立憲・野田代表「増税イメージばかり持たれる」に集会参加者から「反省を」の意見 「歴史の評価に委ねたい」
記事によると
・立憲民主党の野田代表は22日、長野市での対話集会で「なぜか増税したイメージばかり持たれている」と発言した
・そのうえで「例えば自動車重量税を過去2回下げている」と、政権を担っていた時に減税にも取り組んだことを説明した
・これに対し、参加者の女性が「『なぜか』なんて、私は思わない。増税したのだから。そのことを反省してほしいと思う」と指摘する場面があった
・これに対し野田氏は「社会保障と税の一体改革」で消費税の引き上げを決めたことは事実としながらも、「歴史の評価に委ねたい」と述べた
・民主党政権時代の政策については、「子ども手当、高校授業料無償化、農家の戸別所得補償などは正しい政策だったと思う」と主張した
以下、全文を読む
この記事への反応
・お前が決めた消費税増税によって、「失われた20年」が「失われた30年」になった。反省はもちろん、責任も取れ馬鹿野郎が。
・野田は民主党の野田政権で消費税を10%にあげた時の張本人。三党合意とはいえ時の総理大臣だよ。そりゃ増税と言えば野田。
・その時の経済がどうだったかを振り返ってみればわかるはず。
あの2回の増税でデフレはさらに長期化した。
だから増税モンスターと呼ばれているのです。
・まぁ、あんたの消費税増税がすべてを崩壊させてるよなぁ
・今後も増税続きで終わりが全く見えない
これでは増税に批判が集まるのは当然だろう
・増税しないって公約を簡単に反故にしたからな
・そんなに増税イメージを払拭したいなら、減税しますと言えばいい。
でも財務省の言いなりだから口が裂けても言えない。
それが野田さん。
・増税が必要なら、その増税の意義を死ぬ気で説明し、国民の共感を得るのが政治家の仕事。
・「歴史の評価に委ねたい」
だから的外れなんだよ。
その頃には誰も生き残ってない。
・いまだに減税には良い顔をしないんだから当然ですよね。
【野田佳彦 - Wikipedia】
野田 佳彦(のだ よしひこ 、1957年〈昭和32年〉5月20日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(10期)。立憲民主党代表(第3代)。
千葉県議会議員(2期)、財務副大臣(鳩山由紀夫内閣)、財務大臣(第14代)、内閣総理大臣(第95代)、民主党国会対策委員長(第7代・第10代)、民主党幹事長代理、民主党代表(第9代)、民主党最高顧問、民進党幹事長(第2代)を歴任した。
イメージじゃなくて事実だよね
異世界迷宮でハーレムを(11) (角川コミックス・エース) Kindle版発売日:2025年2月26日価格:748円Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン (14) コミック発売日:2025年3月18日価格:594円Amazon.co.jp で詳細を見る
陰の実力者になりたくて! (15) (角川コミックス・エース) Kindle版発売日:2025年2月26日価格:673円Amazon.co.jp で詳細を見る
キングダム 75 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版発売日:2025年3月18日価格:732円Amazon.co.jp で詳細を見る


え?総理大臣の誕生か?そうだよなハハハハ
アドブロック便利スギィ
アドブロックしないとこのサイトイキスギィ!
自民と公明を脅したのは他でもない民主党の野田内閣だったんだが
ホンマこいつら隙あらば歴史修正しやがるから油断も隙もねえわ
ずっと野党
それが評価
金持って無い奴ほど影響大きい消費税とか馬鹿じゃん
きっと空も飛べるはず
なんであんなくだらないミスしたんだろう
こいつら立憲の問題点ってそこか?
何か怖いって、今の自民党に比べたら当時の民主党ですら神レベルの政党に見えるってことだよな
寧ろ震災理由に安倍が二回増税を引き延ばしたからな
日本を重税・官僚支配・社会主義日本にした共同正犯
ただでさえ期待されてなかったのに
今の立憲民主党がアホなだけ
消費税を上げないと所得税が下がらなくて
サラリーマンばっかりに負担が重くなる
逆や飛ぶじゃなくて地に潜るんだろう福一メルトスルー隠蔽したようね
岸田のなんちゃって減税とかどうでもいいからな
10数年は続く恒久的な減税だよ
マニフェストとか掲げて全部破ってるイメージもある
今は外資系、オンラインショップが税金を払わねえから
根本から吸い取る消費税はどんどん上げるべきだ
発言が矛盾しすぎているから頭おかしいんじゃないの?
安倍が消費税増税延長したら俺の手柄台無しにすんなと切れてたじゃんよ
だから豚なんだよ
全てを掻き消して覆い尽くすぐらいのダメージだ
消費税はそれぐらい重いんだ
一番最悪の税金と言われてる人頭税と同等かそれ以上だから
最悪ってか直金の価値が10%失われてるからな消費税で
負けるの判りきってるのに解散決断したのは評価するよ
悪いと思っていなくても頭下げれない人間は社会不適合者なんだよ
あれって納税してんの?
ちょろまかしてない?
どんだけ貧乏やねん
三党合意だし、景気を見てその時の政権が判断するってことになってたところ
実際にあげる決断を下したのは自民なわけだが
今の大増税時代と変わらんくらいに、
お前らの政権時代も暗黒期だったよ
じゃあお前が俺の分の諸々税金支払ってくれ
官僚社会資本主義 日本 幸福度ランキング51位
日本は共産党の代わりに財務省が支配してるだけのこと🤣 中国と同じくらい日本には希望がないwそれはなぜか↓
「民主」が公約破りおまけにその後の「立憲」が「対立パフォーマンスのみの無能ムーブ」で無党派層を政治に絶望させ投票棄権させ続けた結果、自民党が岩盤支持層の投票だけで議席獲得数比較第一党になり続け、「自民党の超長期政権化→自民党&財務省カルテルが出来上がり、重税による官僚支配社会主義に日本を変容させてしまった
おかしいんだ、おかしいんだけどどうしても認めようとしない。
それはない、妄想はやめろ
馬鹿です
今現在の批判を真摯に受け止めろよ。耳の痛い話は面倒くさいだけなんだろ?
民主党政権がほんとにダメだったのかはもう一度試しにやらせてみないと分からない
次の衆院選がその時だと思う
>野田政権は、財務省に完全に支配されている。真の総理は野田佳彦ではなく、その背後にいる勝栄二郎事務次官である
こういう記事書かれるくらいだし
官僚(重税)支配社会社会主義 日本。 その片棒担いだのは元民主 野田🐶
議会で野党自民欠席っていう馬鹿話があるんじゃなかったけ?
ほかは微妙だな高校無償化の代わりに子供生まれた時に払った方が良いに決まってし
農家は大規模化しないと競争力低いって分かってるからな。
議員報酬だけが大事な寄生虫だぞ
もう一度? お前は鶏かw 「ニワトリは3歩歩くと忘れる」って知ってるか🤣
あれって出費した人が払う税金なわけで、大掛かりな設備投資の無いIT業とかじゃあんま払ってないんじゃね?
そもそもそういった制度を作ったから増税してる側面もあるわけでな
しょせんは経済成長をしていないタコ足配当なんだよ
低成長で将来性の無い、株価の低い企業を高配当といってるようなもん
搾取する側からしたらよっぽど美味しいんやろなあ
徴収が楽だからな
節税とかもできないし
当然🤣 奴隷支配の快感
?
過去の増税は置いといて、今減税する気はないの?
選挙利権化して国民入れないから余裕なんだぜ
減税ができない条件があるの?
イメージもなにも実際消費税10%法案通したのは野田政権下やん。
じゃあ、今のまま崩落するのがいいんだね
自由民主主義自体がアメリカからの受け売りだから、「自由」へのこだわりがあまりないw
だから、世襲ブランドを機械的に選んでしまう。こいつらが官僚支配プロセスを放置してしまった
宮澤・岸田・麻生を選びつづけるバカ=広島福岡県民に言ってるんだぞ?
今すぐ上げろと約束を守れと先頭切って猛批判したのは野田
痴呆症ですか?
鳩山由紀夫がリーマンショックから経済を立て直し
菅直人が原発事故の被害を最小限に食い止め
野田佳彦が復興への道筋を作った
俺の周りではこういう声をよく聞くよ
そもそも日本人は不自由であることでしか安心できないから
自由なんて与えられたところで、不安と治安の悪化に苦しむだけ
下剋上の戦乱にしかならない
ルールを作って、パワーバランスを構築して、安定の停滞期に入ってようやく恒久的な平和と幸せを感じられる
野田は減税を否定して立憲の代表選に勝利してるから減税なしは立憲の基本路線
その代わり給付を言い出してるから第二の自民党と言われてる
その異常さに我々日本国民も当時理解が追いつかなかった。経済学の基本のキで、消費税あげれば当然日本はシュリンクするのに
これを主導した財務省も東大法学部出身がほとんどで、経済学ど素人ばかりだから
何かと自動車重量税を出してくるけどそこしか手が出なかっただけでは?増税の方が楽だしな
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
ぽっぽがそんな評価を受けてるわけないだろ
野田は消費税増税した張本人
与党と野党の悪い部分ばっか集めた感じがもうね
立憲じゃなくてもいい、共産でもれいわ、社民でもどこでもいいじゃん
自民党政権を下野させることが日本を変える第一歩だと思う
消費税を上げたら景気が上がる。国民の半数以上が消費税増税賛成。反対する奴は頭が悪い。等々
司法修習生の国籍条項を撤廃して司法を外国に売り渡した事と健康保険の1年制限撤廃して3か月にした点だけでも万死に値するだろ
歴史には売国奴として名を遺せ
くらいのことを言ってるアホらしさ
政治だけじゃなく日本語すらできなくなったのか
あとはクソみたいな震災対応と漁船衝突船長を早期釈放した事くらいだわ
というか野党も結局財務省の言いなり
自民信者にはそう見えるんだね。
当時の国民がバカにされるだけだぞ。
その後景気条項削除してまで無理矢理増税してるのに、歴史修正はどっちだよ。
他を減税しているならまだしも、その他も増税しまくったからな。
やったのは安倍だが。
微妙に違う
〇束縛状態(指示命令に従属されたがる。いわゆるドM。奴隷状態には変わりない)
✖不自由(同じく奴隷状態だが、放置されっぱなしのニュアンス)
日本人も奴隷根性が多い。北朝鮮や共産主義時代の中国のような「マスゲーム=集団ダンス」みたいなのを未だに自らやってる学生もいる。カルト宗教に入信するのもそういうやつ。ドM人種
自民の失政とリーマンショックから経済を立て直した鳩山由紀夫氏
現職総理でありながら爆発の危険を覚悟で原発現地に出向き
現地作業員を鼓舞しながら陣頭指揮を執り続け、被害を最小に食い止めた菅直人氏
この二人は結果として満点ではなかったかもしれんが、持ってた信念は再評価されてもいい
どっちにしろ、まじクズやで
国外に20人子供います!とかへ大量にバラまいた奴…?
制度として成り立ってないじゃないか…
その代わり扶養控除無くしてるから、全く評価できない。しかも、その後所得制限付けたから、ある程度稼いだ人にとっては、控除が消されただけになった。間違いなく少子化に一役買ってるよ。
国籍条項云々はデマだし、健康保険の方を決めたのは麻生だが。
お前の中の歴史はどうなったるんだ?
そうでしたっけ? ウフフ
この言葉を贈ろう
「鶏は3歩歩くと忘れる」 お前もバイデン病か🤣
タックスマスターの称号を授けたい
全てこいつの仕業
そして対案で自民に約束させた議員定数削減はというと自民党は守らなかった模様
むしろ褒められるような政策やりました?んで、与党に国民を苦しめるなとかどの口が言うのよ
阿部が「美しい国ニッポン」とか言い出したりして政策方針も期待できん自民やべえから民主にやらせてみようぜみたいな風潮があって
民主にやらせてみたらもっとやばかったというオチ
これもあって自民に投票し続けてるジジババも多いと聞く
今ですら国債を発行しなければ国の年間予算は全く足りていないワケだし・・・
許されないのは当時の民主党を支持した奴らが、その事実を理解&認めようとしない事(だから馬鹿にされる)
そんなん言ったらあのバカクイズ王小西だって千葉選挙区だぞ
10年経ってそうなんだからそれが歴史の評価だろアホか
民主時代の増税が間違っていた政策なら自民時代い減税すればいいだけ
増税したまま放置ってことはその後も増税維持が政策だったということ
しかも自民党って解散する約束の際に議員削減するって言ってたのにしなかったんだから安倍は詐欺師してたよ。
しかもその後民主に嫌気がさして縁切られてるし
ミスったJAL再建
おいおい頭大丈夫か?鳩山は極左勢力の甘言に乗ってアメリカとの関係悪化させた張本人だぞ
しかもその禍根は現在も残って座り込み馬鹿とかいる原因になってるのに?
菅直人は福島水蒸気爆発の一因でしょうが!しかもメルトダウンどころかメルトスルーしてるの黙ってたし
それに比べれば野田は船橋の件ぐらいで他はそこそこやってはいるんだよ
結局安倍はこれ好機とばかりに消費税を8%10%とあげたからな
共犯
消費税率の引き上げだけじゃなくて、所得税や住民税も増税したよね?しかも、復興財源とか社会保障のためって言ってたけど、他に資産整理とか国債発行とかの選択肢もあったのに、それを無視して増税一直線だったよね?
あと「減税もやった」とか言ってるけど、自動車重量税を下げたくらいで、それが消費税や他の増税と釣り合うと思う?むしろ、増税のインパクトがでかすぎて、減税なんて霞んでるわw
それに「歴史の評価に委ねたい」とか言うけどさ、自分で決めた政策なのに他人任せ?責任持つ気ある?増税が必要だった理由をもっと具体的に説明してよ
それができないなら、「なぜか」じゃなくて、ちゃんと反省するべきじゃない?
国民からクソみたいなイメージになるのも当たり前
元々自民は増税するって言ってそれに民主党が反対して消費税増税しない!
で選挙で大勝ちして政権取ってからの増税だからより反感買うのは当然では?
あ別に自民党もクソボケ増税政権だけどな
都合のいい事言ってんじゃねえぞks
・2012年に「消費税率を8%、さらに10%に引き上げる」法案を成立
実際には2014年4月に8%、2019年10月に10%へ段階的に引き上げられた
・高所得者層への課税強化(所得税の最高税率を40%から45%へ引き上げ)
・住民税の均等割部分を500円増額(復興財源として)
・東日本大震災の復興財源として、2013年から2037年まで課される特別所得税(所得税額の2.1%上乗せ)
・自動車重量税の引き下げ…確かに2回下げているけど、減税幅は数千円程度。例えば普通車で年間5,000円程度の減額
むしろ「イメージ」じゃなくて事実
高校無償化→財源が消費税?
農家の戸別うんぬん→何で農家だけ?と不公平の声、米以外は適用されない為に米以外の農家から不公平の声、これをやる為に農業関連予算を削減した為農家から怒られる
たしかこんな感じだったかな
消費税上げて逃げといて今更どの面下げて人前に出てきてるんだよこのクズは
こっちからしたら今や自民も立民も
どっち大して変わらん存在だから
ほんと偏向報道だわ
竜ちゃんと入れ替わってほしい
20代の若者の支持率0%だしね
一方でレジ袋有料化を決めたのは世耕元経産相や原田元環境相だが叩かれてるのは実施時の環境相小泉進次郎
ついでに言えば社会保障と税の一体改革後の解散総選挙は議員定数削減と抱合せの解散だったのに
政権奪取した安倍自民党は定数減らすどころか特定枠つくって増やしてた
結局、ポジショントークで野田が叩かれてるだけ
立民の野田代表を刑事告訴 「衆院選で中傷」―自民・高鳥元議員
時事通信 政治部2025年02月14日17時00分配信
自民党の高鳥修一元衆院議員が14日、国会内で記者会見し、立憲民主党の野田佳彦代表から昨年10月の衆院選で「誹謗(ひぼう)中傷」を受けたとして、名誉毀損(きそん)と公選法違反(虚偽事項の公表)の疑いで野田氏を刑事告訴したと明らかにした。1月17日付で新潟県警上越署に受理されたという。
ありがとう悪夢の民主党政権
恩義が高いのが仇となり財務省のいいなりになっているようなもの
こんなシガラミすら絶てない人は政治家に限らず有権者にも多い
そんな人は現憲法下の民主主義国家の有権者や政治家官僚としての資格はないと言っていいだろう
あれほど熱く消費税増税に反対した本人が増税だからな
まとめサイトのコメ欄はパヨちんが大半ってのが結構事実っぽいな
年間予算が永遠に増額され続けてるから税金だけで賄える事はあり得ませんが
国債って物を理解してない未だに増税論に騙されてる民かな?
事実歴史的犯罪だろ。
コレ言ったらもう二度と「なぜか増税したイメージばかり持たれている」なんて言えなくなるやんw
増税を決断したって話じゃねえか
今更何を言うとるんだ、こいつは
消費税を上げてもGDPは下がりませんって言っておいて、
施行後に買い控えもあるだろうが9%近く下がってたろ
経済にはなんの責任も負わないからな、あいつら財務省は
それでもだいぶ上げまいと安倍は粘ったよ
■統一協会や関連団体との接点が確認された立憲民主党議員ら
枝野前代表・安住淳・奥野総一郎・岡田克也・大串博志・福田昭夫・原口一博・松木謙公・小宮山泰子・古賀之士・田嶋要・笠浩史・森田俊和・篠原孝・辻元清美・米山隆一
■統一協会や関連団体との接点が確認された維新議員ら
馬場伸幸・藤田文武・足立康史・伊東信久・小野泰輔・中司宏・沢田良・高橋英明・吉田豊史・室井邦彦・高木佳保里・柴田巧・青島健太・石井苗子・松沢成・山入端創・三田勝久・伊良原勉・岡沢龍一・松浪武久・三橋弘幸・美好かほる
反省する気があったら議員バッジ外して全員日本海の奥底に沈んで消えてくださいね
減らしたのだって別の税に付け替えただけだし減税になってない
増税したのは民主政権時代、自民が政権取っても増税するなら解散選挙すると決めたのはこいつ
それなのに自民がーしかしてないやつらがどんだけ馬鹿なのかって話だわな
こいつがやっこと、約束破りの増税以外何があんのか。
財務省なら取り込まれたあほ。
震災の復旧もままならず公約も守れない
国民を苦しめ続けているこの国の政治システムは終わっている
解散総選挙になった場合政治家の成績評価をするべきなのでは?
政権取ったら消費税上げようとして
取りあえず責任は自民に行くように
小細工してた記憶しか無い
イメージでは無く事実だろ、現実を見ろ