• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




従業員「退職」で倒産、2024年は87件  過去最多を大幅更新(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
1741505784695



記事によると



・人手不足が深刻となるなかで、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破たんするケースが急増

・2024年に判明した人手不足倒産342件のうち、従業員や経営幹部などの退職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は87件判明

・前年(67件)から20件・約3割増加したほか、多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年(71件)を大幅に上回り、集計可能な2013年以降で最多を更新した。

・2024年の「従業員退職型」倒産を業種別にみると、最も多いのが「サービス業」(31件)で全体の35.6%を占めた。サービス業が全産業で最多となるのは、2019年以来5年ぶりとなった。特に多いのがソフトウェア開発などIT産業のほか、人材派遣会社、美容室、老人福祉施設など、いずれも人材の定着率が他産業に比べて低位になりやすく、人手不足感を抱える産業が中心となった。

 次いで多いのが「建設業」(18件)で、設計者や施工監理者など、業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員の退職により、事業運営が困難になった企業などが目立った。また、「製造業」や「運輸・通信業」では初めて年間10件を超え、工場作業員やドライバーの退職で事業がままならなくなったケースが相次いだ。

以下、全文を読む

この記事への反応



全国368万社のうちの87社って誤差の誤差なんで、これは果たしてニュースなんだろうか。世田谷区で87社、ならまだわかるが、日本全国だから

賃上げされないことを理由に従業員が辞めることで経営が行き詰まる「賃上げ難倒産」が、2025年に増加する可能性が高まっています。
アベノミクスの負の影響はこれから本番を迎えます


ついに「退職倒産」の時代に?!

人材売り手市場だしここらで低賃金で会社を成り立たせるという腐った社会認識をリセットする必要がある。

そりゃそうだろ。消費者(国民、労働者)は可処分所得が低く消費が減る、消費が減るから企業は賃上げが困難、そこへ国が減税等の対策もせず「賃金を上げろ」と言ってんだから。
順序が違うとこうなる


これは事実です。不安をあおっているわけではありません。離職を防ぐために自分に何ができるだろうか?をもっとしっかり考えていかないといけませんね




飲食店とかも去年は倒産だらけだしやべえな


4099431959葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)

発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベ ツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCGLVV怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4088844912ONE PIECE 111 (ジャンプコミックス)

発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(607件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:40▼返信
優秀な人材求め過ぎなんだよ
日本人はもっといい意味で適当になった方がいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:40▼返信
一刻も早くAIロボットの開発が必要だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
人手不足
でも氷河期は要りません✋
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
安い給料でコキ使って
あげく底辺だの職業差別してりゃなあ
底辺が減って良かったねえ
次はどの底辺が居なくなるのかなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
人がいらない所に集まってるからそいつらがちゃんと労働してくれればいいんだけどな
声優・イラスト屋・こたつ記事記者・まとめブログとか
そういうのはほぼAIでいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
少子化なんだから内需が減るのあたりまえや相応に落ち着くだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:41▼返信
この人手不足ってのは、安い給料で文句も言わず馬車馬のごとく働いて有能な奴隷の人手が足りないって意味だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:42▼返信
イヤホホは?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:42▼返信
その割に求人は全く増えてない謎
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:42▼返信
普通は人手不足になると給料上げて人集めるんだけど
なぜか給料上げないで人が来ない来ない喚いてるんだよなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:43▼返信
人手不足なのに最低賃金
時給アップも無し
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:43▼返信
円安で利益爆上がりの企業も給料はなかなか上げてくれない
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:43▼返信
人手不足だけど給料は上げません、未経験者は育てません即戦力しか要りません
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:43▼返信
日本スゴイ(笑)
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
日雇い派遣のほうが時給高いし、楽だからね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
大して仕事してない政治家は無駄に多い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
売国自民の成果よ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
>施工監理者
ゆゆうたの動画みて知った
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
景気悪いとリストラして回復したら即戦力を求めて人手不足
潰れて当然だと思うよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
会社「嫌なら辞めろ」
従業員「嫌だから辞める」
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
奴隷不足
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:44▼返信
創業件数は?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
退職倒産と言うけど、中には元々今居る人達がほぼ全員高齢で同時に退職するから、これを期に畳むかって会社もある訳だし一概には言えんよなぁ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
うちも優秀な若い奴がどんどん辞めて無能な若い奴と有能無能入り混じりの年寄りだけになってきた
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
人はいるんだけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
飲食やら美容室はまあ潰れてもぶっちゃけ危機感は無いな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
就職氷河期世代使ってやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
出す物出さなきゃそうなるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
隕石のニュースと変わらんな
まずいと思うなら政治家に言えよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:45▼返信
働いたら負けだからな
みんなでナマポになって、給付金貰って、ただで病院行って、処方薬を売り捌こうぜ

真面目に働いてる人、バカです笑
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
人はいる
ゴミみたいな条件では働く奴がいないだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
そんなことより去年は個人経営系のゲーセンの閉店が相次いだほうがやべーよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
大丈夫 大丈夫!
中国人をいっぱい連れてきて日本人の代わりになってくれるから安心しろ
米の買い占めや、生活保護も受けてやるし!
日本人頑張れよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
人募集4ヶ月かけてきたの40.50のおんちゃん3人だよ世も末だね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
そもそも人口が減っていって需要も減るんだから企業も淘汰されていくのが自然だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
日本に楽観論言ってるやつって知的障害者なの?w
どんだけ都合のいい言説にしがみついて妄想に逃げてんだよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:46▼返信
日本に楽観論言ってるやつって知的障害者なの?w
どんだけ都合のいい言説にしがみついて妄想に逃げてんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
奴隷が見つからないの間違い。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
※11
そういうと補助金くれるからな
少子化だって解決したら予算減らされるけど解決しないで騒げば予算無限だし
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
人いないなら、事務の社員がやればよくね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
石破「さらに外国人を入国させるので大丈夫です!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
対価を払わない企業はつぶれる103万の壁は地方税でもあるのでそれも解消しなければ結局上限に来てしまうので政府が壁を取っ払わない限り人の時間的制約は消えない、こうやって移民を入れる地盤を政府か作って中国人を入れるという、
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
無人販売所と猫型ロボットさえあればイイ

俺達独身は人と接しないで生きていく
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
なんちゃって経営者が多すぎたんだよ
弱小零細は潰れろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:47▼返信
>>42
ありがとう売国奴帰化野郎
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:48▼返信
2025.3.9 16:30
【画像】X民「イヤホン落としたらこれで本当に心臓止まるかと思った」⇒ 恐怖体験すぎると話題に



何でこれ見えないようにしてんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:48▼返信
同じ業種の人手不足同士が倒産する前にくっつけばいいんじゃないの
偉い人だけ半分リストラすれば経営状態も改善するだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:48▼返信
真面目に働くのがバカだってのがわかってきた日本人

外国人と組んで闇バイトしたほうが早く稼げる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
年間倒産件数9901件中で87件なんて、むしろこれだけしかないのかって感じだわ
1%以下じゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
やっと潰れてきたな
存在する価値のない会社がつぶれて浄化されるともっと良い日本になる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
やばくねーよ
異常なのはIT化や自動化しないで未だに薄給手仕事の人員を増やして南アフリカの農園ライクな業務形態を蔓延させてる日本企業に問題があるんだよ
そのせいでIT化や自動化をすすめている海外企業に負けて円安が止まってない現実をいい加減に見ろ、間抜けどもが
やってることはFAX使い続けていた役所と同じだよ、テクノロジーが進歩しているのにそれを古いやり方でしか使わないせいで未だに80年代マンパワー仕草を繰り返す間抜けな集団、それが今の日本企業だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
>>45
信用無さすぎだからなあ
政府の認定制度でも入れろと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
中国人たくさん受け入れといて防衛費増やすとか日本馬鹿だよな

戦争する気ならまず外国人締め出せよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
むしろ中小零細が多すぎたんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
成長できないゾンビ企業が低賃金昇給無しで使い続けるのが今のインフレで難しくなって倒れ始めたのよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:49▼返信
そも調子にのってき起業しすぎたってのもあるだろ
コロナの影響で一気に崩れた

あと外人が立ち上げた企業も多いからな
潰れること前提の
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
人口減ってるのに企業数だけは維持だなんてそれこそ不自然なことだと思うし良いことなんじゃないかな
ブームでもなんでもなかった第二次ベビーブーム(笑)の時に合計特殊出生率が人口置き換え水準を下回って以降こうなることは分かってたことでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
年収2000万なら働いてやるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
このご時世で倒産するのは、元々末期だったか経営者が経営センスが無かったかのどちらかだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
氷河期「待ってぜぇ?この刻きをよぉ!?」
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
移民先として人気ないからハイパー高齢社会を賄えるほどの移民は来ない
お前らが子供作らないから日本人労働者は減る一方

THE END
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
円安ドル高状態じゃしょうがねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
つぶれてる会社は無能社長がほとんど出社せずに夜遊びしまくって気づいたらやばいことになってたパターンばっかりだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
お菓子大手のグリコですらバイトに会社都合の指定休の補償手当未払いで問題になってるしな。
出勤日は月〜金

どこも違法しなきゃやってけないぐらい厳しい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:50▼返信
人手不足じゃなくて働ける環境じゃないから人が離れて行ってるだけだろ
もっと良い条件のところにいったんだよ

これ逆に言えば昔はブラックな環境であろうと何も言えず働かざるを得なかったってだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
お菓子大手のグリコですらバイトに会社都合の指定休の補償手当未払いで問題になってるしな。
出勤日は月〜金

どこも違法しなきゃやってけないぐらい厳しい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
助けてトランプ! 日本の土地は好きにしていいから!
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
ていうか現状維持だと潰れるってのがわかってない会社が多い印象かな
労働生産性(付加価値生産性)上げないと潰れるしそれには設備投資や人材育成が必要なのだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
でも日本人を雇わない社会が悪いですよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
飲食店に関しては無駄に多かっただけのツケや
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
要らん零細ばっか増えたからだろ
細分化する必要もない似たような仕事やってるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
✖人手不足
〇安く手仕事できる人手が不足
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:51▼返信
>>55
中小企業を潰すと票が減るから生かさず殺さずを続けていたら勝手にどんどん死んでいった
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
石破リーダーの自民党の間は何も変わらず格差が広がっていくだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
×人手不足
⚪︎奴隷不足
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
人を雇用出来る様な企業じゃない所が労働集約型の起業しまくってるのが日本人さ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
人手不足じゃなくてマトモな人件費を払えないから雇えないの間違いだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
大企業は夏休みとか長いのに、バイトはその間無給
しかも掛け持ち禁止
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
倒産が増えてるのは経営はへたくそバカ社長がいただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:52▼返信
人件費ケチって利益を出すことしかしてこなかった馬鹿企業が死んでるだけの話
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
>>59
ありますよ、稼いだ分の半分が貴方の手取りです

海外拠点で電話するだけの簡単なお仕事です
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
つまり今なら俺でもバイトの面接に受かるとでも?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
学がなく暴力に訴えてたような若者に力仕事与えたらええんよ高給で。
それでいい生活出来てりゃ誰も底辺の仕事と言わなくなるし人気職にもなるでしょ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
人手不足って聞こえのいい他責思考やめればいいのに
低賃金で雇える有能な奴隷だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
社員に負担かけないと経営が成り立たないってそれ倒産してるのと同じなんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
>>83
落とすに決まってるだろ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
銭ゲバ糞日本人は全員滅びろ蛆虫
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:53▼返信
>>83
まずは髪とヒゲとどうにかしましょうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
もう散々言われてるけど、あまりにも条件がクソでその企業から離れてるだけだろw
低賃金でクソみたいな環境で働けるかっていう
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
>>33
ゲーセンが閉店しても社会的に何も困らない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
氷河期が優秀なのに非正規だったから、忘れられないんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
中小企業「あっお前らはいいです😅」
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
>>1
企業「氷河期世代はお断り!!」

潰れてどうぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:54▼返信
職人系や資格系や積上げた経験が必要な職にまで、誰でも出来る仕事だからと何か勘違いして給料を最低限にして雇ってきた結果だよ
アスリートやエンターテイナーは高収入で当たり前だし一般職は低くて当たり前だの論争がたまに出るけど実は低賃金ではよくないよなって仕事はいっぱいある
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
やべえやべえとはいうけど何がやばいかの具体的内容が毎回ないやつじゃん
そっちの方がやべえよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
>>92
氷河期が優秀(笑)
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
>>61
割とマジで気づかないうちにヤラれてるな。自己責任で切り捨てたツケだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
日本オワタは間違い

日本はもう終わってて慣性で動いてるけど実際には死体に蛆が沸いてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
任天堂もうじき確実にだよ
嫌われ、売り上げが減り続ける企業は絶対確実に倒産する運命なんだよ
例外は1万年間一切とて無い。
はちまの優勝はもう確定したんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
外人が買うから問題なし
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
ブラックが潰れてるだけでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
働いたら負けだからな
税金搾取されるだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
ヒキさんたち・・・まさかこれを見越して!?
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
働く方も選ぶ権利はあるんだから何で好き好んで
安い給料でこき使われる会社で働かなければ
いけないんだそんな会社は潰れて整理統合されれば
良いんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:55▼返信
生き残れないような企業はその程度だったということだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
2024年6月:新規設立・営業再開の企業数が増加 2024年07月08日15:45
さらに、2024年6月には7.5千以上の企業が営業を再開し、2023年の同時期と比較して6.1%増加した。
このように、2024年上半期の新規設立・営業再開の企業数は11万9,610社超に達し、前年同期比5.3%増となった。このうち、新規設立の企業数は8万480社で、前年同期比6.1%増加した。
一方、2024年上半期に市場から撤退した企業数は前年同期比10.3%増の11万310社であった。

新会社出来ているからそりゃ人も流れて、人手不足になった会社は潰れもしますわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
うおおおおおおきたあああああああああああああああああああああああああ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
早く自動運転のトラック電車バスタクシーにしろよ...
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
ぶっちゃけ細かい企業とか店とか増えすぎなんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
>>97
氷河期の意味知らなそう…
こわっ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
中国日本省になればまた発展できるから
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
>>96

そもそも人がいないから会社が機能しなくなる。すると維持費とかで倒産じゃないかな🤔
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
>>111
やめたれwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:56▼返信
結局、安い賃金で募集するから誰も来ないだけ。月収40万で募集すりゃくるぜ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:57▼返信
物理的に人がいない、かといって質が高いわけではない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:57▼返信
人手不足(能力不足は要らねぇ)だからな
採らないんじゃなく条件に合わないから採れないんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:57▼返信
>>1
使えない無能日本人なんかよりも
国の宝をもっともっと増やさないといけないね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:57▼返信
>>84
昔は多かったのかもしれないけど今はそれがいないからな
スマホ売り場いって安いポケベルよこせって言ってもないよね
わざわざ探し出すのでは本末転倒だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:57▼返信
ゴキちゃんが働かないから・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
>>96
Zは、アホしかいないんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
ブラック労働に対する人材が集まりませんでしたってことだろ
待遇が良ければ人は来るし、それが出来ずに潰れたってことだから普通に倒産する所が倒産しただけの話
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
国が企業助けないで移民と生ポ乞食助けてるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
いっぱいる高齢者たち「お、いつでも呼んでな?」
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
アニメーターも人が足りないけど、誰でも良いわけじゃないからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:58▼返信
87社wwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
日本の未来なんて知ったこっちゃねぇ老人の票のために政治やってるからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
よくわからんけど日本人がゴミってことでOK?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
グエン雇えよ
あいつ働き者だぞ
犯罪率高いけどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
奴隷不足の間違いだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
>>118
留学生じゃ即戦力にはならんだろ・・・アホかと・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 16:59▼返信
>>128
お前は何人?
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
>>130
正解
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
やばくなってきたらまず金持ちが海外に逃げる
経済は悪化 金持ちの税金によってまともな国を維持していたので色々崩壊
稼げない国になり移民はますます来なくなる
老人だらけのディストピアに
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
補助金ゾンビ企業が死んでるだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
都合の良い奴隷不足
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
人手不足を理由に倒産した件数がそもそも誤差レベルの少なさなんだから
過去最高も何もない
そもそも失業率2.5%で有効求人倍率が1.24程度で人手不足なわけねーだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
これを悪いこととするから日本がおかしくなった
十分な給与を出せない会社はさっさと潰れて大きなところに集約すべき
街中に右も左もコンビニがあることがおかしい
半分にしたら売り上げが集中して給与を出せる
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
>>134
中国人に乗っ取られるわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
>>113
もう何十年も人手不足になるから設備投資しなさいっていって金利低くしてても
労働力を買いたたいた方が安いからってやってきた結果でしかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:00▼返信
やばいやばいって一生言ってればいいよ

どうせそれを解決するために自分が何かしようなんて全く思ってもいないんだろ?
昔から誰か何とかしろとしか思ってないだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
>>132
大中國
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
飲食店なんて基本ワンオペの家族経営だろが
一人で回せないような無能は飲食店に向いてない

残業も飲み会も無いサラリーマンやってろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
金出せば人来るんだからつまりそれまでの会社って事
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
給料高けりゃ人来るよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
移民は単体なら大した問題じゃない
問題は徒党を組んだ場合
だから埼玉は最悪
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
若い奴がいないんだよな
滅びそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:01▼返信
>>132
咎人
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
例えば、トヨタ系列の会社でどれくらい倒産あったのかとか
そういうデータ持って来いよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
時給1500円にしたら潰れるとか言ってるくせに!!
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
全国のニートを強制労働所に連行すべき
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
俺「ついに出番かな?」
介護と建設「よろしくニキ~ww」
俺「あ、いいです・・・」
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
会社「人手不足がヤバいです!倒産するので誰か働いてください!」
氷河期「それじゃ僕が…このままじゃ老後の資金が無いので…」
会社「誰か…誰かー!」
氷河期「あ…あの?」
会社「誰でもいいので、未経験でもいいので来てくださいー!!!」
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
死ね!
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:02▼返信
だから早く移民入れろって言われてんだろ、日本商工会議所、経済同友会の経済三団体すべて移民に賛成してんだから早く解禁しろよクソ自民党
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
バブルの時も人手不足倒産多かったぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
>>151
奴隷でワロタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
買い手市場だからな
雑魚は消える
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
※138
コンビニはフランチャイズビジネスで加盟した人間から吸い上げることこそが目的だからな
そのためには沢山店があった方が良い
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
ブラック低賃金企業はつぶれろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:03▼返信
>>1
給料上げずに選り好みしてるんだから当然だろw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
売り手市場だからいいんでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
>>82
海外なら4000万くれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
企業側が人材を確保する努力をしないといけない真っ当な時代になったんやろ
なお自民党は外国人奴隷を補助金使って大量に入れたい模様
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
ブラック企業にいた人が起業してブラック企業を作るループは止められない
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
これ系は外人がずっと勘違いしてるけど
「人手不足」なだけで「人口不足」じゃないからね
だから日本には来なくていいよ

韓国の人口 5171万
台湾の人口 2342万
日本の人口 1億2450万
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:04▼返信
大体の会社は変わる前…古い方針での採用条件で募集をかけとる
だから国が決めた新しい方針の方で応募してこられると会社側としては実戦で使えない
だが新人はそんな話なんてまず知らないから片っ端に応募する訳や
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:05▼返信
>>158
???
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
>>147
いないっていうか前がボーナスステージだっただけだからな
それで勘違いしてる経営者も多いだろう
だから意味も分からず人がいないか人件費に堪えられなくて潰れる
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
>>1
そもそも人口が減っていくんだから会社の数が減るのは当たり前なんだよね
インフルエサーやらITやら、昭和にはなかった業種が生まれてそっちにも人が分散されてるんだから尚更
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
浄化されとるだけなんとちゃうか説はある
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
人手不足じゃなくて外食産業が終わってるだけでしょ
若い世代は家に帰ってゲーム課金かVに投げ銭してるからな

必要の無いものは淘汰されるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
人手不足なら社員が現場やれよ!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
全部が全部政府に従ってる訳ではない
田舎であれば尚更だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:06▼返信
>>164
生活保護の受給を厳格にすればいいと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:07▼返信
そうなん?
実感ないということはどうでもいい会社が淘汰されてるんやろ
無理に生かすために害人労働者雇うとか税金つぎ込むよかマシだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:07▼返信
農業と漁業と運送

若者がやりたがらなくて外国人労働者がやってます

どうすんの?マジ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:08▼返信
それって単に低賃金な奴隷を酷使してたブラック企業が潰れたってだけやで
人手不足で倒産したってのはそういう事

寧ろ日本社会にとってプラスだし良いことだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:08▼返信
物価に合わせて賃上げしない会社は潰れたらいい
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
>>24
親戚のやってる歯医者もそれだった
院長は70すぎ、衛生士や助手も60後半
普通に高齢化で廃院
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
件数だけでみたら大した事ないし、もともとブラックもブラックな企業なら人はいないがデフォだからええやろ
魅力ある企業ならM&Aなど選択がでてくるはずしな
182.投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
>>5
本当これ
ガイジ共のアホさには笑えるわw
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
>>164
その外国人労働者に日本人と同じ権利を与えようとしてるのが左翼政党であって・・・

そんな事をしたら補助金どころじゃないくらい税金がかかるのに・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
>>165
企業その物にISOみたいなの作れば求職者も安心して雇用の流動性も上がるんだろうけど
取り締まらないとグダグダになるから監視機関もいっしょに必要だけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
要領のいい奴が来たなと思ったら、爺共が無茶振りして辞めさすんだよな。

アレなんとかしてくんねえかな…
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:09▼返信
>>178
頭お花畑はいいよな
大企業が下請けにそうやって低賃金で奴隷化してきた結果が今これ
下請けが倒産しても変わりはもういない
つまり大企業はそのまま赤字を背負って潰れるだけやで
今までは中小我慢して耐えてたが限界がきて潰れてる大企業がいつまで威張ってられるか見物だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
>>179
家賃も値上げですね、払えない入居者は路上生活すればいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
選り好みしてるだけ
まだまだ余裕があるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
ブラックが潰れてるだけなんだろうがブラックがすべて潰れてそれで社会は良くなるのか?ホワイトの会社だけが残るんだよな?売上が悪いからブラックになり、売上がいいからホワイトで経営できる
ホワイト企業しか存在しない社会でみんな職に就けて暮らしていける社会って作れるのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
>>179
難しい注文をしてくるなぁ
顧客の金払いが悪いから会社側も苦しくて賃上げ出来ないんだろうが
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
>>177
豊かな国の特徴だなそれ
きつい仕事ほど外国人労働者にやらせる
モナコとかもそうだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
建築業界はもう手遅れ
日本人は50代しかいないし若手はほぼクルド人
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:10▼返信
やべぇ連呼してるけどそんなにやべぇか?
誤差の範囲内で消えるべくして消えただけ程度にしか感じないけどね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
>>27
確かに多いから、その辺の人口がインフラや建築に移動すれば良さそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
インボイスのせいで中小零細は潰れるわな
経理に手間かかりすぎるし、実質増税だから
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
まあしょうがないんじゃないのこれは
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
>>168
すまん適当言ったわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
海外から人連れてきてるし大丈夫だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
>>190
そりゃそうだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:11▼返信
中国人とクルドがたくさんおるやろ
202.投稿日:2025年03月09日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:13▼返信
>>151
ある程度緩くしてくれるならそれ望んでるニートもいるやろ、あいつらには助け舟や
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:13▼返信
>>196
インボイスのせいで倒産したって話はあまり聞かないけどなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:13▼返信
>>54
やるわけねーだろ
低脳か
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:14▼返信
>>196
それが経理の仕事だろ
PC使ってるくせに面倒とかないわ

ソロバン時代のオッサンか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:14▼返信
簡単に賃上げ出来るんなら物価高になっても大半が未だに余裕だろうよ
会社側が苦しいから雇って貰ってる社員は低賃金になるし消費者としても迂闊に物は買えない
負のパラドックスなんや
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:15▼返信
人手不足の原因

一番の原因は「一生懸命働いても手取りが増えない」

税とはブレーキ効果。働けば自民党インナー&財務省コンビから重税課されるのだから、重労働や危険労働、薄給業界から一番に人が消える

この夏、自民党インナー&財務省 癒着を潰そう!コイツらは国賊その
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:15▼返信
>>193
今ある住宅で十分でしょ

穴の開いた埼玉なんかそのまま放置して引っ越せよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:16▼返信
※193
難民申請難化で締め出しアンドpkkお手上げしてトルコが帰宅していいよって出したからクルド人はもう終わりだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:16▼返信
倒産しようと絶対に給料は上げん!上げんぞおおおおおおお





まぁ、しゃーなし
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:16▼返信
※1
優秀という文系のバカばっかり集めてるから任天堂の様に減収減益減配下方修正連発するんじゃねーの?

肩書なんて無意味なものにすがってるから駄目なんだよ
高校出で十分だよ中卒でも良い若いうちからビジネス始めたほうが大きく育つって大学なんて特に文系なんてゴミ人間だわエリートであれば有るほど精神がひん曲がったゴミ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:17▼返信
どっかでかじった知識を偉そうに披露する前に子供作れバカ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:18▼返信
日本の首相って何やってるのですか?❓❓❓
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:18▼返信
これで煽ってる奴の方がヤバいと思うわ
そんなに日本中を外人だらけにしたいのか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:18▼返信
>>213
子供は3人産め

嫌なら外国人で我慢しろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:18▼返信
>>193
ヤンキー文化って必要だったんだよ
あいつらが未来の現場作業員だった
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:18▼返信
数十年前から続く当時のシステムを維持したまま乗り切れるわけがない
労働人口も年齢も違うし給料すら低いままなら倒産するのは極めて普通の現象だよ

大問題はそれでも維持しようとして安く外国人入れましょうってのは日本邦人切り捨ててるだけ
外国人参政権でも同じ事だけどな、もう邦人票取れないから外国人優遇しよう!にも見えるし
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:19▼返信
賃上げすれば解決するって言ってたのになぜ・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:19▼返信
サービス業以前に中小全般人手不足でヤバい
前の会社でも募集来ないから外人OKやら年齢引き上げしてもこなかったしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:19▼返信
>>213
それはそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:19▼返信
YouTuber(笑)とかプロゲーマー(笑)とか虚業にのめり込むバカが増えたからだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:19▼返信
新しく新会社も出来ているから企業数減ってないんだけどね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
からの移民奨励
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
企業「人手不足だ!やばい人募集すしなきゃ!」
就職希望者「はいぜひ入社したいです!」
企業「即戦力にならない未経験などはいらん!」

自業自得やん
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
>>215
ゴミウヨの自業自得でわたしゃー飯ウマですわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
>>166
ピラミッド型ならそうだけど逆ピラミッドだから人手不足
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
>>213
子供を作らないんじゃなくて作れないんだ😭
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:20▼返信
現場は人手不足でも上が人件費削るために雇わないパターンひで
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
企業が人選びまくってるのが悪い
求人も嘘が一つ二つあるし金も出さない育てる気もないんだからそりゃこうなる
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
>>225
さらに学歴やらなんやら┐(´д`)┌
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
人手不足✕
奴隷不足○
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
>>188
家賃値上げなんて1部だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
※225
しかも自社では育てん模様 
どこで育ってくると思ってるんやろな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
>>213
バカな劣等遺伝子の自分が子孫を残すより、
お前等の様な自称年収いっせんまんの勝ち組様が子作りしたほうが世の為やろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:21▼返信
人手ならあるんですがね働かないんですよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:22▼返信
だって日本ではブルーカラーは底辺!なる奴はクズ!って言い聞かせながら育てられてるしな
給料も安いし
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:22▼返信
去年、自衛隊の募集に対して半分しか人員が集まらなかった

自衛隊どうするんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:22▼返信
氷河期世代見捨てて何言ってんだか
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:22▼返信
>>229
そして現場は疲弊していくと…
本当バカだね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:23▼返信
>>225
経験者で入ったら何も教えずいきなり放流は割とあるみたいだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:23▼返信
この時代に生き残れる企業だけが生き残る自然淘汰だろ
生き残れないような企業はどんどん潰れればいいよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:23▼返信
>>人材派遣会社、美容室、老人福祉施設

氷河期世代の生き血を吸って成り立ってた業界
いいぞいいぞもっと潰れろ潰れろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:23▼返信
>>118
世界一IQ高くて倫理観もある日本人以外の人材どこに居ると思ってんだ?しかも安い
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:23▼返信
ワシの事業も後二年で引退。悠々自適の生活よw
事業を引き継ぐ者もいないので終了ですねw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:24▼返信
いい企業に入れんかったらナマポになった方がいいのでは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:24▼返信
団塊の世代が会社やめただけでは?w
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:24▼返信
このままだと自民党に殺されるぞ
馬鹿ウヨは馬鹿だから仕方ないけどそれ以外は選挙に行って自民党を落とせ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:24▼返信
>>11
ほんまそれ しかも待遇も福利厚生もそのまま 厳しいルールつき アホかと
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:25▼返信
>>238
少人数で戦えばいい
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:25▼返信
誰も入社したくないようなカス企業が消えていってるだけでしょ
重畳重畳
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:25▼返信
人件費を下げるためには高い機材を入れて人数を減らすか
安い労働力をたくさん投入するかするしかないけど
日本は安い給料で人数を減らすことしかしないからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:25▼返信
無くなったら困る企業と困らない企業、困る方は無くならない様に手当を厚くするとかして欲しい
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:25▼返信
※244
お前、Zやトー横キッズや全てに失敗しているクソ官僚の前で言えるの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:26▼返信
誤差で草
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:26▼返信
建設業は引き抜きじゃないかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:26▼返信
これからもどんどん増えるやろ
減らせる要因何もないからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
まだバブル期のように人材を値踏みしてるのかゴミ企業どもが
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
人件費を抑えて利益を出すビジネスモデルが破綻した
経営層がそれ以外を底辺wと馬鹿にして胡座をかいてただけ
30年の間に手足を食って延命してたけど食うとこ無くなって来たんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
これだけ人手不足の状況が続いているのに、
仕事をえり好みして働こうとしない怠け者の氷河期世代
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
>>248
もうどこ行っても自民支持してる奴なんか居ねえよ
ネットの中だけだ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
働いてる奴、みんなバカです。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:27▼返信
人手不足倒産?人海戦術能無し経営の会社が潰れてるだけでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:28▼返信
連鎖倒産
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:28▼返信
自民の下着屋どものせい
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:28▼返信
ヤバい?思うだけ自由だからな思いたいだけ思ってろ!
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:28▼返信
給料上げずに人手不足とか言ってるブラック企業や業界はさっさと潰れて失くなれ
そもそも人手不足にならないと賃金は上がらない
そこで外国人を使うのは最悪の選択、ブラックが残り、賃金は上がらず、仕事と福祉予算は奪われ、犯罪は増え、
最後には国や社会を乗っ取られる

268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
>>237
ブルーカラー以外も似たようなもんよ
奴隷同士で殴り合わされるのやめない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
そんなに人手不足なら俺も雇ってくれよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
うーん消去法で自民やなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
※238
だから自治体が自衛隊に愛国心のある若者の個人情報流してるでしょ

そのうち召集令状来る日も近い
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
お前らが働かないせいだぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
※248
自民党はお前と同じクソ左翼だよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
今朝Twitterでトレンド入りしたニュースです

自民党、若者支持離れに危機感 政策響かずSNS後手

自民党が若者の支持離れへの危機感を強めている。世論調査で若年層の支持率が上の世代より低く、党内で対策を求める声が広がってきた。9日の党大会で採択する運動方針案に「若年層や無党派層対策としてショート動画を活用したSNS発信により政策や候補者の周知を徹底する」と盛り込む。

今頃気づきました自民党w
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
人手不足じゃなくて奴隷不足によるブラック搾取企業の倒産、な
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:29▼返信
新規起業が年間20万件あるのを考えてね
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:30▼返信
人手不足は言い訳だよ
ただの業績不振
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:31▼返信
パワハラモラハラ放置してる多くのゴミ企業どんどん潰れろ自業自得だろくたばれ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:31▼返信
>>272
月72時間労働でサザエさんのような邸宅を建てれなくしたあなた方が悪いのです
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:31▼返信
日本人の店が倒産して中国人オーナーが店を引き継ぐ。
これが増えてるからな?
そのうち取り返しの付かないことになるかもな。
トランプレベルで強権発動できればいいけど。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:32▼返信
君たち 参院選では
必ず自民以外に投票するように

このまま自民が与党だと地獄の社会になるよ

自民党 「 日本国民を苦しめ搾り取った税金で中国人を幸せにする 留学生に月14万
チンクのドレイになりたい奴だけ売国自民にいれなさい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:32▼返信
>>272
働いたら負け
これからは完全週休3日じゃないと嫌どす
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:33▼返信
人手不足じゃなくて
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:33▼返信
>>281
その中国人に参政権を与えようとする政党があってなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:34▼返信
もともとが多すぎなんだからバンバン潰れればいいんだよ
飲食店もコンビニもラーメン屋も馬鹿みたいく増やしたから今収集つかなくなって糞外国人に依存することになってるだけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:34▼返信
自民党は早く毎月5万円の給付金よこせ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:35▼返信
>>1
給料は上げたくない、でも人は欲しいなんてやってたらそりゃそんな企業倒産してもしょうがないわ
需要と供給の関係なのだから本来なら給料どんどん上げて人の奪い合いに発展しないとおかしいんだわ
今なんて30%が非正規で、働いている会社に思い入れがある人なんておらん、給料次第ですぐに人なんて来てくれる流動性が高い人たちばかりだ
後は株主よりも来てくれた非正規社員に給料を沢山配分できる覚悟があるかないかだ、無いなら倒産するしか道は無い
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:35▼返信
人手は不足していないしむしろ余ってるくらいだよ
奴隷が不足してるんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:36▼返信
みんな型落ちのiPhone使ってる貧乏日本人

どうしてこうなった...
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:36▼返信
>>281
そもそも自民以上に外国人労働者に厳しい政党って、参政党くらいじゃないか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:37▼返信
稼げない若者に「結婚しろ」だの「恋人を作れ」だの言っても無駄だよ
互いに金が稼げなければそもそも相手にされないしな
少子化問題にしたって今の男女(若者)は金を持ってるのが前提になってるし条件から弾かれた貧乏人を即蹴り飛ばしてるんだからどうやっても恋愛に発展しねぇ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:37▼返信
学歴要求と圧力面接やめればよくね
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:38▼返信
>>291
統一教会の合同結婚式が正解だったんだよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:38▼返信
人手不足ってことは大方ブラックだろ
潰れたほうが世の為
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:39▼返信
氷河期世代を奴隷にした企業は総じて潰れろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:40▼返信
はあー
誰かこども家庭庁と男女共同参画費を削減するって言ってくれんものか
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:40▼返信
その割にはお前ら選別するやん
大卒以上(できるだけ高学歴)、即戦力、経験あり、30歳以下 こんなんばっかやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:41▼返信
>>286
左派政党は金配りしか考えてないし、金の無心しか能の無い奴らが支持してる

だから自民が政治活動以外でどれだけやらかしても、与党の座にいられるんだよね
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:41▼返信
まず政府は税金の見直しからじゃ
それをやらなきゃ始まらない
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:41▼返信
>>296
宮内庁がいらんだろ
皇室ファン相手に握手券やグッズ販売して自力で稼げ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:42▼返信
✕ 人手不足

○ 奴隷不足


302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:43▼返信
倒産は人手不足が原因ではなくて社会から選ばれる魅力もなく環境に合わせて資本をやりくりもできなかった経営の無能
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:43▼返信
倒産すること自体に問題はない
問題があるのは外国人労働者などで穴埋めして生き残る会社による歪んだ社会構造ができること
こういう会社によって労働環境の改善や新しい技術や機械の導入が進まない
結果世界との競争に遅れていく
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:43▼返信
安月給で踏ん張ってた企業と
労働者がもう踏ん張れないと
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:44▼返信
終わりやね
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:44▼返信
>>297
高学歴、高収入、高身長、イケメン、会話が弾む、親が資産持っててウザくない

ちょっと年上でも許しますよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:44▼返信
もう高度成長期のときのように企業がやりたい放題調子にのれるターンは終わりだ。これからは労働者のターンだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
上ばっかりが取っていくからぬ
気づいた時には下がいなくなってたとさ…
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
日本人は増えるよ
間違いない

中国人から帰化した日本人がなwwww

侵略開始だあああああwwwwwwwwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
人口減少と一極集中と自国通貨安で空洞化が進んでいるって当たり前の話じゃないの
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
ブラック企業根絶のためにあと一千万社消す必要がある。ブラック企業の社長は家族共々奴隷にしよう。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
>>307
今は起業する時代やで
会社に行って稼ぐ時代がもう終わりかけてるだけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:47▼返信
人手不足だから中国人と韓国人とクルド人に手伝ってもらおう
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:48▼返信
みんなニートの方が人生楽って気づいてきたんだね
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:48▼返信
賃金格差は少なくするべきなのは間違い無いが
今後は間違い無く労働意欲と能力で社会階級決まってくるゾ
働かない日本人より働く外国人の方が社会的役割も影響も強くなるだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:49▼返信
>>235
それもそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:49▼返信
>>291
国民の収入が安定している他の先進国でも独身率の高さが問題になってるから、金の問題じゃないと思う

韓国は独身率が世界一位だけど、そんなに貧しいか? (日本はカナダと同率)
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:50▼返信
サービス業はね・・
特にギリギリしか雇わない所多いし、フルタイム一人が辞めてその後誰も来なくて崩壊がほとんどだろうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:50▼返信
>>314
ニートになってわかったけど、ほんと欲がなくなった
働いてた時はあれやこれや食ったり、買ったりして金使ってた
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:51▼返信
>>306
まんさんと企業は欲張りセット
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:51▼返信
>>317
国によって貧乏かどうかの価値観が変わってくるだろ
他国からしたら裕福でも日本という枠組の中からしたらガチで貧しいよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:51▼返信
良かったじゃん、順調に正常化しとる
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:52▼返信
労働力の現象は人口減少以上にペース早く感じるから当たり前
老人が増えてるってだけで、医療や介護にリソース食われまくるんだし
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:53▼返信
>>306
そういう男は人気だから女を選べちまうんだ、残念
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:53▼返信
五公五民の今働くなんて馬鹿がやることだからな
生活保護で暮らすのが賢いってみんな気づきだしただけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:54▼返信
ワイ禿げスキルと資格と経験はあるから、40半ばやけど高値で買ってクレメンス(届かぬ想い)
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:55▼返信
投資に媚びて故意に円安にしてるせいで物価上昇 どんどん増税
景気も伸びず実体経済が欠片も上がらず中小はイマイチ儲からず賃金上げろと言われても難しいゆえに人手不足

こうなって当然な訳で上級国民の国にしてるのが悪いっうかいい加減に糞共は調子に乗んなよ!!!
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:55▼返信
>>326
うーん、年収330万でどうや?
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:55▼返信
ネトウヨさん
中国韓国を叩く事が愛国心じゃないんだよ?
子供を作ろう
国の未来を作るんだ
屁理屈をこねるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:56▼返信
>>325
その生活保護もいずれ改悪される訳で
まぁ、悪用しまくった外国人達のせいなんだけども
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:56▼返信
人手不足じゃないって
賃金出さない、出せないからだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:57▼返信
WRYYYYY!ブッ潰れよぉーーー!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:57▼返信
>>330
悪用されても給付金込みで考えたら生活保護一択なんだわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:58▼返信
田舎だとフルタイム160時間勤務で額面16万とかあるからな
黒字で余力あるうちに倒産しましょってとこよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:58▼返信
パーセンテージじゃなく件数で記事にする辺り印象操作する気満々だな
早い話、安い賃金でこき使っていたごく一部のブラック企業が順当に倒産したって話だろ
正当な報酬を払えないなら潰れた方が世のためだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:59▼返信
どーせ下請けがねぇって騒いでるだけや
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 17:59▼返信
ひと昔まえは時給600円台とかでバイトをフルタイムでこき使ってた企業が多かった異常な国ヘルジャパン
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:00▼返信
>>333
現物支給方式に変わったらその時はどうすんだ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:01▼返信
ヤバいのなんかわかってるやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:04▼返信
倒産しても氷河期は雇いませんから!
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:05▼返信
氷河期?まぁボランティアなら来てもらって構わないけど?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:05▼返信
ブラック企業のお陰で吸えてたうまい汁が大企業が吸えなくなるじゃないか!
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:07▼返信
>>342
時代は変わるんだよ
今のままで居たいって企業はドミノ式に倒れるだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:09▼返信
むしろ人手不足倒産は日本経済全体で見ても賃上げの観点から見てもプラスの事なんだが
皆が行きたくないような企業がどんどん潰れて倒産した企業が請け負ってた仕事が他の企業にいってそこが儲かるようになれば給料が上げられるし従業員も増えるわけだから
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:09▼返信
>>342
なに、下請けが消えただと!?俺たちの公金チューチュはどうなるんだ
早く外国から奴隷を呼べ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:09▼返信
奴隷来ない倒産乙
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:10▼返信
>>338
ありえないことを仮定するなんて馬鹿のやること
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:10▼返信
物価が上がっちゃったから給料が追従してこないと辛いんだよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:10▼返信
物価が上がっちゃったから給料が追従してこないと辛いんだよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:11▼返信
なお、氷河期
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:11▼返信
>>344
いや、給料は上がらんよ
別の企業がやってた事を引き継いだところで従業員が増えれば支払う額も増える訳だし下手したら減る
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:15▼返信
奴隷雇えなくて潰れる企業なんて潰れりゃいいだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:16▼返信



物価高で賃金が安いのに労働力が増えるわけねぇだろw


354.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:16▼返信
>>350
Z世代に子作り頑張って頂き国家繁栄してくれる事をお祈りします

まさか氷河期みたいに無能とは言わせない
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:18▼返信
給料上がっても、それを財源とみなして際限なく増税するからな
結局は「人手不足なら人件費安い移民をいれないとなあ」とほざく自公がいるかぎりどうしようもない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:19▼返信
頭数はあるんだよ
ただ働かなくても生きていく術がライフハックとして拡散した結果、労働する人がいなくなってるだけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:19▼返信
給料が出ても大半が税金で持って行かれて何も残らん
それが今の時代や
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:20▼返信
何がやばいんだ? 今までが多すぎただけだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:22▼返信
かんたんな話賃金や待遇が悪いんだわ
よかったら人気になるやろ普通
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:25▼返信
(´・ω・`)戦争なんてしなくても日本は中国のものになる
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:25▼返信
>>359
待遇が良いから移民が集まってるんだ

ナマポ日本最高じゃ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:26▼返信
>>358
確かに悪質な会社は多かったよ、だから潰れた
でも離職させられた人が別の会社に拾われた後にどうなると思う?

また選別により人手不足のループに陥る
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:26▼返信
少子化に伴う人手不足ってのに、未だに税金ガー国ガーってアフォが多いな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:28▼返信
>>363
その税金取り過ぎ問題が少子化を生み出してるんだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:30▼返信
人手不足?
落とされまくって内定もらえません
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:30▼返信
潰れるべき企業が潰れてるだけ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:31▼返信
インフラ関係はもっと頑張ったほうがいい
職人が減ったら未来なんてねーよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:31▼返信
>>33
家庭用ゲームが進化しすぎてゲーセンでしかできないゲームがなくなっちまった
音ゲーと家庭版ださないガンダムゲー、三国志大戦が生きてるくらいだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:31▼返信
やべえも何ももう手遅れで移民しか無いぞ
もしくはゆっくり滅びるか
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:33▼返信
>>364
税金が安かった昔から少子化進んでんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:33▼返信
今までどんだけ労働者を奴隷扱いしてきたのかね?

そのツケは全国民で背負うしかないんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:34▼返信
>>356
記事も読めないバカかな?
今は100人定年しても60人しか新卒がいない時代
日本はもう手遅れなんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:34▼返信
>>21
はちま民「俺も辞める!
会社・従業員「どうぞ!どうぞ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:36▼返信
人手不足でも給料上げないゾンビ企業は消えてどうぞ^^
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:37▼返信
人手が不足してるんじゃなくて奴隷が不足してるだけだけどな
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:38▼返信
見事に潰れてるの何次受けもの会社ばかりだな派遣会社いらねえだろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:42▼返信
状況はどんどん悪くなるのに財務省は全く身を切らないんだから一般企業は消えて当然なんだよなあ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:47▼返信
>>326
ほんとにスキルと資格と経験あるなら今の時代いくらでも稼げる
稼げてないということはお前はただのハゲ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:50▼返信
単純に廃業理由にしてるだけ 一身上の都合と同じだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:51▼返信
>>141
その通りで
日本ってそういう国で増税しても文句は言うけどそれだけで
増税の繰り返しで衰退してGDPも下がって失われた30年とか言われてるけどこれからも何も変わらないよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:52▼返信
ゾンビ企業はドンドン潰れろ🧟‍♀️
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:55▼返信
この手の企業ってだいたい従業員は使い捨てみたいな待遇だったり、一族経営で会社の金で役員が超高級で
高級車買ってるようなポンコツ企業が大半だから、むしろそういうのが淘汰されてるいい傾向かと。
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 18:58▼返信
✕人手不足
〇奴隷不足
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:01▼返信
闇バイト撲滅のためにはまずブラック企業を淘汰する必要がある
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:01▼返信
人手不足ってのが間違いなんだよなぁ
待遇を悪くせざるをえないほど儲かってないとか馬鹿みたいな経営してるのがそのまま死んでるだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:03▼返信
採用する気が無いのに人手不足とは一体
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:08▼返信
昔は給料の三割だったのに
今は働いても半分が税金で持ってかれて
経営者も会社員も大変で苦しくて生きていけないわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:11▼返信
職場のぎすぎすした雰囲気とかトラブルとか企業の上層部がつくりだしてるようなもん
下っ端社員、派遣、バイトパート同士のトラブルとか見て見ぬふりがほとんど解決したことなんてほとんどみたことない
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:12▼返信
最低賃金で働く奴隷が辞めて会社回らないのってアホか
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:12▼返信
※386
IT系とかスキルがないと雇ってくれないのは当たり前だろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:12▼返信
人口減してるのに
企業数が減らないなどというのが
そもそも異常な状態だから
普通は減るんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:14▼返信
まともな給料出せないなら潰れてどうぞ
そんな会社は存在意義が無い
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:15▼返信
人手不足には2種類ある

好景気で何処も彼処も事業拡大して人が足りなくなるパターンと
不景気で人件費が高騰、コストに見合うだけの人を雇えずワンオペ等で回してるパターン

前者は単純にスケールアップすれば儲かるから求人増えるし給与も増える
後者はコストが釣り合わないから人を増やせず人手不足なのに給与は増えず人が余ってる不思議な状態に陥る
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:16▼返信
>>1
このお題目で移民大量増加させるけど、移民も当然そんな仕事にはつかない
終わり
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:17▼返信
こうやって日本の国力がどんどん落ちていくという事だ
ここから更に30年後は目も当てられない状況になってるだろう
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:19▼返信
10年後には日本が倒産。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:22▼返信
こういう時に気軽に労使交渉出来るから零細でよかったと思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:25▼返信
無駄に仲介業社は沢山あるよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:25▼返信
※394
しかも彼らは条件のいいところへすぐに流れるし、嫌になればすぐに国に帰る
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:25▼返信
今こそジャッジメントのときだゴミ企業ども
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:26▼返信
>>398
小泉竹中以降増えたよね、そういうのばっかり
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:26▼返信
俺も長年勤めた会社が潰れて、周りの会社も一気に消えて周りなんも無くなった
でも一般人がどうすることも出来ない問題だし、これから日本が潰れるのをただ見るしかできないんだろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:28▼返信
>>398
派遣会社4万付近とかやばすぎ。2位でさえ1万ちょっとしかないのにぶっちぎりの1位
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:29▼返信
>>396
10年も持たねーよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:29▼返信
人手不足(新卒)だからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:30▼返信
お寺も後継者が居なくて中国人が買ってホテルにしてるらしいな
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:32▼返信
>>1
逆。適正ない人間をとりあえず取って、クビに出来ないから会社が行き詰まる
採用の条件を緩くするならクビにしやすくしないといけないし、クビに出来ないなら能力のある人材に絞って採用しないといけないけど、現実的には不可能

例にあるような資格保持者が必須な業種で、業務に携わり続けても資格が取れない人間ばかり抱え込んで、クビにできなかったら詰む
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:34▼返信
財務省「な?クルドは金持ちなのに勤勉で、そして難民だよ?俺のほうが正しかった。国民の負け~はい!増税しまーす」
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:35▼返信
>>404
頭大丈夫?

韓国の方がヤバいよ👴
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:37▼返信
>>1
介護も国営の特養だけでいいやろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:48▼返信
そこらのスーパーの求人がいま大卒26万からだからな
出せるんじゃんw なんで数年前まで18万とかだったんだ?
氷河期が愛想つかせて働かなくなったのは強欲な経営者のせい
自業自得
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:48▼返信
"日本スゴイ"がなぜ流行ったか

日本の凋落、中韓の勃興に焦ったから
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 19:56▼返信
>>411
普通にここ数年で値上げしてるからやん
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:06▼返信
>>407
一回採用すると労働者に問題あっても法律で守られちゃうからね
解雇出来るように法律変えてほしいもんだ
無能を守る必要なし
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:08▼返信
外国人労働者を受け入れたぐらいからヤバイよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:08▼返信
お前の代わりなんていくらでもいるんだぞ!    いませんでした
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:10▼返信
最低賃金で募集してる企業って業種を問わずいっぱいあるね
1円でもあげたくないという強い信念を感じる
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:11▼返信
>>14
即戦力でも35未満しかいりませんもだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:18▼返信
日本は人事がぶっ壊れてる
外国は50超えた日本人の技術者をどんどん採用した
リストラされた人でさえも採用していった
そしたら20年で日本企業を追い抜いて日本企業はぼろくそに負けた
必要な人材とはなにかをまじめに考えて年齢に関係なく採用した
日本企業は年齢いってるから採用しないとか不真面目なことやってたらボロカスに負けた
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:18▼返信
給料も上げないで何が人手不足だよ!給料めっちゃ上げたらすぐ集まるわ!安い外国人ばかり入れてるから給料上げれないだけだろ!
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:19▼返信
>>51
派遣会社早く潰れたらいいのに
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:19▼返信
経営者が楽することばっかり覚えた
安月給で育てなくても教えなくても勝手に全部やってくれるスーパーマン来ねえかなあってやってる
そんなもん人でがあまりまくってた時ならともかくもう来ねえよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:21▼返信
>>61
親の遺産で高みの見物ww働かないぜぇww
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:21▼返信
平均年収
1990年 460万円 消費税3% 介護保険料無し 
2020年 430万円 消費税8% 介護保険料有り
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:21▼返信
>>195
インフラや建築舐めすぎじゃね
体力あればできるってもんでもないぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:23▼返信
一旦スリム化すりゃいいよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:24▼返信
>>424
平均年収
1990年:425万2000円
1997年:467万3000円
2017年:432万2000円
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:24▼返信
>>424
どこのデータ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:24▼返信
人が余りまくってた時代があったから
経営者の感覚がスカウターがぶっ壊れてる
なんで最低賃金で人が来ないんだ??とか本気で思ってる経営者ばかりだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:25▼返信
>>95
それで建築業が死んでる
技能もノウハウも伝授されずじまいで、中高年が死んだら完全終了だよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:26▼返信
>>413
物価を給料に反映?素直な頭でうらやましいわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:26▼返信
もっと潰れろ、年間10万社ぐらいぶっ潰れろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:26▼返信
人手不足(薄給)
潰れてどうぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:26▼返信
おちんぎん上がってないからダウトだろ
米でも足りないと2倍の値段になるのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:26▼返信
>>422
今は教えなくても出来る人に高い給料出して来てもらうようになったから良いね
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:27▼返信
>>124
使える人らは70過ぎても働いてるよ
特に技能持ちは
特に役立つ技能持ってない元リーマンが燻ってる
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:27▼返信
人手不足とか聞こえの良いよう嘘つくのやめたらいいのに
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:27▼返信
氷河期感覚かよ
今は令和だぞ
アベノミクスで全て変わった
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:29▼返信
たまごの値段 1パック10個
2019年 150円
2022年 350円 鳥インフルエンザで生産量が10%減少
2025年 250円
たまごでさえ不測すると2倍になるんだがたった1割足りないだけでな
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:29▼返信
>>151
残念ながらもう使い物にならないのばかりだよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:30▼返信
>>403
そんなにあるなら派遣会社側の従業員全て派遣先の労働に回せばいいんでないか?
奴隷連れてきて送り込むだけでなくコイツら労働力に組み込めばかなり潤う
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:30▼返信
1990年代のほうが給料高いんだよなあ
だから人手不足とか嘘だろなんで90年代よりも給料が安いんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:31▼返信
>>422
楽したいんなら尚更倒産しないように給与上げるだろ
ハッキリ言って解決策としてこれほど楽な手段はないそれができねーから倒産してるわけで
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:31▼返信
>>177
ここ50年くらい世界的スケールでそれやってただけだしな
そりゃ食い物も資源も高くなるはずだよ
奴隷扱いしてた国が豊かになってきたんだから
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:32▼返信
でも氷河期世代は雇わない
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:32▼返信
米も1キロ当たり2倍くらいになってるけど
どれだけ足りないのかと言えば年間消費量の5%くらい足りないとかそれくらいだ
たった5%足りないだけで米の値段が2倍になるんだよ
労働者はまだまだあまりまくってる
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:32▼返信
中国人バイト「日本ヤバぇぇぇぇ」

448.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:33▼返信
人手不足ではなく低賃金奴隷不足なんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:33▼返信
>>442
意味不明
日本全体の話だから給料上げても解決しないぞ
ミクロな世界では給料を上げれば人手不足は解消するけどな

バカには分からないか笑
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:33▼返信
>>411
中小の社長って社員の給料低いし昇給も殆どしないくせにいい車乗ってたりいい家に住んだりしてるんよな
スーツもバリバリのブランド
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:34▼返信
>>187
ハウスメーカーとか顕著よね
下請けで工務店や職人を馬鹿みたいに安く使って、CMバンバン流してできるだけ高く売りつける商売だし
優秀な人ほどもう大手の仕事はやらんって言ってるから、大手でも粗悪な工事した家が増えてるらしい
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:34▼返信
90年代だとアメリカ人よりも日本人のほうが給料が一瞬だけ高かった
いまだと世帯年収で日本は500万円アメリカは1000万円で倍の差がある
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:35▼返信
>>191
マジでそれな
消費者側になった途端、渋る渋る
大企業と変わらん図々しさよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:36▼返信
>>419
外国はすぐ解雇出来るから気軽に雇える
日本は雇ったら最後減給や解雇も基本的に難しいから慎重になる
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:36▼返信
経営者「氷河期世代は取りません あー人手が足りないわー」
今からでも氷河期世代を取れよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:37▼返信
即戦力でも35歳以上は取らないとかいまだにやってるんだから
人手不足なわけが無いわな
本当に足りないなら採用しろよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:37▼返信
>>190
ブラック企業使ってたホワイト企業が多いんだから、今度はホワイトがブラック化するんだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:38▼返信
※454
外国は教育訓練をちゃんとやるから使えるようになる
日本はOECD最低レベルの教育訓練費だから使えないわーとか文句言ってるだけ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:38▼返信
>>443
楽したい金も出したくないって奴がものすごく多い
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:39▼返信
代わりはいくらでもいると言ってたんだからその代わりとやらを連れてくれば解決だろ
さっさと連れてこいよ。できないのは嘘吐きの言葉だからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:39▼返信
地方都市や田舎のインディード、ハロワの求人情報みたら低賃金奴隷求人だらけで地獄
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:39▼返信
>>193
ワイ、昔から付き合いある業者が複数いるが同じ人が20年前から担当してる。みんな当時から壮年や爺さんだった
新規開拓しても若手で50代だな
たまに若いの入ってもすぐ消えるし
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:39▼返信
>>455
今は普通に中途採用の需要高いぞ
当たり前だけど、未経験採用して育てるより、育ってる人間を雇って高い給料払うほうが利益率高いんだわ

あ、なんのスキルもないやつとか、数カ月も経てば覚えられるようなレジ打ちレベルの作業ならおっさんは不要だけどな笑
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:41▼返信
>>196
働き方改革の弊害はよく聞くな
個人事業主は仕事しにくくなったらしいし、なんでもかんでも値上げにつながりやすくなったとか
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:41▼返信
技術職とか資格職とか馬鹿にしまくってたからな
コンサルも技術とか買ってくればよいし資格なんてなんの意味もないとか言ってるやつばかり
コンサルってバカばっかりだなと思ったよ
誰もも技術磨いたり資格取るために勉強したりしなくなりました
おわり
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:42▼返信
>>238
核開発するしかない
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:42▼返信
>>456
バリバリ採用してるやん
現実見ようよ
採用されないのは大したスキルのない無能な中年だけ
育てるのなら若手を雇うよ
35以上はスキルが必要な仕事で即戦力なら余裕で転職できる
まぁ、即戦力なだけでスキル不要な仕事も中年は不要だな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:44▼返信
未経験採用しませんて時点で人は余ってるってことだからね
教育する能力が日本企業には無いってことでもある
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:44▼返信
>>325
生活保護なんていずれ消えるんじゃね?
あんなの国に余裕あった頃に作られた制度だぞ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:45▼返信
リクルート型採用で日本企業は終わった
国際競争力という観点で言えば中国韓国台湾に負けるレベルまで落ちた
30年前ははるか下で見えないくらい下だったのに
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:45▼返信
>>458
ないない
アホかコイツ
海外の方が教育しないわ
例えばITでは、インターンで安く雇って経験させて使える人を採用するか、ITブートキャンプで金を払って経験してスキルを身に着けて就職するんだよ
日本みたいに一括採用で未経験から教育して育てますなんてやってる国ないわ笑
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:46▼返信
>>354
Zは優秀な奴と無能な奴の差が凄まじい
多いのは後者だが
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:46▼返信
>>468
アホかコイツ
海外の方が教育しないわ
例えばITでは、インターンで安く雇って経験させて使える人を採用するか、ITブートキャンプで金を払って経験してスキルを身に着けて就職するんだよ
日本みたいに一括採用で未経験から教育して育てますなんてやってる国ないわ笑
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:48▼返信
こういうのって、待遇良くしたところで人が来ないような業種や場所が多いと思うぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:48▼返信
>>455
今更行くわけないんだよなー
こっちが困ってる時は手を差し伸べなかったの忘れたとは言わせねぇ
ここまで来たらもうバイトしながら好きに生きた方がいいわ
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:49▼返信
>>473
日本は育ててもらって転職が多いからな
食い逃げ
建設や設備の世界でも多いらしい
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:52▼返信
パワハラに耐えられなくて辞めるやつが増えたから人材が育たないってのもあるのかもね
パワハラする奴もする奴だし結局そういうのしか残らない構造になってるからどうのしようもないんだけどな
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:52▼返信
※473
日本の企業の能力開発費はOECDで最低レベルやぞ 労働者の能力不足の割合はOECD最高レベル スキルのミスマッチもOECD最高レベルやで厚生労働省がそう言ってる
なんで新卒でちゃんと教育してるのにそうなんでしょうねW
単純に企業じたいが時代遅れな企業が多いから新しい技術が必要になってもスキル持ってる人材がいないので日本企業が中国企業とか韓国企業に負けまくってるわけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:53▼返信
ヤバくねえか?

もう心電図ピーってなってて必死に心マしてる状況でしょ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:53▼返信
>>398
面倒ごとは他人にやらせて美味しいとこだけ食うみたいな搾取構造だからなアレ
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:54▼返信
>>450
お前も起業すればいいのになんでしないんですかぁー?
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:55▼返信
日本型雇用だと新しいスキルに対応できないので
携帯電話がスマホになったときもソフトウェアが弱すぎてあっというまに負けた
自動車も電気自動車や自動運転で一番遅れてるのはそういうスキル持ってる人材がいない
古い技術持ってる人間はいっぱいいる スキルのミスマッチが起きている
今の雇用制度続けると自動車も負ける
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:55▼返信
うちのバイト先も人手不足だな
人手足りな過ぎてサボるバイトを下手に切れない
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:55▼返信
>>476
当たり前だけど育てるコストをかけるところは育てないところより給料出せないからな
もう育てるのをやめて、金を払って経験をするって海外みたいにする方が良いんじゃないかな

日本でもそういうところあるけど、かなりレアだよね
家具なんかは私塾で金を払って家具職人として実務を経験するところあるよね
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:58▼返信
>>482
それでもしがみ付くからどうしようもない
船井電機だって最後の最後まで残った人が結構いたしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:58▼返信
国際的に突出して低い日本企業の能力開発費 欧米5か国平均の10分の1以下
厚生労働省が2018年10月1日に発表した「平成30年度 労働経済の分析
能力開発費とは、企業が社員の研修にかける研修費のことです。ここでいう能力開発には、職場の上司や先輩が日常的に指導する"OJT"研修は含まず、社内外を問わず職場を離れて受講する"OFF-JT"と言われる研修費用を対象にしています。
グラフをみると、日本の能力開発費の割合は、欧米5か国に比べて突出して低いことがわかります。他の国々がGDPの1%以上を投下しているのに対して、日本のその割合は0.1%と、10倍以上の開きがあります
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:59▼返信
>>478
バカかな?
金を貰って教育されるのと
金をもらうために自分から金を出して教育を受けてスキルを身に着けるのでは
後者の方が必死にやるやろ
日本でもIT業界に入るためにプログラミングスクールで実務経験積もうとする人が居るけど、金貰いながら教育受けてる人より自主学習を積極的にするし成長速度早いぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:01▼返信
>>410
グリーンピアで日本国民の年金積立もポッケナイナイ状態で若いやつの積立から前借りしている自転車操業だしなw
そしてグリーンピア企画した奴は死刑にしていないw
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:01▼返信
労働者が無限に生えてくると思ってるのか?
今まで散々こき使ってた癖に
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:02▼返信
日本企業の能力開発費はアメリカ企業の60分の1なので
アメリカ企業のほうが日本企業よりも圧倒的に労働者の能力開発にコストをかけてる
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:04▼返信
>>486
育てるの意味合いが違うね
日本は未経験でも採用をして一括教育をする
海外では、未経験は採用をしないけど経験者のスキルアップを支援している

勘違いしたらいけないのは、海外ではスキルのない人や経験のない人を採用していないということ
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:05▼返信
正直、会社多すぎるし良いわ
中小企業なんて軒並み潰れて構わん
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:06▼返信
>>490
勘違いしたらいけないのは、海外ではスキルのない人や経験のない人を採用していないということ

未経験を採用して教育してるのは日本
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:07▼返信
今の建設業は欠陥住宅しか作れないってのを埼玉県の陥没事故が暴露しちゃったからな
土木工事すら満足にできない建設業に人が集まる理由なんてありゃしないんだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:07▼返信
>>492
割と日本の強みなんだけどなぁ

韓国なんかは中小少ない
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:08▼返信
>>493
それはそう
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:09▼返信
単純に日本企業が教育に金かけてないから労働者の能力が低い
技術つけても勉強して資格とっても給料は上がらないから努力もしなくなった
年功序列にも問題がたくさんあったけどだからと言ってそれをぶっ壊したらますますひどくなった
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:10▼返信
人手不足だということを公務員は理解してなさそうなので不落・不調を繰り返しましょう
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:12▼返信
>>497
技術やスキルや資格を持ってる人は高い給料で転職出来るから
今は転職市場が活発と言われてるんだぞ笑
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:12▼返信
海外はスキルの無い人間や経験のない人間を雇わない、のではなく
スキルのある人間や経験のある人間を優先的に雇ってるだけだぞ勘違いするなよ
海外でも人材が足りなければスキルや経験が無くても雇うし教育して使えるようにする

日本は今まで人が余りまくってたから意味の分からない勘違いする人間が増えた
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:12▼返信
インフラに問題が出てるのに人手不足で企業潰れて喜んでる人ってどういう心理なんだ
虚業が潰れるならいいけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:13▼返信
雑魚企業どんどん潰れた方が社会のため。
社会のために潰れてくださいや笑
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:13▼返信
20年前に人事やってたような人間は
いまの状態が理解できないんだろうな
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:14▼返信
>>500
業界によるけど、海外では技術職は確実に未経験を雇わないよ

経理とか事務とか営業は未経験でも教育して使うよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:15▼返信
20年前の感覚の人間が多すぎる
いまだに中国とか韓国は日本に比べて格下と思ってる
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:16▼返信
>>492
中小が大企業を支えてるのに潰れたらまずいよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:17▼返信
海外だと経験無い場合は大学へ行って勉強しなおす
そしたら企業が雇ってくれるわけで
日本だと大学へ行って勉強しなおしても雇ってくれないから
社会人になってから誰も大学へ行かない
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:18▼返信
低賃金で働かせないと成り立たない会社が潰れるのは至極当然の事
今までの日本人が奴隷根性でサビ残したりして成り立たせてた社会が異常なんよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:20▼返信
>>507
そもそも、大学に行って学び直さなくても未経験の領域に就職できて
新卒一括採用で教育してくれるのが日本だからね

わざわざ大学行って学びなおすって社会ではない
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:21▼返信
自動車もボコボコに負けたら日本人も目が覚めるんやろうか???
馬鹿は死なないと治らないんやろうか???
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:23▼返信
ろくに金も払わず人手不足言ってりゃそりゃな
万博のボランティアの募集要項とか笑っちまうよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:25▼返信
なんの知識も経験も技術も無くても就職できる日本がこれから生き残れるかどうかだな
相手は知識や経験ある人間をどんどん採用する外国企業だし
労働者も必要があれば大学へ行って勉強しなおす外国人が
まともに本を読むことすらない日本人や能力開発に金をまったく使わない日本企業が勝てるんやろうか??
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:27▼返信
給料云々の前に人がいないんだよね。。。少子化だから当然か。。。
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:28▼返信
人がいない範囲で事業を続ければいいだけでは?
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:28▼返信
>>512
能力開発に金を使うって事が新卒で未経験でも働けるってなっちゃってるからね

経験のある人が入社してからも更に資格やスキル習得に金をかけてくれるってのも労働者にとってはメリットになるから
企業は今後そういうところもアピールしてくようになるやろね
スキル習得して更に転職してくことになると思うけど、それも許容する社会になるんでしょ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:29▼返信
30年で技術が一周する
インターネットが出てきて30年で状況が一変したし
これから30年でも新しいものが出てきて状況が一変するよ
18歳前後に頑張って勉強しましたということだけで一生戦おうとしてるのが日本人で
世界の人は情報をアップデートしてるんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:34▼返信
技術者を最低賃金で雇うみたいな発想をやり続けた
どれだけリストラしてもいくらでも技術者は集まるという発想を続けた
技術者がいなくなった足りないなぜだ??って
当たり前だろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:37▼返信
スキル持った人間なんていくらでもいるんだって
嫌ならやめろ代わりはいくらでもいるって言ってたわけで
そんなことやってたら誰もスキルがんばって習得しようとしなくなる
考えなくても分かるけど分からなかったのは狂った時代だったから
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:39▼返信
派遣とか非正規とかやりだしたら
どんどん使い捨てにしたってことだし
使い捨てにしたらなくなるよねどれだけたくさんあっても
使い捨てにできるくらいたくさんあったのに
今は足りないとか言ってるのは本当におかしな話
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:42▼返信
>>17
世襲制の御貴族様や
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:42▼返信
使い捨てにしておいてこいつらスキルなくてワロタWWってやってるの
本当に日本人は性格が悪い
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:43▼返信
スキルがあっても年齢がいってるからって雇ってこなかったからな
それを外国に拾われて家電とか携帯電話とかどんどん奪われた
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:44▼返信
リストラされた技術者にコンビニで働けばいいとか介護は人手不足だとか言ってたよな
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:52▼返信
まじで派遣、バイトはパワハラされやすいからボイスレコーダーとか用意した方がいい
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:53▼返信
資格も知識を習得する上で必要だったのに
資格に意味はないとか言って買いたたくようになった
同じやつが今は大学に行くのは意味がないと言い出してる
大卒も買いたたく
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 21:59▼返信
まぁ足元を見る社会になったということだな
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:03▼返信
来月からさらに増えるからよろしく
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:07▼返信
バブル崩壊と団塊世代の子だくさんで働きたい人が余りまくる
優秀な人材がいくらでもいるので企業は選び放題になる
優秀な人材やスキルがある人材が低賃金でも泣く泣く働く
それを見た子供世代は努力しても無駄だと思って頑張らなくなる
あらゆる分野でレベルがダウンする
結婚できない人が多数なので子供が激減して労働者も減っていく
スキルがある人材が足りない そもそも頭数も足りない なぜだ?? いまここ
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:09▼返信
頑張る人間を馬鹿にする西村みたいな人間が増えまくったね
まあ頑張っても報われないんだから頑張らないほうが賢いね
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:22▼返信
若者の○○離れ
のように根本はすべてカネだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:26▼返信
中途採用せず転職させないことで一生会社にしがみつく世界でもレアな日本人労働者を日本は作ってきた 日本が国策としてやってきたこと 戦後になってからで70年くらい前に作った 最初はうまくいってたけど時代が変わって
例えばソフトウェア技術者がいきなり必要になっても新卒で優秀なソフトウェア技術者なんて採用できないから育成するにしても時間かかるし 外国企業に完全に後れをとるようになりました
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:29▼返信
>>94
でもゴミカスクズじゃんか
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:30▼返信
未だに見て覚えろとか言う効率悪い糞みたいな風習でやってるとこあるからな当然
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:31▼返信
>>4
ゴミカスクズは要らん
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:33▼返信
業績が悪いのを人手不足を言い訳にしてるだけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:34▼返信
>>28
嫌だよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:47▼返信
正直言って被災地だからと人もカネも無闇に注ぎ込んでは何の成果も上げられないんだから
発展の見込みのない被災地から計画的に都市を縮小しないと人手が回らんよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:48▼返信
低給料で選り好みしてるんだろうからどんどん潰れてどうぞ
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:50▼返信
従業員退職型倒産とか意味が分からんけどな
資格持ってる人が退職して事業継続できなくなりましたって
外から募集して採用すればいいだけ
金がないからできないだけなら人手不足とか意味不明なことを言うな
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:53▼返信
もう今の仕事辞めたら正社員にはならないって決めてる。給料も上がらんのに長時間働かされて仕事頑張る意味がわからない。もう結婚もする気ないし独身なら非正規でいいわ。正社員は結婚して子供いて家買う人らがやるもんや。
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 22:54▼返信
※360
わいが習近平なら中国人をどんどん日本に移民として送り込む
戦わずして日本自治区の完成やでほんま平和主義者やで
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:08▼返信
安いと思って外国人入れてたら国を乗っ取られる
天皇陛下も処刑だわ共産革命が日本で起きる
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:12▼返信
日本はもうだいぶ前から派手にヤバかっただろそんな事実知らない見えない聞こえないてやって現実逃避してただけでさ
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:18▼返信
>>533
こっちも体感ではあるけど見て覚えないやつは何やっても覚えないぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:18▼返信
底辺職の給料を上げるしかない とりあえず2倍
それだけは絶対にやりたくないとか言ってるけど
やらないと底辺職誰もやらなくなって詰む
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:20▼返信
ハロワで最低賃金で計算した給与で募集して
人が来ないとか言ってる企業の経営者が多すぎるのよ
大企業ですらそうだからねなんというか経営者の人材不足が深刻すぎる
547.投稿日:2025年03月09日 23:23▼返信
このコメントは削除されました。
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:27▼返信
まだ月給20万円で募集かけてるとこが多いから
余裕だろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:28▼返信
働き控えの最大の要因である103万円の壁問題を取り除こうとしない長年の自民党による悪政のせいであった。
その後、財務省が考案したのは明白であろうが、対案として何も疑問を持たずに堂々と所得制限の何重もの壁の案を自民党が出したときは、ビックリ仰天したよ。
さらに働き控えを起こすような案をだすとは思いもよらなかった。
利権に雁字搦めの無能無策の自民党よ!!
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:33▼返信
企業は氷河期世代お断りなくせにそれ未満の外人使おうとするんだから笑える
しかも外人はサボりたい放題
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:37▼返信
IT革命が始まった時期とバブル崩壊が重なって
景気悪化で金なくて新卒を採用しないようにしたけど
子供のころにファミコンとかゲームの時代が始まってITに比較的強い世代を採用しなかったから
ITの時代になって日本企業が壊滅的になったと思ってる
上の世代のパソコンに対する認識ってあんなもんは使い物にならんだったから(実際彼らが若いころはパソコンはでかくて値段が異常に高くて不便だった)
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:39▼返信
設備投資もせずに 人材に対する投資もしない ひたすらコストカットだけして
古い機械を使い続けて 人材を使い捨てにしまくってただけだったからR
新しい設備を導入して 新しい知識を持ってる人間を採用しまくってた 外国企業に 日本企業は面白いように簡単に負けた
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:50▼返信
人手不足倒産ほど意味不明ワードは無い
最低時給で募集しても前は有名大学卒が山のように来たのにいまは来なくなったのって話なだけで
月収40万50万で募集したのかと言えばそんなことはない
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:58▼返信
そもそも日本は中小企業が多すぎる
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 23:59▼返信
派遣、バイトは使い捨ての駒みたいな扱い。無遅刻、無欠席で従順で労働が及第点くらいあれば多少惜しまれる程度
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:08▼返信
単純に待遇が悪いだけだろ、経営体制見直せよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:20▼返信
石破「増税します。」
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:36▼返信
自民党に入れ続けた結果
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:42▼返信
ITに関して潰れた企業は9割9分只の人売SIerだろ
正直低賃金で客先常駐として売り飛ばして甘い汁だけ吸うような人売SIer企業はさっさと潰れた方が業界の為だし良い事だわ
居なくても誰も困らない
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:50▼返信
だからやばいんだって学歴社会とSNS社会の組み合わせは
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 00:57▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 01:17▼返信
人手じゃなくて奴隷ね
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 01:36▼返信
お前らが値上げするのと同様人件費も値上げせんから集まらんねやろうが
簡単なことをアホか
それで潰れるて元からビジネスとして成立してない事業やってんねんから己の無能さを思い知って諦めろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 02:15▼返信
賃上げ難倒産ってそういうゾンビ企業みたいなのは潰れてどうぞ
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 02:28▼返信
低賃金で働いてくれる都合の良い人手不足の間違いだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 02:46▼返信
安月給でこき使う事が出来なくなった会社が潰れてるだけでは
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 03:16▼返信
潰れてるのは安月給で働かせる不要な会社だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 03:29▼返信
少子化9割、ネットが普及して自分が奴隷階級だったと分かって脱却した人間が1割かな
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 05:36▼返信
飲食の倒産は当たり前だろ
コメの値上げ酷いんだから
で、わかってて一向にまともな対策しない自民
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 05:58▼返信
>>92
ゴミカスクズなのに?
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 05:59▼返信
>>103
まじでそれ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:07▼返信
>>214
ポッケナイナイとお友達企業優遇と害人優遇
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:09▼返信
そりゃあ60歳150万人で20歳120万人だからな
毎年人が足りなくなるよ
若い子は普通に採用されるから派遣なんてしなくなったね
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:09▼返信
>>239
ゴミカスクズなのに?
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:23▼返信
>>260
ゴミカスクズだから仕方がない
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:26▼返信
>>285
ラーメン屋なんて一番いらんやん
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:28▼返信
ヒトが不足しているんじゃない
奴隷が不足しているんだw
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:30▼返信
>>555
マジでこれだったわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:31▼返信
>>552
ごもっとも
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:32▼返信
>>551
その時代を生きてきたから
分かるわぁー
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:33▼返信
>>550
害人だらけの職場をいくつか回ったけど
サボるよーw
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 06:33▼返信
>>548
未満も多いよ!
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 07:06▼返信
>>511
お上は能力を持っている人間を安く見積もり過ぎなんだわ
まさに自分のカネこそ全て!って感じでな
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 08:06▼返信
教育のコストはかけないくせに
氷河期世代は働ける期間が新卒より短いと忌避する不思議な国。
コストかけないんだから年齢なんてどうでもいいだろうに。
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 08:08▼返信
※551
日本の由緒正しい伝統思考だからなあ……。
熟練観測員の方が優れているからレーダーなんていらんとか、
手書きでなければ心がこもってないとか。
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 08:08▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 08:38▼返信
人手不足っていうより昨今のチン上げについていけなくなった所が消えてるんだよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:08▼返信
長年の過去のデフレ経済で低賃金奴隷が常態化して抜けられない企業が倒産してるだけ定期
結局変化できないだけ
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:10▼返信
経営者の能力のない馬鹿って言いたくないだけの常套句が人手不足なんよw
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:30▼返信
企業側の経営能力がないのを人手不足と言い訳してるだけだろうな。その人手不足も過度なコストカットの結果自分たちが招いたようなもんだし、まさに自己責任ってことよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:39▼返信
                  日本の真実について


あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党とマスメディアは政治結社を組織し裏でつながっており、官制報道(意図して作り上げた創作の事件・ネタ)やゴシップなど些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である「国際金融資本」や「軍産複合体」といった国民を不利にしている権力の支配構造を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。代表的なものは、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。●沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説) ●阿修羅掲示板-すべての虚構を暴き、真実に到達する事を目指す掲示板●マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する世界の情報を翻訳●不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る●天野元康 民主主義の真の原理 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説●スライブを見よう - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作員や自動文書作成するA.I がいるため、この文章に関する反論は無視してください。
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:41▼返信
現状は日本の未来なんて関係ない老人の票欲しさに政治しているからこうなるんだろ
この選挙のためだけに政治する仕組みはどうにかならんのかなぁ
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:43▼返信
「安価で働く」人手不足
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:44▼返信
国民のために必要な職業は国が補助金を出すなりしないといかんのじゃないのかなぁ
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 09:54▼返信
ITは高スキルが必要なんで誰もなれるわけではないしな
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 10:22▼返信
子どもの時にスーファミとかプレステやってる今の30代40代前半の人が社長になれば世の中良くなる
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 11:12▼返信
数十件ならまあ
数百件ならお?ってくらい
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 11:54▼返信
子供ファースト時代に本気でしたいなら
それこそ労働者ファーストになるように政治経済動かせよ

平成から逆走しっぱなしじゃねーか
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:00▼返信
人が来ないような企業は消えて当然
まともない企業なら毎年新卒が何万人もエントリーしてきます
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:36▼返信
人手不足と言いながら能力はあるのに面接で気に入らないからと言って採用しない会社も結構ある
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:02▼返信
(低賃金で都合のいい)人材が不足しているって企業だからじゃない?
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:21▼返信
来るもの拒まずで自壊するか
選り好みしてる間に自滅か

経営ってむずかしいね
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:11▼返信
人口を減らし続けてる行政と
そんな政府を支持してる国民の国だもの
そりゃ人手不足にもなるだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:28▼返信
人手不足なのに何でハロワから面接行っても断られるんです?
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:22▼返信
エリート以外を採用すると足引っ張られるんで
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:47▼返信
>>604
人の手が足りないだけでモンキーは及びじゃないのよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 06:03▼返信
新卒で即戦力レベルじゃないといらない 2000年ころ 就職氷河期
25歳以下はいらない 2010年ころ
30歳以下はいらない 2020年ころ
35歳以下はいらない 2025年ころ

まだまだ余裕あるだろ企業は

直近のコメント数ランキング

traq