Xより
自分を含めて自分の周りのVtuberに馴染めないオタク、「絵じゃん…」ってのは全然言ってなくて、ほとんどが「人間じゃん…」って言ってる(オタクもそう思います)
— 関宮 (@sekimiya) March 22, 2025
これがどちらがいい悪い言う気はないんですが、自分が言ってるのは自分は人間のように喋るアニメキャラには価値を感じるけど、アニメのように喋る人間には価値を見出せないってことですかね
— 関宮 (@sekimiya) March 22, 2025
中身人間なんだけど、それはそれとしてあの人たち面白いんですよ
— ロータス (@InfinityLotus8) March 23, 2025
最近見始めた俺からするとあの人たちはちょっと見た目が違う配信者という認識です
ただ、見た目が個性的なのでその人のキャラが印象づけられてそれで面白いって感じですね
ff外から失礼しました
銀魂のエリザベス的な・・・
— G・ライカン 美味い棒付き (@Graikan) March 23, 2025
中身はおっさんアルよ・・・
この記事への反応
・むしろそれが良い
・とすると、声優のライブとかも「人間じゃん…」となる感じでしょうか
・昔からずーーっといるただの顔出ししない配信者だから、
そういうの知らん層にも知られるようになったんだなーって感想。
・心理的障壁が厚い人は「いわゆるナマモノを妄想で自由にするなんて失礼なことはできない」って考えるでしょうね~
そしてそれは運営会社とVtuberの中の人にとっても実際大きな問題だろうなあと思ってます、特に二次創作の領域で
・どんなに壮大な設定があっても結局やることはほとんどゲームと雑談くらいで人間より活動の幅狭いんですよね
・アバターを纏ったニコ生ですからね。
職場の人やなんかと世間話をするのが苦手な層には合わんだろうなーと思うなど。
・ニコニコの頃から顔出しの代わりみたいな感じで立ち絵出してる実況動画は結構あったし、そっちを見てきた身としては特に気にならないかな。
むしろそれに慣れてるからヒカキンとかの実写で色々するタイプの配信者がどうも苦手。
・ノリが声優ラジオのそれっぽくてちょっと苦手ですね。
・人間というコンテンツにハマりたいわけじゃないので、どうしてもガワが二次元キャラクターになっただけの人間じゃん...という意識で馴染めないんですよね...
・馴染めない一人です。
声とイラストがあってないから
変な感じします…
【年を取ったオタクが『若者向けオタクコンテンツについて行けなくなる問題』をイラスト化したものがこちら…】
そもそも中身が変な挙動をするAIとかだったら嫌じゃね?
ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch
発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
発売日:2025-03-25T00:00:00.000Z
メーカー:日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:00.000Z
メーカー:山田鐘人(著), アベツカサ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
俺だけレベルアップな件 20 (piccomics)
発売日:2025-03-22T00:00:00.000Z
メーカー:DUBU(REDICE STUDIO)(著), Chugong(著), h-goon(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


シナライブオワコンやなぁ
そのVチューバーを応援してもなんか絵師が得してる気がしないし
なんといってもノリが合わない
ゲーム画面と被ってるし
いつまでもファミコンやっとけよジジイは
どうだろう…
vtuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
申し訳程度の語尾の付け足しとかそんなもんで
テイルズは声優が薄ら寒くて嫌いになったな
あれはシリーズ死んだのも納得
Vチューバーオタクに囲まれてチヤホヤされて勘違いしたんか知らんけど歌手とか声優やんのは勘弁してほしいわ
中途半端にバーチャル付けてバーチャル〇〇に行ったとか設定上の役柄を中途半端に使ってたりとか
それを完全に無視してたりそもそもそこまで設定されてない奴のが好感持てる
ガワ捨てろよ
だから人間じゃんの方が正しいのかもしれないけどわざわざ言うかなぁ
中身は閉経ババア
俺たちに失礼まである
鏡見た?
お前もその好きな人たちと同じようにそのジャンルに批判でも時間使ってることをわかってない馬鹿
アニメオタクは人間じゃんって言ってるんじゃね
知らんけど
中身は閉経ババア
ん?俺はイケメンだけど?
身もふたもない説明を投資家にしていた経営者もいましてね・・・
でも事実w
その鏡歪んでるよ
中身はブサイク性慾ババア
VTuber記事になると毎回ゴキちゃんシュバってくるの草
世の中の全てのカルチャーが自分向けじゃないと許せんのか?
嫉妬やめてね🥴
neuro様とか一時期普通のVtuberとコラボしたりしてた
ただバカすぎてまだ人間には見えないw
顔晒された中華Vは9割ブス、ババアだったな
外で配信しなければ殺されないのでは?
個人勢の大半が消えてくのはVである必要がないからだぞ
最近はガワが絵になってるだけだからな
Vアンチは新しいものを受け入れられない脳味噌が凝り固まった老害
感情としてそっちの方が独占欲が強くて気持ち悪いんじゃないか
動物園に入ってる動物をみるように、その人間そのものを観察しているという感じ
何が彼らをそこまで駆り立てるのか
野太い腐女子声の奴をどうして雇うのかわからん
Vアンチってそれで揚げ足取ってるつもり?
それより自分が時代遅れって認識しなよ
コラボとかやるとキャバクラ客が押し寄せてきて荒らしやがる
ソシャゲとかだとそいつらとコラボした後に廃人が見限ってサ終とか何度かあるしな
ニコ生の中で収まってたから無視できてたのに出てくんなよって感情がある
大きくて、彼氏がいたらしょ。じょまくが中古品でした!とかいって離れる
若い子には馴染まんよ
Vtuberはふわっち事件の高野くんが囲ってたような女配信者に絵を被せただけだから
新しくもなんともない
むしろネット弱男ビジネスとしては古い
メイン視聴者層20代~30代って統計出てるぞ
そのキャラが良いのであって声優関係なくねって思ってた
楽勝よ
おっちゃんやん
むしろVの話題になると必死に擁護して、少しでも嫌な発言があると、誹謗中傷でござるぅぅぅって
喚き散らす人のほうがすごい
アニメキャラとかではなく芸能人のカテゴリなんよな
だから叩いたら訴訟されるし、そのくせワイの好きなアニメやゲームに二次元キャラのツラして関わってくるからマジでクソうぜえのよ
アニメつまんね→YouTubeで誰かのトーク聴いてた方が良い→Vってなんや?2次元でトークおもろいとか斬新じゃん
ってなった
スバル←わかる
その他←わからん😅
これが現実。
母親(60代)すらPSって言うわ
Vチューバーに対する誹謗中傷で開示されてる奴 40代~50代
むしろお前が目を閉じてろよとしか・・。
どんなコンテンツでもそれ見ない人のほうが95%だよ
女配信者+囲いおじさん → Vtuber+V豚🐷
弱者男性用ネットキャバクラ界隈
お、おう…
某Vの配信で視聴者40代メインとバラされてて草
キャバクラ嬢にハマってることを自慢気に話す鬼口臭おじいと同じ気持ち悪さがあるからだよ
×人じゃん
〇ニコ生主じゃん
声優は顔出しすんなと思う
イメージ台無しや
無知過ぎて草
キャバクラじゃん ◯
全体の統計の話に対して個別のデータで対抗しようとするの頭悪すぎんか
ガノタ「イッラ~!💢」
ごめん、違いがわからん
と言うか知ってる前提で喋るのがいかにもでキショい
ニコ生主なんて言われても知らないから若い世代にもわかるように教えてくれや
わかる
萌え声生主とか受け付けなかったわー
中身はババアだからな、汚れまくってるわ
ガノタだけど歌上手いと思ってる
だからなんかVがバカにされると必死で擁護するんだけど、そういう意見もあるなぁって他人を理解する心はない。だから誰も友達になりたがらない。
今そんな事してるやついないからな
むしろ未だに絵だのなんだの言ってるやつは
いつの時代に生きているんだ
叩き始めたら害悪の始まりだ
興味ないなら関わってくんな
何言ってるかわからん
お前ら大好きな声優さんも人間やろ?
割と多くの人がそう言ってるんだから、そういう意見もあるということを理解した方がいいよ。
正直、Vなんて見ないで、ただの絵じゃんっていうほうが正常な反応としか・・。
でも生身の人間は怖いから絵を被せてくれた方が助かる
女(ババア)だけどな
Vもストーカーとかされてるから
そもそも弱男商売をやめるべき
キャバクラとか言うなら同じように現実のキャバクラに行ってる人やキャバ嬢に対して攻撃しないと道理が通らない
自分がどんだけキモいかわかる?
絵だとそういう心配がない
Vは綺麗なものだけ見ていたいってオタクが好んだるんだろうね
裁判で負けたのに貸した250万円を返さないで音信不通になった配信者の事?
そんなに入れ込んでるわけじゃない
別に人間でいい
アイドルファンとかも意外とそうじゃん
お前のほうがキモいんだよ
2025.3.11 06:00
リアイベに集まったホロライブオタクさんたち、見た目があまりにもすぎて話題に
これとかな
おっさんばっかなのバレたw
でも中身はブサイクババア
ディズニーランドのミッキーに対して同じ事言ってる奴を目の前にした時にどう思うんだよ
ホロライブだけがVチューバーだと思ってんの?
性交者?
それとはちゃうやろ
人間のように喋るアニメキャラそりゃロボっとだろAIだろ 違いはないと思うけどな
YouTubeの視聴者層自体そもそも10代が一番多くて、その後20,30と続くからそうなるのは普通だわな
むしろ10代が少ないから全体的に見たら高齢寄りと言える
全体の統計でもそんな低くないのに頭悪くて草
ただの顔を隠すためのツールになってるだけ。
内容が面白ければいいけど、ただ人が作ったゲームをプレイして騒ぐのを見るだけでコンテンツもつまらないから、応援したがる奴の気がしれない。
ガノタは単なる人間に嫉妬して叩いてた間抜けってことすか?
あいつらは中身を感じさせないようにプロとして徹してるやろ
Vはそれがないのよ
むしろ中身を売りにしてるから気持ち悪い
Vtuberの方自身が俺はVtuberじゃないみたいな雰囲気を出してるイメージあるね
それがなにか?
お前の両親もそうだろ?
🐷以外曲について言及しないから感想殆ど無くて笑う
こりゃ笑いが止まらんな
そりゃーそーだが
君みたいに性とか彼氏の有無がタブーになると思って煽ってる方がキモオタっぽいよね
配信者がガワだけ被ってVを名乗るようになり、
それがウケて先進的だった意味合いが変わってしまった気がする
まあそれが悪いとは言わないが
要は「好みじゃない」に集約される、フェミさんと同類じゃないすかw
あの見た目がいいからVtuberが好きなんだろ
ぼくは車オタです
マセラティMC20に乗ってます
中身BBAでもガワが可愛ければ養分たちが投げ銭してくれるんだからチョロすぎ
君にとってはキムタクや田村正和も気持ち悪かったのか
ガワの設定とか寒いから無理だわ
表層的に作られてる部分は飾りと捉えて、あいつはおもろいとか性格に問題あるとかむしろ人間の部分に興味を示してる
むしろガチ恋がいたらガチ恋じゃんお前きめーとかVファン同士で言ったりする
は、はちまでよく見るが?www
例えば?
見てて寒いんよ
直接追いかけてるわけじゃないから全部が全部そうとは思わんが
友人とかが見ているのを後ろから見てるとなんだかいたたまれないんよ
中の人も無理して必死にキャラ作ってたり自然体でやってるって方もなんだか
見てられないとう言うかともかく何とも言えない寒さがあっていまいち馴染めんのよ
根本的にあの文化が合わないんだなぁと思う
メイン視聴者は分かるけど、誹謗中傷の年齢層についてのデータは?
この前20代が開示請求されてたけど
ならVアンチさんはそれ以上のご高齢なんだろ
好き嫌いとか女さんの巣窟やん
あっ…(察し)
にじさんじとホロがただのニコ生主つれてきてすべてぶっ壊した
Vアンチがよく言う「絵じゃん」が本当なら中の人が交代しても続いていったはずだしな
実際重要なのは「絵」じゃなくて「中身」だからこそ卒業していってしまうわけで
でもリアルキャバクラではそれ言えないんだよね
黒服さん怖いもんねw
まあ、それはいいじゃん
2Dの絵が動くだけの奴らが増えてきた頃にはただのユーチューバーと変わらなくなってた
キムタクは自己陶酔的でキモかった
あまりにも悲しい嘘をつくなw
統計の見方知ってるか?
主要層の話してるんだよね?
ちょっと馬鹿すぎてなにから教えればいいかわからない
えっ、まじですけど
アルトゥーラと最後まで迷った
お爺ちゃんが若者ぶってて草
ガチでやろうとしたら長時間ライブと相性最悪じゃん
?????
声優がいて、何かしらの設定の上で生活していて、それでいて交流もできる、キャラソンもある
中身いて当然だろって言いたいんだろ
どう考えても絵じゃん
最近は若いんだっけ
だから人気あるんだよ?
これがVtuberの本質
そういう意味では古谷降板に「唯一無二が~!」って喚いてる奴らの方が親和性あるよなw
あいつらも中身変わったら叩くんだからw
チギュアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢🐷💢
キャラチューバーとかに改名しろ
みんなババアが好きなのか、たまげたなあ
ネットキャバクラかと言われれば顔出し女配信者の方が露骨にネットキャバクラ
普通に散見される常套句なんだよなぁ…
これがVアンチがなけなしの語彙力を振り絞った書き込みです。
美少女のフリしてるババアは嫌い
そんなもん見て何をしとんねん
よう似とるわw
中身変わって荒れてたし
結局みんな絵じゃなくて中身の人間性とかが好きになってるんだろたぶん
しきゅれんとか喜んで見るんだろうなw
ただ何度か好きなゲームの配信してるとこを見たがコメ欄はきもすぎ、あの中には入っていけなかった
「…おいおい…キレちまったよ、おいおい…」
こんな配信してくれって注文する
それならどうしてVTUBERじゃない普通のおばさんの配信は見ないの?
不毛なのはフェスでハゲ頭見せつけるホロ豚たちなw
そりゃ不毛だわwww
そりゃガノタに音楽の良し悪しがわかるとは思えんからなwww
普通の顔出ししてない配信者だよ
普通に話とか面白いから観てる
はい嘘
みこ知っててすいせい知らんはないわw
おまえやんけ
Vも企業もファンもやらかしすぎだしいいイメージが全くない
「叩いたら訴訟されてウザい!」
これもう犯罪者の思考なのよ…矯正しないとブタ箱行きになるから今のうちに治せ
自分がハゲだからそこに目が行くのでは?
本人はまだ薄毛だと思ってるんだからそっとして差し上げろ
絵になりすましてると思ってる境界知能やんけ
初期設定なんて何年もしたら無くなってるし
どこにでもいる一般人みたいな声のやつばっか
20歳前後よりも経験があるから総じて、基本的に心配りできてトークが面白い
男の考えてることもわかってきてるからおじさんの扱いが上手い
で、見た目のデバフを隠してるからこうなるんや
若い子でもそれができてる人がいるだろうが、ごくごくまれや
ユーチューバーをしょうもないと思って見ない層はVチューバーだって見ないだけのこと
二次元なりきり→観ないけど界隈だけで騒げ
二次元ガワ被りロマンス詐欺→取り締まれ
アニメは別に平気だけどV見てる奴は絶対距離置くわw
顔出しすると特定されるからガワ被ってるんだと思うけど
中身がおばさんならガワもおばさんのキャラじゃダメなんか?
本当に見るとか時間の無駄
Vは活動スタイルの一つでしかないだろ
学術系特化や歌唱特化、演奏特化のVがいる時点でお前の認識は破綻している
だから最初は見た目なんだよ
ファンになれば見た目なんか気にしないが、
良さを知ってもらえるまで見てもらえないのが現実なんだ
またブヒブヒ鳴くアンチの豚が群れてる
そういうのに抵抗が強い人は受け入れられないわけで、支持派と否定派が相容れる事は無い
2次革被った人にお金渡してちやほやしてもらってる人だ!
「金目当てにゲームしてるだけ」じゃんとしか思えない
「だから」の意味もわからんが、叩いたなら訴訟されるのはあたりまえじゃない?
これをキモイと思うのが発達障害の特徴だよね
謎のこだわりがあり、自分本位で他者を誹謗中傷することを厭わないところも含めて
バーチャル頂き女子ぢゃん………………………
こういう奴っていつか事件起こしそう
キャラクターを演じる心意気みたいなのはないんだけど
でもVtuberになる人ってリアルでも変身願望が強い人が多いんだと思う
声作るのが好きだったりオシャレが好きだったり化粧が好きだったりキャラクターを演じなくても素でキャラが強い
特定されるから、だけが本質じゃないよ
第一印象の見た目を絵に変わってもらえるからだよ
今はオタクが中心に見ているから人気の絵になる
ただ、Vtuberの文化が浸透すれば中の人の年齢によって中年のガワもいずれ併用する人いるだろうね
並べるなら恋愛詐欺師とかキャバ・ホストやろ
言うて配信画面にワイプで人間映ってんのも邪魔じゃない?
結局話が面白いから見てるのに中身の年齢関係ないだろ
舞台を与えたVtuberは決して否定的な存在じゃないと思う
素性を隠せる&単にライブ配信するだけなら誰でもすぐできるので、
玉石混合になってるのが結果的に賛否になってしまってる理由の一つだと思ってる
あれ~~~???そんなにおばさんに金使いまくったのが悔しいのか???www
流石にそれは拗らせすぎじゃないか?
配信者は金目当てに配信してるだけ、俺たちは金目当てに仕事してるだけ
間違いじゃないけどそれはそういう側面もあるってだけでしょ
二次絵のガワ被って媚びてるだけのネット時代のの乞食
未だにあのデマを信じてる低脳がいたんだ
フェイクニュースだって確定したやんけ
それを分かってるからこそ、みけねこはああやって必死に若作りしてかわいいアピールしてる
ストーカーに弱男商売は関係ない
それをママとか呼んでる文化キモ杉やろがい
お前がそうだからって他人もそうだと思わないほうがいいよ
陰キャチー牛の思考そのものでシンプルにキモい
嫌な発言というか普通に誹謗中傷だからでしょ
コイツみたいに認知機能の狂った境界知能が多いよね
俺の好きなゲームを実況してるのがオススメに出てきたから嬉しくなって見てみたんだけど、まぁ不愉快なレベルで喚くわ叫ぶわ、配信画面に映してるコメント欄はなんかもう…なんだろう、おぞましいわで辛くなって見るのやめたわ。VTuberみんながそうじゃないんだろうけど、もうそういう印象になってしまった。
「声優の演技はわざとらしい」
と言って声優経験のない俳優などを使うようになった、みたいに聞いたこと有るけど、Vtuberはその逆で見た目こそアニメキャラのように見えるのに、その実、感覚的には画面上にキャラクターのような絵を映しているだけで実在の人間が自分自身として出演している(名義が物語の中の架空のキャラ名じゃなく自分の芸名である)点に違和感を覚える。
それが「人間じゃん」の一言に詰まっていると思う。
引き合いに出すのはアンチの方では?
設定もクソもない
リスナーのおっさんもそれ目当てで来てる
ドルオタみたいなもんやな
文句言ってる奴らの大半はガノタでも何でも無い粘着アンチだからな
ストーカーと同じよ
横だけどそういうのは普通金を注ぎ込んでそうな相手にしないと意味ないだろ・・・
Vだからって特別感みたいなのはないし区別もしてない
同じ実況動画だ
Vtuberという存在知る前からそういう仕草をしてる人が多いんじゃないかな
変身願望が強くある意味で素でキャラクターになってる
ババア連呼してるやつ性欲丸出しでキモい
横だけどそういうのは普通金を注ぎ込んでそうな相手にしないと意味ないだろ・・・
やってることってゲームと雑談ならバーチャルである必要性皆無だしな
だからお前の話が面白いってVtuberのゲームやアニメの男オタク向けなトークだろ
そういうお前らに合わせる経験を重ねてきたってことや
顔出ししてないただの配信者だよ
入れ替わる必要あるの?
そらそうだろ
一つの人格として売ってるんだから当たり前と思うが
お前のプロの認知が間違ってるだけだろ
Vに対して言ったら数カ月後にお手紙が来るけどね
仕事ってそういうもんだよ
ニートにはわかんないか?みんな金目当てに仕事してる
そう思うんならそうなんだろうな
あいつらは思考停止した最底辺の弱男の集まりだからね
絵じゃん、ババア、キャバクラ等々を繰り返し書き続けてるけど言葉を覚えたての赤子と変わらないからね
知能が低いから恥ずかしげも無く嬉々として同じ動作を繰り返し続けている発達障害者だよ
まあつまらんからガチ恋で稼ぐしかないんだろうが
早く沼に来いよ!
vだと活動しやすいからだろ
すっぴんでも良いし
芸能人で美人、可愛いって絶賛されている人でもすっぴんだと誰?ってなるじゃん
化粧の延長がvのアバターでしょ
ほんとそれ
まとめ見るんじゃなくてゲームやれよって思う。
コイツラいつも豚の鳴き声で叫んでるよな
アンチの方が豚って言うのを自ら証明してるんだよね
もっとキャラ作りして演技しろって思う
なんでガワアニメごときに負けてるの?
完璧で理想の2次元の存在じゃないんだわ
語るに落ちたよねw
女性人気ナンバー1の配信者だぞ
こういう成りすましアンチはそうだと思うよ
アニメキャラで正解
それは毎回寒い定型文貼ってるバイトに効く
Vtuberの方自身は俺はVtuberじゃないとかオタクじゃないとかそういう雰囲気を感じる
一方ファンはオタクの味方とか自分達の味方だと思ってるみたいな
個人的にはそんな感じに見える
小売も飲食店もスポーツ選手もミュージシャンも芸術家も皆そうだよ
金の為に働いてるに決まってるだろ
実際楽しむのと合わせて金が入れば最高だろ
ゲーム配信で収益化出来る人間なんて全体の1%もいないんだから特別な才能だし、少ないからこそ仕事になるんだよ
古き良きオタクって感じやん
普通の配信でええがな
四天王の頃から半ナマ言われてたし流行って増えだした頃には生主くずれとしか言われてなかっただろ
全員犯罪者予備軍だな
動画勢以下の俗物や出会い厨の基地外のイメージだったのにイラストついただけじゃ綺麗なイメージにはならない
V見てる人間なんて国内だけでも数百万人規模でいるんだから距離置いたら日本から弾き出されるぞ
それは自分のキャラで売り出してるのでは?
普通に一緒です
囲いにちやほやファンネル飛ばしまくり
同じ生主ジャンル
アバター配信者って言え
AIがYouTuberをする日が来るかもね
現実だって顔と声一致しない人沢山居るだろ
だいたいは
ようわからん
働いたことないんか?
中身の人格丸出しで「会社員時代は」とか色々言ってるようなもんだしなアレ。
今のアニメ業界見てみろよ
同じくバカにされてただろ
なんかこうあるべきみたいな、妙なこだわりが色々があるんだな
あまり視聴者になりたくないみたいなものがある
まあどの界隈もそうだろうけどファンになる人ってそういうのを気にしない人多い
…で?
切り抜きであれだけつまらないのは驚くわ
キャラクターのトークは良いけれども声優のトークはいらない的な感じに近い。
されるわけないじゃん。特定のじゃなくV界隈やキモい豚バカにして開示請求なんて通りませんよ
あいつはオタクやって
視聴者やオタクが嫌われてる空気を感じると敵視されやすいんだと思う
男娼の亜種もいるしな
本気でコンピューターだけで喋ってると思ってんのか(笑)
ただの好みでしかない
実際はガワを被ってゲームして芸人みたいことしてる生々しい人間だった
制服大好き
YouTuberが人気なこと自体が理解できないというならVtuberは関係ないし
ゆるキャラはじゃべって無かったしな
アニメオタクがアニメのようなキャラを想像して観に行ったらぜんぜん違ったって話じゃないかな
こんなやつら見る暇があったらかとじゅん見るっつーの
する必要ある?
勝手に見てろやw
顔出ししてから書き込んでw
何度も何度も何度も何度も言い尽くされてるが、結局馴染めないオタク共が夢想してたVってのは初期キズナアイから続くようなバーチャルなアニメキャラで、ガワが美少女なだけのニコ生配信者では無かったってワケ
良い悪いってのはともかく、ガワつけて中の人に素で喋らせとけばとりあえず成立する現在のVと違ってキャラクターを動かす方の手間暇がかかりすぎんのよ
キャラクターを常に演じさせながらプロデュースし続けるのってそれこそ裏に作家とか役者がいないと不可能だわ
絵を被った生主じゃんは分かる
テンション上がると素に戻って「ダッヒャッヒャwwww」みたいなバカ笑いし出すのが嫌
その視聴者も個人を好きになる前から多分配信者が好きだったんだろうね
そこが個人的な感覚だと視聴者は嫌われてると思うからあまり近づかない
場末のはちまに常駐してるアホだけだよ
技術の進化とかは感じるが
声優が前に出てくる感じ嫌い
最近はアニメサブスク配信基本だからいいんだけど、昔はCMで実写の声優出てくるのホント嫌だった
彼らにとって声はキャラ構成する重要ではあるがパーツの1つでしかない
そういうもんでしょってなぜか理解できない人が声オタ≒Vオタ
そこは最終的にAIで処理されるだろう
Pとライターが台本作ってAI音声で読ませるだけ
人間側が流れだけ作って設定した性格、口癖が自動的にそれに合わせて自動で会話するくらいは普通にできるだろう
リスナーとの応答もディレイでやってPが会話を確認しつつ進行させればいい
問題になるのは元は誰それと即バレしないような音声をどこで調達するかだけやな
そんなんだから未来永劫加藤純一に勝てねえんだよ
自分が求めてるのはまさしくその「作家」なのよね…
わざわざファインチューンで意図的に特定人物に寄せたりしなけりゃ元が誰それとはならんやろ
ガノタだけど星街すいせいはわかるし歌色々聞いたけど好き
草
笑ったw
その後でイラストを見たらなんかイメージ違うなってなった(´・ω・`)
みたいな部分が受けてるんだろうけど合わない人は合わないな
V人気なんて所詮そんなもんだよ
ジモツレでも1人居るわ
Adoとか未だに「こんなん中身おっさんだよw」とか
冗談でもなくマジで腐してきて場の空気激重にする老害おっさん
Adoですらこうだから星街すいせい?ブヒャーwwwオーwターwクーwwって感じ
なんかこう、素で可哀想なやっちゃなーとしか
Q:YouTubeのMVで億回ったアーティストを述べよ
YOASOBI・Ado・P〇〇。・〇〇すいせい
側は絵なのに中身完全に人間
役を演じるわけでもなく、そのまんま中の人
別に何の違和感もない
それは観ているVが悪い
しっかりなりきっている人も多いからな
無視して自我出してくるから"人間じゃん……"ってなってる事に気づいてないやつか
人間より絵の方がマシなんだよなぁ・・・
それがキャラクターがついただけでそこまで嫌悪するかね
ノリが合わないってんならそう主張すればいいのにそれを人間がーキャラがーって馬鹿々々しいよ
アイドルオタクはキモがられてたけど、今原それ以下のV豚のお陰か、あんまり言われなくなったよな
どっちももう古いと思うけど
人間に絵のガワを被らせてるから「絵じゃん」てバカにされてるわけで
(中身は)人間じゃん(喋ってるのは)人間じゃん、という見当違いの言い訳してんのがマジでキモくてダサい
「絵だけどおもしれーんだよー」ならそういうのもいいのかもなーって思えるまであるのに
VTuberは騙してる訳じゃないだろ
お前の言うとおりなら小倉優子をこりん星出身じゃない!詐欺師だ!って言うようなもん
お前がバカ
未だにこれ言う奴居るのが一番笑える
Vになると否定的になるのは意味が分からんよな
嫌じゃないしそもそも視点がずれてる
人間なら絵を使う必要ないだろって話
絵ならではのオリジナリティが必要だということ
きっしょ
一貫性が無さすぎた
絶対悪意のない奇麗な二次元キャラでいいんだよオタクは
世界の片隅に居る人達が 同じ時間同じ話題を共有し それを「居場所」と感じる
深夜ラジオと同じことやってるんだ
そんな事言ってるオタクに限って声優とかに関心があったりする矛盾
作品によっては原作と違う誰かが作った動きしゃべりをする他人になる
元から彼氏や彼女いるんだから発狂すんなよチーくん…