とんでもねぇ駄作だと話題の白雪姫
関連記事
【【ネタバレ注意】実写映画版『白雪姫』、ラテン系主演とかどうでもよくなるレベルで最低のクソ映画だと酷評の嵐… 「見る地獄。白雪姫の原型すらない。ウィッシュのが100倍マシ」 : はちま起稿】
同じシーンとは思えないのがコチラ
フェミ雪姫の映画、ほんとにクソワロ
— りゅう (@bakafeminokoya) April 9, 2025
ヒスりながら掃除してんの草生える
フェミ仕草すぎてフェミ女の解像度高すぎない??? pic.twitter.com/0BaS9oDHQC

この記事への反応
・いやまあ、原作のストーリー上いやいややらされてるのでこれはありでは?
・この白雪姫は、意地悪な姉たちの言いなりに掃除なんかしないと思う。
なんなら、姉の食事に毒入れたり、ゴミを姉の部屋にぶちまけてテメーでやれや!くらい言ってのけそうだな
・左:どんな辛い事があっで笑顔で楽しく暮らそうとしてる気高い人
右:悪態ついてヒスってるやべーやつ
・アニメ版は沖縄方言だったのにね
・小人と王子に毒リンゴ食わされる方の白雪姫
・仕事場にたまにいる人やん
態度とか結構雑な仕事するけど
何故か不備がなくて仕事が早いタイプのお局
・1937のアニメにしちゃヌルヌル動きすぎててスゲェ
・そりゃー、鳩や小動物は来ないよ
猛獣姫だもん
・生成AIだよね?
・しかも小人の家に勝手に上がって
これをやっているという事実
おっかねぇ・・・
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
凶乱令嬢ニア・リストン 病弱令嬢に転生した神殺しの武人の華麗なる無双録 6巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
発売日:2025-04-07T00:00:00.000Z
メーカー:南野海風(著), 古代甲(著), 磁石(著), 刀 彼方(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ただの猿やがな
👩チギュアアアア!!
見た目これで性格もこれだと美人度ランキング下から数えたほうが早そう
粗暴な男に近づくことで価値が上がると思っている羨ましい頭の姿や
今のディズニーには作れないロストテクノロジーだよな
そら勝てんわ
クオリティ高過ぎやろ
コマ数を減らして工数を減らす技術が無かったので、
秒間24コマ全部描いてたんだよね。
でも、それが良い。
ぱっと見フルポリゴンアニメかと思ったわ
行くよ一撃真珠湾
の4年前か。
美味しんぼの配信で欠番じゃないんだよな女の華
なんだそりゃ
顔は中の上か上の下
心は下の中か下の下
今のゴミみたいな実写映画やめて昔に戻れ
毒リンゴ飲んだまま放置でハッピーエンドだろ
多様性のため差別をなくす!
強い女とははこうあるべし!
…どう見ても助長させる作品です
本当にありがとうございました
シンデレラが嫁いだあと代わりに家事をすることになった姉の物語じゃなくて?
「掃除は女の仕事だと言いたいのか!」って言われるもんな
あ、でもディズニーが出してるならアニメーションの白雪姫を思いだして観てしまう。
上品な女性の白雪姫なのに所作がガサツだとげんなり。
白雪姫に意地悪な姉なんて出ねーよw
大丈夫。これに王子出てこないパートナーは山賊かなんかだった
王子出てこないらしいよ
興味無いとディズニープリンセス全部一緒に見える
返品出来ますか?
姿見せるのよ~
どうみても見た目も中身も黒じゃん。
白雪姫にこんな白雪姫出てこねーよ🥴
コメントすくないね😡
シンデレラと区別ついてない子がいるよね
キチガイここに極まれりやな
なんなら、姉の食事に毒入れたり、ゴミを姉の部屋にぶちまけてテメーでやれや!くらい言ってのけそうだな」
こいつシンデレラと勘違いしてるだろ
何言ってんだコイツ…?
もしやフルアニメーションとリミテッドアニメーションが別物ってことも知らんのか?
嫌々でも昔はやらないと生きていけなかったからね
多少現代の技術で修正しているとかじゃないのか?と思ってしまう
ディズニー昔は本当にすごかったんやな・・・いろんなところに影響与えるわけだ
俺が見たのは東北弁だったな
いじわるな母や姉妹役の方が似合うと思ったけどそれはシンデレラか
もう人間やめたら?
何アニメーションだろうが出来たものが全てなんだよアニヲタ君w
オラ、ワクワクすっぞwww
と、いうお気持ち表明も同等
乗るまでに白雪姫のヒスった声で罵詈雑言とか男下げ聞かされるのか
プリンセスなんて時代錯誤なんよ
じゃあなんで白雪姫を選んだのか?レベルでちぐはぐなものを見せられてモヤるって事なんだろう
白雪姫って姉いたっけ?
シンデレラと混ざってない?
ホストにプリンセスとか呼ばれるアトラクション
まあ、元々の昔話の白雪姫の王子は物語の終盤で突然現れて死体を欲しがる変な人だからな。
有害な男らしさ(笑)とか散々文句言ってた奴らが結局は男に憧れてるの草なんよ
貴族という絶対権力の元に産まれ、見た目で一発逆転ギャンブルというストーリー。
女版カイジみたいなモン。
カイジを幼児に見せないのにディズニープリンセスは見せるのはグロい。
このキレ芸は白雪姫の魔女役がハマり役だと思うわ。
鏡の答えに大いにキレ散らかして欲しい。
「女を奴隷扱いにしてる!」
まあそうですよ あんたら人間を捕まえてきて首輪付けて使役してたんだ
「それと同じ仕事を妻にやらせる」というイメージがちらつくのは当然
根本的にはその歴史の精算をしなきゃいけないんだけど
男と女で対立させて 黒人の道徳的優位による社会の崩壊を防いだほうがまだマシという事なんでしょう
エンディングは魔女を排除し全員白い衣装で踊ると言うカルト宗教化又は共産主義化を象徴する異様さ
完全に多様性なんて許されない多様性を掲げる映画
そんなんあんのか
因果逆転してて草
掃除するフリは一瞬で
あとは小人に押し付けるんでしょ
何かと勘違いしていませんかね?恥ずかしいですよ。
あのクソポリコレ映画バービーの監督だしねえ
ナルニア国物語の新作も炎上しているし
閉経ババアの発狂は終わらんだろ
王子もこいつは選ばない
性格悪いし肌黒いし
エア試聴は知らんやらうけど、バービーはむしろ過激フェミを皮肉った内容だったけどな
そもそも、物語を進める理由になるバービーがボロボロになる理由が持ち主が過激派フェミになって、バービーは「前時代的!」とか言い出すせいやし
見てて不快だろこれ
中産階級に至るまで「家事は奴隷の仕事」というイメージが浸透するくらい
アメリカって国は黒人奴隷が猛威を奮ったって事なんだわな
現代の日本で言ったら満員電車で出勤してるサラリーマンでも家に奴隷が居たとかおぞましい世界
お前らの主張はつまりこういうことだろ?
内容無視で映像と音楽だけの評価だけど
地獄みたいな世界観だな
めっちゃぬるぬるやんけ
今のCGディズニーじゃ作れないんじゃないの、手書きでこういうの
これじゃ例え不幸な境遇でもこの女の心の貧しさしか見えてこないし、同情も尊敬の念も産まれない
こんなおばさんのどこに誰が惚れるんだよ?
あ、フェミって自分は魅力的だって勘違いしてるのか?
実際拘り過ぎて製作途中で予算が尽きて売れなきゃ倒産確実、というところまでいった作品なのである
2025年の方は粗製なくせに宣伝にばっかりじゃぶじゃぶ金使うからやっぱり売れなきゃやべーんだけどどーなることやら
鏡はこいつの態度見て性格最高とか思ったの?
鏡には耳がないからな
᙭で言ってこい
プロデューサー、ディレクター、主演女優は責任を取るべき
金ドブの頭の悪さも限界突破しとるな
ディズニー版も大概じゃね?
一目惚れしたけどどこの誰か分からないから探しまくっていざ見つけたら毒りんご食べて死んでたからせめて口づけをって言い出す一国の王子だぞ
ワイも最近それ見てるわ
今回の→心がうつくし・・・・あるぇ?
意地悪な継母だろこれ
そもそもこいつ小人の家に勝手に上がり込んで寝てたとかいうガチの不審者だからな
そんなのを追い出しもせず『これどうする?』って話し合ってる所を無理矢理遮って家主のはずの小人に『掃除しろ』とか言い出すマジキチ
因みに掃除してる様に見えるのは一部だけで大体は歌ったり踊ったりしてるだけ
鳥とかも?そんな馬鹿な
実写よりアニメの方が物語に没入できない?
実在する俳優が演じるとどうしてもコスプレ感がある
虫も寄ってこないヒス女
王国制な上にお姫様なんだからそれは仕方ないでしょ
掃除とかは下っ端の仕事だろうし完全世間知らずだろうしで
フェミンツェルは撮影中断してるらしいよ
そして現代の主婦に共感されやすいように調整されたのが実写版
「今時の女ならこう描いとけば共感するでしょ?」っていう、ある意味逆に馬鹿にされてるんだよ
それに気づかないのかな
王子じゃなくて盗賊です
なお盗賊でもなく実は王国の密偵だった模様…
アナログ式モーションキャプチャーや。
なお悪役のはずのマグニフィコ王は人気だった模様…
悪役がネイティブな名古屋弁を話すマーベルアニメなら…
嘘みたいだろ…23歳なんだぜ、これ…
黒人デブと野獣ならあったぞ
野獣と野獣ね
生理すらなさそうな化物どもなのに
ターザンの主人公を女に改変してそれをゼグラーがやっていたなら
ベストマッチしてたかもしれん
バイトが無知なんだろ
動きはな色合いはリマスターしてる
作品が今ほど数ない時代やしね
お前の出番ないから
何言ってんだ?比較画像どっちもアメリカやろ
でもヒロシマナガサキしね何だろ
ドイツの原作版だと死体大好き変態だけどな
まだハリウッドはポリコネやろ
ガンダムのキシリア並にオバハン顔やな
ドイツの原作なんて数百年前だろグリム兄弟が集めた時ですら複数の話があったのに、そもそもモデルになった領主はいたけどそこから誰が書いたかわからないのに、お前は何百年いきてんだ?
ディズニーアニメ版の時代にロトスコープなんてないだろ
フェミ魚姫ならあったろ
原作者って誰だよ
数百年前の作品なのに、まさかディズニー旧作が原作とか思ってんの?無知にも程があるぞ、もしかしてドイツのお伽話ってのも知らんのか?
マフラーの色変えせなあかんな
ロトスコープとか言ってるアホいるけど原理的には近いのかもな、まぁ人力やけど
言うて百年前の時代やからな
自分の中では超論理的かつ無駄のない完璧で反論の余地など一部の隙も無い理由を
述べているだけという恐怖シーンでもあるからな。
日本で作る時にコストを下げるために生まれたのが今のアニメの手法というだけ
おとぎ話って意味があるんじゃねーの?
原作の白雪姫は女王に殺されかけた復習として熱々に熱した鉄の靴履かせて笑ってる
お前が原作だとか御伽話だと思ってるのはそもそもディズニーが改変したものだよ
当時のディズニーは殆どをロトスコープで描いてるからなんやで