『ユミアのアトリエ』海外レビューが解禁
記事執筆時点のメタスコア
スイッチ版 80点(レビュー数5)
Xbox版 84点(レビュー数6)
PS5版 80点(レビュー数28)
PC版 81点(レビュー数14)
PS5版レビュースコアを一部抜粋
・PlayStation Universe 90/100
・Game Rant 90/100
・TheSixthAxis 90/100
・CGMagazine 80/100
・GAMES.CH 73/100
・Gamereactor UK 50/100
PS5版レビューから気になった部分を抜粋
・長年の小規模ゲームを経て、このシリーズはついにコアなファン層を越えて幅広い人々へと届くようになった。『ユミアのアトリエ』は、ライザ三部作の成功を活かしつつ、新たな変更点で独自の道を切り拓いている。
・シリーズの魅力と楽しさをそのままに、新たな一歩を踏み出した作品。初心者にとっては素晴らしい出発点であり、長年のファンにとっては新鮮な風を吹き込む、ワクワクする内容となっている。
・感情を揺さぶるストーリーテリングと広大なオープンワールド探索を組み合わせることで、愛されてきたRPGシリーズを大胆に新しい方向へと導いている。物語の深みと刷新された錬金術システムは際立った出来だが、期待外れの敵役とゲームバランスの不均衡が完璧さを阻んでいる。
・『ユミアのアトリエ』を「ガイド付きJRPG体験」と呼ぶのが、一番うまい勧め方かもしれない。戦闘以外のほぼすべてが簡略化・スリム化されており、このシリーズの中でもっとも取っつきやすい作品になっている。
・『ユミアのアトリエ』は、長寿JRPGシリーズにまた一つ魅力的な作品を追加するタイトルだ。新規プレイヤーがこのフランチャイズに入るには最高のきっかけであり、従来の公式を微調整して既存ファンにも新鮮さを提供している。ストーリーはややあっさりめだが、魅力あるキャラクターたちや、簡潔ながら奥深い錬金術システム、そして探索のやりがいが十分あることで、十分に「買い」の要素が詰まっている。
・本作はシリーズにとって確実に新時代を切り開いている。よりダイナミックで野心的になり、新規プレイヤーを引きつけながらも古参ファンが好きな要素を失っていない。戦闘システムはとても楽しく、ストーリーも興味深い。細かい問題はあれど、それらは全体の体験を大きく損ねるほどではない。
・『ユミアのアトリエ』は、このサーガの決定版というわけではないが、新たなアイデアやアプローチが印象的で、シリーズを初めて遊ぶ人を引きつける「完璧な入り口」になっている。ジャンル的に珍しいJRPGを楽しみたい新規ファンにとっては魅力的だろう。
・本作の特徴のうち良いところよりも悪いところが目立ち、特にストーリーが物足りないと感じる。特定のターゲット層にとっては良い選択肢になり得るかもしれないが、平均的なユーザーにとっては、期待する要素が見当たらないタイトルに仕上がっている。
関連記事
【体験版『ユミアのアトリエ』みんなの感想「戦闘は楽しい」「カメラが厳しすぎる」など】
【【朗報】『ユミアのアトリエ』体験版の意見を受け、各種カメラの挙動を見直しへ!近日中のアプデで一部演出の省略が可能に】
戦闘中に画面がごちゃごちゃしてるのが気になる
敵のモーション見えねえ!
敵のモーション見えねえ!
【PS5】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS4】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る
【Switch】ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
発売日:2025-03-21T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る


なおチー人
決算未達オブローニン&売上無風オリジン
両方ともメタスコ70点台ユザスコ7点台
Swi膣✌️
オホ声って何?
テキトーやな
ゲームズCH 73点
Switch の Definitive Edition では、Xenoblade Chronicles X は、多彩で巨大なオープン ワールドを備えた優れたサイエンス ファンタジー RPG のままです。美しい風景と素晴らしいサウンド トラックが強烈な雰囲気を醸し出していますが、寡黙な主人公によって台無しにされています。Wii U のオリジナル版をスキップするべきだった場合は、Switch の改良版が、素晴らしい JRPG 体験を追う最高のチャンスです。
で通常版が1万弱でシーズンパスが5000円くらいなんだろ?
どんどん改悪されていくよねアトリエシリーズ
-10点ぐらいゲーム体験違うだろ
ややあっさりめ
細かい問題はあれど
新規ファンにとっては魅力的
オブラートに包んで言葉を選んでるけど要はゴミってこと?
『ユミアのアトリエ』発表記念インタビュー。グローバルで受け入れられる次世代の『アトリエ』を目指し、いままでの“当たり前”を見直す
細井『アトリエ』シリーズは、おかげさまで“秘密”シリーズ(ライザが主人公の3作品)で、世界累計出荷200万本を突破し、より多くの方に知っていただくことができたと思っています。これも応援してくださっているユーザーの皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。 これを受けて、つぎのタイトルはどのように展開するべきかと、開発スタッフをいろいろと打ち合わせを重ねました。『ライザのアトリエ3』の開発中盤くらいから、「つぎは、グローバルでさらに楽しんでいただける『アトリエ』を作る」という話が出まして、それが企画の始まりです。そして決めたコンセプトは、“『アトリエ』シリーズを、いままで以上にゲームとしてグローバルで受け入れてもらうこと”でした。
いっつも初週だけそこそこ売れてるように見せかけてその後からは全然売上本数伸びないよねSwitchソフト
だめじやんw
任天堂に関わったばっかりに…
ゲームとしては面白いのか?
コエテクのこと馬鹿にしてんのか?
決算未達オブローニン&売上無風オリジン
両方ともメタスコ70点台ユザスコ7点台
気になるなら体験版あるからやってみればいいじゃあないの?
まぁ人の好みは人それぞれなんで面白いかどうかは嗜好の違いがあるんでなぁ
買うならPS5
スイッチはまじでヤバい
主人公は地味だけどケモミミが居るから購入したわ
今2025年だぞ?アホかw
ゼノブレのグラヤバくね?PS2をHD化したみたいなグラフィックで最高なんだけど
みこスバ見た後に配信見てるけど長時間見るのには向いてない気がする
移動画面見てると酔う気がする
起承転結が無くてフワフワしてるというか
無双はオリジンズで大幅進化させて成功したというのに
「スイッチ2、いくらなら買う?」その購入意欲は“現行機越え”でも衰えず! 「4万円台までなら」が半数近くに【アンケ結果】
第1位「4万円台までなら買う」:44.3%
第2位「5万円以上でも買う!」:28.4%
第3位「現行の有機ELモデルと同価格帯(37,980円前後)」:19.9%
RPGだとこの評価が足されるだけでやる気しなくなる
30fpsも安定しないガクガクボケボケで何で同点になんの?
誰か説明できる?
お前NBPも知らんのか?
スイッチ版ユミアのアトリエ
イーショップランキング圏外
Switch版は無条件でボーナスポイント入るから
DLコードが売り切れとはなんだったのか…
ゼノブレ <ストーリーが
スイッチにしてはよく頑張ってますで賞込みだからなw
節子、それゼノワロスや
進化よりもデバフに配慮して他機種の足引っ張る事を選ぶ方々なので
このグラでロード地獄なんだぜ
スイッチの体験版やったけど明らかにライザよりロードなげーよ
あんまり売れてねーな
アトリエ「すまんな🤣」
アノ時はPS1で制作したんじゃねーか?ってほどヤバい背景だったから
アレと比べれば当社比100倍ほどはマシなんだよね・・・・まぁ当社比ですけどね
ライザの成功要素って何やろな(すっとぼけ)
PS5とゲーミングPC(25万)で体験版遊び比べたけど絵はまったく同じ服も初期のPC版みたいな弛みは無くなってむしろやや劣化?してるけど違いは無い
どっちもロードは長い・・・・Switch版のロードは知らん知りとうも無いww
太ももの極太さ・・・ただしゲームには反映されてないww
アノ太ももで短パン履けるわけねぇだろって誰もが思うだろう
なんか最近こういうゲームばっかりやね
ああ、体験版あるのか
やってみるわサンキュー
正直これはひどい
スイッチ版だけは無いわ
ただゲーム内のモデルは進化して欲しいっすねぇ…
まぁ若い頃に陥りやすい思考なんだよねそれ
ある程度の歳になるとそんなこだわりアホくさくなる
アホだからスイッチマルチにするんだし
結局いつも通りシナリオ微妙なら駄目じゃん
ある意味普通のRPGとは違うアトリエってジャンルだったからウケてた、許されてたのにこれじゃもはやただの出来の悪いだけのRPGじゃん
最近は魔王とかを倒してるらしい
これがゴミなら弥助もゴミ
それじゃコアなファンしか手に取らなくて儲けにならないからライザからテコ入れし始めた
わろたわ
ボロボロやんけ
そりゃ新作発表しまくるよねって話
体験版すら落とそうと思わんよ、ショボいの分かってるから
お目付け役の男も口うるさくてウザいし
「少ない金で1000兆円儲けろ」
みたいな思想持ってるバカいるぞぜってー
「モノづくりの会社」としては発展しない
株で遊ぶ、投資会社みたいな感じになるんで当然だよな
そういうやつはエンターテインメントでなく株で遊んでりゃいいんだよ
ペルソナみたなオサレUI見辛いだけだから止めて欲しい
突進系の技使われると何もない空間に攻撃してるのがシュールだわ
体験版の範囲では判断できないとは思うが
もう分けてる意味があまり感じられないというか、1作1作を薄めまくって味しなくなってる印象が強いんだよな
この値段でボリューム足りないなら結構糞だなぁ
たぶん両方
ゴキステってSwitchのことだったんだな
Switch2\(^o^)/オワタ
レビュアー「PS5と同じスコアです」
🐷のNBP自慢
確かに初心者向けではあるかも
新しくした錬金と戦闘まわりで無駄な演出が多いからそれ整理してくれ
これって遠回しにksgっていってない?
🤭
じゃあ、あいつらが満足のいくストーリーってどんなタイトルだったんだろうか。
戦闘が桐生さんの頃の龍が如くほどアクションが面白くないし、なんかもっさりしたテイルズオブシリーズっぽいというか男児向けの仮面ライダーやウルトラマンのボタンポチポチゲーを面白くした雰囲気というか…
普通に今までのターン制のアトリエのほうが楽しめたかもって感じだったわ
開発チームちゃうけど無双オリジンとかのアクションの進化で、ちょっとコーエーに期待感上げすぎてた
なんかやっとくとお得な事あるかな?
中和剤の量産と討伐で手に入る素材集めくらい?
狭いとこ抜ける時のケツアップカメラとかちゃうか?
switchのせいで弥助以下になってる...ほんと任天堂以外は地獄だ
むしろ弥助がヤベーだろ…
開発費ペイできないだろww
主人公が銃でモンスターを撃ってピヨらせる→主人公が接近して武器で殴って戦闘開始。
これいる? なんで戦闘入る前にいちいち2回も工程踏まないといけないの? 無駄無駄無駄。
さらにロードが長くてイライラする
PS5版の体験版と比べてプレイするとよくわかる
リメイクしてくれよ
先制を取りたくなきゃ
いきなり敵に突っ込んでいっても良いんだよ
タコ殴り系のRPG嫌いなんだよね
サクサク戦闘か敵固いっていうかに分かれるな
PS+でしょっちゅう配ってるイメージ
もしも20年前にこれが出てたらすごくね?
ってね
ラーメン屋で袋麺みたいな
あなたの人生は限られています
使う価値ありますか?
↑
これは最近のシリーズ全部だから問題ない
それでもコエテクは利益率3割以上ある安定経営なんよな
しかもそれに女帝の株運用の利益も乗るし
これクリア時間は逆サバしてんな?
グラやモーション演出すべてが安っぽくてチープ
タイトルからの立ち上げに数秒掛かるくらいで特にイラついたりしなかったし
ストーリーも最序盤だからこんなもんだと思うけど
モンハンマイルズもそうだったし
ゲームの醍醐味はストーリーなのだけどな
ゼノブレイドクロスでつまらないストーリーって言われてましたよ
だから株主が必死でステマしてんの?
ローニンはパッチ当ててもバグ治らんしな
酷評されて当たり前やろ😅
身も蓋もない言い方すると開発力ないメーカーの言い訳だと思う
「スリムになって持ち運びやすい」とか「食べきりサイズ」と同じ
中身減らしたんじゃなくて詰め込むことができない
ポータルで良くね?
やめたれw
何あれwwwキツイわぁww
🐷が絶賛してるのがさらにキツイわw
ライザとかにも全く同じこと言えそう
アッ、アニキィッ!
もう駄目だ〜〜
チュドーーーン!!!
キモゲー
最近のバンナムのキャラゲーは良いから比較にならんよDBを筆頭に
ガンダムはクソばっかだが
初期装備と、初期アイテムしか作れないけどレアリティ全然上がらないから属性アイテムが機能してるようには思えないし、壁爆破できないからボスの強さもわからないし、戦闘なんて攻撃簡単に避けれるしやはりスイッチに対応させるとだめやな、
PS3初期のタイトルをプレイしているような感覚だったわ
これ普通のアクションにすればいいのに
あとフィールド上のアクションが使用ボタンバラバラでやりにくいよ
梯子の仕掛け解除のスナイパーモードは違和感があった
戦闘は手段であって目的じゃないだろ
調合やれや
よくある中韓の基本無料ゲーのほうがよくできてる
キャラ売りで稼ぐしかない
多分ヒットするまで粗製濫造で売れるキャラ探しが続く
確か今も炎上してなかったか?
スイッチ版やPS版をフルプラで買うのはアホ
ガストとポンイチは自分らの開発してるゲーム見直した方がいい
スイッチマルチだから
モンハンの後にこんな低クォリティのゲーム
SNSでもめっちゃ指摘されとる
まるで末期のスパロボだな
ゲームシステムも時間制限無くした辺りから、スカスカがバレるようになって、
ただの個性のないキャラゲーに・・・
カメラワークとぐらのしょぼさとロードがが気になるくらいかswitchでやってるせいかもしれんけど
人気がある部分って、キャラ同士の掛け合いのギャグパートが面白い所だろ
アーランドもそれでウケたんだし
グラフィックもSwitchに足引っ張られてキャラモデル…特に一番大事な顔の部分が酷いし
製品版のアプデや続編でここらへんは改良するんだろうけど評価低いのは残当だわ
スマホ以下のクソスペSwitchが悪い
PS3のメルルくらいのグラでいいわ
検証動画で起動スイッチ1分21秒PS5 45秒
スイッチは終わってる
中古でいいよね
PS5だとロードほぼ不満ない速度だし
悍ましい事にレスレリのCS版にゴミッチが混ざっとるんですよ 今作がゴミッチマルチのデバフで糞グラで叩かれてるんだから、レスレリはゴミッチを切り捨てる英断を下して欲しいところやね
2000円ぐらいならやってもいいかなって出来
よくこんなん出した事に感心するわ
普通のコマンドだった頃のがマシ