• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





男女2人が“たき火”か 国の重要文化財「中家住宅」が焼けた火災 重過失失火の疑いで書類送検 修復費用は約5億円 奈良・安堵町


1741582837113


記事によると



・国の重要文化財が焼けた火事で、男女が書類送検されました。

・去年7月、奈良県安堵町で国の重要文化財に指定されている「中家住宅」のかやぶき屋根などが焼ける火事がありました。

・その後の警察の捜査で、当時「中家住宅」の近くで枯れ草を燃やしていた火が、確認を怠ったために燃え移った疑いがあることが判明。
 
・警察は6日、近くでたき火をしていた50代の男女2人を重過失失火の疑いで書類送検しました。警察は2人の認否を明らかにしていません。

奈良県によりますと、中家住宅の修復費用は約5億円に上り、そのうち85%を国が、10%を県と町が負担するということです。


以下、全文を読む





中家住宅(なかけじゅうたく)は、大阪府泉南郡熊取町に所在する古民家。江戸時代初期建築の豪農の家で、主屋、表門、唐門が国の重要文化財に指定されている。
元は個人の所有だったが、平成6年に熊取町の所有となり、一般公開されている。

現在は主屋と表門、唐門が残るのみであるが、江戸時代後期の古図によると、現在でも広い敷地であるが、かつてはの敷地は遥かに大きく、表門の位置は現状よりも、もっと手前にあり表門を入ると、広い土間を持つ主屋がある。主屋の妻面が表門と正対し、主屋の東側には別棟の式台玄関の付く客殿(書院)がある。西側には組物がある向唐門(重要文化財)があり、客殿(書院)に通じる賓客用の門として利用されていた。また他にも、長屋門や郷蔵などの付属屋が多く建ち、建物の背後には堀があるなど、往時の中家の大きな屋敷構えが記されている。

この記事への反応



重過失失火なら損害賠償請求するべきだと思う

なんで5%しか請求しないんだよ、払えなくても生涯払わせろよ

なんで4億2500万円を国民が負担しなけりゃいけないんですかねえ

何回も注意されてるし、被害者が前に焚き火された時に撮影した映像見たけど焚き火って感じじゃなくて火事と思うくらい火がでかかった 

放火犯では

ちなみに大船渡の山火事も発端はこれだからな

これまで苦労して保ってきたのにな
本当に馬鹿馬鹿しい気持ちになるな


常習犯か

重過失失火罪
3年以下の禁錮または150万円以下の罰金


最近起こった山火事も全て人災だし
昔と時代は違うのだから個人のごみ焼き枯れ草焼きは止めよう





とても個人が払える額ではないとはいえ、全額負担じゃないんかい













コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:31▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:31▼返信
誰?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:33▼返信
火災保険掛けてないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:33▼返信
全額払わせたら払わせたで国に文句言うくせに
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:33▼返信
もう建て直さなくていいのでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:34▼返信
その50代のジジイババアは火炙りの刑にしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:34▼返信
税金ジャブジャブやでえ〜
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:34▼返信
国と町が負担する理由は?
税金の無駄だろアホくさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:34▼返信
奈良県は変なやつが多い気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:35▼返信
上級国民なら1円も払わないで揉み消してもらえたんやろうな。
11.投稿日:2025年03月10日 14:35▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:35▼返信
馬鹿すぎんだろって逆に火災の原因なんてだいたい火の不始末とかそんなもんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:36▼返信
やった中抜きボーナスや
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:36▼返信
直さなくていいよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:36▼返信
焚き火して 煙喜ぶ 田舎者
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:37▼返信
江戸時代とか火事りまくってたし焼夷弾で燃やされまくったからなw
日本人バカすぎんだろ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:37▼返信
直したってそれはもうニセ物だからあまり意味ないんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:38▼返信
燃えちまったもんはしょーがねぇからここで終わりにしよう
金かけて再建なんてもうええでしょう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:38▼返信
火矢しかけられただけ終わるのにアメリカと戦争やってんだもんなぁ
日本は何考えてんだかホント
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:39▼返信
>>1
デマ記事を出しても黙って消すだけで何ら責任を取らないゴミに何が言えるんだクソバイト🥴
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:40▼返信
萌え〜
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:40▼返信
>>10
上級国民は焚き火なんて原始人みたいなことしないから…
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:40▼返信
焚火してた馬鹿には仕置きが必要だけど億単位の金掛けて直す必要なし
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:40▼返信
屋根に引火する焚火って一体どこで焚火しとったんだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:40▼返信
その為の保険
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:41▼返信


B O N F I R E L I T 



27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:41▼返信
重過失失火だと免責にならんから全財産を失うのかな 
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:41▼返信
都会だと自分自身は何も焼かないで生きていけるけど、
地方だと土地持っていれば無限に雑草は生えてくるわ焼かないと処理できないのが根本原因だよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:42▼返信
平成13年の野焼き禁止の法律から大分たってるのにいまだに焼いてるジジババ多いよな、田舎だと得に。もっと厳罰化しないと駄目じゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:42▼返信
茅葺き屋根とか燃えやすそうだし、放火でも失火でもなにかあるたびに大金使って直すのか?と思う。

他にも出てるように、直す必要ないんじゃなかろうか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:42▼返信
どうだ明るくなっただろう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:42▼返信
焚き火はゴミ処理の為にやらないとあかんのやけど
まともに管理できない奴が一気に大量に燃やすのがわりぃわ
この人も火滅茶苦茶でかくしてたからな
そりゃ火の粉が飛びまくるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:42▼返信
こいつらアホなのだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:43▼返信
これ直して意味あるんか??
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:43▼返信
バカは死刑にしろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:44▼返信
建て直しするならもう新築住宅じゃんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:44▼返信
賠償請求しろよ、その焚き火してたカスに対して
書類送検だけで済ますな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:44▼返信
パイロマニアじゃなくて事故なのね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:44▼返信
なんで俺等が払わなあかんの?
文化財産とかどうでもいいんだけど
んなもんに金使うなら1人に5円ばら撒けよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:44▼返信
億の債務
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:45▼返信
※30
スレート葺き屋根にすれば安心やね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:45▼返信
新築して、これが重要文化財です!ってアホかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:45▼返信
※28
土地管理任されてんのが爺婆なんやろ
毎年出る伐採ゴミをまともに処分してたらコストも時間もいくらあっても足らんから
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:46▼返信
周りに燃やせそうな場所無いんだけど?
45.投稿日:2025年03月10日 14:46▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:46▼返信
テセウスの船みたいな事して無駄すぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:46▼返信
絶対5億もかからんだろコラ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:46▼返信
5%って言っても2500万なんだから普通に人生終了やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
昔風にしただけの新築住宅で草
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
残念だけど、すぐ燃えるものって分かったんだからもう直さなくていいと思う

保険かけてれば別だけどね。保険かけてないから国が負担してるわけだろ?これからも保険かけないんだろ?
また燃えるやろ?そのたびに5億かけるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
んなアホみてーな金かけてまで治す必要あるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
文化財を残すって大変だな、遺跡が見つかっても黙ってぶっ壊す気持ちも分からなくもないわ
でも見方を変えれば宮大工の技術保持にはちょうど良いな。
技術が失われカケのヤツを今の技術で記録出来れば・・・。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
なんでこんなもんに5億も掛かるんだろ
どうせ中抜きが費用の大半占めてそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:47▼返信
こんな建物作るのに5億円ってw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:48▼返信
奈良の話なのに参考が大阪の熊取ってよくわからない
あと歴史文化財を新しく作り直したら歴史じゃないよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:48▼返信
これがはじめしゃちょーの家と同じ値段とかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:48▼返信
こういうの、写真とかで保存して現物は取り壊すだけでいいんじゃないかなぁって思うんだけど
古いものなんだし、どうせまた燃えたり地震で崩れたりするやろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:48▼返信
※52
宮大工はお宮修繕で引っ張りだこだしこれ大工いらんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:48▼返信
なんでそんな金かかるんだよふざけんなバカ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
確かに修理したらもう文化財でもなんでもねーわw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
なんであれ燃えちまった現時点でこの建物の歴史終わりでいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
数億円は中抜きなんでしょう?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
やっぱどう考えても直す意味ないよなぁ。誰に見せるために直すの?
こんな古いもの誰も見ないよ。観光客がいたの?いないでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
※45
韓国ってまだ100年くらいしか存在してないって知らないのかw
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:49▼返信
こりゃ大変だ!早く増税しなきゃ!
ウケ狙いの政治はしません!楽しい日本!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:50▼返信
5億円ってどんな豪邸だよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:51▼返信
この半分以上どころかほとんどが実際には必要ない予算だろうな
一事が万事この調子で財政がーとか偉そうに抜かしてんだから本当に腹が立つわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:51▼返信
からぶき屋根で修復したらまた燃えるだけやん
燃えちまったもんは諦めろや
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:51▼返信
焼けた文化財を見積もっても価値的被害は5億円以上なんだけどね
お金じゃ計算できない損失だと思うぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:52▼返信
そもそも直す必要性を全く感じない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:52▼返信
このボケ共と親戚一同の全財産から取り立てろよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:52▼返信
瓦屋根じゃないから燃えたのになんでそんなものに制限受けなきゃいけないんだよ
焚き火できない手当でも支払ってんのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:53▼返信
作ればまた維持管理で美味しいからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:53▼返信
過去2年間で最低20回もやっており住宅の住民、消防の方から注意してもやめない
行政にも相談し町職員もすぐに指導してもやめない
案の定国の重要文化財が燃えて約5億の修復費用は95%は国や県、町の税金から排出
残りの5%は所有者の負担、燃やした張本人たちは負担なしwwwwwwwwwwwww
徹底的に社会的に殺せよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:53▼返信
修復したい奴が金出せよ
なんで国の金使うんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
焚き火って消防法違反でしたらダメなんじゃなかったっけ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
昔風に作る新築レプリカを重要文化財扱いすんの?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
修復必要無い

火災保険もかけてないもの修復しなくて良い
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
修復しても同じこと繰り返すだけなんよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
>>5
コレ
所詮立て直した偽物なんだわ
5億ペイできるまで一体何十年かかるんだよ
そこから更に老朽化の修繕費がいる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:54▼返信
鉄オタは土に埋まってた大正時代の土台すら保護しろって煩いのに
現存してる江戸時代の建物に優しく無いな、こっちの方がよほど保護すべきなのでは
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:55▼返信
5億円かけるならもっとマシなもの建てろよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:55▼返信
※74
加害者のはこれから裁判でむしり取っていくんだよ
重過失だから取れるだけ取るだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:56▼返信
『何回も注意されてるし、被害者が前に焚き火された時に撮影した
映像見たけど焚き火って感じじゃなくて火事と思うくらい火がでかかった』
公安ってこう言う時は動かんもんなの???
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:57▼返信
建築費5億円って大豪邸じゃねえか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:57▼返信
まず犯人が持ってる資・財産すべて剥がせよ
その上で足りない分は犯人を福一で強制労働させて稼がせろ
出所後も●ぬまで福一で稼がせ、最終足りない分を国と府が負担すればいい
(その国宝、保険かけてなかったん?)
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:57▼返信
親族が代々償えばいいのでは?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:57▼返信
>>63
いや、いるだろ…
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:58▼返信
バカウヨざまぁwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:58▼返信
>>56
はじめって人の家が高すぎるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 14:58▼返信
一体いくら国と県でチューチューする気でしょうね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:00▼返信
自治体で草刈りや伐採のごみ焼却できる焼却炉作ってそこで処分できるようにしたらいいんじゃね?
そしたら個人で野焼きみたいなことやる様なやつ少なくなるやろ
まあ管理だとかリスクあるからやる人いねぇだろうけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:01▼返信
もう作り直す意味ある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:01▼返信
>>82
お前アホだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:02▼返信
>>9
大阪コンプレックスの頭の緩い田舎者だらけよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:03▼返信
ヤニカスはこれだから
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:04▼返信
この焚き火した夫婦とその親族総出で支払わせろ
将来出来た子供達にまで
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:05▼返信
もう全部燃やしたれよ
歴史なんかドウデモイイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:05▼返信
誰やねんww
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:06▼返信
管理人が何度止めてくれと注意してたのに、こうなったんだ
全額負担させてしまえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:06▼返信
しゅっちゅう焚火してたんだよな、こいつら
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:07▼返信
ほぼ放火と同じだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:07▼返信
即座に止めることが出来るように整備せな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:08▼返信
なんで重要文化財の近くで焚き火してんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:10▼返信
昔のまま残ってるから価値があるのであって
城みたいな大型建造物ならまだしもこのくらいの物なら再建せず放置でよくないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:10▼返信
放火やろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:11▼返信
令和の時代にたき火なんてする人いるんだ・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:11▼返信
最近、ちびまる子ちゃんの永沢火事の回がYouTubeチャンネルに上がってたけれどコイツらも視聴していれば違った結果もあったかもな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:12▼返信
貴重な年代物の建築材が燃えたなら修復は無理だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:12▼返信
焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き

って、こんな歌もあるくらいだしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:12▼返信
子々孫々払わせろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:12▼返信
へぇ、随分と牧歌的じゃねーの
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:14▼返信
なんで最初から税金で95%も負担すんだよ!まずはこいつら2人から取れるだけ取って最低限の生活必需品と生活保護に頼らないように生活費数万円を残してから残りを税金で補ってこいつらから一定金額を死ぬまで徴収するべきだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:15▼返信
DQNの全財産没収で
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:16▼返信
消費税より安くってワロタンゴww
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:17▼返信
国が負担ってことはまたガイジンか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:17▼返信
※108
ないない。
散々止めろって言った周囲の声をガン無視して何回もやってんだぞ。
何かを見て学ぶなんて知恵はこいつらにねーよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:17▼返信
野焼きは日本の田舎あるあるやしなやるのが当たり前の日常伝統やからだれひとりとしておかしいというか違法なのも知らんしやるにしても危険なので気を付けてやろうみたいな空気は0なので
なんか陰謀論とか言ってるやつ見て笑ったわ日本エアプかよ田舎のじじばばおっさんおばさんがどんだけ思考停止野焼きしてるか日本人なのに知らんのかよて田舎が終わってる要因のひとつやろああいうのも
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:18▼返信
癌陀羅が燃えたらいくら賠償金とられるんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:18▼返信
いや実名報道して吊し上げろよ?
あと損害賠償で毟れるだけ毟り取れ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:18▼返信
いや諦めていいだろ、金あまってもないのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:20▼返信
10000円で500円


うーむ🤔
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:21▼返信
放火だろこれ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:22▼返信
山火事といい今年の漢字は火で決まりだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:22▼返信
>>88
じゃぁお前に一回見るごとに100万円徴収したら払ってくれるの?そういう話ししてるんだけど
5億円で500人が見に来たとして、一回あたり100万円なんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:23▼返信
外人が火を付けた
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:24▼返信
5億かけてボロ家建てるならビル立てた方が有意義
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:25▼返信
500人が見に来たとしても一人当たり100万円使ってる計算
これを正常と思うかどうかだな。5千人でも10万円だ。誰も10万払って見ようとは思わないw

もう答えは出てるやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:25▼返信
ヤニカスだと思ったら違ったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:26▼返信
かやぶき職人招集🥺
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:28▼返信
>>128

その感覚だと韓国とかみたいに文化財残らないから歴史文化マウント取れなくなるだろ😠愚か者💢
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:29▼返信
特定班しごとです
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:30▼返信
そこまでして修復する程重要なの?
諦めも肝心じゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:31▼返信
再建する必要あるんか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:31▼返信
まずは火災の原因となったやつの財産全部差し押さえしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:32▼返信
地元じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:33▼返信
5%の負担って失火起こした近所の男女が払うんじゃないんかい
所有者は家燃やされて5%の2500万円負担ってアホちゃうん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:36▼返信
そこまで負担してまで直す必要ある?
跡地として看板たてて(犯人二人の名前)のせいで焼失と未来永劫恥をさらさせれば良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:37▼返信
5%でも2500万で個人が払うには余りにもデカすぎる金額だと思うがな
文化財なら保険とか入ってないんかとは思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:38▼返信
クソ在日じゃねえのか?奈良の知事が在日らしいしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:39▼返信
過失を装った放火だろこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:40▼返信
>>125
お前は重要文化財の意味をアトラクションか何かだと勘違いしてんのか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:41▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:41▼返信
燃やそうとしてやったとしか思えんのだがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:46▼返信
YouTuber出番だぞ、凸してこい
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:47▼返信
藁ぶき屋根とか火の粉程度で燃え出すやろ
もう時代に合わない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:48▼返信
藁ぶき屋根とか半径数キロは焚火禁止にしないと火事防げないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:48▼返信
過失なら燃やした奴が負担しろよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:49▼返信
昔の建造物だから燃えやすいだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:49▼返信
古いお城は観光客が多く訪れて経済活動が生じるけど
古い民家はごく一部のもの好きが存在を感じてありがたがるだけで良いこと無いわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:50▼返信
こんなので国民の税金が無駄に使われるなんて…
もう野焼きを禁止にして厳罰にしないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:51▼返信
58. はちまき名無しさん2025年03月10日 15:11



    有村架純のマンカスを煎じて飲みたいなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:52▼返信
アベノマスク500億円
安倍晋三の葬式14億円

国の重要文化財の修復5億円
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:53▼返信
そういや首里城ってどうなったんやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:53▼返信
>>152
無理だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 15:59▼返信
いや焼失したのならもうそれでいいだろ、もう一度立て直す必要はない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:02▼返信
犯人クズすぎじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:02▼返信
消防や行政が注意してもやめなかったって
近くにマジ基地住んでるの恐怖やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:04▼返信
どんなとこだったんだろうと見てみたら、堀のある武家屋敷を農家に改装したような家だったのか
城みたいな立派な作りだな、文化財にもなるわ

でも隣接してる家がちょっと荒れてるのはなんでだろう…
こっちも古くからある家(分家?)っぽいのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:06▼返信
焚き火して、火事をよろこぶ田舎者
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:06▼返信
クズは痛い目見るべきだからもっと金払わせとけよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:07▼返信
「5億円も掛かると知っていたらそこでたき火はしなかった」
くらいのことは言いそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:11▼返信
ひどいありさまだな、なんでこんな所で焚火なんてできるんだろう。
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:18▼返信
修復する必要あるの?
国が貧しい時にどうでもいい歴史物に金を割く余裕なんてないだろ。
今を生きている人のために使ってくれよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:18▼返信
でも重要文化財つったってそれっぽい形をしてるだけで、作られた当時とは状態はかけ離れてんだろ
映像を残せる時代になったんだから、もうそのものが残ってなくてもいいだろ
いっそ全焼してりゃその土地の新たな活路になったろうに
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:23▼返信
もう復活させなくてもいいのでは?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:24▼返信
田舎にはほんとたまにこういうのがいる
こうなる事はなんも想定してない
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:26▼返信
つか、今作るかやぶきの屋根が5億もする訳がないw
当時の物だから価値が有った、レプリカならそんなにしない
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:27▼返信
>>20
最近火事多くね?🤔
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:28▼返信
なんで氏名出さないの?
名前だしたら国籍分かるから?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:28▼返信
あれ、山火事も焚き火の火の燃え移りだろ?(日本の森林は自然発火し難いって言ってた)
人災w
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:43▼返信
これ奈良の話だからはちまが貼ってるの間違ってるぞ。
火をつけた近隣住民は20回以上横の林で焚き火してて、家を燃やされた住民と警察と行政が何回も注意しても聞く耳を持たなかった。

それで家を燃やされた側が2500万円(修繕費5億の内の5%)払って修理しないといけない理不尽にあってる。
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:46▼返信
なんか古い人間て今の時代でもたき火したがるよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:47▼返信
反日がたき火で燃え移るまで繰り返したのだろ。あるある。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:50▼返信
死刑で良いよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:51▼返信
>>168
茅葺き屋根だけの値段じゃ無いだろ、というか屋根は8年前に葺き替えたらしいし
当時のものが残ってるはずもなく

屋根だけなら数千万くらいじゃないの
まぁそれも普通な住宅なら家ごと建ちそうではあるけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:52▼返信
全額払わせろよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:56▼返信
>>1
すげえなこれ
おまけに被害者が5%の2500万円払わなきゃいけないらしい
この焚き火してたやつ逮捕しろよ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:57▼返信
放火事件だろ
死刑にして財産没収して補償させろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:00▼返信
焚火とか法律で罰則有りの犯罪にすりゃいいんだよ
昔の人間て平気でゴミを庭とか軒先で焼却処分とかすんだよ
言っても大丈夫だの一点張りで聞きしゃしねえ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:00▼返信
(´・ω・`)燃えたらもう終わりだろ 金の無駄だ、取り壊せ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:01▼返信
文化財を破壊した国賊
特定して顔と名前晒せ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:03▼返信
失火じゃなくて放火だろ
奈良県警は無能か?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:10▼返信
5億円のうち中抜き分は何億円ですか
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:11▼返信
関西・・焚火・・あっ察し
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:16▼返信
この前の森林火災も焚き火だろ
犯人捕まえて放火と同罪にして死刑にしろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:16▼返信
焚火はアホだと思うがこんなすぐ燃えるような建築物を建て直すのもバカらしいでしょ
再建はせずに3DプリンターとVR用に立体データ作るだけで十分だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:23▼返信
野焼きやって大火事起こしたり馬鹿ってなんで火をやたらと使いたがるんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:23▼返信
大船渡はやんわり誰の責任かわかってそうよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:26▼返信
そこまで税金使って修復するようなものかなぁ
ただのボロ屋だろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:28▼返信
修復する必要性が無い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:29▼返信
山火事で消失した大船渡の人らの家が何件か家建つやん
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:30▼返信
最近、頻発している火事も全部ジジイとババアの野焼きやゴミ焼きが原因なんだよ
危ないから焼くなと注意しても、今迄何の問題も無かったの一点張りで言うことを聞かない。。。
マジで老害、極まれり
ふざけんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:30▼返信
ここで軽い罪にする前例を作っておけば、日本の文化財を破壊しまくれる下地に出来るんでしょ
そりゃ日本が大嫌いな人なら、そういう風に持ってくだろうさ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:38▼返信
馬鹿の為に税金使うなよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:41▼返信
>とても個人が払える額ではないとはいえ、全額負担じゃないんかい
鬼かw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:42▼返信
そんなゴミ直す必要ないだろ
取り壊せよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:44▼返信
>>197
見ろ
これが日本の歴史を破壊したい工作員の書き込みだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:45▼返信
いやそいつらに負担させろよ
なんで俺らの税金つかうんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:46▼返信
安堵町
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:46▼返信
放火で死刑
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:47▼返信
こんな地方に行けばいくらでもありそうな古民家を五億もかけて復元する必要あるか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:50▼返信
茅葺きできる職人が居ないから茅葺きを露出した状態で現存してる古民家はほぼ皆無だけど、
茅葺きをトタンのカバー工法で囲ってる古民家ならまだいくらでもあるよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:52▼返信
K-POPイベント縮小したのが気に食わないから燃やしちゃったのかな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:54▼返信
全作業中、常時文化財状態を維持しながら
になるからな
木くず一つ落ちてない様に掃除しながら
掛かる人件費だけでも10倍叩く
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:57▼返信
そんなに焚き火好きなら
炙ってやれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:00▼返信
中抜き案件かな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:02▼返信
50代の二人組本人とその親族全員パーツに分解して売ってでも払わせろよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:14▼返信
なんか嫉妬も混ざってそうだよな
京都だし
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:16▼返信
※199
俺等だってwwww
お前は去年のお小遣いを確定申告でもしたのかwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:17▼返信
また新たな雇用が生まれてよかったやん
仕事にありつけるね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:18▼返信
わざとだろうな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:19▼返信
>>202
ありそうでないから重要文化財なんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:21▼返信
素敵やん
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:28▼返信
安堵町とかアレな地域やん
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:40▼返信
※213
退化してる日本が文化とか気にするなよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:45▼返信
国が管理上払うというのなら議員と国家公務員の個人資産で払えよバカ!

年率7.6%複利で増えてく報酬なんだから全員で払っても楽勝だろどんだけ金満馬鹿なんだよ
東大もこんな役立たずの詐欺師ばかり恥ずかしくもなく排出するなよポンコツ人間ばっかりだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:47▼返信
農家の野焼きは仕事の一環なので焚火と一緒にしないで欲しい
どんな仕事でも注意を怠ってやらかす奴が居るのとまったく同じ図式だ
もし出来ない場合、一般のお客様に処理代を価格転嫁しないといけないので無関係ではないぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:47▼返信
普通に直せるなら言うほど貴重じゃないんじゃ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:54▼返信
ふれあい人権センターのある町
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:00▼返信
>>218
動画を見る限り、今回のケースは農家の野焼きではないけどね
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:00▼返信
請求しても払えなければ意味が無いという単純な理屈を理解出来ない人が妙に多いな…
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:01▼返信
>>219
普通に直せないから5億もかかるんじゃ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:03▼返信
まとめるなら奈良なのか大阪なのかちゃんと調べて載せてくれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:07▼返信
こういう要らん出費が多すぎるよー
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:07▼返信
わざとやってる奴いるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:35▼返信
その50代の男女に95%負担させればいいだろ。それで解決や。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:00▼返信
大船渡の山火事もはよ捕まえろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:28▼返信
火が大好きなんだろ?火あぶりの刑に処せよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:28▼返信
>>1
中抜きする為に仕組まれた火事か?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:35▼返信
日本人じゃないから捕まれられない感じ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:37▼返信
焚き火してたのって家主とは違う人だよね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:43▼返信
どうせ延焼すると面白そうとか内心思ってたんだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:51▼返信
その5億円からいくら抜くのかな?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:52▼返信
>>215
うん、アレやな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:54▼返信
>>183
無能なのは知れ渡ってるじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:57▼返信
税金を中抜するために直すんでしょ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:12▼返信
電車への飛び込みも弁償しろよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:29▼返信
緩慢な放火だよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:37▼返信
再発防止を優先して、

支払い切れない損害出したやつはちゃんと見せしめに死刑にすればいいと思うの。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:46▼返信
蓑踊りが相応しいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:59▼返信
また超汚染人が放火したのかと思ったらDQNか
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:00▼返信
>>216
中韓は文化潰して退化してるもんなw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:29▼返信
勘違いしてる奴多いけど5%請求されたの燃やされた家の住人だからな
原因の放火魔じゃないぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:41▼返信
いやいやいや
どっかのしらん人間の家の修繕になんで税金なんだよ
まじでふざけんな こいつが俺になんの貢献したんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:54▼返信
取れる取れないは別として請求はすべき
行動に対する責任は負ってもらわんと困る
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:54▼返信
近所の老害の焚き火が原因ならそいつに全額請求してすべて差し押さえて追い込めよ 
なんで国民の血税で修繕するんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:18▼返信
わざとだろ
犯人は本当に日本人?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:41▼返信
なんか吉田兼好の屏風とかも消失したらしいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:51▼返信
>>3
重要文化財扱いなら多分、火災保険は入れない
文化財保険だとしたら家屋クラスだと補助金あっても、イカれた保険料になるはずだから、小金持ち程度じゃ払える金額じゃないと思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:40▼返信
いいですか?
天理教なんて新興宗教を拝んだ結果が欠陥人間の出来上がりなんです!
二十回も焚き火をするな!と警告されてるのに天理様はそんなことを言わねぇ!なんて解釈するキチガイになっちゃダメ!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:40▼返信
そもそも5億払って修繕する価値があるものなの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:42▼返信
>>208
分解するのとそのまま売るのとどっちが高く売れるのだろうか🤔
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:38▼返信
>>252
500億払ってもレプリカにしかならない名古屋城よりも
本物を5億払って修繕した方がよくない?規模は何十分も小さいけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:36▼返信
中抜きが捗る
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 17:11▼返信
犯人は隣の中国人でしょ

直近のコメント数ランキング

traq