• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




首相、備蓄米追加放出も 「必要ならためらわず」
1742814196244

記事によると



・石破茂首相は24日の自民党役員会で、コメ価格の高騰を踏まえ、政府備蓄米の追加放出も辞さない考えを示した。今週2回目の入札を予定しているとし「必要ならば、ちゅうちょなくさらなる対応を行う」と述べた。

・1回目の入札が実施された備蓄米は今週にも店頭に並ぶと説明。「流通の目詰まりが解消し、結果として上昇した米価が落ち着くことを期待する」と語った。

以下、全文を読む

この記事への反応



しげるよ 空回りしてるぞ

いつも行くスーパーでは未だに普通の白米がありません。
明らかに失策でした。


今頃言っても遅い。
周回遅れどころではない。


これでコメの価格が下がるのか?
ガソリン税の補助金の時と同じで、売り側が利益得るだけで国民は一切得を得ない。
やってやった感満載なだけの政策。
まさかこれもだれかの自民議員の差し金でお金は議員の懐に入るとか?


あのね・・・米はあるよ?売ってるよ?値段が高いの
んでさ備蓄米放出で何も改善していないとしたらなんでかな?農協が買い占めて価格の下落を防いでいるからでしょ。そもそも農協もそう言っている
考えろよ少し。そしてためらわず?ならはよしろよ。すでにそのセリフを吐く段階なのにやらないのだから躊躇ってんじゃん
俺は農家から一年分買っているからはっきり言って米は問題ないけどさ、コメというか食い物高くエンゲル係数上がりまくっているところに生活インフラの補助も無くして国民追い詰めてるのお前らなんよ。米の放出でやりますアピールしている場合じゃねぇぞ


なんでこんなあからさまに値上げされてんのに対処しないんだ?政府にはJAが見えないのか?

備蓄米を備蓄米と表示せずに4000円/5kgで販売すればお米の値段は下がらないの政府は理解できないらしい。
備蓄米は備蓄米と明確に表示した上で2000円/5kgで販売しろと言いたい。私はその備蓄米を喜んで買います。
そうすれば釣り上げ業者が慌てて安値で叩き売りに行くでしょう。


必要ならって‥全てが遅いんですけどね。値上げは一瞬、下がる事はほぼほぼ無し。
発言の度に腹立つから、何もする気がないなら発言すらしないでほしい。


何度も書いてるけど。
今は米が不足したから値段が高騰した。これは需要と供給の話で供給不足の話。
でも備蓄米放出したとて、不足したものが解消するかもしれないが値段には影響はしない。
需要と供給のバランスが取れるからだ。
値段を下げるならやり方は一つ。年間消費量くらいの備蓄米を放出しないと需要と供給のバランスは崩せない。
また放出のやり方も備蓄米と表記して安くすれば良い。そもそも国が買い付けた金額は安い時の値段。それをJAに競売させるのがおかしい。
備蓄米は緊急用確保のため。
高い米を買いたい人は買うし。売る側もある程度したら勝手に値段を下げざる得ない。この状況で農家に在庫はないはず?
この迷惑料を払うのは誰なのか?おそらく訳の分からない業者くらいしかいない。
国は誰を守っているのか。


米は作っても赤字。それが現実だった。今は米の値段が上がってはいるが農家がJAに卸す値段は例年とさほど変わらない。
そりゃ米なんて作る農家は減るよ。
ウチもそろそろ潮時と考えてる。自分の家で食べる分だけ作って、あとは麦にでもした方がコストもかからないし楽だからね。
因みに備蓄米なんか出さなくても米はいくらでもあるからね。
それを出し渋って値段を必要以上に吊り上げてるだけ。
去年だって例年並みの収穫だったんだから米不足になるわけが無い。






安くなるのまってるんだけどいつになるかなぁ・・・

B078BMDCD6by Amazon 【精米】 無洗米 北海道産 農薬節減米 ななつぼし 5kg (Happy Belly) 令和6年産

発売日:2017-12-04T00:00:01Z
メーカー:ホクレン農業協同組合連合会
Amazon.co.jp で詳細を見る

B07SL576JVby Amazon パックご飯 秋田県産 あきたこまち 180g×24個 国産米 100% 低温製法米

発売日:2019-07-19T00:00:01Z
メーカー:アイリスオーヤマ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DWMQNDWPSW版 イース・メモワール -セルセタの樹海- 【メーカー特典あり】 <永久特典> リバーシブルジャケット Original Ver. 同梱 <初回限定特典> 音楽CD『イース・メモワール -セルセタの樹海- オリジナルサウンドトラック』 付

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:日本ファルコム
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(669件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:01▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:01▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:01▼返信
🏃
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:01▼返信
無の
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:01▼返信
>>3
バーカ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:02▼返信
>>1>>2反日バカ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:02▼返信
テンバイヤーしね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:03▼返信
さすが統一教会は力強いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:03▼返信
間抜けすぎるわ 何考えてんだ?
たりねーって前からいってんだろw
間抜けにもほどがあるわ
一年前にやることを一年後の今にやるんじゃねーよバカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:03▼返信
中国に放出するんですね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:03▼返信
いや、米の値下げなんていらないからガソリン税5円くらい下げてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:03▼返信
政治家や上級に関係ないことだもんな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:04▼返信
多分口だけでしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:04▼返信
日本の米を中国人に
中国の米を日本人に
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:05▼返信
JAに横流ししてるだけやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:05▼返信
そんなにおにぎりが食いてえのかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:05▼返信
石破って無能なんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:05▼返信
中国に米売ってる場合かよ無能石破
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:05▼返信
味をしめたJA共が私腹を肥やしてるだけだぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:06▼返信
秋には安くなるらしいぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:06▼返信
この売国奴のクズは中国に売ろうとしてんだぜ。国内で足りなくしたの自民党なのに
それで国内米農家はガン無視して海外のどうでもいい米を安く輸入して国内米農家を潰そうともしている
自民のせいでどんだけ日本が壊れたか
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:06▼返信
日本人が食べる米が無いって言ってるのに日本の米を海外に輸出しようとしてる無能政権
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:06▼返信
14万トンのうち13万トンがJA買って転売してるだけで値段さがっとらんやん
JAが明らかに下げるきねーよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
石破 「さらなる放出を検討する!」
岩屋 「中国の米輸入を促進する!」

サイコパスなの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
※17
あのすっとぼけた顔みれば当然だろwwww
はずかしいわあれが日本代表ってwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
追加放出って、反社ガイジンが隠し持ってるカビまみれの闇米だろ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
古米なんだから従来相場より安く売れよ???
なに転売かかくのままうってんの???
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
石破と岩屋なら日本のコメを中国に売って中国から中国米を大量にしかも高値で仕入れそう
いや冗談でも何でもなく本気で危惧している
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:07▼返信
消費期限が迫ってるだけにしか見えない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:08▼返信
※20
秋には海外から輸入した米が店舗に並んでるだろうしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:08▼返信
まじで米騒動おこしたいわ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:08▼返信
まずは海外への販売は中止といえ
コメ足りないとかいってんのに(来年も足りないと言われてる その次も)
どこに海外に流す余裕があるのかと
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:08▼返信
さっさと江藤を更迭しろ石破
食糧法も知らずJAから巨額の献金もらって米の生産量を減らし続けて米不足を招いた責任は極めて重い
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
期待できないね
どうせこのままか値上げするかのどっちかでしょ
何でもかんでも値上げ、あー馬鹿らしい
期待するだけ無駄だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
JAは天下り先だからな
そらこうなるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
そもそも農家を保護している目的は主食である米の供給と価格の安定のためだし
農家を保護するために米不足になって市場から米が消えるなんて本末転倒どころの話ではねんだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
石破は中国からたんまり金もらっているからなぁ売国奴が
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
選挙前は実弾が飛ぶなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:09▼返信
だから「配給」しろよ。希望者に少量とかでいいからさぁ
市場に流したら意味ねえんだよ低能
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:10▼返信
打ちこわしだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:10▼返信
>>34
もう面白いから更に値上がってみて欲しいわ
5キロ1万くらい行ってもええんちゃう?
どうせ買わんし
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:10▼返信
※32
アホかおまえ割高な新米は海外くらいにしか高くて売れねえんだよ
逆にやっすいアメリカとかインドの米を海外から輸入して貧民でも買える価格で流すんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:11▼返信
中身中国米になってそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:11▼返信
平成の米騒動のこと覚えてないのかしら?
コメを輸入しまくって、最終的には例年の1.5倍の量が必要だったんだよ。

テンバイヤーが買って買って出し渋るからそのくらいの物量が必要なんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:11▼返信
石破も農水族だしJAから献金もらっとるんちゃうんか?マッチポンプやろ

米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた

 自民党の主要な農林族議員6名の関連政治団体の政治資金収支報告書を精査すると、21年から23年までの3年間で、JA関連団体からの献金やパー券収入が約1.4億円に上ることが判明した。
 中でも、党や国会運営を一手に担うある政権中枢には3年間で840万円の献金やパー券収入が。さらに、元農水大臣には3年間で3065万円、元農水政務官には同じく9199万円が渡っていた。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:11▼返信
そもそもなんで競売にしたんだよ
抽選で安く買える様にしないと意味無いやん
官僚ってホントに勉強のできる馬鹿しかいないよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
もうアベノミクスでめちゃくちゃだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
自民党に投票してよかったーーーーー
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
他の食料品もここ数年で1.5倍~2倍なんて当たり前になってんだからそら米だって高くなるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
>>44
まだ転売屋のせいだなんてオールドメディアは印象操作してんのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
悪夢の民主党政権時の方がまだマシって思えるくらい酷い・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:12▼返信
カリフォルニア米が
5キロ4000円で売られてる現実
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:13▼返信
コメの価格高騰 政府の「消費者軽視」 毎日新聞 2025-03-03

 農水省は、昨夏に民間在庫が8~9月の端境期をまかなえない水準まで低下していたにもかかわらず、コメの不足を認めず、備蓄米の放出を拒否していた。その理由として、農水省は新米が出回れば米価は下がるとしていたが、その後、米価(平均取引価格)は上昇を続け、2025年1月には60キログラム当たり2万6000円(前年同月比69%増)と史上最高値まで上昇した。
 この主因は、農水省の減反政策の失敗によるものだ。 本来、24年産米は、24年の10月から25年の9月にかけて消費される。昨夏にすでに40万トン不足していたので、24年産の新米を8~9月に先食いした結果、24年産米が本来供給される本年の供給量も、同じ40万トン分、減少していたのだ。この先食い分は、政府の備蓄米だけでは埋め合わせられず、市場の供給量が減少しているために米価が上がっているという単純な現象だ。
 昨夏のコメ不足は、猛暑の影響や外国人の消費増というような説明がなされていたが、基本的には農水省主導の減反政策の行き過ぎが主因だった。その目的は米価が下がらないように維持する生産者重視の農業政策だ。このため、予想外のわずかな供給量の減少でも米価は上昇する状況にあり、そのリスクは消費者に負担させればよいという論理だ。
 「減反政策は廃止された」というのは誤りで、単にその手法が変更されただけだ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:13▼返信
3月下旬には値段下がるって何だったんだよ
全く変わってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:13▼返信
減反の欠陥「何もしてこなかったじゃないか」米価高騰、いらだつ首相 朝日新聞 2025年3月9日

 政府が産地ごとに生産量を割り振る減反政策は、安倍政権時の2018年に廃止された。ただ、小麦や飼料用米などへの転作を奨励する補助金を出して、主食用米の生産を抑える仕組みは変わらず、減反は実質的に続いている。
 農水省資料によると、22年産の日本のコメの生産コストは、米国よりも4倍以上も高い。国際競争力が弱い日本のコメが、世界市場を席巻するのは困難だ。
 半世紀にわたって続けてきた減反は、コメ農家が生産性を向上する意欲をそいできた。60年代は世界3位だった日本のコメの面積あたりの収穫量は、ここ10年では中国や韓国に抜かれ、世界15位に落ち込んだという。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:13▼返信
周回遅れの落ちこぼれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:14▼返信
備蓄米程度じゃ全然圧力になってねぇだろ
今やるべきは関税撤廃して米輸入しまくって値段つり上げてるやつをぶん殴ることだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:14▼返信
※51
まあ鳩山よりはましだと思うよ・・・菅直人は震災関連死2000人超に責任あるから論外だし・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:15▼返信
そんなチンタラしてる奴に食わせる米はねえよ
安い考えで得をしようとするのはお前みたいな間抜けくらいなもんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:15▼返信
去年の秋に今年食うための米を40万トンも先食いしたんだから不足して当然
備蓄米を20万トン放出しようが焼け石に水

そもそも供給が足りてないんだからこのままだと夏にはまた店から米が消える
なのに自分たちの儲けのために輸入解禁などの抜本的な対策を取らないのがクソ自民党政府と農水省とJA
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:15▼返信
米価はインフレの象徴として参院選の争点になるから覚悟しておけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:15▼返信
米と違って年単位で日持ちするスパゲティを買いだめしたから向こうしばらくは余裕のよっちゃんイカだけど食料価格は安定してほしいところね

グラム単価が豚肉並みにまで上がった今の価格が適正価格などとのたまう人まで沸くありさまで、単純な話として米は主食用穀物として選択するのに非効率的なんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:16▼返信
※57
タイ米を輸入した時みたいに緊急避難を言い訳にしてやりゃあいいんだがなあ。

でも米価釣り上げてるのが石破政権内の農政族だって記事もあったから石破も共犯だと思うぞ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:16▼返信
政府も犯人わかってるんやろ、、、
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:16▼返信
で、またJAがほぼ全部落札して中抜きを繰り返すんだよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:16▼返信
放出したところで値段なんて変わるわけがない
そんなこと普通の人ならみんな知ってる

あとあとで値段上がったのは放出しなかったからだと言われないようにするためでしかない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:16▼返信
× 足りないなら放出
〇 値段が爆下がりして溜め込んでるやつらが発狂するまで放出

こんくらい言わないと効果ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:17▼返信
>>51
今回の米騒動はその「悪夢のミンス党」の置き土産なんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:17▼返信
よく言った
あとはJAを独占禁止法でガサ入れしろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:17▼返信
せめてコメの値段下げないと
もう選挙で勝つ目がないと焦ってるんだようよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:17▼返信
>>66
値段さがるまでありったけ放出すれば下がるよ

バカなん?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:17▼返信
そもそもオークションの時点で価格下げる気ないからな
しかも仕入れ業者は後で返さなきゃいけないとかいう罠付きだし
政府関係者無能しかおらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:18▼返信
>>62
飼料の価格が上がってきて畜産にダメージはいるのはこれからだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:18▼返信
値段が下がらないように小出しにしやがって
国が市場価格をコントロールして転売ヤーやってるとか終わってるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:18▼返信
備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに…「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ 3月13日 プレジデント

 「本来なら政府備蓄米で21万トン供給されるのであれば、価格は5キロで2100〜2200円程度に安くなる。だが、農水省が備蓄米を売り渡すのは農協だ。農協がコメを売り控えると価格は下がらない」という――。

海外のほうが日本の米が安く売られているのって、ナカ抜きの上乗せがないせいらしいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:18▼返信
>>27
古米が4000円なら新米は5000円だよな
アホな俺でもわかる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:18▼返信
備蓄米の初回は9割JAが入札したらしいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
こいつら仕事もできないのに税金で食ってるのか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
>>1
またJAが備蓄米と表示しないで高値転売すんのかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
結局他人事なんだろうな
自分らは困ってないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
石破からすれば3000円も5000円も変わらないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
その追加放出した米もJAが買い占めて高値で転売するんやろ?終わってるよこの国w
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
もちが特売の時に20キロ買っといて良かった
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:19▼返信
>>77
しかも高騰した現在の流通価格でな
そもそもこんな状況で入札制にしてることじたい大間違いだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:20▼返信
>>71
政府が無限に米の出る打ち出の小づち持ってると思ってる奴いたwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:20▼返信
今日は足伸ばして川崎まで行って業務スーパー見たんだけど業務スーパーで売ってるお米ですら5キロ4000円超えてるのなwwwww

体感では1.5倍くらいとか言ってた石破が買ってる米ってどこの何だよwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:20▼返信
でも結局備蓄米も海外に輸出されるんでしょ?
中国から輸入するために日本産の米があったら邪魔だもんね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:20▼返信
自民党が30年も続けていた減反政策を
民主政権のときに廃止しなかったから民主党が悪い
さすが悪夢の民主党だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:21▼返信
>>86
高くても売れるんなら高くするやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:21▼返信
※84
多分石破は米の価格が何故高止まりしてるかの仕組みすら理解出来てないんだよな。
JAが高値で仕入れて高値で降ろしてるんですってだれか教えてやってくれよ。それでも理解出来ないか。。。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:21▼返信
なので農家から直接買いましょう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:22▼返信
なんかかっこよく感じるわね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:22▼返信
>>87
国債相場と比較して原価が何倍もする日本の米なんてほとんど売れない
いい加減現実を知れ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:22▼返信
※42
試食した料理人たちの感想だと
アメリカのコメもインドのコメなどは日本食には使えないってさ
一番日本米と変わらないのは台湾米だってさ(白米を炊飯して違和感なく食べられるものこれぐらい)
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:22▼返信
こんなクソニュースよりNHK受信料のネット徴収についてまとめろよ
自民党から金でも貰ってるのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:22▼返信
まあやらないよりやる方がいいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:23▼返信
もう米食うのやめて主食を芋とか小麦に移行する時代だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:23▼返信
※94
アメリカの寿司屋普通にカルローズ使ってるぞ。日本のコシヒカリだし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:23▼返信
元を言えば農水省の大臣のせいだろ
責任取らせよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:24▼返信
主食ってちょっと高くても我慢して買うから市場がだぶついて値段下がるとか無いんだなって気づいた
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:24▼返信
>>72
自分たちの儲けのためには国民が飢え死にしようが構わないって考えてるんだよこの国の政府は
マジで
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:24▼返信
※99
無能の塊江藤な。石破内閣マジで酷い。村上誠一郎岩谷江藤と無能な糞豚しかいない。。。あ、売国奴としては非常に有能な方々ですね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:24▼返信
相場で入札するから意味ないよ
お米券でも配れよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:25▼返信
パン配れよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:25▼返信
良いね良いねじゃんじゃん放出しろ
米農家も増産して売りまくれ
米の流通量を上げまくれば買い占めする体力を削げて米農家は量売れて丸儲け
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:25▼返信
岩屋外相は「昨年9月に発表した日中間の共有された認識が着実に履行されていることを共に評価した上で、輸入再開に向けた関連の協議を推進していくことで一致した」と述べた。コメ🍚や牛肉など農産物の対中輸出についても早期の再開・拡大を求めたことを明らかにした。矛盾してるやろ😅
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:26▼返信
>>93
現状何故か海外の方が日本の米を安く買えちゃう
不思議だね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:27▼返信
足りてない分を補填した所で価格ってのは下がらないのは、まぁ最初から分かってたよな
供給過多で市場に溢れて余り出した時に初めて値下がりするからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:27▼返信
今アメリカで日本の米買う方が安いという頭悪い価格設定になってるからな
通販ですら2kgで14.5ドルとかだからな
店舗で買ったらもっと安いだろう
ほんとクソofクソ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:28▼返信
高くて買えないから備蓄米を出そうって話で、その備蓄米を高値で買い占められてるの気づいてますか?JAからキックバック貰ってます?対策無しに同じことしようとするのはわざとですか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:28▼返信
>>101
飢えたくないなら自分たちで米作れよ
生活保護だからって甘えるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:28▼返信
>>93
売れるとか売れないとか関係ないから
国内を品薄気味にすることで価格を釣り上げて米の値段を上げることが目的だから
実際に海外に流れた日本米は日本で売られてる米より安い価格で投げ売りされてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:28▼返信
そりゃ米農家も消費者も軽視してる政府が何言っても無駄
検討じゃなくて黙ってさっさと行動しろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:28▼返信
なにが追加放出だ
最初からMAXの20万トン放出しろよボケ
20万トンでもぜんぜんたりねーのに

そもそも税金で買い上げた国民の米だろうが
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:29▼返信
ガソリン補助金といいガス抜きにすらなってねぇな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:29▼返信
米農家が大量に売って消費者が米買う量減らせば中間業者の負担が増えるから値段が下がるまで小麦製品食えばいい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:29▼返信
「関税撤廃して海外から大量に輸入することも辞さない!」
だろ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:29▼返信
農協で買えばいいのに
わざわざスーパーで高い米買ってるアホはアホなの?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:30▼返信
本来なら生産者に補助金出して米を生産させるべきものをカネ出したくないから米の値段を引き上げて国民に負担させるのが目的だからな
海外米は高い関税をかけて安く売れなくしてるし意地でも米の値段を高くしたいのが自民と農協
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:30▼返信
減反政策が間違いだったと認めて方針転換すればいいと思うの。
というかそもそも食料自給率を上げろという話だが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:31▼返信
>>118
それ田舎もんだけだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:31▼返信
備蓄米放出効果なんて全くなかったな
むしろ値段はまだまだ上がっている
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:31▼返信
>>118
スーパーでパールライス売ってるの知らないアホなの?www

※パールライスとは、JAグループが集荷・仕入れ・精米・卸売・販売している米のブランド名もしくはそれを取り扱っている組織または企業を指す。
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:31▼返信
早急な対応で
5キロ2000円台にできたら
票につながるのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:31▼返信
国民への商品券10万円分放出もよろしくwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:32▼返信
もういいよ石破
主食の制御も出来ない移民党
榛葉賀津也と玉木に頼むから
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:32▼返信
>>116
値段なんて下がらないよ
いつまでそんなこと言ってるんだ
国が転売ヤー紛いなことまでして生産者を守るとかいう歪んだ考えで値段を釣り上げてるんだから下がるわけ無いだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:32▼返信
>>118
どんだけアホなん?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:32▼返信
もう法律で規制するしかないとこまで来てるんじゃないのか
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:33▼返信
>>127
バカ発見w
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:33▼返信
知ってるか?
石破ってもと農水大臣なんだぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:34▼返信
>>118
どうしてスーパーでパールライス売ってないと思った?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:34▼返信
>>130
反論できない馬鹿か
今なんで高いかもわかってないんだな
だから馬鹿は自民なんかに票をいれるんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:34▼返信
>>121
あーごめんね
夢持って都会に出たのに厳し現実でねえww
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:34▼返信
>>133
アカなことを自白する頭の悪さwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:35▼返信
>>132
なるほど
じゃあ高い米買う可哀そうな人は存在しなかったんだな
よかったよかったーw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:35▼返信
こんな備蓄米って制度がある日本で一番簡単な食品である、米の供給のコントロールさえ出来ないってのがほんとに情けない
こんな簡単なことさえ出来ないってことは、当然これ以上難しいであろう世の大半の政策なんて出来ようはずがない
例えば、米対策すらできないやつがそれ以上の難易度の少子化対策なんぞ能力的に無理ってな感じで何にも期待できないわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:35▼返信
海外には無償で配ってるくせに何言ってんだこのデブ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:35▼返信
>>133
どうしても自民ガーーーといっちゃう低脳🐷www
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
もしかして、総理ってバカなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
米がないんじゃなくて値が釣りあげられてるのが問題なのに逸らしたいのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
自由経済も限界だよ
国が管理しろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
>>136
どうしてパールライス以外が売ってないと思った?www
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
農家を手厚く保護するために減反で米の生産量を減らして値段を上げてより儲かるようにしてきた
しかし減反やりすぎて米不足になって不作でもないのに店から米が消えるというとんでもない事態が起きた

なのにいまだに政府はその事実すら認めず米は足りているといい
どこかの誰かが買い占めて消えたなどと意味不明な責任回避ばかりで抜本的な対策すらしない

それが自民党です
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
>>131

拉致議連初代会長(北のハニートラップに掛かった疑惑あり)😅
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
石破はもう自分があと少しで終わるってのわかってるから全力で各利権組織と中国に死ぬ前に恩を売りまくってるな
ホントに醜い男だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:36▼返信
>>136
どんだけアホなんw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:37▼返信
>>143
それ以外の高い米買ってるあほがいるんだ
わーおw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:37▼返信
石破を選んだ鳥取県民なに考えてんの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:37▼返信
>>147
どうした?どうした?w
なんて返してほしいんだ?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:37▼返信
JAからたんまり献金もらって食うメシは旨いか?

ああ江藤?ああ石破?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
>>148
農協で~~~はどうした?www
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
岩屋毅外相が22日の「日中ハイレベル経済対話」で中国に精米の輸入拡大を求めたことを巡り、交流サイト(SNS)で疑問の声が上がった。日本でコメ不足が続いていることを踏まえ「中国に売る前に日本人が食べられるようにすべきだ」「国民はコメが高くなったと嘆いているのに、まだ痛めつけるつもりのようです」などと投稿されている。


中国に米を売る気マンマンやぞ 売国親中石破政権
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
>>148
農協の話は?
頭の悪さを必死に誤魔化すなよwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
もう期待もない
不満も言われなくなった政党って事で
自民最後の総理だわガチで
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
備蓄米っていつまでも備蓄できない古米だからな
なくなった備蓄米をどうやって補充するか考えてみ
どうあがいても値段なんて下がるわけないし下げる気もない
米農家が儲からなくて苦しいのは事実で国は主食を輸入に頼るのを恐れてる
だからJAとグルになって米の価格を釣り上げようとしてる
米の価格が元に戻るなんてことは二度とないから覚悟しとけよ
備蓄米放出でも価格を下げずに乗り越えた時点で国とJAの思う壺
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:38▼返信
次の放出って古古米だろ?
ギリギリ売り物になる程度の味だから、正規流通米の値段を吊り上げるきっかけにならなきゃいいがな…
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
岩屋「中国さま~ もっと日本の米買うてくださいよ~ 精米した米ももっと買っていただけませんか~」
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
>>149
産業が無い地域って議員との癒着して利権で食わせてもらってるとこが多いから基本的に正しい事なんて無視だからね
結局金が全てだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
>>154
どうした?
高い米わざわざ買うアホのために
何かをしてやる必要があるのか?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
それより先に犯人捜ししろよ
多分身近にいるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
キチガイみたいな円安で国民苦しめて主食の価格3.5倍
自民党は自ら下野したいとしか思えない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:39▼返信
3月下旬には備蓄米が市場に出回って安くなると騒いでたオールドメディアさん息してるかあ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:40▼返信
※149
なんも考えとらんわ おらが村が地元の石破さんが総理だべやーって喜んどるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:40▼返信
>>157
「放出する備蓄米は2024年産を中心に一部は23年産を加える」

バカなんですか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:40▼返信
入札制にするか?アホなの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:40▼返信
政府は自給率をこれ以上下げたくないんだろ
ある意味税金みたいな形で無理やり食物をインフレさせて農家を守ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:41▼返信
> ・いつも行くスーパーでは未だに普通の白米がありません。
> 明らかに失策でした。

今はもうどこも大量に積んでるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:41▼返信
もう自民は石破で歴史的大敗して終わるだろうな
自民内で誰もこのアホ止められないんだもの
存在する価値が無い
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:41▼返信
それでいざって時に備蓄米もう残ってないってなったら恐ろしいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:41▼返信
※161
JAだが?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:41▼返信
ここのコメ欄見ても未だに自民信用してる馬鹿まみれだからなw
チョロいもんだよ
どうみても価格を下げるために備蓄米を放出してない
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:42▼返信
80年石破談話だして安倍談話を上書きしてまた中韓に土下座するらしいぞ 石破
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:42▼返信
>>170
タイ米を緊急輸入した過去のこともたまには思い出してください
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:42▼返信
そんなに安く食いたいなら自分で作れば良いのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
>>161
もうとっくに農協だって答え合わせできたじゃん
だれが備蓄米を最高値で入札して9割も落札したと思ってるんだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
今日のおゆはんもパスタでした
麦サイコー!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
価格が下がるとは言ってない
上昇が落ち着くと言っている
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
>>172
頭の悪いちょろいアカがなんか言ってるwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
自民に殺されるなこりゃ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
>>157
備蓄米は毎年20万トン市中から政府が買い上げている
先日の初回放出は15万トンだからあと5万トンあまっている計算
小出しにしても逆効果なのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:43▼返信
>>172
アカが激しく衰退してるのは、オマエみたいなバカばっかりだからだぞ?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:44▼返信
放出する(日本にまわすとは言ってない)
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:44▼返信
いつになれば買えるんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:45▼返信
国民民主は候補者を立てろ
入れられないんだよクソがボケ
はよ選挙やらんかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:45▼返信
米なんて海外にくさるほど余ってる
米国なんかも日本に買ってほしいくらい余ってる
カルフォルニア米の相場は1kg150円だからなw
日本の関税の高さと日本の農業の無能さがわかる
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:45▼返信
※134
とうほぐかよwww
都会になんて出てねーよ田舎もん生まれも育ちも神奈川だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:46▼返信
>>167
たとえ自給率100%でも、そもそも米の供給が不足して国民が飢えるなら意味なんてねえんだよ
そもそも国民が飢えないために安定供給できるようにするための自給率アップだろ
本末転倒なんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:46▼返信
※184
普通に売ってるやろ、おまえどこの国だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:46▼返信
>>182
なにアカって
キモ
ジジイ死ねよ
お前らのせいで若者の未来がなくなろうとしてるんだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:46▼返信
民無くして王はありえないって言ってた
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:46▼返信
備蓄米の管理費と運用費の税金いくら?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:47▼返信
>>186
緊急で関税なくして5kg980円加州米入れたら飛ぶように売れるだろうな
マジで日本の半数を占める貧困層は米食えんから
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:47▼返信
>>184
来年の秋になれば買えるようになるんじゃないの
今年は生産量を増やすらしいしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:48▼返信
米問題を見てるといかに政治家が国民を見てないのか実感する
こんなに関心高いのに次の選挙睨んで敢えて無能に対応させて放置してるんだもんな
商品券問題で野党がいきなり元気になったけどそれを米問題でもやれよと
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:48▼返信
最低賃金でフルタイム働いた1日分の金で米5kgが買えないくらい値上がりしたらディストピアの始まり
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:48▼返信
お前に実行できるのか

このウンコ製造機が
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:49▼返信
>>190
自民がーーーって何?
wwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:49▼返信
全く値段下がらんぞ、はよせんかい
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:49▼返信
農水省筆頭に田植えして来いや
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:49▼返信
>>190
アカ発狂www
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:49▼返信
日本国民がまだまだ余裕があることをマイナンバーカードによって筒抜けになったからな
馬鹿どもは気づいてないのが滑稽
どこまで耐えられるかのストレステストは始まってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:50▼返信
米の値段下がればなんでもいいし
米の値段下げられたらちゃんと評価するよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:50▼返信
>>202
こんどはマイナガーーーかよwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:50▼返信
アカ

ジミンガーー
マイナガーーー
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
👺判断が遅い!
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
なんで輸入米まで価格上がってるん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
>>207
高くても売れるから
それが自由経済だよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
>>204
語彙力もないチンパンジーのオッサンはよ死ねよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
ポンコツの石破は何やってもダメだな
頭悪い
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:51▼返信
備蓄米放出で国の想定では5キロで2100円にする予定みたいな話やったよな
っで国は、全国規模で価格を高騰させる力のある謎の転売屋による備蓄米放出で投機目的の米が放出されて1000円ちょいぐらいに暴落するの恐れて投入しないみたいな感じのことだったよね?
国の想定が正しかったか、失策だったのかいくら遅くても今年中には答え出るな
ちゃんと国民は覚えてるからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:52▼返信
食事は米粒を数えられるほどすかすかの雑炊

戦時中かな?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:52▼返信
>>79
先にJAどうにかせんと意味無いよな。また中抜JAが高値で落札して高く売るだけ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:52▼返信
>>210
何をわめいてもダメだよ
頭悪いw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:53▼返信
備蓄米をいくら放出したところで焼け石に水、よくて米価格は現状維持、それも一時的でしかないのが関の山
その後すぐにまた米の値上げが青天井で続いていく
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:53▼返信
国民貧困化虐待政党をつぶせ

3月25日発売 天かすご飯
味付きご飯に天かす、青のりをトッピングし、天丼たれをかけたやみつきご飯です。常温弁当でおでかけ先でも召し上がれます。
ローソン標準価格297円(税込)
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:53▼返信
単純に転売規制してJAに制裁加えりゃ終わるねん
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:54▼返信
>>215
コメの消費が青天井なわけねぇだろ

バカなんだろうかwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:54▼返信
>>210
いや計画的に米の値段を釣り上げられてるんだから有能だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:54▼返信
>>216
ああ・・・ 日本終わったな・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:54▼返信
米はあるよな
スーパーに山積みだけど高いから誰も買わん
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:55▼返信
で、石破はJAから幾ら献金もらってんの?何千万?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:55▼返信
さとうのご飯みたいなパックご飯買う方が安上がりと聞いたがそれも値上げ後の米を使いだしたらパックご飯もアホみたいな価格になるだろうしそれも時間の問題だろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:55▼返信
去年大阪の吉村知事が求めた時に放出していれば今のような事態にはなっていない
アレを叩いてたお前ら含めて反省すべきだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
備蓄米の入札で日本の米の流通に市場競争は無いってバレてしまったな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
JAが入札して買い占めるのわかってるのに同じ方法で備蓄米を放出するなら国もグルってこと
次ですべてがわかる
前回はJAが人狼だとわかった
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
米の関税無くせば安い海外米がドッと入ってきて安くなるが国内コメ農家全滅
さてどうする
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
「JAにいがた」が地元紙に「今の米の価格は全然高くありません。農家の収入のことも考えて、現状を受け入れてください」って一面使ってでっかい広告出してたよw

JAがこれだから、米の価格はもう下がらないだろうね
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
備蓄米を放出しても全然市場価格が下がりませんよ~
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
5Kgで4500円突破
大台見えてきたな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:56▼返信
多分値下がりなんかしないな。高止まりして終わる。追加の手立てなんか無いんだろ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:57▼返信
あべさんのおかげで米がコオロギになったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:57▼返信
>>227
はやかれおそかれ日本の米の自給自足は崩壊する
それが幾ばくか早まるだけやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:57▼返信
「備蓄米の在庫が尽きそうです」「有事の際に国民の食を保障できなくなるおそれがある」「そこで生産者に増産をお願いする」「そのための原資として"増税"をします」「これは国民みなさんの食の問題なのでご理解頂きたい」
これぜっっっっっっったい来ます
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:57▼返信
ならもう輸入解禁しかないな
減反のせいで米不足になるくらいなら国際競争に晒してちゃんと競争させたほうがマシ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:57▼返信
転売屋もJAも政治家もみーんなバカってことで
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:58▼返信
去年の米不足初動で備蓄米を出し惜しみしたのが全ての敗因だよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:58▼返信
あんな高額なままだと本気で米離れが進むぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:58▼返信
選挙までに降ろされそうだから必死に目の前のことに目を向け始めたな。いつもならこれで簡単に支持率回復したかもしれないけど、ここまで落ち込んでて他党の国民を助ける政策蹴飛ばしてたらそうはならんよ。
みんなが嫌だと思うことは続かない。終わりが来たんだよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:58▼返信
※221
値段下げると卸は単純に赤字になるし
昨年みたいな買い占めが発生して5-6月に在庫がマジでなくなる状況になる

収穫期近くなるまで基本このままやろ
半額シール待ちのやつらだけが騒いでる
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:58▼返信
米隠し値釣り上げてる奴らに備蓄米売って何がしたいの?馬鹿なんじゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:59▼返信
>>230
まだ5kgで4500円なのうらやま
うちの近所は軒並み5kgで5000円や
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:59▼返信
※233
長期的には日本人は米を作らなくなる
外国人が農地を取得してアフリカ人つれてきて米を作らせるようになる
日本人の農家も絶滅する
日本人は外国人から米を買うようになる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:59▼返信
自分なんかは糖質制限ができて丁度いいけど
育ち盛りがいると大分キツい状況だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:59▼返信
>>228
それSNSとかにスクショ付きで投稿したら、もし他に誰も同じことしてなかったらって万バズ行くと思うぞ
興味あったらやってみw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 00:59▼返信
>>213
そこにメスなんて入れないさ。アイツ元農林大臣だぜ?同じクソの肥溜め
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:00▼返信
米値下げできないなら賃金を比例させて上げてくれ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:01▼返信
焼き討ちが複数でも起きない限りは値段なんて変わらんよな
在庫の殆どを抑えて市場をコントロールできるんだから
この値段だと代替食等で需要が減るから在庫が多少焼かれたところで困らんよ
在庫のコントロールの外側でリスクが発生しない限りは現状のままだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:01▼返信
米利権の闇は深いからな
餅も毎年大量の死亡者を出してるのに無視だろ
ウズラの卵やこんにゃくゼリーなんて圧倒的に事故が少ないのにすぐに規制した
メディアも追求しないし疑問に思わないところが日本国民のアホなところ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:02▼返信
この程度の値上げで文句言ってる貧乏人共は貧乏人らしくもやしかその辺の草でも食ってろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:02▼返信
トランプ米政権、日本がコメに「700%関税」と非難

USA! USA! USA! USA!
カリフォルニア米が来るぞーーーー
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:02▼返信
>>236
国民も仲間に入れて差し上げろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:03▼返信
30キロ5000円時代が懐かしく感じるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:03▼返信
米の値下げ待つより自分の収入上げる努力をしろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:03▼返信
石破「B畜米を放出することも辞さないっ!!」
自民支持者「さすが石破さん」
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:04▼返信
>>247
米農家の実質賃金を上げるのが先だね、おまえらはそのあと
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:04▼返信
いくら値段が高くてもみんな買っていくからなあ

売ってる側としては値段下げる意味ないよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:05▼返信
>>229
そりゃまだ流通してねぇからなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:05▼返信
>>227
自由競争ってそういうものじゃん
日本の家電も負けて潰れていったし農家も潰れればいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:05▼返信
高い買取金額で買ったものを赤字にしてまで売りに出す必要がないだろ…
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:05▼返信
アホの日本人はいつになったら気付くのか?
単純に米が不足しているという現実に
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:06▼返信
自民党「減反政策で米価格を上げるために米農家減らすわ!!」
→国民「突然お米が倍の価格に、なんとかしてや」
→自民党「すまん、日本米を外国に輸出するわ8倍ぐらいええやろ」
→国民「は?」
→自民党「米の価格上がりまくりで草、しょうがねーから備蓄米を放出するわ、もちろんオークション形式で高く買ってくれたところにおろすで」
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:06▼返信
>>261
アホの日本人さん、ご苦労さまですw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:06▼返信
>>257
実際困ってるのって底辺の貧困層くらいだからな
人並みの人生歩んでる人は誰も困ってない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:07▼返信
※261
単純に足りないだけなんだよね
だから輸入を増やすくらいしか手段は無い
いま政治家とか官僚がなにかやってるのはポーズであって
輸入を増やす以外のことをやっても値段は下がらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:07▼返信
>>262
→JA「高値で落札したったわ、でも米の価格下げたくないなー、そや備蓄米の表記隠して売ったら価格下げなくても叩かれないやろ」
→国民「えっ それじゃお米の価格は下がらへんやん」
→自民党・JA「うん、てかそもそも減反政策で米不足だから価格下げるの無理やで(ナイショやけどな)」
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:07▼返信
海外に放出だ😁
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:07▼返信
>>260
だよな

だぶついて売れ残りを気にしないならなwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:07▼返信
無能な米農家を助ける義理がないんだけどw
日本の農家って怠け者と馬鹿しかいないから効率悪いことばかりやってる
国が高い関税かけて無理やり保護してるけどやり方が間違ったな
馬鹿を教育してちゃんと金儲けできるようにするべきだった
農家は法人化必須にして大量生産できないなら農家と認めない
甘やかしてきた結果が競争力がないゴミが生まれた
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:08▼返信
※262
自民がやってるのは農家の大量絶滅であって農家保護ではない
ほとんどの農家は消滅する これでどこが農家保護なのか???
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:08▼返信
自民党・農水省・JA「これが適正価格です!供給は足りています!貧乏人は米を食うな!


食糧法とは・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:08▼返信
>>266
お前の脳内コントになんの意味があるつもりなん?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:08▼返信
米の値段が倍になった程度で専業の米生産者が増えると思わないんだけど政治家ってそんなこともわからない感じ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:09▼返信
安なっててくさ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:09▼返信
米が足りないってなると政府がものすごく叩かれるから架空の買い占め業者をでっち上げて批判の矛先逸らしているだけだもんな
いくら待っても米の価格は下がらんよ
だって無いんだもん普通に
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:10▼返信
>>273
いつ政治家が値段を倍にしたと勘違いした?w
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:10▼返信
>>213
実は高く買い取りすぎてマイナスの模様
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:10▼返信
入札制とかお前らのやり方が間抜けすぎんだよ
しかも高値肯定派のJAに殆ど渡して値が下がる訳ねーだろ
それすら気づかない無能な政治家や官僚
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
>>270
ざんねんながら自民党の世襲のポンコツ議員は算数もできないのでそんな知能はありません
首謀者は農水省の官僚です
自民党はその官僚と手を組んで利益誘導のために法律を整備して見返りに献金もらってるだけです
つまり無罪!
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
>>275
生産量は去年より多いの、昨年より集荷量が減ったのは事実ですが?
バカなんですか?www
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
今度の備蓄米って古古米ぐらいじゃねーの?
すごい不味いと思う
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
>>272
反論あるなら教えてや
これマジやで、自民党の減反政策で米農家が減りすぎて慌ててやめたけど、供給量減りすぎてて値段下げられへんねん
これを止めるには米を大量に輸入するか、米の生産量を爆増させるしかないねん
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
米不足はとっくに解消されてるやろ
いつでも買えるぞ
それでも値段が下がらないってことは一度上がったもんは下がらないってことだろ諦めろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
お前のポケットマネーで全国民に10万ずつ配ってくれよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
備蓄米放出しか出来ること無いんか……
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:11▼返信
>>272
3行目は甘いけど大体合ってる
馬鹿向きにはいい纏めだと思うけどお前はそれでもわからないくらい馬鹿みたいだなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:12▼返信
つうか去年は40万トンたりなくて
さらには収穫を1か月早めて米を確保してた
今年の米を去年に一部収穫したから小学生レベルの脳みそでも今年はもっと足りなくなると分かるやろ??
50万トン以上足りなくなるから幼稚園レベルの脳みそでも足りないと気づかないか??
幼稚園以下なのか???
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:12▼返信
去年の段階から起こってたよな米不足
失政を隠しているんだと思う
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:12▼返信
パン派が増えますね
朝はジャムトースト一択なのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:12▼返信
辞さないじゃなくて放出しろ
そんで値段下げろ
5kg1500~2000円までだよ現実的に考えて
守銭奴ゴミ農家死ね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:12▼返信
>>281
「放出する備蓄米は2024年産を中心に一部は23年産を加える」

何回やるのその捏造www
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:13▼返信
>>281
アカがしつこく捏造www
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:13▼返信
米が足りないって海外に流しまくってるのに米が足りないは無理がある
誰も買わないから日本に逆輸入しても日本で売られてる米より安く売れるくらいに投げ売りされてるぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:14▼返信
今年は飼料米を作ってる田んぼで一定程度食用米を作らせるようだけど
どのくらい需給が改善するのかねえ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:14▼返信
自民党議員「貧乏人は米を食うな」
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:14▼返信
>>293
石破「国民は海外から逆輸入してどうぞ」
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:14▼返信
JAがまた買い占めるやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:15▼返信
アカが同じコメントをコピペで連投wwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:15▼返信
米がないならパンを食べればいいじゃない
BY TRUMP
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:15▼返信
石破ガーー、自民ガーーを必死の連投w
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:15▼返信
>>295
???「米が高くて買えない?お前が貧乏なのが悪い!自己責任!自業自得!甘えんな!」
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:16▼返信
海外の米が安すぎて日本米は競争力がないんだよな
輸出しても高すぎるから買われないし日本でも高い関税をかけないと海外米に対抗できない
カルフォルニア米は関税ありでも現状5kg1000円で仕入れられるらしいからな
小売りが足元見て3000円くらいで売ってるけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:16▼返信
>>300
それお前な
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
>>303
石破ガーー、自民ガーーwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
貧乏人は麦を食え 池田勇人
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
総理、大臣連中と軒並み無能ならまだ可愛い方で売国なのマジでどうにかならんのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
去年からおかしかったよな
そんなにすぐに生産量下げられないが上げる事も出来ないと思うんだよな
下がらないぞ米の値段
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
>>303
なぜかマイナガーーまである不思議www
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:17▼返信
放出した備蓄米の15万トンは今年の米でしょ
備蓄米は20万トンあるから今年の米はあと5万トン政府の手の中にある
どうせ次も競争入札だーとかいって高値でJAにまわすんでしょ
官製談合だよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:18▼返信
石破「備蓄米は食べられます」
おにぎりむしゃ!
国民「ヴォエ…!」
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:18▼返信
>>290
本当に儲かってないから守銭奴ではない
効率的な生産ができない無能なだけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:18▼返信
>>309
「放出する備蓄米は2024年産を中心に一部は23年産を加える」

ニュースくらい見てコメントしてください
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:18▼返信
伝えなきゃ、みんなテレビにだまされてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:18▼返信
備蓄米出し切ったとこで中国かロシア攻めてきそうやな
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:19▼返信
米の値上がりにつられて
麦、もち米も値上がりしてるな

値上がりする前に、パスタを大量に買っとかないと
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:19▼返信
>>304
ファイガーー、ブリザガーー、サンダガーー
みたいなもんか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:19▼返信
※304
横だが石破と自民が無能無策売国まっしぐらなのは間違ってない
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:20▼返信
>>314
備蓄米は100万トンあるんですけど?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:20▼返信
>>307
昨年の夏に米不足が判明しても生産量を増やせるのは今年の春からだし
供給が増えるのは今年の秋の収穫からだよ

去年の夏に農水省が秋になれば供給は回復しますなんて言ってたけど
回復するのは今年売るための米であって去年の夏の不足を補える分なんてそもそも作ってないんだよね
だから今年の米が更に不足するなんて当たり前なんだわ農水省は必死に隠してるけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:20▼返信
>>317
横だがーーー
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:20▼返信
なんかキチガイ1人混じってるんだけど
自民=日本だと勘違いしてるファッションネトウヨって未だいるんだな
本物の右翼に殴られてこい
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:21▼返信
>>318
毎年買ってるのは20万トンだぞ
それを5年間保存するから全部で100万トンあるが20万トンから先は古米古古米な
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:21▼返信
備蓄米放出~JAが大半買い占めるのマッチポンプやらかしてるもんなw
んで消えた米の追跡は?そっちも絡んでいるのかねぇ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:22▼返信
※304
悪いけど民主党政権時と同レベルかそれ以下な状態になってるのが現政権だぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:22▼返信
>>300
ガガガーガ・ガーガガ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:23▼返信
※322
笑った 備蓄米は古い米なのか
備蓄米ってわかったら売れないわな
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:23▼返信
>>322
だから何の?
それと中ロが攻めてくる話と何の関係があるんだ?wwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:23▼返信
>>213
アホやろ 転売ヤーの仕業なのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:23▼返信
>>322
戦争になって古米は食わんと?wwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:24▼返信
じぇいえいによる米の価格操縦
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:24▼返信
元々中途半端に出すから意味ないってたのに 結局転売ヤーの狙い通りにしただけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:24▼返信
輸入しろつってんだよ
買い戻すと言ってる時点で全部買い占めて終わりなんだよアホが
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:25▼返信
去年の感じだと今年は6月くらいからスーパーから米が消えそうだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:25▼返信
※321
残念ながら本物の右翼なんてもういないんだよ
今の右左はファッション系のしかも日本人じゃなくて在とか韓国人ばっかだぞ
本物のガチ右翼なんて笹○の親父が亡くなった辺りでほぼ全滅してるって話よ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:25▼返信
>>323
アホやろJAが買い占めたとかw
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:25▼返信
ビチグソ米?(難聴)
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:25▼返信
※332
買い戻すってことは保管場所が変わるだけだな
しかも市場には出てこない
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:26▼返信
アホ「備蓄米出し切ったとこで中国かロシア攻めてきそうやな」
  「備蓄米は100万トンあるんですけど?w」
アホ「毎年買ってるのは20万トンだぞ
  それを5年間保存するから全部で100万トンあるが20万トンから先は古米古古米な」

は?www
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:26▼返信
>>332
タイ米でも食うつもりかよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:27▼返信
はちまのニートてほんまアホしかいねーな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:27▼返信
もう自民党は北朝鮮の朝鮮労働党と同じ状況なのよ
自分達は世襲で安泰だし税金でいつでもたらふく食べられる
国民は苦しもうが餓死しようが他人事で興味ない
金正恩=岸田&石破
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:27▼返信
入札をやめーや!!!!!!!!!!JAが価格維持の為にやってるハッキリ言うてるしな元凶はこいつらって判明したじゃん
どっかの通販と組んで独占大量購入対策して直で販売すりゃいいねん
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:27▼返信
もう石破君に食べ物の話させんといて欲しい
ゲボ吐きそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
まずJA止めろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
>>340
アホだな〜
そうだよアホだよ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
>>334
いるよ
維新政党新風とかな
オールドメディアが存在すら抹消してるせいで全く認知されてないだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
JA買い占めたとか輸入しろとかマジでここ馬鹿の集まりなの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
>>339
は?
平成の米騒動でタイ米緊急輸入した過去をご存じでない?www
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:28▼返信
米不足を感じてるヤツいるの?
スーパーで見かけない時なんてないだろ
値上がりし始めた夏場だけはなかったけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:29▼返信
はちまバイトの自演が必死すぎてもうね
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:29▼返信
転売ヤー何とかしねーと意味ないよなー
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:29▼返信
>>342
どこのソースだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:30▼返信
>>339
インディカ米はただしい調理法で調理すれば旨いぞ
外国産のジャポニカ米も日本の米と大差ない品質の米が普通に流通している
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:30▼返信
平成の米騒動

中国から108万トン、タイから77万トン、アメリカ合衆国から55万トン、オーストラリアから19万トンを緊急輸入

15万とかお話にならんwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:30▼返信
>>342
アホの脳内でしか判明してない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:30▼返信
肥料や余った米を書いとるからJAにみんな入るてわかってんのかな?ここの引きこもり
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:31▼返信
>>351
米転売ヤーって爆死してなかったっけ?
それでもまだ米転売する馬鹿おるん?
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:31▼返信
※339
お前の頭は90年代で止まってんのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:31▼返信
>>342
そういう空想が頭の悪いやつの間で流行ってるということは判明してる
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:31▼返信
>>350
政府に雇われてるからなあいつら
しかも税金で
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:31▼返信
辞さないじゃねーよバカ とっとと出せボケ 
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:32▼返信
>>360
DMMに雇われてるのよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
>>361
石破「辞さないッ!(ドヤァ)」
なんかウケる
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
>>357
今がそれなんだが はちまの引きこもりて脳内で生きてるの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
この調子で備蓄米全放出してくれw
備蓄米がなくなったらいよいよ米の高騰止められなくなるからなw
目標は1キロ1万だw
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
大人しく海鮮丼でも食ってろよ
今のうちだぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
まず海外に出すのをやめろ米を っていう簡単なことがなんでわからないのこのバカ総理
なんでまず蛇口塞ぐことしないの?このバカは
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:33▼返信
大人しく海鮮丼でも食ってろよ
今のうちだぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:34▼返信
>>357
どうせ本国からの命令だから爆死しようが日本が終わるまでやらざるを得ないんだろうな
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:34▼返信
農協「日本の農業を、ぶっこわーす!!!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:34▼返信
※319
何故か農水省つうかJA側がいまだに減反政策継続してるしな
どこかの農家が減反しろってお達しきてるってリークもあったんだっけ?
明らかに食料供給量のバランス見誤ってるか何かやらかしてるんだろうよ

372.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:34▼返信
寿司食うときに魚よりも米の値段のほうが高いのが今
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:34▼返信
国がしっかり原因つきとめなよコメの収穫量はあるのに
無いというか値段倍というかものによっちゃ三倍とか
意味わからんがな
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
入札である以上余り意味はない
高く売れるのだから入札額も高くなるだろ
だからといって入札しかやりようがないと思うけども
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
>>370
キチガイまだいるよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
>>348
米不足なのに美味しくないと4割くらい売れ残って問題になったな
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
米の卸値はあんまり変わってません~
JAと中間搾取業者のみ儲かってますよおめでとう
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
>>365
転売ヤーが儲けるだけだが
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:35▼返信
>>369
あー、チャイナからの兵糧攻めってことですかー
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:36▼返信
文句言ってるやつは打ちこわしぐらいやれよこんだけバカにされててくやしくねーのか?口だけかよw
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:36▼返信
※362
こういうのってぴっくるとかなんとかガードの仕事でしょw
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:36▼返信
ケチだと言われた石破の官房機密費の使用料は歴代総理の中でもトップの99%超え
つまり、石破は毎月1億円近く報告義務のない金を何かに使い切ってることになる

更に外国への支援金、補助金にはキックバックが発生する為、総理を続ければ続けるほど金がたんまりもらえる
石破とか岸田が海外支援やりまくるのもこれが原因

そりゃ総理辞められないわな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:36▼返信
>>374
入札てどことやるんだよww

ほんまはちまの引きこもりて馬鹿しかいねー
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:37▼返信
出して暴落されても困るんだよな

転売ヤー対策するしかないわな
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:37▼返信
はよしねクソゴミブサイク
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:37▼返信
>>371
病院いけよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:39▼返信
※384
その転売ヤーがJAなんだよなあ。。。。
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:39▼返信
競売にかけるのやめろや
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:39▼返信
色んな分野で企業の転売ヤー化がひどいからな
年間消費量と同じ分を以前と同じ価格で放出するとかしない限りもう無理だろうな
米不足だって言ってた夏にすぐ出してればここまで釣り上げられなかったろうに
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:39▼返信
とうとう安かった台湾米売切れてて草なんだ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:39▼返信
農家もうからなくしすぎて農家が絶滅するのが見えてきたし
農協も力を失うというのが見えてきた
やりすぎたね
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:40▼返信
備蓄米大放出しても問屋とかスーパーとかが大打撃受けて潰れたところに中国からの業者参入で価格操作し放題になるだけ
詰んでるんだよなあ、もう
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:41▼返信
農家を保護してるのではなく農協を保護してる訳で
農家は減りまくってるけど農協はそんなに減ってない
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:42▼返信
>>317
出たよ米レス
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:42▼返信
これもう一部報じられているけど農林中銀が投資失敗して2兆円超の損害出してて潰れそうなんだよ。
その穴埋めに米の高値転売してる状況だよ。勿論国も黙認。庶民の馬鹿どもに泣いてもらおうって言う状況。
石破だってもちろん知ってるしその状況を利用して儲かってる立場だからね。
大体コメの値段が倍になったところで金持ちは痛くもかゆくもない。茶碗1ぱい100円が200円になってもいいだろ?
困るのはゴミみたいな生活してる奴らだけなんよ・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:42▼返信
>>339
今の時代選択肢いくらでもあるだろ
アメリカに日本人が作ってるジャポニカ米だってあるぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:44▼返信
JAが安くする気がねーんだから幾ら卸しても一緒
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:44▼返信
転売ヤーどもが買いきれないくらい輸入すればいいだけのことだが
カルト自民は下げる気が無い
教義に従って日本人減らしたいんだよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:45▼返信
農水省 先週の備蓄米入札 “落札量の9割以上 JA全農が占める

犯人みっけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:45▼返信
お米クーポンまたやってくれよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:45▼返信
政府備蓄米 初回9割落札 60kg2万1217円 3月末にも店頭へ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:45▼返信
>399
1割も分け与えてくださるとかおやさしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:46▼返信
JAをとりあえずなんとかせにゃあかんのでない?
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:46▼返信
高騰前の価格に戻せよ
できないなら関税撤廃して輸入しろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:47▼返信
一応前回の入札額は普通の業者取引より2割程安かったみたいだけど
別の見方すれば長期間保管されたお米が2割しか安くなってないとも言える
1年で2倍まで膨れ上がった値段が劇的に落ちる事はまず無いな
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:47▼返信
>>395
そのゴミみたい生活をしてるやつら=大多数の国民だから問題なんよな
その国民を相手に外食産業は商売をしてるわけで、飲食店が潰れれば景気が悪くなり悪循環に
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:47▼返信
消えた21万トンWWWWW
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:49▼返信
JAは絶対に下げない。自分とこの赤字を埋めるためだから。政府も庶民の味方しつつJAを庇う。
大体数十万トンが紛失してるのに犯人が見つからないとかあり得る訳ないだろ。
冷凍倉庫会社数社に電話したら5分で見つかるっちゅーねん。
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:50▼返信
みんなテレビに騙されてる!!!!
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:50▼返信
※406
言いたいことは分かるが、石破は多分理解出来ないしなにより自身の短命政権は身に染みてるだろうから
その間に何でもやって裏金集めて勝ち逃げするつもりだよ。
何度でも言うが犯人はJA。動機は農林中銀の負債を穴埋めするため。その犠牲になるのが高値で米買ってる奴らってのがこの騒動の実情。
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:51▼返信
足りないのであればもうしょうがないんだから関税と制限を取っ払って輸入してや
効率とコスパ最悪な国産米は金持ちだけが食えばいいんだから
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:51▼返信
海外に流してる奴がいる
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:52▼返信
>>411
どこで米が足りないんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:52▼返信
ちょっと夏以降がめちゃくちゃ怖いな
この段階で業者の米が出尽くしてしまうと価格の高騰は防ぎようがない
だって市民は米を食べないという選択肢があるけど飲食店は米を使わないなんてことできねーし..
価格が上がれば、客も来なくなって倒産
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:52▼返信
減反政策 米作る量を減らす政策
1969年からやってるからもう56年くらいやってる異常な政策
アメリカ人が日本人に小麦を食わせるために始まったようなもの
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:53▼返信
※400
おめこ券でもくらえっ!
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:53▼返信
一度上がった物価はなかなか下がらないよね。コメの価格が下がっても、もう手遅れかもしれない
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:54▼返信
のうきょうはのうかに金をまともに渡さずむしろ手数料を増やしてるレベルだし
のうかは減りますわまだまだどんどん減るから輸入でもしないと米は足りない
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:54▼返信
タイ米でいいじゃん💢💢💢
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:54▼返信
今年は遂に米一揆が見れるのか!?
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:55▼返信
【ネタバレ】 10kg3000円だった時期があったことを忘れないようにね!
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:57▼返信
貧乏人は麦を食え
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:57▼返信
サイゼリヤは値上げしてませんけど
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:57▼返信
海外米が4k超えてんだから転売以外の何物でもない
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:57▼返信
米が無いならケーキを食べればいいじゃない
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:58▼返信
アホはまたこう言うだろう。。。
値上げは仕方がない、と。。。
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:58▼返信
ちなみにJAは自民党の大票田でもある。農政族議員も多いし自民党は絶対に逆らえないし潰れられたら困る存在。
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:58▼返信
JA「待ってました!」
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 01:59▼返信
じぇいえいの米の買い取り価格が安すぎるから
みんなじぇいえいに米を売らないようになっていった
そういう中でじぇいえいが米を高値で9割以上も落札してる
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:04▼返信
スーパーから消えるってことは無いと思う
値段は高値安定だと思うけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:05▼返信
ただし、放出先は海外だ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:06▼返信
去年の今頃は5キロ2000円くらいだった
それでも日本の米は外国産と比べれば遥かに高い
なぜか?

今回の米不足の原因もそこに答えがある
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:08▼返信
>>421
800円台のころもあったぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:09▼返信
米生産赤字なのは「農家が多すぎるせい」だぞ
「少ない農家で大きな農地管理してコストダウン」しなければならなかった。30年以上前のウルグアイラウンドからそれを目指して補助金大量に注ぎ込んで来たが、それに抵抗して改革させなかったのは農家自身
これは農家可愛そうなんて話じゃないんよ。抵抗勢力である農家潰れ始めた今から改革してくしかない事。人口比で日本より農業就業者圧倒的に少ない国が遥かに安いコストで穀物の大量生産に成功して輸出で大儲けしてる。農家が赤字なのは経営体が未だ昭和だからだ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:10▼返信
自民党が与党である限り無理。受け入れろ。来年には1kg1000円になってる。むしろ今が最安値
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:11▼返信
>>434
先祖代々受け継いだ土地で美味い米を作りたいだけ
余ったら市場に流してやってもいいが
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:11▼返信
次の選挙いつだっけ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:11▼返信
今回の備蓄米買取も一切売れなくてもJAは困らないんだよ。売れ残りはまた国が税金で買い上げるからね。
そして古米から飼料用として出荷していくだけ。

今回の米騒動の犯人はJAしかいない。外人も転売ヤーもある意味騙された馬鹿なだけ。犯人は唯一JAのみ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:13▼返信
>>1
いくら出してもJAが買い占めて価格高止まり維持するだけだから意味ねーわなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:13▼返信
どんどん出せ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:15▼返信
鳥取県民がこんな奴を当選させるから迷惑してるんだけど?責任取ってくんない?田舎モン
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:15▼返信
JAが落札するのなら意味はない
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:16▼返信
>>407
大規模農家は直接販路開拓できるからね
卸通す必要がない

また小さいところも近所なり親戚なり昔からの付き合いがあるから卸に回すよりそっちを優先するしね

そういうので21万くらいはなくなるね
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:16▼返信
企業努力というか農業努力すらせずブランド米商法に減反で
米農家に価値もたせるインチキ商売し続けて守護ってきた結果がコレ
天候不順等もこれまでフザケたことやってたから豊穣神の天罰だろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:17▼返信
>>434
地理的に効率が悪過ぎる
大体日本の農業考えるのになんで他国のモデルをそのまま当てはめようとするんだよ
ロジカルシンキングでそういうのあかんよってやったやろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:17▼返信
高騰歓迎してる奴だけ国産米を10倍だろうが100倍だろうが好きな値段で買えばいいじゃん

さっさと輸入米の関税撤廃しろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:22▼返信
>>445
じゃけん生産物の値段上げましょうねー
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:24▼返信
そもそもスーパーでは精米して1ヶ月強経ったコメは棚から撤去し
廃棄、寄付、納入業者へ返品し外食産業にまわすなど対応はさまざまで
廃棄物処理業者には1日8トンの米飯が納入されるって事で廃棄量もすさまじいからな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:24▼返信
米5キロあたり末端価格2500円以下で販売するための流通を行う仕様書の業務発注にして
内容は米の現物渡して、卸値か小売の販売金額を政府が回収する形で流通させるって業務を
1番安い金額で入札をした業者がとる形式にすれば何の問題もないわけで

そういうことしないってことはつまりはJAと農水省がグルで米の価格釣り上げつつ選挙見てのガス抜きやってるから現状ってことなんだろうな
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:24▼返信
>>441
広島「許された」
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:25▼返信
コソコソとまた売国してるクズカルト自民W

年最大290万円の博士課程支援、受給者3割が中国人留学生…参院委で明らかに

24年度の受給者1万564人のうち留学生は4125人で、国籍別では中国が最多の2904人
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:27▼返信
※450
今は鳥取、大分、宮崎の方がホットスポットやねん
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:32▼返信
米を業者に売るからダメっていい加減気づいてくれよ
お前らがやってるのは転売屋に米売ってるのと同じなんだよ
転売屋に売って米の値段下がると思うか?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:32▼返信
>>449
おまえがコメ作って5kg2500円で流通させればいいやろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:33▼返信
ネトウヨくんさぁ
米も食えず、ガソリンは値上げ前にまとめ買いして、電気代を節約しながら、海外旅行にも行けず、結婚や子どもも諦めてるでしょ
まだ自民党を応援するの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:35▼返信
>>454
なんか効いちゃったかな?
去年の価格で農家からかったコメを去年の価格で売る業務発注にしたらいいだけの話だよ?
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:35▼返信
米が値下がる前兆が全然見えない
ひたすら上がり続けてる感覚
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:36▼返信
というか値上げの根本原因を作ってるJAが市場価格の高値を付けて9割の備蓄米落札してんだから価格が下がるわけねえんだよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:37▼返信
>>457
そりゃいまだに海外に出して値段吊り上げてるからね
農水大臣は法律知らないみたいだし価格安定させる気ないよ
いやー自民党の政策やばいですわー
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:37▼返信
備蓄米を更に放出だ!
さぁ一番高く買うのはどこだ!?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:37▼返信
JAの入札停止して初回の倍くらい出荷しないともう戻らんわ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:38▼返信
>>455
むしろ今の自民党は完全に保守政党じゃないからネトウヨの嫌いな売国奴集団だよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:40▼返信
そんなんええから、減税しろや
それだけで高い米買えるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:41▼返信
茶番俳優
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:44▼返信
入札式で競売しといて値段が下がるわけねぇだろ‥備蓄米には備蓄米と書いた上で政府で値段決めろ
インバウンドの為に使う米が高値で落とされるだけで庶民の方に安値で入るわけもねぇ
高額入札で競り落とせた連中が高値で売るだけの話だよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:44▼返信
居眠りしてるやつが何言ってんの
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:46▼返信
単純に今までは掃いて捨てるほどあった米がモー無いってだけなんだけどな
JAの損失補填2兆円もあることはあるけど
あとは小麦価格が上がったのに米の価格が上がらなかったからみんな米を食べるようになって米の消費量が増えてる
米を毎年10万トンずつ減るように農水省が調整してたのが消費量が減らなくて足りなくなってるだけ
生産量は毎年10万トン減ってるから去年は30万トン足りない今年は40万トン足りない来年は50万トン足りない
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:48▼返信
米が買えないならパンを食え
アメリカ産小麦を買えばトランプもにっこりだぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:49▼返信
米農家は増えないなぜなら足りないなら輸入を増やして価格調整されてしまうから
値段が例えば10倍になったらみんな米の生産に参入してくる
米作ってない会社も米を作るようになるけど米が足りないとなったら輸入増やしますってなったら
大損するよ参入してきた企業はそのパターンで10年以上前から企業が参入しても赤字で撤退してる
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:49▼返信
売国奴岩屋が日本の米を中国へ、中国の米を日本へに決めたんだけどな。
なんで中国のクソ米を食わなきゃならんの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:51▼返信
大規模に米を作ってて今黒字の農家なんて10件に1件も無い
なので米農家はどんどん減ってるし 米が足りないとなれば
タイから米が輸入される キロ100円でそれに勝てる農家は日本に存在しないので
タイから米が入ってきたらすべての米農家は倒産するそういう絶対に勝てないゲームだから
米作りに参入するのは赤字上等の年金で米作ってる年寄ばかり
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:55▼返信
農協が買い占めて値下げ阻止しているのが原因なんだから農協つぶすしかない
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 02:55▼返信
>>471
だからもう個人で農家やるのなんかアホなんだよもう
法人化して大規模農業に切り替えていくしかない
世界的に見ても先進国でこんなに個人農家が多いの日本くらいだよ
家業から事業への転換が必要
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:00▼返信
自民党を大敗させたら
米が高騰前の価格にならないよな
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:01▼返信
備蓄米は政府直売するしかないだろうな
転売屋対策面倒くさがったツケがでかいな
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:02▼返信
※473
大規模化してもタイ米にそもそも勝てない

大規模化なんてのは日本の農業の変えなきゃいけないところが10個あるとしてそのうちの1つにすぎない
農協もこのままでいいわけがないしこのへんは農業だけでなく日本企業の在り方も10個は変えなきゃならないところがある
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:04▼返信
1キロ600円オーバーは変わらんと思う
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:06▼返信
今まで米が安く買えたのは農水省とJAのおかげなんだけどな
農家に損をさせてでも安値で安定させてきた
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:13▼返信
輸出するって言ってるんじゃなかったか?
なんだこいつら頭おかしいな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:16▼返信
小麦消費量
1930年 150万トン
1945年以降急激に増加
2020年 600万トン
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:19▼返信
足りないって米はどこに行ってんだ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:24▼返信
こいつホンマ頭悪い総理やな・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:25▼返信
>>481
中国
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:27▼返信
>必要ならば、ちゅうちょなくさらなる対応を行う
必要の基準が全然違うだろうし対応を検討するのも数年後やな
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:28▼返信
※483
岩屋「中国さん 精米した日本のお米をもっと買ってください」
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:30▼返信
もう無理でしょ
スーパーもアホみたいな価格で仕入れすぎでどうにもならんし消費者の米離れ不可避だよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:31▼返信
これで石破を煽るのは筋違いでは?
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:31▼返信
それよりアメリカ産大量輸入しろよボケが。
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:31▼返信
>>456
その条件で売ってくれる米がないからこうなってるんだが
無能SEかよw

無いから作れよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:33▼返信
農林水産省って



存在する価値がないよね税金の無駄
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:34▼返信
※487
物価対策は行政つまり内閣の担当としか言いようがないし
もう選挙敗北政権交代不可避からの米関税撤廃ルートに入ったんじゃねーの
結局誰も得しない形で日本の米農業崩壊ってのを皆で招いた形
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:38▼返信
※444
企業努力はしてる 1950年と比べて米1キロ5倍程度にしか上がってない
ちなみに一般物価は20倍になってるから米の値段は4分の1になったのと同じ
一番すごいのは卵で2倍にしかなってないから卵の値段は10分の1になったのと同じ 物価の優等生
農業が努力してないなら例えば住宅価格は1950年とくらべて30倍値上がりしてるけど農作物の価格は5倍程度にしかなってない
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:41▼返信
一般物価論はギャグが過ぎるわ
電卓の価格なんてその間に幾らになったと思ってんだ
これだから頭でっかちのバカは使えないって言われるんだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:45▼返信
米農家が赤字なのはアメリカのような大規模生産を行わないから自業自得とか言ってるやつおるけど、米に関して言えばブランド米の台頭や生産量の減少によって年々米の価格は上昇しており、他の農業生産物と比較しても年収は高かった

今回のケースでも分かるように米の急激な高騰は生産者フェーズではなく、卸売りフェーズで業者が供給不足を理由に高値で売りつけることができたから

つまり、米農家と消費者間で利益の中抜きが行われないような仕組みを作ることができれば価格の高騰を抑えながら利益を農家に分配することができる
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:46▼返信
>>494
根拠としてJAによる価格や生産量の制限を避ける為に農業組合から脱退し、通販サイトを利用することで自由に価格を設定・販売することで利益を高める農家が増えており、前述したブランド米もこれにあたる

また、日本における農業改革を大規模生産によって行う為には生産に必要となる農地や、生産用の機械、大量の種や苗、肥料といった高額な初期コストが必要となってくる為、政府主導による生産体制の改革が必要となってくる
こういった大規模生産体制の構築に必要となる農地やコストといった問題や農家の高齢化による人材不足も課題となってくる為、大規模生産による改善を生産者の責任に任せることは不可能であり現実的ではない
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:49▼返信
農業は努力してない!!ってことにしないと気がすまない人がいるのは理解できない
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:51▼返信
戦前は2000万人くらいはいた農民が
今は200万人もいない 10分の1もいないのに
農業が成り立ってるのは 相当すごいと思う
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:52▼返信
JA「高値で買いまーす」
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:53▼返信
その通りで実際には卸売りの問題なんだけど
結局卸売りの倉庫がないと話にならんのを無視した中抜き排除論は飢饉=餓死と一緒で意味がないんだよ
もっと言えば一般流通が倉庫を嫌って余剰食糧廃棄減少を唱えたのもコレの一因だろ
改革ごっこの結果がこのザマだしもう米流通は死ぬしかないんだから
輸入解禁しかねえの
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:53▼返信
※493
物価の優等生とか知らんの??
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:55▼返信
電卓というか半導体関連は戦後すごく発展したから
コンピュータとか性能は昔とくらべて100万倍超えてるのに
価格は100万分の1とかになってるのでわけ分からんけど
最近出てきたもんだし 米は2000年以上前からある
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 03:57▼返信
※500
例えば円の対ドル相場はその間にどうなったんだよ
ペライ自己利益誘導論ばっかり唱えてるからクソみたいな話ばかりを始めるんだよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:13▼返信
安く出しても俺らが直接買えるわけじゃないし
JAが買い占めて値段は5kg4000円になっちゃうんじゃないの
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:23▼返信
※503
そうなるに決まってるだろ?
どこに在庫持つ能力があるんだって話だ
JA悪玉論も農家努力しない論と一緒で何の意味もねーんだ
結局在庫が不足気味って状況で緊急輸入に踏み切らなかったのが全てなんだよ
本来在庫はリスクヘッジなのにそれをどんどん削るチキンレースしてればどんな分野でもこうなるんだ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:25▼返信
JAが買い占めてるのか転売ヤーが買い占めてるのかどっちなんだよw
どっちにしてももうコメの値段は下がらなそうだな諦めよう
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:25▼返信
本当にバカバカしい
今年分まで高値買い付けとかやってる状況で
マスコミがそれを大喜びで報じてるとか今更どうにもならんわマジで
なぜこうなる前に緊急輸入しなかった?
底なしのバカしかいなかったのか?
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:29▼返信
50年以上減反政策やってたわけで
輸入解禁なんてあるわけない
農家だけでなくJAもつぶれる政治的にそんなことできない
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:30▼返信
悪滅
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:31▼返信
>>497
別にすごくない
アメリカでもそんなもんだ
地平線の先まで1つの小麦農家の畑なんて普通やぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:32▼返信
みんなが不幸になる方法とか官僚さん大好きでしょ
消費者 価格が高くて悲鳴
農家 価格が安くて廃業倒産
農協 農家が減って手数料や預金減少
大きく変えるのは無理ですわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:35▼返信
効果の出ない放出を周回遅れでやってる感じが何ともゲルっぽい
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:36▼返信
セコセコと少しづつ出すから全部JAに買い占められて値段上がり続けるよ
石破はクソバカすぎる
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:37▼返信
でも海外には配ります
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:37▼返信
確かに高いけど、根本的な米の生産力増やしたり、米の価格上昇の原因をつぶしてないのに備蓄を放出して良いのかな?米がないのに輸出増やそうとして馬鹿みたい
来年、再来年は?また米の備蓄放出で倉庫カツカツでやってくつもりか?

食料危機起こすためにやってるようにしか見えない。
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:38▼返信
※509
アメリカって頭の出来で世界1位レベルでしょ
日本は30位くらいだと思うよ年々馬鹿になってると思うけど
なんでアメリカと比べた?
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:40▼返信
※514
分かりきってるだろ
米の買い付け海外からやるしかねーんだよもう
大体給食だってこの米価格じゃ終わってるし米離れは壊滅的に進むわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:40▼返信
はるか昔 隣国の富裕層が高級炊飯器を買い占めたそうな…

しかしお米がない→じゃ買い占めよ👈今ここ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:40▼返信
米農家は日本でたった3000人
代表者の数だから実際はもうちょいいるだろうが
平均年齢がおよそ68歳
20年後には半分いなくなるけど
お前らどうするの?
米が買えなくなるよ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:41▼返信
根本的にはアメリカが悪い
GHQが地主から田んぼ取り上げて小作人に配ったわけで農地が細分化されてバラバラにされた
小作人は土地を命の次に大事だと思った そういうところも日本人の土地信仰につながった
バブルも日本人に土地は価値があると思わせた そういうところで農地をなかなか手放さない
それで集約もできなかった 集約はこれから進むからまだこれから
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:42▼返信
>>476
だからバチボコ関税かけてるんじゃん
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:42▼返信
※517 世界1 ハイテクな炊飯器だもんね…
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:43▼返信
これで輸入で解決なんてことなら
もっと前に輸入してるから
米をどんどん輸入しようという方向には絶対にならないよ絶対にだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:43▼返信
集約が間に合うわけねーでしょ
産業の空洞化が先であって農地の維持などできるわけがない
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:45▼返信
※522
なるよ
もはや流通が死んだのでどうしようもない
不可能と分かったところで輸入になって最大まで広がった傷口に豪快に塩を塗りこむ形になるに決まってる
出血を避ける手段はさっさと決断するしかなかったがその決断ができないので必ずそうなる
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:46▼返信
>>495
でもそれはそれで農作物の値上げが天井知らずになるよ
JA はクソだけど一応価格を抑えることもしてる部分がある
米に関してはクソ減反の名残が今も続いている感じ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:47▼返信
放出しても飲食業が優先だから結局値段下がらないよね💢
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:48▼返信
これからインフレの時代が来るの理解してないやつがいるのな
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:48▼返信
「必要ならば、ちゅうちょなくさらなる対応を行う」と述べた。

必要ならば?って?
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:49▼返信
タイ米とか言ってるアホおるけどタイ米は品種が全く違うから味も調理法も違って全然ライバルちゃうやろ
カルローズとか台湾米なんかはジャポニカ米だからそっちじゃね?
それでもこの米不足でカルローズ4000円くらいしてたけどw
円安もあって前は5キロ1500円くらいだったのに
旨味はないけどね
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:51▼返信
10kg3000円の時期があったことを忘れないようにね
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:51▼返信
カルローズはキロ341円の関税つきだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:54▼返信
中国にも輸出しようと糞政権が動いているから、意図的に足りないように動いているからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:55▼返信
※528
やらないってことだよ
今までの自民党を見てりゃわかるだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:55▼返信
流通業者の責任にしてるけど実際はわざと米の価格上げた
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:56▼返信
馬鹿パヨが高市じゃなくて良かったとか言ってるけどあいつの方が石破なんかよりマシだっただろうに
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 04:57▼返信
実際高市の方が変に市場論に引っ張られずに決断できたかもな
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:03▼返信
>>1
辞さないッ!
じゃねーよ
ノリが寒いんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:08▼返信
※51
さすがにそれはないやろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:08▼返信
※518
水稲収穫農家数
約70万戸(2020年)
どこからそんなデタラメな数字が出てくんの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:09▼返信
日本人は先送りできるところまで先送りするから
なにごともハードランディングしかありえない
メルトダウンクラスの
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:10▼返信
※535
誰がやっても同じだよ
別のやり口で足引っ張ってテレビ見てそうだそうだー政治が悪いんだーって言ってるだけだよお前らは
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:13▼返信
この件は石破の官僚主義的側面がモロに出たやつだろ
専門家が結論出せない時には結論出せないってなるから迅速な対応ができん
良いこともあれば悪いこともあるが今回は結果的にダメ
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:18▼返信
最初の価格高騰の原因は年寄りの買い占め、去年価格が落ちなかった原因は売り渋りです
備蓄米を早々に放出してりゃ起きなかった事態だけど、転売がどうだのJAがどうだの頓珍漢なこと言ってるうちは無駄金使うだけで改善しないわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:19▼返信
結局何処かが買い占めてんならいくら放出しても何の意味もないわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:21▼返信
年寄りの買い占めは事実ではないし売り渋りも事実とは言い難い
全体の1%の上下で価格が激しく変動するのはひとえに貧弱な備蓄の問題なんだよ
一番傷口を小さくする方法は緊急輸入なんだけどそれが傷口になるほど高価格の在庫抱えちゃったのが今な
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:24▼返信
役人のメンツにかけても輸入はせんよこっそりとはするかもしれんけどW
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:24▼返信
お前の場合信頼が足らんから何言っても今一つ信憑性が無いんだわ
足らん足らんは信頼が足らん、てな
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:32▼返信
まず高値の原因を突き止めろよ
ほんと無能だなこいつ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:35▼返信
※545
初動でスーパーから米が消えたのは消費者が買い占めたからっていうのは事実だぞ?
それに去年減った集荷量は約21万トン
こんな数字は兼業農家が売り控えしただけで簡単に出るわ
米農家の7割以上が赤字で米作ってる兼業農家だって意味を理解出来てないやつが多すぎる
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:35▼返信
JA「全部独占します
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:42▼返信
備蓄米と分からなくして高値で売る非道
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:57▼返信
JAが存在する限り普通の卸に回って来ないんだから意味ねーわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:58▼返信
その備蓄米は全部輸出したりしてねwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:58▼返信
海外に贈りそう。無償で
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 05:58▼返信
>>549
買い占めたのは中国人
はい、論破
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:03▼返信
農林水産省とJAに特捜入れよ
こんなの普通に起きましたなんてあり得るかバカ
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:05▼返信
>>554
既に海外支援で送ってます
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:06▼返信
そもそも米足りてないらしいし、安くはならんだろう
もう去年の新米無くなりそうなんだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:10▼返信
今まで備蓄米放出を躊躇してきたくせに今更おせーよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:10▼返信
※555
価格が高騰した結果転売が発生したんであって買い占めたから価格が高騰したんじゃないわ
カスゴミが転売のせい!とかやってんのは農水省のヘイトそらしだろ
保冷庫もないアホな業者が全国津々浦々で発生して数十万トンの米買い占めてるとかの妄想どうやったら信じられるんだ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:12▼返信
※558
専業で食える米農家が増えるんならいいんじゃね?
食えないから成り手がいなかったわけだし
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:15▼返信
備蓄米として売るなら安めで売らせなきゃ批判が起きるが、分からなく出来て高値で売ることも出来て、だけど値下がりは願う。
何がしたいのか分からん、格好だけか
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:15▼返信
文句ならJAへどうぞ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:16▼返信
戦時みたいに配給制で良いんじゃないの
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:17▼返信
備蓄米を競売って馬鹿なの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:25▼返信
競争入札で出してる時点で価格下げる気ゼロだもんな
後で国は損失分は調整するからとか言ってるけど
それなら問答無用で低価格で出すか大量に出さないと効果無いのにな
567.エキスメダラ投稿日:2025年03月25日 06:28▼返信
水、エネルギー、食料等、生活に必要なモノの値段をあまり上げると必ず支持率が下がり、選挙で大敗します。
何度も言いますが、生活コストはなるべく下げる政策をお願いします。
財源はあらゆる違法行為に罰金を設け、多額の罰金を犯罪者に支払わせるべきです。
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:30▼返信
いいから10万の商品券配れや、米がいくら値上げしたって毎年商品券配ればええやろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:31▼返信
JAに横流しするだけ
売る側も買う側もグルじゃないと成立しないだろ
関税で脅して安価で流すようにしろよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:33▼返信
>>557
海外は支援するが国民への支援は一切お断りの石破
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:35▼返信
やかましいわ
口おにぎり
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:36▼返信
米の値段下がらなきゃこいつの支持率も下がりそうだもんな
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:36▼返信
JAは自民の票田だから、何も言えないんやろな
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:42▼返信
またJAが高値で買うから意味無いだろ
卸業者が玄米貯めこんでマネーゲーム化してるんだから
500万トンくらい米輸入して直接小売りに販売して卸業者を追い込めよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 06:54▼返信
物事の本質を全く見てない人だな 作れるのに作らない方針を取り必要な量を下回る量子化市場に出回らないようにしたんだよ すでにその制作は終わったと行っても今度は老後の余暇として作ってたお人好しの農家がいなくなって 本格的に今の農業政策に苛立ちを隠さない人が増えた 米の値段は今が適正 安くしたいなら国が介入して値段を安定化させないといけない 個別保証して値上がり分を政府が吸収 市場の価格に合わせるって言ったのお前らだろ だから値段が上がってるシンプルな話だよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:01▼返信
備蓄米を新米と称して高値で売りやがるヤツを何とかしろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:01▼返信
クソバカ無能自民のやってる感を出すためだけの無駄放出
タイ米でもカルローズ米でもいいから輸入して値段を下げろ
そうすればため込んでる奴等も諦めるだろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:08▼返信
いや、備蓄米放出しても一時しのぎだろ。
今は根本的に足りてねえんだろ?
そこにメス入れなきゃジリ貧になるだけだわ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:13▼返信
安くなるわけねーだろ
大体価格は需給で決まるんだから
政府がさんざん供給削ってきたのに
今更安くならないかなーとか
デフレ脳に犯されてるわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:14▼返信
足りないんじゃなくて店頭に並ぶまでのどこかで
貯め込まれるのが問題なんじゃないのか?
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:17▼返信
何言ってんだこいつ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:17▼返信
中抜き調べる方が先では
今年冷害とか災害会った時どうすんの?
なんでニートよりアホなの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:18▼返信
トランプ日本の政治階にいる中国人やっつけて
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:31▼返信
焼きそば生活で十分
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:31▼返信
放出してもまた入札JAが高く買う→国民に安く行きわたらずの繰り返し
石破は約1年間、農林水産大臣を務めたのにこの調子 国民はやってられない気持ち全開よな
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:32▼返信
中国に売るため?
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:33▼返信
小麦粉アレルギーがマジで死ぬから勘弁してくれよ
外国潤すより日本の農家応援したいから米は日本産がいいのに
外国に売って内需が満たされないとかアホすぎるし
政治家がポケットマネー潤すためじゃねぇかとしか思えん
警察か文春うごいてくれねぇかな。文春も中国系だっけ?
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:35▼返信
外国に売る契約(畑単位)をした政府と田んぼ減らせっていう政府と
転売ヤー外人と中抜き業者のせい
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:38▼返信
学校無償化のかわりに授業で子供に田んぼでコメや野菜作らせる義務作ったらどうか
授業の単位にして、安定供給の一環になるし
徴兵制度ある国よりましじゃね
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:49▼返信
それより、もっと米を作らせろよ…それに米価が上がっても農家が一切恩恵を受けられない構造を何とかしろや税金泥棒の国会議員共
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:53▼返信
🤓「米が高ければ死ねばいいじゃない」
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 07:57▼返信
米は作っても赤字
とか言い出す馬鹿がいるから値段の引き上げも胡散臭いんだよ

辛い辛い言ってアメ貰おうとしてる乞食かよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:03▼返信
もうさ、備蓄米放出とかじゃなく、カリフォルニア米輸入を視野に価格安定化を進めるとか言えば米は没落するよ。
米作りに金がかかって赤字とか言っても日本より遥かに物価の高いアメリカの米のほうがずっと安いんだし、理由になって無い。
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:05▼返信
備蓄米出してもいいけどJAが今の新米と同じ相場でしか買わないからそこをなんとかしろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:15▼返信
備蓄米で中抜きし足りない

の間違いだろこの売国デブ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:16▼返信
米が高いのは当然だとか言ってた奴ら、戦犯だからな。
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:17▼返信
JAが買い占めてんのやめさせろよイシバカ
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:19▼返信
犯罪レベルの経済オンチ
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:24▼返信
そのコメ、大好きな大好きな大好きでたまらない中国様から買ってきたコメなんやろ…キショいで…
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:31▼返信
もうアベノマスクみたいに国民1人に5キロぐらい送りつけろよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:37▼返信
なーに今更かちほこってんだよ!辞さないじゃねーよバカ早くしろよアホ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:40▼返信
当時の吉村に石投げた奴は同罪
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:49▼返信
どんなに米出しても値段変わらないなら
意味ないし本当に大変なとき足りなくなるから
やめてくれ
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:51▼返信
自民党と公明党には絶対投票しない
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:52▼返信
最初から余るくらい一気に出さんと意味ないよ
小売りが高く売れるモノ損して下げるわけないのも分からないのかね
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 08:54▼返信
岩屋を何とかしろよ
こいつ日本米を中国に輸出して中国米を輸入するとかいうクソみたいな事言ってんぞ
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:07▼返信
これで大災害が起こって備蓄米が足りませんってオチになるんだろうな
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:07▼返信
食べ物の恨みは凄いよ。
自民党の惨敗まったなし。
アメリカ産カルローズ品種を関税撤廃と大量輸入しやがれ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:10▼返信
どんどん放出して米問屋を潰せ
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:11▼返信
>>539
説明不足だったな
米専業農家の数が3000人
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:12▼返信
石破「追加で輸出」
自民党です
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:13▼返信
3月半ばから下旬くらいには下がるんじゃなかったのか。全然下がってないけど
そもそも昨年の夏頃に米不足ヤバいと言われてたんだし、明らかに判断が遅かったわな
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:17▼返信
自民党「日本人よ苦しめ···」
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:25▼返信
清和会勝共の無理矢理な批判が露骨過ぎて笑えるよな
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:25▼返信
石破さんが口だけなのは総理になってからバレちゃったしな
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:26▼返信
中華の犬
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:27▼返信
去年の夏に維新の吉村が出せって言ったのに文句言ってた奴ら
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:28▼返信
お前らだよwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:34▼返信
>>617
万博の赤字を大阪だけで補填してから言えw
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:36▼返信
転売に対する法改正を進めるべきだな
どんな対策しようと後手後手で対応が遅れるんだから、いい加減根本を刺すしかない
転売屋は嗜好品だけでやってりゃ良かったのに、他人の生活を脅かす物品はやり過ぎなんだよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:38▼返信
高くても売れるから下げるわけない
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:39▼返信
人気取りしたいんなら今すぐ他国にばら撒く米を国内に回す方が効果あるぞ?
オールドメディアしか見ない高齢者の票は取り返せるかもしれん
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:42▼返信
いつもスーパーで買ってる玄米2キロ3000円になったわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:44▼返信
>>620
JAを潰す気か
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:44▼返信
ちゅうちょしまくりだろ
はよやれ
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:45▼返信
>>622
日本米を中国に転売して中国米を輸入して日本人に食わせる魂胆だぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:45▼返信
買い占めてる方を止めないと焼け石に水でしょ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:49▼返信
>>626
岸田政権からこっち、露骨に国内の事より媚中を優先したがるのも自民党が見限られてる要因の一つだろうねぇ
よっぽど中華が大切なんだろうな
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:49▼返信
日本の流通米レベルの物量を買い占めたりできるのか
だいたい日本人は米の品質にうるさいから出所の怪しい米を高値で買うやつは少ないだろう
転売の線は薄そう
海外に流出している説のほうがありそう 貿易だな
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:50▼返信
こういうのテレビは全然やらないんだよなあ 
それでやることが「魚と一緒に食べたら米少なくてすむよ」だからな
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 09:57▼返信
農林省の大臣がJAから1億4000万賄賂貰ってたらしいやん
自民党なんか一切信用できねーよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 10:08▼返信
備蓄米60kgを2万1217円で落札させる。
あまりにもお間抜けすぎる政府と農水省。
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 10:11▼返信
アフリカ以外にもばらまいてたのばれたからな
中抜き旨かったからまたやるんだろうなw
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 10:13▼返信
会い合わらずJA叩いてるのやべー奴らばっかりw
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 10:41▼返信
>>634
価格高騰に対する備蓄米を高止まりするように高値で買ったって言ってるとこは擁護できないだろ
色々他にあったとしても
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 11:03▼返信
安くなるまで自分で買うのは良いかな
儲けてる連中が転売ヤーにしか見えない
こうやって少しずつ米食が減ってくんやろな
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 11:07▼返信
日本みたいな狭い島で一億人の人口を支えたチート食材の米が足らないなんてありえんわ
金儲け優先で作ってないだけやろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:18▼返信
日本の中抜きはキレイな中抜き
いや転売か
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:19▼返信
>>1
JA「ありがとうございます」
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:20▼返信
>>21
年寄り議員は本人が亡くなった後の日本などどうても良いしな。亡くなったら責任も取らなくて良いのだし
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:21▼返信
>>23
JA「高く売れるなら高く売らないとな」
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:22▼返信
>>24
トランプ「日本の米関税を無くす」
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 12:37▼返信
まだ備蓄米は店頭に並んでないんでしょ?
今週からって書いてあるけど、それで文句言うのはおかしくね?
せめて、1, 2週間ぐらい様子見てから批判すればいいのに
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:10▼返信
いや一時的に関税撤廃してカリフォルニア米輸入しろよ
これならトランプもニッコリで車の関税手加減してくるかもしれんぞ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:19▼返信
うーんあのね
総理には悪いけど値段が下がらんから徐々にコメ販売量も減ってきてるんだわ
オラ生まれた時からドンブリ飯!って大食漢が日本のコメ需要を支えてきたけどそれにも限度がある
外食が滅んできてるのに農家を守りたいから経済はどうでもいい!!なんて事をやってるから本当に内需が死につつある
内需死んだら戻らんよ?バカなの?
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:28▼返信
自民党は法律の名前すら知らない奴に農水大臣やらせてるからな
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:29▼返信
アメリカ米良いから5kg 2000円台にしろ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:31▼返信
去年の今頃は5キロ2000円ちょっとで普通にスーパーで売られていたのにな
それでも海外の米と比べれば高いくらいなのに
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 13:44▼返信
円安で儲かって金余ってしょうがない奴が10倍でも100倍でも好きな値段で高く買えばいいじゃん
下々の者は何の恩恵もなく苦しいだけなんだよ
主食を投機の対象にすんな売国奴
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:09▼返信
転売業者に手玉に取られている政府
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:43▼返信
屁理屈ではぐらかすだけでのアホの石破。いい加減にして欲しいわ
米不足いつまで続ける気だ
まともな政府なら半年前に対策終わってるだろうに
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:45▼返信
でもどーせ全部JAがかっさらってくんでしょ?
入札上位10社とかにして提示金額で10等分した量だけ売るとかすればいいのに
そうすりゃJAがとんでもねぇ価格で購入しようとしても1割しか買えないし適正と思われる価格提示したところも買えるだろうし
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:48▼返信
近所の馬鹿パヨおばさんが福島県産の米を買ってて草
ちょっと前までは放射能汚染ガー言ってたのにw
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 14:55▼返信
石破さんもすかして有能!?

このまま総理大臣をがんばってほしい
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:06▼返信
入札額を二年前の額にしろ。
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:18▼返信
>>1
そしてJAが買うと茶番だな
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:31▼返信
まずJAを締め出せ
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 15:35▼返信
石破がコメを海外へばらまいてコメがが無くなったまだ不足してるのに今後今の8倍を輸出すると言っている時点で犯人は自民なんだわ、そして中国との外務大臣の話で中国のコメ買うから日本のコメ要らない?って売り込んでんだわw
中国人が石破を擁護してるのはこのせいなwww
ウクライナと同じ裏で煽ってた中国が利権よこせと戦争で儲けた後に言って出てくるのとなwww
国民はバカにされるのにいまだにJAガーだもんな
買うって客がいるから入札して今の金額なんだよ、もともとコメの流通が少ないのはばらまいた自民のせいだし農水省も入札にした時点で日本人の事なんてなーんも考えてない、お前らは中国人と自民党に騙されて農協解体まで進めて農産物の高騰を進めてるだけの愚民ww
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 16:55▼返信
放出決定から放出まで1月中にすべきだった
全てが遅い
まるでど素人政権だ
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:02▼返信
石破さん悪くないだろ
米が天候やインバウンドで不足するって騒いだマスコミなどにも原因ある
米農家に聞いてもそれほど不作と聞かないから隠して価格釣り上げてる人や買い占めてる人に言えよ
高くて困ってるのは食べ盛りの子供がいるお母さんたちだから
米高いと思うならパン食え
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:19▼返信
>>660
石破と同じ顔してるからかばってるの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 18:28▼返信
※660
自民党と官僚が悪いんだよ
だってこれ農政の失政だから
失敗したんだよ 代々の自民党政権がやってきた農政が
石破が悪くないというか問題として噴出した時期の自民のトップが責任とわれるのは当たり前
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:50▼返信
判断が遅い
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 19:57▼返信
期間限定で関税を無くせば良い
現状は5kgで2千円程度の関税だから輸入品も高いんだよね
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:26▼返信
どうでも良いけど石破が媚中とか石破がゴリゴリの対中政治家だって知らんのか
なんというか本当に無知のレッテル貼りってひどいな
岸田のときもそうだったけど、岸田→石破と中国に対して滅茶苦茶過激なスタンス取ってる側の政治家なのに
まぁ中国にとって都合の悪い政治家だから、そうやってレッテル貼りして支持率落とそうとしてんだろうけど・・・
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:28▼返信
※644
いやカリフォルニア米とか米の輸入自由化の時点からずっと輸入してるし、今でもスーパーに並んどるがな・・・
引きこもってないでスーパーの米売り場くらい見ようや・・・
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:43▼返信
>>666
カリフォルニア米は、日本全国のスーパーで広く販売されているわけではありません。しかし、以下のような場所で比較的手に入りやすい傾向があります。

イオンや西友などの大手スーパーでは、輸入食品コーナーなどで取り扱っている場合があります。
成城石井のように、珍しい食材を豊富に扱う高級スーパーでは、見つけやすいかもしれません。:
業務スーパーでは、比較的安価でカリフォルニア米(カルローズ米)が販売されています。
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 20:44▼返信
田舎のやつはイオンが世界のすべてだと思ってるから
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月25日 23:30▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq