• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はない」

森山・自民党幹事長「消費税を下げる話だけでは国民の皆さんにご迷惑を掛けてしまう」






減税ポピュリズムなら別の党へ 枝野氏、消費減税論を批判

1744460176536


記事によると



立憲民主党の枝野幸男元代表は12日物価高やトランプ米政権の関税措置を受けた現金給付や減税主張を「ポピュリズム」として強く批判した

参院選を見据えた無責任な給付・減税政策は「国の借金を増やしインフレを招く」と指摘

「減税ポピュリズムに走るなら別の党をつくるべき」と党内の減税論者をけん制した

・自身は「減税に頼らないまっとうな政党をつくった」と主張し、「野田佳彦代表もそこは大丈夫だと思うので、減税を言う人はあきらめるか別の党をつくるか、どっちかだ」と述べた

・内閣不信任案の提出には「解散による政治空白を避けるべき」と慎重姿勢を示した

以下、全文を読む

この記事への反応



民主党時代はもうちょい国民よりかとも思ったからいれたのだけど今は違うのね

そこで「じゃあ減税ではなく〇〇することで生活を楽にします」とか言わないから相手にされなくなるんですよ。

減税ポピュリズムと言うなら30年か賃金の上昇が殆ど無いのに税金と社会保障費の増額を増やした現与党と立憲は悪では

不況時に減税って経済学の基本だよ

「立民は減税しない」と宣言。
枝野、二度と減税を口にするなよ。


そりゃ、こいつは消費税18%引き上げが理想と言ったぐらいだもん。

消滅してどうぞ

おお、減税派どんどん離党するチャンスや

立憲がどうであれ、こうやってハッキリと表明することは良いと思う。何も説明のない自民や、思わせぶりなことをいう人よりは信用できる。投票はしないけど。

このまま支持率が下がっていけば本当に党を割ろうという議員も出るかもね

そうなったらかなり愉快











減税はポピュリズムなのか?



B0F2M53F1N王子様の友達 3 (ドラゴンコミックスエイジ)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:すけろく(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0CZ9FZLCK魔法医レクスの変態カルテ 3巻 (バンチコミックス)

発売日:2025-04-09T00:00:00.000Z
メーカー:元三大介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F3FWYN8W異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。 6 【電子書店共通特典イラスト付】 (アース・スターコミックス)

発売日:2025-04-11T00:00:00.000Z
メーカー:蔦屋空(著), じゃがバター(ツギクルブックス)(著), 岩崎 美奈子(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0CY9YSCPM合コンに行ったら女がいなかった話 9巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)

発売日:2025-04-12T00:00:00.000Z
メーカー:蒼川なな(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(420件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:00▼返信
自民に擦り寄ってるのは立憲のようだねw
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
そんなにポピュリズムが嫌なら民主主義やめたら
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:01▼返信
こいつは自分は総理になれなくて発狂してるゴミだからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
説得できない時にポピュリズム連呼は悪手だわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:02▼返信
立憲もだめだこりゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
>>2
だから政治を利権化して国民の政治参加を退けてるじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
さすが自分の懐は○んでも死守したい奴等の
言い分は違うなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
インフレ対策したいなら法人税や所得税の累進課税を強化すべきで消費税は減税した方が景気に良いんだがなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:03▼返信
オイオイポピュリズムとマキャベリズムの権化パヨクが何いってんだジョークのつもりか?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
タマキン党に行けば良いじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
糞野党が税金ただ飯食いを止めたら良いやろ
役立たずの癖に助成金とか要らんやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
散々市民団体作って煽って圧力かけ続けて導入し続けたから
社会福祉費やそのほかの管理費が増大
削れないから更なる利権には減税なんてもってのほか
小さな政府といいながらずっと大きな政府を目指して
税金が上がり続けるのは結局は国民が望んでるからなんよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:04▼返信
>>4
ポピュリズムで政権とった民主党
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
左派で緊縮財政ってもうこの国ぶっ壊すつもりかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
そりゃそうだ。目先のことしか考えられないのなられいわか共産党へ行け
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
さすがにポピュリズムなのは間違いないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
自分で党を割りたいなら勝手に割ればと思う
お前ら別にそんな選挙に強くないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:05▼返信
立憲と自民
違いがなくなってきたな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:06▼返信
最近の例だと夫婦別姓なんて国の住民管理システム全部作り直しなんだから
一体いくらかかるんだよって話
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:06▼返信
カタカナ使ってればカッコイイお年頃のおっさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
>>13
ポピュリズムで首相になった石破
首相になったら掌返し
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
ポピュリズムとかじゃなくて税金と経済状況を見直した上でそういう結論になったんだろ
減税しない増税はする財務省の結論ありきで考える犬には分からないだけで
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
頭ポッピンパーティかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
>>17
既に民主党が立憲民主と国民民主の割れてるんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:07▼返信
これが自民党との違いだな

そういえば最近立憲民主党の評判がいい
周りもみんなそう言ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
>>18
最近は独裁のなりそこないみたいな
嫌ならやめろは良いけどそんなこと言う意味あるって
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
>>21
お、外人来たな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
次の世代ガーとか言うのパターン化しとるけど現役世代に増やした負担増そのまま次の世代にのしかかってて言い訳にしてもアホくさすぎん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:08▼返信
立憲民主と国民民主、同じ民主党からなんですが水と油なんですよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
インフレで減税って言ってるやつは、デフレも減税って言ってたやつらだろうしな。おかしいね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
さすが増税になった元凶だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:09▼返信
脱糞する奴は言う事が違うね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:10▼返信
最近立憲が自民をあまり叩かなくなったのは石破自民が立憲共産党と考えが近いからなんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
枝野いらね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
>>29
自由民主党
立憲民主党
社会民主党
国民民主党
なんですよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
だから別の党を作りゃいいんじゃないの
固執する必要ある?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:11▼返信
元々10%に上げる事を決議した党だからな
当時の上げる苦労を知ってるだけにそりゃ減税反対やろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:12▼返信
自民が負けた時の保険として存在してるのが立憲(野田グループ)だからな
第二自民
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:12▼返信
今の自民党の補完政党だからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
食料品だけ減税ではダメな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
ポピュリズム(英: populism、大衆迎合主義)は、政治変革を目指す勢力が、既成の権力構造やエリート層を批判し、人民に訴えてその主張の実現を目指す運動である。 日本では、「固定的な支持基盤を超え、幅広く国民に直接訴える政治スタイル」という意味で使用されることが多い。



固定的な支持基盤を超え、幅広く国民に直接訴える政治スタイルで何か問題があるのか???
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
>>1
ポピュポピュが無いから新党立ち上げろって?
アホなん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:13▼返信
>>37
じゃあ議員辞めろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
>>38
いっしょに落ちるなら保険の意味なさそう
公明ですら浮足立ってる感じなのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
あれれ?おかしいぞ?
立憲ガソリンの暫定税率廃止掲げてたと思うんだけど?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
ま、マネーフローを示せなきゃポピュリズムだわな
ただ、野党もかなりポピュリズムに頼って来たわけだし
自民は野党時代はけっこう正直だった
政権取ったら戻ったけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:14▼返信
・民主党時代はもうちょい国民よりかとも思ったからいれたのだけど今は違うのね


こいつどんだけ頭可笑しいんだよ。民主党時代に出来もしないバラマキやって必要なインフラ研究費ケチって赤自爆造させた上にそれを財務省から指摘され裏金の流れを脅されて増税大好き党になっただろ。
野田の野郎も増税大賛成で経済成長率ゼロを目指すキチガイだぞどんだけ頭イカれてんだよバカ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
批判が減ったのは与党が人数割ってるのに
議会の正当性とかいうわけ分からないものに拘って市民団体して
国会運営邪魔してると実際に法の採決決まらないの今更ながら知って頭の切り替えができてないだけだからな
予算なんて野党が承認しないと国の年間予算決まらないから当事者なのに
初めの方マジで今まで通りでサボりすぎたったし
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
反ワク議員や陰謀論議員が党内で好き勝手やってる中でこれ言うことにどういう意味が生じるのか分かってるのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:15▼返信
方向性がはっきりしなさ過ぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
国民に寄り添う政治してくれる党があるんなら
なんぼでもそこに票入れるわ
ないから「とりあえず自民」な人だらけでこうなってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:16▼返信
>>43
反自民な連中が投票してくれるから無理
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:17▼返信
安倍政権で増税したのはその前の民主党が決めた増税を実行せざるを得なかったからだぞ
赤字もバク蔵させやがって民主党は米国もそうだけど口先だけはクソ左翼らしい騙し文句ばっかりで結局は赤自爆造になるだけだわ

今の自民も民主党と全く変わらないクソ政党なのは間違いないけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
国民の敵がどんどんはっきりしていってるな
減税せず増税路線を推奨する無能議員はここいらで一掃するべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
自民は野党の方がいい仕事するだろうけど
その間の与党が無いのがホントにどうしょうもない
自民党割らねーかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
消費税廃止
再エネ廃止
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
立憲は本当に何の為に存在するんだ?
いつも減税に反対ばっかりしてるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
無駄な省庁無くして減税しろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
>>53
安倍が消費税5%→8%→10%って上げたの批判しまくってたのにな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
まず、無駄なキックバックありきの活動や箱物作り、天下りを廃止して健全な状態にしろよ
政治家はいつも金が足りないとか言うけど、外国人まで生活保護出したりとお前らが無駄な金を使ってるから
なくなってるっていい加減気づけよ
民間で働いてないから金が無限に沸いてくるとでも思ってるんだろうなあ
無駄な金使わなければ減税だってできるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:18▼返信
>>52
不信任案もださないのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
今の立憲ってタマキンアンチ以外になんかやってんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
でもマイノリティーに媚びるのが立憲よね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
今の所一番いらない党だわな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
こいつらは公金ちゅーちゅーしてる支持者が減税でカットされたら困る奴らなんちゃうか
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:20▼返信
民主党時代から増税してたんだから当然よ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:21▼返信
増税は数少ない成果やもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
(´・ω・`)とりあえず自民を批判して一人あたり年間2000万血税をドブに捨てるのが仕事
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
立憲というか昔の民主は余計な法案を提訴をしてマスコミ使って騒いで
問題視して自己利権に絡めた法案飲ませてただけだから
それがわかって利権誘導してた仲間だから減税なんてもってのほか
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
今の選挙のあり方ではこの方法はバカしかだませねぇよ
何故ならどうやっても議席の多さで第一党は自民か立憲になるから
これでやるなら割合で決めるか議席の数全党統一しかねーのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:22▼返信
減税論を語るのは勿論構わないんだけど、財源やらの問題を語らないアホな政治家が多すぎてな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
久々にまともな事言ってるw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:23▼返信
増税は野党が毎回してたからな
自分たちの成果を下げるなんて許せないわけよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
相変わらず批判するときだけ声の大きい枝野
じゃあお前は物価対策どうすべきだと考えてるのかを言えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
>>71
子供家庭庁廃止
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
いろいろな市民団体の大半の資金源は国の税金
それが支持者の立憲は支持層が現状の風潮では予算削減対象なんよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:24▼返信
立憲の推す政策に反する政策を往く道=王道
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信
>>71
税は財源じゃ無いし
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信
自公立民維新には投票しない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:25▼返信
※75
子供家庭庁はアレ厚生省の予算と仕事肩代わりして批判受けてるだけなのに
ホントアレこそひどい話
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
>>5
わかりきったこと言うなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
いらない議員を減らせば財源は少なくて済むよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
定職あってコツコツ資産貯めてるもんからすりゃ、減税でインフレ発生が一番嫌なんだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:26▼返信
減税語るなら社会保障費の削減とセットじゃないとどうしようもない。
安易な増税や社会保険料の負担増には、もはや現役世代は耐えられないが、だったら高齢者医療の自己負担を
増やすなり、ちゃんと肥大しきった社会保障費を何とかしろと。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:27▼返信
さすが日本一の自民サポーターだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:27▼返信
>>71
税減らせって言われてるのに税の付け替えしてどーすんねん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
党を分けるのは得意ですもんね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:28▼返信
>>78
はいはい、輪転機回せばお金は無限にわいてきますね〜
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
食料品だけゼロでええで
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
消費税減税をする代わりに、『生活扶助等社会福祉費4兆円をカットします』とか言える政党が出たら迷わず支持するんだけど
実際は代替財源の事は口が裂けても言わない詐欺師ばかり
そりゃ”ポピュリズム”言われて当然よ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
>>88
何言ってんのお前?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
>>78
MMTは実際にはインフレを抑制できないんだよなあ
それは日本とアメリカのインフレが良く表してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:30▼返信
政治家なんて全員が金の亡者なんだろ?
今だけ金だけ自分だけ、がマジで当てはまるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:31▼返信
たまきん「減税は財源がーいう癖に給付はすぐやるハイ論破」財務省「じゃあ給付も辞めるわwwwww」
一生国民様の税金を食い尽くして検討してろ無能老人共
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:31▼返信
増税上級ポピュリズム
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
>>90
流石、事業仕分けのポピュポピュ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
つまり立憲民主党が政権を担っても何も変わらんという話
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
※90
医療費12兆をカットすれば、消費税を5%にする事も可能
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
減税はどう見てもポピュリズムだろwww

国がやると定めたことについて、そもそも金が足りてないんだから
税収増えようが全然足りてないのが事実

足りたのちに、国債を償還していくのか減税をするのかどっち という話ならまだ分かるがな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
政治家を4分の1にすれば財源を確保することができるんじゃない?
金食い虫の寄生虫すぎるねん、あいつら
しかもいるだけで害やないかい
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
>>100
あたまわっるwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
>>99
なら所得税100%で配給制の国にすれば地上の楽園
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
何に具体的に使ってるか分からん税金だしな
そりゃ減らす訳ないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
こいつらが無能でいつまで検討しか出来ないから国民は見放して無能クソ爺共ともはや関わろうとすらしなくなった
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
>>101
お前がな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
こんなのが津波の非常事態時に日本のトップ張ってたんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
>>96
「赤字国債で賄う」とか「日銀がお金を刷れば良い」とか言ってるれいわや国民民主のバカに比べると

事業仕分けがマシに見えちゃうんだから凄いわw
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
地方議員は減らして国会議員をもっと増やす方がいいと思うけどね
老人ばっかでさらに利権でがんじがらめなんだから人数増やして
選挙区分けも含めて少し変動させた方がいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
確かにポピュリズムは怖いよな、政権交代だと鳩ポッポを総理にして喜んでたんだから
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
その昔、税金も医療費負担もゼロにして給与を大幅にアップしたて国があったんだわ

北朝鮮ていうんですけどね。ゲェ◯の山本太郎ちゃん、北朝鮮大好きなんだけどその辺関係ありそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
>>100
政治家に年間いくら使ってんの??
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
日本とアメリカでインフレを進行させてるのがネットでもてはやされた「お札を刷れば財政を賄える」理論で
その理論には明確な欠点があって「柔軟に課税を変えられるならなww」って前提があって崩壊してんだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
主張を変えるなら政党を変えろ、と
さすがに政党名を何度も変えてきた立憲の議員が言うと重みが違うな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
ダメだこりゃw
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
ポピュリズムって言葉から
国民をめっちゃバカにしてるのが見える
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
そりゃ、旧民主時代から増税派だったしなあ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
久しぶりにはちまのアンチ立憲ネタやん!w
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
やっぱ同じ穴のムジナだったみたいだな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
これからアメリカに釣られて不況になるんだから真っ当な方法だと思うけど減税
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>102
極論しか出せないのは現実を知らないおこちゃま
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>51
受け皿があったら自民なんて必要ないからな
ただし、共産みたいな寄り添う気ゼロのところは要らないけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>115
それで支持率上がっている政党もいるんだから合ってるやろwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
コレはまさにそうで立憲民主党って結党時はそういう政党だったのに
理念を知っていて新しく当選した人達が暴走してる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
いや、私は同意だな。
人気取りで一時的に減税してもしょーがない。
次、上げる時、どうするんだって話。
トランプ関税24%、消費税2%の減税ごときじゃどうにもならんよ。
それより、対抗措置として米国に報復関税した方が良い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
>105
国会議員全員を辞めさせても、消費税1%すら下げられないよ? 小学校で算数を学び直してきた方が良い
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
借金増やしていいしインフレすべきだからいいんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
この流れは減税ごときじゃどうにもならん。焼け石に水。
給料上げるしかない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
はーい立憲さんは黙ってねー。芯の無い心のないゴミ砂党はガヤガヤしてりゃ金貰えるんだから国民にはこういう機会が大事なのよ。
出すってんだからやらせりゃいいし貰わせろよ。
そして下野させりゃいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
代表の時に減税を公約にしたのは間違いだったと発言した過去と整合性取っているのはえらい
野田も増税派だし、減税派が立憲に残ろうとするのが間違いなのはその通り

それで有権者が投票するかどうかはまた別の話
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
バラまいて国民に媚売ってもしょうがない。そういう政党は信用できない。
コロナ禍で無尽蔵にバラまいた結果が今の物価高なんだよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
財務省に刃向かって、脱税で逮捕されるのが怖いだけでしょ。

状況によって減税を使うのは当然の政策なんだわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
借金増やす以外の方法で日本を持ち直す方法を提示しろよ
結局民主は反対だけして対案を出さない
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
>>130
は?
…は??
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
増税に頼って消費低迷少子化加速してるのに
30年経って統計が出てても間違いに気付かない…
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
こういう奴らがな、野党の第一党からも政界からもいなくなってくれれば多少は社会が良くなるし、税金から支払われる無駄な給料を減らせていいのにね

誰かに用意させた台本通りに無駄吠えするだけでいいボロい職業をやっている現代不適応者はいらんのですよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
借金って、誰の誰に対する借金なの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
自民も立民も日本を衰退させることを目的にしてる党だから
どっちも減税しない
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
民主党は増税路線だったもんな
こんな経済音痴しかおらんから日本経済は30年以上低迷して日本は衰退国家に落ちたんや
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
立民がいなくなって自民が弱体すれば日本は良くなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
減税がまっとうではないなら
増税がまっとうだとでも?
そらこんなやつが政治家やってるんだから
消費が回復しない。景気が上向かない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>91
税金は財源ではないとか言ってるアホがよく言ってるじゃん。財政破綻は絶対起きないとかさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>136
国民の借金だろ? 国の借金だとでも思ってんの??
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
けど今、立憲から国民に移籍したら、勝ち馬に乗りたいだけのノンポリ野郎て思われるだけだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
国民民主との違いをはっきりさせたいという意図はよく分かる
自民との違いが分かりにくくなったけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>136
企業や富裕層からの政府(最終的には税金に転嫁される)への借金だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
立憲の原口さん
こういうのを積極財政派にしないと同じ党にいる意味ないよ
原口さんが保守のフリしてんのか本気なのか疑うわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
さっさと皆殺しにされろよ
存在価値ねえんだよこの党
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
だから立憲は旧社民なんだって
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
財務省の馬鹿官僚共の私腹を肥やすための税金
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
なんでどの政治家も減税にこんな反対なんだよ
インフレっつっても既にもうインフレしてんだよ
減税でインフレとなにもしないでインフレじゃ前者のがいいだろ・・・
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
立民ってまだ存在してたんだw
影薄すぎて消滅したと思ってたわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
※139
国民民主やれいわみたいなポピュリズム政党が国の舵取りをしたら、ベネズエラ化待ったなしだと思うけどw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
>>143
万博が終わったくらいには、前原が維新を上手いことそういう連中の受け皿にしてくれるやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
減税の財源は国債一択
他から持ってくるってやつは信用できない
そんなのそもそも財源として足りなくて不可能だし
もし可能だとしても支出減らすのは景気に悪影響
減税効果相殺してどうすんの
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>142
いやだから、誰が誰に貸してんのよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
通貨偽造の罪の制約で
国民も企業もそもそもお金自体を生産することは出来ないって
大前提すら分かってないわw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
既成政党みんなアカーン!
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
※152
自民が政権続けると日本は100%衰退だけど
他が政権取れば持ち直すかもしれないしもっと衰退するかもしれないけど100%の衰退ではない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
じゃあ今の国民の苦しみは無視ってか
減税にも給付金にも反対するなら対案を出せよ税金ドロボー
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
>>136
国民の国民に対する借金
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>151
おいおい、米山や小西が定期的に悪目立ちして存在をアピールしてるのにそりゃ可哀想だぜ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>158
>>100%の衰退ではない

その根拠は???
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>42
税金の使われ方が不透明すぎるのが原因、すべて詳細に公開しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
まだ政治家もどきやってたのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
立民の存在意義って何?
左翼視点で見ても今までは消去法で立民だったんだろうけど今はれいわがいるから立民を支持する意味がわからない
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
主義主張が違うのなら割ったらええ
枝野の頭をな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
※162
減税で日本の景気がよくなると言っている専門家がいるから
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
むしろ、立憲は自民の補完勢力に鞍替えしたら?
増税賛成の一点でも合意出来るやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
立憲って高負担高福祉を目指すなら分かるんだけどずっと予算規模縮小しろって主張なんだよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
※163
それを言って無駄を省こうとしたのが”事業仕分け”であって・・・

結局は皆が思うほど削減できる無駄は無かったんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
>>145
国債は日銀がもってるんでしょ?
誰が取り立てに来るん?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
※168
本人達は分かってないかもしれないけど
立民こそ最大の自民党サポーターだろ

立民を通さないために他党支持者が自民党に投票する
そのせいで維新や国民民主が自民から議席を奪えない
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
>>167
その減税の代替予算を国債で賄う事に賛成してる専門家がいないんだよねw

簡単に減税出来るなら、支持率アップのためにどの党もやってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
与党も野党第一党も増税大好きだから日本は悲惨
財務省のやり方がうまいのか政治家が◯ソなのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>170
必要な公共工事の予算を削減して本来なら防げたはずの災害で人命が失われただけでしたね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>171
期限が切れて返せないなら「デフォルト」と言うことになる
日銀が直接は国債を買えないので
デフォルトすると日銀の手前で一度買う人がいなくなる
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
この間まで立憲も減税って言ってなかったっけ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
※171
日本円の信用性が無くなって価値が下がるんだよ ここまでは理解できる?

そもそもそんな上手い方法が通用するなら、どの国でもやってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>142
大概の奴がこいつの感覚なんだよね
国債のこと全然理解してねえし、これだから政治家に丸めこまれるんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>170
事業仕分けを完全に勘違いしてるんだけど、事業の良し悪しを判断してGO&STOPするのは自民党もずっとやってるよ
事業仕分けは審議を公開された状態にすることで透明化と公平性を図ること
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>175
建設業者がバンバン潰れたせいで、現場仕事の技術やノウハウが失われたのもデカい
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
自民と立憲は癒着多いからそうなる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
>>150
というか今は減税してもう少しインフレ率あげないとだめなんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
安倍を増税批判した立憲議員さんどーすんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
国債大量発行による経済持ち直し
これほとんどの国はそもそもやりたくてもやれないんだよ
やれるのは多分アメリカと日本だけ
日本も正直もう厳しいかもしれない
不可能になる前にやらないといけない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
あーあーやっちまったな
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
>>185
まあその国債発行のせいでインフレ制御できなくなってるんだけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>99
未来永劫足りる事なんてないんで、
減税を選択肢から半永久的に外すしかなくなりますな。
こんなバカな理屈の国家ないわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>181
一つ上のコメにあるけど、自民党はそのまま事業仕分け継続してんだよなw
予算削減の民主党の失敗を改善するではなく。自民も同罪
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
>>167
国債発行で恒久減税を行う事を支持している経済の専門家がいたら教えてほしい

玉木が103万の壁引き上げの財源に国債を充てると発言した時にでさえ、あれだけ専門家から叩かれたのに
消費税減税でそれを支持する奴が入りとは到底思えない
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
国が衰退していくのを黙って見てるか
減税してワンチャンかけるか
どっちがいいのって話だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
減税するなら出ていけで本当にカスみたいな人間しか残らなさそうだな
ただでさえ支持率低い政党なのに更に支持率を下げる方法取ろうとするのは凄いな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
>>84
高齢者の負担増やしても減税なんかしないぞこの国は
現に今やろうとしてるやん
結果これからの若年層も中年も老人も苦しくなるだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
義務教育レベルの経済が分からない人が何か言ってますね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
でもお前らの報酬は毎年、増給されてるという
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
>>185
どれだけ国債発行しても、供給能力が足りない
供給能力の棄損まできとるわなw
戦争で施設を破壊された訳でもなく、セルフ経済制裁でアホやわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
逆の事言いまくってるイメージしかないんやが?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
>>30
インフレにもそこ原因による種類があるんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
アベノミクスで国債発行しながら消費税増やして法人税減らしたせいで富裕層がめっちゃ金儲かって
一般人の給料変わらないのにインフレするとか言う地獄を引き起こしたんだよなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
NPOとかに国から出した金ってマジでいらんとこまで出してるからな
絶対キックバックありきだろ
そういう無駄なものをどんどんなくせば減税できるだろ
あればあるだけ使っちまうって予算がないとか抜かすのはうんざりだ
衰退国なんだから外国人に生活保護も出さなくていいし
留学生に月20万と往復チケットなんかやらんでいいし
そういう無駄なものが山ほどあるからまずなくせよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
え?いかなる状況でも減税しないって言ってんのか?
しかも少しも大衆に少しも迎合しないと言っている
こいつは何様なんだ???
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
減税反対派は対案出せよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
>>187
でも今のインフレってべつに内需が拡大したせいじゃなくて、エネルギー含めた外部からの供給量の不足なんだから、
国民に余裕持たせて経済回すしか無いと思うんだがなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
経済政策できんねこりゃ
経世済民を知ってりゃそんなこと言えねぇだろうに
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
>>189
それでもまだ「ムダがある」とか思ってる奴らがいるんですよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
何をしたいのか何を言ってるのか解らない党になってるな

元からココには入れないけどさ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
>参院選を見据えた無責任な給付・減税政策は「国の借金を増やしインフレを招く」と指摘
ほんで?対案は?解決策は?このままじゃ物価高と税金で貧困者から滅びますけど具体案は?
文句つけて現状維持だけなら離職してもらっていいんよ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
>>200
政治家は構造的にそれを指摘できない
そこからの票を失うということだからね

だから歳出は無限に増え、真面目に歳入の発言をすると叩かれる

ポピュリズム
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
トランプ政策によって、今までの国際協調の形が変わり、アメリカとの関係も変わるかも知れない(日本のプライマーバランスはアメリカの要請ではと疑っている)。そんな状況で減税やバラマキが出てくるのは、何か根拠あるんじゃないか?と思ったりする。先送りには違いないんだけどねw。そもそも資本主義って先送りをどうするか?って社会システムだしw
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
現実を見据えた野党の方が説得力がある
かと言って増税一辺倒ではなく減税、つまり理想は追い求めて欲しい
次の選挙で政権交代は確実
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権なら
お互いの政策の良いところを反映した国民視点の政治が出来るはず
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
>>203
それだけじゃなくて企業や富裕層に金が回ったのが要因の大きな一つだけど
日本は富裕層への課税が出来ないからこれが根本的には解決できずインフレは拡大していく未来しかない
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
30年自民と財務省に任せて緊縮財政で消費税増税何回もやって

経済成長率 0

こんな国、他には存在しないわ
まず政治家と財務官僚は切腹してくれ
お前らのせいで何万人も首つってるんだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
>>178
どの国もやってるんじゃなくて特定の国しかできないの
日本はできるというだけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
>>212
アメリカのせいやでw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
何で増税は行動早いくせに減税は腰重いの?
支持率下げてまでやった増税だからとかプライドでもあるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
ぞう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
増税ポピュリズムのキチガイ政党のアホ
次の選挙で滅べゴミ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
>>205
財源がーがいまだに居るから仕方ないよね…
政府予算に財源がーを言い出したらそうなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
まぁ一貫して日本を貶める言動しかしてこなかったから驚くこともない。
内なる敵が多すぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
アベノミクスで金刷りまくるのは一時的には有効だったけど
景気少し良くなったらすぐ消費税増税して景気悪くするだろ
ずっとこれの繰り返しじゃん
消費税増税したらそりゃ税収は上がるけど結果的に景気が後退していくだけなんだよ
しかも、最初は消費税は福祉にしか使わないと言ってたのが反故されて別のものに使われてるからな
例えば、外国輸出品の還付金とかね
自民も財務省も嘘ばかりだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
>>211
富裕層が金持ったらなんでインフレが起きんの?
別に金持ちがガソリン買い漁ったせいで値上がりしてるわけでもあるまいに
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>213
多分イギリスもできるけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>「どちらにしろ夏の参院選で国民の審判が下る」と述べた。

立民自民に投票する緊縮派のドMがどれぐらいいるか見ものやな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>民主党時代はもうちょい国民よりかとも思ったからいれたのだけど今は違うのね
 こういうアホがいるから日本がやばくなる
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
減税で好転しないと言ってもよ、それじゃあ増税すれば景気や経済が好転するのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
コロナ化で他の国は減税してるのに日本は給付金でごまかしたよね
今はそれをやろうとしてる
恒久的な減税は絶対嫌って姿勢
1度取ったらずっとだよ
ガソリン税だって道路作るだとかの名目だったのにもう半世紀も取られてるし
馬鹿すぎるわ
しねよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>190
とうかもっと税をフレキシブルにしろよ
別に減税だって一時的にでいいんだよ
それを恒久的に固定し続けてるし暫定すら外せないから批判されてるんだろうに
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>170
支出の無駄じゃなくて、徴収の無駄をなくせばよかったのにね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
>>205
こどもなんちゃら庁とかは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
財務省解体しないと駄目だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
※227
フレキシブルにするって言ったって増税にフレキシブルになるとお前らがぐずるじゃん
減税だけしてくださいって正直に書けよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
膨らみつづける社会保障費にいつになったら目を向けられるの?
ずっと臭いものには蓋をしてるけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
>>220
量的金融緩和でお金を増やした所で、銀行に豚積みされただけ、数字が増えただけで
お金は誰かが使わないと意味がない
誰かが消費する=赤字を増やす=借金を増やす。をしなきゃ意味がない
財政出動せず増税したんだから失敗して当たり前だよね…
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
>>221
貧民層に金が渡っても生活必需品に消えるから全体の消費額は殆ど変わらずにインフレ率に対する影響は弱いが
富裕層は購買力の上下が消費の増減に反映されやすいからだねえ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信
これ間違いなく選挙で負けて、また民主系で分裂するよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:34▼返信
>>232
支持率にモロに影響するから知らんぷり
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:34▼返信
これが資本主義の悪い例って感じ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
悪滅
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
枝野幸男総理 小沢副総理 福山官房長官 長妻幹事長 逢坂政調会長 安住財務 蓮舫外務
辻元国交 原口防衛 海江田経産 岡田厚労 森裕子法務 小西総務 有田文科 野田農水
杉尾デジタル 阿部復興 小川行政改革 石川LGBT 徳永環境 塩村少子化 石垣地方創生
山本太郎経済再生 福島沖縄北方 田村国土強靭 志位国家公安委員長

政策の現実性、議席数的にも立憲、共産、れいわ、社民の連立政権しかないだろう
野党の有力議員が力を合わせれば、日本の社会が劇的に変わる可能性は有る
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
自民や立憲の主張は、
減税しても景気は良くならない
むしろ増税しなきゃ国が破綻する、ってことかな

もしそうだとするなら、そんな状況にした自民なり財務省なりをまずクビにしなきゃならんよね?
何十年もやってきた挙句、最高税収を手にしてもまだ改善できない無能なんだからさ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
中長期的なインフラ計画を建てて、建設国債発行してください。せっかく問題になってるんだから。
誰かの資産は誰かの負債です。
経済不調で民間がリスクを怖がって負債を増やさないなら、政府が負債を増やすしかない。
構造的問題はその前提が整ってないと成否も付けられんだろう。
ただそんなこと、30年議論して分からないわけなく、それこそ財務省を中心とした構造的問題っていう悲惨さ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
立憲党員さん
枝野んに
出てけって言われてるぞ。馬鹿にされてるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
>>221
もっと言えば国の8割の富を2割の富裕層が持ってるから見たいな話しで
国の殆どの金は富裕層が持ってるからインフレは富裕層の影響がでかいの
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
教育の問題もあるなぁ。ネットあるんだからはよ貨幣を勉強して選挙の大勢変えてもろて。
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
あ、馬鹿だ
政権取る気ないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
>>232
社会保障費を税金と同じで国会審議を必要にするだけで変わるんだけどねえ
厚労省以外誰も反対しないで国民も騙されるのに
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
>>240
減税して手取りを増やしても景気は良くならないと言いながら
自分達の給料は財源関係なく毎年のように上げてるんだからペテン師だよなあw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
>>243
そんなこと日本に限った話じゃないのに、日本以外は経済成長してるじゃん。
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
>>234
いやいや、それはあくまでインフレ率の話であって、現状起きてる物価高自体は純粋に外的要因であるエネルギーコストと供給量の問題でしょう?
富裕層が金持ったところで、外から入ってくる物品やエネルギーが増減するわけじゃないのでは?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
理屈うんぬんじゃなくて玉木に負けたくないだけだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
中小企業に勤めてるあるいは中小企業を経営してるみんな

自民党は大企業だけ優遇してる増税政党。立憲は増税だけの対立しかしないkz政党w

当然、自民党と立憲は真っ先に投票候補から除外すべきよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
>>232
膨らむ社会保障費って言うけど
使われたお金はどこに消えてるの?
お金は消費しても消えないよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
>>248
日本以外の国はGDPに対する国債発行額が少ないから
インフレを抑制しつつ経済対策取れるから
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
>>248
移民ブーストありきだけどな
蓋を掛けてまともに経済成長できてる先進国なんて存在しないよ
欧州は移民ブーストの副作用で死にかけてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
減税を掲げて票が取れるならポピュリズムではなく民意なんで
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
1に財務省、2に財務省、3・4も財務省で、4も財務省。
日本の諸課題、無数にあるけどまず優先すべきは多くの諸課題の原因となっている経済。

すると結局この省庁に行きついちゃう。(言いすぎだけど)すべての課題は財務省に通ず。
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
>>249
普通に国債発行により金が増えたことも要因だよ
金が増えたんだから同じ商品量でも物値段が高くなる
で、増えた金を持っていったのはほとんどが富裕層
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
>>178
どの国でも出来ないのは、基軸通貨の発行権を持つ国でしか出来ないからでは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
チャンスなのに、ただ文句ばかりで代案出さないな
ていうかまとめサイトで薄知の意見を取り上げるなよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
そりゃあ増税した張本人が党代表だもんなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
>>258
円のこと基軸通貨って言ってるの日本人だけでは説あるけど。基軸通貨ってみんな言ってんの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
マイノリティにばらまきたくて仕方ないんだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
>>256
財務省の言いなりではなく
減税しろよって物申せる政治家を増やさないとずっとこのままだわなあ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
>>254
その富裕層の蓋は世界的に掛かってるけど、経済成長できてないのは日本だけでしょ、って話をしてるんだが
移民を入れてるか/入れて無いか、の違いが論点だと言いたいの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
自民はダメ、民主もダメ、社民も昔やった
なら一か八かの最後の手段、日本共産党政権に賭けるしかない
ダメだったらすぐ代えたらいいだけだし
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:52▼返信
>>257
「デフレは貨幣現象です」みたいな、安倍と同じ角度の話してるけど大丈夫そ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:52▼返信
まあ金たりねーっていってる国で後先考えず減税減税ゲラゲラ笑って自分に絶対ボールが回ってこないと思ってる国民やマスコミと違って与党や野党第一党は実際それやらなきゃいけなくなるからね
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
>>266
さっきから反論されたくないからなのか知らんけど
言葉を端折りすぎてて「相手を否定したい」以上のことがなんも書かれてないんで
どうもこうも言いづらいんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
>>177
野田は一貫して反対してたと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:55▼返信
※265
あそこは赤旗の新聞社本業で
国会質問できる議席あればいいよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:55▼返信
自由民主主義国 日本に居ながら「同床異夢」  それが大企業と中小企業の関係

企業数  大企業:約0.3%(約1.2万社)​ 中小企業:約99.7%(約419.8万社)​

就業者数: 大企業:約30%(約1,229万人) 中小企業:約70%(約2,784万人

自民党は大企業のための政党。 いままで中小企業のための政党が無かった。ようやく国民民主党がそこを担当する。中小企業就業者の選択肢がやっとできた
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
※251
自民は昔から無茶苦茶な中小優遇やん
あれより他だと優遇とか生産性最悪になるやん
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:58▼返信
変動相場制かつ自国通貨建ての国債がデフォルトした例はないってことを教科書に載せろ
ギリシャ債破綻→共通通貨建て(ユーロ)
ロシア債破綻→固定相場制下
アルゼンチン債破綻→外国通貨建て(ドル建て)

ここらへんのことすら知らないで妄想語ってる政治家やら財務官僚やらはクビでいいよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:01▼返信
>>268
物価は需要と供給のバランスできまるのであって「預金が増えたら需要が増える」は因果関係として弱い。
あなたの主張も弱いでしょ。という話をしています。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:01▼返信
>>272

どこがw 

(大企業が得意な)輸出還付金は消費税からやぞ 輸出力あるのは大企業だろうが。下請けはコスト削減強いられるだけ。個人商店は消費税のあおりを食らって売り上げ減
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:04▼返信
>>274
「預金が増えたら需要が増える」
需要数の話をしてる?需要金額の話してるけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
>>272

だから経団連のバカが消費税18%目標を上申していたw

大企業は輸出で儲け、日本国内の消費税原資で還付金ももらえるからw これのどこが中小優遇だw 冷遇だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
減税しないのなら別の手段で国民負担を軽く出来るような案出せや
今や五公五民やぞ!!!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:11▼返信
>・参院選を見据えた無責任な給付・減税政策は「国の借金を増やしインフレを招く」と指摘

これこそが正論。これが言えるのがまともな政党だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:12▼返信
自民党は大企業・利権優遇政党

国民民主は中小企業優遇政党に育てよう!
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:13▼返信
そらそうよw

1回限りの給付なら分からんでもないが、毎年代替財源が必要になる消費税減税で国債発行し続けるのかって話

『○○を止める代わりに消費税減税します』とか言った方が、まだ現実味があるわw
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:15▼返信

自民党(サヨクで社会主義w) vs 国民民主(中道保守で真の民主主義)の 二大政党へ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:16▼返信
減税しないやつ暗殺党
これ作ったら即刻総理誕生しそう笑
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:16▼返信
学生時代に税の仕組みを学ばなかった人はアレでお金を国に奪われていると誤解している
だから減税政策は無批判で称賛するのだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:17▼返信
んじゃ、テメーんとこも消えろクソが
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:17▼返信
中道保守を騙る人の実態はただのネトウヨ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:20▼返信
自民党(サヨクで社会主義w) vs 国民民主(中道保守で真の民主主義)の 二大政党へ!

立憲だの維新だの「税金のムダ」政党は 消 え ろ

お前ら、立憲・維新に投票することは税金の無駄遣いを助長することだと知れ(自民党も)
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
>>286

自民党が左翼化したからw 中道保守がウヨクに見える病
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
>>279
本当にコレ。結局、国債増加は日銀の利上げの足を引っ張るし、その結果通貨安の形で実質の増税となるんだよね。日本よりは幾分マシなアメリカですら財務に黄色信号が出てて方向転換してるのに、少子高齢化と低成長の日本が積極財政とか正気なのか?って感じ。減税するのは楽だけど、それはおそらく将来の社会保障や若者の未来が原資なんだぜ、そこら辺ちゃんと理解出来てないからポピュリズムって言われるんだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:23▼返信
>>286

小中国が設置したブイも撤去せず、尖閣も不法侵入させっぱなし。自民党のどこが保守?

自民党は100%サヨクw(夫婦別姓を見送ったのはほめて遣わすw)
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:24▼返信
>>289

ポジショントーク乙
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
>>276
10億の金融資産が20憶になったら急に物を買い始めてインフレになると? 金融資産のまま持って置くでしょ。
それを契機に投資を増やしてくれるなら、店を建てる・資材を買う・人を雇う、で需要が増える。
でも残念ながらバブル後の日本は民間の投資が弱い。インフレ要因としては小さい。
現在のインフレは、海外から買ってるエネルギーの供給が不足して起こっているコストプッシュインフレ。
この話を、世界的に見て前提がそう変わらない「富裕層が世界の◯割の富を~」で論じられても見誤るだけかと。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
>>287
実現不可能な政策を掲げて頭の悪い奴らを騙している政党が、「税金のムダ」政党なのでは?
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
自民党を支持している中小企業就労者たちへ

国民民主が味方になるぞ

自民党はあくまで大企業専用政党
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:29▼返信
>>293

財務省のリクツではw だから財務真理教なんだよw カルト信者はそう簡単に離脱できないw
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:30▼返信
>>287
歴史的ほとんど日本は連立政権の国なのに自民と国民の大連立でも望んでるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:30▼返信
>減税に頼らないまっとうな政党
減税ってそんなにタブーなのかwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:31▼返信
財務省の洗脳教育の賜物
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:31▼返信
>>287
>>(自民党も)

国民民主推しなのがバレバレで草
以前なら多少の期待もしたけど、所得税控除の引き上げの財源を示さなかった時点で
れいわ同様の詐欺政党になり果てたわw
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
>>293 >実現不可能

だから、はなっから「減税」予算を組み込んで、他の予算を少しづつ削る発想が1ミリもないからw

そりゃ実現不可能だわw 減税の発想がないだけの話w 自民党財務省 バカコンビがw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
>>287
国民民主衆議院全選挙区に擁立出来なかったから
自民党に勝ってほしいのか
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:33▼返信
そういう発言している人を除名出来ないから口だけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:34▼返信
>>297
可能であればやるに越した事は無い。(国民の支持も得られるし)

だけど、そんなに簡単にできるなら世界中の国でやってる。
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:35▼返信
いい加減連合の言う事を聞いて労働組合の政党を一つにまとめろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:35▼返信
民主党系の政党増やしてどうするんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:36▼返信
>>299

典型的 野党支持者像でw 自民党支持者との違いは、執念とか粘り強さ、我慢強さw 自民党が強いのは支持者が絶対的に支持を曲げないから

国民民主は、旧民主みたいに政策を裏切ったわけでもないのにw こういうのは投票棄権してくれ、どうぞw
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:36▼返信
>>300
>>他の予算を少しづつ削る発想が1ミリもないから

それは減税を前面に押し出してる政党が真っ先に言及するべき事であってwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:36▼返信
減税民主党って名前にすれば良いじゃないか
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:38▼返信
※300
それは玉木が率先して発言すべき事だろ・・・アホかと・・・
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:38▼返信
そもそも枝野が使った政党なのにみんな言う事を聞かないのは既にやばいだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
いやだから、自民党ステークホルダーは今まで通り自民党を支持すればいい

問題は、短気でバカだった無党派で投票棄権者たちはそこを拾う政党が誕生したことを自覚せよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
余計な発言するからいまだに国民民主が合流出来ないんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:40▼返信
※307
今の国民民主の支持者にはバカしか残ってないからw
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:41▼返信
れいわ新選組のことを言ってるのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:42▼返信
>>307

だからこっちは国民民主推しの立場w 日本語IQあるのか? 自民党財務省に「その発想がない」と言ってんだぞw
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:42▼返信
この発言でたしかにれいわの議席がまた増えそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:43▼返信
減税日本に対する嫌味か
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:43▼返信
>>313

お利口さんは自民党・立憲・共産党でも支持してろ🤣
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:44▼返信
>>307
日本語IQってなんだよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:44▼返信
>>307
玉木にはその発想は無いの??
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
※288
お前は外国人叩きに夢中なネトウヨだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:46▼返信

だって、自民党は立憲と大連立が噂されてるくらいだから🤣

あの「立憲共産党」と自民党が組むかも、なんだぞwwwww

自民党もオワコン
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:47▼返信
※307
自民や財務省に丸投げしてる玉木が、「他の予算を少しづつ削れば良い」と言えば良いんじゃないか?

他の奴もそれを指摘してるんだろ? 読解力皆無か?
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:47▼返信
>>320

少数野党の立場でそんなこと口が裂けても言えるわけないだろうがw
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:48▼返信
>>323

あのな、年齢何チャイ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
>>272
なら何で中小企業倒産が過去最悪のペースで増えてるんだ? 経団連と言う極めて悪性度の高い社会の癌細胞が自民とグルになり、大企業は税制優遇で内部留保たんまりで中小の多くは搾取されて痩せこけてるだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信

旧民主党が無駄を省くとして行った事業仕分けでも良い成果を出せなかったのに

消費税収24~25兆円分の無駄を省くのなんて無理に決まってるわw

1兆円でも難しいだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:53▼返信
普通の手段で政権交代実現させた政党は民主党だから
それを加味すると思想関係なく野党寄せ集めないと勝てないのに
追い出して何がしたいんだ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:54▼返信
>>327
アメリカはやってるから批判を無視すればいくらでも予算削れるだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:54▼返信
※303
>そんなに簡単にできるなら世界中の国でやってる。

まぁ、コレに尽きる
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:55▼返信
黙ってフルアーマー着て海外にでもいっとけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:00▼返信
ポピュリズム政党はれいわだけでお腹いっぱいだったのに
まさか国民民主までもがなるとは思ってなかったわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:01▼返信
>>330
普通に海外は税金の上げ下げなんて頻繁にやってる
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:01▼返信
誰だこいつ
2011年に何度か見たような気はするが
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:03▼返信
そもそも大きな政府志向の日本人が減税言っても
多数の票取れないからなあ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:04▼返信
前回の衆議院選挙野党で1番議席取ったから
今のところは多数の野党支持者はそういう考えなのだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:06▼返信
>>318
意図的に公明党外してるから学会員だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:06▼返信
昔は追い出されたのに今度は追い出す立場になったのか
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:08▼返信
30年うまくいってないことを変えようとしたらそれをポピュリズム扱い?
それってつまり日本はこの先も衰退するべきって言いたいと受け取るよ
立民は日本は滅ぶべきって言いたいんだね
消えてくれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:08▼返信
※142

国民ではなく政府の借金だよww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:09▼返信
ただちに影響は無い
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:09▼返信
メルトダウン枝野まだいたの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:10▼返信
日本から無くなった方がいい党ランキング
1位立民 2位自民
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:10▼返信
普通に結党時からの理念なのに逆に何故減税言ってる人は立憲に入党したのか謎
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:11▼返信
>>343
たしかに共産党と公明党の二大政党とかになったら面白いな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:15▼返信
普通に他の税金上げたら消費税下げても問題ないだろ
二酸化炭素税とか作ったら全員から税金取れて
消費税下げれば良いじゃないか
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:17▼返信
あ、立憲も自民と一緒に消滅フラグたったわ
少なくとも次の選挙で自民と一緒に大敗は決まってるから2つに割れる
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:17▼返信
こういうのは立憲代表になってから言わないと
今なんの権限もないだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:19▼返信
>>347
次の選挙参議院なのに消滅とか謎過ぎる
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:20▼返信
共産党昔から減税言ってるけど勝ってないし
減税言っても票取れないしな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:29▼返信
※350
国民が賢くなったんよ

そもそもどの党よりも手厚い社会保障を求めてる政党が
代替財源の提示無しに減税します言うても、余程のバカしか騙されない
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:37▼返信
ほら見ろ
やっぱり既得権益・自民党互助会だった
わちゃわちゃ無駄な政治ごっこやって何も変えないことが狙い
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:39▼返信
税金でウマウマしてるやつらはそりゃ生活レベル下げたくないんだから減税難しいわな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:52▼返信
少子高齢化で財政は厳しくなる一方なんだから、減税したら将来にツケを回すだけなんよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:53▼返信
>>353
税金でウマウマしてるやつらって誰なんだろう。その人たちが逮捕されないのはなぜだろう。
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:09▼返信
立憲がそういうなら減税が正しいのやろうな(´・ω・`)
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:19▼返信
あした放送のNHKスペシャル楽しみ
国債発行を担当してる財務省職員をとりあげるみたいだけど
きっと財務省側の言い分をとりあげた財務省擁護の内容になるはず
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:22▼返信
民意を汲む
そらのどこがポピュリズムなの?
言い換えで誤魔化すな罪務症
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:24▼返信
>>354
海外の純資産
富が増え続けて今や世界一
ツケなんて回ってくる気配すら無い
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:30▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:32▼返信
BI導入がいい
物価も上がってるので月8万円で
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:32▼返信
はいはいポピュリズムポピュリズム
国民の嫌がることだけをやっていれば国は栄えるってか
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:41▼返信
経世済民
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:45▼返信
立憲が最優先で取り組む民意は夫婦別姓と裏金追及だもんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:54▼返信
経済観念は財務省の調教済みで自民と被っており、まるで存在感がない立憲
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:59▼返信
まあ消費税減税はアホだし…
減らさずに給付で所得均等化の方が10000倍マシ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:10▼返信
>>232
そうも思うなら約束通り消費税全額社会保障に回せや
還付金なんかに使ってんじゃねえよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:13▼返信
党首が決めた方針を自分が作った政党だからと私物化するのはあかんやろ
自分が出ていけ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:16▼返信
減税はポピュリズム。分かってんじゃん枝野。もう二度と恒久財源に手を付けずに減税とか言うなよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:19▼返信
減税反対派の無駄飯喰らいは目障りなので日本から出ていけ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:21▼返信
立憲がまとめた選択的夫婦別姓の素案 ヤバすぎて草生える

よっぽど日本をグチャグチャニしたいんだろうな あれは
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:29▼返信
そりゃロンダリングして自分等の懐に入れる金減らされたら困るもんな
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:38▼返信
>>231
この30年増税一辺倒なわけよ
増税に社会保障費増額によう分からん賦課金まで組み込まて
増税方面のフレキシブルさなんてもんは既になされてるわけや、で経済成長出来てませんって結果が歴然とある、増税するなら成果出せって話
減税からの増税でぐずるシチュエーションなんて皆無だった国でようそんな事口にできるわ、海外みたいに適宜減税でもやってからそのセリフ吐いてくれ

374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:50▼返信
消費税減税も給付金も必要がない
ほとんどの日本人はそこまで生活に困っていないし
実際の困窮者には生活保護がある
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:00▼返信
選挙権は政治や行政と経済を学んだ人だけの資格制にして欲しい
馬鹿にもあるせいで減税ポピュリズムに走る政党が出てくる
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:14▼返信
でも給付金はばら撒くんだろ?
頭おかしいんじゃね?お前ら
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:31▼返信
そりゃ減税するなら財源はどこにあるんだ?って話だろ?
国の破綻が現実的になって行くのに、減税するとかポピリズムそのものだろ。
はちまバイトはマジでレベル低すぎだろ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:47▼返信
※377
無駄な馬鹿みたいな無駄遣い予算削って経済活性増収させるんだよ
何度言ったらわかるんだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:55▼返信
それ言ったら立憲に投票するやついなくなると思うが
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:55▼返信
時代の役割終えた事業アホみたいにあるんじゃねぇのって思うんだけど
そういうのって削れないの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:57▼返信
>>378
それ言うやつって具体的にどの予算が無駄なのか全く言わないんだよなあ
少子化対策が~とか雑な言い方じゃなくて具体的に言って欲しい
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:15▼返信
※381
子ども家庭庁も男女共同参画もいらねーんだよ
あと外人にバラまいてる金も辞めて回収しろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:17▼返信
北海道から東京まで再エネの電気引っ張ってくる電線に数十兆円の予算つけるとか言ってる奴も凍結だな

正気の沙汰とは思えん
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:18▼返信
再エネ賦課金やらなかったら国民は23兆円の金を無駄に搾取されることはなかった
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:23▼返信
増税バカりで政治をしない人たち
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:29▼返信
さすがクソ枝野、期待を裏切らないな
387.エキスメダラ投稿日:2025年04月13日 05:32▼返信
選挙に勝つ為にする事、ガソリン「減税」、全国民に物価高対処支給金「5万〜10万」の支給、詐欺、横領、着服、行為の重罰化。
代金引換配送の禁止、個人宅への事前連絡無しでの個別訪問の禁止。
あらゆる違法行為への罰金刑を行う。
市町村議会の廃止と県議会への統合(市長、町長、村長、必要無し)。
国会議員定数の半減。
法律は善良な国民を守る為に存在しているのであって、犯罪者の人権を守るモノでは有りません、犯罪者から財産と権力を奪って下さい。
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:43▼返信
野田が増税したからね
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:51▼返信
国難だけど数万円やるから後は各自頑張れって事すか
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:52▼返信
まぁ言ってることは一理ある
だが過去の実績からしてこの人に、大規模な政策決定などの実行力はないと見ている
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:54▼返信
そもそもお前らが今更減税言い出しても誰も信じないから
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:15▼返信
立憲はとどのつまり自民党だからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:39▼返信
第一野党のトンデモ発言で相対的に与党に支持を戻そうとしてんだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:52▼返信
つまり、
「減税希望の奴は立憲に投票するな」ってこと
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:15▼返信
立民は増税の豚がトップだから
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:56▼返信
減税なんて国債刷るだけで解決する問題なのに
本当に国民を苦しめたいんだよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:11▼返信
消費税は20%、所得税も景気対策で70%まで増税しとけ。それを財源に給付金10万バラまけば問題ない
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:00▼返信
立憲は増税党だよ
税にしがみつくビジネス野党でしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:25▼返信
うん、減税に頼らないまっとうな政党をつくったのか
たしかに増税に頼った国民無視の政党を作ったね
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:45▼返信
>>377
普通のまともな国は経済成長で増収させてるわけで財源が足りないから増税してもそれは先々の経済成長を潰して短期的な税収に変えてるだけで、一回増税で調達することを覚えると麻.薬みたいに常用しなきゃならなくなる
国民の経済活動を邪魔しないように国債発行してでも減税して今は成長軌道に乗せるのが正しい経済政策
足りないから増税は短絡的な経済オンチの思考
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:45▼返信
前から立憲の幹事長が消費税20%以上に上げると宣言してたからブレではないんだよな
幹事長も元財務官僚で財務省の犬がだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:47▼返信
>>375
むしろ増税ポピュリズムばっかだったから無駄に税率も上がって経済も停滞してきたんでは?
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:49▼返信
こいつらと組んだ国民さんどうすんの?w
結局与党と同じ立ち位置になりたいってマジで日本の政治はダメだなここは太郎に頑張って二本ごとぶっ潰してもらおう
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:49▼返信
>>374
月給ベースでの実質賃金はもう三年連続でマイナスなんだがお前には何が見えてるんだ?ナマポに堕ちた後に財政で助けるくらいなら先に減税なりで負担軽くしろよ
堕ちてからじゃ社会復帰も難しくなる
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:53▼返信
>>366
消費税は輸出補助金であり実質的な国内関税なんでただ外国人に日本人が貢ぐための売国税
社会保障の財源とか未だに言ってる馬鹿がいるけど景気破壊して国民の生活壊してまでそれやったら本末転倒だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:57▼返信
>>354
増税して景気を破壊して自然増収の機会を潰すのをやめろっていってるだけなのに何が将来世代へのツケだよ
現実はお前みたいなクニノシャッキン論者がなんの根拠もなく財政破綻を煽り続けて減税をやらせず増税ばかりさせて失われた○年というツケを未来の日本人に残し続けてるわけだが
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:01▼返信
>>332
これまで減税なんてまるでされてこなかったどころか増税一辺倒だったのにポピュリズムとは?言葉の意味理解してるか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:02▼返信
>>303
コロナ禍では世界中の国がやってたな
日本を除いて
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:22▼返信
実体経済を主眼に置いた財政運営を理解できずに「足りないから増税、減税は否定」みたいな短絡思考で景気を壊して経済の持続性をひたすらなくしてきた増税ポピュリズム政党こそ日本には不要だから消えてくれ
お前らが失敗してきたことは今の日本を見てりゃわかるだろ
明らかに増えすぎた国民負担率
そのくせ何も改善しない社会保障
少子化のせいだと言い訳して逃げるが現実は高齢者も専業主婦も働きまくって納税者になっており「労働力人口(≠生産年齢人口)」も実際は増え続けて税収も過去最高を更新し続けてる
なのに何も上向かない
無駄な増税に財政均衡主義がもたらした明確な失敗を認めろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:26▼返信
批判するだけで代案出さないから支持されてないロジックからいつまで逃げ続けるのか
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:34▼返信
>>396
国債するだけで何でもできるなら減税じゃなく税金全部無くして欲しい。
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:41▼返信
今の日本がグローバル経済の歪みを調整する為にどれだけ苦労してると・・何もかも輸入してるから無から有を作り出そうとハチャメチャな真似をしてるんだぞ?
一匹のドジョウを混ぜる為に99匹の鰻を作ろうと必死なんだよ
それがどれだけ無意味なことか
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:38▼返信
我々は老人ポピュリズムでいく、という枝野の信念が伝わってくる
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:17▼返信
日本のために政治して……
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:49▼返信
何年か前に「消費税減税なんて二度と言わない」って言ったこと守っとるんやね
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:26▼返信
視界から消えてくれ
お前らはいらん
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:16▼返信
税収の元となる日本国民の懐事情が訳あって余裕がないんだけど
減税で財源がーと言うならば国民の懐事情とか重税の苦しさ分かってて言ってるはずなんだよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:26▼返信
・民主党時代はもうちょい国民よりかとも思ったからいれたのだけど今は違うのね

このアホはどこの世界線生きてんの?
消費増税を言い出したのは鳩山なんだけど
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:11▼返信
社会党は選挙公約で消費税反対をあげるも村山富市首相になったとたんに消費増税容認
民主党も2012年6月26日 衆議院で2012年8月10日 参議院本会議で
消費増税法案に賛成票を投じました
嘘をはきちらかす連中です
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:54▼返信
増税民主党

直近のコメント数ランキング

traq