• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NVIDIA Confirms Only 0.5% RTX 5090 & 5070 Ti GPUs Affected By Missing ROP Units, Replacements For Affectees & Production Corrected


1740227382162


記事によると



NVIDIAは「ROPユニット不足」の問題がごく少数の GPU『RTX 5090』と『RTX 5070Ti』に影響することを確認し、生産上の異常は修正済みであると明かした

昨日、TechPowerUpは自社がレビュー用に受け取った『GeForce RTX 5090』サンプル品に、ROPユニットが不足していることを報告した。彼らのZOTAC製『RTX 5090』サンプルはほかのサンプルよりパフォーマンスが低く、調べたところ公式仕様では176のROPユニットがあるはずの『RTX 5090』が168しか備わっていなかったという。当初は特定メーカーだけの問題とみられていたが、後にほぼすべてのAIB(Add-In Boardパートナー)が同様の事態に直面していることが分かった

『RTX 5090』におけるROPユニット不足は、ゲームでの性能が4~5%程度落ち込む原因になり、また『RTX 5090D』も同様の問題があると判明した。これが製造上の欠陥なのかBIOSの不具合なのかはっきりせず、当初は製造上の不良が疑われていた。しかしNVIDIAはこの度、「生産時の異常」であったと認め、以下のコメントをWccftechに提供している

・NVIDIA担当者「GeForce RTX 5090/5090Dおよび5070 Ti GPUの0.5%未満というごく稀な事例で、指定よりもROPが1つ少ないものがあると判明しました。平均的なグラフィックス性能への影響は4%であり、AIや演算(Compute)ワークロードへの影響はありません。該当する消費者はボードメーカーに連絡して交換を受けてください。生産時の異常はすでに修正済みです」

NVIDIAによると、今回影響を受けるのは『RTX 5090』や『RTX 5090D』だけでなく、『RTX 5070 Ti』にも及ぶという

・NVIDIAはGPU全体のうち0.5%が影響を受けており、いずれもROPが1ユニット(8 ROPS相当)不足していると述べている。また同社によれば、GPUの平均的な性能低下は4%程度で、AIやComputeタスクへの影響こそ小さいものの、ユーザーが支払った金額に見合う本来の仕様・性能とは異なるため、正規の状態が望ましいと主張している

そこでNVIDIAは、問題のある製品を購入したユーザーはボードメーカーに連絡して交換対応を受けるよう案内している。もし所有するRTX 50シリーズのGPUでROP数が不足していると分かったら、速やかな交換が推奨されるということだ

一方で、現在RTX 50シリーズの供給は非常に限られており、ユーザーが交換品を入手するまで時間を要する可能性があるのは懸念材料だ。また、『RTX 5090』や『5080』、さらには『5070 Ti』の実際の出荷数は多くないため、ROP不足の数を正確に把握するのは難しい。ユーザーはGPU-ZなどでROP数を確認し、不足があれば「外れ」個体と判断できる

・NVIDIA『GeForce RTX 5090/5090D』は本来176のROPユニット、『RTX 5070 Ti』は96ROPを搭載する。もしそれより少ない数値を示すならば、不良品に当たるため交換が必要

NVIDIAは今回の問題を「生産時の異常」と認めている。既に修正が行われているとはいえ、なぜそもそもこうした事態が起きたのかは不明だ。最近浮上している多くの問題を鑑みるに、NVIDIAはBlackwellベースのRTX 50シリーズの発売を急ぎ過ぎたのでは、という可能性も否定できない

以下、全文を読む











この記事への反応



おー、今回は濁されなくてよかった。
転売ヤーからの購入者はしらね


5090のROPの問題、70tiでも起きているのか。
NVIDIAは問題の発生を認めて、交換対応するって声明出したのね。

これ、転売品と中古は絶対買わない方が良いな。


おいおい、5090に続いて5070TiもROP欠落?何か14世代のIntel事件みたいになってきたなあ…

RTX 5090、ちょいガバが過ぎないかねぇ。FEの電源もそうだけど、ROP足りないのはさすがに。

5000番代のROPの欠落の影響で、5090以外は開封チェック品以外の転売品に価値はない。
初期不良引いたら交換もできないし、転売ヤーが交換対応すると言ったとして、交換先在庫も無いから長期間待たされる。なにより多分戻ってこない。
転売品売れてるけど、なぜ売れてるのか不思議でならない。


新手の転売対策なわけないか。

対応をすぐ発表したのは良いが、調査期間が短かかったはずなのに不良率を0.5%と言い切ってるあたり怪しさを感じる。







交換対応してもらえない中古品・転売品でハズレ個体引くと終わり
RTX 50シリーズを手に入れた人はROPが欠けてないか確認しよう



商品画像【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」発売日:2025年2月28日価格:8173円Amazon.co.jp で詳細を見る


商品画像【Steam】モンスターハンターワイルズ プレミアムデラックスエディション発売日:2025年2月28日価格:13900円Amazon.co.jp で詳細を見る


商品画像【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱発売日:2025年3月21日価格:7545円Amazon.co.jp で詳細を見る


商品画像龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5発売日:2025年2月21日価格:5838円Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:00▼返信
はちまのライターのクッキー☆はニコ生の運営をハッキングしてるから通報して
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:00▼返信
散々やな5090
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:01▼返信
新品でも地雷やろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:01▼返信
>>1
余計PC離れ加速するな

5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:02▼返信
ケツに挟むだけだからセーフ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:03▼返信
>>3
まぁ新品なら相応の対応はしてくれるが転売や中古じゃ修理、交換なんてしてくれんからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:03▼返信
パソコンガこれにどう答えるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:04▼返信
💩
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:04▼返信
面倒くさ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:04▼返信
いいからスイッチ2買えっつーの!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:04▼返信
60万するASUSのROG 5090が爆発したり50系はマジで最悪の世代だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:04▼返信
ゴキちゃんのケツオナ道具じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:05▼返信
4000番台の70tis以上辺りが正解やったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:06▼返信
RTX5090だと思って買ったらRTX5089だったやつがいたのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:06▼返信
転売1個30万の儲けに気が向いて抽選してたのあたらんくてよかった感
めんどくさくてホント良かった
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:06▼返信

もうPS5で良くね?

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
高い上に在庫無い上に不具合発生して不良品まであるとか5000番台最悪じゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
ある意味当たりや
プレミアつくぜw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
PCゴミ買った奴マジご愁傷様ですwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
クソ高いのに不良率高いの草
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
今の子供はプレステではなくゲーミングPCにあこがれている
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:07▼返信
50台よろしくないな
60台に期待か?
今30台や40台使ってる奴の次が見えんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:08▼返信
ほんと🐷が持ち上げた物は悲劇しか起こらんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:08▼返信
ゴミを売るのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:08▼返信
半導体にもばらつきあるからベンチマークテストしてやむなく手放す時も理由書くべき?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:09▼返信
>>22
憧れるのは良いが買うには時期がかなり悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:09▼返信
なんやこのゴミ世代
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:09▼返信
ゲーム機と同じで転売は保証なしか
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:09▼返信
IntelとNVIDIA使ってるやつが情弱ってことか
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:09▼返信
>0.5%未満というごく稀な事例で、指定よりもROPが1つ少ないものがあると判明しました
0.5%ってそこそこ高いやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:10▼返信
再生数稼ぎにチューバーなら買うかもな

PS5Pro最高!
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:10▼返信
もう高級品になっちまって買えねえよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:10▼返信
>>18
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:10▼返信
4080s民、高みの見物
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:10▼返信
PCはパーツいちいち揃えてごちゃごちゃ面倒だな
PS5でいいのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
年がら年中、時期が悪い言われるPCやけど、今はガチで最悪と言ってもいいレベルで時期が悪いな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
この品質管理じゃ劣化させた中国向け混じってそうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
逆を言えば新品で買っても売りにくいって事だろ
ただでさえ高くてお試しの勢もいるだろうに
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
>>23
先に言っとくぞ
6000はSamsung 2nmだから更にハズレ世代になるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
中国じゃなくても、出火するから気をつけて
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
こんなギャンブルした上にサードハブ…それが「switchとPCで十分」

こんなアホが情強でコスパを語るんやから世の中は度し難い
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
この世代スルーすればいいじゃん
60番台はマシかもしれんし価格以外は
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:11▼返信
中古で買うやつとかいんの?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:12▼返信
半端な資金で回してる転売屋は今頃泣いてるだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:12▼返信
>>42
悔しかったんだね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:13▼返信
細かいこと言うと同じ世代の同じ製品の完品でも性能差あるから
ベンチマーカーさんは大量に買っていちばん出来のいい奴だけ所持して他売るんやで
48.投稿日:2025年02月22日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:13▼返信
どんどん雑になっていく
3000番台→サムスン製VRAM爆熱
4000番台→安物サーマルパッド、4090融解
5000番台→品薄、文鎮化、二重価格値上げ、80 90融解、今回のコレ

無理に5000番台出さずに後1年くらい4000番台で良かった
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:14▼返信
PCでゲームとか配信者やプロゲーマーみたいな仕事道具勢か
工口MODに命かけとるアホくらいしか割に合わんのよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:14▼返信
マジで豚が持ち上げた物って漏れなく悲劇が起きるの凄くね?
逆神にも程があるだろww
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:14▼返信
5000番台はスルー、これがベストだな
無駄に値段高くて低性能だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:15▼返信
 しかも4000番台の在庫無くしてゲーミングPCは最悪の環境しか残らん状況
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:15▼返信
Q. ROP ってなに
A. 出口

倉庫だとして、どんなに製造が速くても出口が狭くて1個づつしか運べなかったら遅いだろう

ROPとは、既に処理が終わって画面に出力するのを待つだけになったピクセルを送り出す場所で
これが少ないと、どんなに処理が速くても無駄になってしまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:16▼返信
黙れ
折角のチャンスなのにいらん事を言うな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:16▼返信
中古?
パソニシ様はさんざん俺は年収何千万の金持ちなんだって自慢していたのに妙だな・・・?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:16▼返信
>>36
AIとエンコードにも使えたらな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:16▼返信
ラデはドライバが終わってるからそもそも選択肢にすら入らないから
あれ?これPCゲーマー詰んでね?
59.投稿日:2025年02月22日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:17▼返信
何と戦ってるのだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:17▼返信
>>4
初期不良の交換対応なんてPSでもswitchでもあった話なのに何言ってんの?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:17▼返信
ゲーム用途はRX9070 と9070XTが全ての期待を背負う感じやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:17▼返信
>>56
基本セール待ちでゲーム買うとか言ってるやつらの戯れ言だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:17▼返信
ゴキブリが粗悪品流してPS5買わせようとしてる陰謀
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
伝統的なアンチエイリアスも、ROPユニットでやる

アンチエイリアスは処理が既に終わったピクセル同士の境目を検出して
中間色を加えていくものなので、ROPが多ければ多いほど
アンチエイリアスの処理も早くなっていく
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
中古は交換出来ないって書いてある?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
疫病神の豚が担ぎ上げるからROP欠損等多数の災厄に見舞われたRTX5090wwwwwwwwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
>>51
選択肢から外すのはそれなりの理由があるからなんだけど
それを理解しようとせずに持ち上げるからなあ

69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
大変だ!!ぶーちゃんのケツクラボから火が出ちゃう!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:18▼返信
もうPC勢は今使ってるグラボ逝ったら確実に詰むでしょこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:19▼返信
ゲームを始める前から十万単位の酷いガチャで当たりを引く必要アリとかPCゲーマーは大変やな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:19▼返信
売ってないから買いようがないけど飛びつくなって話やね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:19▼返信
>>61
Switchの交換対応美談w
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:19▼返信
とは言うものの4000番台が市場にねーんだから当面は転売されるでしょ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:20▼返信
新品も地雷定期
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:20▼返信
>>54
XSXとPS5のROPの数が同じなんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:20▼返信
PS5にどんどん追い風吹いてるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:20▼返信



50万もするものを真っ先に買って不具合出しに貢献する人柱さんに感謝
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:21▼返信
※72
なおリスク承知で転売に飛びつかないと何時までも買えない模様w
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:21▼返信
>>58
革ジャンに比べれば可愛いもんだよ
画面すら映らないよりはね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:21▼返信
グラならSwitchくらいでちょうど良いんだし
わざわざPCでやるとかキモすぎ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:22▼返信
50万の置物か
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:22▼返信
>>62
CPUもインテルがあの調子でRyzenのX3Dに期待が寄せられたし
なんだかんだでAMDは無難にこなしてるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:23▼返信
でもゴキステなんか買いたくないし
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:23▼返信
はちまで米してる奴で中古のグラボを使って安く組む事を勧めてる奴いたよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:23▼返信
>>84
箱買えばいいじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:23▼返信
そもそもROPって何だってばよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:24▼返信
新品で買っても外れ個体を掴まされることもある
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:24▼返信
コキステ5のハズレファンガチャとか言ってた🐷はこれにどう答えるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:24▼返信
>>87
>>54を読め
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:24▼返信
>>82
お前は親に何百万と掛けられて育てられたくせに無職じゃねぇか
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
まあもう過去シリーズ作らないから強制的にこれなんですけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
>>86
箱買って何するん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
5060はよせいや
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
4000台が消えたの痛すぎるな
トランプ関税も発動したら高性能ゲーミングPCは冬の時代か
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
60万円も払って欠陥品www
パソコンガあんなに勧めてた責任取れや
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
今は止めとけ時期が悪い 本当に悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:25▼返信
>>90
俺に命令するなボケが
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:26▼返信
数十万くらいまた買い直せばいいだけのこと
貧乏なゴキブリとは収入が違うんだよ俺らはね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:27▼返信
>>96
パソコンガに勧められる連中は5090なんか買えないから安心しろw
そいつらが買うのは15万のPCだからw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:27▼返信
これがCSハードだったら炎上どころじゃ済まないけど
PC界隈ってほんと責任の押し付けどころが曖昧で甘すぎるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:27▼返信
PCはオワコン
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:27▼返信
貧乏人じゃないならPCもPS5も買えばええやろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:28▼返信
あぶねー4090売るところだったわ
6000シリーズまで4090で開発するわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:28▼返信
これでますますPS5売れてしまうね
今買ったら欠陥品つかまされるかもしれないなら怖くて買えんわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:28▼返信
返品交換処理したら何か月待ちなんやろかコレ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:28▼返信
先日4060だが組んでおいてよかった
これでもPS5proより上だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:29▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン
パソコンガ悲しみの咆哮
(´;ω;`)
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:29▼返信
子供「プレステって何?」
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:29▼返信
>>95
ミドル以下もだろ
最下層PCも20万近く行くんじゃないか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:29▼返信
ケツグラボ豚
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:29▼返信
>>107
な、🐷って馬鹿だろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:30▼返信
これの問題は数字で出てしまったことっていうアレやからな
出なければ機能してなくてもOKなのにな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:30▼返信
ニシくんは子どもと一緒にポケモン遊んでてくださいね
ただし子どもに手を出したちゃダメだゾ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:31▼返信
>>101
一強だからな
不買すら起きないって言う
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:31▼返信
※103
PCはグラボの出荷数少なすぎて金があっても買えないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:32▼返信
>>105
ソニーの調子がいい理由の一つだろうな
PCのコスパが悪くなりすぎててゲームを目的とするなら
PSの方が良い
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:32▼返信
>>2
もう5070が最上級品でいいよ
80と90は電力無理やりぶち込んで性能上がったように見せてるだけで一般使用は危なすぎる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:32▼返信
>>107
一番下が70で真ん中が80で一番上が90なんだよw
60と50はそれらが買えない貧乏人のための製品やw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:32▼返信
今月28日から3月半ばまでPS5値下げ7000円
deなら6万円強で買えるぞ
中古なら45000円からある
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:33▼返信
>>110
当然そこらも厳しいんだけど
70ti以上は転売ヤーに市場破壊されるって更にデカいマイナスあるからさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:33▼返信
>>98
そーら、次はこのボール取ってこい そーれ ⌒ ゜
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:33▼返信
NVIDIAも任天堂みたいなスペック誇張って事で良いの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:34▼返信
>>29
当然
これは新たな転売対策になりそうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:35▼返信
>>123
ゲーム用途なんてもう片手間でやってるだけですし
ゲームが主力の特許ゴロとはちょっと違う
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:35▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:35▼返信
>>30
まさかのAMD一人勝ちww一昔前まで絶対使いたくないCPUとグラボだったのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:35▼返信
0.5%って10000あったら50な
5090は10000もないから嘘
NVDIAの嘘がまた一つ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:36▼返信
PS5買えない人達って大変なんだね
ゲームする為に必死すぎるよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:36▼返信
※58
赤のドライバー云々ていつの時代の爺だよ
今は緑の方がやらかしてる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:36▼返信
止めとけ
今のPCゲーはチーターとかじゃなくて
何百万とか盗まれるヤバイ事件が起こっている
素人が手を出すレベルじゃあねえ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:37▼返信
※101
ゲハにおるパソコンガの頭数ほどハイスペPCユーザーなんておらんから炎上しようがない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:38▼返信
おれ様が外れなんて引くわけない
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:38▼返信
「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方

演算の結果を書き出す性能と、データを読み出す性能がPS5 Proはおろか、PS5にも全く及ばない
PS5やPS5 Proはグラフィックスメモリへのアクセスが高速なおかげで、性能を極限まで引き出せているのだろう
RTX4060 メモリ8GB 帯域毎秒272GB 
PS5 メモリ16GB 帯域448GB
PS5 Pro メモリ16GB 帯域毎秒576GB
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:38▼返信
グラボ俺大勝利のニュースばかりでおもろい
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:39▼返信
NVはゲーミング事業はオマケでもうAI関連で法人が商売相手になっちまったからな
利益薄いゲームユーザーは高値で売れる連中しか相手せんやろ
革ジャンのプレゼン見てもAIの性能の説明ばっかやw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:39▼返信
なんでもそうだけどある程度時間経ってからじゃないと買わない方がいいな
かといっていつ買えるのって話になるけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:39▼返信
パソコンガよわ(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:39▼返信
少し前、「RTX4010」って見たんだよなあ
さすがに怪しいし公式のラインナップにもなかったので買わなかったが

実はNVIDIAのワークステーションにA400ってのがあって、
そこから抜き出したボードのBIOSを書き換えてリネームしたものらしいと分かった

A400だからGTX 750Tiより少し上くらいの性能だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:44▼返信
選別ミスじゃなくて生産の段階から可笑しいのかよ・・・5000番代ダメそうだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:46▼返信
>>85
怖すぎる
どのくらい使ったものなのかもわからないし詳しくない人に勧められる物じゃない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:46▼返信
>>84
宗教じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:46▼返信
高額不良品は転売対策になるんだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:46▼返信
ハズレ引いて修理なり交換になったとしても
戻ってくるの数ヶ月後とかになりそう
次の出荷は5月って言ってるし、そのうち何%は交換用でストックしておくだろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:47▼返信
豚くんよっぽど都合悪いのか全然コメ伸びねーなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:47▼返信
検品を客にやらせだすの本当に草生える
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:48▼返信
そもそも4000シリーズと5000シリーズはTSMC 5nm系のプロセスで製造されてる
それなのに無理して性能引き上げようとした結果だろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:49▼返信
適正価格で4070 Ti SUPER買えた奴が大勝利か
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:49▼返信
マイニングで枯渇しAIで高騰しとPCゲーマーは大変やね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:51▼返信
RTX50シリーズは地雷
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:51▼返信
パソコンガwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:51▼返信
やっぱりゲームやるならゲーム機がベスト
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:51▼返信
GPU高騰してる上に不良品やからね
踏んだり蹴ったりや
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:52▼返信
>>147
RTX4000の民生用のラインをぼろ儲けできる業務用に変えたら
RTX5000作るラインが足りなくなった 
でも発売日が近いし延期も厳しいので 無理やり作って検品をまともにせずに出荷した結果だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:52▼返信
>>134
AMD 4800 S XboxチップがGDDR 6とCPUをペアリングすることの危険性を示す

GDDR 6はDDR 4やDDR 5に比べてレイテンシの面ではるかに劣ることが判明した。
原因は CPU 自体ではなく、CPU に接続されている GDDR6 メモリでした。GDDR6 メモリは、DDR4 メモリよりもメモリ帯域幅が大幅に優れていますが、レイテンシの結果は大幅に劣っています。

これは、CPU 側でゲームのパフォーマンスを向上させるためにキャッシュとレイテンシがいかに重要であるか、そしてなぜ GDDR6 が最新のデスクトップ CPU と組み合わせて使用されないのかを示しています。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:53▼返信
本体燃える事例もあるから買う人は覚悟しなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:55▼返信
LDSS4のマルチフレーム生成で盛ってるだけで
RTX40シリーズから性能向上幅が低い割に値段は大幅アップ
ユーザー舐めてんなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:55▼返信
安物買いの銭失いだけが苦しむ話だから別にいいな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:56▼返信
RTX4000シリーズは生産終了、5000シリーズは高額で不良品と今ゲーミングPC組むの最悪なタイミングだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:56▼返信
なんで既に修正済みの生産異常を
外部から指摘されるまで黙ってたんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:56▼返信
>>5
ぶーちゃん・・・😭
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:57▼返信
>>145
適当な事言ったらちゃんと持ってる奴らに反論されてなんにも言い返せなくなっちゃうからねw敵前逃亡だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:57▼返信
※160
PC業界は全部そうやで
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:58▼返信
>>155
PS5 ProにはDDR5 5600をOS用のメモリとして 2GB搭載してるけどね
今のゲームはGPUヘヴィだからVRAMのメモリ帯域の方が重視されてるんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 23:59▼返信
>>157
MSRPは上がってないぞ
品薄商法で値段を吊り上げてるだけです
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:00▼返信
高騰前に4070辺り買ってた奴が正解だったね
今は時期が悪いおじさんじゃなくても今はあかん言うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:00▼返信
何されてるか分からん中古買う気全くおきねぇ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:01▼返信
今世代はRTX50は地雷だしRTX40は生産終了
Radeonにかなりユーザー流れそうだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:01▼返信
5000番台終わってんなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:02▼返信
>>107
4K出せないゴミグラボが何言ってんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:02▼返信
5000シリーズ作るために4000の生産やめまーすwww

→実はそのラインで業務用を作ってたので5000シリーズの数が確保できず 4000シリーズの出荷も当然無いため市場からグラボが消える
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:03▼返信
5000シリーズはマジでゲームの為に買う奴いるのかこれ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:04▼返信
低価格帯は役立たずのIntel ARCが頑張ればいいだけなのに
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:05▼返信
>>168
AMD うちも数確保できないし問題が出たので発売延期します
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:05▼返信
モンハンなんて特に重いからハイスペグラボ必要なのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:06▼返信
>>172
40も買えないから 今持ってない奴は50しか選択肢がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:07▼返信
>>175
PC勢がわけもわからずイキり散らしてるだけで設定落とせばそこまでハイエンドもいらんけどな
まあ今はハイエンドとかにかかわらず在庫がないけどw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:07▼返信
ゴキってなんで5090って数字見ただけで発狂するの?w
落ち着けよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:08▼返信
5090



180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:08▼返信
>>177
設定落としてやるぐらいならPS5でよくね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:08▼返信
1ヶ月前に5000シリーズ発表された時はコスパ最強だとか騒いでたのに
どうしてこうなった
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:09▼返信
モンハン出るしGTAもCS先行だしでPS5買うかーって奴が増えるかもな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:09▼返信
なぜPS5という文字見ただけで発狂してるの?パソコンガよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:09▼返信
グラボだけじゃゲーム出来ないのにグラボのみで語るし
コスパを考えたらPC一択も理解できない
本気でコスパを考えるならPS5とノートPC以外にあり得ないでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:10▼返信
※168
Radeonはネット上だとGeForceみたいにフレーム生成の水増し数値でPS5に対してイキれないから価値は無いんだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:10▼返信
自作したことないから知らんけど電源交換するだけでもめんどくさいのに迷惑料欲しいよなぁ
187.投稿日:2025年02月23日 00:10▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:11▼返信
ていうか正規に新品買えないようなやつがこんなもんに手出すなよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:12▼返信
>>168
毎回それ言われるけど毎回大して増ねぇなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:12▼返信
※181
アリバイ価格がホントヤバかったな
スーバーとの比較じゃ上乗せする前でギリギリなのに旧式停止で上乗せ普通にするんやもの
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:14▼返信
>>147
>>154

ぜんぜん違うぞwww
チップの選別方法が悪かっただけで同じものを作ってんだよ、ドアホwww

192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:14▼返信
少数のゴミを混ぜて転売ヤーを潰すなんて流石緑
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:15▼返信
>>181
そもそもDLSS無しだとあんまり性能上がってなくないってのは言われてたぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:16▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:16▼返信
また部外者ゴキブリがうれション大はしゃぎバカ騒ぎしてんの
ほんとバカ丸出し
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:17▼返信
>>154
ROP不足は、不良品(下位グレード品)が混じっただけだから製造ラインの話じゃないんだよなぁ・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:17▼返信
※181
コスパ最強はないだろ
値上がってるのにw
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:19▼返信
RTX4060 ROP 48基
PS5 ROP 64基
PS5 Pro 96基

4060のROP PS5 にも負けてるの草
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:19▼返信
>>195
ボクちゃん悔しいねぇ
おーよちよち
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:20▼返信
それでも5090だけコスパ最高他はゴミっていうのは変わらん
コスパっていうかそれしかない需要だけどね
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:20▼返信
滑り込みで4070s買ったのは正解だったか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:21▼返信
GPU-Zですぐバレる欠陥すぐるw
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:21▼返信
>>147
>>154
インテルの悪口は止めて、もうライフが無いのっ
7年も14nm使い続けたからなwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:21▼返信
転売屋爆死
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:22▼返信
今度は火吹いたらしいでw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:23▼返信
比較的コスパいいっていわれてた5070tiですらかよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:23▼返信
5090は製造ミスやら発火やらコスパ最高はないなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:24▼返信
ファウンドリ―毎のnmはタダのブランドだから比較の意味はなかったけど
今はもう委託してるから何となくで分かって統合してるのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:26▼返信
完全版は中国へ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:26▼返信
5000番台はあかんな
4060ti構成だけど最新ゲーム遊ぶわけでもなしのんびり待つわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:27▼返信
大丈夫、ほとんどのPC厨は買ってないし買えないだろうソレは今までのSteamのデータでも明らかだしね

要はギャーギャー喚かれるほど大して売れないって事さ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:28▼返信
転売製品はチェック済みだから安心して買う
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:29▼返信
PS5PROより上の存在にイライラw
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:29▼返信
>>213
な、🐷って馬鹿だろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:30▼返信
※211
ココ見て見ろよ騒いでるのゴキだけや
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:30▼返信
上でも不具合多発じゃ何の意味もない
ブラックアウト文鎮化とかコネクタ溶解とか洒落にならんわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:31▼返信
だからこういうものは即買わないに限る
iPhoneとかも同じ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:35▼返信
※217
iPhone16Eは万年不具合おこしてるモデムを
何年かけたか分からん時間で作った自社モデルにしてるから非常に怪しいよな……
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:35▼返信
>>215
大して売れてない事の証明だね
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:35▼返信
そりゃGPUだけで60万円近くするんだから12万円のPS5Proより性能上なの当たり前だろ
🐷ってほんと煽り方が下手だよねw
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:36▼返信
これリコールにならんの?
こんなもん欲しさに大行列作ってまで買ったのかパソコンガはw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:37▼返信
ハイエンドPC ガンダム
PS5PRO ジム ←数はやたら多いw
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:37▼返信
100万円かけた結果がこれなのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:38▼返信
>>221
違いに気づけてわざわざ持って来たらしょうがないから交換してやるぞ まあ交換在庫は当分ないけどなwwww

っていう神対応だからリコールは無い
自分で検品できないようなクズはそのまま使ってろよって事
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:39▼返信
NVIDIAは交換対応するらしいけど
一体どのくらいかかるんだか
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:39▼返信
Radeonでいいよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:40▼返信
やっぱPCはゲームに向いてないな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:41▼返信
ゴキブリのネガキャンが酷いな
ゲーミングPCが普及していよいよ追い詰められてきたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:41▼返信
まぁメインは5060tiだろうしここでも欠損問題あればAMDの時代来るな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:41▼返信
ゲーム機から不具合あったらすぐ交換やから安心
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:42▼返信
最先端の高額PCパーツなんてかなりリスク高いもんを
発売時のご祝儀価格で買ってる連中って本当金ドブだよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:42▼返信
AI使って稼ぐ人以外は必要ないよ
ゲームなら5070Tiで充分
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:43▼返信
転売ヤーからかうとサポート受けられないからね
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:45▼返信
※222
ジムって基本性能ガンダム量産型みたいなもんで装甲差があるだけで設定盛られてるんやで……
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:45▼返信
どんどん時期が悪くなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:45▼返信
出荷量が少なすぎて買ったやつがいないせいで被害者も少ない
自称PC勢はそこそこいるけどマジのPC勢なんてほとんどいないから話題にもならない
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:46▼返信
もうあれだよPCはAI使ってゲームはゲーム機な時代だよな
PCでAI起動してたらゲームを多重起動なんてやってられんしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:47▼返信
こういうのは発売してから半年は待ってから買わないとな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:47▼返信
ひでえなこれ、高い金払って争奪戦に勝ったと思ったら不良品を掴まされてる可能性あんのかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:47▼返信
RTX5070で12万でPS5Proの方がコスパ断然上じゃんwwwww

ゲーミングPCは増えてるの嘘つきナカイドやキャベツやカプコンは嘘つき銭ゲバ忖度古事記www
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:48▼返信
数十万も掛けて文鎮買う奴アホの極みなり
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:48▼返信



ブーちゃんはもう買ったよね?w


243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:50▼返信
>平均的なグラフィックス性能への影響は4%

4070Tiとの性能差が20%程度なのにこの差は結構なものではないか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:50▼返信
仕事ですでに使ってるだろうし性能4%のために交換時間使用不可ってことやろ?
流石に交換日決まってから返品発送やろうけどさ……
そうじゃないと詰んでるで
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:52▼返信
>>232
70tiでも大半の奴が高すぎて買えないけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:53▼返信
>>222
ガンダムっていうほど性能高くないんやけどな。スペックで相手を凌駕してたのはギリ中盤ぐらいまでや
終盤は覚醒した天パが無双しただけで
ジムは演出的にやられ役だったり、ゲームではザクに毛が生えたような強さにされてるから弱そうに見えるだけでな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:54▼返信
>>229
5060tiが本命とかいってるのアホしかおらんやろ
そんな中途半端なもん無駄に割高な金出して買う意味がない
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:54▼返信
歩留まりが相当悪いんやろうな
不良品でも出荷しちまえって確信犯なんじゃ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:54▼返信
>>232
相場で40万だぞ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:56▼返信
>>249
たっっっかwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:56▼返信
>>248
流石に選別落ちを出荷するのは意味わからんけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 00:56▼返信
数十万払わされてこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:02▼返信
転売ヤーから買ったアホ終わりwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:06▼返信
前世代からの性能向上に比べて値上がり幅がひどすぎる
40も30と比べて価格の性能のバランスが悪いといわれてたのに50でさらに悪化してる
高くても高いだけの性能があれば納得感もあるが無駄に高いうえに不良品も混ぜられてるとか
さすがにこんなもんに何十万も出せん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:08▼返信
転売目的で買った人お疲れさま、
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:22▼返信
AI性能に関係ないから中国人バイヤーは問題なく買ってくれるよ、何ら問題ない
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:44▼返信
検査機の設定ミスって感じなのかな?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:52▼返信
ご自慢のAIで検知できなかったんですかって聞いてほしい
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:52▼返信
>>228
馬鹿なんじゃねえのこいつw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 01:57▼返信
こういう事があるから新製品には注意が必要なんだよな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:01▼返信
転売品と中古は買わないほうがいいな、っていうけどさ、
新品も買わんほうがよくない?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:05▼返信
大金はたいて欠陥品掴まされるとかマジで駄目だよなwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:07▼返信
不具合以前にそもそも価格に対して性能が釣り合ってない
そこまで性能は上がってないのに価格は爆上がり
RTXになってからどんどん酷くなってる
今新規でPCゲームの環境作るとか最悪の状況だよ
割高な金で半端なPCやグラボ買う奴の気がしれん
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:24▼返信
PS5PROのショボグラをすげーとか言ってるゴキw
しかも1080pモニターw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:26▼返信
いやー12V補助電源コネクタ焼損だったりコア欠けだったり50XX世代不運過ぎるなwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:26▼返信
この欠陥品を持ち上げるサイトがあるんだってな
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:31▼返信
※87
画素塗りつぶし機構
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:35▼返信
大金叩いて検品させられてるバカwwwwwwwwwwwwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:36▼返信
またNVIDIAは不良品売っているのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:40▼返信
>>269
海外のテック系パーツ解析者によれば30xx以降の型番部品ケチったじゃないか?と考察されてるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:54▼返信
もし欠陥が修正されてVRAMが盛られた5070tisや5080sが出たら高くてもそれこそ買い時だけど
今の5070tiも5080も買う価値は無いな
それくらい40xxシリーズが傑作だった
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:04▼返信
40以降どんどんゴミ化してんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:15▼返信
テンバイヤーの資金源になる人が悪いな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:19▼返信
>>229
VRAM容量の関係でゲーミングPCは5070tiが最低ラインでメインだぞ
60系なんて情弱しか買わない
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:51▼返信
買えたゲーマーなんて日本には1人もおらんやろ
全部転売だよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 03:55▼返信
>>274
60系はコスパが良く、1080pや1440pでのゲーミングには十分な性能がある。VRAMが多いのが重要なゲームもあるが、ほとんどのタイトルでは3060や3060 Tiで十分。予算重視で選ぶなら、60系は理にかなった選択肢だし、「情弱」って言うのは偏見すぎ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:13▼返信
>>61
Switchって初期不良認めないで全世界で有償修理してたら海外では訴訟に負けてやっと無償修理にしてただろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:15▼返信
5060Tiでいいなら4060Tiの16GB買ってるわとっくにw
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:21▼返信
最近のNVIDIAはうんこすぎだろ
GPUだけでなく一般向けのGPU減産して生産してるDC向けのAIアクセラレータのB200の欠陥だの
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:27▼返信
エヌビって杜撰すぎんだろ
よくこんな他にも不具合あるようなグラボをクソ高い値段で売ってんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:32▼返信
>>278
(知らんがな)
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:50▼返信
IntelももNVIDIAも天狗になったらこれだ
やっぱり一強になると驕ってこうなるんやな
AMDは今がチャンスなんだけどどうなんだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 04:58▼返信
>>271
4000番代も賛否なんだよなあ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 05:00▼返信
>>236
そういう人って配信者かVR勢以外だと狭いコミュニティに籠もってそうだしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 05:13▼返信
グラボはヘタに中古で買うもんじゃねーな
こえー
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 05:15▼返信
転売ヤー対策??
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 05:56▼返信
さっそく不具合か
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:14▼返信
>>61
なんか話ズレまくってんな
パソコンガだっけ?ってこんな低レベルな奴しか居ないの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:16▼返信
>>46
はいはい全て備えたPS5に僻むな僻むなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:16▼返信
>>117
同じ選択肢になりそうなXBOXが世界で売れない不思議
ゲームパスPC対応してなきゃマシだったのかのう
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:18▼返信
※51
PSコンプの🐷は自分たちで任天堂とかPCを盛り上げようとしないor術を知らないんでしょ

ネガキャンしか取り柄がないから世間がそれらに対して冷めた対応してると責任転嫁しかしなくなるw🤭
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:23▼返信
転売ヤーざまあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:35▼返信
バカコンガは簡単に騙されそうw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:40▼返信
>>254
スペック見りゃ分かるがAIの増強だからな、これ
ゲーム向けに買うのはさすがに何考えてんのか謎な感じ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:44▼返信
>>276
お前らが家ゴミ呼ばわりしてるPS5向けに作られたアセットが動かん(入らん)のやぞ、その辺のGPU
恥ずかしくないんか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:29▼返信
>>264
今グラボの話してるんだが
PC持ってるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:35▼返信
中古車並みの価格でガチャするとかありえんはIntelどころの騒ぎじゃない。
GTX970でも不具合出てたけど、あの頃とでは状況が違う値段が10倍ぐらい違うんだし。
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:35▼返信
転売屋から買ったら高確率で爆発する不良品なので
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:36▼返信
NVIDIA製品って性能はいいけど品質はAMDに負けてるよな…
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:39▼返信
>>299
AMDはAMDで問題点多いけどねえ
まあ、これだけの価格差がついちゃうとそれ含めてもAMDがいいよねってなっちゃうね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:48▼返信
中古で買ったパソコンガが阿鼻叫喚で草や
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 07:57▼返信
🐷がすり寄るとこうなるとかNゾーン怖いな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:04▼返信
中古やメルカリで買う情弱もといアホっているんだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:05▼返信
ていうかメルカリで売れてんのって転売ヤーがグルグル回してるのがほとんどだろ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:08▼返信
>>261
普通の話だろw
今回の件で全てがそうなわけないじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:09▼返信
何十万という金を払うガチャ
外れを引いた人が哀れ過ぎるやろこんなの
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:14▼返信
>>306
PCは自己責任だからな、あいつら自身も言ってきたことだし同情するような事はない
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:21▼返信
転売屋はROP欠陥のないモデルをプレミアムで高値で売るんやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:24▼返信
一般人「もうめんどいからPS5買おうっと」
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:24▼返信
>>308
アホかよ、わざわざ開けて中古品にして転売する意味ねーよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:27▼返信
さすがに交換してくれるだろうけど高い金出して買った物が不良品はショックだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:28▼返信
>>310
今なら欠陥品じゃないと確認されてるならそこそこ高値つくやろ
欠陥品なら交換して転売すればいいだけだし
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:30▼返信
面白いな
転売対策か
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 08:43▼返信
転売が盛んな理由は明確だろ
中国で販売規制がかかってるから個人輸入需要だろ
日本にハイエンドPCユーザーなんてほとんどいない
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:05▼返信
5000番台はゴミやな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:13▼返信
>>97
何処ぞの国家元首の関税フェスティバルのお陰で更に価格高騰するかもだから当面の間ずっと時期が悪いが続くよ😂
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:18▼返信
>>107
性能の低さもさる事ながら
VRAM8GBしか無いゴミグラボw
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:20▼返信
ps5に切り替えてる人が多いな
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:21▼返信
>>109
子供「PSなら知ってる!ウチにPS4あるよw」

プレステ呼びは歳逝った老人しかしないようです
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:25▼返信
>性能低下を起こすものの5〜11%程度

1割も性能が落ちたら大問題だろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:25▼返信
高い金出してゴミを買ったパソコンガ草
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:28▼返信
転売からしか買う方法がほぼ無い。性能あんま上がって無いから旧世代をと考えても既に生産終了で売って無い。詰んでる。もうRadeonにするわ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:29▼返信
販売初期のものなんてすぐ買うもんじゃない
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:33▼返信
玄人志向一択
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:34▼返信
高い買い物なのに不良品はきっつw
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:35▼返信
10万でi5-10400&RTX3060のゲーミングPC買ったワイ
低みの見物中
ホント値上がりしたわあ
いい時期に買ってよかった
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:40▼返信
もし買うつもりなら不具合やら最適化やらが済んでからの方がいいのか
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:41▼返信
>>31
1000個あったら5個未満の不良品があるとか普通にやばいよな笑
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:42▼返信
>>1
知ってた
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:42▼返信
>>1
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの電力と発熱が発生し安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する人が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています

 今後はゲーミングPCもエアコンと同様に室外機が必須となる時代となり、性能が更に向上するのが期待されます
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:46▼返信
5070ti積んだPCの価格見てると日本のPC市場伸びるどころか下がってくんじゃね
40万超えなんて10〜20代買えないでしょ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:54▼返信
未だに転売屋から買う情弱いるのかよ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:58▼返信
NVIDIA「チップの在庫が全然足らねぇ…しょうがねえから検品で弾かれた不良品のチップも出荷しちまうか」

こういう事なのでは?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:01▼返信
>>331
PC業界はコロナの頃みたいに安いCPUと安いグラボ付けたのをゲーミングPCとして宣伝して平気で売り付けてくるよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:02▼返信
>>61
普段ゲーム機をPCの劣化版扱いしてイキってるのに都合悪い時はゲーム機だって〜はダサすぎない?
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:05▼返信
プロセス同じで消費電力上げただけでメモリ周りはケチ仕様
3060のワイはフツーにスルーです
最新ゲームも普通に遊べるしな
予定通りRTX7000番台まで戦えそう
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:08▼返信
今時、冗長性が無い設計とかやばいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:15▼返信
みんなでAMD買おうぜ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:22▼返信
一番の勝ち組はPS5DEを4.4万で買ったやつだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:27▼返信
転売品じゃなくてもこの価格設定のグラボを普通の頭してる人は買わないから心配しないで☺️
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:30▼返信
4000番台のグラボから検証動画で10~20%アップでレイトレ性能は少しだけ上昇とか見たけどマジでそんなショボいの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:49▼返信
>>341
一応ドライバの熟成でもう少し伸びる可能性あるけどプロセスは同じでちょっとコア増えてメモリが少しグレードアップしただけだから素の性能差はそんなもんだろうね
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:54▼返信
10万以下で買えた4070SUPERを買ってたやつの大勝利だったな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:55▼返信
5000番は地雷か
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:55▼返信
>>290
今までの対応(おこない)定期w🤗
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:56▼返信
PS5しか勝たんな👊
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:05▼返信
なんの補償もない転売カスから高額機材買う馬鹿って存在したんだwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:21▼返信
>>242       サッ
モチロンだブー!>🐷ノ🧱
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:23▼返信
転売屋から不良品掴まされた人はざまぁって事やな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:25▼返信
>>258
AIも一緒にバカって
もう救いようがねーなwww
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:35▼返信
>>312
確認した時点で「中古」
なんだよなぁ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:36▼返信
>>309
従兄弟夫婦も買ってたな😁
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:37▼返信
>>314
納得😅
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:38▼返信
>>324
不良品を掴まされる玄人は臭www
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:41▼返信
>>339
PS5を5万で、も追加で
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:44▼返信
パソコンガ大失敗
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:51▼返信
60万円出して欠陥品掴まされて交換する手間暇かかるの
ほんとゴミすぎるやろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:54▼返信
>>319
ニシは子供が大好きだなw
間違っても子供に手を出すんじゃないぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:10▼返信
パソコンガに騙されてゴミつかまされただけでも可哀想なのに
挙句の果てに不良品とか可哀想すぎるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:35▼返信
>>331
日本のゲーミングPC市場なんて極小なんだから下がるわけねーだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:55▼返信
中国へ持ち帰った奴全員泣き寝入りで草
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:08▼返信
いつも絶対的に勝てないハイエンドPC様のスペックに屁理屈言う事しかできないチーゴキw
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:25▼返信
現実を直視出来ずにゴキガーソニーガーするしかないパソコンガ哀れやな…
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:05▼返信
>>362
何時も現実は無情だよな、ぶーちゃんwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:11▼返信
※322
レイトレ気にしないならRadeonで良いとは思う
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:57▼返信
やっぱグラボは性能微増で省電力化するタイミングでしか買い換えちゃだめだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:10▼返信
不具合盛り盛りの最新グラボ、しかもクッソ高いとか
こんな状態でPCがゲームのメインプラットフォームになるわけないわw
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:08▼返信
0.5%未満の確率でGeForce RTX 5090 / RTX 5090 D / RTX 5070 TiのROP数が仕様より少ない。NVIDIAは交換を案内
GeForce RTX 5000シリーズ環境で突然ブラックスクリーン(画面が真っ黒)になるとの不具合報告が多数。現在、NVIDIAはこの不具合を調査中
GeForce RTX 5080を使用していると16ピンケーブルが焼損・融解。グラボ・電源側のコネクタは無事
GeForce RTX 5090にFurmarkで高負荷をかけると、環境によっては16ピンケーブルのワイヤーへの負荷が2本だけにかたよったり、電源側コネクタがわずか5分で150℃以上になる。これが仕様通りの挙動かどうかはわからないものの、レビュアーは懸念を表明。米PCメーカーFalcon Northwestのテストでは再現できず
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:08▼返信
>>368
主にFounders Editionにおいて、PCIe 5.0だと正常に動作しない場合あり。マザーボードの設定でPCIe 4.0に固定すると正常に動作するようになる
GeForce RTX 5090の12V-2x6コネクタ・16ピンケーブル・電源側コネクタ、すべて焼損・融解。なお、筆者の知る限り、グラボ側の12V-2x6コネクタが焼損・融解したという報告は現時点ではこの1件のみです
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 22:58▼返信
ASUS ROG Astral GeForce RTX 5090本体が発火
この報告をしたのはRedditユーザーのImpossible-Weight485氏。Impossible-Weight485氏は以下のように述べています。
今日の午後、PCゲームをプレイしていたのですが、ゲームを終えてWebサイトを見ていたら突然PCがシャットダウンしました。PCを再起動して、PCを見てみると、グラボ(ASUS ROG Astral GeForce RTX 5090)が発火していて煙が出てきました。ファンの上部からは炎が出ていました。
グラボを取り出す、グラボとマザーボードの両方に焼け焦げた跡がありました。
PCの構成は、CPUがRyzen 7 9800X3D、マザーボードがROG CROSSHAIR X870E HERO、電源が1200WのASUS ROG THOR 1200W Platinum II (ROG-THOR-1200P2-GAMING)です。
― Impossible-Weight485
Impossible-Weight485氏によると、特に負荷もかかっていないWebサイト閲覧時PCの電源が落ち、PCを再起動すると突然ASUS ROG Astral GeForce RTX 5090本体が発火したとのこと。
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:53▼返信
対応をすぐ発表したのは良いが、調査期間が短かかったはずなのに不良率を0.5%と言い切ってるあたり怪しさを感じる。
↑0.5%怪しいとか言ってるが、むしろこんなもんだろ?業績良いのに、焦って不具合出しまくってる新機種急ぐ必要もなかったんだから
大した故障率あるはずがねえよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:57▼返信
>>12
パソコンガ言われて悔しかったんだなwグラボでイッてた癖にw
浅ましい低能だから言われるんだろうがwちょっとは品格上げろやぼけえwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:01▼返信
>>22
豚の脳内ではなw
そういう設定wwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:10▼返信
>>42
文章空けの癖残してる馬鹿のくせに賢いとかそれ以前にアスペであろう?
アスペはアスペ堂と心中してくれや
お前は知的障害者よろしく任天堂グッズで囲まれてるはずだw
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:16▼返信
>>304
買ったけど不具合あったのを何とか馬鹿騙して捌きたいわけよなw
不具合の中から選りすぐられた不具合エリートよw
そりゃあメルカリなんか使っちゃ駄目だわw
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:17▼返信
>>308
不具合ないなんて確認出来まい?パカッと殻開けて確認して戻せるとでも?www
てかそれ出来るならやってんだろ既にw
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:19▼返信
>>314
任天堂と付き合いがあるだけのことはあるな。規制して特定地区に売上を集中させて水増し。サポートもやらないで済んで向こうは泣き寝入りって寸法
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:23▼返信
>>333
馬鹿かよ。単なる初期不良だわ
任天堂じゃあるまいし
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:31▼返信
>>355
中古のPS5の発売初期よりのソフトはPS4版より安かったからな
それにソフトが物理として存在しないなら、通販とかヤフオクなどの手段もないわけで
デジタル版の値段格差とか一瞬で取り戻せるわな。
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:34▼返信
>>362
おや?お前のお脳の性能は低スペック過ぎますね?ローエンドよりもさらに下の底辺でいらっしゃるw
ここはPCの不具合の記事ですよ?
PC買ったら馬鹿を見るという内容ですが、あなたは状況すら分からない無能なようで
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:21▼返信
これ人気無い5080を買わせる為のガセネタとかじゃね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:34▼返信
ROPがDROP!
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:04▼返信
>>61
そうだね
XSXのROP不足は設計上の不具合なので全製品この状態だけどね
12TFLOPSが発揮できない理由だよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:05▼返信
>>330
データセンター海に沈めるのと同じような状態だな
それを家庭に求めるのか
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:13▼返信
どうやらRTX5080でもROP足りないのが発見されたらしい
全てのRTX5000シリーズに影響ありそうだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:03▼返信
Intelの次はNvidiaか・・・
だんだん安定のAMDに偏るな
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:17▼返信
パソコンガ悲報しかねーな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:32▼返信
5080でも電源コネクタ焦げるしロクなもんじゃないな
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:32▼返信
>RTX 5070 Tiのベンチマーク結果に波紋 RTX 4070 Tiに及ばず、前世代との差異も限定的
フレーム生成で性能が前世代より上に見せかけてるだけのゴミじゃん

直近のコメント数ランキング

traq