マクドナルドが価格改定、ハンバーガーやポテト、ハッピーセットなど対象【対象商品例の表】
記事によると
・日本マクドナルドは10日、単品を中心に店頭価格(税込)を10~30円改定したことを発表した。12日より実施する。
・ハンバーガーが170円から190円、マックフライポテト(S)が190円から200円。ハッピーセットが490~520円から、510円~540円となる。
・同社は発表で「昨今のエネルギーコスト、物流費、人件費の上昇を受けてのものとなり、引き続きお客様にご満足いただける店舗体験をご提供することを目的としております」と説明した。
・なお、ダブルチーズバーガー(セット、700円)、マックフライポテト(M330円・L380円)などは据え置きとなる。
・この発表と同時に、10日より「トクニナルド」キャンペーンを実施。第一弾として、「マックフライポテト」M・Lサイズの特別価格での提供や、マクドナルド公式アプリで人気メニューを100円(税込み)で購入できるスペシャルクーポンを日替わりで配信する。
・さらに、12日からは「ハンバーガー」のセットが500円(税込み)で復活することも発表。500円台の「セット500」のラインアップに加わる。
以下、全文を読む

この記事への反応
・昔は安くて近くにあるからマックって感じだったけど今となっては近いからという理由しかマックを選択する理由がなくなってる
モスやバーキンなどが規模を拡大して店舗数増やしたらマックは衰退しそうだな
・あの頃の価格より3倍も上がってんのか…
・100円あったらマックへ行こう
の時代はもう昔の話なんだな…
・100円マックなんてものあったもんなあ
(ハンバーガー100円は2019年まで)
6年でハンバーガー90%値上げ???
・うせやろ…
・もう買わないよ😙
どこまで上がるのか高みの見物😀
・500円セットが登場するのは嬉しい☺️
・安い感覚はなくなってきたね
・マクドナルド高いって言われてるが、まだ500円のセットとかあるしキャッシュレス注文で単品が頼みやすくなったし今の外食の相場からしたら良い方だと思う。
・値段がどんどんモスに近付いてるw
マックも値上げの波に逆らえず
他も上がってるからまだ相対的にマシな気もするが
他も上がってるからまだ相対的にマシな気もするが
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)
発売日:2025-03-24T00:00:01Z
メーカー:衣笠彰梧(著), トモセ シュンサク(イラスト)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベ ツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】ダウンロードシリアル 同梱
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


ああ、終わったわ
ナゲット290円www
横山緑 ショッカー戦闘員
見送りの際にイッ〜!
自民党 「 ギャハハ。 苦しむ国民の顔をおかずに今日も御飯と酒が旨い!😂😂😂😂😂 」
もう庶民は食えねぇよ
自民党の悲願だろ
お前らの給料もきっと倍になってんだろうなぁ
バーキンをクーポン使って食うのが一番コスパ高いけど
人件費が下がらないし仕方ないね
1年後には230円になってそうだな
すげーアメリカンなバーガー食ってる感も少ないのに高いしな
近場にマックとモスしかない、フレッシュネスは何年も前に撤退し
数本先の駅はバーキンとカールスジュニアがあるけど近場にもっと欲しいわ
なら、死ねばいいんじゃないですかねw
バーキン近くにあるのは羨ましい
先ずは新小岩駅のホームドアを撤去するところから
2000年~2002年 税込み68円
2005年~2019年9月 100円
2022年3月 130円
2022年9月 150円
2023年1月~2025年3月 170円
フィッシュやてりやきバーガーのイメージなんやが
ただのハンバーガーなら39(サンキュー)セットじゃないんか
しょせんはアメリカの文化だからどうでもいいかな
日本の富裕層が日本庶民の食文化を取り上げて高級ブランド化するのは頭に来るがw
適正100円だと思ってる
もう何か月も行ってないわw
事実として値上げを続けているのに過去最高の売上を記録してるから文句のつけようがない
まだまだ損益点の見極めから値上げして儲かると踏んでるんだろ(原材料や人件費云々は当然単なる方便)
大昔のドロリッチみたいにライン見誤って大幅減収なり潰れるなりしてから馬鹿にすればいい
人件費は上がってねーだろ
貧富の差がどんどん激しくなるな
おやつに1000円以上出せますか?って話さw
給料額上がっても実質所得が減ってるんだから外食の選択肢はなくなったよ
自民党 「これからの時代、食料は俺ら上級の物だ! 国民は昆虫でも食ってろwwwwww 」
後進国ってそんな感じじゃんw
学校も大学とか無理していくなってw
後進国なんだからw
中卒ばっかりがお似合いだよw
経団連「肉も米も小麦粉も全て富裕層のものだwww貧乏人は土を食えw」
選挙きちんと選ばないからこうなる
ファストフードが2倍の価格に成りましたとさ
クソ政府のせい
貧乏人ほど毎日コンビニwww
あとポテトの塩分依存症になってる奴だな
もう立派なハンバーガー屋さんやん
コンビニでも高くて買えなくなってきてる日本人だぞ
洗脳から抜け出せてないんだよなぁ
💩ドウデモイイ
お前もいい加減認めろよ朝鮮族
あのペラいバーガーが1個200円は買わないな
Xくるくるしてる
コスパ良すぎだな
そういうことは質も量もアメリカ並みにしてから言ってくれ
ホントホント
マクド行くくらいの余裕があるんだから
ジャンジャン増税しないとねw
スーパーで売ってる山崎製パンのハンバーガーの方が美味しい上にボリュームがあるぞ
業務用スーパーで冷凍ポテトを買ってきて
自分で揚げて食うとくっそ安い
上級はまじでそういう考えしてそう
別にそこまでしないよ
時間は有限なんで
おっちゃんが若い頃は60円くらいだったぞ
今年はてりたまもひるマック価格があるからとってもハッピーですわ
でマックチキン倍盛りは美味かった280円だった
アベノミクスのバラマキ円安の結果、
コメの価格2倍、キャベツ1000円、アイフォン1.5倍、ガソリン値上げ、
海外から安い売.春国家として笑われ、
唯一得するはずの輸出企業、日産とセブンイレブンは海外から安く買収の危機。
と、高級料亭でニンマリ
止まる気配のない物価高に所得が追い付いてない
はちま糞バイトの気に食わない投稿すると運営からしか分からないIDと内容晒されておまえはブラックリストに入ってるって脅される怖い糞パヨク掲示板なんだココ
脅されて粘着されて狂ってる糞バイトに何されるか不安で寒気と吐き気が止まらない
はちま糞バイトの気分次第でおまえらも晒されて粘着されて脅される恐怖に苛まれる危険あるからな
値上げしたら意味ないんじゃないのかと
貧困層向けのままだったらここのコメみたいな不満で炎上して終わってたか、中国産のクズ肉とかで価格維持せざるを得なかった
牛丼チェーンの値上げしないチキンレースに乗らずに早々に値上げしたから今絶好調だよな
あの頃はネット民にボロクソに叩かれて引き合いに定食屋牛丼屋の方が安いしそっち行くわ言われてたのに現実は大正解でした、と
日本 950円~
イギリス 2000円~
カルフォルニア州 3000円~
後進国ジャパンw
値上がりしてから年に1、2回しか行かなくなった
この値段払うのだったら別の店で食べる
アメリカからの輸入品であるこの辺はみんな上がる
値上げしても客離れしないんだからそら値上げするわな
また一番安い時給で印象操作🤣
何十年前や🤭
100円が懐かしい
それとも実はハンバーガーにチョコレートでも使ってんのか?
でも別の店も値上がりしてるからなぁ
マックだけ値上がりしてたら別の店に行くけど
別の店も全て値上がりしてたら仕方がないで終わる人が多そう
記憶が定かでないが、200円ジャストくらいになったことはあった気がする
今回の値上げ後も200円を超えないのは、むしろようやってると思うわ
「ハンバーガー」は最初80円の提供でスタートしましたが、それから徐々に値が上がり、1979年には現在と同じ170円に。それから、さらに価格は上昇し、バブル景気目前の1985年には、過去最高額となる210円に達しています。
昭和で最高額は210円なので230円は記憶違い
もうちょっと前みたいに気軽に
これなら定食屋牛丼屋行くわって言えない値段になってきてるのよな
アメリカ人は379$でデジタルエディション買えるからなw
まだまだこんなもんじゃ終わらないWWWW
そもそも日本は衰退してねぇってのどう足掻いても衰退由来円安の力には抗えんと思うでもちろんワイだって神様じゃないから絶対とは言えんが今後日本に奇跡が起きて発展みたいなこともあるかもやしなただどう考えてもその確率は低いやろて
マックのハンバーガーって50円だったイメージなんだが・・・
"安いもの食いに行くところ"
ってイメージじゃなくて
"ハンバーガー食べに行くところ"のイメージに大多数の人がなってるのが強いな
欧米>>>>>>>>>> 22位韓国 24位日本
現実は絶好調
つい最近も最高益更新な?
サンキューセットとかサンパチトリオの世代ですけど?
世界的に見ればむしろかなり値段頑張ってる
ライブドアブログ用の拡張いれるんじゃないの
俺はちょろめ使わんから知らんけど
1971年→80円、1979年→170円、1985年→210円
1995年→130円、2002年→59円
2007年→80~100円、2022年→130円
それって2002年から2007年の5年間のイメージだけが残ってる状態やね
マックはSNSの広告に金を使いすぎだろと思う部分もある
でも結構バズってるけどな
滑り散らかしてるどこぞの企業よりは全然マシやで
中国で勝ち組は14億人中で約1億人やろ
残りの13億人は貧乏ってことやんw
14人中1人しか勝ち残れないって生存競争が激しいな
2002年 80円→2025年190円
労働者の平均可処分所得
2002年 400万→2024年 300万
もっと利益出したいということなんやろうけど上手くいくかな
バーキンはハンバーガーを食べに行くところ
そう思うとモスって何の為にあるんや?
これなら間違いなくモスバーガーの方が安いし美味い
基本物価は遅れるんやぞ
それすら分からんの
普通にマックより旨いじゃん
穀物も米も肉も以前くっそ高え現実見ろよ
値段の推移だけみると85年に近いからいま日本はバブルっぽいなw
?
終わりの始まりを感じる
日本の将来に夢や希望が見出だせない
依然値段高いんだわ
どれもこれも高いから〇〇ショックと呼ばれることすら無くなった
そっちの方が味良いし店も綺麗だろうに
エネルギー高騰してるってのはとっくに過ぎてもいまだ安定しないのウケる
オタクが持ち上げるの決まってその2つでウケるww
フレネスはオシャレで入りづらいんだろうねw
最近のマックとモスなら店内装大して変わらんよ
だからそれら加工食品の元になる原材料や光熱費も含めちょい怪しいって話よ
それに、ポテトSサイズって元々コスパ悪かったから
頼むやつはいちいち気にせんやろ
ドリンク要らんのよ
「昔のモスの記憶」になら近づいてるだろうけど
マックに限らずほんこれなんだよな
ファーストキッチンとかバーガーとポテトだけ欲しい
飲食はドリンク料金で稼いでるから止めることは絶対にないだろうけど
満足度が違う
フレッシュネスとか店舗数少なくてマイナーだから上がらないだけだろ
OK
1度上げたら下げないぞ
下がる事があるならば潰れる手前の自転車操業時
どうせモスとかロッテリアとかいくし
あんまり俺らを舐めるなよ
てか売上げ過去最高とか言ってたし調子コキすぎ
もう5年以上行ってないし2度と行く事無いかな
アンハッピーセット
円安の影響受けるわな
国内はただでさえ20年前と比べて農家半減してるし常に減少傾向だし
食材ぐるぐるやってソース変えただけっていう新メニュー手抜きなのにね
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
会見するんだわ
まぁ単品で頼むなって事なんだろうけど
美味しいモスやロッテリアはどうなりましたか??w
さらに厳しくしてどうする
コイツら途中から適当な理由つけての便乗値上げに走ってる気がすんだよな。
わいが子供の頃はバーガー、ポテト、ドリンク、おもちゃ、で390円だったのに
旨いもん食いたいならバーキンでええやん
マックはマックという独自のジャンクがあるんやで
物価高についていけないガチで
石破を恨め。全て石破が悪い。その上国民を甘やかしても国が成り立たないから国民には厳しくすると言い切る始末。全て石破が悪い。
俺も今日の昼飯バーガーキングだったけどクーポン使ってセット800円でマックなんかよりも遥かに満足度高かった。食後のコーヒーも130円とかだったしヤバいわバーガーキング。
これぐらいは我慢しないとねww
は?またかよ
モス行くわ
最高税収なのに減税しない現政権が悪い
バーキン、クーポン使うと200円くらい普通にやすくなるし、今メンバーシップでサイドメニュー無料や誕生日にバーガー1個無料とかあるからめちゃお得よな
値上げするから行かないとか言ってる勢はマジで来ないで欲しい。
忙しすぎる!
マックのポテトは格別なんだよな、ポテト食いたいときだけいくよ
よかったやん。頑張れよw
夏になったらマックフルーリーだけ買いに行くわw
ここまで高くなったらモス行くよ
Xでアホやってる社員リストラすれば済むやろ
朗報だろマヌケw
利便性で売れてるだけ
マック食わないと死ぬ病ですか?
ニンテンドーがバーキンってイメージ
コスパではニンテンドーだわな
この価格だともうつきあいでもないと進んで自分の金でマック食う事は一生ないと思うレベル
今の方がよっぽど地獄なんですけど?
建材も2倍近くになって家建てられない奴も出てきてるぞ
収入以上に支出高くなってるのに民主党時代のほうが地獄とかパラレルワールドからきたのか?
久しぶりに行ったらそんな感じがした