• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Last of Us Part 2 on PC Struggles To Beat PS4 Performance in Some Ways

1743764555409


記事によると



『The Last of Us Part II Remastered』のPC版が本日(2025年4月4日)リリースされ、Digital Foundryがその詳細なテックレビューを公開した。『The Last of Us Part I』PC版の惨状に比べれば改善されているが、まだ期待ほどの仕上がりには達していないという



一部の面では、2013年発売のPlayStation 4と比べてもパフォーマンスが落ち込む、あるいは大差ないシーンがあるようだ。たとえば、Digital Foundryによれば、PS4の計算能力のおよそ3倍を超える性能を持つGPU(RTX 3060)が、『The Last of Us Part II』のパフォーマンスをPS4版の2倍にまで十分引き上げられていないとしている




The Last of Us Part 2 PC Review (1)


The Last of Us Part 2 PC Review (2)


The Last of Us Part 2 PC Review (3)



・Digital Foundryの15分にも及ぶ徹底的な分析では、フレームレートやロード時間はもちろん、テクスチャの明瞭度や設定の最適化といったあらゆる面を検証している。その中で指摘されているのが、「GPUリソースの使い方がやや過剰」といった部分で、基準としてPS4とRTX 3060を比較したとき、GPUパワーの差ほどの成果が得られていないという

・DFの解説
「クロックブーストなしでも、RTX 3060はPS4の3.5倍ほどの演算性能を持っているはずです。しかし本作では、PS4のパフォーマンスを2倍にさえ満たないかもしれないという状況です。これは私たちがこれまでPC版の移植を検証してきた中でも極めて異例のケースです。
これが正当化されるかは分かりませんが、ユーザーとしては期待値を調整しなければならない。PS4の設定を下回るようなプリセットを選べば、12年前のコンソールに負けるビジュアル体験になりますよ。」


また、頻繁にフレームレートが落ちたりスタッタリングしたりするほか、事前の予兆なく数秒間フリーズして突然動作が再開するといった現象も確認されたという。さらに、影のポップインが高い設定でも発生しやすいなどの問題もみられるとのことだ

・こうした問題は、PS5でのPS4 Pro後方互換版では確認されていない

以下、全文を読む




関連記事
PC版『ラストオブアス パート1』が本日発売! → クラッシュ報告が相次ぎ、まともにプレイできないと声が相次ぐ…

【悲報】PC版『スパイダーマン2』Steamレビュー賛否両論!ハイスペ構成でもグラフィックの不具合やクラッシュが頻発






そんなことある!?
最近のソニーのPCゲーム、ローンチで毎回やらかしてる気がする



B0DGT79B1TPlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)

発売日:2024-11-07T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DT3QWDMZ【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー ミッドナイト ブラック(CFIJ-18001)

発売日:2025-02-20T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DWZTJJ7W【PS5】ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱【Amazon.co.jp限定】ポストカードセット 付き 同梱

発売日:2025-05-30T00:00:01Z
メーカー:フロム・ソフトウェア
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX1T47TDファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:32▼返信
>>1
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうございました。
なお、葬儀は親族のみで執り行う予定です。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:32▼返信
【超絶悲報】元パソニシ、 Nintendo Switch 2が高性能だと思い込んでいる今はパソ棒不要とばかりに“ゲーミングPCはもう要らない”などとコメント
「ゲーミングPC いらない」の流れが完全に完成する。任天堂の戦略通り
豚「もはやゲーミングPCは過去のものに」
豚「パソコンなんて買ってる奴キチガイだからな〜スマホがあればゴミ」
豚「そもそもが競合しないはず…だったんだけどPCは今時期が悪すぎるから、50xx買うのは様子見てSwitch2で茶を濁すってのは全然有りかもな」
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:32▼返信
PS買わせるためにわざとだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:34▼返信
知ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:35▼返信
最適化がどれほど面倒くさいかよくわかる
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:35▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:35▼返信
どうせ最適化されるしな
そうなりゃPCが余裕で上回る
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:35▼返信
ずっと言ってんじゃん
PS5は構造そのものでローディング高速化してるから
それ前提の処理はどんだけ高性能にしてもそのまま再現できないんだって
別の方法で擬似的に再現するしかない
だからソニーもわざわざ有能なPC移植専門会社買収したんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:36▼返信
最近のPCは全然だめだね
コンシューマ以下
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:36▼返信
>>9
じゃなんでモンハンはボロ負けしてんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
ゲームを動かす上でマシンパワーというのはね
荷物を運ぶ台車のサイズや馬力みたいなものなんだよ
そしてソフトウェアは台車の上に載せている大量の荷物なんだ
台車がどレだけ大きなサイズで馬力を持っていようが
上に乗っている荷物の最適化(バランスの良い積み方)が
なされていなければ安定した台車の動作は出来ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
いいから買えっつーの
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
PS5買えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
>>11

PCモンハンも動作しょぼいじゃんAPIからして欠陥なんやで
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
デトロイト何とかってアンドロイド?が主人公のゲームがやってみたいんやが
switchかswitch2で出来る?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:37▼返信
PS版を作ってるのはノーティドッグの精鋭
PCに移植してるのは外注先の無名の弱小ソフト屋
当然こうなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:38▼返信
>>11
9800x 3D搭載PCにはミドルハイクラスのグラボでボロ負けしてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:38▼返信
>>11
どんだけ知能低いとそんなレスするんだよ
モンハンは最初からマルチなんだからPS5前提の処理してないからに決まってんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:38▼返信
>>11
ワイルズもPS5並の動作を求めるとPS5のスペックより上を要求されてるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:38▼返信
PS5の利点はユーザーの台車のサイズと馬力が一律で同じだということ
上に乗せるゲームやソフトウェアの積み方も
最適化させやすい
PCは台車のサイズやパワーがバラバラすぎて
最適化なんてのは天才じゃないと無理なんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:39▼返信
>>15
それはi7-13700K搭載PCの場合
9800x 3D搭載PCは都合悪いんやろうがグラボスペック上回った時点で負けてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:39▼返信
やはり大事なのは最適化
足りない計算力をハードウェアの性能で何とかしようというのは大きな間違いなのだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:39▼返信
マリオカート ワールド

価格 : 13,100円(US)
価格 : 14,400円(EU)

任天堂終了のお知らせ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:39▼返信
(´・ω・`)いいからSwitch2買えっつの
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:39▼返信
ジョエル撲殺されないなら買うけど?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:40▼返信
要は3倍の性能でもゲーム特化したゲーム機には勝てないってことじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:40▼返信
>>22
あ、もちろん無印じゃなくてproの話ね
負けてるのは
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:41▼返信
>>24
これマジなん?
本当だとしたらアメカスとヨーロッパの白人共ブチ切れだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:41▼返信
>>26
されないルート有るよ
俺は見たこと無いがな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:42▼返信
>>25
本体とプロコンとSDカードでおいくら万円?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:42▼返信
ヘルツだけじゃなくてバッファ帯だのバッファロー「LAAAAAAN」だの知らんけどいろんな細かい性能が絡んでるって話はよぉ専門的すぎて全然わからんぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:42▼返信
>>29
今の任天堂は海外でイーロン・マスクのテスラぐらい嫌われてるから
任天堂アメリカの企業前で大規模デモが起きるかも知れない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:42▼返信
ラスアス1の方もPCは最適化不足だしな
4070TiSでもまぁまぁ負荷かかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:43▼返信
いい加減PS5買えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:43▼返信
>>24
これがお求めやすい価格…
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:44▼返信



いいからPS5買えっつうの!w


38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:44▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:44▼返信
任天堂のCS機を売るっていうゲーム事業はもう終わりだろうね
トランプが大統領のうちはもはや行き詰まってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:45▼返信
ホライゾンもスパイダーマンも問題おきてたよな
移植下手過ぎて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:45▼返信
ワイルズ同梱版のPS5を買うのが一番得だろうね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:47▼返信
>>16
ソニーのゲームだから無理
PCかPS買え
Switchではまず遊べない
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:47▼返信
PC版は最適化しないで嫌がらせしてんだろソニーwww
陰湿な会社だよなぁw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:48▼返信
ゲームの最適化をするのはゲーム開発企業で
ソニーじゃないよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:48▼返信
最適化の問題もあるけど初期verは日本語音声&字幕対応と表記があるのにファイルを弄らないと日本語字幕を出せないし、日本語音声も入っていなくて中身が海外verだった事が発覚して詐欺商品だと炎上してるんだよなあ
後に購入時に日本語版を購入出来るように変更されたけど、初期の海外verを買ってプレイ済みの人が返金して日本語版買おうとしたら返金を断られる事例も出てさらに燃えてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:48▼返信
そもそもラスアス2とか言うゴミは誰も求めていないし
売れないからやる気ねえんだろ
つーかラスアス2より売れたデイズゴーンに嫉妬してシリーズを終わらせたノーティさあ・・・
しょーもなww
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:49▼返信
無知無知ポーク
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:49▼返信
>>46
勘違いしてるが一応売れたしユーザー評価もいいんだが
一部が騒いでただけで
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:49▼返信
前の主人公がポッと出のゴリラにブッコロされるげーむだっけw
50.しこりんまんEX 神投稿日:2025年04月05日 17:50▼返信
(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ 💦🧻 👙
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:51▼返信
>>48
ユーザースコア5.8やんけw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:53▼返信
>>49
お前の人生みたいだな
53.投稿日:2025年04月05日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:53▼返信
ラスアス2はプレイヤー側が成熟した思考ができることを前提にした作りになってるからな
反応が両極端になるのはそういうこと

>>49とかすごくわかりやすい例
あの話が彼らの知脳だとこうなるわけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:54▼返信
>>52
こいつらはなんのイベントも起きない虚無しかないやろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:56▼返信
pcでゲームやるやつはアホ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:57▼返信
>>24
日本でもジャンルは違うけどGT7やFORZA Horizonより高いしなマリカワールド
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 17:57▼返信
評価見たら

非 常 に 好 評

で草
評価高くて悔しいの?😅
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:00▼返信
3の主人公はどうせ黒人だろ。2はポリコレの見本市みたいな作品になっちゃったから
嫌いなんだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:00▼返信
AMDの陰謀だ!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:00▼返信
そんなことある!?
って割と普通のことだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:01▼返信
※46
そんなに売れてねえぞ、デイズゴーン
トータルで800万に行くか行かないかで800万も公式じゃなくただの元スタッフの肌感覚でしかなく公式発表されたツシマよりも下
ラスアス2は1000万や
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:01▼返信
※54
お互いのパートの主要キャラが相手のパートではガチのモブキャラとして始末されてくからな
「マップをうろつく邪魔な犬」を殺すなんてこの手のゲームのお約束やん
後から念入りにその犬に感情移入させられた時は今までにない感情がわいてきたわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:01▼返信
>>58
客観的に見たら名作だからな
感情入りすぎるとおかしくなっちゃう
あとは外野が煩い
ゲーム体験としてはPS4屈指の出来やと思う
ただ不満が出るのもわかる作品
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:03▼返信
やっぱ汎用マシンのPCはゲームに向かんなって最近余計に感じるわ
CSが1番しっかりしてるね😊
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:03▼返信
💩ドウデモイイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:04▼返信
>>29
だから公式の生放送が放送開始から終了まで荒らされるくらいにはずっと燃えてる
海外掲示板だと任天堂ファンに対して値段に文句言うなって主張してる任天堂狂信者がボコられてて面白いよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:05▼返信
最適化しにくいほうが悪いんじゃね
ソニーはもともとPSのためにやってるんだから甘やかしすぎてもメリットねーしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:06▼返信
ラスアスはサラって名前の女主人公をプレイヤーにして
3を作れば良いと思うよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:07▼返信
>>46
すぐ捏造するなりすまし豚
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:08▼返信
しかもこれ1のグラリメイクと違ってただのリマスターなんだがな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:09▼返信
そりゃ高性能機PS5向けにカリカリにチューニングされたファーストタイトルだぞ
如何にハイスペゲーミングPCといえども所詮PCなんだからカリカリチューンゲーとは相性悪いわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:10▼返信
>>2
PC版一択になったら悔しいからこういう姑息な手段使ってるのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:11▼返信
今更3060か
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:11▼返信
やっぱりゲームするならPS5が最適って事だよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:11▼返信
>>31
66,760円
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:11▼返信
PCがいかに脳筋で動かしてるかがよくわかるな
とんだ詐欺プラットフォームですわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:12▼返信
4000番台のグラボッて
今はまだゲーム向けじゃないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:13▼返信
>>75
ゲーム専用機なのにそれいっちゃう・・・?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:15▼返信
あったなこのゲームw
ポリコレ汚染で滅んだ世界が舞台なんだっけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:15▼返信
別にやらなくてもいいゲームや
ほっとけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:15▼返信
>>79
ゲハまとめで快適にゲームできるマシンより優れた物なんて無いよw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:16▼返信
逆に最初からうまく最適化できているタイトル探すほうが難しいからな
他責思考とはまさにこのこと
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:16▼返信
ワイルズもラスアスもできないニシ君たちの
嫉妬にまみれた敗北者コメントが心地良い
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:17▼返信
PCってそういうもんやろで完結
ゲーミングPCといってもゲームの為以外のプロセスが動いてんだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:17▼返信
ゲーム開発企業からしたら
まだPS5のゲームの最適化が得意な企業は出てないって事だから
ビジネスチャンスと捉える企業も多いね
上手い最適化が出来れば、その企業には他のゲームの
最適化依頼も当然来る
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:21▼返信
やっぱゲーム専用機って必要なんやなあと
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:22▼返信
>>79
ゲーム専用機だから言うんじゃないのか・・・?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:23▼返信
ゴキちゃんの大好きな技術力
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:23▼返信
同時進行で開発してたなら丁寧にできたと思うが、これ移植だからなぁ。最適化は難しいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:25▼返信
グラボ性能3倍以上でPS4以下になるって単に移植に失敗してるってだけなのにPCガーって言ってるのは何
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:25▼返信
>>63
PSPだかVITAだかで遊んでてこっちに気づかない
間抜けやな〜って笑って殺した敵のバックグラウンドとか知りとうなかった・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:26▼返信
最適化が面倒くさいだけだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:27▼返信
>>91
性能ぶん回しで移植出来るはずなのに不具合出るからPCがーって言ってるわけで
PCに問題があると思うのが普通だろ?大丈夫?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:30▼返信
リマスターってPS5版じゃないの?
なんでPS4と比べてるんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:32▼返信
ノーティの技術力落ちすぎてて笑えん
あの頃のノーティどこ行った
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:33▼返信
2020年に発売され、高い評価を得た『The Last of Us Part II』。その物語を体験するための決定版となる『The Last of Us Part II Remastered』を発表できることを大変嬉しく思います。本作はPlayStation®5で2024年1月19日(金)に発売予定です。

ラスアス2リマスターはPS5作品だぞ?
DFの人はボケたのか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:35▼返信
作ってるのノーティじゃないしどのメーカーもこうなってるんだよなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:36▼返信
別にいいだろ、そのくらい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:38▼返信
>>63
関係性や時系列が全部分かってからの2週目いいよね
エリーが「ヒャッハー糞イヌがー!」みたいな感じでアリス殺した時はドン引きしたで
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:41▼返信
>>92
プレイヤーが喜んで敵を始末する・殺してスカッとするシチュエーションを作ってあるんだよな
まんまとその通りに遊んでからだから精神的モヤモヤが凄いことになったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:42▼返信
PCはPCですし
え?そんなことも分からずにPC持ち上げてるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:43▼返信
>>97
リマスターじゃないPS4版と比べてさえって話じゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:47▼返信
PC毎日つけっぱなしで2年でグラボっぽい所が
カラカラ鳴りだした😨15万もしたのに😡
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:49▼返信
>>100
俺はむしろそれで2周目やれないままだわ
精神的にきっつい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:50▼返信
>>104
掃除しろ
少しは改善する
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:51▼返信
まだ他のソニーゲーム移植よりはマシなほうだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:55▼返信
PCなんてバックグラウンドで色々なサービス/デーモン動いてるんだからゲーム以外のリソースが案外あるんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:55▼返信
>>1
やはり性能バランスはSwitch2くらいが絶妙だったかー
どんな高級PCでもパフォーマンスが出ないのならば結局Switch2以下の性能に留まるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:56▼返信
PS5のSSDに合わせて設計してると、PCでパフォーマンス落ちることはよくある
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:57▼返信
リマスターだしPS5版の移植なんだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 18:57▼返信
>>36
に、日本は安いから問題ないというのに!

なお5万でも高いと言われている模様
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:00▼返信
>>71
1はPS3だからやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:01▼返信
ソフト側の問題で草
アプデしろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:02▼返信
今後出るRTX8090買えば余裕だろ
まあ90万ぐらいするかもしれんが
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:06▼返信
PS5の性能高すぎてすまんな案件
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:12▼返信
ワイルズの闘技大会も早速チーターまみれになってるし
ほんと害悪以外の何物でもねぇわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:12▼返信
>>96
移植をノーティがやってるわけじゃないので
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:16▼返信
>>73
妄想癖すごいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:19▼返信
GeForceドライバがウンチなだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:22▼返信
決まった範囲に対してガチガチに最適化できないってこういうことやで?
オプションでグラフィック細かくカスタマイズできるのもバグの元
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:24▼返信
それだけPS4のアーキテクチャが優れてたって事だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:29▼返信
OSがゲームに特化してないんだからしゃーない
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:29▼返信
ラスアスパート1もやらかしてたから、ノーティ内製エンジンがPS4やPS5向けにチューニングされ過ぎてるんやない?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:31▼返信
>>22
それだけでPS5買えるような価格のハイエンドCPU載せて比較しなきゃいけない時点でなぁ……
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:34▼返信

じゃあ、PS5でやりましょう

127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:37▼返信
他が上回ってもボトルネックが有るとそこに性能が揃っちゃうからな
ハードだけじゃなくとソフト側って可能性も有るし
って話はPCゲーマーだと常識では?
128.投稿日:2025年04月05日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:37▼返信
英語になるので返金
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:41▼返信
最適化不足?知らないね
ソフト会社じゃなく自分でやるもんやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:43▼返信
リマスターなのにPCはPS4版以下ってことかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:43▼返信
売りたくないらしいから買わない方がいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:43▼返信
>>124

CPUとGPUが分かれてるからや😑
それらを誤魔化すのにスペック盛り盛りするんや
効率悪いのはPS3からPS4に変わる時に説明あった
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:43▼返信
だからPCのパーツは単体で最高の性能に成るように設計してあるんだけど、取り外し取り付けができるコネクター自体もボトルネックだしそれぞれバラバラのメーカーで設計されたものを組み合わせていて、OSすら別だしドライバーも別バージョンも或いはバラバラなんだからどうやっても無駄が多いのよ
その差を圧倒的な性能でパワープレイをするんだけど、やっぱりバランスが良くボトルネックに対して独自に解決できるCSまたそのCSの設計の際にアイディアを盛り込めるソニーレベルのプラットフォーマーの方がやっぱりコスパ良く出来るんだよね。しかも長く固定されたハードで作れば作るほどノウハウも溜まっていくし改良もされるのだから、毎年新ハードが出るPCとは真逆の存在だと言えますね。PCの良い所はPCの弱点でも有るって事だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:45▼返信
ゴミ過ぎワロタ
もう1のマルチだけ販売しろよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:47▼返信
>>134

汎用のパーツは規格に沿う設計だから
規格以上の性能は出ない
12VHPWRとか言う欠陥規格もあるけどな😑
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:49▼返信
コスパから見たら最悪の部類だろうな
たとえ億万長者だろうがいらんわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:50▼返信
高画質で開発遅れるなら汚くて早い方が良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:54▼返信
ボトルネック
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:56▼返信
DLSSってただのアプスケだろ
なんかアンソ🐷の中では処理能力そのものが劇的に向上することになってねーか?
いくらDLSSかましてもPS5の転送効率化技術で達成したような劇的な処理能力の向上はないからポリゴン数が増えたりテクスチャ数が増えたりすることはないんだぞ?
だから1世代前のリマスターみたいなカクついてなめらかではないキャラクターやオブジェクトの少ない色々と平べったいフィールドが4K60FPSで描画されるだけで、高精細なグラフィックになるわけじゃないんだが、そこのところちゃんと理解しているのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 19:57▼返信
そら3060じゃな・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:13▼返信
アビーを2Bとかマリーローズに置き換えれるならなんとか遊べるかもしれん
というか数日前に覗いたら日本語にちゃんと対応できてないって評価多かったけどどうなんや
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:23▼返信
PCでPS5くらい快適に遊びたいなら2〜3台買えるくらいかけなきゃゴミだよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:24▼返信
>>143

RTX4080位買わないと…PS5 Proでええやん😅
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:25▼返信
反論でレイトレがーになるのが自作PCパーツ界隈😂
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:26▼返信
ノーティってPSのコンソールにはとんでもねぇパフォーマンス発揮するのに意外とPCの最適化には苦戦してんね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:26▼返信
もうPCはGPUの値段が上がりまくっちゃってボッタクリ価格になってるし
ゲームやりたいならもうコンシューマ機一択になってしまったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:32▼返信
>>146
むしろハードウェアを極限まで使い切る様な最適化技術に長けてるからこそ、根本的に最適化のしようがないPCではやりようが無いって事だろ?

ゲーム開発において「最適化=特定環境への特化」だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:51▼返信
嫌がらせでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 20:58▼返信
ファッキューポリコレ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 21:06▼返信
OSが糞過ぎるからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 21:48▼返信
>>1
PS5のゲームを無理矢理PCで出すからこうなる

最初から完全に作り直した方が早い
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 21:48▼返信
>>3
馬鹿は死ななきゃ治らない
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 21:51▼返信
だから言ってるだろwwwwもうPCゲームへの最適化は放棄な時代

庶民はPS5やPS5proが最適
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 21:56▼返信
3倍で足りないならもっと盛ればいいだけ
それが出来るのがPCの強みのはずだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 22:27▼返信
ぶっちゃけPCへの最適化の手間とコストを考えたらマルチの場合PC版はもっとソフトの値段上げてもいいと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 22:41▼返信
PS4比較ならまぁバグだろうね
PS5比較ならロードでの転送速度がPCはショボすぎるからって可能性もあるけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 22:51▼返信
VRAMの問題やろラスアス2のPC版はリマスター準拠なんだから3060のVRAMじゃ駄目なだけじゃねえかな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:01▼返信
ハードの性能がよくてもしゃーないってことだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:08▼返信
ゲームはゲーム機で遊ぶのがいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:25▼返信
ホンマにSIEファーストのPC版はグダグダやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:27▼返信
新しく出たゲームなのに3060で遊ぼうってのがまず舐めてるだろ
低スペ民は2Dゲームだけ遊んどけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月05日 23:50▼返信
グラボを10倍にすればいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 00:39▼返信
サイバーパンク2077の記事でコメントしていたPCゲーマーによると
不具合が起こるのは本体性能が原因らしいのでRTX3060の性能はPS4以下ということになる
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 01:04▼返信
PC雑魚過ぎだろ
時代はPS5だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 03:30▼返信
pcがゴミなのにpc民はすぐメーカーのせいにするよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 04:26▼返信
ソニーの技術が低いだけなのは事実
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 06:31▼返信
※167
ん?CS版でPC版にはない不具合が出た時も同じでしょ?
あれもメーカーの技術が低いだけってことでいいの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 10:31▼返信
Switch2向けのモンハンはアイスボーンが出るだけで終わりそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 11:05▼返信
※166
そら技術のないソフトメーカーのせいだからな
性能が決まってるコンソールより調整が難しいから技術力の低さが露呈するんだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 11:07▼返信
Rise of Roninがひどすぎるからな。3060で最軽量グラフィックにしても30FPS。PS2並のグラで30fpsてw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 11:47▼返信
>>1
3060とかもう過去の遺物やろ。ゲーミング名乗るにはスペック不足や
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月07日 02:53▼返信
終わってるなPS5

直近のコメント数ランキング

traq