
まあ、今の時代に蚊とか出されてもなw
昔だから許された、ウケたようなゲームもあるし
中規模↓タイトルみたいなゲームは今のご時世大手には厳しいのかもな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:15▼返信
>>198
FFオリジンはSteamで非常に好評だぞ?
目付いてんのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:15▼返信
※182
体験版しかやってないけど
あのクソダサいキャラとPS3みたいなグラフィックで買うやついないだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
PS2やPSpでサルゲッチュスピンオフも含め沢山出てたけどPS3ではPSムーブのやつしか出なかったつまりPS2時代に色んなタイトル出していったけど結局売れんくなったからPS3以降は切っていったんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
>>198
どこのゴミサイト見てんだよこいつ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
オリジンはアプデで良作になったから
それ以前の体験版のハクスラ無しの大雑把さで切っちゃったんだよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
>>201
グランツーリスモ作ってるポリフォニーデジタルはJスタとな別会社だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
もう今やインディーズとオタク向けの小規模と大作ゲーしか残ってないからな
相対的に任天堂ゲーは中規模ゲー好きの受け皿になってる気もするけどその厳しさは決算に表れてるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
ビヨンドザビヨンド今出したらコントローラー壊れるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
スパイダーマンとかツシマが売れた時点でJAPANスタジオは終わったよ
あれで完全に言い訳できなくなった
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:16▼返信
>>215
Steam 日本人レビュー限定
上記フィルターにマッチする112件のレビューを表示しています ( 賛否両論 ) ← 賛否両論ですが?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:17▼返信
まあ任天堂でさえインディーズと同レベルのゲームばかり出しているからなあ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:17▼返信
舵の伐り方の思い切りがよすぎるんだよな
ジャパンスタジオ捨ててポリコレとかライブサービスに力入れすぎやねん
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
東京ジャングルは珍しく売れたのに続編を出さないのが意味不明、まあ個人開発の小規模チームだったから開発者が次回作の意欲がなかっただけかもしれんが
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
オリジンは良作
あれはシステムがうまくハマってた
ダクソシリーズほど敷居高くなく、簡単すぎもせず
でもああいう系を味わいたい人にはマジで良いバランスで作られてた
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
>>212
ジャンピングフラッシュとかもVR2で欲しいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
>>225
任天堂もASTRAL CHAINみたいな新規IPを狙うけど毎回爆死するからいつものしか作らなくなる
バディミッションとかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
>>222
あれ作ったのキャメロットじゃなかった?
シャイニングフォースシリーズとかみんゴル、マリオスポーツの開発会社
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:18▼返信
パタポン、凄く良い感じだから買ってみたけれど一歩も進めなくて泣いた・・・
運痴で音痴だとは分かっていたけれどここまでとは・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:19▼返信
ジャパンスタジオが再編成された分リターナルのとことかヘルダイバー2とかがグレードアップして作らされたわけや
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:19▼返信
サルゲッチュとかワイルドアームズはシリーズ末期は全然売れてなかったから消えたのは不思議でもなんでもない
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:19▼返信
>>227
あれこそインディーみたいな内容だしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:20▼返信
>>1
まぁ実際微妙なIPばかりだったし
売れない以上は商売だから仕方ないね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:20▼返信
パタポンの人とかSIRENの人とかぼく夏の人が精神的続編作ったけどパッとしなかった
それが答えだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:20▼返信
1は高騰してたソフトの値段をメディアをCDにし販売経路もスリム化する事で
定価を下げる事に成功してしかもFFの独占でライト層の心を掴み
2はDVDも見れPS1のソフト資産も活かせるゲーム機
しかも当時のDVDプレイヤーと値段も変わらないお得感で大普及してからの
3で一端萎んだのは痛手だったな値下げとスリムで後半多少は盛り返したけども
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:20▼返信
>>227
7人いて途中で揉めて2人になったからもう作るのきつかったんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:20▼返信
みんゴルもなぜかNewに変えてたしな
6の感じを進化させるだけで良いのに
PSPのみんゴル2とか出来良かったし
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:21▼返信
>>231
シャイニングフォース感あるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:21▼返信
ただAAAタイトルばかりではなくジャンルの幅は広げた方がより活気付くと思うけどなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:21▼返信
>>227
あれはむしろ一発芸みたいなもんなのであれで終わりでいいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
ぼくのなつやすみ…なんかモバイル版作ってるみたなこと言ってたのに…
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
>>238
PS3の時に作り上げたPSNが現在では莫大な売り上げを誇ってるんだから成功だろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
インディーズ開発の集まりがAAA作るためにスタジオ上げて結束できるはずがない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
※213
草 任天堂ひでえなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
そもそもIGNジャパンの取材から勝手に閉鎖と言ってるだけでチームアソビとサード支援の開発チームへの再編したのが公式見解なんで閉鎖なんて自らいってないんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
>>244
スタッフはくれしん作ってるしいいんじゃね
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:22▼返信
意欲的なゲームを作るのはいいけど
ことごとく見た目が売れそうにねえのばかり作って
何が厳しいだよって思うのよな
せめてキャラクターだけでも受けの良いデザインで作れば良いのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:23▼返信
吉田のお陰でインディーゲームもちゃんと売れる様になったんだよな
この人おらんかったらPSはいまだインディーゲーが売れないとかケチつけられてたかも
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:23▼返信
アストロ売れたしファミリー向けにモータートゥーングランプリとか作るしかないわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:23▼返信
>>240
5と6のオールスター版みたいな続編のほうが良かったなあれは
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:23▼返信
SIRENは出来云々よりホラーってのがな
バイオのせいで感覚おかしくなるけど、ヒットしても大して数字伸びないジャンルだしな。今となっては大手には厳しいジャンルよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:23▼返信
まあ今度でるデジモンはメディアビジョン開発だから
ある意味JAPANスタジオの精神的後継作とも言える
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:24▼返信
人喰いの大鷲トリコ The Last Guardian The Tomorrow Children 共同開発:キュー・ゲームス GRAVITY DAZE 2 GRAVITY RUSH 2 パラッパラッパー (リマスター)
ロコロコ (リマスター) New みんなのGOLF 共同開発:クラップハンズKNACK ふたりの英雄と古代兵団 パタポン (リマスター)

そりゃお取り潰しになりますわ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:24▼返信
ぼくのなつやすみは2を現行機種で遊べるようにするだけでいいんや
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:24▼返信
ホラーは強すぎると逆に売上下がるらしいからなぁ
外山さんのホラーは面白いけど強すぎたねんなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:24▼返信
なんつーかB級映画が好きそうな人らの集まりって感じ
最初からメジャーを狙ってないんだよ
当てる気が無い
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:25▼返信
豚がIP解放しろ
Switchなら売れたのにとか書いてて草
フリウォーもコケた
なんならマリオゴルフもみんゴルの開発だし
クレしんはぼくの夏休みの開発なのに爆死しとるやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:25▼返信
昔は20万で小ヒットとか言われてたけど
ラスアスとかスパイダーマンが2000万とか売れるようになったらそんなんもう作らんわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:25▼返信
今のソニーグループやSIE単体の成功を見るとスタジオ閉鎖も残念ではあるが間違いではなかったと思うけどな
ジャパンスタジオのスタッフもチームアソビに移ってそのチームアソビがジャパンスタジオ作品の意思を繋いだアストロボットを生み出してGOTY取ったりもしてるわけだし
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:25▼返信
>>260
ポポロも3DSでコケてるしなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
野狗子とアストロボットの評価と売上を比較したらそりゃなぁ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
パタポンはラタタンで3と2のいいとこどりみたいな感じで出るみたいだし
全機種確認ってホントなんというかいいことや
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
>>230
まあ任天堂社員がコロナ禍のリモートワークで開発したのがエア縄跳びだもんな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
ジャパンスタジオの企画部って
サメ映画好きそうな奴がしきってるイメージ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
ベルデセルバ戦記をさ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
>>>260
時代遅れのゲームなんか売れねーよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:26▼返信
>>263
結局外野が騒いでも、何で出さないかと言われたら売れないからなんよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:27▼返信
ぼくのなつやすみは日本でしか売れないから新作は無理でも過去作移植はやってくれよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
>>260
スイッチのマリオゴルフは酷すぎたなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
>>259
でもJスタのその気質の御蔭でバラエティに富んでて
ゲーマー以外にも認知される切っ掛けになったソフトを生み出せたかもって点は否めない

274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
>>269
じゃあSwitchなら売れるとか嘘じゃねえかw
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
任天堂と違ってSIEは独立したやつが精神的続編的な売り方しても怒らねえし好きにやればいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
あぁ、共同開発が多いんだな。有名なとこと組んで全体の指揮を執る感じだったのかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
>>274
俺が言ってるわけじゃねーし
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
元々昔は洋ゲーが日本で売れなかったから日本人向けのゲームを作るスタジオが必要でジャパンスタジオ作ったけど、アンチャ2辺りから洋ゲーも日本で売れるようになってきてジャパンスタジオの役目が失われたからなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:28▼返信
>>1
サムネ酷いな
今発売して売れそうなのが見当たらない
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:29▼返信
アストロボットもここだろ
VRすごくよかったで
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:29▼返信
>>275
器が違うね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:29▼返信
JAPANだけじゃなくキルゾーンやインファマスも捨てたからSONY
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:29▼返信
>>21
アストロロボササってあったな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:29▼返信
白騎士は復活させてほしいなー
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:30▼返信
アランドラで良かったんよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:30▼返信
デイズゴーン2をつくるとかどうだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:30▼返信
まずSIEなんてソニーミュージックもあるソニーグループなんだから
普通にアニメやキャラクター系で企画出来たのにな
めちゃ有利な条件下にいて厳しいも糞もねえわ
インディや中小で成功してる会社もあるのに
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:30▼返信
>>36
何て読むの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:30▼返信
>>273
というか、そういう意図で作られたスタジオなんだと思ってたんだけどね
もともとソニーミュージック系の社員が立ち上げてた気がするし
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:31▼返信
>>286
リマスターされたPS5版次第
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:31▼返信
>>50
おいやめろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:31▼返信
>>286
ジャパンスタジオが!?
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
>>282
どっちもソニーに吸収される前の作品で草
それはソニーの意向じゃなくてゲリラとサカパンの意向だろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
まあでも今はAAAがやばいって言われててAAに注目が集まってるからなぁ
時代ってのはあるもんだね 実際AAAだとあまりに万人向けを意識しすぎて
無難な出来になっちゃうケースも多いし、AAくらいでバラエティーに富んでた方がユーザーには嬉しいね
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
ラスアス、ツシマ、ホライゾン、スパイダーマンの日本でのヒットでJスタは必要か?ってなったからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
>>287
ソニー系列ってよく言えば独立性が高く自由やけど、悪く言えば縦割りでな。昔から連携はよろしくないのよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
>>282
キルゾーン→ホライゾン
インファマス→ツシマ
お前あんなAAA作りながら同時に他も作れると思ってるならバカだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
コンコード、ラスアス2、スパイダーマン、GOWラグナロク
まあ今は何百億円ってタイトルが爆死しまくっているけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
アストロとか普通にAAAではないからただ単純にJスタ時代に出した企画は面白くなさそうで通らなかっただけでは?
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:32▼返信
まあPS3の時のノーティなど海外スタジオ作品のヒットによって
SIEの上層部の判断基準のハードルが上がった感じだな
それで煽りを受けたJAPANスタジオ作品は
どちらかというと世界規模で売れるタイトルではないため
まあ解体されたのも時代の流れなのかも知れん
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
※292
いいだろ、ポリコレに毒された海外スタジオにやらせるくらいなら日本のスタジオにやらせたほうが絶対マシだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
SIE昔はインディ支援みたいなことやってたけどそれもやめてしまったな
やっぱ大企業とインディは相性悪いのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
>>287
開発費も増えてキャラゲーも易々と作れんやろ
スマホゲー主体やし
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
せっかくクラシックカタログってサービスあるんだからソニーのIP全部出して見りゃいいじゃん
どれだけ何が反応するかすぐわかる
売れなかったら続編なんてつくれないって説得力あるし
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
>>293
どっちもソニー買収後やんけ
インファマスなんて特に
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
>>298
な、🐷って馬鹿だろw
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:33▼返信
>>73
国内20万本くらいは売れたんか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:34▼返信
>>298
1000万本売れたラスアス2が爆死なら
去年発売の任天堂ソフト全て爆死じゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:34▼返信
>>113
二つの塔で何とかってやつ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:34▼返信
『KNACK』
これとか売れると思ってつくったんかって感じだぜ
もう一個のアレとか全く売れないもの作らせてるけどハード作る合間の息抜きだったんかなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:34▼返信
>>298
一番前以外は大成功だけど?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:34▼返信
>>300
ICO、ワンダと世界的に売れてた作品だったのにトリコで失敗したってのもデカそう
トリコは開発期間長いから相当金使ってただろうし
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:35▼返信
※48
>しずらい

さすが・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:35▼返信
西洋の大作主義を拗らせるのもいいけど
そこに注力し過ぎて好き勝手に作らせた結果ノーティの新作みたいなのも生まれるからなぁ
あれがヒットする未来は流石に見えない
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:35▼返信
>>303
PS2の頃からやん
元からキャラゲー作らない
ワンダで当ててからの特に
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
>>310
でも無駄によく出来てるんだよな
技術はあるのにその発揮の仕方が根本的におかしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
>>305
アホかw
サカパンがソニーファーストになったのはツシマ開発からやw
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
>>310
みためがアレなだけでなかなか楽しかったろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
パルワールドがあれだけ成功してるんだから言い訳だよね
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
そもそもジャパンスタジオなのに
キャラクターが全部バタ臭いのあえて作ってた時点でだいぶかぶれてるのよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
>>297
でも一時はロンチの目玉扱いを捨てなくて良いじゃん
ラインは残せるだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
そもそも新作作っても売れんなら過去タイトルをPSプラスプレミアにそのまま移植すればいいだけ巻き戻しとか便利機能とか付けてるからなかなか移植されずラインナップも増えないだからさ。もしくわPS3やvitaのストア閉鎖してPS5上で全てのタイトルDL販売してくれればいいよ、別々にストア運営してても無駄だし過去ハードでやるのも面倒なんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
>>295
ゲーマー以外の人は全く知らなそうなゲームだな
せいぜい、スパイダーマンのゲームなんてあるんだ?程度
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:37▼返信
>>308
本数より平均価格では
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:37▼返信
サイフォンフィルターの新作作ってるとか前なんか話題なかったっけ
気のせい?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:37▼返信
>>287
下のFFの映画記事で言われたけど
出版業もやっているスクエニが
ガンガンの作家にゲームのシナリオ依頼をしないのと同じだぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:38▼返信
>>318
いや全然
ただだったけど
マジで虚無なプレイ感覚
同じカジュアルキャラクターだけどジャックンダクスターやラチェットの足元にも及ばない。メリハリあれば面白く作れるのになんもない
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:38▼返信
インディゲーは任天堂が支援したおかげで盛り上がった
市場を捨ててくれてありがとうソニー
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:38▼返信
元々SCEJはGT以外に大ヒットがないからな
昔ネタで作ってようなゲームが開発費高騰で消えていくのは必然
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
日本のスタジオの次の作品はどうなるかな
失敗したら消えそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
蚊とかクラシックカタログで久々にやってみたけどいまは作れんよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
>>310
天災マークサーニーなめんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
結果、IP資産は事実上の流出、か
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
グラビディデイズとかもっと評価され売れても良かったけど
あれ普段は3D酔いしない人でも結構しちゃうゲーム性もネックだったぽいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:39▼返信
※282
捨てたっていうか作るヒマ無いんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
>>321
インファマスは良いけど
キルゾーンはお世辞にも出来の良いFPSじゃねえぞ
グラフィックは良いけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
>>324
ん?意味わからん
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
>>323
さすがにツシマはゲームしない人でも知ってると思うが
発売後に世界不思議発見で特集組まれたり対馬の公式観光PRでも紹介されてたりするからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
>>332
ハード設計だけし続けて!
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
大は小を兼ねるじゃないけど大企業こそ中規模タイトルをポンポン出せる体力あるんじゃないのか?
ファルコムとかAAタイトル1,2本で毎年ゼエゼエ言ってるのに
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:40▼返信
>>328

PSストアでインディ潤ったとかいう話しか知らんぞ
任天堂でインディが広がったとか記録的なんあるか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
アストロはAAAなの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
ハードの性能に天井があるから中小でも勝負が出来る
天井がないハードは予算も青天井だから大企業しか勝負できないし
勝負に失敗すると会社が飛ぶからヒット作のリメイクで無難にプロレスする
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
ナックを褒める奴は信用ならない
あと
トリコもな
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
>>328
パルワ潰そうとしてるくせにw
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
グラビティデイズって映画化するとか言ってなかったか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
>>331
リアルな蚊作ったとして売れねえよなw
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
※341
サクナヒメ売れたやん
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:41▼返信
単純に外部作家や版権物をやると権利関係が複雑になって、
売れても簡単に続編作れなかったりなんならリマスターすらも作れないんだよ
版権物のリメイクやリマスターって滅多に無いだろ?
カプコンも原哲夫にキャラ作らせたマッスルボマーやジョジョ3部の格ゲーは
もはや死蔵されて使うことが出来なくなってるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:42▼返信
>>310
マークサーニがハードの設計の片手間に作ったゲームだしな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:42▼返信
※318
KNACK俺は好きだぞ
1と2両方やったわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:42▼返信
リリースしたやつで良いのはフロム系しかないな。
面白さとかいう豚特有のアスペ発言があるが、面白いだけでは駄目だという例。
ハイクオリティ、高い評価そして売上
全て揃えないといけない。
面白さなんてただのちゃちな変化球でしかない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
確かに大手メーカーの中規模IPは減っていってるよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
グラビディデイズは同系統の作品で外山氏に10倍の予算与えても
売れる方向に注力しないっていう信頼があるからな……
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
>>348
横から山下マネー入れた挙げ句にテレビで露骨なステマやってたアレか
令和の米騒動だっけ?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
PS5のグラで蚊とか出して欲しいけどなw
値段と配信者の取り上げ様によってはジャンルは違うは
奇ゲー枠でいえば8番出口みたいにヒットするかもだし
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
>>321
ゲリラは最近になって複数ラインになってるみたいだけど、サカパンなんか規模的に
とても無理だろ。元々コア50人とかの規模から少しづつ人数増やしてるスタジオ
だしな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
>>342
どう見ても違うな
開発スタッフ100人以下だしせいぜい中規模タイトル
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
ソニーはこういう前例があるからスタジオ買ってもまた放り投げるだろって思うんだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
>>341
ポケモンは最初はインディだったな。
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:44▼返信
面白いとタイトルはあったけど世界的に売れるかって言われると確かにあの枠はもうインディが作ってるとは思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:44▼返信
>>359
MSに言えよks
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:44▼返信
ソニーがインディを支援しない?
ノーマンもsihuもストレイもなんなら
ヘルダイバーもリターナルもヒットさせてるのに豚は何いってんの
任天堂は支援じゃなくて独占で囲っただけじゃねえか
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:44▼返信
>>344
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
スクエニは比較的中規模ゲーム作る事多いメーカーだったのに、
ちょっとでも売れないと爆死爆死騒ぐお前らのせいで中規模IP控える方向になったんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
>>363
フォールガイズもあったな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
フルプライスユーザーがAAAしか求めなくなってきてるからしゃーない
インディーとAAAで2極化したんだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
>>143
そこは明らかに上田というかトリコが印象悪くしまくったな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
大企業は、逆に作らせてくれない

身の程以上に社員を抱えているから、儲けないと食っていけない

するとドンドン金食い虫になり、

続編しかできなくなるわけだ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
VITA版グラビティデイズは高低差移動がスムーズになのに
スイッチのティアキンは高低差移動でフリーズするんだもんなw

もう勝負ありだよwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:45▼返信
>>330
ジャパンの後釜のアソビだが、2024年GOTYよ。
連続で大失敗しないとまあ潰れんな
金賞の卵を産む鶏だからねえ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
>>282
キルゾーンはそもそも開発のゲリラが過去のインタビューで続編とか新作作る気ないと発言してるからなー
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
>>302
○天堂がインディーに買取保証持ちかけて横取りしたから支援のやる気無くした
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
>>366
ロケットリーグとかもそうやね
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
>>148
あれは才能ないやつに任せた末路のような
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
任天堂のインディーズ支援というより他で流行った作品の強奪でしかない
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:46▼返信
>>365
しょっちゅう騒いでるな豚が
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
フォールガイズなんてPSじゃやっていけないからSwitchに後からマルチしたんだろw
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
>>378
な、🐷って馬鹿だろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
>>349
マッスルボマーは最近でも
スト6のおまけとして遊べたりしてるの知らずか
一度もCS移植すらされてないエイプレとかが一番厄介なんだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
>>342
吉田が在任中の話ではない
吉田は最後はインディ担当だったから、ファーストの仕事は関係ねえな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
>>178
今はAAAスタジオをバンバンリストラしてるから勘弁な
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:47▼返信
あと、「上に低能力のバカが入り込みやすくなる」もある

ゲームは1億売らなければならない!みたいな身の程知らないゴミ

それができると思ってる害虫
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:48▼返信
>>364
一応プラチナとるまでやって
クソゲーだと思うから間違いないよ
トリコとか何年もかけて操作性糞カメラも糞
Aiも糞だよ
樽食わせようと投げると足元で見失うアホさにはマジでひでぇとしか思えない出来だった
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:48▼返信
>>363
マイクラも後追いだよね
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:49▼返信
>>378
PSとsteamで1か月で2000万ユーザー獲得したフォールガイズがやってけねえわけねえだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:49▼返信
>>378
やっていけない?基本無料なのに?
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:49▼返信
>>383
日本語って優秀だよな
害酷人が使ってると直ぐに分かるし
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:49▼返信
もう一度復活させてグラビティデイズの新作作ってくれ
PS5をフルで活用したグラビティデイズやりたいんや
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:49▼返信
寧ろ中規模タイトルってのはハードスペックがあがり表現の幅が増えれば求められるクオリティもあがって自然淘汰されていく存在でしょ
同じ値段ならクオリティが高い方選ぶし
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:50▼返信
>>385
マイクラは箱◯が先
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:50▼返信
※365
スクエニこそが中規模ゲームが売れない証明なのよね
まあ他のメーカーは分かってて元やらなかったわけだが
スクエニはニーアのまぐれ当たりを追いかけすぎたな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:50▼返信
またトリコみたいなゲームを作ってくれ

インディでも出来るやろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:50▼返信
AAAで出すにしても日本スタジオでは難しいかな
どちらかといえば日本のスタジオだとインディぐらいの規模で色々作ったほうが芽が出る気がするけど
現状PS独占ソフトで出すって縛りも少なくなってきてるし
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:51▼返信
順調に、アメリカ映画界がやらかしてきた失敗をなぞってる

数年のうちに、5000億が最低ライン、1兆が最低ライン、

1つか2つの金持ち企業しか作れない、失敗できないから続編とパクリのみ、

ゲームは必ずこうなる
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:51▼返信
>>391
マイクラはPCのJAVA版が最初だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:52▼返信
バンナムとコエテクってAAAないのによく生き残ってるな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:52▼返信
なぜか豚が持ち上げるのがジャパンスタジオ

PS叩き棒にするために優秀だった事にしたいの見え見え
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:52▼返信
>>389
PS5の表現力でキトゥンちゃんがより臭そうになるんがみたいんか!俺はみたい!
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:52▼返信
じゃあフォールガイズをわざわざSwitchに後発で出した理由を考えろよバカが
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:52▼返信
中規模って確かに難しいな
最低限、龍が如くくらいの規模ほしいな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
>>378
豚が馬鹿ってことよく分かるな
今までなりすましか演技だと思ってたけどガチなんやな
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
ロケットリーグはかわいそうだったな
スイッチ版が3DSと同じ解像度でDLCも配信出来ず
落ちぶれたもんな
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
>>374
Strayもやな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
任天堂の真似事なんかするから…
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
[任天堂: 2024年3月期 第3四半期決算説明資料 通期決算資料より
(2024年1-3月期)にゼルダティアキンは国内で1四半期かけて僅か7万本しか出荷が増えてません。
(2024年1-3月期)におけるゼルダのティキンの販売本数は聖典ファミ通ランキングに拠ると累計193万本→197万本です
これが2023年に発売から3ヶ月で1800万本も出荷されたソフトなんですよ?
全然伸びてませんね
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:53▼返信
>>400
任天堂が出してって交渉したんやろ普通に
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:54▼返信
>>400
そりゃ売上伸ばしたいから出せるものなら出すやろ
別にサードはどこまで単一ハードでやっていけるのかなんて縛りプレイしてるわけじゃねえし
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:54▼返信
>>406
在庫がトリプルAなんよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
スクエニが批判される視点は複数あるからなぁ
個人的に思うのはスクエニはライン多すぎるせいか
売った後も長期的にアプデで改善する事に省力的なのもイメージ悪いわ
昨今のゲーム会社ってそういうアフターフォローちゃんとする所も少なくないやん?
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
>>376
インディーズだけじゃないしな>強奪
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
>>399
えぇ…(ドン引き)
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
アニメ調のゲームにしても中華の基本無料ゲーを押しのけて金払っても良いってクオリティはないとダメなわけだしなぁ。まじでAAA作るくらいの気概でやらんと消えるだけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
>>387
もともと無料じゃねえけど
DLCスキンで利益あげる方式にしてから無料化だけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
ブラッディロアの新作はまだか?
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:55▼返信
>>400
豚がフォールガイズをswitchにもよこせって騒いだからだろ
switchにはフォールガイズパクった糞ゲーのカービィのグルメフェスとかしかなかったから
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
売れるゲーム作れなかった
これが全てだよ
ポリフォニーデジタル、サンタモニカ、ノーティドッグ、ゲリラ、インソムニアック、サッカーパンチと次々に結果を出す一方でマジで1本もヒット作品出せなかったんだから
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
>>355
100日ワニもだがあの手のステマはトントン拍子に行き過ぎでバレる。
既に実績あるならいきなりポンポン進むけど、無名の新人相手にいきなりグッズだの大学の教授だのがワラワラと湧いてくるか!
話が通ってなきゃありえない。つまり、任天堂の自演だ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
◯スクエニのここ4〜5年間のスイッチ独占タイトル
すばらしきこの世界ファイナルリミックス、トライアングルストラテジー、ブレイブリーデフォルト2、結合男子、ライブアライブリメイク、チョコボGP、ハーヴェステラ、ドラクエトレジャーズ、ドラクエモンスターズ3、パラノマサイト、サガコレクション、ドラゴンクエストライバルズ エース
の計12作品
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
今までは、500億円のバジェットなんて出すやつはいなかった
そこまで出さなくても作れた

ところが今は、GTA6の3000億は別格としても
海外各社は500億なんか当たり前で、逆にそのくらい出さないとゲーム作れなくなった

数年のうちに最低ラインが3000億、5000億、と必ず到達する
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
>>400
バカはお前だぞバカ豚
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:56▼返信
>>396
コンシューマーゲーの話しに急にPC出したら話しになんねえだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:57▼返信
>>417
その辺のスタジオは世界最高峰やからなぁ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
フォールガイズはポテンシャルがすごいから広報の一環としてソニーが金出して無料にして
その独占期間がきれたから他機種でプレイできるようになったイメージなんやけど
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
>>415
ジャンパスタジオでもないし
ソニーの企画・販売でもないだろあれw
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
>>365
中途半端は切る!
豚が脱任しないでと訴えるがその訴えごと切る!
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
>>413
それな
もう最低ラインがそこなんよな
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
フォールガイズが人気出たのはSwitchのおかげ!!って言い張ってるバカ豚が発狂してて草
お前らがクレクレしたからSwitchでリリースされただけやぞバーカ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
※406
【超絶悲報】スイッチの大作ゼノブレイド3
任天堂決算資料では2022年中、国内52万本出荷、販売になっているが

メディアクリエイト集計では18万本という売り上げと差異有りまくり〜
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:58▼返信
>>422
インディがどうこうって話からスタートしてPC市場無視はありえんでしょ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:59▼返信
確かに中規模タイトルってインディーとAAAに挟まれた中途半端な立ち位置にあるよな
だから信者向けに手堅くやっていくしかないんだろうけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:59▼返信
>>369
身の程?身の丈では?アスペ君!
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:59▼返信
そもそもスイッチ版フォールガイズって全く流行ってねえよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:00▼返信
そいやなんで俺的はソニーの決算は記事にしなかったんだ?具合悪くなった?
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:00▼返信
というかスイッチで基本無料ゲーは地獄でしかない
436.投稿日:2025年02月20日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:00▼返信
>>433
つーかスイッチ版のせいで他機種版まで色々劣化したからなぁ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:01▼返信
>>430
SIEが支援したかどうかの話の流れで全然違うの書いてることをまず考えようか
アスペ過ぎんぞ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:01▼返信
>>437
ほんとコレ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:01▼返信
>>434
あいつ任天堂株買ってからそんなんやで
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:01▼返信
>>420
AIがどうなるかで変わる気もする
デバッグとかはAIになるだろうし
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:02▼返信
マーベラスUSA(XSEED Games)のEVPであるKenji Hosoi氏がSiliconera相手の声明で表明したところによると、
“当初は(「天穂のサクナヒメ」を)PS4とPCのみでリリースする予定だったが、タイトルが発表された後に任天堂からNintendo Switchでも発売を検討するようにとの連絡が何度もありました。
 
我々は最初の内は躊躇していました、全ての予定を再スケジュールする必要があったためです。ですが、任天堂と何度も話し合って彼らがどれほどこのゲームに対して情熱を持っているかを聞いた後、最終的にはスイッチにもゲームを発売することを決めました。

金のない貧乏インディーを札束でひっぱたいて言う事をきかせた任天堂である
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:02▼返信
>>435
本当に無料で遊ぶからな
まあ、それ以前にアクティブがなw
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:02▼返信
>>414
PSはローンチ月のフリプになってたからPlus民的には最初から無料なんよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:02▼返信
>>434
俺的って吉田Pに名指しで指摘されてから
ゲーム記事より殆どXネタが主流になっているじゃん

もうゲーム速報の看板を降ろせばいいのに
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:03▼返信
>>393
作らせないという記事で作ってくれ?耳と脳と目が腐ってるようで。
ゾンビはゴミ処理場にむかっとけ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:03▼返信
しかし一番は「ゲーム屋のくせにゲーム知らん」ことだろうな

だから車ガー車ガーしか言えず中身を誰も語れないクソゲー作ったりするわけで

ゲームは何が必要かを知らんからそうなる
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:03▼返信
>>442
これが任天堂やw
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
任天堂が支援したインディってなに?

豚ちゃん書けよ

450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
ガンコンのやつなんだっけ
なんかすげーやってたのに名前が思い出せないわ
今と違って尖ってたな売れないけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
Switch2が中規模タイトルの受け皿になるから安心しろよ
かつてVitaがアトリエファルコムネプ日本一の受け皿になったようにな
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
>>435
ニンジャラとかやってる人によればめちゃくちゃ過疎ってるらしいけど何でまだ続いてるんだろうな
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
>>447
何の話?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:04▼返信
>>449
ス、スイカ、、
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:05▼返信


身の程という単語も知らないゴミ害虫がいるらしいw

またイジメて泣かせてやんぞおまえw

456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:05▼返信
>>442
それが今や、インディーに因縁つけて小金稼ぎに精を出すパテントトロール堂やからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:06▼返信



「ボコボコのボッコボコ」にしてやっかおまえwww


458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:06▼返信
>>443
スイッチ持ちから言わせるとガチで無料ゲーはやっている形跡がないし
基本無料のMORPGですら100円セールを毎回やっているぐらい流行ってないよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:06▼返信
>>450
名前が出ないような名前だから爆死したんやで



誰が話題にできんだよこれ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:06▼返信
SONYのインディ支援の出世頭と言えば、GOTYまで獲った風ノ旅ビトやろな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:07▼返信
>>450
ホーンドアウルかな?
士郎正宗がメカ及びキャラクターデザインのやつ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:07▼返信
【超絶悲報】サクナヒメ開発者「スイッチ2の開発機なんて知らない」というコメントに

豚「お前みたいな小さい所に渡す訳ねーだろ」と突撃…
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:07▼返信
>>398
またトリコみたいなゲームを作ってくれ

インディでも出来るやろ
↑病気の二重人格かお前。言葉の意味理解しないで囀ってんのか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:07▼返信
>>459


何て読むんやった?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:08▼返信
ギャンブル中毒のカスと一緒なんだな

1つ20億儲けたらそれでいいだろ

十分生きていける

なのに、それじゃ嫌なんだもん!ってダダこねてんのが現状
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:08▼返信
>>462
ほんと豚は、、
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:08▼返信
>彼は『野狗子』を作り、リリースできたんです」

でも大コケやん。それこそ会社存続レベルの・・・。だから結局経営陣側が正しかったんだよ。
ラタタンも同じやで・・・。
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:08▼返信
>>400
カスSwitchの性能が低すぎるから、ゴミ性能に合わせてたら遅れに遅れたんだろう
いい迷惑だわ
足引っ張りやがって
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:08▼返信
※459
幼女ゲーは大丈夫なのかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:09▼返信
>>464
くにつかみ

読めないから書けない
書けないから話題にできない
企画してる人はSNSなんも考えてねえな
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:09▼返信
そもそもPS1の頃からゲームやろうぜでインディーズ支援していたのが最初じゃん
任天堂なんかファミコン時代に女神転生を持ち込みされた時
「こんなもん売れんわー!」って突っぱねていたからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信
野狗子

よく考えてみ
これも何て読むの?って話しになる
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信
>>401
中規模以下ってそれジリ貧そのものだからなあ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信
※471
龍が如くもそうだったね
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信
>>470
正論過ぎて草も生えないわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信



おらどうしたどうした発達障害のゴミwww


おまえそんなんだから誰からもイジメられんだよwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:10▼返信
※451【超絶悲報】任天堂、開発者向けサイトにて“Nintendo Switch2の開発環境へのアクセスにつきましては受付を行っておりません”※今年発売予定
◯Nintendo Developer Portal: Nintendo Switch 2 の開発環境へのアクセスについて
Nintendo Switch 2 の開発環境へのアクセスにつきましては受付を行っておりません。
受付を開始しましたら改めてお知らせします。←え?
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:11▼返信
>>461
そう言えば攻殻機動隊もPS1はソニー出してたな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:12▼返信
うーんこのラインナップ見ると承認されねーのもやむをえん
もう少し分かりやすくいっぱつで面白そうな何か作れんのかねソニーさんは?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:12▼返信
だからといってスイッチマルチにするとゲーマーが興味を失って静かに爆死するw
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:12▼返信
まあ野狗子の企画だったらワイもNG出すと思うわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:13▼返信
アソビからまたグラビティデイズみたいな普通に可愛いキャラゲー出して欲しいわね
トランプがLGBTに中指立ててる今がチャンスやぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:13▼返信
>>471
親がその頃ソニーにいて、同期がその部署に転属になったんだとさ
ゲーム開発の素人ばかりだったから大変だったみたいだが
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:13▼返信
>>433
にじさんじのVtuberが“Fall GuysはPCとSwitchのどちらでプレイされてますか?と質問したところ”未発売のスイッチに1500票ぐらい集まってしまう

スイッチユーザー舐めんなよ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:13▼返信
>>472
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:14▼返信
>>478
石野卓球とかが楽曲提供してやつな

ゲーム中のムービーが原作者監修なので、映像作品の中で原作に一番忠実という
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:14▼返信
むしろインディーのほうがいいと思うけどな

aaaでなければならない、100兆突っ込まなければならない、

なんて強迫観念持つよりは自由に作れるし3億も儲けたら大勝だし
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:15▼返信
>>484
まあファミ通だのSNSに騙されて大事なIPを毀損させる中小が多いよなwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:15▼返信
> 元PlayStation重役の吉田修平氏は、ソニーのJAPANスタジオが手掛けるようなゲームの市場が「本当に厳しく」なったことが、このスタジオの閉鎖につながったと述べた

お前らはちま民は叩くんじゃなくてゲーム買って盛り上げろよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:15▼返信
ソルサクはPS5で作り直してほしいかも
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:16▼返信
インディーは売れない時はまじで売れないから大企業になるほどそういうゲーム作れないはそう
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:17▼返信
まあユーザーは何本売れたかとかどうでも良くて遊びたいから出してっていうもの
絶対売れないけど戦国サイバー藤丸地獄変とか出して欲しいもんね
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:17▼返信
※486
卓球だっけ?マイクバンダイクが監修してたと覚えてるが卓球も曲出してたんだな。懐かしいものを思い出してしまった。

ちなみに甲殻ゲームで一番好き。アニメもゲーム本編も。
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:18▼返信
【悲報】元SIE吉田「PS3は酷かったですね。プレステ終わったと思いましたよ」
「PS6は2028年に出るのか?」「スクウェアはかつて任天堂にカートリッジを辞めるように懇願した?」など盛りだくさんな元SIE吉田修平氏のインタビューが公開中
また、PlayStation 3(PS3)時代の苦労については、「当時、私は経営陣の一員として財務状況を見ていましたが、10億ドル(約1200億円)の損失を出していました。PlayStationは終わりかと思いました。しかし幸運なことに、当時ソニーの薄型テレビが大人気で、テレビ部門がPS3の損失を補えるだけの利益を上げていたので、何とか生き残れました」と振り返っています。
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:19▼返信
フラグシップタイトルじゃないと売れない時代か・・PS2時代は中規模タイトルにとって天国だったな
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:19▼返信
PSストアでゲームのクラウドファンディングの仕組み提供したら?
完成したらDLコード配信、完成しなかったら返金みたいな
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:19▼返信
野狗子はあまりにも迷走しすぎてるからな
冒頭はかなり期待できたがアクションが始まった途端ナニコレ
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:20▼返信
性能も売り上げもps3の半分の360の立場がねえや
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:20▼返信
>>494
ほらな、PS3はビジネスとしては失敗だったろ。ここの信者は認めなかったけど。
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:21▼返信
>>494
まあ今度はゲームがソニー全体を引っ張ってる
PS3初期から上手く転換したよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
>>499
前半はな
久多良木が未来人すぎた
後半巻き返したけどな
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
フリヲは事前のPRが下手なSCE(当時)にしては、体験版からPVから結構頑張って盛り上げたのに、いざ発売されたらいろいろ消化不足で失望されて、
直後の俺屍2の失敗という追撃で、ジャパンスタジオがトドメさされた感がある
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
最近とくに思うのは、ゲーム知らんやつ増えてんなと

何でこれで良いと思った?ってくらいスカスカなやつをよく見かける
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
378. はちまき名無しさん
2025年02月20日 00:47
フォールガイズなんてPSじゃやっていけないからSwitchに後からマルチしたんだろw

400. はちまき名無しさん
2025年02月20日 00:52
じゃあフォールガイズをわざわざSwitchに後発で出した理由を考えろよバカが
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
>>486
監督がブラックマジックM-66と同じなんだよな
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:22▼返信
てかPS3のゲームアーカイブをPS5に対応させるだけでかなり多くのIP遊べるようになるんだが
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:23▼返信
>>420
高層ビルが建つな
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:23▼返信
野狗子もさ読めねえんだよパッと見
これで厳しいとか勘弁してくれよ

普通にエネミーなんちゃら的なタイトルで良いのに
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:24▼返信
>>447
何気取ってんだ?馬鹿アスペ野郎が
吉田様だぞ?カスのてめえごときがレジェンド中のレジェンド様を上回れるつもりか?
吉田様が頑張ったけど、出来なかった
それはどうしようが無理だということ。それが真実であり、真理。
カスもカスの分際で何がゲームがわかるだwwwwアリンコレベルの矮小人間のくせによwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:24▼返信
UE5使えばパルワみたいに開発費浮かせるんじゃないかな
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:24▼返信
>>493
メインテーマが石野卓球だった
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:25▼返信
>>449
スイッチ版発売の半年から1年後にPS版が後発で出るようなインディタイトルはだいたい任天堂から支援されてるでしょ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:25▼返信
>>397
バンナムはIPが
コエテクには女帝がある
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:25▼返信
マインクラフト見ても分かるが、プレイヤーは「自分で考えたい」ものだろ

苦手なのか能力ないのか知らんが、その部分をないがしろにする

低能力がゲーム屋を気取ってんだから、なんか知らんバカが上に来てる感じがすごいする
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:25▼返信
>>506
そんなもん売れないから対応させないんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:26▼返信
>>392
ニーアはキャラデザやろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:26▼返信
>>503
任天堂ゲーの影響じゃね?
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:26▼返信
>>499
そら債務超過2回起こしてSCEは消滅したしcellの失敗で5000億溶かしたし
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:26▼返信
>>451
なれてないから今がある。
Vitaの時はよーわからん腐ゲーが二万とか言ってたぞ。
Switchに囲んだものだから、買ってたやつは軒並み逃げた。
所詮任天堂は器じゃない。余計なことを考えるな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:27▼返信
>>499
あれで失敗したのは、BDのピックアップ用のレーザー半導体の量産ライン構築だからな
これが全てに響いちゃった
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:27▼返信
PS3を失敗のまま終わらせてたらPS4の成功はなかったやろな。PS3をフォローし続けて箱◯に市場奪わせなかったから今があると思ってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:27▼返信

「身の程」という単語も知らん発達障害のゴミ害虫が意味不明なこと言い出したwww
これが発達障害だ!w

509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:24▼返信

何気取
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:27▼返信
外山さんの退職後のインタビュー見て思ったのは自分のアイディアに固執しすぎたのと新人教育がやりたくなかったんだなってとこだった
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:28▼返信


おらおら

ボコボコのボコボコのボッコボコにしてやんぞおまえwwww
525.投稿日:2025年02月20日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:28▼返信
>>514
そういうゲームが好きなやつもいれば、そうじゃないゲーム好きなやつもいる
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:28▼返信
>>451
客層が違うから売れないよ
スイッチ2は子供が親に買ってもらうハードであってゲーマーが買うハードじゃない
そんな無名のタイトルなんか手に取って貰えるわけないじゃん
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:29▼返信
マジで思うのはさジャパンスタジオ有利だったよ、プラットフォームの会社のファーストなうえにソニーミュージックやらピクチャーズの横の繋がりもある。
そのなかで、ノーティはクラッシュやジャックンダクスターだして実力しめしてアンチャで当てた。インソムもラチェットで当ててレジスタンスやらイロイロ出してスパイダーマンで当てた
ジャパンスタジオはサルゲッチュやワンダやイロイロ出して何も当てれなかった。
結果がすべてなのを中規模だからとか言い訳でしかない
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:29▼返信
>>455
君に泣かされた憶えねえなあ?w
しょうもないやつだからねえ君はww
ほら返信の仕方もわからないんでちゅか?wwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:29▼返信
Ps1の頃って、ソニー製のゲームって大作じゃなくて一風変わった癖のあるゲームって感じだったもんね。
XIとかジャンピングフラッシュとかパラッパとか。
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:29▼返信
>>521
それな
その過程でジャパンスタジオ閉鎖はやむを得なかった気がする
いくつかのIPは復活させてほしいが
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>518
お前って本当に馬鹿だなそれは債務超過の状況が2年続いていたってだけだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>496
クラファンてかアーリーアクセスだな
未完成の代わりに安く売る
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>518
そういう事を未だに言ってるから馬鹿にされんのよ。Cellは開発費と生産ラインへの投資合わせても
1000億程度。5000億ってのはSONY全体の半導体部門への投資額
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>457
隅っこで吠えてねえでかかってこいw
てかなんで「」使ってんだ?w
それ強調する意味あるのか考えたんで?www
www
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>520
ちげーよ。それはロンチだけの問題。
PS2互換にこだわったせいでハードが大赤字だったんだよ。
だから売れば売るほどマイナスになるし、挙げ句の果てにPS3Linuxなんかやるもんだから
ゲーム買わないでハードだけ買うという今のスイッチユーザーみたいなのまで出てきたんだろ
完全にビジネスモデルの失敗。平井になって互換もPS3Linuxもたたき切っただろ。
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信
>>530
XIとかもゲームやろうぜの作品
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:31▼返信
>>515
ときメモ600円でできるんだぞ
今度フルプライスで買わされるやつらとかいるみたいだが
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:31▼返信
国内ユーザーは任天堂一択だもんなぁ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:31▼返信
>>530
ガンパレとかクセしか無いよな
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:31▼返信
>>537
どこいつもゲームやろうぜからだったんだよな
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
AAがいらない、という判断が間違っている とは思わないところに
ソニーが停滞した理由なんだけど…最後まで理解していなかったみたいだな
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
>>530
他部署のやつらを寄せ集めてスタートしたらしいからな
ゲームのプロ集団みたいな固定概念がない
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
>>530
IQやトマランナーとか俺の料理とかな
他にバカゲーとかも出してたのに急にイコで評価されて
ワンダでgotyとって気取り初めた
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
JAPANスタジオ自体世界で通用するタイトルを出せなかったのが痛いね
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
>>539
✕国内ユーザー
◯ファミ通ランキング上だけ
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:32▼返信
今度ICOのクリエーターのゲーム出るんだろ?
会社に縛られず開発できるならそれはそれでいいことやんか
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:33▼返信
PS3はハードを売っても利益が出ない状態で、
ゲームを買わなくても楽しめるような付加機能が多すぎたのが間違い。
久夛良木がPS3は汎用コンピュータとぶち上げたから方向転換できなかったんだろうけど。
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:33▼返信
>>489
昔はさておき今はゲーム買って盛り上げてるのは決算見ても分かるだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:33▼返信
三国志8リメイクとか、俺はやってないけど

話を見るとか動画見るとかでも分かるレベルで、
「なんでこれで良いと思った?」ってなるもんな

やれることが限られすぎていて、1000キャラいても全員、進め方は1つしかできない
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:33▼返信
パルワールドおめでとう!!!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:34▼返信
>>538
そんなもん買って満足するのは一握りの懐古ゲーマー
普通のゲーマーは新しいゲームをプレイしたい
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:34▼返信
>>547
辞めた人2人のタイトルが駄目だったしどうなるやら
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:34▼返信
>>539
なんか国内売上もソニーの方が上みたいだぞ
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:35▼返信
>>504
スイッチ版フオールガイズ
自キャラは30fps、他人のキャラは15fpsで動く 
オマケにオンラインはめちゃくちゃラグい

要はスペック不足です
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:35▼返信
その点任天堂はフジテレビみたいに上層部が昔のまま固定されてて全く循環されず
アイデア出してもマリオになっちゃうほど老害だらけの腐った開発部署になっているからなあ
株主総会でも若手が育ってないと指摘されるほどに
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:35▼返信
冷静に考えて作る前何でこれで売れると思った?が多すぎるよなゲーム業界
尖った作品でも良いけどアイディアはとがってるけど出来が悪かったり
なんか酒のんで勢いで企画通してんの?って思うのもあるわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:36▼返信
>>548
最初のPS3のモデルはPS1とPS3だけじゃなくPS2のゲームまで動くという完璧な機種だった
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:36▼返信
>>537

おらおらビビッてるよこいつwww

あー泣いちゃった泣いちゃった

くそよええwこのゴミwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:36▼返信
パルワールド3200万おめでとう!!!!
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:36▼返信
>>557
名探偵ピカチュウとか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:36▼返信
サードのDL版全額計上の影響で売上高だけ大きくなってるのはもうバレてるしな
利益の少なさが物語ってる
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:37▼返信
>>476
発達障害ってお前のことなんだよ。
俺はいつも言ってるがガイジってやり方を変えられないからね

例えば↑なんでいちいち文章空けてんの?
てか言ってることもやってることも変わんねえな?逃げながら出てこいと吠えるだけw
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:37▼返信
>>560
すげえな
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:37▼返信
PSPの頃に任天堂と比較して
苦し紛れに「1本のミリオンより10本の10万本タイトル」みたいな事言ってたけど
もう、10万本タイトルなんて作られることはないんだな
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
>>556
前に青沼が自分の企画のアイデアを宮本にパクられてゼルダで使われたって愚痴ってたな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
>>558
そのあれもこれも欲しいで欲張り過ぎた結果がPCみたいな高額化を招いて失敗したんやけどね
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
ハードが高すぎるから売上高が高くて利益率低くなるというだけ
PS4三万円とPS5八万円十二万円
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
まあいろいろあって今の形があるわけで、結果として現在成功してるんだから、それで良かったってことやん
所謂JRPGっぽいノリのタイトルは結局サードに任せたほうがいいってこと
淋しいけど仕方ない
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
>>558
だからビジネスが破綻してる。PS3のソフトを買わなくても楽しめてしまうという。
PS3のロンチのタイミングでPS Plusがあれば話は違ったかもしれんが。
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:38▼返信
分社化して完全に中規模タイトル専用の開発をすんとかでいいんじゃね
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:39▼返信
>>562
また任天堂が脱税してるとか言ってんのかwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:39▼返信
>>565
SIEのタイトルはだいたい1000万本オーバーだからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:39▼返信
結局スタジオ作り変えてアストロボット当てたんだから判断は間違ってなかったってことだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:39▼返信
さっきから豚がぶつぶつ独り言呟いてて怖いな🤭
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:40▼返信
>>487
インディというとマイクラ!と言ってるのと変わらんなあ
都合が良いところしか見てない
ソフト出してもジュース1本にもならないって言ってた開発者もいるわ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:40▼返信
>>562
ソフト売上本数も1億本差なんや、、、

スイカみたいの入れてもな、、
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:40▼返信
「」が怖いと泣く知能障害のゴミを紹介しよう!wwwwww

535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:30▼返信

てか
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:40▼返信
>>565
まぁSIEが動かなくてもサードがミリオン連発してくれるしな
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:40▼返信
>>568
ハードもソフトも売れないXBOXにソフトが売れずハードでぼったくる任天堂とあるし各社色が違っていいじゃないか
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:41▼返信
※574
出来が良いだけで当たってはない
出来はホントに良い
最後の試練、ムズ過ぎてクリア出来んけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:41▼返信
PS3は始めから20GB版一本に絞ってりゃ、もう少し利益としてはマシだったような気はする
ただでさえ採算が取れないのに2モデル用意するって正気の沙汰じゃないよ
20GBを売ってしまった時点で、ソフトが利用できるHDDサイズはそれに制約されるんだし
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:41▼返信
>>561
爆死してっけどピカチュウなら売れるとかウンコ見たいな考えだよあれは
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:41▼返信
>>489
吉田氏の分析にケチつけるんじゃねえよ
頑張ればいいとか誰が言ったんだ?
勝手な解釈をするな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:42▼返信
>>575
誰も触れないのがおもしろい
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:42▼返信
>>520
青紫レーザーダイオードの生産で新設した炉の歩留まりが悪くて白石でほとんど作ってたんだっけ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:42▼返信
>>581
GOTY受賞は十分過ぎるほどの大当たりだろ…
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:42▼返信
中規模タイトルはサードとインディーがやるから、ソニーはハードを牽引するタイトルを作るしかないだけだろ
使える金に限りがある以上、それはしゃーない。
だったらIP売ってサードに続編を作らせて欲しいけどな。みんゴルとフリヲは。
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:42▼返信
PS6どうすんの状態
このまま高性能高価格路線で大丈夫?
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:43▼返信
プラットフォーマーとしては小規模、中規模タイトルはサードに任せるってのは悪くない
ただ過去IPにもある程度ファンはいるかはフリーダムウォーズみたいに作りたいって企画があるなら通してあげたり積極的にクラシックスカタログに出して欲しいとは思う
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:43▼返信
発達障害だとバラされてミジメに泣いた
自分の身の程もわきまえてない発達障害のゴミの精一杯の強がりを見ろよみんなwwwwww
ダセえwwwwww

563.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:37▼返信
発達障
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:43▼返信
任天堂はすきじゃないけど
マリオは凝り固まった老害とも思えんのよな
ジャンプアクションゲームとしてはネタもつきてるのに
良く毎回手を変え品を変えだしてるわ
結局アストロボットが完成させたけどな
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:44▼返信
>>583
こういうゲームやって育ったやつはキャラさえ可愛ければ中身ゴミでも良いってなるだろな
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:44▼返信
SONYは定番タイトル一つもなくファーストタイトル洋ゲーばっかりで弱すぎる
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:45▼返信
>>593
サードの美少女しか取り柄のないゲームと同じようなもんだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:45▼返信
>>499
PS3時代の苦労の話
死ぬかと思ったけど生き残った
おまえにはそれが、じゃあもう死のう!になるんだなwwww
せっかく生還出来たのに馬鹿さんは自ら命を断ったのですって?wwwww
他人事ならなかなかシュールだねえw
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:45▼返信
サードだと発売しないだろう実験的な、あるいは損益分岐点的に出し渋りそうなのを
PS1や2、PSPでは出しまくってくれてたからな

でも、そんなもん数10タイトル出すより
スパイダーマンを1本出す方が効率は良いわな
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
>>585
電車でたま〜にこういう人と同じ車両で乗り合わせたりすると、目を合わせないように気をつけるでしょ?
それとおなじ
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
>>590
金も稼げてるみたいだし多少はやってほしいね
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
※25
その結果がコンコードなら無能すぎるだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
>>597
そこはインディーの領域ってことだろ
サードがやらないことをやるのがファーストの仕事だとすると
プラットフォームを牽引するようなフラグシップタイトルが今やるべきことだろうな
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
>>594
逆に定番ないのに最高売上更新してるのすごくね
任天堂なんて定番だらけなのに減収だらけで糞弱い決算さらしてたけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:46▼返信
>>597
スパイダーマン一つに430億も掛けてとときん激怒してたやん
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
>>496
PSの仲介で何かやらかした場合責任取るのはSONYになる。
そんなリスク負えねえだろ
SONYが直接契約するか、自前でなんとかしろの方が余程楽。
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
>>589
その前にスイッチ2が大丈夫?
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
>>598
わかるw
みんな目を逸らしていないもの扱いするか、車両を変えるよな
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
今でもたまにVita起動するけど今開発中とうわさの携帯機は互換性どうすんだろ
やっぱPS4ソフトとかなんかな
PSP、Vitaソフトも動いたらやっとこのハードもお役ごめんなんだが
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
どっちに可能性があるかと言えばインディ

個人はどっちみちインディしかできねえしな
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
>>581
最後の試練で毒吐きスライムの鬼エイムの恐ろしさを知ったわ。△鳥砲弾を抜けたら後は流れでクリアできるから頑張れ
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:47▼返信
元カプコンの人が(岡本じゃなく)
SIEのトップが外人に変わった途端、
国内のデベロッパーに作らせてた中小規模のタイトルは軒並みキャンセルされた。と言ってたし
ま、そういう流れなんだろうね
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:48▼返信
>>602
日本のPSユーザーはそう思ってないんじゃね
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:48▼返信
>>603
そりゃ怒るよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:48▼返信
>>576

会社だったらみんなGTA並みに売れるのか

都合がいいところだけ見すぎ
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:48▼返信
任天堂がダメなのは
マリオギャラクシーでいい線行ってたのに
Newスーパーマリオで当てて2Dに戻って怠慢したからだと思うよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:48▼返信
>>1
任天堂のゲームでさえ売れなくなっているしな。ソニーの日本向けタイトルは売れなくなるのも当然だろう
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信
>>612
SIEは持続可能な経営を考えてないと言ってて草生えた
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信
>>607
Vita互換のためにはバックタッチが必要
そんな無駄なものは付けないと思う
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信
>>501
久夛良木がやりたかったのは半導体ビジネスだからな
結局ハード畑の人間だったんや
ミュージック出身でソフト脳の平井がいなかったら終わってたな
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信
>>603
激怒?
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信


また「ボコボコのボコボコのボッコボコ」のlされて泣いてるよwwww

まだ本気出してもいねーーーんだけどwwwww

クソザコwwwwww
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:49▼返信
>>611
金無い日本相手に商売してもいみなくね
任天堂も利益85%以上海外だぞ
だから決算よわよわなんよ任天堂
しかも日本も買わねえし
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>522
発達障害の特徴調べれば、簡単にお前が該当することがわかりますよ
ちょいと発達障害テストでもやってみればすぐだ。正直に答えて、診断もらってこいw
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>617
確かに😰
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>610
パペッティアの時点で
ひでぇとしか言えないのよな
トップがウンコ過ぎ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>610
そして結局ソニーが勝ったわけだからなぁ
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>618
岩田以降の任天堂がまさにハード脳なのが皮肉
組長の話聞いてなかったのかあいつは
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:50▼返信
>>616
まあゲームって分野がそもそも持続可能なコンテンツなのかって疑問がね
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
>>619
十時をとときんとか言ってる連中は、触ったらあかんねん

629.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
パルワールド3200万おめでとう!!!

任天堂敗北おめでとう!!!!
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
>>524
訳 ボッコボコにやられちゃった
ぼく言い換えちぇないwww
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
3年前の時点で「500億円は当たり前」になっていたんだから

アメリカ映画よりも悪いことになっている

アメリカ映画は300で頂点だからなあ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
>>614
その怠慢が2000万本級なんだがw
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
>>617
ソフトでバックタッチ使ってるのなんてアンチャ位やん
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:52▼返信
ボコボコにされて現実逃避を始めた負け犬を紹介するぜ!!wwwwww

630.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:51▼返信
>>524
訳 ボッ
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:52▼返信
>>631
えーと、決算みた?
絶好調なんやで?
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:52▼返信



くそおせーーーんだよおまえwwwwwww


レスもまともにできねえ低知能wwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:53▼返信
プラットフォーマーとしてしっかりお金をかけてクオリティ高いものを作るのは大事だけどそこまでお金をかけずにアイデアで楽しそうなものを作るのはIP育てる意味では大事だと思うんだがどうだろう
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:53▼返信
>>628
そうか
すまん
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:53▼返信
>>631
今のアメリカ映画酷すぎだからな
キャプテンアメリカ4なんか誰が見たいんだあれ
超人血清もうってないファルコンがハルクのパンチうけて戦ってるし
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:53▼返信
コンコードはスカイツリーより高いからな。

全部丸々赤字はヤバいよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:54▼返信
SIE売上≠ソニー決算ゲーム&NWなので
PS事業単体見るならSIE単独決算待つしかない
まあゴキちゃんは意図的に勘違いさせたいんだろうけど
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:54▼返信
>>633
一番うまく使ってたTearawayを忘れんでくれ
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:54▼返信
>>621
ゆうて市場規模の1割担ってるのはデカいでしょ
中華ゲーが今幅利かせてるガチャ課金額を奪えれば相当利益生むぞ
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:54▼返信
決算無視豚
利益率豚
望月ソース豚
が勢揃いしとるやないか
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:54▼返信
ガンパレやスカイガンナー、サーカディアみたいなゲームは作られないわな(スカイガンナーPS5版買ったぜ)
アストロボットがいけるんならサルゲッチュ作れや、このやろー
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:55▼返信
アストロ売れて少しは流れが変わるといいな
まあ2、3年はかかるだろうけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:55▼返信
1200万も売っておいて、赤字だとか言っていた転ぶデュリ"もあるしよ

モダンお部屋2だが

まあ大袈裟だとは思うが、本当ならばコスト計算が出来てないし

どんだけ上納金(ロイヤリティ)が高いのかって話でもある
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:56▼返信
>>632
意図を読めねえのか
進化しなくても売れると学んだから進化出来ずにこうなってる
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:56▼返信
>>641
ちょっと何言ってるかわからない分からないです
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:56▼返信
>>595
ポケモンとかなwサードだしw
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:57▼返信
>>637
お金かけずアイデア勝負ならインディーがやればよい
kenshiなんて1人で作ったゲームもある MountアンドBlade1は途中まで2人で作った
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:57▼返信
>>642
すっかり忘れました
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:57▼返信
答えが整理屋の親会社社長とときんがSIE会長兼任

もうSIEに無駄金使わないようTOP自ら監視w
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:57▼返信
>>640
で、決済どうなった?
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:58▼返信
インディーゲーの突き上げが激しいからな
潰されなかったとしても同様な立ち位置の日本一やファルコムとかの業績見れば結果はわかる
生き残るには任天堂よろしくそれだけで売れるキャラゲーの開発が必須だったが無理だった
まぁやっとアストロボットで取っ掛かりができたが
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:58▼返信
>>647
あれは昔から滅茶苦茶広告費に金掛けてるからやろ
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:58▼返信
>>646
それこそ同梱版出すべきだろう
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:58▼返信
決算は、ゲーム部門がトップだが

利益だけでいうと、カメラ部門とそんなに変わりはない

ソニーはまんべんなくどこも儲けてはいるが、そこまで差があるわけでもない

金融がだいぶ悪いだけで、ゲームと家電とカメラ部門の差はそこまで開いてはいない
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:59▼返信
日本だけじゃなく、海外でも売れないとキツいんだろうね
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:59▼返信
「日本人はゲームを楽しむんじゃなくて、ゲームをネタに叩くのが楽しい人種になってしまった」
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:59▼返信
昭和米国物語とかアイデア面白いけどプラットフォーマーが作れるものじゃないしな
まあアイデアの種類でもあるけど
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
売上額はゲーム部門が圧倒的に多い

しかし利益は他部門より少し多い程度であり、
売れたもんがないと追いつかれていることも多い

基本的にゲームはギャンブル
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
>>568
任天堂は利益率が高い
しかし詳細は知らない。もし豚が内訳知ってたのなら、7割減決算記事を開いてしまうことはなかったはずだ。
豚が任天堂なら゙やる゙と信じてるだけ
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
※655
元々クラッシュバンディクーやスパイロ、スライクーパーにLBP、サルゲッチュなど
持ってたんだけどなぁ
途中で諦めちゃうのかなぁ
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
>>660
任天堂のせいやろな
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
今思うとアストロボットって
テラウェイっぽいな
あれもハードのギミック生かして作ってたわ
画面をめくる動作とかタッチ、バックパネルをさわると地面がモッコリしたり
誰かが見てると言われると、カメラに写った自分の顔が出てきてビビッタリ
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:00▼返信
>>641
この頭の悪い生き物はなんなの?
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:01▼返信
>>662
売上高に対して利益率低過ぎる
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:01▼返信
>>660
ゲハ豚の日常を押し付けるのやめてくれるか?
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:02▼返信
>>653
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの新経営体制について

(略)
あわせてソニーグループ株式会社およびSIEは、ソニーグループ株式会社 社長 COO 兼CFOの十時裕樹が4月1日付でSIEの会長職を退きソニーグループ株式会社の社長 CEOに就任する旨(略)

今年の1月28日付のアナウンスです
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:02▼返信
アストロボットは今後
任天堂で言うメイドインワリオみたいに
新ハードのギミックのデモンストレーション的タイトルになれる器
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:03▼返信
なにげに言うけど
vitaの目覚まし同盟好きだったわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:03▼返信
>>668
研究開発費をめちゃくちゃとってるからな
しかしここで開発した技術が他部門で使われたりしてソニー全体に還元されてる
例えばPSVR2の技術は商業用VRゴーグルに流用されてる
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:03▼返信
任天堂の時計より目覚まし同盟の方がすごくねやってること
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:04▼返信
【急募】ゴキちゃんにPS5を買わせる方法
なんかある?

特にPS5を持ってるゴキちゃんがいたら
仲間を増やすアイデアを教えてほしい
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:05▼返信
2024年度の決算では2位につけた音楽部門

ゲーム部門の売上高は、音楽部門の4倍近くある

しかし利益は150億くらいしか違わない

ゲームはやはり高コスト体質であり、当たればいいけど外れると痛手が大きいギャンブル
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:05▼返信
別にsieじゃなくても良いから勇なまのちゃんとした続編やりたいわ
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:06▼返信
>>675
豚と違って持ってる上で書いてるから
いちいち持ってない奴に買わせるアイディアなんていらない
良いソフトがあって金に余裕あれば誰でも買う
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:06▼返信
>>677
もうジムライアーに放逐されたからなぁ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:07▼返信
>>676
音楽もギャンブルやで、、、
ソニーが好調なだけ
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:07▼返信
>>677
IPだけは手放さない腐れ外道
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:08▼返信
個人的に3DSの時にスターフォックス新作出せよとは思ったな
WIIUにしろ3DSにしろ任天堂がギミックいかせないの草なんだが
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:08▼返信
>>675
2.5万まで下げないと無理
PS4おじさんだし
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:08▼返信
>>675
だから、豚さんは自分がSwitch持ってないからって相手もPS5持ってないだろうと思い込むのやめてくれません?
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:08▼返信
>>678
なんかあるでしょ
国内プレステ市場が生きるか死ぬかの瀬戸際なんですよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:09▼返信
>>684
まず心療内科へ通って診断書をもらい
精神障害者保健福祉手帳3級〜1級を取得し
2ヶ月に一度支給してもらえる金でPS5を買いましょう
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:09▼返信
>>578
「」が怖い?w
やはり他人の感情を感じ取る能力がないなw大外れだよw
まあアスペ君の特性上「」あると恐怖するのかもしれないが、俺はアスペではないのでそれを感じることは出来ませんねえw
ちなみに俺が感じてるのは久しぶりに梱包材のプチプチみたいに潰せるおもちゃ来たくらいの感覚だなwwww共感できる人間なら存分に愉悦を感じてくれたまえw
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:09▼返信
>>676
ギャンブル云々は、それこそ花札屋に言ってやれよw
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:11▼返信
純粋なPS信者って息絶えたよな

今は任天堂を叩くためにPSを叩き棒にしてる似非PSファンしかいない
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:11▼返信
>>686
昨日、お母さんにそれ言われたの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:12▼返信
豚はSwitch持ってないからコメントのPS側の奴も持ってないと願望込めて書くなよ
持ってるに決まってんだろ豚じゃあるまいし
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:12▼返信
>>685
国内でもいまやスイッチより売れとるみたいやでw
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:13▼返信
まあ任天堂なんか比べる対象じゃねえからな

694.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:13▼返信
>>689
たかがゲームに信者もクソも無いんだよ
買いもしない任天堂ハードを祀り上げてるのはお前ら豚だけじゃい
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:13▼返信
>>693
売上が4倍差になりそうだしな、、、
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:14▼返信
発達障害は「」や空白が怖いと泣くゴミだと自白するマヌケを紹介しよう!!wwwww


687.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:09▼返信
>>578
「」が怖い
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:15▼返信
>>693
トヨタと日産より差があるしな
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:15▼返信
テック産業で利益率10%あるなら十分だと思うがな
音楽等ショービジネスの方は利益率高い代わりにギャンブルって古からの当たり前だし
ここ数年ソニーのタレント発掘が上振れてるしアニメバフとのコンボが大当たりしたな
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:15▼返信
>>683
貧乏おじさんはデジモンをクレクレしてたSwitchユーザーだとこないだバレたところでしょ、おじいちゃん?
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:15▼返信
世界で一番儲かってるゲーム会社はソフトメーカーなわけだし
マイクロソフトは最終的にそこを狙うんかね
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:16▼返信
>>588
フリヲってもともとバンナムだろ?ゴッドイーターの開発のはず。
今回だってSONYじゃなくてバンナムだろ?
みんゴルは豚堂がパクってマリオゴルフだのやってるからそれやってな。
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:16▼返信
ソニーは、映画と金融以外は調子いいんだよな

通期だと映画の一人負け
何があったか知らんが、ここまで悪くなるもんかねっていうくらいしょぼくれている

まあそれでも黒字だからいいんだろうが
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:16▼返信
>>698
任天堂の利益率が異常なんよな
その利益率はどちらかというと新興宗教
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:18▼返信
ちゃんとした新作出して、爆死でのシリーズ終了ならともかく
スマホで「コレジャナイ」アークザラッドやワイルドアームズ出して
売れなかったな、ハイ終わり!は切ないよな
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:18▼返信
>>702
映画は音楽以上にギャンブルやからな
四半期の成績ならなおさら
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:20▼返信
>>704
そいつらがPSで出してたら売れたかというとなぁ
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:21▼返信
>>691
自分がSwitchを持ってないからこそ、PSを持ってないだろうって煽りが一番効くと思ってるんやろね
ハゲは、相手にハゲと罵るのが一番ダメージが大きいと思ってるアレ

つまり、豚がよく貧乏人だの無職だの高齢だの引きこもりだのといった罵声って…
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:23▼返信
>>589
俺はPSポータル系単独でクラウドプレイ可能時代来ると思ってる。PC&スマホは当然な
それで良いのか?ってのはあるだろうが今の本体の値段じゃ、まあよくある家庭では売れないし、今後はより悪化するだろう
なら0よりはクラウドのある1の方が良い。
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:23▼返信
アークザラットとか外注で出してもスクエニの中小作品群みたくなるのがオチだと思うわ
本気RPGでやるなら新IP作るだろうしな
そしておそらく今なら中国あたりに作らせるだろうな
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:24▼返信
>>700
単に箱事業を損切りするにあたって、ちょっとでも回収しとこってだけじゃね?
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:25▼返信
いわゆるエンターテインメントは上がり下がり激しいもんというわけだなあ
家電は毎年だいたい一定、三菱や東芝も家電や半導体部門はだいたい同じで波が立ってない
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:25▼返信
>>591
俺を発達障害だと誤診する時点で君は何も見えていないw
俺は健常人テストを受けても異常なししか出ないぞwwww
あなたは間違ったことしか言えない狂人発達ですよw
人狼が人の言葉無理に真似しようとしてるみたいですねw
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:26▼返信
ゴキブリが買わんから…😇
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:26▼返信
箱はなぁ次はおそらくモバイルハードなんだろうけど
それだとせっかく買収したブリザードとかの強味が全く生かせないハードになるんじゃないか?
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:28▼返信
>>1
日本人は「懐かしい〜」「面白そう」とは言うけど買わねえんだもん
JAPANスタジオのゲームに限らずだけども
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:29▼返信
>>607
ただの都市伝説じゃね?
本当に作ってるならどこ製のパーツ使ってるとかそういう本当に知らないとでない情報とか出てるはずよ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:32▼返信
任天堂 日本だけでしか売れない作品も作りたい!ファミコン探偵倶楽部、フォーエバーブルー、アナザーコード、アストラルチェイン、バーディミッションボンド

SONY アメリカで売れないゲームは作りたくたい!
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:32▼返信
>>711
家電はジリ貧や 中国や韓国に世界的なシェアを奪われて防戦一方 今後もさらに苦しくなるだけだろう

エンタメはこれからさらに伸びると予想されてる AIやロボットが人々の仕事を奪い時間が余るかららしい
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:32▼返信
>>717
作りたくたい!
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:33▼返信
任天堂 ハードメーカーの役目って売れなくても多様なジャンルのソフト揃える事じゃね?

SONY 売上が正義
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:33▼返信
>>715
日本人は買わないとか言うけど、PS5に関して言うなら
供給絞ってソニーが売らなかっただけだわな
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:34▼返信
>>608
それは違うよ
例えば、草野球チームではメジャーチームに勝てませんw
いくら餌が少なくて済むからって、メジャーチームの餌場避けて山奥(ニッチ)で餌探しても確実にそこにあるという保証はどこにもない。大手ならやばくなっても買収の提案結構くるし。いざとなったら逃亡先はそれなりにあるが、鳴かず飛ばずのインディなんか二束三文で買われるかそのまま消えるかだ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:35▼返信
任天堂 ハードメーカーの役目って売れなくても多様なジャンルのソフト揃える事じゃね?
    ファミコン探偵倶楽部、フォーエバーブルー、アナザーコード、アストラルチェイン、バーディミッションボンド


SONY   売上が正義、売れないゲームは作りたくない!
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:37▼返信
>>632
任天堂の場合本当に売れたのか怪しいからな。どこかで無料配布して作った数字では?とか疑う。何せ海外無料配布したWiiスポーツをギネス申請した会社だ
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:39▼返信
任天堂 売れなくてもハードメーカーなら損失を吸収できる!だから売れなくても作る!


SONY とにかく日本向けに作るのは嫌! アメリカ向けなら湯水のように製作資金は出せる!(Concord)
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:40▼返信
>>723
ソニーの場合、多様なジャンルのゲームはサードやインディが作ってくれてるんやで

それよりファミコン探偵倶楽部買ってやれよwwww誰が欲しがるんだあれwww
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:41▼返信
>>715
トロやピポサルなどを望む声は大きくて、出せば50万本くらい売れるんじゃないか?と思うほどだけど、実際出したら10万本も売れないのだろうな
…というのが今の日本のゲーム市場
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:41▼返信
それサードやインディーの数少ないパイを大手が食いつぶしてるだけやん
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:42▼返信
任天堂 サードの数はSONYより多いけど、俺たちも売れなくても日本向けに作る!
    ファミコン探偵倶楽部、フォーエバーブルー、アナザーコード、アストラルチェイン、バーディミッションボンド

SONY とにかく日本向けのサードは協力もしてくれないけど、自分たちでも作りたくない!日本が嫌い(本社アメリカ🇺🇸)
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:44▼返信
そしてDEIは推進して俺が生まれたってわけ(コンコード)
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:44▼返信
言い訳も発達障害のゴミを紹介するぜ!wwww


712.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:25▼返信
>>591
俺を発達障害
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:44▼返信
今のインディーは雰囲気ゲーとかパズルゲーが良作ぞろいだから
わざわざファーストが作るほどでもないやん
トリコとか個人製作で作るの無理ゲーな作品ならまだわかる
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:45▼返信
>>620
本気出さないんじゃなくて、出せないだろ?
不具合で出力を上げられないんだろ?
車でならわかりやすいよな?本来は時速120キロで走れる車が欠陥車だと30キロ以上が出せないみたいになw
まあ君が仮に本気出してもコピペ連投がせいぜい。猿でも出来るつまらん逃げw
そんなつまらんことをするなw徹底的に楽しもうぜレスバをなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:46▼返信
>>589
ドル価格でPS5と同じ位、円価格は為替次第ってのがターゲットだろう。なので、これまでより
単純な性能の向上幅は抑えられるけれど、サーニーがPS5proの解説の中で言ってた通り
PSSRの性能を更に強化する方向で、内部解像度をより落としても最終的な出力がネイティブ4Kと
遜色ないレベルまでもっていって、実際の演算能力の向上幅以上の映像を出そうって方向やろね
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:46▼返信
>>721
??
ソフトの話だろ?
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:47▼返信
>>636
君の相手はついでだからな。
他のコメ見てるよ
それが終わってからなだけw
ナースコール押せば来る看護師とかと勘違いしないでくれたまえw
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:50▼返信
任天堂 売れなくても日本向けに作る!実はオタクが多い任天堂。
    ファイアーエムブレム(コザキユースケ)、ファミコン探偵倶楽部、フォーエバーブルー、アナザーコード、アストラルチェイン(桂正和)、バーディミッションボンド(村田雄介)

SONY  日本が嫌い(本社アメリカ🇺🇸)
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:55▼返信
>>720
ハブられてるし大体同じようなゲームしか出ないだろ任天堂は
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:55▼返信
>>675
簡単じゃないか
PS5を買って見所のあるやつに配れば良い
ソフトは当然お前が何本か提供してな。
詰まってるなら協力してやればいい。もちろん無償でな
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:56▼返信
結果アソビ出来たし良かったじゃん
アストロ以外にも色々作ってくれれば完璧
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:58▼返信
>>689
純粋なPS信者とかいうお前の中にしかいない存在出されてもなあ?
俺は今日トロコンしたぜ?プラチナGETだぜ!
クズに下に見られる覚えはまるでありませんわ
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:59▼返信
SONY Concord 製作資金575億円 ライブサービスゲームにはジャブジャブ金出すよ!


そのお金が有れば下記ゲーム全部出せたんじゃね? 

サイレン、グラビティデイズ、ソウルサクリファイス、ポポロクロイス、サルゲッチュ
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:00▼返信
ぶーちゃんや多様なソフトを揃えたいならあの低性能はあり得ないんだよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:00▼返信
大作とインディーへの二極化はすごい感じるよね
スクエニとかもこれに苦しめられてる感じがだいぶある
中途半端な規模のやつが厳しい
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:02▼返信
>>742
どれもパッとしなくなったゲーム達だな
シリーズが進むにつれ文句が増える
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:02▼返信
>>720
任天堂は裏で買取保証仕掛けて、SONYをコケにしたい悪意で満ちてるだけですよ。
任天堂なんか他の意思は何もない。SONYには負けたくない。勝てるはずもないのにそれしかないんだわ
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:03▼返信
>>725
答える気ないなら最初からコメ投稿せず
シコって使ったティッシュにでも書いときな
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:04▼返信
任天堂 買取保証するから日本向けにゲームたくさん集めるよ!


SONY 買取保証、日本のサードに金なんて出したくない!アメリカ🇺🇸の為にライブサービスゲームに金は出す
    ラスアスライブサービス、ホライゾンライブサービス、Concord、ヘルダイバー
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:08▼返信
日本向けに金なんて出したくないけど、ポリコレには湯水のように金は出せる!
ファイヤーワークス(元バンジー) ポリコレ  コンコード 赤字575億円→閉鎖
ヘイブンスタジオ(元UBI)    ポリコレ  大作シューター開発中(21年買収時で社員60名)
ノーティードッグ        ポリコレ  ラスアス2(主人公の女が女同士でちょめちょめ)
ゲリラゲームズ         ポリコレ  ホライズン(主人公の女が女同士でちょめちょめ)
サッカーパンチ         ポリコレ  ゴーストオブヨーテイの主人公声優がDEI活動家
サンタモニカスタジオ      ポリコレ  堂々とスウィートベイビーのサイトに掲載
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:08▼返信
フォーエバーブルーとかもそうだけど懐かしいとかそんなんばっかりで売れてないんよな
過去のIPを大事にしてるって言えば聞こえは良いけど実際にプレイした人達の反応は酷評が多いしそんなんなら出さない方がいい
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:08▼返信
すまんな
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:09▼返信
任天堂  売れなくても少数の人を喜ばせる為に出すよ!

SONY  売上に貢献しない日本タイトルは作らないよ!
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:10▼返信
今の時代ゆうなまみたいなゲームに6000円以上は出せないな
インディゲー価格なら良いけど
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:10▼返信
>>752
フォーエバーブルーは落胆してる人達のが多そうだったぞ
酷いよな
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:12▼返信
任天堂  フォーエバーブルー出してくれてありがとう、続編は望まないよ、あきらめがついたよ、ありがとう

SONY サルゲッチュ出してよ!僕のなつやすみ出してよ!ソウルサクリファイス出してよ!あきらめさせてよ!
756.豚はずっとワンパターン投稿日:2025年02月20日 03:13▼返信
手詰まりで
苦し紛れの
ポリコレガー

by詠み人知らず
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:15▼返信
>>755
諦めさせてて草
お前が勝手に決めるなよ売れなくても任天堂は出すんだろう?笑
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:17▼返信
ぶーちゃんすぐに矛盾するから面白いわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:18▼返信
任天堂  うちは社員7000人もいる大手だからね、日本向けに売れなくてもソフト揃える為に出すよ!お金あるし。

SONY うちは11万人も社員がいる超大手だからね。日本なんて相手にしない!お金あるけど出さない!
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:19▼返信
ぶっちゃけ、過去のタイトルってそこまで求められてるんかね?
アーカイブで十分なんじゃないの
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:19▼返信
ラチェクラの新作まだ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:19▼返信
ファミコン探偵倶楽部は発表された時にあんなに盛り上がっていたのにその後フの字も見なかったな
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:20▼返信
>>759
この一連のシリーズもなんかのコピペなん?
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:22▼返信
みんな聞いてくれ
俺のばあちゃんが心肺停止で病院に緊急搬送されて
たったさっき心臓は動いてるけど呼吸はしてない脳死状態で2日の命だと宣告されたよ
全然実感が湧かない
明日朝イチで帰省して病院に行く予定
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:24▼返信
SONY なんかライブサービスゲームが流行ってるらしい、金出すからジャンジャン作って!
    ヘルダイバー、Concord、ラスアスオンライン、ホライゾンオンライン

SONY なんかConcord失敗しちゃった 500億円の損失!でもあきらめへんでー

僕たちにも恵みを!そのお金が有れば余裕で僕たち救えるよ!
サイレン、グラビティデイズ、ソウルサクリファイス、ポポロクロイス、サルゲッチュ、僕のなつやすみ
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:24▼返信
>>762
いつものこと過ぎてなぁ
ネットの盛り上がりは1万本も100万本も変わらんのがあの界隈ですから
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:27▼返信
>>765
いやー自分はいらないですね
正直今でてもへー以外の感想が浮かばないと思うわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:30▼返信
ぶっちゃけ大手が小規模ゲーム作ってもな…
そういうのはインディーにやらせて支援に回るのが正解だよ
任天堂みたいにプラットフォームホルダーがインディーみたいなゲーム作ってフルプラで売るとか言語道断だろ
ファースト以外買う客いなくなるなった
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:31▼返信
SONY

日本向けホラー いらん!
日本向けアクション いらん!
日本向けアドベンチャー いらん!

Concordには500億円出すよ〜
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:31▼返信
今だとサイレン位と思うけど
よっぽどのIPじゃないとホラゲージャンルってインディーで飽和状態なんよね
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:33▼返信
任天堂  ファミコン探偵倶楽部だすよー、ホラーゲーム売れないけど出したい!
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:33▼返信
>>769
こう言う人ってタイトルもろくに読めなさそう
厳しいのに続けろってそんな酷い事ないのに
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:34▼返信
>>771
一か八かで枯れたIP掘り起こさなくても良いのにな
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:34▼返信
ソニーはゲームを作るよりGKで悪口喧伝する会社
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:35▼返信
超大手SONY 資金力豊富 アメリカにはジャンジャンゲーム開発

大手任天堂  売上は悲惨、それでも日本向けにタイトル供給怠らない
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:36▼返信
>>771
あれホラゲなの?
あのアニメ絵じゃ全く怖くないんじゃ?
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:37▼返信
ソニー「PSPは大人のゲーム機。DSはお子ちゃま」
これがソニーの本質
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:38▼返信
任天堂 零などホラーゲームのサポートもするよ、売れなくても日本企業だから日本向けは大事

SONY 日本?見捨てていいっしょ、売れないし、ごめーんSIEはアメリカ本社な
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:38▼返信
こう見るとソニーは挑戦してるけど任天堂はゲーム外のネームバリューを使ったり過去の焼き回しが多いな
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:39▼返信
>>778
売れなくてもってつけるの可哀想
お前もはや任天堂アンチだろw
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:42▼返信
任天堂 売上悲惨、売れないけど俺たち日本の会社だし日本人の為にゲーム作りたいよな、、、

SONY 売上絶好調 お金もあるけど日本向けには作りたくない!ごめーん!うちは本社がア・メ•リ•カ。ポリコレ推進するのもバイデン政権のため、
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:43▼返信
毎回売れなくてもってつけるの草
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:43▼返信
ってかfcのゲームとか知ってんの50代とかやろ
別にゲームやるのは良いけど名前だけのクソゲー掴まされて可哀想
インディーなら同ジャンルで良作あるけど探す気力も無い世代だろうしな
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:45▼返信
SONY Concord製作資金500億円?いいよ〜どんどん開発しちゃって!

僕たち製作資金その100分の1でいいから作らせ、、、(サイレン、グラビティデイズ、ソウルサクリファイス、ポポロクロイス、サルゲッチュ)

SONY 絶対イヤ!
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 03:46▼返信
>>783
風来のシレンでも思ったけどやっぱりそのくらいの年齢の方が多いのかもな任天堂界隈
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 04:16▼返信
>>784
決算で全く書かれてなかったからそんなにかかってないよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 04:27▼返信
>>660
はちまのせいだろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 04:39▼返信
たしかに最近はビッグタイトルとインディーの二極化してる気はするな
会社のゲーム好きなやつもフロムゲーとか大好きだけど
ヴァニラウェアのゲームの話とか振ったら全然知らなかった
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 04:42▼返信
>>786
まぁコンコード500億は嘘やな
500億もかかってたらプレステ史上最大の金額がかかったIPなのに全然広告打たないの意味わからんし
そもそもソースが元IGNの記者1人だけって時点で怪しい
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 04:56▼返信
版権料かかるダーマンでさえ広告費込みで400億って噂やろ
アホしか信じないわな
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:02▼返信
SONYは昔からタイトルを育てるとか、継続するとかが出来ない会社だからなあ…
任天堂のIP戦略とは真逆の、失敗=即廃棄の使い捨て戦術なんよ、まあそれで全く何一つ手に入れれなかったわけだが(笑)
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:12▼返信
>>791
それはプラットフォーマーだからだよ
他社にゲームを出してもらう場所を作るのがソニー、決して自分たちは出しゃばらない
任天堂は自分たちがつくるのが主目的で他社はオマケ
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:23▼返信
>>791
Switchって新規IP定着したっけ?マジで記憶に無いんだが
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:27▼返信
>>793
歴代ハードでも最長期間の任期なんだから流石にあるやろw
あるよね?
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:29▼返信
吉田さんがイベントに登壇されるとそれだけで世界中のゲーマー嬉しくて楽しい気持ちになれた
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:36▼返信
それでも損失額はコンコードの50分の1だけどな
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:43▼返信
>ソニーのJAPANスタジオが手掛けるようなゲームの市場が「本当に厳しく」なったことが、このスタジオの閉鎖につながったと述べた

市場が厳しくなったってどういう事?
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 05:44▼返信
ワンだと巨象くらいしか遊んでないや
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:00▼返信
Vitaという受け皿も失ったし、河野から盛田に代わったら小粒なタイトルに目もくれず中小のPS独占ゲーを次々に奪われていったな
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:03▼返信
大局的に見るとソニー(PS)がこれからもその立場を維持できるとは思えない
任天堂は世界一有名で強力なキャラクター・IPを多数所有しており盤石。ゲームに留まらずグッズや映画も人気が衰えることはないだろう
MSは他の追随を許さない豊富な資金力がありそもそも基礎が盤石。ゲーム業界の風雲児フィル・スペンサーが率いておりその手腕は業界屈指。プラットフォームに囚われず多方面に広げる独自戦略をとり今後はGame Passも他社ハードに提供する可能性がある
ソニーは魅力的なキャラクター・IPをことごとくポリコレで破壊。本体、周辺機器、PSPlusを値上げして信者から集金。殿様商売で利益を上げている。任天堂Switch2の価格や性能次第では大量に乗り換えが発生するだろうしMSの多方面戦略によりプラットフォームがいらなくなった場合、高額なPS5(Pro)、法外な価格で出るであろうPS6はユーザーからも開発者からも見向きもされなくなるだろう
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:04▼返信
実は費用だけならAAAタイトル並みに派手に使ったのに全然売れなかったタイトルが複数あったから誰かが責任を取るしか無かったからね
中規模タイトルが乱立したのも好きに作らせてたら会社が傾くって危機感が先にあったからで
いつも続編希望して新作を遊んでくれないゲーマーにも責任はある
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:17▼返信
日本を捨てたPSが日本で勝てないのは当然のこと
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:18▼返信
GRAVITY DAZEはもっと評価されるべき
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:19▼返信
みんゴルは6の路線で良かったのにな
オンラインはあれが丁度良かった
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:23▼返信
>>11
言い訳に次ぐ言い訳
AAA級タイトルとライブサービスに振りたかったから潰したと素直に言えばいいのに
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:27▼返信
>>797
労力に反して売れないってことだろ
実際この人の言うように、大作ゲーとニッチを埋めるインディーゲーが今の主流
でファーストだから大作ゲー作るのが命題で、ニッチゲーはユーザーが勝手に発掘してくる
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:33▼返信
>>778
零、任天堂共同開発した結果バグだらけで直さず海外でも発売なし
コエテクが買い取ってHD版出すまで封印された作品になったがな
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:37▼返信
アストロボットで150万だからなぁ
半端なもん出しても売れないのは本当そのとおりなんだよなぁ
野狗子なんて何本売れたんだよってレベルだし
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:46▼返信
こういうのってアメリカのソニーが判断してるのかな?
日本の市場がしょぼいからスタジオ閉鎖しろとか
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:49▼返信
>>749
お前…お抱えのスタジオに金出すのは当たり前だろ?ってつっこんで欲しいってのはわかった。
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:53▼返信
そりゃそうやん
中古市場なくなってくると中規模なんて売れなくなる
誰がリスク犯したいねん
今までつまんなくても最悪売ればある程度回収できると思って買っててん
そういう循環壊していったらフルプライスなんて定番ビッグタイトルしか売れんようになるわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:01▼返信
>>800
希望的観測ご苦労さん
お前が思うのとほ逆でソニーは安泰、任天堂は凋落にかけていい
現状ソニーにボロ負けしてる状態で一発逆転とかあると思ってる?
プラットフォーマーに一発逆転なんてものは無いぜ?
コツコツ積み重ねるもんなんだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:02▼返信
>>802
日本でも任天堂は負けてますよw
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:04▼返信
>>689
それはお前らじゃん
そもそもPS信者なんて殆どいねーよ
ただのユーザーだ
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:06▼返信
>>713
ソフト自体は決算通り買ってるよ
ジャパンスタジオのソフトがそこまで買われなかっただけ
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:07▼返信
>>717
結果任天堂のソフトは日本人も買ってないソフトばっかりで草
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:07▼返信
>>720
売上が正義ってつまりユーザーが求めるものに応えてるってことだけど?
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:09▼返信
>>729
そのアメリカ向けって言ってるソニーファーストは日本人にも人気で、その日本向けって言ってる任天堂ファーストは日本人すら買ってないじゃんw
評価も悪くて爆死してるだろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:10▼返信
ジャパスタ閉鎖の原因=ゴキブリが買わないから 
 
が一時ソースによって確定しちゃいましたね^^
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:11▼返信
>>819
あっ、一次ソースね^^
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:13▼返信
>>819
他社のソフトは買ってるじゃん
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:22▼返信
タイトルみたら世界的に売れるかって言ったら難しそうだからな
日本だけじゃなくて世界で売るって路線なら仕方ないんだろう
それでも勿体ないと思うIPはあるけどね
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:27▼返信
アストロの功績でスタジオ拡張、開発ライン増えて少しでもIP復活してほしいな
ピポサルは露出増えてるし、グラビティデイズは映像化されるので期待
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:28▼返信
後はPS市場でサードが盛況だからファーストが無理して作る必要が無いんだよな。
競合しても困るわけだし。
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:44▼返信
ICOをもう一度擦ると言う奇策とかは🤨
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 07:48▼返信
まじすかー
早くもどってきてください
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:01▼返信
パペッティアは遊んでみると意外とおもしろかったけど、ほぼ同時期に自社で食い合いになるリトルビッグプラネット出してるのが馬鹿だなと思った
制作チームより上のレイヤーの、タイトル編成する部署が機能してなかったのでは
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:09▼返信
その中小インディもSwitch登場で
みんなPS独占からマルチ化で事実上任天堂陣営に寝返られたしな
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:09▼返信
>>823
ゴキトロボット 150万本←www
 
参考:マリオデ 約3000万本
 
Team ASOBI閉鎖も時間の問題ですね^^
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:10▼返信
>>821

ジャパスタ閉鎖の話なのに他社?
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:19▼返信
豚って普段面白さで語れよとか言ってる割にアストロだと売上ガーしか言わないのな
マリオが面白さでボロ負けしてるからね
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:20▼返信
>>828
マルチじゃね?
脱任ばっかでswitch独占なんてもう無いだろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:23▼返信
>>828
マルチ化でも任ハブのままじゃん
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:24▼返信
SONY

日本向けホラー いらん!
日本向けアクション いらん!
日本向けアドベンチャー いらん!

Concordには500億円出すよ〜
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:27▼返信
任天堂 売れなくてもハードメーカーはゲーマー向けソフトを作るのも仕事!
    ファミコン探偵倶楽部、フォーエバーブルー、アナザーコード、アストラルチェイン、バーディミッションボンド

SONY 売れないソフトは作りたくない!日本向けはアメリカ本社が毛嫌い(本社アメリカ🇺🇸)
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:32▼返信
これで国内中小みんな任天堂にとられてまさに泣きっ面にハチ
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:54▼返信
>>836
マルチだよね
むしろ脱任
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:55▼返信
>>835
アストロには売上が少ないって言う割に、任天堂ソフトには売上少なくても任天堂凄い!って矛盾し過ぎ
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:57▼返信
>>836
そうじゃないからあの決算なんだろ 馬鹿か?
それに自分たちで作らなくなったが発掘の方には力入れてるから原神やらステラーブレイドで儲けている
任天堂も同じくインディー発掘には力入れてるし そっちの重要度はますます下がる
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:06▼返信
N社もインディや中小に金出して売り上げ自慢させたり時限独占したりしてたみたいだけど最近そういうのほとんど見なくなったよな
あぁひょっとしてチケット未適応にしたりゴールドポイント廃止したりするのってその辺に金使いすぎた結果なのか
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:07▼返信
>>834
まだコンコード500億言ってんのか
未だにオレオレ詐欺に騙される老人と同じ思考回路やな
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:10▼返信
日本一ファルコムガストコンパアクアプラス小高
こういうのもかつてはPS独占だったからな
全部任天堂ハードがどれだけ売れても見向きもしなかったけど
SwitchでHD携帯機に進化してあえなく脱P
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:14▼返信
>>842
そこで任ハードって考えるのが🐷の低脳な証やな
普通に全機種マルチになってるだろ?ワールドワイドで売るためには必要なことで大手も通った道だ
このあとは全機種マルチから特定機種マルチ除外まで既定路線
まぁ結局PSハードが7割売上占めるのは変わらんけどな
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:16▼返信
小高といえば新作もうそろそろ出るらしいけど全く話題になっとらんね
PSで出してた頃はもっと話題になってたのになぁ
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:18▼返信
>>841
実際ジャパスタ潰してコンコードに数百億ぶっ込んだのは事実ですよ^^
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:19▼返信
害人に経営させるとこうなるんだよ
あいつらはゲームの価値とか分かんないからw
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:27▼返信
>>845
数百億にトーンダウンしてて草
それすらもソースなし
やっぱ老人じゃねーか
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:27▼返信
あのときは心機一転
白人ヘッドに変える必要性はあったやろ
実際それで成功したし
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:28▼返信
そういう市場にしたのはチョニーと箱じゃん
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:31▼返信
>>849
その結果、最高益達成でSONYの収益柱になってるなら成功ってことやな
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:36▼返信
日本はGTシリーズという25年以上の歴史があって今でも売れ続けてるシリーズがあるしまあええやん
これだけ長く売れてるシリーズはPSプラットフォームにはないからね
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:52▼返信
アストロボットGOTYおめでとうございます。
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:55▼返信
※842【特報】日経新聞の記事より
■増収増益
・セガサミー エンタテインメントコンテンツ事業
・ソニー ゲーム&ネットワークサービス分野
・バンダイナムコ デジタル事業
■減収減益
・日本一ソフトウェア・日本ファルコム・任天堂•マベ
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:56▼返信
※828
そのインディーズソフトでさえクラウドでやらないと出来ないショボいスイッチ市場www
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:59▼返信
アストロ受賞はしたけどAAAほど売れては無いだろうし状況は変わらないかなー
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 09:59▼返信
カプコン: 2025年3月期第3四半期決算カンファレンスコール 質疑応答概要
Q:PC比率の高い状態が続いているが、『モンスターハンターワイルズ』の販売比率は、プラットフォームごとにどう推移していくと予測しているか。
A:予測が難しいが、『モンスターハンターワイルズ』に限らず、タイトルを長く売り続けることでデジタル販売が9割近くになり、その中でもPC比率が段階的に高まってくると見込んでいます。第3四半期時点ではPC比率は、デジタル販売全体で56%まで上がっています。
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:00▼返信
インディが任天堂ハードでの売り上げ自慢を全くしなくなった時期と中小の任天堂ハード時限独占が短くなったり無くなり始めた時期がピタリと合致するという不思議
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:05▼返信
>>856
デジタルしかないPCがデジタルのみで56%だとパケも含めたら普通に過半数割るよな
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:06▼返信
>>847
ぷっ
ジャパスタ潰してコンコードに投資た事実に対して何の反論も出来てなくて草w
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:08▼返信
※848
PS4時代の洋ゲーAAAを仕込んだのってPS3時代だから
外人ヘッドはその恩恵にあずかってるだけだぞ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:19▼返信
>>860
それはそうだな
小島連れてきた社長はかなりのやり手だったように思えるが その次がね
買収はいいとして、肝心の内容は時代の流れに翻弄されたともいえるが
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:32▼返信
>>857
スイッチの最初の頃
インティ・クリエイツがやたら10万本突破のアピールしていたけど
ここ4年ぐらいは全くやらなくなったよね
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:34▼返信
>>858
しかも段階的なのでやはりPCはセール品にしないと売れないって事なんだな
まあ推奨スペックに満たないユーザーが想像以上に多いってのもあるけど
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:42▼返信
経営判断で切るのは自由なんだけど
儲からない中間タイトルをサードも作る義理はないから、今AAタイトルがない状況なんだろ
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:58▼返信
ジャパンスタジオこそがソニーの本質だったのに…
経営者は無能だな
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:00▼返信
>>859
そもそもいらんやん
JAPANスタジオ
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:03▼返信
>>865
ジャパンスタジオのソフトなんか誰もいらんやろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:20▼返信
>>859
Jスタは「再編成」してTEAMアソビとして、2024gotyっていう偉業成し遂げたけどね
コンコードへの投資もスタジオ閉鎖したけど、スタッフは再編成されてオンゲーノウハウは蓄積されてるよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:22▼返信
>>864
まぁユーザーが求めてないんだから仕方ない
特化型のゲームか大作のみが目に入る
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:27▼返信
ゴミみたいなポリコレAAAより無難に面白いAA望むわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:34▼返信
※870
その無難なAA作れなくて解散しただけなのにね
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:36▼返信
みんゴル新作欲しいなあ
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 11:37▼返信
単価が高いから売上ベースではAAAタイトルが売れて増加してるけれど
本数ベースでは減少してるんじゃないの
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:18▼返信
今で言うマーベラスやファルコムレベルの作品をファーストがだして金稼げるかって話よ
インディと大手に揉まれて半端な作品が一番求められてないのよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:31▼返信
>>717
フォーエバーブルー
レビューに何もいいこと書いてないんだけど……
ただの手抜きを前作評価での小売押し付け+売り捨てやろあれ
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:33▼返信
>>865
そうじゃないからそこまで売れなかっただけ
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:34▼返信
>>870
普通にツシマgowホライゾンとかの方が圧倒的に面白い
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:35▼返信
>>873
今のAAAのソニーファーストって1000万本2000万本だけど
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:53▼返信
ソニーのゲームはつまらんからな
特に信者の声だけデカかった典型的なブランドがジャパスタ
それが売れないから閉鎖されただけ、って説に吉田本人のソースが付いた
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:53▼返信
>>79
そりゃSIE JAPANがSIE ASIAになって
韓国人の部長が率いてたからなぁ。
日本人向けを出さなくなってダメになった+
スマホの普及で無料ゲームがめちゃくちゃ出始めたからな
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:55▼返信
>>42
の続き
> 徐々にその差は縮まってきました。2024年は多くのインディーパートナーから、他のプラットフォームよりもPlayStationでよく売れているという報告を受けました。PCよりも売れているゲームもありました」と、具体的な成果を挙げています。

切り抜きゴミカス🐷
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:08▼返信
中国のクソゲー開発にはジャンジャンお金出すのにね
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:08▼返信
>>764
突然の事で実感湧かないよな
残り時間少ないから、後悔しないようにね
沢山手を握って、沢山ありがとうして
楽しかった事とか、思い出共有しておいで

ちゃんとさよならするんだよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:21▼返信
ジャンピングフラッシュをVRで!
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:02▼返信
みんゴル続けなかった理由ってそれなん?
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:51▼返信
ワールドワイドスタジオも元はインディーに外注や支援して最終的には買収して今はAAAスタジオになってるとこばかりだからジャパンスタジオが保守的過ぎたのも再編された要因だろうな
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 17:30▼返信
コンコード 何百億円の爆死
スパイダーマン、ホライゾン、ラスアス、GOW 大人気タイトルだったが今は1000万本しか売れなくなる

エルデンリング SCEIからバンナムに逃亡し3000万本突破

日本のスタジオを軽視した結果がこれ
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:50▼返信
>>887
エルデンリングは大半がPSっていうwww
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:52▼返信
ベルセルクの触のような感じでフロムをゴッドハンドに転生させるための
贄としての鷹の団にジャパンスタジオがなったと考えれば妥当なんじゃない?
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:11▼返信
チョニーがいかにゲーム業界を破壊してきたかよくわかるよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:30▼返信
まあ大作作って欲しいのに野狗子持ってきたら駄目って言われるでしょ
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:01▼返信
>>865
ジャパンスタジオで作ったゲームが売れないから潰さざるおえなかったって至極簡単なことがなぜ理解できないのかね?
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 10:50▼返信
>>887
馬鹿かコイツwwwwwwwwwwwwwww
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 15:42▼返信
何が頭悪いって、売り上げが中規模か大規模になるかどうかは発売しないとわからないのに
開発費が膨大なタイトルだけ残すっていう判断をしたところ
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 17:19▼返信
まあ一本買えば半年以上遊べるゲームが出てきたら
PS2並みにしか遊べないけどお値段はちゃんと取るゲームはきついかもな
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:16▼返信
>>984
ゲームやらないから知らないんだろうけど
PS4時代にJAPANスタジオのタイトル出てたけど全く売れなかったんだよ
リマスターまでして反応見たけど無風だった、だから切られた
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:09▼返信
洋ゲー全盛期でゲーム情報もほとんどAAAのFPSやアクションゲー
低年齢向けゲームは任天堂に集中してたしな
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:14▼返信
結果ジャパンスタジオ切ってAAAメインで映画ファン取り込んだことで大成功してるし
今のゲーム映画ブームに一役買ってるからね
まぁアストロからまた国産ゲーが復活するといいね

直近のコメント数ランキング

traq