それまで3Dメインだったのを
live2dで敷居をさげたにじさんじ。
当時は批判もされていたって話

この記事への反応
・「VTuberはニコ生主に絵を付けただけだよ」と語るにじさんじ元COO当時にじはホロより勢いあったのに何で今こんなに差をあけられたのかが何となくよく解る内容だった。生主に絵付けただけでオリ曲のMVは億回らないし邦楽チャートにも食い込まない。
自社のVを生主かアーティストかという扱いの差
・20分前後の話めっちゃわかる~リアタイでそういう議論出たねえ懐かしいねぇ
・vtuberに詳しいやみえんって単語がおもろいし、めっちゃいい話してた。
・面白かった。魂の今後というかコメントにもあった依代な部分みたいなところが今後未来どう変化していくのか興味深いな
・Vtuberが「絵を貼り付けただけ」になったのは月ノ美兎の責任
それ以前は3Dを活かしてこそみたいな風潮があったけど月ノ美兎が2Dで面白かったから誰もあえて気にしなくなった
・VTuberはニコ生主に絵を付けただけって本当だったのね。やっぱり
実際見てる側は別にそれで何がわるいねんって思ってるところではあるんよな。
顔関係なく実力あればタレントできるのはいい世の中だと思うわ
顔関係なく実力あればタレントできるのはいい世の中だと思うわ
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
あずまんが大王(1)
発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)
発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:遠藤 達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


シナライブオワコンやなぁ
無許諾配信して一つの中国支持して下請けいじめなんてするから…
そのまま正論だと思うけど!?
ニコ動で人気なかった女生主でも絵つけりゃ稼ぎまくれるんだから
ちょろいよな
バーチャルYouTuber(VTuber)グループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは5月25日、所属ライバーへの誹謗中傷などを行った発信者の情報開示請求が認められ、示談が成立したと発表した。損害賠償金として300万円以上を請求した。
発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものもございますため、詳細については伏せさせていただきますが、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書き込みやアカウントの削除等もされております。
当社所属タレント個人の私生活上で公開していない情報(情報の真偽は問わず、虚偽の情報であっても事実として受け取られる可能性のある情報を含みます)を掲載するサイトに関し開示請求を行い、当該サイトの公開を停止させております。
また、上記に限らず、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
VTuberの演者の本名・年齢をネット上で暴露する行為についてプライバシー侵害の成立が認められた事例(東京地判令和2年12月22日)
本件投稿は、VTuberとして「V」のアバターネーム又はハンドルネームで活動していた原告について、不特定の者が閲覧可能なインターネット上の電子掲示板上で、原告はインターネット上で自らの本名や年齢を明らかにすることを望まず、これらが一般に知られている状況にはなかったにもかかわらず、その本名が「A」であることを、その概ねの年齢とともに明らかにする内容のものであったことが認められる。そこで検討すると、本名や年齢は個人を特定するための基本的な情報であるところ、インターネット上で本名や年齢をあえて公開せずにハンドルネーム等を用いて活動する者にとって、これらの情報は一般に公開を望まない私生活上の事柄であると解することができるから、本件投稿は原告のプライバシーを侵害するものであったと認められる。また、被告は、原告の本名や年齢は既知の情報であったとも主張するが、本件全証拠を検討してもそのようには認められない。
何なの?
VTuberに男性も普通にいるの知らんとかどんだけだよw
日本人じゃないとかか?
弱者男性が必死に応援してるだけだろ
Vなんか知らない人から見たら素人レベル
面白い生主でもあるから勝てるわけが無い。
グループになってなかったら大手スポンサーもつかず一生アングラなままだった
絵をつけただけとはいえ出来ることは広がったから発明よ
会社としてそこまで1人を特別扱いして大事にするつもりもないだろうし代わりはいくらでもまた生えてくるくらいの認識だろ
ここまでがいわなが
大衆化させてそこで稼いだ金で高額3D費用の穴埋めをしてさらに視聴者を獲得をする
ここらへんはいわなが以降
ニコ生主やらyoutubeで活動してた奴を採用してる、表現としては間違えではないが見下してるようにも取れる
デビュー初期だけやろ松
豚向けのキャバ嬢なんだから当然だろ
ヨット買えなくて悔しがってた奴だろ
マナーがなってないな
これだと人気Vの中身がニコ生主だったかどうか、検索するやつが出るじゃん
会話も出来ないんだから見るだけ系サービスだろw
もうお面でいいんじゃないかな
キャバクラ行ったことあればそうは思わない
絵だけど
むしろにじさんじにリスナーが求めてるのはそれそのものだろうに
中の人の元ファンが引き続き転生後のVtuberのファンになる
というパターン山ほど居るぞ
キャバクラは嬢から話をしたりしないだろって
Vtuberは面白い話をしてくれるからファンが聴いてるのであって
トークショーだよVtuberは。漫談家とか落語家とかそっちだ。ジョー・力一の雑談を聞いてこいと
キャバは話し聞いてくれたり色々ヨイショしてくれるけどコイツらしてくれるんか?
こいつ追い出して正解だわ
というか本人らもそう思ってたんだな
配信経験豊富だけど燻ってる人材に目を付けてガワ着せて自社が権利持ってるキャラクターとしてデビューさせてリサイクルする業界だよね
いつまでもアングラノリのままだからしょっちゅうトラブルを起こしてる印象
企業からの起用や観光大使に任命されたりと、実力と運があればのし上がれる世界なわけよ
見た目が可愛いVなんて腐るほどいるしな。絵なんだからいくらでも良くできるし
だから最後は中身次第
なお、業界が健全かと問われると流石にそこは肯定出来かねる。
ネットを闊歩するためのただのアバターだよって主張なんだけど(だから気分でアバター変えたりするべき、転生なんて仰々しい考えはやめた方がいい)っつってるのにVのファンが魂がーとか言ってるのを
割と冷ややかに見てたよ。そりゃにじの初期構想なんて中身入れ替えて長く続けていくどこぞの部と
変わらんスタンスだったんだからいわながはそう思ってるわなという話
ホロライブは色んな方面に展開してるけど
にじさんじは結局UUUMに絵貼っただけの箱なんだ
Vtuberで括る意味はあまりないと思う
あの人こそガワで損してるんじゃね?
明らかに着ぐるみのデザインに影響されてんのに
意味不明で草
中国からは数年前に撤退してるぞ
女性だと一人で外出なんてできんよ
顔は関係ないけど、絵の良し悪しは関係あるぞw
ホントにガワかぶってるだけで素なのがほとんどだからな
でもどちらかというと観てる側が区別をしようとしてないってのが実際のところなんだろうけど
誰でも知ってるぞ
あれを素だと思ってるなんてピュアだなあ…
男なのに絵被ってるやつwwwwww
ガワは素顔を隠すための飾りでしかないのは周知の事実でゆっくりやボイロ実況と本質的には変わらんし
有名どころは全員ニコ生出身だな、オワコンサイトだが配信者としての修行場には良さそう
他の新天地目指したらいいのにね
どっちにしろ調べるじゃねーか
それがベストだったってだけ♡
そこから二足の草鞋Vが出てきたから初期よりその印象強くなったな
気にはしてないけどね
プラスして箱売りしてるからグループとしての推し方が出来てるって感じ。
つまり絵の力はそれほど強い。萌えアニメも作画次第だしな
キャバって言葉は使われるけどホストって言葉は使われない
キャバの解像度が低い
つまりそういうこと
雑談、ゲーム実況系特に生主の延長線上にあるよね
雑談、ゲーム実況系は特に生主の延長線上にあるよね
絵や3Dグラフィックなら手軽にできる、要するに簡単に映えるってだけよね
そうだったらここまで大きくなってないよ
この人は近くにいたからこそそう思ったんだろうけど本人の性格とキャラクターの枷があってのもので本人だけでは足りないのよ
底辺で全然稼げてないのが9割だから全然ちょろくないぞ
ニコ生主はフリーセツクスの臭いしかしない
ホロは企業アイドルというラッピングをすることで性の臭みを消して一般エンタメ化した
流石に今のチャートに食い込んでてそれは苦しい
地声でボソボソ喋ってる配信なんか見るに耐えないんだから有名な奴は男女問わずみんな配信用に声作ってるよ
お前が気に入ってる声も媚び声の一つなんよ
いまやどんな環境だろうと配信はやれるものなのに大手事務所に入りたいですけど配信はやったことありません!なんてやる気ない奴とってもしょうがないだろ
生主としか見てなかったからそうなったのかもね
本当にあれはただのニコ生主に絵っていう皮かぶせただけだよ??
あとは過去問題発言や行動でプロから干された人や引退した人が絵をもらって名前変えて復活とかもある
オタクが好む理想の姿(絵)だから受けもいいしバーチャルキャバ嬢は大成功
発言ももっと自由だったし
収益以外は完全にニコ生の劣化版
つうかニコ生でもMMDに影響されてウェザーニュースのAiriが先にやってたし
昔からある女配信者と囲いおっさんの構図
この女配信者に絵を被せたのがVtuber
そりゃネットキャバクラにもなるわな
ホロ🐷発狂してて草🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢💢💢💢w
それが求められて数字出てるのが現実、悔しいだろうが仕方ないんだ
トップ層は同接数万だけど、下の方は二桁~数百だし
後から生主を優先採用してたけど
事務所作るためにやってるのか
その分誹謗中傷や侮蔑長賞も組織化したり宗教になったりして厄介さと犯罪レベルが格段に上がったのも事実だけど
いまみんな一斉にやってるモンハンワイルズがほんと比較しやすいよ
人気上位1万人前後の視聴者 不人気の下位数十人~数百人だけの視聴者
これが個人Vなら別になんとも思わないけど
あのにじさんじに所属しててこれなんだよ もうにじさんじという看板は意味をなしていない
中の人重視でバーチャル要素が求められてないうえにやってることも他と変わらんからな
元ニコ生主のVtuber結構居るよね
今後この人を雇う所は無いだろうね‥自分で首閉めてる理由もわからん
「VTuberはニコ生主に絵を付けただけじゃなくて〇〇や✕✕の要素もある」
というふうに反論しなきゃいけないんだよ。馬鹿だから分かってないだろ?
>>134
そのロールプレイ含めて以前のニコ生と同じやで
同じタイトル配信してたら人気あるところに集まるに決まってんだろw
あんなん当時から不便で、治安悪すぎて、
使いたがらない奴多数だったやん
生配信ベースになってニコ生主とかライブ配信してた人間が
顔晒すリスク無いのとキャラ付けできる利便性と目新しさでどんどん増えて
企業所属はアイドルやアーティストとして地位を確立していったのが現代までの流れ