• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





完全に芸術家として評価されてきてる荒木飛呂彦先生



関連記事
【!?】大物漫画家の荒木飛呂彦さんと浦沢直樹さんが「東京オリンピック・パラリンピック」公式ポスターアーティストに決定! : はちま起稿

『ジョジョ』荒木先生デザインのエビスビールが2月発売!! オサレすぎて発売前から大反響 : はちま起稿

ジョジョ・荒木飛呂彦先生がパブリックアートに初挑戦! 大阪駅西側に「噴水小僧」を描く : はちま起稿





遂に教科書に









ちなみにこの教科書









B0F13SNW75開隆堂 令和7年4月新刊 中学教科書 美術 2・3 [教番:美術009-82]

発売日:2025-01-06T15:00:00.000Z
メーカー:開隆堂(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


この記事への反応





いいや!限界だ!買うねッ

昨日から中2になったものです!
明日教科書が配られるので出版社がここであることを願います...✨


えー!すごい!
どこ出版ですか?大きい書店なら買えるかし


美術の度にこのページしか開けなくてポルナレフ状態になってそう🤦‍♀️しかしやる気は上がるはず…全部ジョジョだったら全部暗記しているので成績良くなりそう←

チラッととかじゃなくて
めいっぱい載ってるじゃあねぇーーかッッ!!!


う、羨ましいです╰(*´︶`*)╯♡

偉いこっちゃ




こんなにでかでかと載る時代きたのかぁ


B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DTT4H28Z片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2025-03-27T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ23W1XJダンダダン 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-04-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:01▼返信
>>2
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:01▼返信
>>1キチガイバカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:03▼返信
美大とか出てるわけでもないのに?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:04▼返信
教養レベルの美術芸術なんてそりゃ漫画程度でもええですからね
でも日本代表する美術芸術ってなにって外人とかに訊かれてジョジョです!なんて言ったらこいつ馬鹿なんだなって思われる確率かなり高いわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:04▼返信
お母さんは、離婚してからパートをして必死に彼女たちを育ててくれています。しかし、生活はとても苦しく、食べものがほとんどない日もよくあります。

ある日の夕ごはん。お母さんは水だけで我慢しようとしていました。

美咲さんは、お母さんに自分のご飯を差し出して言います。

「給食いっぱい食べたし、ダイエットもしてるから、夕ごはんはいらないよ」
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:05▼返信
お母さんは、美咲さんが空腹を我慢していると分かっています。

だから「ありがとう。少しだけもらうね」と言って、泣きそうな顔でごはんを食べます。

夕ごはんの後は宿題をします。でも、お腹が減って頭が働きません。夜もお腹が減って眠れません。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:06▼返信
※5
教科書とかは数種類から学校側が選べるから馬鹿が多い学校とかは馬鹿でも知ってる作品とかが多く載ってたり字より絵が多いものを採用する傾向にあるから出版社側も内容よりも売れる物を作るようになってきてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:06▼返信
午前の授業は、お腹が減っているので全然集中できません。
給食の時間。美咲さんは2回おかわりしました。
「今日の夕ごはんもきっと少ないから、たくさん食べておかないと」
放課後。お金がなくて友達の誘いを断った後の帰り道。どんよりとした空は、美咲さんの心の中のようでした。

「高校はもっとお金がかかるし、諦めようかな」
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:08▼返信
この手の漫画やらアニメしか見てない頭悪めなオタは誤魔化せてもアートの知識ある人間には元ネタバレちゃうのが皮肉だよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:09▼返信
ダイナマイッ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:09▼返信
※9
なるほどな
ずっとバカのままか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:10▼返信
かといって現代美術家とかきいても俺もわからんがな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:11▼返信
決定権のある人にジョジョ好きがいたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:13▼返信
好きな漫画やアニメは答えられても作家や芸術家になると気持ちの悪いチー牛顔で黙り込む人間がほとんどだろうね
動物化するポストモダンなどと言われていた時代からはや20年本当に程度の低いオタクばかりになった
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:14▼返信
教育も商売だからウケがいい物使うだけでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:16▼返信
芸術なんて9割9分が社会に出ても使うことない教養なんだしそりゃなんでもええわな
なんとなく話題になった時に応えられるネタとして漫画の中でもそれっぽく見えるものを言えるようにするだけだし中学校の教養レベルなんて
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:18▼返信
せめて五十嵐大介とか美術系の漫画家にしとけばいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:19▼返信
>>19
誰?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:19▼返信
奈良美智がルックバックおもろい言うてたしな藤本タツキ先生もアートの仲間入りよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:20▼返信
※5
美大は才能無い奴が体系的に分析された形で才能ある奴らを理解するためにあるからそもそもセンスある奴は行かないぞwゴッホとかも美大あった時代に行ってねえしw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:20▼返信
>>16
うわきっしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:20▼返信
ジョジョ信者は自分のことを『転生した岸辺露伴』と思い込んでいるッッ!👉
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:22▼返信
現代なんて本物の芸術家おらんしな
みんな芸術家に憧れた凡人が奇抜狙ってフリしてるだけだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:25▼返信
>>1>>3ストーカー逮捕しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:27▼返信
写真のポーズのトレース画が得意だもんなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:27▼返信
>>19
ダイスケ的にもオールオッケー
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:27▼返信
グロくて不快な気分にしかならないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:28▼返信
>>25
なんやねん本物の芸術家って
その言葉自分で説明できないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:29▼返信
漫画は商業芸術
客に向けて描いてる時点でアートにはなり得ないよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:30▼返信
鳥山先生のイラストも載せろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:31▼返信
エゴン・シーレとファッション雑誌とファッションブランドと横山光輝をごちゃ混ぜにしただけじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:32▼返信
>>32
あれのどこがゲージュツだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:32▼返信
買おうかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:33▼返信
なんでジョジョ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:33▼返信
人はパンのみにて生くるにあらず
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:34▼返信
やっと時代が荒木飛呂彦に追いついたか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:35▼返信
ジョジョだけの一発屋
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:35▼返信
荒木先生は音楽の趣味がいいよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:36▼返信
ほんと最近のジャンプ作家はつまんないよなぁ薄くて
ジョジョ三部やってた頃が神だったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:37▼返信
画家としては『成長』したかもしれんが、漫画家としては劣化の極みだッ!!
43.投稿日:2025年04月09日 04:38▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:39▼返信
>>10
母子家庭なら補助があるよ。市役所に相談しなさいってお母さんに言いなさい
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:41▼返信
ゆでたまご先生の方が優れてるよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:45▼返信
中坊より大人の方がほしいだろこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 04:51▼返信
なんで全盛期に載せないの?
本当に美術として評価してるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:04▼返信
>>31
いうほどジョジョは客に向けて描いてるか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:10▼返信
全世界で売れてる漫画家とかは新旧問わずどんどん美術の教科書に載せてもいいよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:19▼返信
過去のファッション雑誌からのポーズの転用は許されたのだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:20▼返信
※48
さすが無料で漫画読んでる輩は発想がぶっ飛んでるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:21▼返信
jojoよりshojoよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:21▼返信
まぁ実際、写実性は置いといて、日本の漫画的な人物の描き方とかは
義務教育範囲内で覚えさせたり習得させるのは、絵の才能開花や関心を持たせるために必要だと思うし、効果的だと思うわ。
小学生のころ、いきなり油絵の絵画とか見せられたりゴッホとかの自画像とか見せられただけで、じゃあ、お友達の顔を描いて下さいとか言われて2時間くらいで色まで塗らせる暴挙、日本の義務教育終わってたな。それなら、好きな漫画の模写してみようとかの授業してくれた方が100万倍役に立つ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:28▼返信
※5
教科書から大学の文学部出てない小説家の記述を全部削除したほうが良い?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 05:56▼返信
💩ドウデモイイ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 06:26▼返信
荒木先生画は、色合い的には今の方が美術的に優れてるとは思う
言われてみれば他の漫画家よりは教科書に載せる絵としてはふさわしいかもしれない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 06:34▼返信
中2の教科書のようだし美術、芸術に興味持ってもらうことの方が重要
高1になるともう上手い奴がゴロゴロ居るし年齢的に絵の勉強始めるなら効果的なタイミングだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 06:42▼返信
77年生まれだから小学生の時にちょうどジョジョ3部でめちゃくちゃクラスのみんなで盛り上がってたw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 06:55▼返信
女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)

漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 06:55▼返信
女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)

漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 07:12▼返信
>>1
まじで手塚レベルになってきたな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 07:47▼返信
パクラーやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 08:38▼返信
現代アートのアンディウォーホルとキースヘリングがレジェンドになっているから美術として取り上げても良いとは思う
ウォーホルキャンベルスープ缶のシルクスクリーンなんぞ著作権で問題になったがなにそれだし構図やポーズをパクりまくっている荒木飛呂彦が現代アートとしてヨイショされても問題はない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 08:54▼返信
エニグマの所なんて出しても何のマンガか分からないじゃないか
確かにエッシャーのオマージュだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 10:29▼返信
>>6
そもそも現代美術なんか全部バカみたいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:15▼返信
相変わらず低学歴底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 11:22▼返信
鳥山明や五十嵐大介も載せてほしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 12:57▼返信
メルカリにでそうだなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 13:20▼返信
>>66
こいつまだいたんだw
入学式から帰ってくる子どもより成長がないw
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 15:24▼返信
高橋鳥山みたいに芸術フランス勲章とってないやん…
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月09日 16:00▼返信
ジョジョ好きじゃなくてオタなんだ?
気持ち悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月10日 09:32▼返信
海外ブランドの広告のパクリやってた人を載せるのはだめだろ

直近のコメント数ランキング

traq