• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米特使、戦後ウクライナの「共同管理」提案 米国は不参加


1744455783367


記事によると



・ドナルド・トランプ米政権のキース・ケロッグ特使(ロシア・ウクライナ担当)は12日に公開された英紙タイムズのインタビューで戦後のウクライナについて共同管理を提案し、英仏部隊がドニエプル川西岸を担当する可能性を示唆した。

・ケロッグ氏の案によると、英仏部隊は「リアシュアランス(再保証)部隊」の一員として、ドニエプル川の西岸の管理を担当。東岸のロシア占領地域とは非武装地帯で隔てられるという。

・ケロッグ氏は「ロシア(ソ連)、フランス、英国、米国の共同管理下に置かれた第2次世界大戦後の独ベルリンの状況に似せることもできる」と述べたが、後にX(旧ツイッター)で米国は部隊を派遣する予定はないと補足した。

・英仏部隊と占領地域の間には要害のドニエプル川が流れているので、ロシアに対して「全く挑発的ではない」と説明した。

・英国、フランス、ウクライナなどの連合軍がロシア軍と交戦するのを防ぐためには、緩衝地帯が必要だと説明した。

・ケロッグ氏は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がこの案を「受け入れない可能性」があることを認めた。


以下、全文を読む

この記事への反応



満州かよ、今度はレアアース狙いか。やってる事昔と変わらんなアメ公

おいおい、ドニエプル川で分けたらロシア未占領地域が大量に含まれるだろうが。

人の国に勝手に入って来て、戦争して、停戦に人の国が共同管理って、なにいってんですか、と思うが、どうなるかわからないが、自国に防衛力がなければ、結局受け入れなければならないなんて、そんな馬鹿な話しがまかり通るかもしれません。
これ、ウクライナが核でもあれば、事態は全然違っていたと思う、
もうアメリカも当てになりません。
我が国も自国での防衛力を備える時が来ました。


ドイツは20年以上前に統一したものの、元西ドイツと元東ドイツの経済格差は今でもなお深刻です。
もしこの案が受け入れられたらロシア占領地域は戦争で建物は壊れるわ、地雷は埋まったままだわ、ロシアは復興のためのお金は出せないわで最悪です。
一方で西側はほとんどダメージはないし、復興のための資本がガンガン入ってきます。
結果として大量のウクライナ人が東から西へ移動することになるでしょう。だからロシアは絶対にこの案は飲まないと思います。


勝てば官軍ではいけないし、共同管理の中にロシアが間違っても加えられてはならないし、経済制裁も現時点の占領地を返還しない限りは最低でも現行くらいは今のままにしておくべきだと思います。
現実問題として今から武力で他国軍が加わって追い返すのは容易ではありませんが、だからといってロシアがこれまでの行為によって恩恵がある状態はあるべきではありません。なのでせめてできる事と言えば引き続きの制裁継続くらいは残すべきかと。


アメリカのあの騒ぎを見てもまだアメリカの言う事を信じられる人間はそうそういないだろう
今現在はできる限りの軍事支援を引き出しつつもEU主体の強い緩衝地帯(非NATO)になんとか持っていって、戦後補償を奪うことについてはアメリカとロシア2国で直接シベリアあたりで競り合ってもらう方がまだ良いと思われる


アメリカが参加しなくても、英・仏その他のEU諸国が、あくまでもウクライナの要請により戦後の管理を担うのは良いことだが、ウクライナを除いた共同管理等はあり得ないでしょうね・・

これって、ベルリンの壁の代わりに川を使い、西ドイツ、東ドイツの悲劇を再度招きたいわけ?
しかも、ドイツはヒトラーが他国を占拠し、アウシュビッツ始め、無茶苦茶したが、今回は侵略したのはロシアで、侵略され、市民が惨殺されたのはウクライナ。
ロシアを西と東に分けて分割統治するならわかるが、提案してることが、あり得なさすぎ。


あくまでも米軍は手を出さないというのであれば、非武装地帯を設定し、ウクライナ軍が撤退したスキをついてロシア軍が(少しでも支配地域を増やそうと)進軍するかも。
太平洋戦争時、日本が原爆を受け、降伏するまでの間にロシア(旧ソ連)は、日本との中立条約を破り、北方領土を侵略したことを忘れてはいけない。


もともとウクライナのNATO加入が契機なのだから西側の軍をウクライナに入れるなんてのはロシアからしたら受け入れられない。
一方、ウクライナはからしたら大きなお世話の停戦案。
アメリカがイニシアティブを取れるように無茶な提案をしているとしか思えない…





ロシア側じゃなくても通るかこんなもんすぎるだろ!




B0F3CXKM7Vグッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:グッドスマイルアーツ上海
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DJ2FPHMPTAMASHII NATIONS EXPO2025 S.H.フィギュアーツ ミャクミャク 約135mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-03-15T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DW3V9W2Hカプコン ファイティング コレクション2 -Switch【パッケージ版早期購入特典】オリジナルコミック 同梱 &【早期購入特典】アレンジBGM2曲 追加ダウンロードコード 同梱

発売日:2025-05-16T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:32▼返信
結局核が必要なんだわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
何処かで聞いたような話に
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
アメカスは関税で自爆くたばっといて
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
シガニーウィーバー 「 しがないねぇ 」
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
ほらやっぱり
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:33▼返信
>>1
親イスラエルで親ロシアの
不動産屋のユダヤ人ウィトコフ

こいつはヒトラーに対して似たような融和手段とって何が起きたか少しも理解してないのかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:34▼返信
>>6
ズデーデン会談より
スターリンとヒトラーでポーランド分割的な?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
軍事費用が浮くライナw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
米はテーブルに付く権利ないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:35▼返信
何言ってんだコイツ🤔
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
なんでウクライナと戦争してない奴らが管理権持ってんだよ
守る側として参戦したら主権犯せるんか意味わからんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
中露も英米も一緒なのよ
結局資源と土地奪っていくだけの侵略国
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
ウクライナが強力な反ロ国家となり、北欧二カ国はNATO加盟
ロシアの経済はボロボロになり、ただただロシアが自滅してるだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:36▼返信
これだとアメリカとの条約が意味無いってことになるで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
馬鹿だろ
もうすでにウクライナはEUと協力体制を深める方向に舵切ってアメリカの影響削ぐ段階に入ってるぞ
トランプが意味わからんロシア贔屓なんてしだすからこうなる
支援強めて影響力を大きくしてとっととロシア潰すべきだった
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
世界はアメリカハブへ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:37▼返信
全てはウ助の火遊びから始まったんだ
しゃーない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
>>1
アメップを無理やり巻き込むのが一番やぞ?
国益が絡むなら本気になる
ウクライナには欧州軍が滞在すれば良い
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
これまだみんながアメリカに従うと思ってんのかねこいつ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
マジかよチョコワ君さいてーだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
まだ戦っとる途中でしょうが
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
EU「ほなおまえ出しゃばんなや」
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
米帝っぷりが酷くなってきたなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:38▼返信
(´・ω・`)日本もこうなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
※11
わかっとらんやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
>こんなもんすぎるだろ!

何いってんだコイツ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:39▼返信
>>7
でも清水鉄平は現在オナ二ー中だよ😁
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
アメリカも侵略者側
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:40▼返信
※14
なんの条約の話や?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
ア(メリ)カってコト!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:42▼返信
もはやプーチンが受け入れるかどうかしか気にしておらず
ウクライナ自体の意見とか聞く気すらないんだろうなってのが伝わってくる感じが怖い
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:44▼返信
また防衛ビジネスでっか~
得意先のロシアに関税かけんわけですわ
ばいきんまんと手を組むアンパンマンというネタのような
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
セーブデータお預かりサービスを利用するには、
Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。←これ逆にするためには転売ヤーからSD💳奪還せんとな🔥
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:46▼返信
満州みたいにして数年後に世界大戦の引き金か
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
敗戦国扱い草
なんとなくで核投下しとけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
※31
だってウクライナ残しても金にならんしな
切り売りして金にするほうがみんなのためよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:47▼返信
アメリカ軍無しでどうやって対戦するんだ?

ヨーロッパも軍なんて派遣してくれないぞ
武器供与しても一部転売してるのアメリカにバレてるぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
現実的にウクライナはもう選択肢ないで
アメリカに20兆円借りてるわけやし。
返せないなら資源でどうや?って手打ちしようとしてるんやから安いもんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:48▼返信
支援が潤沢にあるうちに有利な交渉しなかったウクライナが間抜けだったんだよ
近代の戦争は自由でも平等でもなく金と利権の取り合いだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:49▼返信
やはりアメカスは何処まで行ってもアメカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
>>4
( ゚д゚)
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
日本も核武装しようや
イスラエルの核武装は許されるのに日本が許されないのはおかしいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:50▼返信
>>40
借りた金は返せ言うのは当然やろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
まあそりゃそうやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
>>42
アメリカはええぞ言うてるけど
ヘタレ日本の政治家にそんな決断できんぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
国やそれに紐づく人命の値段っていくらなんだろうね
金が支配する世界って怖いね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:51▼返信
ロシア忖度丸出しで草 隠さなくなってきたなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:52▼返信
>>46
世の中、金、権力、武力が全てよ
綺麗事じゃどうにもならんで
現実みた方がええ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
>>45
ついでに票田の何割かが帰化在日の可能性もあるから余計に無理筋よな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
ウクライナをポーランドと併合させた方がマシやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:53▼返信
現政権は討伐しないとダメだ。

早く核兵器と軍隊を持たないと、日本が危ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
ウクライナは世界中に借金して回ってるようなもんだしな
首が回らないなら死ぬしかないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>42
日の丸が六芒星になっちまう!
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:54▼返信
>>49
せめて石破が辞任する時にでも
核作る宣言すれば評価できるんやけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
>>51
VS在日米軍ってことやぞそれは
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
ロシアが嫌がってるのはNATOの東進、NATOの中でも一番かつ唯一厄介なのが米軍。
その厄介な米軍抜きの骨抜きNATO軍なら、ウクライナに進駐してもあまり気にならなそう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:55▼返信
アメリカがカスなのはいつも通りだがウクライナもさ
他人の力を借りないと維持できない戦争なんてやっちゃいけないよ
結果論だが、ロシアと話し合いで決着するべきだった
いたずらにダメージが大きくなっただけやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党へ」 立民の枝野氏が消費税減税論を批判
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
>>31
最初から聞く気なかっただろ
そもそもゼレンスキーだって民意無視してるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:56▼返信
米軍出したくないってことは今後高確率でそこに火種工作するってことだしなw
イギリスとかアメリカはそうやって飯食ってきた国だしww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
割譲だと外聞が悪いから、当面は共同管理の名目でも掲げるか
…この展開、なろうで見たわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:57▼返信
>>52
八方美人日本「あっウチが貸した金は最後でも大丈夫なんで」
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
二次大戦時のアメリカかよこいつら
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 20:58▼返信
>>61
そもそもロシアとEU双方ともに直接的には隣接したくない
一触即発になるからな

ウクライナという緩衝地帯はあった方が良い
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:00▼返信
この惨状見て台湾はどう思うんやろな
中国攻めてきたらどう転んでも負け確定みたなもんやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
※57
少なくともブダペスト覚書でアメリカとイギリスには責任があるからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
えらいアメリカだけにお得な脳内とらたぬ皮算用なこって(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:02▼返信
同盟国でもない、ウクライナが落ちても何も脅かされないアメリカが核保有国との直接開戦を意味する派兵なんて出来る訳ないじゃんバカなのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
チョウみずらい→Microsoftダーク←のみしかスメタバアセきりかえさせん
ライトでも変更出来たらええのに.ゆるすまじ.暗すぎんだよ目がわるくなるわ.怒
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:03▼返信
まじで言ってることエグいな
さんざん蹂躙させた後に共同管理??
もはやロシアより意味不明
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
>>66
覚書には法的拘束力が無いので何の責任も発生しません
そんなもんを信じて核兵器を手放したウクライナがただただ愚かなだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:04▼返信
>>70
蹂躙させたの意味が分からん
ウクライナがまだ世界地図に残ってる唯一の理由はアメリカの軍事支援だよ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:05▼返信
日本も積極的に関わって土地と資源貰え
あと若くてカワイイウクライナ女も日本が受け入れろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
クソオブクソだな、まさかバイデンのほうがまともだと思う日が来るとは…
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:07▼返信
>>65
海峡超えて台湾を制圧するのは、地続きのウクライナを制圧するより遥かに難易度が高いだろう
そして戦闘が洋上で発生するのでアメリカが核兵器を使うまでの敷居は限りなく低い
アメリカが現在の対中国強硬路線・対中封鎖戦略を維持している限りは中国は何も出来ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:10▼返信
これはウクライナにとっては願ってもない提案だが、ロシアは絶対に認めないだろうね
西側の軍が駐留するくらいならウクライナ全土を瓦礫に変えたほうがマシだと思ってるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:11▼返信
>>73
変態野郎
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:13▼返信
>>77
刺激を与えて悦ばせるなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
※76
ロシアもよーく戦略見れば
さっさとNatoに入ってEUが軍隊配備すれば即終戦だったんやでコレ
舐められたのに弱すぎて辞める理由が無いから攻めてるだけやし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:14▼返信
>>66
そもそもウクライナの核ではない。ウクライナに配備されていたロシアに返却予定のロシアの核の拡散(ウクライナによる横流し)を防ぐのが主目的
その後の安全保障はロシアが担っていたのにクーデターで権力簒奪した側が始めたのがウクライナ戦争
覚書は何の関係も無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:21▼返信
共同管理をしないといけないのはロシアだよ
ついでにベラルーシや親ロシアとかの国もだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:24▼返信
トランプ見直したわ、こいつすげーな
アメリカに鉱山資源くれ▶︎ロシアと共同管理します▶︎EUも巻き込んで管理します(アメリカ軍介入しません)
兵士出さずにロシアの支配止めやがった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:26▼返信
プーチンがモスクワのクレムリンにいる時に巨大隕石が落下しますように
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:27▼返信
共同管理にしたらまた日本が侵略してくるでw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:28▼返信
ウクライナなんて国はなかった、周りの国で併合して終わらせるしかない!
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:30▼返信
そもそもロシアが攻める前のウクライナはそういう状態だっただろ
ウクライナ側が飲むわけねえ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
>>85
ソ連より前からあったのに何言ってんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:31▼返信
※82
支配が既成事実化してるだけやんw
ウクライナなんぞどうなってもしらんからお前ら勝手にやれって責任放棄しただけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:32▼返信
日本も1兆出したし統治に噛ませてくれるかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
管理されるのはロシアのほう
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:37▼返信
>>88
ちげーよ
ウクライナ目線ロシア以外から支配されても戦争止まるなら別にいいんだ
EUが入ることで本来のロシアの目的であるウクライナをEUとの盾に使う為の支配ができなくなる
ウクライナのEU入りをやめさせるために戦争したのにEUがウクライナを守るための口実を与えることになった
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:39▼返信

そもそも戦争続行を望んたのはゼレンスキーでは・・?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:43▼返信
やってる事中国と変わらんくて草
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:45▼返信
これの意味分かってない人多すぎない?
ロシアが占領したところはもうどうしようもないけど、そこから攻めて来ないように、各国の軍隊を駐留させてウクライナの安全を確保しようってだけだよ

実に平和的じゃない?何がおかしいのかさっぱりわからないんだけど。なんで「通るか!こんなもん!」なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:47▼返信
アメチクはいつの時代も鬼畜だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:48▼返信
てかここで日本もちゃんと主張しないとな
日本は少子化対策のためにウクライナから8歳~12歳の女児をお嫁さん候補として連れてきて、希望する日本人男性とお見合いさせるんだよ
まぁあまり年齢差があっても困るだろうから、精子の有効性を考えて日本人男性の方は+40歳までって制限を設けてさ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:48▼返信
アメリカは支援から撤退してるんだから、軍隊を派遣するのはEUだろ?特に間違ってると思わないんだけど・・。
なんかおかしいことあるかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:51▼返信
>>75
現状じゃ中国は勝ち目薄いから先制核攻撃を検討してるんでしょ
だから自衛隊施設を地下に移設し始めてるし
南京大虐殺40万人捏造がここで生きてくる40万人までならセーフ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:52▼返信
これはアメリカによる分割統治?租界みたいなもん?
戦争で弱ったウクライナにハイエナが群がってるなぁ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
誰もロシアを共同管理しようとは言わないのにね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:53▼返信
>>96
気持ち悪いおっさんの妄想🤮
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:54▼返信
独立を維持するために戦ってるのに、他国に共同管理されるとは皮肉だな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:55▼返信
>>100
ロシアは核持ってるから戦争になったら大損害くらう
北朝鮮とかいう弱小国家に軍事挑発されても韓国が攻め込まない理由
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:56▼返信
>>102
ウクライナとしてはロシアから守って欲しい
↑これが一番の目的
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 21:59▼返信
アメリカが軍を出さないならお前の出る幕はねーで終わる話
EUがそんなの許すはずないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
じゃあもうロシアにやれよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
アメリカは軍を出す訳でもないのに地下資源よこせとか分割統治とか…
いくらなんでも強欲過ぎないか?それが無いと戦後復興も厳しいだろう。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
他国が管理してOKなら、ロシアが管理してもOKになるだろ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
提案するなら責任も果たせよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
>>105
でもこの解決方法を拒否する=戦争に加担してるやつって構図ができあがるから
ロシアは否定しずらいし、EUが介入しやすくなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
※103
お前はアホか?
韓国も核武装をして北朝鮮が核を撃って韓国がカウンター核を撃ったらこの世から朝魚羊が消えてくれるからみんなハッピーになれるだろ
しかも死の手も仕込んでて、本来攻めてくるであろうと想定してた中国に向けてドカンと撃ってくれたら世界のみんなが大ハッピーだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
日本を守った代わりに沖縄・北海道を差し出せと言われても不思議ではない状況
一刻も早くアメリカ軍を日本から追い出そう
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:10▼返信
任天堂悲報しか無い
戦略的撤退か
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
西側のプロパガンダしか目にしてないとロシアが戦争を始めた動機すら理解出来ないんだなぁ…
ロシアは2008年から一貫して何度も何度も「ウクライナ・ジョージアのNATO加盟はレッドライン超え、いかなる手段を使ってでも阻止する。」と語ってきてるからね
アメリカの現実主義国際政治学の理解者たち(CIA元長官、多数の現役外交官、国際政治学教授など)は繰り返しウクライナのNATO加盟方針はロシアによる侵攻を招くと警鐘を鳴らし続けてきた
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
>>110
ロシアはウクライナへのNATO軍駐留を自国に対する直接の脅威、国家存亡の危機だと認識・表明しているので、ロシアのロジックに従うのであればNATO軍の駐留そのものがロシアのウクライナ侵攻への口実になるというのを理解しなければいけない
ウクライナに西側の軍隊を置くなんて端から端まで非現実的な発想だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:19▼返信
トランプは、破産の際にロシアから金もらって債務を返済したから

ロシアに頭が上がらない

「オリガルヒ(ロシアの金持ち)は良い人たちだ」と言ったのはそのため
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
>>116
トランプロシア疑惑を捏造したのは米民主党とヒラリー・クリントン関係の法律事務所から資金提供を受けている調査会社で、その情報提供者はFBIの取り調べに対して「一つも確たる証拠は無い」と証言したというのが調書にしっかり残ってる
そして当然証拠は何一つ見つからず、トランプは起訴されることも無く捜査は解散してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信


青山繁晴「トランプさん、破産を何回も経験してらっしゃいますけど
     その際にぃ、ロシアから金銭が出て返済したって過去があるんですね

     詳しい額は不明ですが、聞くところによれば目の玉が飛び出るくらいの額だと
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
💩ドウデモイイ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
対中露のサテライトとして存在して貰うって事?・・・日本が助かるなら・・・中露の掣肘になるなら・・・
日本がやろうとした事を自分たちの手で行う、って本当に白人って汚いな。
それでも日本が平和ならそうして欲しい、と言う気持ち悪い下心もあるけどw
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
まあ侵略移民の末裔だから納得の発言
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
これは寧ろウクライナもロシアも納得しないのでは?
あと、アメリカは横から口出しするだけでレアアースの利権持って行くって事か?
なんじゃそりゃ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
>>96
いくら日本人の女に相手にされないからってそれは…
そもそもウクライナ人だって嫌だろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
チェンバレンを思い出しますなあ
プーチンもヒトラーみたいに
すぐに再侵攻してきそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
>>115
口実というか既に攻めてきてるからどっちにしろ変わらないのでは?
NATO軍が直接兵士を送れるようになるほうがメリットあるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
>>108
ならねーよ
ロシアに管理=自由の損失
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
何故か誰のものでもないフリーな土地扱いされてるが、余裕でミサイル飛ばされる未来しか見えんぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
いつものアメリカやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
働かないくせにいつまで世界の親分ヅラしてんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
ケロッグ「もう我慢できない❗️」
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
※112
沖縄はとっくにアメリカ、北海道もほとんど買われて中国の物だぞ?
何を今更
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
>>114
じゃあフィンランドにも攻め込まないとおかしいんじゃない?
国防うんぬん言うならバルト三国がNATO加盟した時点でモスクワにミサイル撃たれ放題やで
NATO拡大も単にロシアが嫌われてたからやで
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
>>125
これ戦後の治安維持部隊の話ですよ
記事読んでからコメントしたほうがいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
これってウクライナは当然だけどロシアすら利点が何も無いくせに殆ど何もしてないアメリカはメチャクチャ利益あるんよな
ウクライナなんて無条件降伏レベルだし各国分割統治なんておまえらと戦った訳でも無いのに我が物顔で何入ってきてるねんってなるよな。自国を守るために戦い続けてるのに何勝手に手打ちさせようとしてる?!しかも侵略してきたロシアに領土も国民も何もかも譲渡するなんて屈辱しかないだろ。経戦能力は厳しいにしてもこれ受け入れるとしたら受諾してサインしたら言い訳しつつアメリカにとどまり続けて最後は亡命かもな(ウクライナに帰れないだろ?軍どころか国民にすら祖国防衛戦争だって言い続けてきたのに)
拒否してアメリカが武器から何から全部撤収したとしたらヨーロッパ連合が全面的に助けるかだけど・・・こっちもアメリカが別途進めてる経済戦争の余波で酷い事になりつつあるしなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
毎日ミサイルガンガン撃たれてる今よりはマシにはならそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
ロシアに対する嫌がらせやねw。攻める前より、NATO前進しているw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
ここまで見放されるとトランプ政権のうちは米国が拒否するから全会一致が必要なNATO加盟は絶望的だな
ウクライナに残された道は、かなわないNATO加盟を夢見ながら米国支援なしで4年間耐え忍ぶか
米国の提案を飲んで停戦して中立国を貫くか、反米唱えてロシアにくだるかかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
じゃあ引っ込んでろって言われるだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
トランプってあと4年ももつのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
アメリカは元々北米大陸の侵略国家だけど、これまでは一応偽善者面していた
今となっては醜悪な征服者の姿を隠そうともしない
ド下品なジジイをトップに据えたりしたらアカンってことだわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
当然の結果では?
ロシアにいきなり喧嘩売って開戦して世界中に迷惑かけた国だぞ
二度もおかしなことしないよう管理する必要がある
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
>>141
元々燃料注いだのはマイダン煽った西側やろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:59▼返信
>>134
アメリカは何もしてないと始めて、アメリカ撤収したら他からもっと貰わんと…ってどういう文章だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:02▼返信
トランプが出す案はどれもこれもアメリカしか嬉しくないんよ
関連国みんなありがた迷惑ないしは損をこく
特にロシアはこのままチキンレースを進めばどうやら自分が勝ち残りそうだという状況で乗る理由がない なんで白旗あげるアメリカが偉そうなんだよってレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
全てにおいて反アメリカの方向で各国結託して進めた方がいいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:23▼返信
前からロシアは言ってるけど停戦の交渉につく条件はウクライナの無条件降伏
逆に言えばこれをウクライナに飲ませなければロシアの負けが確定するので
アメリカが何を言ってもロシアは戦争をやめない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:23▼返信
軍出さないなら偉そうなこう言うなやw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:58▼返信
もうアメリカは世界のリーダーではないな
各国、核を持って自衛を高めなければならんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:08▼返信
廃墟になった戦場の各市町村を復興するのにインフラ整備と建設ラッシュになる
ここに日本が食い込めるかが問題だな
中国は除外されて欧米日が中心になりそうだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:24▼返信
ポーランド分割かな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:29▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:06▼返信
※144
本当これ。本当これ。
今までもアメリカはごう慢な所はあったけど、世界のポリスとして、多くに恩恵があった。世界秩序の要だった
今はただの強欲な豚
アメリカファーストは本当死ぬほど迷惑
なんでアメリカ国民はなんで見えないんだ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:46▼返信
戦後のロシアの土地をアメリカ抜きでどうやって分配するか考えようぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:18▼返信
こんな国9.11起きまくればいい

155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:32▼返信
本当にアメリカってロ中並に知能衰弱顕著だよな
三大軍事大国が揃ってバカ化とかなんの悪夢よコレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:54▼返信
なんかポーランド分割みたいになってきたな・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:33▼返信
モスクワを共同管理しろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:02▼返信
一応主権国家ですが?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:03▼返信
あんな所守りきれないから出すほうがアホとしか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:04▼返信
無法なロシアを共同管理でいいやろがい
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:32▼返信
なんか2日で終わらせるって言ってた馬鹿いなかったか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:53▼返信
ウクライナが消えてロシアの一部に戻ればすべて解決だし
そもそも戦争も起こらん
あのお笑い芸人のせいで相場にも悪影響出たし最悪だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:29▼返信
そもそもソ連はドイツ人のレーニンが行き当たりばったりでロシア革命を起こしてグルジア人のスターリンが掌握した国家じゃん
ロシア人が在任してる期間の方が短いなんてロシアの国って言っていいのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:32▼返信
んじゃ言い出しっぺが責任もって戦争で露に勝って権利獲得して下さいよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:09▼返信
アメリカの発狂ぶりが重症化しとるな
早く精神病院に入った方がいいぞ(笑)
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:06▼返信
そもそもロシアがNO突き出し散る時点で机上の空論だし
正直ウクライナ侵攻がトランプが総理の内に終わるとは思えないし
仮に戦争終わったら世界的脅威度下がるのでドル逃げする必要もなくなり
更にトランプは金利下げようとしているから金融引き締めによる
アメリカのバブル崩壊する金融危機が起きるから戦後の話する必要性はホント無意味だなって思う。
そしてウクライナは正直な話、ポーランドとウクライナはどちらもスラブ民族が暮らす国なので
ポーランドはウクライナに併合されてEU入りし、アメリカとの約束は反故にした方が良いとは思う。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:12▼返信

政府も他国がコントロールするってこと?
それに何の意味が?
軍事だけ共同管理なら、NATOはいればいいだけじゃね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:13▼返信
クズじゃん。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:48▼返信
アメリカクズすぎないか
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月16日 00:35▼返信
もうウクライナは自力で防衛も外交も選挙すらもできない要介護集団にすぎない
ウクライナという国はもうないんだ

直近のコメント数ランキング

traq