NVIDIA Confirms Only 0.5% RTX 5090 & 5070 Ti GPUs Affected By Missing ROP Units, Replacements For Affectees & Production Corrected
記事によると
・NVIDIAは「ROPユニット不足」の問題がごく少数の GPU『RTX 5090』と『RTX 5070Ti』に影響することを確認し、生産上の異常は修正済みであると明かした
・昨日、TechPowerUpは自社がレビュー用に受け取った『GeForce RTX 5090』サンプル品に、ROPユニットが不足していることを報告した。彼らのZOTAC製『RTX 5090』サンプルはほかのサンプルよりパフォーマンスが低く、調べたところ公式仕様では176のROPユニットがあるはずの『RTX 5090』が168しか備わっていなかったという。当初は特定メーカーだけの問題とみられていたが、後にほぼすべてのAIB(Add-In Boardパートナー)が同様の事態に直面していることが分かった
・『RTX 5090』におけるROPユニット不足は、ゲームでの性能が4~5%程度落ち込む原因になり、また『RTX 5090D』も同様の問題があると判明した。これが製造上の欠陥なのかBIOSの不具合なのかはっきりせず、当初は製造上の不良が疑われていた。しかしNVIDIAはこの度、「生産時の異常」であったと認め、以下のコメントをWccftechに提供している
・NVIDIA担当者「GeForce RTX 5090/5090Dおよび5070 Ti GPUの0.5%未満というごく稀な事例で、指定よりもROPが1つ少ないものがあると判明しました。平均的なグラフィックス性能への影響は4%であり、AIや演算(Compute)ワークロードへの影響はありません。該当する消費者はボードメーカーに連絡して交換を受けてください。生産時の異常はすでに修正済みです」
・NVIDIAによると、今回影響を受けるのは『RTX 5090』や『RTX 5090D』だけでなく、『RTX 5070 Ti』にも及ぶという
・NVIDIAはGPU全体のうち0.5%が影響を受けており、いずれもROPが1ユニット(8 ROPS相当)不足していると述べている。また同社によれば、GPUの平均的な性能低下は4%程度で、AIやComputeタスクへの影響こそ小さいものの、ユーザーが支払った金額に見合う本来の仕様・性能とは異なるため、正規の状態が望ましいと主張している
・そこでNVIDIAは、問題のある製品を購入したユーザーはボードメーカーに連絡して交換対応を受けるよう案内している。もし所有するRTX 50シリーズのGPUでROP数が不足していると分かったら、速やかな交換が推奨されるということだ
・一方で、現在RTX 50シリーズの供給は非常に限られており、ユーザーが交換品を入手するまで時間を要する可能性があるのは懸念材料だ。また、『RTX 5090』や『5080』、さらには『5070 Ti』の実際の出荷数は多くないため、ROP不足の数を正確に把握するのは難しい。ユーザーはGPU-ZなどでROP数を確認し、不足があれば「外れ」個体と判断できる
・NVIDIA『GeForce RTX 5090/5090D』は本来176のROPユニット、『RTX 5070 Ti』は96ROPを搭載する。もしそれより少ない数値を示すならば、不良品に当たるため交換が必要
・NVIDIAは今回の問題を「生産時の異常」と認めている。既に修正が行われているとはいえ、なぜそもそもこうした事態が起きたのかは不明だ。最近浮上している多くの問題を鑑みるに、NVIDIAはBlackwellベースのRTX 50シリーズの発売を急ぎ過ぎたのでは、という可能性も否定できない
以下、全文を読む
【悲報】ROP数が少ないRTX5090が見つかる。ベンチ結果も悪い
— oira (@xOIRA) February 21, 2025
これは返品交換は当然として国によっては訴訟でしょ
RTX5090/RTX5080/RTX5070Tiを買った人はチェックしないと
NVIDIA GeForce RTX 5090 Spotted with Missing ROPs, Performance Loss Confirmedhttps://t.co/UeOFtcuqE4 pic.twitter.com/gMCamVZ2Rg
問題噴出のRTX5090 今話題なのはROPが足りない! で、購入した人の中でも手元の不良品に気付かない人もいるらしい 一応GPU-Zで調べれば数値に出るそうなので購入した人チェックした方が良さそう 購入者はPCオタばかりじゃないってことで
— kelly-百英雄伝トロコン完了 (@mikiwa0816) February 22, 2025
5090はROP176が正解で168だと不良品 GPU-Zは検索で pic.twitter.com/q4nDwCgptw
この記事への反応
・おー、今回は濁されなくてよかった。
転売ヤーからの購入者はしらね
・5090のROPの問題、70tiでも起きているのか。
NVIDIAは問題の発生を認めて、交換対応するって声明出したのね。
これ、転売品と中古は絶対買わない方が良いな。
・おいおい、5090に続いて5070TiもROP欠落?何か14世代のIntel事件みたいになってきたなあ…
・RTX 5090、ちょいガバが過ぎないかねぇ。FEの電源もそうだけど、ROP足りないのはさすがに。
・5000番代のROPの欠落の影響で、5090以外は開封チェック品以外の転売品に価値はない。
初期不良引いたら交換もできないし、転売ヤーが交換対応すると言ったとして、交換先在庫も無いから長期間待たされる。なにより多分戻ってこない。
転売品売れてるけど、なぜ売れてるのか不思議でならない。
・新手の転売対策なわけないか。
・対応をすぐ発表したのは良いが、調査期間が短かかったはずなのに不良率を0.5%と言い切ってるあたり怪しさを感じる。
交換対応してもらえない中古品・転売品でハズレ個体引くと終わり
RTX 50シリーズを手に入れた人はROPが欠けてないか確認しよう
RTX 50シリーズを手に入れた人はROPが欠けてないか確認しよう
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」発売日:2025年2月28日価格:8173円Amazon.co.jp で詳細を見る
【Steam】モンスターハンターワイルズ プレミアムデラックスエディション発売日:2025年2月28日価格:13900円Amazon.co.jp で詳細を見る
【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱発売日:2025年3月21日価格:7545円Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5発売日:2025年2月21日価格:5838円Amazon.co.jp で詳細を見る


余計PC離れ加速するな
まぁ新品なら相応の対応はしてくれるが転売や中古じゃ修理、交換なんてしてくれんからな
めんどくさくてホント良かった
もうPS5で良くね?
プレミアつくぜw
60台に期待か?
今30台や40台使ってる奴の次が見えんな
憧れるのは良いが買うには時期がかなり悪い
0.5%ってそこそこ高いやろ
PS5Pro最高!
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
PS5でいいのでは?
ただでさえ高くてお試しの勢もいるだろうに
先に言っとくぞ
6000はSamsung 2nmだから更にハズレ世代になるぞ
こんなアホが情強でコスパを語るんやから世の中は度し難い
60番台はマシかもしれんし価格以外は
悔しかったんだね
ベンチマーカーさんは大量に買っていちばん出来のいい奴だけ所持して他売るんやで
3000番台→サムスン製VRAM爆熱
4000番台→安物サーマルパッド、4090融解
5000番台→品薄、文鎮化、二重価格値上げ、80 90融解、今回のコレ
無理に5000番台出さずに後1年くらい4000番台で良かった
工口MODに命かけとるアホくらいしか割に合わんのよw
逆神にも程があるだろww
無駄に値段高くて低性能だし
A. 出口
倉庫だとして、どんなに製造が速くても出口が狭くて1個づつしか運べなかったら遅いだろう
ROPとは、既に処理が終わって画面に出力するのを待つだけになったピクセルを送り出す場所で
これが少ないと、どんなに処理が速くても無駄になってしまう
折角のチャンスなのにいらん事を言うな
パソニシ様はさんざん俺は年収何千万の金持ちなんだって自慢していたのに妙だな・・・?
AIとエンコードにも使えたらな
あれ?これPCゲーマー詰んでね?
初期不良の交換対応なんてPSでもswitchでもあった話なのに何言ってんの?w
基本セール待ちでゲーム買うとか言ってるやつらの戯れ言だから
アンチエイリアスは処理が既に終わったピクセル同士の境目を検出して
中間色を加えていくものなので、ROPが多ければ多いほど
アンチエイリアスの処理も早くなっていく
選択肢から外すのはそれなりの理由があるからなんだけど
それを理解しようとせずに持ち上げるからなあ
Switchの交換対応美談w
XSXとPS5のROPの数が同じなんだよな
50万もするものを真っ先に買って不具合出しに貢献する人柱さんに感謝
なおリスク承知で転売に飛びつかないと何時までも買えない模様w
革ジャンに比べれば可愛いもんだよ
画面すら映らないよりはね
わざわざPCでやるとかキモすぎ
CPUもインテルがあの調子でRyzenのX3Dに期待が寄せられたし
なんだかんだでAMDは無難にこなしてるな
箱買えばいいじゃん
>>54を読め
お前は親に何百万と掛けられて育てられたくせに無職じゃねぇか
箱買って何するん?
トランプ関税も発動したら高性能ゲーミングPCは冬の時代か
パソコンガあんなに勧めてた責任取れや
俺に命令するなボケが
貧乏なゴキブリとは収入が違うんだよ俺らはね
パソコンガに勧められる連中は5090なんか買えないから安心しろw
そいつらが買うのは15万のPCだからw
PC界隈ってほんと責任の押し付けどころが曖昧で甘すぎるわ
6000シリーズまで4090で開発するわ
今買ったら欠陥品つかまされるかもしれないなら怖くて買えんわ
これでもPS5proより上だし
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン
パソコンガ悲しみの咆哮
(´;ω;`)
ミドル以下もだろ
最下層PCも20万近く行くんじゃないか?
な、🐷って馬鹿だろw
出なければ機能してなくてもOKなのにな
ただし子どもに手を出したちゃダメだゾ
一強だからな
不買すら起きないって言う
PCはグラボの出荷数少なすぎて金があっても買えないんだよ
ソニーの調子がいい理由の一つだろうな
PCのコスパが悪くなりすぎててゲームを目的とするなら
PSの方が良い
もう5070が最上級品でいいよ
80と90は電力無理やりぶち込んで性能上がったように見せてるだけで一般使用は危なすぎる
一番下が70で真ん中が80で一番上が90なんだよw
60と50はそれらが買えない貧乏人のための製品やw
deなら6万円強で買えるぞ
中古なら45000円からある
当然そこらも厳しいんだけど
70ti以上は転売ヤーに市場破壊されるって更にデカいマイナスあるからさ
そーら、次はこのボール取ってこい そーれ ⌒ ゜
当然
これは新たな転売対策になりそうw
ゲーム用途なんてもう片手間でやってるだけですし
ゲームが主力の特許ゴロとはちょっと違う
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
まさかのAMD一人勝ちww一昔前まで絶対使いたくないCPUとグラボだったのにな
5090は10000もないから嘘
NVDIAの嘘がまた一つ
ゲームする為に必死すぎるよ
赤のドライバー云々ていつの時代の爺だよ
今は緑の方がやらかしてる
今のPCゲーはチーターとかじゃなくて
何百万とか盗まれるヤバイ事件が起こっている
素人が手を出すレベルじゃあねえ
ゲハにおるパソコンガの頭数ほどハイスペPCユーザーなんておらんから炎上しようがない
演算の結果を書き出す性能と、データを読み出す性能がPS5 Proはおろか、PS5にも全く及ばない
PS5やPS5 Proはグラフィックスメモリへのアクセスが高速なおかげで、性能を極限まで引き出せているのだろう
RTX4060 メモリ8GB 帯域毎秒272GB
PS5 メモリ16GB 帯域448GB
PS5 Pro メモリ16GB 帯域毎秒576GB
利益薄いゲームユーザーは高値で売れる連中しか相手せんやろ
革ジャンのプレゼン見てもAIの性能の説明ばっかやw
かといっていつ買えるのって話になるけど
さすがに怪しいし公式のラインナップにもなかったので買わなかったが
実はNVIDIAのワークステーションにA400ってのがあって、
そこから抜き出したボードのBIOSを書き換えてリネームしたものらしいと分かった
A400だからGTX 750Tiより少し上くらいの性能だな
怖すぎる
どのくらい使ったものなのかもわからないし詳しくない人に勧められる物じゃない
宗教じゃん
戻ってくるの数ヶ月後とかになりそう
次の出荷は5月って言ってるし、そのうち何%は交換用でストックしておくだろうけど
それなのに無理して性能引き上げようとした結果だろう
踏んだり蹴ったりや
RTX4000の民生用のラインをぼろ儲けできる業務用に変えたら
RTX5000作るラインが足りなくなった
でも発売日が近いし延期も厳しいので 無理やり作って検品をまともにせずに出荷した結果だぞ
AMD 4800 S XboxチップがGDDR 6とCPUをペアリングすることの危険性を示す
GDDR 6はDDR 4やDDR 5に比べてレイテンシの面ではるかに劣ることが判明した。
原因は CPU 自体ではなく、CPU に接続されている GDDR6 メモリでした。GDDR6 メモリは、DDR4 メモリよりもメモリ帯域幅が大幅に優れていますが、レイテンシの結果は大幅に劣っています。
これは、CPU 側でゲームのパフォーマンスを向上させるためにキャッシュとレイテンシがいかに重要であるか、そしてなぜ GDDR6 が最新のデスクトップ CPU と組み合わせて使用されないのかを示しています。
RTX40シリーズから性能向上幅が低い割に値段は大幅アップ
ユーザー舐めてんなw
外部から指摘されるまで黙ってたんだよ
ぶーちゃん・・・😭
適当な事言ったらちゃんと持ってる奴らに反論されてなんにも言い返せなくなっちゃうからねw敵前逃亡だよ
PC業界は全部そうやで
PS5 ProにはDDR5 5600をOS用のメモリとして 2GB搭載してるけどね
今のゲームはGPUヘヴィだからVRAMのメモリ帯域の方が重視されてるんよ
MSRPは上がってないぞ
品薄商法で値段を吊り上げてるだけです
今は時期が悪いおじさんじゃなくても今はあかん言うわ
Radeonにかなりユーザー流れそうだな
4K出せないゴミグラボが何言ってんだ?
→実はそのラインで業務用を作ってたので5000シリーズの数が確保できず 4000シリーズの出荷も当然無いため市場からグラボが消える
AMD うちも数確保できないし問題が出たので発売延期します
40も買えないから 今持ってない奴は50しか選択肢がない
PC勢がわけもわからずイキり散らしてるだけで設定落とせばそこまでハイエンドもいらんけどな
まあ今はハイエンドとかにかかわらず在庫がないけどw
落ち着けよw
w
設定落としてやるぐらいならPS5でよくね?
どうしてこうなった
コスパを考えたらPC一択も理解できない
本気でコスパを考えるならPS5とノートPC以外にあり得ないでしょ
Radeonはネット上だとGeForceみたいにフレーム生成の水増し数値でPS5に対してイキれないから価値は無いんだ
毎回それ言われるけど毎回大して増ねぇなぁ
アリバイ価格がホントヤバかったな
スーバーとの比較じゃ上乗せする前でギリギリなのに旧式停止で上乗せ普通にするんやもの
>>154
ぜんぜん違うぞwww
チップの選別方法が悪かっただけで同じものを作ってんだよ、ドアホwww
そもそもDLSS無しだとあんまり性能上がってなくないってのは言われてたぞ
ほんとバカ丸出し
ROP不足は、不良品(下位グレード品)が混じっただけだから製造ラインの話じゃないんだよなぁ・・・
コスパ最強はないだろ
値上がってるのにw
PS5 ROP 64基
PS5 Pro 96基
4060のROP PS5 にも負けてるの草
ボクちゃん悔しいねぇ
おーよちよち
コスパっていうかそれしかない需要だけどね
>>154
インテルの悪口は止めて、もうライフが無いのっ
7年も14nm使い続けたからなwww
今はもう委託してるから何となくで分かって統合してるのかな
4060ti構成だけど最新ゲーム遊ぶわけでもなしのんびり待つわ
要はギャーギャー喚かれるほど大して売れないって事さ
な、🐷って馬鹿だろw
ココ見て見ろよ騒いでるのゴキだけや
ブラックアウト文鎮化とかコネクタ溶解とか洒落にならんわ
iPhoneとかも同じ
iPhone16Eは万年不具合おこしてるモデムを
何年かけたか分からん時間で作った自社モデルにしてるから非常に怪しいよな……
大して売れてない事の証明だね
🐷ってほんと煽り方が下手だよねw
こんなもん欲しさに大行列作ってまで買ったのかパソコンガはw
PS5PRO ジム ←数はやたら多いw
違いに気づけてわざわざ持って来たらしょうがないから交換してやるぞ まあ交換在庫は当分ないけどなwwww
っていう神対応だからリコールは無い
自分で検品できないようなクズはそのまま使ってろよって事
一体どのくらいかかるんだか
ゲーミングPCが普及していよいよ追い詰められてきたな
発売時のご祝儀価格で買ってる連中って本当金ドブだよな
ゲームなら5070Tiで充分
ジムって基本性能ガンダム量産型みたいなもんで装甲差があるだけで設定盛られてるんやで……
自称PC勢はそこそこいるけどマジのPC勢なんてほとんどいないから話題にもならない
PCでAI起動してたらゲームを多重起動なんてやってられんしな
ゲーミングPCは増えてるの嘘つきナカイドやキャベツやカプコンは嘘つき銭ゲバ忖度古事記www
ブーちゃんはもう買ったよね?w
4070Tiとの性能差が20%程度なのにこの差は結構なものではないか?
流石に交換日決まってから返品発送やろうけどさ……
そうじゃないと詰んでるで
70tiでも大半の奴が高すぎて買えないけどな
ガンダムっていうほど性能高くないんやけどな。スペックで相手を凌駕してたのはギリ中盤ぐらいまでや
終盤は覚醒した天パが無双しただけで
ジムは演出的にやられ役だったり、ゲームではザクに毛が生えたような強さにされてるから弱そうに見えるだけでな
5060tiが本命とかいってるのアホしかおらんやろ
そんな中途半端なもん無駄に割高な金出して買う意味がない
不良品でも出荷しちまえって確信犯なんじゃ…
相場で40万だぞ?
たっっっかwwwww
流石に選別落ちを出荷するのは意味わからんけどな
40も30と比べて価格の性能のバランスが悪いといわれてたのに50でさらに悪化してる
高くても高いだけの性能があれば納得感もあるが無駄に高いうえに不良品も混ぜられてるとか
さすがにこんなもんに何十万も出せん
馬鹿なんじゃねえのこいつw
新品も買わんほうがよくない?
そこまで性能は上がってないのに価格は爆上がり
RTXになってからどんどん酷くなってる
今新規でPCゲームの環境作るとか最悪の状況だよ
割高な金で半端なPCやグラボ買う奴の気がしれん
しかも1080pモニターw
画素塗りつぶし機構
海外のテック系パーツ解析者によれば30xx以降の型番部品ケチったじゃないか?と考察されてるな
今の5070tiも5080も買う価値は無いな
それくらい40xxシリーズが傑作だった
VRAM容量の関係でゲーミングPCは5070tiが最低ラインでメインだぞ
60系なんて情弱しか買わない
全部転売だよ
60系はコスパが良く、1080pや1440pでのゲーミングには十分な性能がある。VRAMが多いのが重要なゲームもあるが、ほとんどのタイトルでは3060や3060 Tiで十分。予算重視で選ぶなら、60系は理にかなった選択肢だし、「情弱」って言うのは偏見すぎ。
Switchって初期不良認めないで全世界で有償修理してたら海外では訴訟に負けてやっと無償修理にしてただろw
GPUだけでなく一般向けのGPU減産して生産してるDC向けのAIアクセラレータのB200の欠陥だの
よくこんな他にも不具合あるようなグラボをクソ高い値段で売ってんな
(知らんがな)
やっぱり一強になると驕ってこうなるんやな
AMDは今がチャンスなんだけどどうなんだろう
4000番代も賛否なんだよなあ
そういう人って配信者かVR勢以外だと狭いコミュニティに籠もってそうだしな
こえー
なんか話ズレまくってんな
パソコンガだっけ?ってこんな低レベルな奴しか居ないの?
はいはい全て備えたPS5に僻むな僻むなw
同じ選択肢になりそうなXBOXが世界で売れない不思議
ゲームパスPC対応してなきゃマシだったのかのう
PSコンプの🐷は自分たちで任天堂とかPCを盛り上げようとしないor術を知らないんでしょ
ネガキャンしか取り柄がないから世間がそれらに対して冷めた対応してると責任転嫁しかしなくなるw🤭
スペック見りゃ分かるがAIの増強だからな、これ
ゲーム向けに買うのはさすがに何考えてんのか謎な感じ
お前らが家ゴミ呼ばわりしてるPS5向けに作られたアセットが動かん(入らん)のやぞ、その辺のGPU
恥ずかしくないんか?
今グラボの話してるんだが
PC持ってるの?
GTX970でも不具合出てたけど、あの頃とでは状況が違う値段が10倍ぐらい違うんだし。
AMDはAMDで問題点多いけどねえ
まあ、これだけの価格差がついちゃうとそれ含めてもAMDがいいよねってなっちゃうね
普通の話だろw
今回の件で全てがそうなわけないじゃん
外れを引いた人が哀れ過ぎるやろこんなの
PCは自己責任だからな、あいつら自身も言ってきたことだし同情するような事はない
アホかよ、わざわざ開けて中古品にして転売する意味ねーよ
今なら欠陥品じゃないと確認されてるならそこそこ高値つくやろ
欠陥品なら交換して転売すればいいだけだし
転売対策か
中国で販売規制がかかってるから個人輸入需要だろ
日本にハイエンドPCユーザーなんてほとんどいない
何処ぞの国家元首の関税フェスティバルのお陰で更に価格高騰するかもだから当面の間ずっと時期が悪いが続くよ😂
性能の低さもさる事ながら
VRAM8GBしか無いゴミグラボw
子供「PSなら知ってる!ウチにPS4あるよw」
プレステ呼びは歳逝った老人しかしないようです
1割も性能が落ちたら大問題だろ
低みの見物中
ホント値上がりしたわあ
いい時期に買ってよかった
1000個あったら5個未満の不良品があるとか普通にやばいよな笑
知ってた
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの電力と発熱が発生し安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する人が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています
今後はゲーミングPCもエアコンと同様に室外機が必須となる時代となり、性能が更に向上するのが期待されます
40万超えなんて10〜20代買えないでしょ
こういう事なのでは?
PC業界はコロナの頃みたいに安いCPUと安いグラボ付けたのをゲーミングPCとして宣伝して平気で売り付けてくるよ
普段ゲーム機をPCの劣化版扱いしてイキってるのに都合悪い時はゲーム機だって〜はダサすぎない?
3060のワイはフツーにスルーです
最新ゲームも普通に遊べるしな
予定通りRTX7000番台まで戦えそう
一応ドライバの熟成でもう少し伸びる可能性あるけどプロセスは同じでちょっとコア増えてメモリが少しグレードアップしただけだから素の性能差はそんなもんだろうね
今までの対応(おこない)定期w🤗
モチロンだブー!>🐷ノ🧱
AIも一緒にバカって
もう救いようがねーなwww
確認した時点で「中古」
なんだよなぁ・・・
従兄弟夫婦も買ってたな😁
納得😅
不良品を掴まされる玄人は臭www
PS5を5万で、も追加で
ほんとゴミすぎるやろ
ニシは子供が大好きだなw
間違っても子供に手を出すんじゃないぞ
挙句の果てに不良品とか可哀想すぎるな
日本のゲーミングPC市場なんて極小なんだから下がるわけねーだろ
何時も現実は無情だよな、ぶーちゃんwww
レイトレ気にしないならRadeonで良いとは思う
こんな状態でPCがゲームのメインプラットフォームになるわけないわw
GeForce RTX 5000シリーズ環境で突然ブラックスクリーン(画面が真っ黒)になるとの不具合報告が多数。現在、NVIDIAはこの不具合を調査中
GeForce RTX 5080を使用していると16ピンケーブルが焼損・融解。グラボ・電源側のコネクタは無事
GeForce RTX 5090にFurmarkで高負荷をかけると、環境によっては16ピンケーブルのワイヤーへの負荷が2本だけにかたよったり、電源側コネクタがわずか5分で150℃以上になる。これが仕様通りの挙動かどうかはわからないものの、レビュアーは懸念を表明。米PCメーカーFalcon Northwestのテストでは再現できず
主にFounders Editionにおいて、PCIe 5.0だと正常に動作しない場合あり。マザーボードの設定でPCIe 4.0に固定すると正常に動作するようになる
GeForce RTX 5090の12V-2x6コネクタ・16ピンケーブル・電源側コネクタ、すべて焼損・融解。なお、筆者の知る限り、グラボ側の12V-2x6コネクタが焼損・融解したという報告は現時点ではこの1件のみです
この報告をしたのはRedditユーザーのImpossible-Weight485氏。Impossible-Weight485氏は以下のように述べています。
今日の午後、PCゲームをプレイしていたのですが、ゲームを終えてWebサイトを見ていたら突然PCがシャットダウンしました。PCを再起動して、PCを見てみると、グラボ(ASUS ROG Astral GeForce RTX 5090)が発火していて煙が出てきました。ファンの上部からは炎が出ていました。
グラボを取り出す、グラボとマザーボードの両方に焼け焦げた跡がありました。
PCの構成は、CPUがRyzen 7 9800X3D、マザーボードがROG CROSSHAIR X870E HERO、電源が1200WのASUS ROG THOR 1200W Platinum II (ROG-THOR-1200P2-GAMING)です。
― Impossible-Weight485
Impossible-Weight485氏によると、特に負荷もかかっていないWebサイト閲覧時PCの電源が落ち、PCを再起動すると突然ASUS ROG Astral GeForce RTX 5090本体が発火したとのこと。
↑0.5%怪しいとか言ってるが、むしろこんなもんだろ?業績良いのに、焦って不具合出しまくってる新機種急ぐ必要もなかったんだから
大した故障率あるはずがねえよ
パソコンガ言われて悔しかったんだなwグラボでイッてた癖にw
浅ましい低能だから言われるんだろうがwちょっとは品格上げろやぼけえwwww
豚の脳内ではなw
そういう設定wwww
文章空けの癖残してる馬鹿のくせに賢いとかそれ以前にアスペであろう?
アスペはアスペ堂と心中してくれや
お前は知的障害者よろしく任天堂グッズで囲まれてるはずだw
買ったけど不具合あったのを何とか馬鹿騙して捌きたいわけよなw
不具合の中から選りすぐられた不具合エリートよw
そりゃあメルカリなんか使っちゃ駄目だわw
不具合ないなんて確認出来まい?パカッと殻開けて確認して戻せるとでも?www
てかそれ出来るならやってんだろ既にw
任天堂と付き合いがあるだけのことはあるな。規制して特定地区に売上を集中させて水増し。サポートもやらないで済んで向こうは泣き寝入りって寸法
馬鹿かよ。単なる初期不良だわ
任天堂じゃあるまいし
中古のPS5の発売初期よりのソフトはPS4版より安かったからな
それにソフトが物理として存在しないなら、通販とかヤフオクなどの手段もないわけで
デジタル版の値段格差とか一瞬で取り戻せるわな。
おや?お前のお脳の性能は低スペック過ぎますね?ローエンドよりもさらに下の底辺でいらっしゃるw
ここはPCの不具合の記事ですよ?
PC買ったら馬鹿を見るという内容ですが、あなたは状況すら分からない無能なようで
そうだね
XSXのROP不足は設計上の不具合なので全製品この状態だけどね
12TFLOPSが発揮できない理由だよ
データセンター海に沈めるのと同じような状態だな
それを家庭に求めるのか
全てのRTX5000シリーズに影響ありそうだな
だんだん安定のAMDに偏るな
フレーム生成で性能が前世代より上に見せかけてるだけのゴミじゃん