• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】日産「ヤダヤダヤダ!絶対子会社なんかならないもん!!!」ホンダ「アホかこいつら経営統合撤回ね」

【悲報】日産、通期800億円の赤字見込み!経営陣が完全にやらかしてると話題に

【赤字800億円】日産「ホンダは日産のポテンシャル引き出せるか疑問。だから子会社化断った」

【衝撃事実】日産が会社崩壊危機に陥った原因、ほとんどカルロス・ゴーンの◯◯◯のせいかも知れない……






日産、ホンダから出資受け入れ再検討へ 破談から一転、内田社長は退任濃厚

200x150


記事によると



日産の内田誠社長兼CEOの退任が濃厚となり、指名委員会が後任を選定し、来週にも発表される見通しだという。日経ビジネスが報じた

業績不振が続く中、内田氏は就任から5年が経ち、経営責任を明確化するために新体制での再建を進めたい考え

日産は2月にホンダとの統合協議を打ち切ったが、経営状況の厳しさを受けて出資受け入れの再検討を進めている

日産関係者によると、ホンダの出資を受け入れる方向で協議が進んでおり、完全子会社化となるかは不明

ホンダに加えて、台湾の鴻海精密工業や三菱自動車を含めた4社での協業も視野に入れている

ホンダとの協業を進める場合、内田氏の退任が条件とされており、指名委員会の大半が続投を認めない方向

・3月6日に指名委員会でトップ候補や人材育成について協議し、3月中旬の取締役会で決定する予定

・ジェレミー・パパンCFOが暫定的なトップとして内部昇格する案が浮上しており、ホンダが再交渉を受け入れればパパン氏が主導する可能性が高い

以下、全文を読む

この記事への反応



日産2024年4~9月期の営業利益90%減
→ホンダと経営統合検討
→破談
→ホンダから出資受け入れ再検討


ホンダは日産に関わらないでいて欲しい
ホンダの価値が下がる


内田も購買出身で、カルロスゴーンと同じ穴のムジナなんだよな。下請けをシバキ倒すしか能のない首切り屋。コストカッターが過剰に評価される日産の歪さが是正されないといろいろ無理。

面の皮厚くて草

社長一人の首飛ばしたところで何か変わるわけでもなさそうだよね正直言って。60数名の執行役員全員解雇してホンダの社員がその座に就くとこがスタート地点な気がする

プライドだけでは飯が食えないことに今更気付いたらしい
ホンダの苦笑いが目に浮かぶわ


日産メンヘラムーブしてんなー
社員が気の毒過ぎる。


ホンダになろうが鴻海精密工業だろうが、社長だけじゃなく日産の今の幹部連中は全員クビだぞ
無能を残しても仕方ないからな


まあ大見得切って破談にしたものの冷静に周りを見たらどう考えてホンダの子会社以外さらに悲惨な状況になるのが目に見えてたしな。格好悪いけどこれしかないと株主銀行政界官界からかなりキツく言われたんだろう。

こんな醜態晒しても方針転換とは相当ヤバいんだなあ…








いくらなんでもダサすぎる



Amazon スマイルSALE 2025年2月28日(金)9:00~3/4(火)23:59まで

d27ac89b






B0DY2K1C6Vあずまんが大王(1)

発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSDCT27カグラバチ 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:外薗健(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSCTFSKルリドラゴン 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:眞藤雅興(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(372件)

1.プリン投稿日:2025年03月04日 18:00▼返信
いいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:01▼返信
乞食
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:01▼返信
鴻海は?
やっぱ蹴られたか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:01▼返信
やっちゃえHONDA
5.投稿日:2025年03月04日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:02▼返信
ホンダは技術者を救いたいのであって金をやりたいわけじゃあない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:02▼返信
馬鹿じゃねえの
ブランドと技術を売って解散した方がいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
ホンダとしては三菱は欲しいけど日産はどうでもいい
日産を手に入れられれば三菱も一緒にとやりやすいだけで
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
めっちゃおもろいw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
ばぁぁぁぁぁかじゃねぇの
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
経営幹部もクビにせず何か仕事を与えてやればええ
エンジンオイル交換とか
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
じゃあホンダの話蹴ったの社長の一存だったと?ばかりってんじゃねーよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:04▼返信
社長じゃなくて役員も全員退陣しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
コレって役員の連中は、社長の首差し出せば自分たちは安泰だと思ってんじゃね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
外資に買われて捨てられるよりは長年のよしみでこっちを尊重してくれるホンダを受け入れた方が絶対良いだろうにな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
※3
日本人は国産メーカーしか車買わんから鴻海は日産の名前欲しいだけで経営陣全員要らんし
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
多分自民党関係から外国に日産を売り渡すのはダメとか圧力が来たんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
買収用の予算で人員だけ引き抜いた方がいいんじゃないの
設備は破産して売りに出されたときに回収すればよかろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
グレミートトみたいな名前だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:05▼返信
検討するのはホンダ側じゃね?なんで金もらう側が検討しとんねん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
もう哀れすぎてね・・・

交渉ってタイミング逃せば逃すほど条件が不利になるのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
はいなーかーおーりー、握手!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
ワロタ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
>>16
メルセデスベンツって知ってる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
ダサいなんてレベルでもないダサさ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
ホンハイは賢いな。
ゴーンみたいに行政と組んで潰されるかもしれんし、近寄らんほうがいいだろ。潰れろ日産
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
再検討ってさ
なんで立場弱い方が偉そうにしてんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:06▼返信
前回までだったら子会社になるだけで済んだのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:07▼返信
どこに買われても経営陣は首だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:07▼返信
一回蹴った交渉は対等には成らないからね
日産は見捨てられるかブランドだけ買って大半の従業員は切り捨てが妥当
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:07▼返信
>>26
陰謀論に脳みそ食われてるけど大丈夫?まともな生活送れてる?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
超日本的クソださ無能ムーブwwww
経営陣全員クビ確
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
日産「社長を辞めさせるから出資を受けてやってもいいぞ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
日産はEV車のリコールもあるかもだし必死なんじゃね?知らんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
チョニーさんも任天堂様に助けを乞うか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
一回蹴ったら相手のいいなりになるしかないだろ
交渉素人か
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:08▼返信
すみません許してください何でもしますから
じゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:09▼返信
社長だけじゃなく無駄な役員60人も飛ばさんとそいつらが合併後喚いてきたらうざいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:09▼返信
もうおそい!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:09▼返信
>>24
鴻海とメルセデスに何の関係が?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:09▼返信
日産、泥舟の分際で社長の年収も役員も倍とか頭おかしいだろ。
自民並みの頭おかしさ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:10▼返信
>>31
ゴーン追い出してまた経営失敗してるのが現実なのに誰が正しいのかもわからんアホ。
人質司法やる野蛮な連中なんか近寄らないのが一番。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:10▼返信
前回の交渉より悪い条件になるのが確定してんのにどんな判断だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
どんな追加条件つけるか楽しみだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
ゴーンはどうなったの?まだバイオリンケースに入ってるのか彼は?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
社長切ってもそれに近しい役員までが邪魔だから全然魅力的な提案じゃない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
日産はゴーン事件以前から無能無責任な幹部が多いでは?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
>>11
役員幹部全員ツナギに着替えさせて主要ディーラーで顧客の車を洗車してもらうとかな
少人数のチーム単位で全国キャラバンする時間は有るだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:11▼返信
役員減らすとこから始めないとねえ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:12▼返信
社長だけじゃなく役員も切らないとダメだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:12▼返信
上はポイーで技術者だけ引き抜けばええわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:13▼返信
日産側は役員辞めたくないでござるってやつしかいないからまた破談でしょw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:13▼返信
だっせぇ日産
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:13▼返信
フジテレビと言い、日産と言い、虐待検知AI失敗のNTTデータと言い、日本のエリートはバカばっか。
大学の責任かな。
55.先輩投稿日:2025年03月04日 18:14▼返信
>>1
こいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:15▼返信
>>1

相変わらず嘘松、母親、三角コーンネタしかない身内のやしろあずきもダサ過ぎるよなクソバイト🥴



57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:15▼返信
※54結局上級2世3世ってなっていく内に遺伝子が劣化したんやろうなあって
真の有能はもう日本におらんよそういうやつは無能上級に力でネジ潰されたし
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:15▼返信
日産とか潰れていいやろ
つかとっとと潰れろ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:15▼返信
子会社化はヤダけどお金だけ頂戴
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:16▼返信
日産の馬鹿のいくつかのブランドと技術と技術者以外必要ないだろ
経営陣が無能だから傾いてるのに無能な経営陣を欲しがる企業はないぞ
優秀だというなら転職しろ、人材派遣会社にでも登録してみれば?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:16▼返信
三洋シャープ東芝に続け
ついでに船井にも続け
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:16▼返信
あれ?自力再建する話はどうなったん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:16▼返信
日産って日本のダメな所が全部そろった会社だなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:16▼返信
ダサすぎでは
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:17▼返信
社長の問題でもねえだろうに
馬鹿みたいにいる無駄な役員ほぼ全員解雇にしないとダメじゃねえの?
あぁそりゃ子会社化の結末の話だっけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:17▼返信
そのうち壺バカルト移民党が税金で助けるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:17▼返信
任天堂を見習え
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:17▼返信
>>64
ダサい上に子会社化の話じゃないのでホンダは受けないと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:18▼返信
>>54
人間自体が大金目の前にするとバカになる生き物なんだよ
だから闇バイトも増える
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:18▼返信
若者の車離れで日本じゃ売れないから海外に助けてもらえ
韓国が誇るヒュンダイとか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:18▼返信
「はぁ? お前の支援なんていらねーし! 自力再建余裕だし! バーカバーカ」
って大見得きったのにどうして…
72.プリン投稿日:2025年03月04日 18:18▼返信
>>56
お前相変わらずその煽りコメントしか出来ないのな
ダサい上にウッザw
73.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月04日 18:20▼返信





あそうたろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:21▼返信
なんだこのゴミクズ会社w
ムーブがすげえよこんなの恥ずかしくてできんわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:21▼返信
お前の言うことは聞かないけど金は出してくれ
んなクソみたいな話あるか
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:21▼返信
>>54
東大出たやつに心臓外科手術させるくらい畑違いだからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:21▼返信
いやもっと辞めさせろよ
役員多すぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:22▼返信
ホンダが欲しい工場や技術は無いだろうし
欲しい人材を引き抜いて雇えばいいだけだよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:22▼返信
いくらなんでも日産経営陣クソすぎんか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:23▼返信
経営陣全員辞めさせろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:23▼返信
バカすぎだよなぁ。
自社の置かれている状況が理解できてないから、赤字になるんだよ。
取締役は全員必要無くね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:24▼返信
報酬は十分に頂いたので解任されてもノーダメージです
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:25▼返信
一度蹴った話土下座して元に戻して欲しいと言うなら子会社化は必須で更に取締役ほぼ全員のクビってレベルだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:25▼返信
社長だけじゃなく
63人もいる役員も全員辞めさせろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
執行役員も半分切れよ
多すぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
>>62
無い頭捻っても良案出てこないから「ダメだどうしよう…」ってオロオロし始めたんでしょ
で、泣きを入れたと
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
>>55
Hyundaiが無償で受け取りましょう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
だっさん
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
殺っちゃえ日産www
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:27▼返信
>60数名の執行役員全員解雇

これが最低条件だろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:29▼返信
🐷より有能www
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:29▼返信
どの口がほざいてんのかと
社長辞めさせるだけで済まないからここまで拗れてんだろうに
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:29▼返信
ゴネたら受け入れられると思ってたら破談して焦ってるやん
役員が甘い汁吸いたいだけってバレてるんだから社長だけじゃなく役員全員排除以外しないとホンダ側も受け入れられんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:29▼返信
役員も全員解雇が最低条件だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:29▼返信
社長一人で6億持ってくからな60人切ったから赤字400億が半分なりそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:30▼返信
>>84
そんなん認める訳ないからまた破談だろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:31▼返信
あんまり糞ムーブかましてると日産車乗ってるこっちも恥ずかしくなってくる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:31▼返信
社長生贄にするだけで居座る気満々の役員共に草
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:32▼返信
中国に買収されたシャープの末路
日本人社員の首切りまくり
日本工場閉鎖
社長は本国で反日政党を支持
特許だけ盗まれる

そりゃあねえ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:32▼返信
>>78
各地にある日産ディーラーのEV充電スタンドは欲しいんじゃないかな
設備としては申し分ないし
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:33▼返信
株価の乱高下、おいしいです状態?
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:34▼返信
内田社長が一人反対してポシャったわけじゃないだろ
どれだけの邪魔者がいたかはっきりさせて、そいつら全員役員から落として交渉から外した方がいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:34▼返信
新聞記事で見たけどホンダはあくまで二輪で稼いでるから四輪の商売は日産が下だとは思ってないとかほざいてたらしいな
まだ舐めてるだろ生み出しきれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:34▼返信
ダサすぎて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:36▼返信
日産の株価w下がりすぎ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:41▼返信
出資?
子会社化だろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:43▼返信
こんなムーブされたらもう子会社化は絶対条件だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:43▼返信
子会社化は嫌だ。でも助けろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:45▼返信
カルロス・ゴーン追い出しておいて特別役員報酬だとかそういう都合のいいとこだけ吸い上げてる役員連中なんて全員ホンダのラインから出直しさせろよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:45▼返信
社長だけで済む訳ねえだろ
おめえら天下のトヨタ様より役員多いんだぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:46▼返信
ホンダ黒字1兆
日産赤字800億

日産は勝手に倒産してろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:47▼返信
日産はアメリカの売上に依存してるから今更真っ青になられてもなトランプがぶれないのは分かってただろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:48▼返信
もう日産の車なんて誰も買わんだろ。一昔前は、トヨタ>>ニッサン>ホンダだったのにね。トヨタは高級車、次に日産。ホンダはどっちかというと安くて若者向けの車のイメージだった。
部長がトヨタ乗ってて、課長は日産、新人はホンダという感じ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:54▼返信
社長もそうだがあのクソ役立たずで無駄に多い役員共も全部解雇してからや
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:55▼返信
もの作りの会社のトップにコストカッター置いたら終わりの始まりなんよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:56▼返信
自社で立て直すって言ってただろ、カッコ悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:56▼返信
日産の本質はプリンス自動車工業の頃から上層部の派閥争いの歴史よフェアレディすら嫌がらせ人事からの偶然だし
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:56▼返信
だってホンダ蹴った時点で誰も買わないからね
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:57▼返信
役員全部だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:58▼返信
※115
不要な部分切り捨てて最後ルノーに吸収させるつもりだったんだろね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:59▼返信
厚顔無恥すぎてもうダメ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 18:59▼返信
ホンダが1番いいと思うわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:00▼返信
GTR復活
これは36GTRが来る予感
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:00▼返信
ホンダ「えっ!?いらねぇぇぇぇぇぇぇ」
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:00▼返信
>>123
ホンダ➕日産の36GTRとか胸熱
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:01▼返信
社長だけじゃ足りないやろ
役員報酬もごっそり落とさなきゃ…
というか役員報酬ごっそり落とせたら利益爆増するんよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:01▼返信
>>117
外部から来て数字を伸ばしてくれたゴーンがどれだけ貴重だったか
そりゃ上層部の嫉妬を一心に受けるわな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:01▼返信
ホンダと合併したら36GTRが出る可能性はあると思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:01▼返信
執行役員4分の1に
そのくらいやらんとホンダは受けないと思うよ
あいつら保身ばかりでリストラやる気ねーもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:02▼返信
>>87
そのくらいでいいよ
そもそも日産なんて日本に必要無いし
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:02▼返信
>>124
無能な役員はいらないと思うが、ホンダも日産の有名車種のブランドは欲しいだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:03▼返信
※128
デザイン糞ダサそう…
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:03▼返信
>>130
GTRがあるのに?
バカタレ😡
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:03▼返信
>>13
セブンも
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:04▼返信
>>16
ボルボ知ってる?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:04▼返信
>>132
日産のデザイナーは優秀だぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:04▼返信
役員を10人まで減らせ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:05▼返信
※133
トヨタもホンダも匹敵する物作れるよ
GTRがあるのにあえてぶつける必要無いからやらんだけで
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:05▼返信
西川内田と糞みてーな無能ばかり社長やってどんどん悪くなるよな。役員は車が何かも分からない銀行系ばっか入りやがるし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:05▼返信
経営陣が日本人だと
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:05▼返信
※136
ん?
…俺の知ってる日産と違う日産の話してる?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:06▼返信
ホンダさん逃げてください
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:06▼返信
>>135
それってスエーデンの車じゃね?
安心安全なら日本車に限る
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:07▼返信
役員は社員じゃないからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:07▼返信
同じ日本人同士じゃないか
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:07▼返信
一度拗れたんだからワンチャンスは無いと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:08▼返信
>>138
レクサスもNSXもGTRに勝てないのに?
まるで本気出したら勝てるみたいな言い方はやめろよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:08▼返信
引き取り手が見つからん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:09▼返信
ホンダの子会社になれば安泰だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:09▼返信
>>138
作れねえだろw
Zすら勝てる車種ないのにさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:09▼返信
セブンと日産が統合
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:09▼返信
クソワロタw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:10▼返信
日産は社長をすげ替えても何も変わらないでしょ!
役員を入れ替えないとダメだと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:10▼返信
>>149
それでいいよ
そこで36GTRを出せばいい
無能な役員はいらない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:11▼返信
ホンダごときが日産を子会社にするなんて悲しいわ
NSXくらいしか魅力ある車ないだろ大人しくバイク作っとけよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:11▼返信
え?下からの反発で破談になったって言ったのに上を切っても下が乗り気じゃない連中入り乱れだと
話し合い始まった瞬間また揉めるだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:11▼返信
>>153
それならホンダが吸収して子会社するしかないな
日産はホンダの1ブランドなるわけだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:11▼返信
>>155
F1知らないんか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:12▼返信
日産のデザイナーは優秀だからな
本音を言えばホンダも喉から手が出るほど欲しいはず
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:12▼返信
今日産車を買うのは控えたほうが無難
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:12▼返信
そこそこ台数がでてんのに何だこの体たらくは
銀行から金借りろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:13▼返信
※147
LFAと今のNSX知らんの?
GTRは売れるからバージョンUPしてるだけで
特にLFAなんて、トヨタが本気出してスポーツカー作るとこうなりますよ
えげつないでしょ?
だからもうやらないよ
っていうモデルケース見せるための車
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:13▼返信
>>158
庶民が買える車じゃないじゃん
乗用車の話してんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:13▼返信
>>154
スポーツカーは儲からない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:13▼返信
>>155
日産厨は💦
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:13▼返信
※158
一般に売ってないだろF1カーは
頭オカシイのかお前
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
関わってはダメだと思う 
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
いやちげーんだよ、上層部全部やめないとwww
そもそも日産文系だらけで終わってんだよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
>>163
F1エンジン搭載🏁
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
>>164
だから子会社化してホンダの日産ブランドとして出すんだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
>>159
無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:14▼返信
>>166
お菓子ならあるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
>>150
Z?
カタログスペックだけが勇ましいあのZ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
この話は無かったことに
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
>>166
???
中古のレッドブルのF1は買えるけど?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
もう遅い
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
>>175
やめたれwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
日産車はサビやすいのはどして?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:15▼返信
※170
なんでソレだと売れると?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:16▼返信
>>164
バカタレ儲け話と違う😡
GTRは日本の大和魂や👊
ホンダが日産を引き取るなら責任を持って継続するのが当たり前
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:16▼返信
社長だけちゃうやろ
決定権持ってる上層部を全部入れ替えてから
始まる話やろうが
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:16▼返信
※179
ほれさっさとホンダのディーラーいって買ってこいよF1
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:16▼返信
>>136
どこがだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:17▼返信
ゴーン!TR制作
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:17▼返信
>>151
類は友を呼ぶ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:17▼返信
>>155
スポーツカーしか頭にない昭和脳
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:17▼返信
>>182
イェーイ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:18▼返信
>>178
心が
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:19▼返信
ホンダの完全子会社化しか生きる道ないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:19▼返信
>>159
確かにホンダと日産のデザインを見比べると日産の方が上だわな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:19▼返信
そもそもカリスマ経営者ではない雇われ経営者
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:20▼返信
せいせいしたとか言ったやつも
ついでに処分しとかんと。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:20▼返信
>>190
日産のデザイナーは優秀だからね
ホンダどころかトヨタでも勝てない
文句なしで最強
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:20▼返信
>>191
横取り経営者
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:20▼返信
役員たちが破談にしたんだから役員全員クビに決まってんだろ頭沸いてんのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:21▼返信
無能のくせに役員が高級取る所ッて例外なくクソなんよ
任天堂スクエニ日産然り
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:21▼返信
>>188
下回りが鯖がでて
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:21▼返信
>>189
もうそれでいいよ
それでホンダから日産ブランドの36GTRを出せばいい😘
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:22▼返信
>>197
錆るのはお前の使い方に問題があるんだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:23▼返信
ダイナミックマシーン日産の自
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:23▼返信
社長の取り巻きもいらんと思うけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:23▼返信
セブンといい日産といいことごとく破談になるなソニー角川はうまくいくのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:23▼返信
>>197
嫌味くさいねー
まるでホンダなら錆びない言い方だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:24▼返信
>>183
実際に有能だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:24▼返信
出資の受け入れという言葉に違和感
何様よw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:24▼返信
>>135
流通台数考えろよバカだろお前
国内シェアは圧倒的に国産車ですが?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:25▼返信
>>199
カユ    い        
          うま
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:25▼返信
アホなんか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:25▼返信
>>198
VテックのFFでw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:25▼返信
GTRがー言ってるおぢおるけど今だともうロマン車枠でしかないだろ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:26▼返信
三菱自動車とホンダが組むなら歓迎やけど日産はホンマにいらん。
40人の能無し役員が年間2億の金を取って社長の内田は赤字の前から6億6000千万円の金取って赤字がヤバい状況やのに半分減らして3億3000千万円も取っても辞めず責任も取らずの究極の能無し。
日産は潰れた方がええわ
鴻海に買われる前に国がとどめ刺して日産消して技術者だけ他の自動車メーカーに割り振りしたれ。
日産はもう役目終えたサヨナラ日産早く潰れてくだい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:26▼返信
>>203
いやちげーんだよ、上層部全部やめないとwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:26▼返信
ホンダGTRの方が名前もいいし性能も高いだろう
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
ホンダの子会社になったらスーパーカブ作らされて思い知らされればいいのさ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
>>42
あのフランスすら追い出したんだよなあ
陰謀論者が噴き上がってるの見るの滑稽だからもっと噴き上がってくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
VTR搭載エンジン
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
>>42
あのフランスすら追い出したんだよなあ
陰謀論者が噴き上がってるの見るの滑稽だからもっと噴き上がってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
役員全員を更迭するべきでしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:27▼返信
>>180
そんなもん要らん
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:28▼返信
>>209
GTRじゃない普通のスカイラインを復活させてそれにエンジン乗せて出せばいいな
36GTRが出すなら1番下のグレードでも1000万は超えると思うしね
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:28▼返信
まずは頭下げるとこからだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:30▼返信
頭を下げて誠意を得て
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:31▼返信
ホンダと日産が合併して目玉に36GTRを出せばホンダに取ってもいい宣伝になるしねー
悪くない話だわな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:32▼返信
お役所に怒られたん?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:32▼返信
上層部全部挿げ替えとか無理だろうし、悪影響のが多いだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:32▼返信
※216
VTR スタート!
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:33▼返信
>>226
再生されながら走る💨
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:36▼返信
韓国人は助けると自分が偉いから助けられたと考える、助けてくれた相手は立場が弱いから強いものを助けたと考える
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:37▼返信
俺が知ってるGT-RはスカイラインGT-Rまで
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:40▼返信
>>229
35GTRはいらねぇとでも?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:40▼返信
>>202
ソニーはあまり角川の経営に踏み込む気は無さそうだし
金を出す代わりに美味しい話があるなら優先的にその話にウチも噛ませろって程度で
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:41▼返信
スカイラインとGTRが分離してから興味はない
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:42▼返信
ジェレミー・パパンCFO
パパンもなかなかだが、やはりジェレミーはパワーーーーなんだろうか
234.投稿日:2025年03月04日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:44▼返信
やっちゃえじゃねぇよ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:44▼返信
やっぱV型6気筒よりも直列6気筒だよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:44▼返信
ホンダ「どうした?その言葉の続きがあるだろう?」
ニッサン「・・・・、破断の原因はあいつでした。許してください。」
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:46▼返信
スカイラインじゃ無くなったGTRはただただ下品なだけの2+2に成り下がった
本当に下品
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:46▼返信
ニッサン父さ〜〜〜〜ん!!アッ〜!
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:47▼返信
内田の問題じゃないだろ・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:47▼返信
取り敢えず現行の経営陣には全員降りて貰って新刷してやっと辛うじて生き残れるかな位のレベル
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:47▼返信
合併じゃなくて完全吸収 日産消滅 重役全員解雇 ぐらいだろもう 絶対甘やかすなよホンダ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:48▼返信
やっぱ助けて―って流石にきもいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:48▼返信
>>223
GTRはホンダのDNAとは真逆の車だよ
MID4を諦めたときに日産がこうなることは予想が付いた
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:49▼返信
>>243
反旗翻したくせに
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:49▼返信
日産の役員は全員宝くじ買って当ててやり直すしかないぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:50▼返信
>>242
全くだ
無能な重役なんぞ金食い虫や
さっさと潰すに限る
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:51▼返信
トヨタ・スズキ・ヤマハ
ホンダ・マツダ・スバル
日産・ミツビシ・カワサキ

こういう組み合わせが空気感では一番しっくりくるんだけどな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 19:55▼返信
日産のほうがいい車な気がするけどどうなの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:00▼返信
※67
本業を捨てて延命堂
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:00▼返信
ホンダも良い状況じゃないからなぁ、どうあがいても引きずられるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:02▼返信
>>1
前よりさらに悪条件にしてやればいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:06▼返信
どうやって破談になったかもう忘れてるとかないだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:08▼返信
※238
あま猫でも運転出来る車だし
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:10▼返信
※240
日産の体質、企業風土の問題やね。あと組合が強い会社は絶対に上手くいかない。日産は全てが悪に傾いている。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:11▼返信
60人以上いる超高額報酬の役員も全員クビだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:15▼返信
本田さま ペロペロ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:18▼返信
上の連中を全て切って完全にホンダに組み込む形で日産の名を消す以外メリットないんだけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:19▼返信
社長だけでは足りないだろ
従業員は全員残して幹部連中は全員クビ切らないと
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:20▼返信
こういう時まともな経営者は従業員だけでも受け入れてもらえないかって交渉するのに大将首持ってくから俺らの面倒みてくれとか面の皮が厚すぎないか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:23▼返信
しょうみGT-Rの存在以外に日産に価値なんかねぇからな
今なに売ってんの?選択肢にも入らんぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:24▼返信
日産車なんて誰も買わんしな
ホンダの子会社になったとしてブランドの存続は無理だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:24▼返信
頼むから蹴ってくれホンダよ
上向いたら100%難癖付けてくるの分かってるだろ
百害あって一利なしなんだよあのゴミ企業は
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:31▼返信
日産は検討できる立場かよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:31▼返信
勝手すぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:35▼返信
いらねーのは無能の極みな役員連中なんだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:37▼返信
>ホンダになろうが鴻海になろうが

最低限日本の企業が買収しないと完全終了ww
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:38▼返信
日産役員も要らねーがホンダが欲しい技術も無いw価値あるのは土地資産だけ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:40▼返信
>>268
日産GTRがあるだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:40▼返信
さすがに1000億はヤバいからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:41▼返信
>>261
Zもあるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:41▼返信
社長クビにして役員30人くらい増やせばホンダだって許してくれるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:42▼返信
日産のデザイナーは優秀だからな
ホンダからしたら喉から手が出るほど欲しいと思うわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:46▼返信
社員の方はまだマトモだったか
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:46▼返信
>>269
GTR分だけの価値に見合う買収金額でいいならばw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:50▼返信
>>273
デザインの最終選択は役員が決めた結果がアレとしてw、各種スタディ案段階でどれだけのポテンシャルがあるかホンダに示す必要ある

とはいえ、ホンダとして魅力ある価値なんて日産にほとんどないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:50▼返信
社長だけの問題じゃなくて
子会社化を受け入れん限りは無理だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:52▼返信
執行役員全員解任しないとスタートにならない
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:57▼返信
日産はエンジンがダメダメだからなあ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:58▼返信
※269
今時GT-Rに価値があると思ってんのか馬鹿が
使い古されたアテーサなんて今時どこでも制御出来るしエンジンもただ頑丈に作っただけのV6ターボ
ドライサンプなんてどこでも作れるしDCTもトランスアクスルも特筆すべき技術でもない
あんなもん当たり前の技術で当たり前に作っただけだの鈍重な駄馬だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:58▼返信
87. はちまき名無しさん2029年03月04日 18:27
>>55
Hyundaiが無償で受け取りましょう
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:58▼返信
87. はちまき名無しさん2025年03月04日 18:27
※55
Hyundaiが無償で受け取りましょう
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:59▼返信
でもホンダの子会社になっても日産の車が売れるようにはならないという
現社長のその認識自体は正しいと思うけどね・・・まあ他に名案も無いけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 20:59▼返信
日産はセレナとかいい車ある
現行ノートもフィットより全然良い
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:00▼返信
吐いた唾は戻せないでしょ
社長退任は"あの時点"での条件だった訳で
今更、もう一回検討させて!って言うなら追加条件提示されても文句言えんよなぁ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:00▼返信
プロパイロットとホンダセンシングってどっちが凄いの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:01▼返信
自分から交渉蹴っておいて今更どの面下げて言ってんだw
日産クズすぎてワロタ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:01▼返信
日産は無くても困らないしいらんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:02▼返信
RB36搭載 Z39ZZ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:03▼返信
デザインはホンダより日産のほうが絶対い良い
あとホンダはトヨタのデザインすぐパクるし
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:03▼返信
やっちゃえ〜日産ゴーン 鯖
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:04▼返信
社長一人の首程度でもう一度もくそもねえんだよアホが
反対した役員全員首にして土下座しに来い
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:04▼返信
※290
具体的にどうぞ
ストリームパクったWISHを逆だと思ってんのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:07▼返信
※290
偏見の戯言や
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:07▼返信
>日産関係者によると、ホンダの出資を受け入れる方向で協議が進んでおり、完全子会社化となるかは不明

お前らが交渉蹴ったのに選択権は自分たちにあるような物言いだなw
しかも未だに子会社になる覚悟も決まってないと
また「どちらが上か下かではない対等な関係を~」とか言い出しそうだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:08▼返信
※290
なんなんお前、さっきから変な事言って
恥ずかしいね
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:08▼返信
役員全員消えるなら良いんじゃないか
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:09▼返信
自分が日産を買収するとしたら、クルマの開発販売一切やめさせ極細スリムな規模にして軍需産業やらせるwローテクの弾薬は勿論のこと、AI操縦ドローン兵器は日本にも数十万機規模で備える必要ある

要はニーズのあるところに日産の開発部隊を回す。販売営業部隊は不要
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:10▼返信
日産は鉄板から見直せ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:11▼返信
Hyundaiが無償でGTR受け取りましょう
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:13▼返信
プリウス→インサイトとか
今度出るプレリュードも今のプリウスのパクリでしょ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:14▼返信
>>298
Hyundaiが日産のエンジンを継承その名も GTH
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:15▼返信
プリカスミサイル
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:16▼返信
>>301
じゃあHyundaiで
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:25▼返信
つまらないプライドを捨てたことについては評価する
子会社化プラスアルファじゃないとホンダはもう交渉しないだろうけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:38▼返信
社長の首を差し出してもホンダへの貢ぎ物として足らないでしょ
無駄にうじゃうじゃ居る無能経営陣達の首も献上しないとね
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:39▼返信
内部分裂しとる

308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:40▼返信
ゼレンスキーの振る舞いみてヤバいと思ったんやろな
あれ完全に日産ムーブのそれだったもん
カードがないのにプライドが邪魔してる奴
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:43▼返信
業績改善できないようならクビにしろと啖呵切った内田が
身売りするような状況に追い込まれてもなお辞任せず
社員道連れに心中しようとしてるの見苦しい以外ないわなw

2020年2月の株主総会で株主の怒号が飛び交う中、内田は「業績の改善が見えなくなった場合は、私をクビにしてください」と発言し、覚悟を示した。
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:50▼返信
やめとけって
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:52▼返信
日産インサイド・ヘッド👥👥👥👥👥👥👥👥👥👥👥
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:02▼返信
取締役がどう考えても多すぎる
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:03▼返信
>>1
その前に役員を全て解雇しろよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:09▼返信
完全子会社化以外無理だよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:10▼返信
GTRのプライドのみでここまで頑張った
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:12▼返信
経営陣と役員全員クビ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:13▼返信
フェアレディZ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:26▼返信
社長および経営陣と支店長はもれなく首やぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:27▼返信
役員数と報酬の削減受け入れるの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:37▼返信
日産GTRは日本を代表する車やぞ(^o^)
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:38▼返信
ほんそれ
令和の今でも35GTRに勝てる車がないのは驚くわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 22:50▼返信
ホンダは日産を受け入れるべき
日産GTRのブランドが手に入ると思えば安い
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 23:05▼返信
執行役員全員首にしてやっと交渉できるんじゃね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 23:50▼返信
国交省のトヨタ潰しは、国交省の天下りをトヨタが受け入れないからだろ?日産の役員を受け入れると、技術漏洩から機密公開まで何でもやるだろ?コイツ等は金のある所に集まる害虫だから。
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 00:04▼返信
ホンダは経営陣刷新を助ける条件にしろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 00:22▼返信
※322
ホンダの精神の真逆にあるようなあんなゴミ要る訳ねえだろアホ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 00:37▼返信
ダサさとかはどうでも良いけど、どれくらい本気で行ってるのかが知りたいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:00▼返信
>>326
偉そうに言う前にGTRに勝てる車出せよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:01▼返信
GTR最強👊
日産支持💪
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:02▼返信
GTRかっけー
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:08▼返信
確か35GTRってもうすぐ新車で買えなくなるんだろ?
ならホンダが面倒見てもいいと思うけどな
GTRは日本車の宝や
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:11▼返信
ほんそれ
仮にホンダが日産を吸収する形になるなら、ホンダは日産ブランドを運用する以上、責任を持って「GT-Rの未来」を明確に示すべき
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:13▼返信
コメントを見ると日産GTRを小馬鹿にする輩がいるが、GT-Rは日本を代表する、
世界に通用する唯一無二のスポーツカー
まさに日本車の宝や
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:17▼返信
>>133
それすらゴミに成り下がったってことだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:45▼返信
日産バカじゃね?
てか社長が無能だと一気に傾くのがよく分かる
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:53▼返信
>>334
エアプかよ
こういう奴は35GTRの新車抽選倍率とか知らないんだろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 02:15▼返信
今更土下座してももう遅い
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 02:21▼返信
>>225
なんで無理なんですか?
出来ますよ議決権があれば
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 02:26▼返信
>>160
アフターサービスがいつ終わっても不思議ではない
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 02:28▼返信
>>204
売れてますか?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 03:34▼返信
役員全員クビにしてから出直してこい
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 04:31▼返信
60人↑の役員解雇してからにしてね
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 04:31▼返信
そんなコロコロ方針変えたら
ますますこいつら信用できねーなってなりそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 06:13▼返信
やめとけ、ホンダだって絶好調という状態じゃないだろ。
弱者連合とかでトヨタに対抗できないぞ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 06:30▼返信
※16
名前が手に入れば、ユーロンのクルマに日産のエンブレを付けて売れるからな。
そうすれば日本でもユーロンのクルマを売る事ができるかもしれない。
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 07:04▼返信
大方破断した後に鴻海と話したら思った温度感じゃないとか、役員への待遇が悪いとかだったんじゃね?
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 07:19▼返信
さぁて、Hyundaiが日産を継承します。
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 07:35▼返信
※344
ホンダは十分安定してるよ
スケールメリットを使えないだけ
即倒れるような状態じゃない
あそこは研究が独立して好き勝手やってるから、ある意味ソニーみたいな会社で、多角に本格的に乗り出すと案外いけるかもしれない
あと無駄に北米ではブランド力が高い
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 08:00▼返信
こんなに自分本意、自分勝手な会社ある?笑
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 09:14▼返信
日産なんて役員,重役給与爆上げしたから
まずはそれ下げろって言われて終わりだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 09:26▼返信
>>300
ゲネシスみたいな駄作になっちゃうやんそれ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 12:14▼返信
裏で政治家が動いてるやろ、いくらの金が流れてるんや
353.投稿日:2025年03月05日 13:59▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:00▼返信
>>353
俺もそう思うわ
日産GTRを終わらせてはならない
日本車の宝やぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:14▼返信
社長だけじゃ済まねぇだろ、取締役全員精査しないと
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 14:53▼返信
>>354
サーキット持ってない日産のGTR
GT3もGT4も使い物にならないGTR

ロードスターの方がよっぽど日本の宝だよ
お手頃価格でお手頃サイズで正しいスポーツカーのお手本みたいな車
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:37▼返信
>>353
俺も日産がなくなるくらいなら税金投入した方がいいと思うわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:39▼返信
>>356
そう思うのはお前が日産アンチだからだろ
日産GTRのことを何も知らないなら黙ってろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:45▼返信
>>356
ガチエアプかよ
マズダならロータリーのRX7だろうが
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:46▼返信
ほんそれ やっぱりFD3Sしょ(´∀`)
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:51▼返信
>>356
ロードスターならまだS2000の方がマシ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 16:52▼返信
マジレスすると35GTRに勝てる市販車はない
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:32▼返信
一通りコメント見たが、なんかやたら日産を敵視してる輩が多くね?
日産自動車は日本の宝やん
よくここまで酷いこと言えるかと呆れるわ😡
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:56▼返信
ところで日産車ってなんでこんなにカッコいいんや?😎
誰でもいいから教えてくれ🖐️
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 17:57▼返信
>>364
日産のデザイナーが有能やからや
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 20:30▼返信
日産は潔く潰れたほうが良さそうな気がする
日産乗りだけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:21▼返信
>>366
正気じゃないと思う
日産GTRは日本の宝である
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:22▼返信
ほんそれ
日産潰れろとかいう輩は日産自動車が日本の宝だということを理解してない
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:23▼返信
俺もそう思う
本当に日産が潰れるなら政府は税金を使ってでも助けるべき
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 21:48▼返信
ダットサンを作ってた頃の日産と現在の労働組合との馴れ合いの果てに技術者が好き勝手して作った役立たずのePowerを
次世代技術と持ち上げて他社にお前とは違う!を繰り返して中国どころかルノーにすら(正気かコイツら?)と先を危ぶまれた日産は違う
それも悪い方向ばかりに進んでるんだ日産は
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月05日 23:59▼返信
アンチがごちゃごちゃ言ってるが、騙されないで✋
日産自動車は本当に素晴らしい企業です😊
日産の革新的な技術力。例えば電気自動車の分野ではリーフのようなモデルで環境に優しいモビリティをリードしてきたし
デザインも洗練されていて、走る喜びを感じさせる車を次々と生み出している
何より日産のグローバルな視点と、日本のものづくりへのこだわりが融合している点
信頼性と先進性を兼ね備えた車作りで、多くの日本人の生活を豊かにしているなんて、最高じゃないですか🤗
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 08:24▼返信
会社が傾斜する経営判断しか出来ないのに、そんなのが部下・社員を適正に判断出来るのか? 自分は結果責任は一切取らないのにね
トカゲの尻尾切りしか能が無い
国の成長が無いのに、またその責任を経営者が率先して取らないのに、何で社員だけに責任を負わせるんだ
取締役会は早く解任すればいいのに

直近のコメント数ランキング

traq