関連記事
【大阪・南港ストリートピアノ「練習は家でして」「手前よがりな演奏は“苦音”」とお願い →批判殺到「何様だ」】
#南港ストリートピアノ からのお願い
— 南港ストリートピアノ (@nankostreetpf) March 22, 2025
こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、
「練習は家でしてください」
こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。
間違うのはしょーがないんです、、生身だから😅
でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです。 pic.twitter.com/mRldm3fiV0
↓
ストリートピアノ併設のカフェ店がXで弁明、炎上投稿主とは「また別」とし「現在精査中」
記事によると
・大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノの公式X「南港ストリートピアノ」が利用者に対し、注意喚起を行ったことで物議を醸している。
・同ピアノはテラス内のカフェ店「cafe&dining goo-note」に併設してあり、同店のサイト上で演奏時間は「14:00~18:00(土日祝限定)」とした上で、注意事項を列記している。
「・1回の演奏は『おひとり様10分まで』とさせていただきます」
「・演奏の際は周囲とピアノに配慮した『優しい演奏』をお願いします」
「・ピアノ演奏時の撮影においては『演奏者のみの撮影に限り許可』します」
「・ピアノ以外の演奏(楽器持込セッション、歌唱など)はお控えください」
「・集客目的でのSNS事前告知や活動告知(チラシ配布など)は禁止です」
「・周囲に対して配慮のない行為、ピアノへの粗暴行為が確認された際は利用をお断りします」
「・ピアノが損傷した場合は弁償して頂く場合がございます」
・同カフェ店のXアカウントが現状について経緯を説明。「こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます。当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。多数のお電話を頂いていますが対応することが出来ない状況にありますのでご容赦ください」と記述。
・別の投稿で「当店としましても、数々の臆測や例のピアノの呼称においての言葉の齟齬(運営サイドのストリートピアノに対しての認識不足だと私も考えております)や注意喚起における文章に対していち早く世間の皆様との擦り合わせをしてほしいと願うばかりです」と続けた。
以下、全文を読む
こちらのアカウントは店舗のスタッフアルバイトが運営しておりまして、ピアノのSNS運営とはまた別でございます。当店としても伝えたいことは沢山ありますが現在精査中でもう暫くお待ちください。
— cafe&dining goo-note (@goonote2010) March 24, 2025
多数のお電話を頂いていますが対応することが出来ない状況にありますのでご容赦ください。
当店としましても、数々の憶測や例のピアノの呼称においての言葉の齟齬(運営サイドのストリートピアノに対しての認識不足だと私も考えております)や注意喚起における文章に対していち早く世間の皆様との擦り合わせをしてほしいと願うばかりです。
— cafe&dining goo-note (@goonote2010) March 24, 2025
店長としましては、これからも変わらず元気にお客様に早い!美味しい!お洒落!と思ってもらえるようなお店を目指し、時には店舗の落ち度で叱咤激励を頂くこともありますが、お客様と共に成長していき愛される店舗になれるよう尽力していきたいと考えております。
— cafe&dining goo-note (@goonote2010) March 24, 2025
この記事への反応
・カフェに有るんならプロ雇えばいいやん・・・。
・フードコートじゃ仕方ない。注意する方がお門違い。
ストリートピアノとしてではなく、ピアノ発表会の為に場所を貸したり時々プロのイベントでも開催してたら、まだ印象が違ってたんじゃないかと思う。
・普通に怒ってるし、お店的にも寝耳に水な話だったのかね。外注でストリートピアノの運営管理させてたら、運営が炎上させてとばっちり食ってる感じかな。
お店のレビューにまでこの件で色々書かれてるし、精査が終わったら管理側の会社名出すぐらいはしても良いんじゃないかと思った。
・ストリートピアニストに苦情を呈した「運営」と、カフェの運営は別なのは、重要じゃない。
重要なのは「ストリートピアノの設置は、どちらから言い出したのか」。カフェの依頼なのか善意なのか。ストリートピアノ運営の営業なのか。それによって、ストリートピアノ運営が口出ししていい部分と口出しできない部分が出てくる
そして、SNSでは「下手なピアノを聞かされる人」を主体としたような口ぶりだったが、そのような苦情(練習は家でやれ・下手なピアノは聴きたくない等)が実際カフェ利用者からあったのか?
あったなら、その苦情はまずカフェにいくはず。ストリートピアノ運営がカフェにいないと、分からない苦情だ。
つまり「練習は家でやれ」「下手なピアノは苦音」は、運営側の考え。
おそらくストリートピアノ運営は、音楽に金を払いたくない。カフェにピアノを置けばピアニストがタダで弾いてくれる、とでも思ってたんじゃないかな。
・ストリートピアノって気になるなら立ち止まって聴いて
気にならないなら通り過ぎるって感じだし
客に強制的に聴かせることになるカフェ内ピアノとは全然違う気がする
撤去で良いんじゃないですかね
・コンセプトとか運営のあり方とかで批判されるのも理解できるんだけど、個人的には「誰かに届いてこそ『音楽』です」という言葉が相容れなかったな。
下手でもいいし、誰にも届かなくてもいいじゃない。音楽はすべての人に平等にあるものなのに、この注意書きは音楽を分断してしまった。
あとは強いて言うなら、下手な演奏を聴かされたと運営にクレームを付けている人もどうなんだろう……。うまい演奏を聴きたいなら、行くべき場所はフードコートじゃないよね。あらゆる音が流れてくる喧騒の中にピアノが混じっているだけ。その状況を許容できないなら、行かなければいいのにと思ってしまう。
・お店の画像検索したけどストリートじゃなくてめちゃくちゃ店の中にピアノ設置されてた
逆にこれをストリートピアノと呼ぶのが間違いだったのでは
・全く関係ない人がこのニュース見てクレームとかいれてるんだろうなぁと思うと関係者の人がかわいそうになるよ。
・ストリートピアノに限定しなくても、誰でも弾ける状態のピアノで、下手な人は弾くなっていうスタンスなら、最初から書いておけばいいのに。
上手い人にタダで弾いてもらって客寄せしようとしてるのが透けて見えるから、自分なら行きたくないけど、あとは客が判断すれば良い。
めんどくせえから撤去でいいでしょもう
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
風雨来記5 - Switch
発売日:2025-07-31T00:00:01Z
メーカー:日本一ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


冷ややかに笑ってる方が楽でいいのに
下手くそは勘弁願いたい
そういう気持ちです
それぐらいせんと信用せん
どういう事?
演奏会ピアノと銘打てば素人は来ないだろ
この記事にあるような規制文なら特にバズんなかっただろうけど
下手くそピアノ練習マンよりよっぽど良くない結果を生んでるやんけ
ネットみてもすぐ凸するやつがいるんだから
下手糞が練習不足で演奏なんかしたら
すぐ騒音やめろとクレーム入って当たり前
業務と関係ない電話を店にしつこくいれたら業務妨害だからな。
自由ちゃうんかい
プリン(56歳中卒無職)
うわぁ…
どうして「苦音です」とかバカ丸出しの説教してしまうのか
斉藤かよwww
キチガイはなんで精査とか言い出すの?w
路上パフォーマンスは披露する場であって、練習する場所じゃねえよwww
SNSで発信も要らんかったし
間違いなく一言余計な事言うタイプだから、この後何か言わせてもダメな方向にしか行かない
出禁でいいよ
店の中に置いとるピアノをストリートピアノとか呼ばせんなや
おっさんの音痴なカラオケ聴かされるのと同じ
それは演奏用ピアノでしょ
これはストリートピアノwww
お金出すのはやーやーなの
であれば演者雇うべきだろ
金出さねえけど素人お断り!とか厚かましいわ
なんでわざわざ小馬鹿にした感じの文章にするのか?
なるべきして炎上しとるがな
絵文字とか言い草が嫌味っぽくて不快っていうだけ
キチガイはクレーマーの方であってw
「・演奏の際は周囲とピアノに配慮した『優しい演奏』をお願いします」
つまり団塊世代ジュニアのこどオジが悪い
ストリートビアノには持ち主、管理人がいないとでも?お前バカやろ。お前みたいなバカがいるから注意されてんだよ。
迷惑な奴や
カフェに置いてるとかなんじゃそりゃ
マジでそれ
で次の奴に交代だ
そこはクレーマー側に屈するなよ
だけど実際にマトモに弾けない人にピアノ弾かせるのは反対
ただの騒音だから
その持ち主とやらはへたくそは演奏すんなって言ってるの???
聞きたくなければ通り過ぎればいい、普段の生活の中に楽器があるのが重要ってのがストリートピアノね
わかってなさすぎるwww
ただ文句言いたい奴がクレーム付けてきただけ
練習する人がいても問題ない場所に変えたほうがいいよ今の場所じゃカフェにきた客に迷惑
練習も演奏だろ
バカはちゃんと理解してください
完璧に弾いて欲しいならギャラ払ってプロを呼べばいいのに何故そうしないのか不思議な話だな
やりがい搾取ってやつ?
なら店側が文句言う権利もあるやろ
下手な演奏されたら集客にも影響ありそうだし
人前でオナ、ニーするのが悪いんじゃ
練習は家でしてこい演奏をしろ
お前の意見と違うからってさあ
演奏ちゃう
練習するな、な?
素人でもいいが素人でも練習は家で済ませろ
ただの方針変更だろ
演奏中の録画禁止で解決
その道路を歩く人間からしたら十秒程度しか聞こえないんだから下手でも気にしないでしょ
そういう目線であれば慈善事業感覚じゃないし
実績的な数字を引っ提げて新たな店舗を展開したいんじゃね
カフェで一日演奏するのにプロが来てくれるわけないでしょ…
そもそもそういうとこで弾いてるのは昔から金のない音大生のバイトだよ
営業時間中ずっと弾いてくれるプロ本気で雇ったら破産するわ
店舗の外に面する方に置いてあるってだけで
写真見てみると実質店内だからお店のお客から苦情が来るんじゃね
プロじゃなくてもプロを夢見る可愛い音大生とか
そういう子の演奏の場として運用するのがいいかと
残念ながら自由にも弾けない、弾いていい曲に縛りあるから
なるほど
…ストリートピアノ…❔
バイト個人の意思で画像まで作ってこんな"お願い"をポストしないでしょ普通
下手な演奏をされたら店側も聴く客側もキツいわ
あくまで好意で公共の場で弾かせていただいている側には、ある態度の上手さが必要だと思う
そもそもクレーマー多いから問題になったことすら理解できない馬鹿なのかお前
そいつら現地に行ったことすら無さそう、まぁ俺も無いがw
時間厳守だけで良かったでしょ
上手いこと言おうとしてスベるどころか炎上してりゃ世話ないよね
客に良い演奏聴かせたいなら店がちゃんとした人を雇えよボケ。
実社会では炎上して大失態
はちま民はやはり仕事苦手なんやね
張り紙はしてあるんだろ
それはカフェ側も了承しなければ貼らないと思うんだけど
お前が産まれたのが悪い。なんでまだ生きてるのかわからん
でもこういうところでやるのってほとんどが
俺の腕前見せてやるぜ
みたいなのばっかりだろ
自信ないけどちょっとやってみようかとか身内のカラオケじゃないんだから
ど底辺の集まる場所 フードコートwww
だから下手がやってようが耳触りだろうがスルーすればいいだけ
逃げ場のないカフェでやるもんじゃないね
バイトやったのか!と読み取るような奴らがまた苦情出しにいきそうで流石に可哀想
するやつが現れるのが理解できない
この程度でクレームいれるくらいに暇な人が多いんだから…
よって自由に誰でも弾けるか撤去の2択しかない
日本人にはストリートピアノという文化はそぐわないのかもしれないね
撤去でいいよこんなモンw
みんな黙って静かにしていなければならないのが日本文化だからね
これは社会に適合しなかった
と言いながらヒット曲って店で流れてぼんやりと聞いてると腹が立ってくるような変な曲が多いし
これだよ
ただで利用してんだよね
コンプ丸出し
チギュアアア
電話を録音して公開すればいい
頭のおかしい人しか電話しないでしょ
結果、下手で恥をかくのは自分だから。
心から演奏しようとヘタクソには目もくれないから練習したいだけの人も心折れる
SNSの力を借りる事なく人々を魅了する実力をつけてからストリートに挑むことをオススメする
電話からディズニー?
公共の場のストリートピアノなら聞き手の気持ちに配慮して弾くのが弾き手のマナーだと思うけど?
だから、そもそも名前が悪いんだよな。都庁は思い出ピアノとかにしてるし。
とは言えここまで炎上するようなことか?とも思うが