• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




How good are Switch 2's mouse controls? Eurogamer's verdict from the big reveal event

1744463091378


記事によると



・海外メディアEurogamerが先週パリで行われたNintendo Switch 2の発表イベントについて伝えた

Switch 2の新機能のなかで、とりわけ疑問を感じさせるのが、新Joy-Conをマウスのように使うという機能。Eurogamerのスタッフが試してみたが、いずれもあまり好印象ではなかったという

・車いすバスケットボールゲーム『ドラッグ アンド ドライブ』を試遊したスタッフ
「正直、操作を習得するのがすごく難しかった」
「まったく触れたことがない操作体系だったのも一因かもしれないけど、競技性のあるスピーディーなゲームには向いていない気がした。操作に集中しなきゃいけないから、実際に車いすを自分で動かしてるかのようにねじったり回したりする必要がある。終わった頃には腕が痛くなっていて、『これ5分しかやってないのに疲れたぞ』って言ったのを覚えてる」





Joy-Conをマウスのように使うという点で気になるのは、その形状だ。薄い長方形を横にする形になる。長年定着している一般的なコンピューター用マウスは広く平らで丸みを帯びていて、手の重さを支えつつ傾かないように作られている

・『メトロイドプライム4』と『Nintendo Switch 2 のひみつ展』を試遊したスタッフ
「正直、握りづらい。ボタンに指を届かせるために手をカギ爪状にしなきゃいけなくて、よく見ないとボタンの位置を確認できなかった。みんなマウスを使うときは手のひら全体を平らに当てるのが当たり前になってるけど、これはもっとピンセットみたいに指先を曲げる感じなんだ。慣れればいいかもしれないけど、少なくとも最初は快適とは言えなかった」

・機能自体は正確で反応もよく、トラッキングの不具合はなかったという。このマウス操作は『メトロイドプライム4』でコントローラーを使うより早いエイムが可能だったとのこと

「だけど、そもそもテレビの前に机を置いてゲームする人がどれだけいるのかって話だね」「ソファに座って楽に遊びたい人が大半じゃないかと思う。自分としては、マウス機能でやりたいゲームは何も思い浮かばない。任天堂が『マリオペイント』でも出すなら話は別だけど」


マウス操作が今ひとつだったとしても、プレゼンテーションの中で圧倒的に盛り上がったのが『マリオカート ワールド』だ。バトルロイヤル風の新ノックアウトトーナメントモードがすごく刺激的らしく、スタッフは大興奮だったようだ。長い間変化が少なかったマリオカートシリーズのデザインを一新し、ゲームがオープンワールド要素を組み合わせることで、近年でもっとも挑戦的な作品になっているそうだ




もうひとつの好評タイトルは『ドンキーコング バナンザ』。Nintendo Directの最後に発表されたときは「マリオの新作が来る」と思っていた人が多かったせいか、反応は微妙だったが、実際にプレイしてみると相当おもしろいとのこと。ゴリラパワーでステージを破壊するような演出が特に目を引く。「これは明らかに新しいものだし、新ハードじゃないと動かない要素が盛り込まれてると感じた」「破壊表現がかなり印象的。Switch 2の重要なタイトルになりそうで期待してる」




以下、全文を読む




Nintendo Switch 2|任天堂

https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/index.html?details=joyCon2

2025y04m12d_220704617









確かに普通のマウスとは全然違う形状
普段からマウス触ってる人ほど慣れるまで時間かかりそう



B0DX65ZFDZ機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED -Switch

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DX747PD2ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入

発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F2S71ZNMパタポン1+2 リプレイ -Switch

発売日:2025-07-10T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYP49KNL『ToHeart』 -Switch

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(1097件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:31▼返信
また任天堂に嫉妬か
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
普通のマウスもつなげるようにしてくれれば…
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:32▼返信
それあなたの感想ですよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
知ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
大丈夫
絶対にすぐ使わなくなるし
対応ソフトも1~2本だけで終わるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
Switch2の話題一色だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
擁護部隊早く来てくれーーーーー!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
マウスなんて包み込むように持てなきゃ疲れる
当たり前の事に任天堂は分かってないんだぞ
なぜなら社長が経理出身でゲーム開発出身じゃないから
利益率高めればOKという思想
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
Switchで完全版
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
そりゃあの形状は疲労とか考慮してないだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
でしょーねー
そもそもあんなの持ち上げてるのまともにマウス使ったことあるんかいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:33▼返信
左手でマウスを使うという人間工学かモノを知らん人の発想
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
そうかぁ?俺はめっちゃ使いやすいけど
ゴキブリがすぐ疲れるもやしすぎんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
そりゃそうだろ
あんな使いづらそうな形状
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
>>1
守銭堂の事だからマウスの形になるアタッチメントを発売するだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
車椅子バスケってバーチャロンの操作を劣化させた感じだよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
そらそうやろとしか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
Joy-Con外して二人で遊ぶのも持ちやすさとか考慮してないし
というかそもそもSwitch自体持ちにくいし
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:34▼返信
誰得機能
マウスなんて要らねえよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
大人しく、100均のマウスでも付けといた方が良かったんちゃう?
ただ、ニンテンドーなら新しい遊び方を提示シてくれるんじゃないかと期待してるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
てかジャーコジャーコドラッグしてたらマグネット部分すぐ逝きそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
HORIがまた何か出すでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
Switch1の重さの1.5倍ぐらい有るんだっけ
任天堂の作る製品の仕様は全てが頭がおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
正直あの機能に期待してるの任天堂サイドにもいないでしょ
取っ払ってその分値下げして欲しいわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
>テレビの前に机を置いてゲームする人
日本のウサギ小屋みたいな家ならソファと机の距離が近いんだけどね・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
Kinectよりはマシだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
普通のマウス繋げるようにしたらよくね?
コントローラのマウス機能とか無駄過ぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
>その形状だ。薄い長方形を横にする形になる。長年定着している一般的なコンピューター用マウスは広く平らで丸みを帯びていて、手の重さを支えつつ傾かないように作られている

うん
いつもの飛び道具的ギミックだ
使えるかどうか考えてない
馬鹿に「便利そう」と思わせればそれでいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
皆様の声にお答えしてSwitch2proMouse発売します!とかやったりするんじゃねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
ヒョロガリチー牛ゴキブリは鍛えろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
ユーロゲーマー、傘下のDFと一緒にずっとネガ記事書いてんなぁ
PS公式マガジン担当してたのと関係有るのかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
どうせ任天堂すら対応ソフト大して出さないで終わる
いつものこと
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
いつもの任天堂ハードの途中からどこも使わなくなるギミックってだけよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
しっかりホールドできる程の幅が無いから不安定なんだろうなってのは想像に容易い
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:35▼返信
そりゃそうだよね
アナログスティックやら側面にボタンや十字キー付いてるマウスとか邪魔過ぎるし
しかもあんな縦にしたら接地面薄くなる物
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
氷河期世代を敬え
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
任天堂の一部のファーストタイトルだけ使って他のメーカーからは無視されそうな機能だよね 正直
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信


 任天堂にダイレクトアタックするトランプ大関税・税率125%!!!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
もっと安定するような 底につける
アタッチメント広く出来なかったのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
>>12
オネイニーしながらPC使う人は左手マウスになるらしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
いい加減にしろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
>>29
わざとスタンダードを不便にしてそれを解消する周辺機器を売りつけるのがいつものやり口だしなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
新規開拓としてマウス取り入れたんだろうな
流行らないし壊れそうだわ
ホリから安価な周辺機器のデバイスが出そうな気もする
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信
マウス🐭
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:36▼返信


中華100円マウスにも劣るゴミw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
任天堂さんならプロマウスを1万円で販売してくれるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
マイクラとかってPC版のマウス操作の方がやりやすいけど
これでやったら地獄だろうな
マイクラもアストロニーアも操作性悪すぎてちょっと遊んで辞めた
操作性確かめる体験版が欲しいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
一斉にゴキメディアが立ち上がりはじめたようだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
>>31
なお親会社は任天堂大好きIGN
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
>>31
ただの感想書いたらネガ記事とかwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
1年も保たないから心配すんな
vitaで言えば裏側のアレと同じだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
豚の蹄に合わせてんだろ
人間が使いづらいのはしゃーない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
ジョイコンはマウスじゃないからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
まったく話題にならないPS5
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
eurogamer=DF
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
なんかマウスっぽいシリコンにはめ込むみたいなの出るんじゃないの
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:37▼返信
正直者は任天堂の敵だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
ジョイコンを3つにして胸と股間に付けてセクシーゲーム革命をして欲しいもんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
PS5なら有線でも無線でも好きなマウス使えるのに時代遅れ過ぎる
これだとコントローラーかマウスかどちらかにしかならない
PS5は同時接続されてどっちも平行して使えるのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
>>15
何も研究せずに作ったんやろな

61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
サードが全スルーするゴミ機能
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
これを実際に体験しないとわからない奴はほんまもんのアホやで
あるいは一度もマウス使ったことない奴か
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
>>39
それを周辺機器で売るんやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
精々後は『Mario PAINT for NINTENDO Switch2™』とか出て終わりでしょう

🐷「左手デバイスが最初から完備ありがとう任天堂」
👶「いっぺん本物の左手デバイスを知ってから企画しろなんだこりゃ」
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
マウスの移動速度もゲーミングマウスより低いだろうし
慣れるかどうか以前にストレス貯まるだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
5分で疲れるジョイコンマウス

まあ、体感ゲームならこれくらいで良いでしょ
1回やってポイだろうけどw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
専業主婦に課税すればいい

子持ち様にも独身の人と平等になるよう
税金と保険料と年金を支払わせればいい

68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信

PS5は本物のマウス使えるしw

69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:38▼返信
マウスは使いやすさを求めて1万円2万円出す人もいる世界や
あんな形状のゴミどうすりゃいいんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
ギミック優先でユーザービリティを考えていない任天堂らしいじゃんw
つーかPCのマウス形状を見ればあんなの使わなくても見ただけで使い難いってわかるわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
どうせHORIあたりが本家より使いやすいの作ってくれるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
ええか豚少しは考えてみ
なんで今こんな形のマウスが無いのかってことよ
これほど単純な話もないで
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
今までかまぼこみたいなマウスがなぜ出なかったのか
ちょっと考えればわかるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
>>9
不完全なSwitch2
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
テーブルとかが傷だらけになりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信

これ、即要らない言われるやつやん

77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
マウス機能つけるくらいなら普通のマウスもサポートしろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信



ダンボールみたいに直ぐ誰も使わなくなりそう


79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
珍天なんか人間工学に基づいてないから
そりゃクソ操作になるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
そもそも普通のマウスを使えるようにすれば良いだけだしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
任天堂の悪いところが出たな

普通にマウスつなげれば良いだけなのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
子供は普段マウス持ち歩いていないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
マウスが何であの形から変わらないのか冷静に考えた方が良い
任天堂の設計担当は良い大学出てるんだから一々突っ込まれなくても分かるはず
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
あんな歪な状態でマウス()ってそりゃそうだよねとしか
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:39▼返信
>>31
単純にハードとしての完成度が低い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
今度はこれでジョイコンの寿命縮みそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
まんさんの敵は強者男性のはずなのに、なんで弱者のチー牛ばかり攻撃するの?
強い男には敵わなくて震えてるから?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
普通のマウス繋げられないの?
クソやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
と言うか持ち運ばないで机に座ってやるんだったらPCでいいしな
イカが来れば分からないけど任天堂タイトル以外では使う事はなさそうだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
ゲーム用途ですらトラックボールのほうが100倍マシってレベルだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
>>67
独身は国に有害なので
とりあえずお前の10倍税金を重くする
トランプ式を取り入れるのがベストやな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
他で同じこと指摘したら🐷にめちゃキレられた😅
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
欠陥品マウス
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
超知ってた情報
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
物理的に使いにくいのは当たり前じゃね、そうじゃなければマウスがあんな形してない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
いつまで経ってもおもちゃ屋なんだなって
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
Wiiは子供だましながら
きちんと子供をだませるようには作ってあった
「棒振りしづらい」ってことはなかったからな

今の任天堂はそうじゃないってことよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
長時間ゲームをやり過ぎないようにするための任天堂の配慮なんだが?
つまりありがとう任天堂
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:40▼返信
形状から使ってみなくてもわかる
でもジョイコンマウスカバー的な使いやすくなる周辺機器が出るよ
カメラ付いてないからカバーで塞いでも問題ないしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
イワッチも地獄で呆れてるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
GCソフト専用コントローラーみたいなわけわからない商品を出すくらいならマウス型のコントローラーも売ればよかったのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
普通にマウス使わせない理由がわからねーよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
と言うか任天堂の「新しい遊び」ってなに?
複雑な動作が手元の簡単な操作で済むようにゲームは進化してきたのに、ギミックの魔物に取り憑かれてからはいちいちわざわざ面倒くさい操作方法を求めてるんだからな
手はそのまま動かさず指先の小さな動きでキーを操作しながらボタンを押すということを、棒を振ったり画面を触ったり、そのムダを加えて何が面白いの?って感じ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
マウス操作するなら普通のマウス使ったほうが明らかにいいもんな
まあPC前提のインディーゲー移植しやすくしたかったんじゃねえの
大作は出せないから
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
マウスにしては横幅が細すぎんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
俺はわりとつまみ持ちだから合うかもしれん
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
普段から車椅子に乗ってる人が強くなれるいいゲーム

これは美談になりそうな予感
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
>>31
ユーロゲーマーとかもろ任天堂寄りなのに
相当ひどいんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
あんな小さいコントローラーになんでも詰め込もうとするから
無理が出てくるんだろ 
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
>慣れるまで時間かかりそう

任天堂のクソデバイスを擁護する・または期待する奴が決まって言う言葉だな
「直感的に使いづらい」という時点でもう終わってるんよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
座標系がマウスになってるけど
操作が近そうなのはマウスというかVR機器のコントローラーからZ軸なくしたヤツ
マウスだから精度は出せるだろうけど振動もあるし精密動作は大変そうに見える
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
知ってたいわゆるエルゴノミックスデザインとは真逆だもん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
そらそうやろ
言われんでも誰でもわかるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
マウスと例えられるほどの面積が無いし例えるとしたらなんだろう?
犬の💩か?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:41▼返信
申し訳ないが
この機能だけはさすがの俺もちょっと擁護できない
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
決算売上
ソニー(ゲーム) 4兆円
任天堂     1兆円

儲からねえからマリオ、ドンキーコングを12000~14000円で売るわ

スイッチ2世界中で大炎上
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
これぞ。任天堂の押し付け自己満072
自己満でユーザーの事なんて一切考えてないよね
普通のコントローラー付けろや
何で自己満コントローラーが標準装備なんだよ、本当にセンスがない
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
形状からしてマウスと別物だしそりゃそうなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
横幅狭すぎるもんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
持ち難いゴミマウス
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
マジでWiiU2なのかこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
>>91
ニートや闇バイトやパパ活梅毒女を産んだ既婚のほうが100倍有害でーす
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
中指の位置にホイールほしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
もう少しまともな形状のマウスを用意できんかったのか
1000円未満のしょうもないマウスより使い辛そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
5分で疲れるのは
ジョイコンマウスのゲームは5分だけ遊べるようにして
ゲームばかりやらないようにする配慮
これには親御さんもニッコリ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
>>12
左手用マウスしらんのか
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
>>104
なんか車椅子の操作をマウス2個でやってた
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
PS5でもマウスやキーボードって対応してるからな
対応ソフトが少ない理由は単純で「コントローラの方が操作がしやすいから」
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:42▼返信
>>107
車椅子に同級生にマウス向けてほらジャンプしろよ!って煽られる未来しか見えない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
たとえば「スマホがコントローラになる」機能があったとするやん
ボタンは全てバーチャルで完備されてるからできない操作は無いとするやん
現実的にそれで満足に遊べるかって話よな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
IGNに買収されてるしまあMS携帯機のためのFUDって見てあげるよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
普通に被せ持ちも出来ない
Joyコンとか疲れるわな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
何事も慣れだと思うな
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
つまり、イライラさせて頭を剥げさせる気だな

任天堂は増毛剤とかカツラとか新事業を立ち上げる気なんじゃないのかな?
任天堂ゲーム市場が縮小してるし必死なんですねw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
他にギミック考え付かなかったんだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
結婚したZ世代がすぐ不倫して離婚するの笑うwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:43▼返信
USBマウス使えばいいのでは
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
ジョイコンをマウスにする発想自体安直だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
※128

そのコントローラにマウス付けたのは斬新
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
>>121
WiiUのコントローラよりswitch2の方が重いんで劣化してるんだよなあ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
ゴキブリ必死やのぅw
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
>>122
お前のようなゴミを産んだ親は有害だったな
トランプ式で排除すべきやね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
なぜマウスがあの形状なのか想像できんかったんか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
東京の上級国民より地方都市の庶民のほうが豊かな生活してる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信

任天堂がJoy-Conがマウスになります!って言い出した時のお前らの正直な感想が知りたい

146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
使いやすいってメディアもあるぞ?
どれか一方だけ伝えるのはネガキャンじゃねぇの

まあ今更任天堂アンチのここに言ってもだけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
ジョイコンのボタンって小さすぎて押しにくくないの?

スイッチ2プロコン買いなおしでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:44▼返信
知ってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
設置面積が少ないってことは負荷もかかりやすいだろうけど大丈夫なのだろうか
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
慣れるだろ、馬鹿じゃないんだから
ほんとswitchネガが酷いな
依頼でもされてんの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
でもPCでマウス2つ付けたら、マウスカーソルの奪い合いになるだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
>>139
マウスがメインになるなら携帯モードの否定だし思想がめちゃくちゃなんよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
テーブルありきの操作とか終わってるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
これで豚はデュアルセンス叩くもんなマジでキチガイだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
どうせ3DSの3D機能と同じようにすぐなかったことにして忘れられる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
マウスにするときそのままじゃダメで
カバーみたいなのつけないといけないんでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
人間工学の問題に慣れるとかねーだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信

PS5「うち、本物のマウス使えますけどw 極上のw」

159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
リークの時に「なわけないやん」って思った理由そのものだわ

だから本当だったとわかった時は心底呆れた
今の任天堂の開発者って実際に作ったもので遊んだりしないんやろか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
ゴキブリ必死のネガキャン
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:45▼返信
※152

TVモードではタッチパネル使えないんだから一緒
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
そんなの体験しなくても見りゃわかんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
>>150
PS5の時に×決定は慣れることはないって豚が否定をしてたのを忘れてないぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
>>146
マジで!
Steamでスイッチコントローラ使えるし

Steamでキーマウ操作でジョイコンマウスにすると捗りそうです
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
>>145
安いマウスを使った方が操作性上だろうな
使い勝手は悪そう
対応ソフトも少なそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
ジョイコン2つくっつけてマウスにすればバランス取れたのに
糞細くて持ち難いウンコ誰が使うんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
子供の手だとどんなもんなんやろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
どうせ専用マウス出すから待っとけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
ジャイロついてるのに卓上必要なの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
触らなくてもわかってたけどさはっきり言われてて笑ったやっぱり海外はいいねえ日本やと忖度で誉めちぎるまであるからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:46▼返信
(´・ω・`)つくったハードに!!! 男はドンと胸を張れ!!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>142
へー、お前の親は見ず知らずの他人をゴミ呼ばわりするような教育をしたのか
これは特大ブーメランですねえ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>161
そういやって特定のモードでしか使わない機能にコストがかかるってバカじゃない?
まあ、任天堂はハード設計バカ丸出しだからしょうがないけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
縦型マウスってすでに有るけど、安定が出るように下面面積はちゃんと取ってあるもんな

思いつきだけで後から追加したんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>169
ジャイロ操作とマウス操作は違うからな
マウス操作するなら卓上は必要やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
>>160
事実がネガキャン
現実は豚に厳しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
※168
絶対スーファミにあったマウスを復刻とかしてくるわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:47▼返信
トラックパッドがコントローラーと兼用できるマウス機能の限界だろうと思ってた
Switch2のアレは中華サイトとかで売ってる実用性皆無のおもしろマウス
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
マウスもドックも大画面もいらねーからLiteはよ出せ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
>>168
さすがに汎用マウス使えなかったらドン引きだわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
前世代のジョイコンもけっきょく性能をフル活用できたの例の爆死段ボールだけで
けっきょくコントローラつけっぱな使い方が主流で
Switch Liteでも不自由しないことになってしまっとっただけで
1年目にちょろっと対応タイトルでるだけであと使われなくなるパターンが目に見えている
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
持ちやすくなるアタッチメント出るだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
まあ、アレだけ細けりゃ安定しないよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
※146
今までの操作体系があるFPS系はシームレスでマウスと通常操作の使い分が使いやすいって話して
マウス二刀流専用ゲームの車いすバスケは要は体感ゲームやって疲れたって言ってるだけやろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
大丈夫、任天堂だからプロマウス発売する
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
え?
普通のマウスつながらないのまじで?
サード対応は信長の野望だけで終わりそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
ゴキブリイライラ

アダプティブトリガーとか全然使われて無いもんな可哀想
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
ソニーを相手に戦います(いつもの現実頭皮)
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
小さいマウスってクリックすると力が逃げて動くから手の負担すごいんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
そりゃそうよ
ロジとかのゲーミングマウスや一般的な形状のシンプルマウスを普段使ってる人でも、ノートPC用とかのめっちゃ小さいマウスを使うとその違和感と使いにくさにめちゃくちゃ戸惑う
ただ普段マウスを使わない人ならそのうち慣れるはずだぞ、トラックボールとかと同じ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:48▼返信
>>182
普通に手持ちのBTマウス使えるようにしたほうがはやくねw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
Switch2盛り上がってるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
>>177
出てもスーファミのソフトにしか使え無さそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
なんかマウス型のアタッチメント出そうだね
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
当たり前だろ
マウス見たことないんか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
任天堂のギミックスゲェ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
普通のBTマウスも使えるようにしたら
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
このくらいのマウスが動かしやすいなら先人がすでに作って販売してるからな、販売してない時点でお察しなんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
普通程度に使える安いマウスが500円で買えるなか
豚はジョイコンマウスがどうにか使いものになるアダプタを2000円出して買ったりしそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
日本は公務員の維持費が高すぎる

税金で食ってるだけの存在が年収600万とかマジおかしい

公務員給与は最低賃金と同じでいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
マジで悲報だらけで草
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
ゲームにマウス操作を取り入れる気があるなら普通にマウスを使えるようにすればいいのにね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信

マウス要らんわぁ・・・ってなってる未来が見える

204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
むしろマウスメーカーがジョイコン風多機能マウス出しそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:49▼返信
公務員は高卒
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
普通にマウスを追加デバイスとして使えよって話。
他機種ならできるし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
>>187
普通に使われてるが?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
そもそも無印スイッチの時点で「コントローラー部分が外せるPSP」程度のゴミだからな
手元でもできるし大画面でもプレイできる、
だからと言ってコントローラーを外したところで「だからなに?」って意味不明なギミックだったしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
てかWiiの棒振りポインターのほうがまだ目新しさがあるような気がする
それがゲームとしてやりやすいか否かは置いといて
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
なんか新しい事をしなきゃって、無理やり取り入れた感があるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
こんなん使うならやっすいマウス使うほうが何倍もいい
どっかの豚さんはマルチマウスが革新的とか言ってたけどwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
任天堂「今までマウスの形を変えてみようとか思った会社はどこにもないに違いない」
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
・・・あのうすっぺらいコントローラーをマウス代わりに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
またゴキブリメディアがネガキャンしてるのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:50▼返信
>>172
どの口で言ってるのやらコメント乞食だね
あまりにゴミみたいな反応でビックリだわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信



クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
>マウス操作が今ひとつだったとしても、プレゼンテーションの中で圧倒的に盛り上がったのが『マリオカート ワールド』だ。

これさあ、「定番パーティーゲーム」としてはすごい盛り上がったてことなんだよな
つまり良くも悪くもスイッチ1とまったく同じ傾向
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
※200
そんな最低賃金の人らに個人情報管理してもらいたいんやな
サービス悪いやら動きが遅いやら散々騒いでるけど今度はもっと遅くなるで
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
うーん
正解w
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
ダイソーの500円安マウスの方が性能良さそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
ふーんメトロイド体験したユーチューバーは軒並み高評価だけどねえ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
大丈夫、ソニー信者も別の件でこう言ってた。
「すぐ慣れる」って。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
何でもギミックにしようとするんじゃなくて当たり前の事を当たり前に出来るハードにしてその上でギミック付けなよ
敢えて出来ないようにしてより不便な代替え案をギミック化するな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
でしょうね
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
体験しなくても分かる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
>>214
事実がネガキャンw
あの形状が使い易いって言うならPCのマウス形状がそうなってるわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:51▼返信
>>187
HD振動とか言うゴミをお忘れで?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
※169
ジャイロは3次元マウスは2次元
1次元減らすと2次元入力が正確安定化するのは一々言うまでもない
コントローラーで誰もが経験済み。PCでマウスとは勝つためには有効なのは事実だけど、3次元ゲームの場合はイメージ的にはマウス操作はもぐらたたき感が有るんだよねw
今のところコレ使うには障害者バスケだけだしどうでもいいよね売れるとも思えんし。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
こんなもんマウスに使うって任天堂にはアホしかいないんか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
スイッチ2 🐭🐭

PS5 🎮️
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
マリオペイントでも出すんか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
たぶんマウス操作用のアタッチメントでるだろ
手のひら部分の接地面積増すようなやつ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
普段からマウス使ってる人なら見た時点で使いにくいって分かる
これが使いやすい形状なら世のマウスはほとんどこうなってるはずだし
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
>>221
そりゃチューバーだしね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
発売1年後には任天堂すら使わなくなる機能
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
※221
この記者もメトロイドは高評価やん
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
すぐドリフトする上に1万するPS5のコントローラの話?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:52▼返信
>>222
まずまともなコントローラー付けてから言ってくれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
標準でマウス機能が付いてるってのが重要なんだろ

PS5でもマウスは使えるんだがーって
マウス操作を搭載したPS5ゲーがどんだけあるんだよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
>>187
Cボタン使う相手いなさそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
どう考えても新しい体験謳うための
苦肉の策だよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
Switch2でNintendo Labo2だせ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
>>233
豚さんは2つも同時に使えるし素晴らしいとかほざいてたわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
いやまあ別にオプションの一つとしてなら別に良いんだわいろんな入力があっていい
まさかこれをウリになると思ってハード値上げしてないよな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
接続部分の故障の原因をセルフで実装してるとしか思えんのだが
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
コントローラーとしてすらゴミなんだからそらそうやろ

マジでswitch買ってきて最初の10分しか使わんかったぞジョイコン
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
>>222
任天堂信者が言ってた3D機能いらなかったな途中でオミットされたし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
ニシくんあれで車椅子バスケやるんかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
ジョイコン付属の赤外線カメラの方が忘れられてるだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:53▼返信
笑えるのは信長の野望PKがこれに対応することになったおかげで
PS5版でもマウス操作対応になったこと
そういう意味では任天堂GJかもしれない

PS4でもマウス自体は普通に使えるのにほんまバカバカしい話やで
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>239
まずマウス操作をしなきゃいけないゲームなんて作らないのでwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>232
アタッチメント買わせるくらいなら素直に汎用マウス使えるようにしなよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
マウスフィットネス

ガッキーがCMで床使ってジョイコンマウスで床掃除する姿が目に浮かぶ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>239
FPS系は対応してるの多いし逆にどれだけ対応してるのか分からないのに言ってるのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
普通に別売りマウス付けるだけでよかったのでは
稼げるし一石二鳥だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
Wii U発売前と同じ雰囲気になってきたな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
そらそうよ
もしあの形が使いやすいなら似たようなマウスが売れてるはずだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
マウス操作にストラップ着けているのはさすがにウケるwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
ゴキブリはそれよりPSよりPCの方がユーザー多いってバラされたことを認めろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>237
ジョイコンのマウス機能がクソって話ですけど?w
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
※232
周辺機器地獄やな
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
体重計段ボール置き時計と来てマウスですかww
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:54▼返信
>>239
標準で付けなきゃいけない普通のコントローラーが付いてないんだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
そういやほんの一瞬だけスイッチ発のスプラトゥーンみたいな持ち上げられ方してた
ARMSとかいうのあったやん
あれの再来になると思うよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
マルチで出す所はこういう独自に近い機能出されても困るんだよな
カプなんかは逆裁シリーズ移植大変だったんじゃないか
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信



普通にマウスで操作した方が一兆倍マシ


 
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
マウスってどんな形であれ普段使ってるもの以外は使いにくいよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>259
安売りゲームしか買ってない貧乏貧弱PC勢がなんだって?w
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
ジョイコンとか最初の設定時にしか使わんかったな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
ポーリングレートも精細さも子供騙していどで終わってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
任天堂のソフトでゴリ押しされるだけで他のメーカーはこんな機能使わんやろな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
>>262
マウス?ノンノン・・・ジョイコンマウスですw
普通のマウスと違って5分で疲れますw
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:55▼返信
写真見るたびにこすって大丈夫な耐久性なさそうと思うんだけど、
ずっと一人でがんばってるニシさんはどう思う?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
マウスは別個に普通の買いたいね。多分出るでしょSwitch2対応版の無線マウス。
出るって言うか恐らくBluetooth・有線USBなら全部オッケーでしょ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
>>259
その割にはワイルズでチーター避けのためにクロスプレイを切ろうって言ってる人に必死に突っかかってる人いるみたいだけどw
ユーザー数多いならクロスプレイ切っても問題ないはずなのにw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
あんな使い方したらジョイコンの接続部と台が傷だらけになるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
>>239
標準でマウス機能がついてるからって全てのソフトがその機能対応してると思ってんの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
もうトランプ関税が無くなってSwitch2叩けなくなったのが悔しいんだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
形状見て快適にマウス操作ができると思ってる奴なんて任天堂信者以外いないだろうと
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
変なネガキャン増えて来たなぁソニーが裏で動いてんのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
>>264
あれ結局Wiiリモコンと同じで飽きられてるジャンルだったね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
>>273
PS5のスティックはすぐドリフトする耐久性だよな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:56▼返信
この余計な機能排除したら少しは安くなったんじゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
安いマウスよりボタン数少なくないっすかwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
素直に市販のマウス使えるようにしなよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
マウスって好みが十人十色なのに、それを変な形で統一って思い切ったことするよなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>280
普通にSwitch2の情報が明らかになっていってるだけ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>280
無茶苦茶な擁護が多いけど任天堂が裏で動いてんのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>259
2024年、PCゲームのプレイヤー数が家庭用ゲーム機を上回る!ただし収益はゲーム機が上

セールでしか買ってないのバラされたなwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>1
ゴミマウスwwwwwwwwwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>1
普通のゲーミングマウスとか使えないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
この手の特殊操作って無理やり感すごいもんね
追加のデバイス買わせたいのが見え見えともいうけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
Joy-Conのマウス操作は持ちにくいしめちゃめちゃ疲れる

ほんま草
 
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>274
でもこの記事のジョイコンマウスゲームってジャイロ操作+マウス操作だから
普通のマウスじゃこのゲームは遊べないけどねw
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
指で挟まんといかんからボタンで使えるのなんかLRだけだろうし
縦はまだいいが横に動かすのは絶対ツラいぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
そういや「PS5の値上げ記事まだ」とか言ってた豚消えたな
薬が効いてせん妄解けたのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
アメリカで机に傷が付いたって訴訟されそw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:57▼返信
>>280
当たり前の感想をネガキャン言い始めたら終わりだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
わざわざコントローラーにマウスを仕込まんでも100均とかでも売ってるような安価なタイプのマウスを付ければいいのにね
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
>>282
それよりもドリフトしやすいって言うんだから始まる前から終わってる
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
>>239
標準で付いていても使い難いなら意味ねーよw
絶対大して対応するソフトなんて出てこないだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
第一弾としてはマリオペイントでも出した方がウケたろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
PCの美少女ゲーとかマウス操作のまま移植出来て簡単でしょ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
※259
SwitchとPS5もっててもPCのsteamとepicとAmazonとDMMで
一人でも人数負ける出来レースやんあれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
>>282
裁判沙汰なのはブヒッチだぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
>>280
無茶な設計を指摘するとネガキャンw
おめでたいですな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:58▼返信
縦にしたらあんな細いの使えるとは思えん
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
冷静になったのかボロボロケチが出始めたな😔
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
ええ?この形はマウスとしてはどう考えても使いづらそうだろ
使いづらくてもそれを超えたおもしろいソフトがあるかどうかが問題であって。
なんでネガキャン扱いなの?
記事の後半では盛り上がった話もしてるのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
>>303
なるほど!
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
>>280
これが変なネガキャンとか読解力ゼロか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
なんか雰囲気がタブコン中心に発売前からレビューが不評だったWiiUに似てきてないか?
俺の気のせいならいいけど
313.投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
おそらく普通のマウスの形状に近づけるアタッチメントが出るんだろうなぁ
任天堂の不備を利用する商売ボロすぎ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
マウスモードが使いづらいってなら使わなきゃいいだけ
ネガキャンしたいだけなら勝手にしてれば
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 22:59▼返信
ぶーちゃん、一切話題に触れずに煽るだけになってて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
どうせホリが一般的な形状のやつ出すだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
※315
3DSの3Dモードもこれだったけど
そんなもののために本体値上げされたらかなわんわなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
マウスパッドとアームレストがないとまともに使えそうにないのがなんとも
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
ゲームの操作方法は多ければ多いほどいい
Switch2は本当に多彩な遊び方を提供してくれる
それを喜ばない奴をゲーマーとは呼ばない
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
任天堂はもう駄目かもしれんね
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
マリオペイント出てもこのエセマウスじゃ
やりにくくてプレイし続けるの無理だろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
あんたらあほだなあ
アクションなんてやってられるか紙芝居ゲーム用なんだよ
これからも移植版はスイッチ独占だよやったねニシさん
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
知ってるか豚
PS3時代からジャイロ使った文字入力できるんやで
けどそれメインに使ってるとかいう話聞いたことない
慣れたら使いやすいかもとか思う以前の問題で
慣れたいとも思わんのよ普通の入力より便利と感じないから

出来損ないマウス操作も同じや
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>320
段ボール最高!
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:00▼返信
>>320
ゲーマーってコントローラー一つで十分なんですよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
Switch 2対応専用マウスとかいって\8,000くらいで売り出すんだろうな
ボロい商売やで
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
ソニーの新機能は実験て感じするけど
任天堂の新機能は高学歴が知恵絞って無理やり入れてみた感が否めない
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
>>315
それで煽ってきたのは任天堂信者側やろ、マウス標準装備だとかな
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
>>2
スイッチのマウスはコントローラーとシームレスで切り替われるところだしな
その都度マウスとコントローラーを持ち替えるとかそれこそメンドくさそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
>>273
接地面はプラかたぶん鉄でしょ
高いテーブル削れて全国の親御さん泣きそう
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
そらそうだw
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
そらそうよとしか
これで使いやすいとか言ってるの豚通り越した狂人くらい
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
>>5
wiiみたいになりそうだな
色々な意味で
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
※315
確かに
3DSというゴミは3D機能が最大のゴミだったからみんな機能止めてたしな
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:01▼返信
>>327
GCコンがあの仕様であの金額だしね
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
知ってた
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
対応ソフトもドラッグ アンド ドライブだけで終わりそう
しかもフルプライスだったらwww
何本売れるか見ものだわwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
ゴキブリさぁ...PS4コントローラ光らせてたの無駄だったよね

PSカメラ持ってないと使えない機能なのに消せない仕様ってマジでバカだと思ったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
>>315
さすがのぶーも擁護できんか
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
コントローラーの操作に関する変な機能を付けるの任天堂の悪い癖だよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
※323
紙芝居ゲームやるの普通にジョイコンだけでよくね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
うおー!
🐷が今日も寝れなくなってしまうー
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
今の若者はPCなんか持ってないからなw

スイッチ2が初めてのマウス体験でこの形状が当たり前になっていくんだろうね

数年後にはPCに若者を取り込もうとスイッチ2型マウスがPCに逆輸入されそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
しつこいくらいダイレクトでマウス操作宣伝してたのに
誰も興味ねえのほんま草
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
>>278
関税なくてもバカ高いで炎上してたのすら忘れたのかw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
いやまあオマケとしてはいいんだけど、これを大々的に新機能としてアピールしてるのがな・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:02▼返信
だから、任天堂は方向性間違ってるって
5万のゲームを幼稚園、小学生がswitchの時みたいに買わねーって
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
>>251
wiiUもコントローラの画面意味無かったしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
実際に使い安いからどうか手持ちのスイッチのJoy-Con引っこ抜いて試してみればいいのに
試してみたけどお世辞にも使いやすいとは言えんぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
>>315
任天堂がお手本として出したこのDrag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)って
ジョイコンマウス+ジャイロ操作の一つしかないよw
使わなければいい=そのゲームを遊ばなければいいって話になるな
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
>>328
しかも訳分からんネーミング付けて独自技術の様に宣伝するしな
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
現実がネガキャン
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
うるせぇ!
段ボール送りつけるぞ!!
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
マウス操作とかマジで神すぎるんだが??
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
※339
ぶーちゃん怒りの話題そらし😂
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
つうかギミック頼りのゲームって数回プレイしただけで飽きるからやめて欲しいんだが
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
ニンテンドーラボSwitch2エディション来るなこりゃ😁
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
一般人はマウスモードなんか使わないから問題ない
ニッチなユーザーが勝手に騒いでるだけ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
それは予想通り
指つるだろって思ってた
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
メイドインワリオとかマウス操作で面白いアイデアたくさん出来そうやん
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:03▼返信
どうせProマウス出るだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
>>342
左手を自由にするためなんじゃね
自由にした左手はナニしてもいいしな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
まぁ、所詮マウスもどきだもんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
海外の方が売れるから低価格で売るのは正しい
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
じゃあPS5のアダプティブトリガーもボタン重くなるだけの自己満機能だったな
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
>だけど、そもそもテレビの前に机を置いてゲームする人がどれだけいるのかって話だね」
>「ソファに座って楽に遊びたい人が大半じゃないかと思う

Switchは携帯機なのにTVモードかSwitchを机に置いた状態でしかマウスで遊べないとかアホよな
だからといってSteam Deckのトラックパッドがマウスの代わりになっているかといえばそうでもないというか
Civ6やってて親指つりそうになるぐらいストレスフルだったが
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
段ボール出したから今度は発泡スチロールかな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
※359
擁護風自虐
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
>>365
なに言ってんだこいつ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:04▼返信
あんな細いの持ってたら手が痛くなるよな
マウスほど個人差があるのに
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
5万出して超劣化マウスでゲームさせられんの?w
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
普通のマウスを知らない子供向けのマウスなんだから、手の大きい大人が文句を言っても仕方ないでしょw
んで、このマウスで何をさせるんでしょうね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
>>339
PS5でもキャラの状態によって光り方が変わりますとかやってるけど
ゲーム中にいちいちコントローラーとか見ないからなw
何の意味もない光だよww
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
>>361
出るの?って疑問しか無いくらい発売スパン長過ぎる任天堂
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
段ボールゲームと同じ轍を踏んでいくのがもう見えてますwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
そもそもマウス操作が需要あるなら
PS2あたりから周辺機器として受け入れられてないとおかしいからね
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
>>339
ゲーム内容に合わせてライティングが変化するの普通に好きだけど?
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
障害者スポーツライクだから
パラリンピック位の時に
本当は出したかったんかもな😰
2024年 8月だと為替が145円
2021年 7月だと110円
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
任製のクソ高いゴミマウス売るためだけの布石
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:05▼返信
>>342
マウスなら一つの手で操作できるていう
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
つうか携帯ゲーム機モードで使えない機能積むなよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>359
任天堂のDrag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)はマウス操作+ジャイロ操作のみだからな
つまり任天堂のこのゲームを一般人は誰も買わないということだね
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
つーかこれ任天堂も本気じゃないだろ
本気なら「マウスとして使いやすい形状」にこだわってる
何回か名前出てるけどWiiが好例
あれだってコントローラとしてまともな形を優先した上で
棒振りも可能って構造って選択肢もあったはず
でも本気の任天堂は棒振り特化にしたわけでね
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>381
ジョイコンも片方で済むがw
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
※362
普通ゲーミングマウスって高感度と軽量化するけど
Switchの場合は耐久性とが欲しいと思うんだけどどういう方向か想像ができない
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
マウスが標準のゲームがやりたいならそれこそPCで良いじゃんw
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
そりゃ突貫開発だからなあ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>374
まーたWiiUのこと馬鹿にしてる…😨
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
>>366
あれはon off選べるからね
こっちは強制でしょ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:06▼返信
Switch1でいいから今すぐジョイコン使ってマウスみたいに動かしてみろ
どうなるか想像できるだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
素人には扱いにくいだろうよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
>>367
つーかそもそもswitch時代はドックモードのプレイヤーが多いって判明してるのにこの設計はミスってるって気付かなかったんかね任天堂は
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
ほんと任天堂って他のハードと足並み合わせないからな
ただただ傲慢でしかない
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
普通にマウス使えるようにすればいいだけなのにこんな使いにくいものを
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
ぶっちゃけPCのレーザーマウスの方がなんちゃってマウスより精度高いぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
すげーマウス操作だー(歓喜)とか
アフォだろw
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
>>366
使いまくったPS5独占ソフトがGOTYとりまくってすまんのう
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
とりあえず機能は用意するけど活用はできないいつもの任天堂だよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
形状もいろいろ問題はあるが良いところはマウスが標準搭載されていること
悪いところはマウスなのでテーブルが必要なところだよ

せっかくの携帯機なのに手持ちで遊べなくなるからな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
>>390
アレのお陰でボタン数が増えるっていう実践的なメリットもあるしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
当たり前やろ
一般的なマウスの形でも手にフィットしないとすげぇ疲れるし
小さいマウス買って失敗したもんよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
思うんだけどPS5もキーマウ完全にサポートしちゃった方がいいと思うんよな
パッドはドリフト問題突かれて集団告訴とか起こされるんだし、なんならPS機能ならではの専用デバイスでもだしゃ売れると思うが
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
◯任天堂公式【開発者に訊きました】より
堂田:Nintendo Switchを多くのお客さまに受け入れていただき、長い期間触れていただけるものになったので、Switch 2 も同じように、長い期間触れていただくことになったとしても耐えられる性能を搭載したゲーム専用機にしたいと考えました。処理性能とメモリー容量のバランスをよく考えて、時間が経っても古いと思われないものをつくれたのではないかと思います。←な、何だって〜!!!www
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:07▼返信
仮にSwitch2Liteなんてもの出したらこのマウス操作関係はオミットされるってこと?
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
どこかと思ったら海外メディアかよ
日本のメディアはSwitch2のネガキャンはしてないから海外の嫌がらせだらけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
俺にはドンキーコングがナックに見えた
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
擁護したいならあのマウスの形状でどう使いやすいのか説明するだけでええのよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>398
日本人買ってないよねそれ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>393
段ボールなんかをゲームとして出す会社だぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
は?
神パターゴルフ遊べるんだけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信


あたりまえだろ

任天堂にできることは、効果がないこと

ダメだから他がやってないことを敢えてやって、ユーザーに苦労させることしかできない
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
アダプティブは大手は結構対応してる印象だけどね
せっかくだから感触楽しんでるよ
どのソフトアストロ以上の体験は今のところないけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
任天堂ハード特有の謎機能になりそうだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>そもそもテレビの前に机を置いてゲームする人がどれだけいるのかって話だね」「ソファに座って楽に遊びたい人が大半じゃないかと思う」

正しくこれやろ
コンソールの利点、とくにSwitchのコンセプトとかけ離れすぎてる。
インディーゲー誘致のためにコンセプト無視して機能追加したのが丸わかり
ハード設計に拘りすら持たなくなったら終わりやな
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
>>60
これまでも設計段階から明らかな失敗のものばかり作ってるしな
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:08▼返信
これ携帯モードで遊べないじゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
あの…任天堂叩きで忙しいところ悪いけどソニーの株価が落ちてます…
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
※396
たぶんセンサー自体は同じ物を使ってる
問題は形状だろうな
変わった形状のマウスが流行しなかった理由だよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
>>409
WiiU…
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
>>330
その操作がゴミだって話だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
>>406
こんなの人種関係なく使い辛いでしょ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:09▼返信
というかスイッチのテーブルモードって使っている奴いるのか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
>>408
携帯機にマウス機能が付いていること自体が革新で重要ってこと
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
ワロタ
任天堂スイッチ大爆死確定やん
手のごっつい欧米人が重い・持ちにくいって手の小さい日本人・アジア人もっと持ちにくいわ
昔マイクロソフトから発売された人間工学に乗っ取って作られたマウスっての使ってみたけどマウスでかすぎて使ってられなかった
米国人の手の大きさを基本として人間工学適用しても日本人には使えないのよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
いやさっきも書いたけど別に対応する入力が増えるのは別にわるいことじゃないんだが、
大々的にアピールするほどかっていう
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
>>418
ぶーちゃん金ないのに毎日株価チェックしてるの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
🐷「モチハコビガー、ネコロガリガー」

全否定の機能で笑うw
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
スイカゲームとかはマウスでやったほうがいいもんな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
>>393
Switch lite出してる任天堂さんだぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:10▼返信
>>411
マジレスするとゴルフするならジャイロセンサーで十分
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
まあ間違いなくサードが完全無視する機能やね
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信


外部マウス対応するだけでよくね?w
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
フロム招致といい任天堂はコアゲーマー獲得に本気だな
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
>>409
豚それどういう意図なんや
豚はスイカゲームで大喜びだからそんなゲームで十分とかいう話?
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
>>424
えぇ……
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:11▼返信
>>3
任豚は自分のジョイコンでマウスっぽい持ち方してみろよ
少しサイズ違うけど、形状的にゴミってのはよーーく分かるからw
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
別にこれの操作性が最悪でも標準でマウスがあるのに意味がある
流石にPCマウスだって認識するだろ?するよね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
>>418
任天堂を褒められない🐷
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
別にこれの操作性が最悪でも標準でマウスがあるのに意味がある
流石にPCマウスだって認識するだろ?するよね?
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
🐷はWiiUを無視するのやめろ!😡
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
ねっころがってやるんじゃなかったの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
付属液晶が最小遅延でFPSがdock時と変わらないならテーブルモードもあり得るかもだけど
その精度が必要な状態で付属のマウス使いたいかっていうとよくわからん
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
WEBの写真や紹介動画だと違和感を感じさせないような構図でマウス操作って感じで見せてるけど確かにスマホ(いや、どっちかと言えばタバコかな)を立てて結構遠いとこにあるスイッチ部分を意識しつつ操作ってPC使っててマウス慣れてる人ほど難しくなるかもな
でもこの手って結局慣れだよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
そもそもジョイコンが要らねえ
何で追加で1万払って普通のコントローラー買わせるんだよ
5万円が定価は嘘じゃん、コントローラー必要なんだから6万円が定価だろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
>>432
無視せず皆マウス操作ってなったらDSの強制タッチペンの再来だな
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
>>339
任天堂ハードについてるLEDランプも全部無駄ってこと?
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
ドラッグ アンド ドライブな・・・普通に両方Joy-con持ってモーション操作の方が疑似体験もあって
面白くならないか
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:12▼返信
>418
任天堂の株価が落ちてますよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
>>411
というかそれ任天堂自身が捨てたWiiのリモコンコントローラーで出来たやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
「2025 PC and Console Gaming Report」によると、世界的に見てPCで新たにゲームを始めたプレイヤーが家庭用ゲーム機より多い傾向があるという。報告書によれば、2024年のPCプレイヤー数は前年から3.9%増加し、8億7,350万人から9億750万人に到達した

・一方、家庭用ゲーム機のプレイヤー数は増加傾向ではあるものの、6億1,560万人から6億2,950万人へと2.3%の伸びにとどまった

PS5不甲斐なさすぎ……
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
Switch2のひみつ展
2025年6月5日(木)
(予約開始は、4月24日(木)を予定しております。)
CERO 審査予定
希望小売価格990円(税込)←なおソフトは有料ですw
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
>>1
任天堂!アカン!周辺機器商法利益出過ぎてやめられへん!
ポンコツゴミコントローラーで1万円のプロコン買わせて、クソカスマウス機能使うの強制させてプロマウスも買わせて大儲けや!
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
ソニーが考えたアクセスコントローラよりマウスコントローラの方が身障者にフレンドリーだと思うわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
これの問題点は、携帯機というコンセプトと反してるので
オマケだとしてもなぜ無理矢理このオマケにしたのかがわからん
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
※442
寝転がって床に両手マウスで操作するんやろ
ホントAAが欲しい
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
※432
サードパーティのハードウェアメーカーがスイッチ対応のマウスを出すと思う
FPS向けには売れるだろう

ソフトはコンバート出来るUNREAL系くらいは出るだろう
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
豚理論だとスイッチにIRセンサーが標準搭載されてることで
1・2・スイッチみたいなゲームがどんどん出たはず
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
まーた産廃糞ギミックなのかよブヒッチツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
ユーザーのだれかがこうすればうまく持てるみたいな画像うpして
それが美談系ニュースにされる未来が見えるわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
>>449
円安って知ってる?
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:13▼返信
外国人は手もでかいしなw
日本人の感覚だと消ゴムサイズみたいなもんか?そりゃ使いづらいだろうよw
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
PCからの移植はマウス標準搭載のスイッチ2優先になりそう
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
広い面を設置させて安定させている操作器具なんだから、あんなペラいコントローラー立てて使ったら疲れるし安定しないに決まってるだろ
底面にセンサー付けるとかもっとやり様なかったんか無能堂
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>451
XBOXとSwitchが足を引っ張ってるんだろうなw
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
スイッチの画面タッチだってほとんど使わなかったし他にも死に機能はあるだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>451
なお売上は普通にCSのほうが上な模様🤣
なんでそこだけコピペしてきたの🤣🤣🤣
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
これ削って値段に反映させたほうがよっぽど有意義だったと思うよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
チャレンジすらしてないソニーよりは任天堂の方を応援したい
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
マウス操作なのにシュートの時だけ上げて投げるモーションをする謎操作
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>451
ゲーム機の落ち込みは70%ダウンのスイッチのせいだけどね
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>451
MSと任天堂が足を引っ張ってるだけや
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>466
ソニーは無関係宣言かな?大丈夫?
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
>>446
み、みんなCoDはキーマウだからぁ・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:14▼返信
こんなギミックつけるくらいならせめて1080pの60fpsでゲームが動くスペックにしてくれよ
なんでPS4世代のゲームが1080pの30fps前後なんだよ
DLSSどこいった?
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
>>475
革新的だろ!
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
>>449
ソニーホンダの開発したEVは大赤字だろうね
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
>>473
じゃあPS5も無駄な発光やジャイロやトリガーを削ってもっと安くしてないとな
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
そもそも去年のゲーム機って世界で見るとPS5しか売れてないんだよなあ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
でしょうねとしか
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
>>449
ソニーと違って任天堂は新ハード発表とかしてないんだから仕方ないだろ
新ハード発表したのに株価落ちてるソニーの方が悲惨なのは誰の目にも明らか

これ見た豚に皮肉が通じるのを期待しても仕方ないからきちんと言っとこう
もちろん逆やで
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:15▼返信
これ正面からの映像なくね?
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
試しにswitchのジョイコンをマウスのように持ったけど無理やな となった小学生の手でもきつそう
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
>>451
これでPS5がふがいない云々なら、つまりPS5がコンソール代表ってことでいいんかな
2番手以下は責任がなくて楽なんだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
>>482
ゲーム部門と全く関係なくて草
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
これを開発するのに6年かかりましたwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
>>2
ていうか普通にマウス使えればそれで済んだというw
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
てかマウス機能ならPS4の時点でタッチパッドというものがありまして…
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:16▼返信
>>482
ソニー・ホンダモビリティの電気自動車(EV)「アフィーラ(AFEELA)」は、アメリカ・オハイオ州にあるホンダの工場で生産されます

あれ?大丈夫?無知ですね
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
任天堂悲報しか無い(´;ω;`)

496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
普段からPC使ってる豚くんなら分かるやろw
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
5万円の代償がコレかよ・・・
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
マウスって結構壊れやすいぜ、素直に外付でよかったんじゃねえの
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
まーた、ソニーを相手に戦いますしてるwww
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:17▼返信
>>482
買い替えてもらえるだろ!
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
今日も寝れない🐷
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
>>483
発光はステータス確認できるし、ジャイロやトリガーで得られる体験は他にはないけど、Switch2のマウスにそれがあるの?
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
クリックボタンを押すたびにカーソル位置ズレそうwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
周辺機器として普通のマウス出せばいいのにw
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信

正直、任天堂ってマジでつまんなくなったよね

もうアイデアの限界かな
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
マジで手元のJoy-Conでマウス操作してみろよw
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
使いにくいのは言うまでもないけど
いちいちつけ外しが必要って時点でまず流行らんよ

お前らWiiのストラップとかリモコンカバーとか馬鹿正直に装着してた?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
マウスホイールくらい付けとけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:18▼返信
>>494
そういう事言ってるんじゃないのに分かってなくて草
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
キッズがテーブル傷つけまくるんだろうなぁ
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
500円のマウス以下なのが悲しい

512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
マウスがマウスの形しているのには理由があるんだなあ

ぶたお
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
商品発表の時に思ったけど、あれ絶対にすぐに使わなくなるのは明らかだわ
対応するソフトはまず最初しか出ない

これ必須の操作だと完全にストレスになるし、いつでもそんなスペースあるわけじゃないし、間違いなく3DSの3D機能の二の舞いになる
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
>>455
アクセスコントローラーは手が使えない人でも利用できるんだけど
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
>>474
チャレンジしてないのは任天堂でしょ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
そらそうだろ
フィット感まるでない形状しとるやんw
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:19▼返信
>>494
イライライライラ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
外国人にはジョイコンの繊細な操作は出来ないんだろうね
日本人なら問題なく遊べるようだけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
これに文句言ってるソニーは二度とゲームパッドをマウスにするアイデアをパクるなよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
エレコムとかがたまに出すデザイン全振りマウスクソみたいに使いにくいもんな
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
>>507
カバーは着けたよ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:20▼返信
マウス面をガリガリしすぎてタブ液晶部とのの接続悪くなって脱落しそうで怖い
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
公式マウスパッドとかコレクター向け商品出してきそうだなwww
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
🐷ちゃん
今のPSコンって世界で優勝するレベルのプロゲーマーも愛用するコントローラーだけどジョイコンってなんかそういう機能面で誇れる部分あるの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
そりゃそうよってしか思わんな
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:21▼返信
>>517
反論できてなくて草
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
>>519
マウス接続出来るからいらなくね?
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
>>519
一度もしてねぇ🤣
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
スマホとか使ってるとマウス操作したいなって思うだろ?

スイッチがそれを叶えただけやん
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
成長期の子供の手に超絶悪影響やね
人間工学を考慮したマウスでさえ負担あるのに、
奇を衒っただけの奇形コンなんか使わせたら手首イカれるわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
コントローラーってゲーム機の中でも壊れる頻度は高い方なのにこういう余計な操作を出来るようにしたらなおさら壊れやすくなるやろ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
後の後継機に移植出来なくなる謎ギミックにドヤる任天堂だけが代々持つ奇病
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
スマホをマウス操作…?🤔
あれ🐷ってスマホすら買って貰えてない?
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
プロパッド同様に別売りのちゃんとしたマウスも発売されそうだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
>>529
一度も思った事ねーわ
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:22▼返信
logiの高機能マウス使わせてくれるだけでいいんだけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
どうせやるなら左右合体させるしかないけどその発想もないんだろ任天堂はw
食パンの切れ端みたいな形状でどうやって安定させんだよこれ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
ゲーミングマウスとか握りやすいように親指がフィットするような形状してたりするもんな
そりゃあんなナンチャッテマウスじゃ使いにくいだろうさ
普通にPCマウス接続できればいいんだが、残念堂のことだしな。。。
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
>>519
5世代で大きく変わってないあのパッドでどうやってマウス操作するってんだよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
もう20年も前だから覚えてない・知らない人のが多そうだけど
あの大ヒットハードDSでもすぐ使われなくなった標準搭載機能があったんだよ

同梱のストラップにタッチパネル操作用のプラスチックがついてて
それを親指に装着することで擬似スティック操作できたのよ
面白い感覚ではあったけど当然スティック操作には大きく劣るからすぐ誰も使わなくなった
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
>>519
おちつけくださいよw
なんでソニーが文句言ってることになってんだw
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
どう考えても一発ネタのドンキーおもろいってマジ?
信用してええんか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:23▼返信
因みにスイッチ2とPS5PROがほぼ同時期に開発が始まったというとんでも奇跡www
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
>>418
今はトランプの発言1個で10%とか変動するイカれてる株市場だから見ても意味ねーよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
毎度必ず無駄な物ぶっこんでくるね
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
任天堂界隈悲報しかねえ🤭
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
>>529
さすがスゲーわwww
豚の浅はかな発想ウケるwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
持ちやすくしたらしたで、分厚くなって不満言うんだろうが
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:24▼返信
>>544

全くその通りだわクソすぎる
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
HORIとかからマウス型のJoy-Conカバーが出るやろな
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
ゴキブリはSwitch2叩くためならひろゆきすら持ち上げてるアホだもんな
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
>>521
じゃあ着けた頃にはもうほとんど遊ばなくなってたろ

なんでわかるかって電池交換の時に着脱が必要というクソ仕様だったから
あんなもんいちいちやってられるかっての
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
このクソマウスモードは横からの写真しかないんやろ
縦からの写真見られたら使いにくそうだから意図的に隠してるようにしか見えんよw
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
そりゃそうよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
普通にマウス使えよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
>>537
合体させたら左右で使える無いじゃん
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
本体0.5Kオーバーてまじ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
手首とかクッソ疲れて痛くなりそう
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:25▼返信
マウス操作をやけに持ち上げてるけどどうせ豚はいつもの任天堂ソフトしか買わないじゃん
車椅子バスケとか売れると思うか?😅
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
Switch2を貶してるメディアは大抵PSには高スコア付けてるメディアばっかりなんだよな
異常だわあの界隈
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
Switch2で初のマウス体験って言ったり
スマホ使ってるとマウスが欲しくなるって言ったり
たった数分の間で言う事矛盾してんじゃねーよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
まさか本当にマウスとして使うわけじゃないだろうな・・・
→マウスでした

直前まで伏せてたCボタンってきっとすごい機能なんだろうな
→ただのボイチャでした
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
>>551
そもそもあいつが持ち出す前から海外では高いって炎上したやろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:26▼返信
>>559
ゲームやらない動画おじいちゃん👴だろアホ🤣
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
既存ゲームの補助動作としては割と好評だけど
この機能前提でゲーム作ると結局持ちにくいし板が欲しい体感ゲーのジャイロと一緒っていう話
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>540
懐かしすぎる
マリオ64DSで使ったっきり忘却の彼方だったわ
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
💩
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>551
ひろゆきにすら馬鹿にされる任天堂って一体…
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>562
金払わんと完全に無意味なCボタンwww
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>確かに普通のマウスとは全然違う形状
>普段からマウス触ってる人ほど慣れるまで時間かかりそう

ちげーよ、持ちやすい形に今のマウスは試行錯誤でなったのであった
単純に誰でも持ちにくいだけだ
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
今更?
何年遅れよ🤭
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信



腱鞘炎になりそう


 
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>552
は?馬鹿なの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
絶対かんじきみたいなアタッチメント別売りしてくるから見とけよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:27▼返信
>>562
勿体ぶってただのボイチャは大草原生えるわ
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
こういうのはその内慣れるもんだろw
新しいもの買わんのかよw
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>560
ニンテンドーボーナスポイントw
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
老眼大丈夫そう?🤣
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
グリップが効いてないのかね
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>564
急に自己紹介始めてどうしたの
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
ジョイコンは持ちやすいようにグリップ状になってるからな
見た目より持ちやすくて操作しやすいと思うわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
>>576
いつもやで任天堂界隈は買わないのは🤣
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
ダンボールで補強すれば持ちやすくなるんでないの
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信
マウス対応は別に悪くないけど、このジョイコン使うのは無理矢理感がすごいんだよな・・・
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:28▼返信

そりゃそうだろ
いつも通りなにも考えずにくっつけた機能だもの
そしてこれまたいつも通りほとんど使わずに終わるよ 任天堂すらそんな機能がなかったかのようにふるまうね
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
ぶっちゃけマウス要素削って安くした方が喜ばれる
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
wiiuのパッドに似た感じとか
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
マウス自体が手に馴染む形だからね
そこからジョイコンでやろうとしたら落ち着かないだろう
こいつは無駄な機能🙂‍↕️
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
お~いSwitch1.5億台だかどこいったの💩
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:29▼返信
疲れるのは嫌だな
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
ローラーないようだし設置面削れやすくね?
しかも接続部だし対応してても使わないかな
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
日本企業を応援できない日本人
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
ボイチャのONOFFボタンが有るってところまではまぁわかる他のコントローラーもマイクONOFFボタンとかは普通についてたりするし
有料会員しか使えないボタンが付いてるのは阿呆
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
ジョイコン自体普通にコントローラーとして使う時でも持ちづらさ極めてるからな
マウス操作なんてお察し
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
>>573
なんだその図星丸出しの反応
そこは嘘でも「いや毎回着脱していた」とか言えよ
普通にバーカ嘘ついてんじゃねーよって言ってやるから
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:30▼返信
>>581
お手持ちの現行switchのジョイコンでどうぞw
マジでゴミだからwww
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
 
 
どうせファーストタイトルですら使われなくなるから慣れるとか無駄
 
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
>>584
wiiUのnewマリも酷い持ち方させてたからね平気なんだろう
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
両手にマウス持ってシュッシュし続けるんでしょ
そりゃ疲れるよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
👴💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
手持ちのSwitchのJoy-Conをマウス機能を想定して使ってみたけど普通に使えそうだけどなぁ
少し大きくなってるみたいだからまた少し使い心地は違うんだろうけど
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
>>592
ならSONYも応援してね
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
ゴキブリが何と言おうがお前は負けたのだ

もう二度とハム買うなよwwwwwwwwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
オマケ機能に何か言ってて笑う
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:31▼返信
マウス操作がどう扱われるか分からんけど、スプラとか死ぬほど荒れそうやなぁ

ジャイロよりマウスの方が圧倒的に強いのは確定してるから、1からのスプラユーザー全員の10年近いジャイロ操作練習の努力が無駄になる
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
普通のマウスつながらなかったら、信長の野望のスイッチ2版これでやれってことなのかよ
まだパッドのほうがいいだろ
まあスイッチ2でプレイするつもりないけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
ひろゆきはSwitchもiPhoneも失敗するって言ってた逆神だからな
Switch2の成功は約束されたようなもん
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
そうなのか
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
>>592
さっさと国際会計基準にしろって国から言われてるのに無視し続ける企業って応援されなくて当然じゃないっすか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
まさか尻に挟んだりするやつおらんよな
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
>>330
アタッチメント装置すんのにシームレスとは
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
おかしいな
豚の手元には普通にジョイコンあるはずだし
ためしにそれを同じように持って動かして見るだけでなんとなく察せられるはずなんだけど
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
>>604
Switchの目玉機能だぞw
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:32▼返信
片手持ち550gゴミッチ2を2時間持ち机ちゃぶ台でマウス
テーブルモード極小サイズの液晶凝視し猫背の豚ちゃん
別売りドック13800円でTVモード、ちゃぶ台にマウス振り上げた左手にjoyーcon握りしめプレイするニシくん…滑稽
Cボタン(ボイスチャット)は本体に有りしかも有料death TVモードだと大変だね…(´・ω・`)
コリア駄目だポンコツ仕様だ…
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信


知ってた


616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信
手に合わないマウスって指の間の関節部分がめちゃくちゃ痛くなる
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信
接地面が縦長すぎてすぐにグラついて手首に負担かかるよな使わなくても想像つく
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信
素直に普通のマウスを接続すればいいだろうにスプーンとフォークを合体させた使いにくい謎の食器リスペクトかな?
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:33▼返信
>>592
買取保証(サードからの証言複数有り)で日本のソフトメーカー潰しまくってる任天堂を応援とか冗談だよなw
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:34▼返信
>>604
ニシくんすらおまけって言うなんて…
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:34▼返信
ジョイコンの寿命を短くすることが狙いだとしたら最高じゃね?
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:34▼返信
どうせ近いうちにソニーがパクるよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
>>25
ビニルハウスとか半地下だとどうなん?
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
心配しなくてもマウス機能使うのは最初だけだぞ

後は使わない機能の付いた高いコントローラーを後8年買わされるだけ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:35▼返信
>>529
スマホはマウス使えるだろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
人間工学に基づいてあの形だからな
ジョイコンにマウス機能つけるのは人間として見てないよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
長年定着している物の形にはちゃんと合理性があるから定着したわけで、マウスならスタンタードなマウスを使うほうがいいに決まっている。これは「ジョイコンにマウス機能をつけましたアピール」以上のものではないだろう
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
少しだけ
本当に少しだけ頭使えばわかるはずなんだよな
マウスが本当に「今のサイズである必要はない」んなら
コンパクトマウス的な商品が普通になんぼでも出てるはずだろと
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
>>605
スプラはアバウトなあてでいいからジャイロが流行った
あのがばがばシューターじゃマウスの利点が少ないのであんまり関係ないよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
>>606
聞いてもねえ事ペラペラよく喋るやつだなぁ
あきらかにSwitch2やりてぇんだろ?
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
海外はSwitch2に難癖付けてる記事ばっかで見る価値なし
日本の中だと絶賛されてるから十分
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
>>606
聞いてもねえ事ペラペラよく喋るやつだなぁ
あきらかにSwitch2やりてぇんだろ?
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
>>625
マウスに限らずコントローラーとかキーボードとか大体使えるよな
使いたいと思うかは別として
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:36▼返信
PS3 PS4 PS5デフォでマウスもキーボードも使えるよw
ゲームソフト側で対応するかどうかや
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
さすがに任天堂も使いやすいと思って対応してないだろ
ただこれぐらいしか目立ったアピールポイントがないからしかたないんだ
性能ではスイッチよりも格段に上がったとしてもさらに上が相当数いるからな
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
>>630
>>632
めっちゃペラペラ喋るやん🤣
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
生粋のトラックボーラーからすると裏面にトラックボールでよくて
マウスいらねー
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:37▼返信
>>628
本当に少しだけ調べればコンパクトマウスなんてなんぼでも出てるの分かるんだけどな
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
確かSWITCHってjoycon外した状態でドックに挿すと警告出なかったっけ?
て事は小さい画面を立てて背中丸めながら両手マウスでカシャカシャやるって事?
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
マウスなんてもともとつなげるから千円のマウスつないだほうが快適かつ操作が優秀
標準コンに使いづらいマウス機能があっても何の価値もない
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
モーションIRみたいに次の機種ではなかったことにされてると思う
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:38▼返信
これに比べたらWiiのリモコンは百万倍革新的な遊び方を提供してくれてたな🤗
まぁアレはパクリだけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
>>626
縦型のエルゴノミクスマウスが一般化した昨今に、旧来の横型マウスですらない奇形をマウス代わりにさせるのはマジで何考えてんのか分からんわね
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
>Eurogamer

はい、しゅーりょーーーーーーーー
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
>>632
やりたいわけないでしょw
まさかPS5もPCも持ってないと思ってんのかいw
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:39▼返信
小さいマウス両手に持って必死にシュッシュしてるニシくん想像したら笑える
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:40▼返信
フロムもカプコンもバンナムもセガもどこもSwitch2にソフト出すの決まったからってゴキブリ暴れないで
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:40▼返信
振動するゲーミングマウスは無いだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:40▼返信
秒で使わんくなりそうなスタイル
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:40▼返信
>>644
任天堂が?
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:40▼返信
>>647
残飯ばっかでしょ?スイッチにもありましたよ?🥴
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
東大卒の任天堂社員にケチ付ける奴はバカ
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
>>643
マウスにかぎらず通常使用のジョイコンの時点で人が持つことをまともに想定してないのがわかるのでセーフ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
>>629
チャージャー系やブレ無し武器がイカレるだろ
ただでさえ射程格差で炎上しまくってるのに、マウス操作そんまま来たら古参ユーザー消滅するぞ
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
岩田が生きててかつこの仕様にGOサイン出してたとしたら
絶対ジョイコンを普通のマウスの形にしてたよ
マウスとして使ってもらうにはこうする必要があったんですって
もちろんその博打が丁と出るか半と出るかは別問題だけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:41▼返信
>>652
無能過ぎて世界中で大炎上😂
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
>>644
アンソで有名なIGN参加のメディアだな

そこが苦言出すほどのゴミってやばいぞ😅
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
疲労貯めていけ
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:42▼返信
そのうちHORIさんあたりが一般的な形のマウス出すでしょw
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
※644
じゃあ誰が言ったら信じるねん
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
そりゃそうだろ、一般のマウスは手にフィットする形状なんだから、ジョイコンじゃ持ちにくいに決まってる
マウスになると聞いて単純にすげーと思ったやつは思考能力が足りんつーか視野が狭いっつーか
所詮任天堂の客層なんてそのレベル
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
どうせすぐ使われなくなる機能だからどうでもいいでしょ
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
>>654
もともといかれてるだろその辺 今更マウス操作になったところで変わらん
まさかあのゲームがまともなバランスだと思ってる異常者か?
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
これなら画面の端を親指でシュッシュってやれば良いだけだろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:43▼返信
>>660
発売前から叩き出すようなメディアはどこだろうと信じねえよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
スターフィールド 100時間プレイすれば良さが分かってくる

これ思い出す内容だな
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:44▼返信
でもXではずっと任天堂を賞賛するポストがバズ続きだからな
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
>>665
事実を言ったら叩きって🤣
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
知ってた
と言うかみんな言ってた豚が聞く耳持ってなかっただけ
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
>>647
出されない機種なんて存在するの?
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:45▼返信
普通はジョイコン2個とマウス2個を同時に使いこなすの無理。

それを実現したのはすごいよ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
>>665
任天堂の時だけそんな事言われてもw
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
どう考えても使い辛そうだからな
あんなもんわざわざ好き好んで使うヤツなんて居ねえだろ
ちゃち過ぎる
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
>>665
でも絶賛されたら信じるんだろ
結局信じたいことしか信じない馬鹿信者ってだけじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
長年、奇形コントローラーしか握ってこなかった人にはジャストフィットなのかもしれない
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
使う前から馬鹿でも分かると思うけどあんな縦長なものでマウス操作とか
使用者のことをまるで考えてない人間工学ガン無視設計だって
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
マウスパッド買わないとな
両手に欲しいし今後どんな操作を要求されるかわからないからとりあえず広いやつ
あれも沼なんよな
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
>>665
なおソニー叩きの記事は礼賛する模様
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:46▼返信
>>667
れいわ信者がXだと活発なのと一緒
カルトってそういうものだよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
断言してもいい、オレは絶対この機能は使わないwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
ゴキブリは一度ゲハに行って幻獣見て来いよ
そこでゴキブリは重いししるだろう己の愚か無力断絶絶望無謀さをな、、、、
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
いずれサードでアタッチメント売り出すだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
手の大きい人はマウスモードの持ち方は合わなさそう
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
>>665
じゃあ発売前からSwitch2を褒めてる記事にも同じこと言ってね🤗
Xで宜しく😘
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
>>677
Amazon Basicのやつでよくね?
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:47▼返信
まあみんなそんなことはわかってる
問題は使いづらさがあっても楽しめるソフトを任天堂がいまだ用意できてないこと
WiiのときはWiiスポーツっていう電通が一般人向けにアピールできるソフトがあった
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
※680

別に使わなくていいよ。
どうせタッチパネルの代わりの意味合いのほうが大きそうだし
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
マウス用のイワッチメントは出さないのかい?
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
>>681
FF6かな?
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
※681
ユニコーンがたくさん暮らしてるのは知ってる
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
>>681
お前の日本語能力の無さは思い知ったわ…😇
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
確実に精度や遅延がゴミなのがわかるから持ちやすさ以前の問題
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
まぁ利点も無いことは無いと思う
マウスにも対応するゲームが多くなりそうってこと位しか思いつかんけど
やはり標準サポートは大きいと思うわ
どんだけ使う人居るか知らんけど
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:48▼返信
アナログトリガーじゃないのはこの使わないマウス機能を付けたかったからか
アホやん
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
ぶーちゃん(59)達はPCモニター持って無いやろww
720p+ の液晶TVだからマウス何処に置いて使うの?ちゃぶ台??
床やタタミにマウスパッド使いゴロゴロしながら遊ぶんけぇww
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
>>677
普段PCとSwitchでいいと言っているのにマウスパッドを持っていない…?
妙だな
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
何時もの誤字🐷くんは今日も徹夜っすか?
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:49▼返信
使いづらいのは一目見てわかってたが問題はゲームによって途中で操作切り替えがあるかだよねもしあるとしたらその度にジョイコン態々外すのかっていうね
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:50▼返信
今日はパソコンガ悲報まで来ちゃって大変だね🐷は
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:50▼返信
フォートナイトで使えるかどうか
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:50▼返信
>>681
さすがの文章力www
マジもんの頭おかしい人の文らしくていいぞwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:50▼返信
※692

今時マウスの精度が問題になるわけないだろ。
光学式無線マウス出てから何十年経ってると思うんだ?
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:51▼返信
マウスとか人体工学とその蓄積の最たる物やからなぁ…
思い付きでジョイコンをマウス代わりにしてもそらそうやろと
ゲーミングマウスなんて物が売れる理由もここにある
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:52▼返信
※685
デカいのに安くていいなコレ
ロジとか合皮クロスとか買ってたけど消耗品だし次はこれでいいや
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
そりゃねw
無線マウスに対応したほうがええw
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
マウサーが期待しすぎて発売日にキレてそう
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:53▼返信
>>702
2025年にSwitch2なんて出してる任天堂だからなぁ
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
パソコンで使うマウスがあの形なのは理由があるって馬鹿でも解りそうなのにw
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
タッチディスプレイの携帯ゲーム機にマウス機能を付けてる意味が不明。
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
キーボードは人間工学的にあかん。

ボタンが100近くあるのはあり得ん
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:54▼返信
そもそもこの形状的な不利を覆すなんらかの仕組みがあるならアピールしてないわけないからな
純然たる劣化マウスなのは確定よ
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:55▼返信
>>709
ボイチャと言いこのマウスと言い任天堂が価格上げたかったから付けたとしか思えない機能なんだよなぁ
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:56▼返信
まーた周辺機器で課金させてくんの?
本体の存在意義ある??
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
今のゲーミングマウスと比べりゃ骨董品の💩だが、30年前のマリオペイントで使われてたマウスの方がマトモやんけw
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
つーかさ
一番わかりやすくて豚も納得の例がすぐ近くにあるやん

なんでプロコンなんてものがあるのか
そしてそれを豚が高い金出して買ってるのかって話よ
本体同梱のジョイコンで必要十分なはずやん
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
Bluetoothマウス使えるんでしょ?
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 23:57▼返信
Wii Uの悪夢再びw
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:00▼返信
普通にBluetoothでマウス接続できますで良かった感
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:00▼返信
体験せずともわかるだろ馬鹿なのか
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:00▼返信
Switch2の良いところって何?
こんな情報ばかりやん
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:00▼返信
>>714
64のマウスも思い出してあげて
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:01▼返信
>>715
やめーやwww
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:01▼返信
あのホッチキスみたいなやつか
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:02▼返信
そういやこんなコメントしてた🐷が居たけど見ってるー?
はちまが任天堂への忖度をしないとざっとこんな感じですけど

477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月12日 06:11▼返信
>>36
もう既に500近くコメント来てるじゃん
普通に深夜でもちゃーんと伸びたね
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
各マウスメーカーが努力して持ちやすく疲れにくく作ってるのに、当たり前だろう
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
>>644
こんなん普通のマウス使った事ある人ならみんなダメ出しするだろww
727.投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
付加価値付けようとして下手に要らん機能付けるからこうなる
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:03▼返信
>>720
買わなくても後悔しないところ🤫
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:04▼返信
※715
そこでプロマウスの登場ですよ奥さん
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:04▼返信
ニンダイから悲報しか出てこないのは何なの?
関税対策バッチリだから問題ないってのも嘘なのか?

もう謝罪ダイレクトなり釈明ダイレクトしろよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:04▼返信
おもちゃだからさ
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:05▼返信
もう見てられないwかわいそうw
Switch2なんか作らんかったらよかったんや!
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:05▼返信
>>731
バッチリだったら未だに予約開始できてない状況に説明がつかないんだよなぁ
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:05▼返信
そんな気はしてたけどバスケは不評かぁ
赤くてロゴ入りのマウス出そうぜプロマウス
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
>>603
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
Nintendo Switch 2 Proマウス
9980円とかでそのうち売りそうだねえ
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:06▼返信
相変わらず行き当たりばったりやな

この前活かしたソフト発表出来なかったけどな🤭
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:07▼返信
>>603
なんでハム?って思ってたけど歯向かうなってことか🤣
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:08▼返信
後の世代に移植する時の障害にしかならんのだから下手な機能追加とかやめればいいのに
二画面も裸眼立体視もリモコンも全部そうだっただろ?
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:08▼返信
>>622
最強法務部 「ソニーの真似しただけ」
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:09▼返信
ボイチャやジョイコンマウス何て要らない機能に金を払わせようとするヤクザみたいな会社だ。
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:09▼返信
>>631
悔しくなっちゃうもんね
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:11▼返信
何の為にこの機能があるんだろうってマジで分からなかったけど、、、
この位が豚さんの知育にちょうど良いんじゃないかって思ったら
腑に落ちたわwww
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:11▼返信
>>679
こんなところにもれいわアンチいるのかよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:12▼返信
※716
そいやゴミッチ2本体にはUSB無いんだっけ?
あってもスマホやタブレットと同じく小さい奴だから安い無線マウスのドングルUSBの使えんな
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:13▼返信
>>1
そもそも携帯ハードにマウス操作要らん
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:14▼返信
もうどっか行ったようだがコントローラーが光るのと同じて言ってた人いたがたとえが違うだろ
たとえるなら、光るにしても豆電球が1つ黄色く点滅してるようなもんってことだ
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:14▼返信
蹄に引っかかってちょうど良くシンデレラフィットすると言うのに
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:14▼返信
はい、事実指摘罪
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:14▼返信
マウス機能を使って、外人がFのワード言いながら発狂する動画が流行りそう
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:14▼返信
サムネがゴキブリみたいで気持ち悪いんだけどw
やっぱりゴキって豚のことだったのか
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:15▼返信
サンデスの裸眼立体視と同じ
使われ無くなる無駄機能
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:15▼返信
なんでPCマウスの形状がほぼ同じのばかりなのか
純粋にあの形が一番使いやすいからやで
こんなのバカでもわかる
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:17▼返信
任天堂のギミック使いにくいの多すぎ
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:17▼返信
>>611
メトロイドプライム4のデモプレイ時に
右コンと左コン離してプレイしてたけど
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:17▼返信
>>603
ベーコンは買ってもいい?
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:18▼返信
ゴミ見たいな機能付けるならキーボード、マウス、PS5コントローラーの様にライトをピカピカ光らせてくれる方がマシ
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:19▼返信
豚ちゃん待望のシノビリフレをマウスでコチョコチョ
残念.そのソフトは互換性に問題があってSWITCH2じゃまとも動きませんw
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:19▼返信
見ただけで分かるよ
なんか無理やり持ち上げてる人いるけど
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:19▼返信
だろうね。これ考えた奴、相当なカスよ。普通にマウス接続すればいいだけなのに、こんなゴミ機能入れて無駄にコスト増やして壊れ易くするとか修理費で儲けようとしてるとしか考えられん。
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:20▼返信
switch2は悲報の宝箱やねw
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
海外のやつは高いから文句言いたいだけ
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
こんな劣化版よりゲーミングマウス買った方がいいよ😅
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:21▼返信
またネガキャンしてるよ
766.投稿日:2025年04月13日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:22▼返信
こんな初年度しか使わなそうな誰得ゴミ機能排除して、
少しでも安くすりゃいいのに。
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:23▼返信
細くて持ちにくそうと思ったけどやっぱそうだよなあ
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:24▼返信
※765
体験会がネガキャンになるってすごいハードだな
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
これでps5にもマウス対応のソフト増えてくれるなら感謝するわ
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
こんなしょうもない機能を追加するくらいなら、ホールエフェクトセンサーのスティックを
ジョイコンに付けた方が良かったって任天堂が気付くのはいつになるだろう・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
>>766
いや、この形状なら、むしろ手がデカいほうが動かしてる時に垂直に保てやすいだろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
プロコンのマウス版発売するか普通のマウス接続okみたいになるんでないか
明らかに疲れる形状してる
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:27▼返信
慣れてないだけやん

・機能自体は正確で反応もよく、トラッキングの不具合はなかったという。このマウス操作は『メトロイドプライム4』でコントローラーを使うより早いエイムが可能だったとのこと
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:31▼返信
人間工学に基づいた設計ではないよね、明らかに
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:32▼返信
こんなの最初だけしか使わんやろw
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:34▼返信
>>774
コントローラーがゴミ過ぎるってだけやん
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:35▼返信
ジョイコンを無理くりマウスにして使ってるだけだから
そら使いにくいやろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:35▼返信
PSとSWITCH2のマルチタイトル、PSユーザーの方はお手持ちの使い易い人間工学に基づいたマウスを接続してお楽しみいただけますw
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:35▼返信
体験会で体験した人はマウスがよかったと言ってるが?
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:36▼返信
※775
いかに安く作れるかを突き詰めたコントローラーなんでね😠
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:36▼返信
慣れてないだけやん

・機能自体は正確で反応もよく、トラッキングの不具合はなかったという。このマウス操作は『メトロイドプライム4』でコントローラーを使うより早いエイムが可能だったとのこと
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:37▼返信
PC用の一般のマウスでさえ人間工学に配慮したものが一般的なのに
なんでこんなゴミ機能つけたんだよ 単純にPC用のマウス繋げるようにしろよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
マウス機能を標準にしたかったからだろう

PCゲームはPSより増えるのは間違いない
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
ドンキーコングは神ゲー臭がする
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
>>781
ジョイコン高いって言ってるじゃんゴキブリ
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:39▼返信
今持ってるジョイコンをマウスみたいに持ってみればおおよその使い心地が分かるんじゃない?
マウスの使い心地に比べればまあ使いにくそうではある
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:40▼返信
あと4桁インプレッション伸ばせよwwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:41▼返信
>>787
クリック操作する度に下にずれちゃうw
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:42▼返信
>>786
安く作って高く売るからご自慢の利益率になってるんでしょ
人気無いから売上は低いけど
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:42▼返信
新しいギミックを生み出せなかった連中が苦し紛れに付けたゴミだからなwww
そりゃこんな評価になるのも当たり前だわな
でも日本のクソメディアは持ち上げまくるから見てろw
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:43▼返信
すでにシヴィライゼーションやホグワーツ、サイバーパンクがマウス対応だからな

マウスがサードパーティから求められていたってことだろう。

標準とオプションでは大きな開きがあるのはPSのチン.コンで思い知っただろ?
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:44▼返信
当たり前やろwww
そんなもんスイッチ1でちょっとやってみりゃわかるw
めっちゃもちにくいw
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:45▼返信
※782
そりゃアナログでカーソル持ってくのと
マウスで持ってくなら早いのは当たり前

そういう事じゃなく別にマウスなんて高いもんじゃねえから普通のマウス使わせろって事
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:46▼返信
このゲームのPVでも落下防止用のヒモ手首に掛けてるけどフィットボクシングとかでもちょっと他の動作するのに外すの面倒なんだよな(フィットボクシングは大人気タイトルですが互換性に問題があってSWITCH2ではまともに動きません。あしからずw)
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:46▼返信
>>792
豚なんでプロコンとか買ってるんや
同梱のジョイコン奇形アダプタで十分なはずやろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:47▼返信
こんなマウスなんて糞機能いらんから安くしろよ?

マウスなんて必要な奴が別途かえばいいだけやろ任天堂はあほなんか?
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:47▼返信
日本人に合わせてるから当たり前
日本人には丁度いいよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:47▼返信
そのままだと使いにくそうだから
専用アタッチメントつけるんじゃないの?
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:48▼返信
※798
日本人でも丁度良くないよ糞だよ糞
丁度いいとか言ってるのはお前みたいな頭のおかしい任天堂信者ぐらい
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:48▼返信
任天堂コントローラーは本家使いにくすぎる
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:48▼返信
※799
下にへんなバーつけるだけで細いままだから使いにくいよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:49▼返信
マウス機能なんて要らないから
2000円ぐらい値段さげてくれ
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:49▼返信
子供たちがよろこんで机や床を傷だらけにするぞ
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
>>792
求めたのは任天堂だろw
ロンチだからマウスに対応してくれって
BDFFがミニゲーム(笑)でマウス対応してるの見たらわかるやん
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
こんなもん左右に搭載してるから次のジョイコン9800円だっけ?
付いてないモデル欲しいわ
こんなマウスなんて使い物にならん
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
株主総会が楽しみだね
トランプのせいに出来る思うなよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
見ただけでわかるよなすぐ傾いて操作性悪いなんて
マウスの情報出たその日に指摘されてたぞ
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:50▼返信
使いにくそうだし壊れやすそうで抵抗あるわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:51▼返信
>>806
そもそもジョイコン自体がいらん
プロコン付けてくれ
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:51▼返信
次はマウスでつかってLRボタンぶち壊すキッズ多そうやなw
スイッチの時ドリフトが目立っていわれてなかったけど
スイッチのLRボタンも簡単に基盤からはずれるやばい代物だったからなw
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信
>>792
普通のマウス付けてたら、少なくともこんな記事にはならなかっただろw
その分値段が上がることに文句は出るかもしれないがな
そもそもマウスなんていらないていうならじゃあこの機能もいらないということだ
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信
Joy-Conを値上げするための機能なんだから使いやすさとかどうでもいいんだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信
※810
そうやなプロコンモデルあればわいもそっちかうわw
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信
>>792
あのな豚
PS5でも対応ソフトは珍しくもないんやで
直近だとモンハンワイルズがキーマウ対応や
でもそれを理由にキャッキャ喜んでる奴とかおらんやろ?
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:52▼返信
※806
あの持ちにくいマウス操作を左右でやらせる気か?
嘘だろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:53▼返信
サードパーティでジョイコンを収納できるマウス型のアタッチメントを販売するだろうから、
それを待っとこうよwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:54▼返信
机のこと心配してる人がいるけど、どうせ使われないから大丈夫でしょw
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:54▼返信
市販の無線マウスを接続させてくれるだけでいいのにな
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:55▼返信
だろうな
普通の標準的なキーボードマウス操作でもめんどくさいって言う人もいるのに
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:55▼返信
※817
そこまでするなら普通のマウス使わせて
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:55▼返信
あーそうか、任天堂は椅子に座って机の上にゲーム機があるという想定で設計してるんだな
昔WiiU買ったけどどうも使いにくいなって感じたのはそこか
今回のマウス機能も使いにくいぞこれ
でも大抵の人がゲームなんてソファに座ったり寝転んだりして遊んでるだろうし、任天堂のゲームで遊ぶ想定が狂ってる気がするわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:56▼返信
使えないギミックでまた速攻ゴミ箱行き機能やね。
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:56▼返信
あれ?もしかしてswitch2って物凄いゴミでは?😅
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:56▼返信
>>821
普通はそう考えるよなwww
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:57▼返信
>>808
俺はだからデマと断じてたからショックよ
岩田はともかく宮本はまだ鬼籍に入っとらんのに何やってるんやろ
昔の宮本だったらこんなもん絶対認めとらんはずやで
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:59▼返信
💩ドウデモイイ
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:59▼返信
技術特許申請の図面で一緒に紹介された2本差のjoycon充電器をマウスのアタッチメントだって絶賛してた🐷君がいたなーw
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:59▼返信
nice oneなゴミッチ2になる事を願ってるよ!


一歩ずつ前へ!💩💩
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 00:59▼返信
普通の据え置き型で普通のコントローラーつけてくれよ…
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:01▼返信
そういや宮本茂って全然表に出てこなくなったな
表にというか現場の人としてというか
決算説明とかでは普通にいるからこそ逆に気になる
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:02▼返信
>>828

そういやそんなんあったけど
あれそういうことだったのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:03▼返信
そもそもマウスみたいな完成された形があるのに
奇形マウス使う意味は?って話だわな
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:06▼返信
スーパーマリオバナンザにしたほうが絶対売れたのになんでドンキーにしたんだろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:08▼返信
宮本はXで叩かれてる時しかもう名前見ないな
なんかシオニストがどうのこうのってやつ
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:10▼返信
>>652
東大文系(失笑)卒 直してやったぞ
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:14▼返信
Bluetoothマウスでいいじゃんジョイコンに余計な機能付けるなよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:15▼返信
>>592
TGS出禁になって以来K国のゲームショーに出展している朝鮮堂が日本企業だって? 何の冗談だい?
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:16▼返信
パソコンガ奇形マウス大丈夫そ?w
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:18▼返信
コントローラー小さいのが原因だろうな
マウスはある程度の大きさが必要や
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:20▼返信
>>60
何か機能つけなきゃ値上げ出来ねーからな
ジョイコン1セット9,980円
PS5が上げたから躊躇なく上げやがる
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:24▼返信
社内会議ではこれでもいけるって判断したんだろうな
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:25▼返信
ジョイコン2のマウス機能なんてのはまさしく「枯れた技術の水平思考」だし、マウス2本持ちは任天堂らしい新しいギミックで他社には出来ないアイデア
ゲームチャットもいうに及ばず
後付け出来る機種はいくらでもあるが、最初から出来るのが何より重要
Switch2はまさに任天堂らしい「触れて楽しいガジェット」
(ヤフコメより)
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:26▼返信
マリオペイントの劣化版
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:28▼返信
使いにくさもだけどそこに信者が讃える新しい体験なんてないよね
他所の劣化でしかない
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:29▼返信
マウスにこだわりがあるなら任天堂製のデスクトップかノートPCでも作ってろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:31▼返信
壊れまくって訴訟かな
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:32▼返信
>>671
手が4つ生えてそう
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:32▼返信
>>843
小馬鹿にしてるだろコレw
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:32▼返信
>>681
わざとだよな?
絶対わざとだろ
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:34▼返信
>「触れて楽しいガジェット」
これをまだ触れたこと無いやつが言ってるの最高にギャグ
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:35▼返信
でしょうねとしか
おまけで使うならともかくメインで使うもんじゃない
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:37▼返信
>>655
故人を侮辱するなよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:41▼返信
ほんと悲報しかねぇなこのゴミ
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:42▼返信
数少ない東大卒たちの活躍のしどころなんだからそんな馬鹿にしてやるなって
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:42▼返信
そらそうよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:44▼返信
ケツバトルに使えるブヒ
858.投稿日:2025年04月13日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:51▼返信
そもそも任天堂自身がマウス機能なんてほぼ使わないから問題なし
反論ある?ないなら黙れ
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:52▼返信
>>843
深夜なのに吹いたわ絶対馬鹿にしてるなwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:53▼返信
ねずみ操作する糞しょうもないゲーム出してきそうだな
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:55▼返信
消しゴム
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:55▼返信
Switch本体がタッチパネルだからマウスは使わないし
FPSやるレベルなら正式な安定性のあるマウス欲しいよな
面白い考えではあるけれど今の所意味のある機能とは思えない。

1stパーティーのゲームで無理矢理、利用せざる得ないシチュエーション次第だな。
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 01:58▼返信
>>13

エアプ勢は
もう持っている設定なのか・・・🤔
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:03▼返信
>>859
使わないもん作って何がしたいんだよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:03▼返信
持ちにくいならマウス型に太らせればいいだけだしいつも通りジョイコンアタッチメント出るだけだろ
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:07▼返信
>>824
たぶん1番くらべてほしいライバルの設定がSwitchなんだと思うよ?
でも下手すると既存ユーザーはSwitch2よりもSwitchを選ぶかもしれない・・・😅w
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:07▼返信
>>859
マウスやめて値下げしろや
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:09▼返信
>>844
マリオフェイント🤗www
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:09▼返信
>>866
ダンボールマウスアタッチメントwww
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:11▼返信
両手マウスは確実にクソニーがパクりそう
そしたら手のひら返して大絶賛するんでしょ?
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:11▼返信
>>859
飛行機に持ち込めればいいけどな・・・😅
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:13▼返信
まずジョイコン使いたくないし。ドリフトするゴミでやりたくない
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:15▼返信
こんな糞よりそこらの1000円で売ってるマウスの方が使い心地良いだろ
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:16▼返信
>>871
両手マウスが付いて喜んでるの今のところはちまでもぶーちゃんぐらいだから、他社ではよっぽどの事がないと出ないんじゃないかな・・・😅www
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:20▼返信
細い上に半端に高さがあるから体験するまでもなくわかることだよね
当然100均のマウスとか使えるんでしょ?
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:23▼返信
>>30
PS5は重いと吐かしてたぶーちゃんが、いつの間にそんなにたくましい設定になったの?😅
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:24▼返信
仮にJOYマウス操作がクソだとしても悪いのは設計出した下請けだから
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:27▼返信
なんでマウスにしたんwww バカなのwww
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:33▼返信
たかがゲームで疲れるとかどんだけジジイなんだよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:34▼返信
鳴り物入りで出たのにすぐ消えたヌンチャクもそうやけど
ゲーマーは長時間遊ぶんやからその疲労を想定しとらんのは
思い付きだけで動いとると言われてもしゃーないよ

ぶっちゃけ初代ストリートファイターの例のボタンレベルの物を現代にお出しするくらいアレ
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:34▼返信
>>880
そんだけ持ちにくいんだよゴミ
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:43▼返信
段ボールの次はそもそもコントロールする機器をゴミにしてくるという斬新な発想
お値段異常任天堂
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:44▼返信
ジョイコンにマウス付いてんのユニークやろ〜w
だから高いんやでw
んほぉ〜www 俺sugeeeeee

45りながらこんなこと思ってそう
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 02:53▼返信
ファミ通の動画見る方が雄弁だな
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:10▼返信
>>126
お前左利きでも無いのに左手でマウス使うのか?
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:12▼返信
豚はこれで両手マウスでシノビリフレやるんだもんな
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:14▼返信
マウス操作強制とかあるんかな
充電中は使えないのに
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:15▼返信
※880
人類皆ジジイ
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:27▼返信
企画段階でわかるだろそんなん
マウス操作させるなら形変えるだろ普通
任天堂とその信者はアホしかおらん
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:29▼返信
Xでメトロイド4をマウス操作してる動画流れてきたけど、マウスのせいで変な持ち方しか出来ないのか本当に豚の蹄みたいな感じに見えて草
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:33▼返信
>>3
ハイヒールでバスケやるようなもんじゃん
手首がグキッってなるよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:36▼返信
どうせホリとかからジョイコンぶっ刺して使えるマウス型のハリボテが発売されるやろw


2000円くらいでw
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:37▼返信
>>890
本体から外さないと使えないHD振動を導入した企業がそんなのわかるわけないだろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:38▼返信
※890
だって裸眼立体視機能が売りのくせに立体視画面から目線外れる二画面継続してたアホ企業のハードだぞ
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:50▼返信
>>895
裸眼立体視は視力悪くなるの立証されたから2DS発売やw
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:51▼返信
抽選予約締め切りまであと3日!!
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 03:55▼返信
ズボンの上でも余裕だぜって謳ってたのに嘘かいな
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:00▼返信



知ってた


900.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:01▼返信
マウス用のアタッチメント色々出そうだな
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:01▼返信
ヌンチャク操作からマウス操作に移れるんかな
エイムだけマウスとか
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:03▼返信
>>900
マウス買う方が安いじゃん
てなりそうw
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:04▼返信



だいたい普通のマウスはテーブルの上じゃ使いにくいつってマウスパッドがあるのにSwitch2のマウスはどこで使うんだよw外か?w公園とかで?w


904.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:05▼返信
PSはマウス対応ソフト少ないもんな

ロンチの時点ですでに負けてんじゃね?
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:05▼返信
悲報しかねぇなぁ
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:06▼返信
試さなくてもわかるだろ
907.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:10▼返信



任天堂「2画面やったし3Dもやったしギミックのネタ切れや…せやっ!」


908.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:15▼返信
でしょうねとしか
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:19▼返信



任天堂社内に「いや、これダメっすよwスンゲェ使いにくいw」って言える奴が居ない事がヤバいw


910.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:21▼返信
PS5は今後普通にマウス対応させてくるだろうなw
意味ねーww
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:22▼返信
変わった感を出すためのコストや
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:26▼返信
>>910
USBに挿すだけの話だし
913.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:27▼返信
ジャイロ機能とマウス機能を合わせて、「卓球ゲームなら傾けて変化球的に」とか、「FPSでは遮蔽物から向こうの様子を見るときに使えるかも」的な予想をどこかで見たけど、

接地面が狭すぎるから誤爆しやすいだろうし、持ちづらさからくる疲れも重なってイライラ……これの繰り返しになりそう
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:30▼返信
Switch路線がダメそうになったら3画面とかやってきそうw
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:35▼返信
左右に倒しそうだから補助輪みたいなパーツが出るんじゃないか
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:38▼返信
慣れたら平気だよ
普通のマウスで自分の太ももで操作するのだって案外なんとかなる
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:49▼返信
>>910
PSでマウスやキーボードなんかかなり前から使えるけどw
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:51▼返信
※917
対応させたゲームをどんどん出すって意味な
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:53▼返信
一般層も使わない コア層には馬鹿にされる
switch2は何処を目指してるのか分からない
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:53▼返信
>>904
対応させる必要がないからだよ?
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 04:54▼返信
>>903
そもそもタッチ操作でいいじゃんっていう
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:03▼返信
まあ慣れるのはちょっと時間かかるかもな
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:17▼返信
普通のマウスじゃダメなんですか?
924.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:20▼返信
思いつきで通したんやろなぁ…
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:29▼返信
専用マウスを売るための布石だったりして
実際にやってたし
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:37▼返信
わざわざテーブルに擦り付けるギミックいらんかったやろ
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:37▼返信
もちやすくするアタッチメントが売れるだろうなぁ
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:43▼返信
無駄な機能付けちゃったね
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:55▼返信
標準として付ける事に意味があるとか言ってるけど
Switch2ライトとか出したらどう擁護するつもりなんだろうw
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 05:58▼返信
最初はお試しでマウス機能使うかもしれんけど、気づいたらプロコンしか使わなくなってそう
SwitchもJoy-Conはほぼ使わなかった
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:02▼返信
アタッチメントを付けても縦型に変わりはないだろって言うか、本体にジョイコンをドッキングする度にアタッチメントを一々外す手間をするの
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:11▼返信
>>1
バーカ、任天堂はファミコン世代任天堂おじさんが年齢的にも車椅子生活になるので練習させているんだよ

普通のマウスでは車椅子の操作など出来ないだろ
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:11▼返信
この機能を標準搭載するなら、それこそマリオペイントの新作を出すくらいのサプライズが欲しかった
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:14▼返信
なんかメトプラ4がコントローラとマウス即座に切り替えられるってのをウリにしてたしな
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:15▼返信
ジャイロでいいじゃん…
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:22▼返信

マウス繋げるようにしとけよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:22▼返信
普通のマウスより手の持ち方が細くなるから
手に合って無さ過ぎて駄目だろ…
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:23▼返信
子供しか遊ばないおもちゃなんだからサイズ的には丁度いいんじゃない?
子供部屋おじさんは知らんけど
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:26▼返信
実際細く軽く握り続けるって結構ダルいぞ
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:30▼返信
子供が買える値段じゃないという
なんだこれw
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:40▼返信
HD振動みたいにどうせすぐに使わなくなる
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:40▼返信
任天堂はさらに業績が悪くなるようだ。SONYに買ってもらえ
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:57▼返信
はちまのメインターゲット層様がゴキブリだからって馬鹿にするなよ任豚がよ🐷🐷💢💢
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:58▼返信
春の日曜日だって言うのにお前らは朝からスイッチ2のネガキャンかよ
俺は今日は家族とショールームのイベントに行って、夜はPS5Proで快適ゲーミングすると言うのに

スイッチ2なんかに興味持ってる時点で負け犬だぞ
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 06:58▼返信
任天堂が作ったマウスだぞ
普通の使い方して使いづらいとか言ってるヤツは馬鹿です
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:02▼返信
目玉のビデオチャットもオンライン加入は必要だし
カメラも買わないといけないという
しかもハードのリソースを考慮して
あんなガクガクの画像でプレイさせるとか
突貫設計のスイッチ2は完成度が低すぎるよ
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:02▼返信
マウスが標準装備されていないゲーム機ってこれから時代遅れになるな
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:03▼返信
手を置くスペースが狭いから当然疲れるだろうな
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:13▼返信
>>416
子供にマウスの便利さを教えるのが目的やろ
んで、プロマウスとか出して儲ける感じでしょどうせ
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:15▼返信
無理やり感というか文字通り取ってつけた感
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:15▼返信
任おじはじめてのマウス(switch2)
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:15▼返信
小さいマウスや薄いマウスが疲れるのは常識だろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:29▼返信
寝て起きたら「見たら誰でもわかる」事が記事になってて噴いたwww

そりゃあんな形状のマウスが使いやすかったら商品になってるだろうしなw
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:31▼返信
>>947
任天堂が二画面推してた時もそんなこと言ってたな🥴
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:35▼返信
初期wiiの棒振りやDSのタッチほど強制されなさそうなのが幸いか
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:45▼返信
まあこの機能は普段マウス使ってゲームしない人の発想よな
どう見ても操作性や握りやすさ悪いし、メーカーがどれだけマウスの握りやすさに心血を注いでるかが分かってない
リークでSwitch2でマウス使用が考えられてるって考察されてた瞬間から散々全体使いにくいって言われてたことだし
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:50▼返信
小さくて横に薄いうえに接地面が少ないから安定させて持つのが大変だろうし
普通のマウスのように左右ボタンを気軽に押せる場所にないうえホールも無い

こんな馬鹿設計のマウス作るバカがこの世に存在したのが奇跡だと思うわww
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:53▼返信
そもそもSwitchってその携帯性や独自のギミックで椅子や机から離れることで他と差別化できてたのに
差別化するためにマウス使ってまた机に縛られるのって本末転倒じゃん

根本的なコンセプト間違ってんだよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:53▼返信
ギミック病のノルマのためだけの機能やろ
奇をてらった物をとりあえず仕込みましたってやつ
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:54▼返信
×ボタン決定叩いてたら信仰元がもっと慣れが必要な機能採用してくるなんてそんなとこ褒めたたえ続けるのは大変だな
961.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 07:59▼返信
こんな形のものをこの向きこの持ち方で楽に操作できるわけないわな
962.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:00▼返信
3D立体視とかと比べたら技術力落ちてないか
963.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:01▼返信
Proマウス出すでしょ
964.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:04▼返信
マウスコンを大きいグリップつけるか
965.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:07▼返信
男のジェラシーは見苦しいぜ
966.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:07▼返信
金でコントロールされてない海外メディアは正直に書いてしまうんだねw
967.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:10▼返信
マウス使うのにストラップつけるバカはいねーよ
968.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:10▼返信
こんなマウス程度で新しい遊び体験を提供しようとしたSwitch2開発の無能はまあ処分すればいいけど、

何より問題なのはこんなクソギミックをSwitch2最大のウリとしてOK出してしまった任天堂首脳部の末期臭というか枯れてしまった感のがやばいと思うわ
969.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:10▼返信
どうせ使われない機能だから大丈夫だよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:14▼返信
蓋を開けたら批評しか無くてクカ
971.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:15▼返信
任天堂「だってスイッチと差別化するようなギミック他に思いつかなかったんだもん(泣)」
972.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:15▼返信
>>221
プロモーションを含む
973.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:16▼返信
補助的な使い方としてありだけれど

メイン操作はありえん
974.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:19▼返信
海外はゴキ
975.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:25▼返信
そりゃそうでしょうよ
あんな細長くて安定感のない形してるジョイコンなんか
普通に考えればマウス代わりにできねーよってなるわ
976.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:29▼返信
多分任天堂が一・二本対応ソフト作ってその後全く使われなくなるやつだな😅
消耗早まるし使い辛いし誰も歓迎しないだろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:30▼返信
🐷<思ったより使いやすい
🐷<慣れたら普通に使える
🐷<コツをつかめば快適

発売されたらこんなコメントが増えそう
978.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:31▼返信
東洋証券安田「Switch2の製造コストは400ドル、任天堂は赤字で販売する見込み」
979.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:32▼返信
マウスをわざわざモンハン持ちしてるような感じだな
誰がやるんだ?
980.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:32▼返信
糞コントローラーだから買わない方がいいな!
絶対みんな発売日になんて買うなよ!
981.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:46▼返信
>>980
買うわけねえだろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:48▼返信
まーた買わない任天堂おじいちゃん👴暴れてたんか🤣
983.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:48▼返信
※978
原価400ドルなのに日本で340ドルで売る馬鹿な会社があるわけないよ
原価が340ドルで儲けを計算にいれた適正価格が400ドルなら納得できる
すると適正価格よりも50ドルも上乗せされてる日本以外の客はぶちキレる事になるけども
984.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:50▼返信
マウス対応にすれば済む話しなのにわざわざコントローラーの耐久性を下げる使い方させるところが任天ハードらしいよね。
まぁどうせ対応ソフトも最初だけの無駄ギミックだよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:56▼返信
本体のタッチパネル機能がドック挿しモードにすると使えなくなる問題がスイッチ1であったから
マウス操作がタッチパネルの代わりになると言えばまあそうだけど
両手マウスはなんかすごいバカっぽい
986.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:57▼返信
任天堂の迷走っぷりが酷いな今回
987.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 08:58▼返信
市販の安いマウス(800円)が使えない時点でゴミカス
988.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:00▼返信
結局使われずに終わるやつ
989.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:05▼返信
>>976
そもそも本当にマウス操作のゲームをウリにしたいなら市販のサードメーカーのマウス本体に対応させたら数百円のマウスで新型JOYコンでわざわざ使い難いマウス操作する必要自体が、そもそも無いからね。
マウスってマウス操作するの負担がない最適な形状に成ってる訳で、そこを考慮して設計してないJOYコンで操作するメリットがない。
990.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:05▼返信
市販のマウス接続できるようにすればいいだけ 無駄機能
991.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:12▼返信
>>910
普通にPS3時代からキーボードマウスは対応してるゲームで使用可能だぞ。
市販の安いサプライ品のロジクール等の。
992.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:12▼返信
マウス持ちした時正面から見ると豚の蹄みたいに見えるね
993.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:14▼返信
switch下げる記事はどんどん出してくれ
人気ない方が都合がいい
994.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:16▼返信
破滅に向かい突き進むSwitch2
995.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:16▼返信
>>896
それ、嘘な。
国内で、その常識が拡散される数年前に型番変更して旧型の余剰パーツ在庫の処分と欧米での安価な普及モデルとして2DSはACアダプター入りで国内より3年前から国内より安く販売されてたよ。
996.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:17▼返信
>>993
人気あってもなくても初回は売り切れるよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:20▼返信
全機能バラバラにした方が安くなりそうだな
998.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:20▼返信
そりゃそうだw
類似した形状のゲーミング用途のマウスが有名どころから一切出てないわけだし、使いやすいわけがないw
無理矢理奇形化させた結果のもの


999.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:21▼返信
>>996
XBシリーズやWiiUだって初回は捌けたもんなw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:29▼返信
こんな意味不明なギミック搭載してジョイコンの値段高くなるなら普通にマウス直差しさせろって話よ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:29▼返信
まぁSwitch2で一番笑わせてもらったのは
Cボタンがただの有料チャットボタンだったってところだけれどな

豚がどんな凄いものを任天堂が仕込んでくれているのかワクワクしながら見てたところにあのオチ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:30▼返信
え?もしかして普通のマウスは対応してないの?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:40▼返信
3Dプリンターでアタッチメント作るやつ出てきそうではある
1004.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:44▼返信
は?意外と使いやすいみたい記事も見たぞ
どっちなんだよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:48▼返信
じゃあゴキちゃんお前のマウス振動するのかよ!?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 09:50▼返信
まあ遊びにくいやろなとは思った
1007.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:03▼返信
体験会の動画では斜めにもてって話しだぞ。ジャイロはいってるから斜めに持っても思った通りに操作できるようだけど…
1008.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:07▼返信
底に付ける平べったい板のアタッチメントとか出そうだな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:12▼返信
>>993
無理すんなって
1010.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:14▼返信
>>1005
いらねーw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:19▼返信
最初からストラップ兼アタッチメントが付いてるけど無意味っていうことだよな
外人のでかい手に合わないだけかもしれないが
もともとSwitchのコントローラーはガキ向けに小さくしてある気がするわ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:20▼返信
ご疲労ハードswitch2
1013.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:20▼返信
携帯ゲームなのにわざわざマウス操作を強制するゲームをさせられるってどんな罰ゲームだよ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:22▼返信
まあでも普通のマウスも対応するんじゃね?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:22▼返信
ボーリングやゴルフのストロークとかで使う感じかな?
野球の投球やバットの振りでもイケるか?いや、そもそもジャイロがあるか・・・
1016.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:27▼返信
水汲みなんてやってサードからも白い目で見られてたWiiUから何にも学んでないな…

今回のSwitch2は値上げ値上げで一般人からも白い目で見られてる…
1017.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:28▼返信


任天堂「どうだ!俺様の画期的なハードアイデアは!」

サード「ハァァァァァァァァァァ……!(クソデカため息)」

1018.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:28▼返信
これ普通のマウスでも接続したらPCみたいにマウス操作出来るなら個人的にありがたいんだけどな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:31▼返信
>>1016
あったなw
懐かしすぎる
1020.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:42▼返信
100均クオリティだからすぐ壊れそう🤣
1021.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:47▼返信
>>1004
マウスがデフォルトの入力機器のPCがあんな変な形状していない時点でわかるだろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:48▼返信
※1014
なら、いらねえ機能付けるより安くしたほうがいいのでは?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:50▼返信
任天堂に人間工学が分かる人はいないの?
1024.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:51▼返信
普通のマウスが使えるなら、なんでそんな機能を付けたのかってなるしな
普通の使い方なら100円ショップで売ってるような奴の方が満足度は高いのは自明だし、きっと普通の使い方ではない何か特別な使い方をするんだと思うよ

知らんけど
1025.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:51▼返信
>>1023
工学以前に一般人の心情を理解するのが先だな
なんなら全然うちの製品買ってくれないゲーマー共4ね、くらいに見下してる節すらある企業だ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:53▼返信
イワッチメント再来の予感
1027.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:55▼返信
※1018
普通のマウスに振りを検知する機能付いてないもん 可能性無いでしょう
プロマウスが発売されるに可能性はあれど
1028.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:55▼返信
ジョイコンのマウス操作が売りのゲームなんか出したって
またどうせライトみたいな子供向けに廉価版のジョイコン一体型の携帯専用機出すんでしょ?
そうしたらその売りが使えなくなる訳だけど一体どうすんの?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 10:56▼返信
>>1023
得意なのは有蹄類工学だからな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:00▼返信
マウスでよくね?
なぜこんな使いにくい操作をJoy-Conでやらなきゃあかんねん
ほんと任天堂はユーザーのこと考えてないな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:03▼返信
>>1030
普通にゲームするのはマウスでいいと思うよ
標準で対応してる事に意味がある

ジャイロ組み合わせた操作はごく一部のパーティーゲームに留まるでしょ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:07▼返信
WiiUのタブコンと同じ自己満を感じるわ
Switch2自体タブコンみたいなもんだしWiiU2?いや3か
1033.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:08▼返信
でもみんなSwitch2を選ぶからなぁ
PS5はなぜか選ばれない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:09▼返信
WiiDSみたいなノリで「移動はマウスのみです、方向キーやスティックは使えません」とかやらかさなきゃどうでもいいよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:15▼返信
そのうち百均とかで持ちやすくなるアタッチメントでも出るんじゃね?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:19▼返信
そりゃそうだろ
何も考えずにつけただけだし
1037.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:28▼返信
>>1033
自称選ばれてるゴミハードさん頑張って1億台突破しろな🤣
1038.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:29▼返信
>>1033
一般人は高くて様子見だろ、豚ですら抽選受付申し込みしないのにw

あっ!Switch持って無く条件すら揃ってねえのか
1039.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:33▼返信
はしゃいでた信者が怖い。あいつら任天堂の事なら何でも持ち上げる
1040.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:39▼返信
スイッチ2の秘密と車椅子バスケは無料でインストールされてるソフトだろ?
まさか有料じゃないよな?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:44▼返信
>>1040
「まさかアーロンさんもアルベドじゃないだろうな?」に通ずるものがあるな
1042.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:46▼返信
ぶーちゃん(59)達さぁ…知ってるかい?
PS4~PS5でネトゲ(FF14、PSO2、コエテク系その他)やFPS TPS(CoD フォトナ)やってる奴等はマウス、キーボード繋げっぱなしなんや
DS4~デュアルセンスと併用して使えるんやPS5にもなるとPCモニターに繋げてる奴等も多いやで4Kモニターが安価やがら
無線マウスキーボードも青歯から安いドングルのまで使える
1043.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:50▼返信
マウスの形に近づけるアタッチメント出して金稼ぎやろ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:51▼返信
見りゃわかる使いにくさ
ダイソーが使いやすくなるアタッチメント出すんだろ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:54▼返信
>>1041
アーロンさんはアルベドじゃないやん
Switch2のやつは有料だけど
1046.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 11:55▼返信
※1033
wii(U)nkoちゃん「ええっ?!マジで?! PS5君もう8000万台近く売れてるのに…」
※wiiU生涯累計1300万台 世界最下位
wii(U)「ゴミッチ2君は僕と同じ臭いがする…いや僕以下になる気が…」
1047.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:11▼返信
持ち運んで床擦んの?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 12:32▼返信
市販のマウスが使えないとか無能な企業だな
1049.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:09▼返信
形状を普通のマウスに近づけるオプションとか発売されそう。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 13:23▼返信
ガキに遊ばせたらハウジングがボロボロになりそう
1051.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:08▼返信
※1033
そしてなぜかSwitch2を選んだ方はゲームを買わない遊ばない
1052.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:14▼返信
>>1001
ps4のシェアボタンの遥か下を行ってて草
1053.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:34▼返信
【超絶悲報】豚「 Nintendo Switch 2は4K120fps対応だから高性能、全部120fps対応に意味がある」→CDPR「携帯モード720p、30fpsがターゲットです」

( ´,_ゝ`)プッ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 14:52▼返信
ホリがなんとかしてくれる
1055.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:08▼返信
ちょっと力んでマウス傾けたら、接地してる部分が傷つきそう
1056.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:52▼返信
イラついて叩きつけて壊す需要も狙ってるんだろうなぁ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 15:58▼返信
>>1039
持ち上げるだけで自分たちは買わないという最悪の集団だからなぁ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:00▼返信
>>1033
選ばれてないからPSにソフト売上毎年一億本差つけられてるんだぞ?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 16:53▼返信
>>886
仕事だと便利だぞ。右手でペン持ったまま、コンピューター操作できるから。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:24▼返信
>>1007
体験会の時点で「工夫して持てばなんとかなる」的なこと言われてる時点で激ヤバやん
1061.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:33▼返信
>>1005
振動するマウスってPCで何年か前に出た覚えがあるがw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 17:38▼返信
マウスって手首の最小限の動きだけで画面カバーするの求められるのに
腕全部動かして前後させるとかアホでしょ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:12▼返信
>>1045
Switch2はアルベド
1064.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:27▼返信
ニンブタの豚足でゴミマウス動かすの大変そう
1065.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:28▼返信
見ただけで使いづらそうって分かる
任天堂ってこういう見せかけだけのギミックで情弱騙すのだけは上手いよな
ま、今回のマウス機能は一般人も騙されなさそうだがw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:31▼返信
◯任天堂、AIを否定
・A.I.は近年、テック業界の話題の中心となっている。 何千もの技術系企業が、A.I.を使って自分たちのプロジェクトを可能な限り迅速に遂行する方法を見つけようとしている。
その中にはエンターテインメント業界の企業もたくさん含まれているが、任天堂はその中の1社になることには興味がないようだ。
CNBCはNintendo of Americaのダグ・バウザー社長と様々な話題について話す機会を持ったが、その中でA.I.の話題が出た。
任天堂がA.I.を使ってゲームを開発することに興味があるかという質問に対し、クッパ氏は、任天堂はロボットではなく、才能あるチームにこだわると明言した。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 18:36▼返信
>>1066
相変わらず遅れてる企業だな任天堂ってw
AIが活用できるものとそうでないものをちゃんと区別するってことが分からんアホ集団なんやろな
1068.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:24▼返信
こんなんよりps4世代のソフト劣化させずに済む
性能にしろよバーカ www ほんとバカ www
1069.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 19:32▼返信
充電が2時間しかもたないのも気になるな。マウスもだけど長期で使う設計になってるのかな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 20:13▼返信
ジョイコンとプロコン値段一緒なら逆の方が需要ありそう
1071.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 21:29▼返信
【噂】 マウス変形アタッチメント別売
1072.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月13日 22:49▼返信
アタッチメントが出たとして縦に持つ高さが解消されることはないから普通のマウス程に快適になることはないぞ?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 00:38▼返信
あんな形そら使いやすいわけないやろと
1074.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 04:39▼返信
プロコンならぬプロマウスみたいなのが出るやろ多分
1075.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:05▼返信
これで専用マウスとか出てきて格ゲーのアケコンと同じだろってくらいの扱いまで持ち上げたらcsfpsも進歩すんのかね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 06:19▼返信
これサムネで見る黒くて楕円で一瞬ゴキブリっぽいな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 07:03▼返信
今の任天堂のファンボなんて卑屈で執念と嫉妬深くて陰湿で不潔でどこにでも湧いてきて不快感をばら撒く最悪な連中で
ゴキブリそっくりなんだからピッタリでしょ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:05▼返信
>>1077
今じゃなくて何十年も前からだろw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 09:50▼返信
まあ屋外での使用は想定して無いよね
1080.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:13▼返信
>>1075
任天堂ハード以外のCSはマウスでゲーム出来るよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:41▼返信
5万のクソゴミのゴミマウス
1082.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:50▼返信
この手の機能はどうせサードパーティはほとんど使いたがらないからどうでもいい
そして実際にはテーブルないと操作できなくなるから、使わなくても操作できるってオチのゲームしかでない
1083.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:51▼返信
昔からそうですが任天堂はコントローラーのフィールドテストを徹底的にやって沢山のパターンの中から今回のを決めてるはずなのでこれは1ユーザーの意見程度に捉えるべきかと。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 10:56▼返信
※1077
普段から人様をゴキブリ呼ばわりしてるような連中が
その実一番リアルゴキブリそっくりな連中だなんて
なんとも皮肉だわなw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:21▼返信
>>1084
それキチガイ特有の行動だから
投影とか投影性同一視でググってみればいいよ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 12:58▼返信
※1083
wii…せやろか?
wii(U)(;´-`).。oO(...)
3DS イワッチメントdeathの
switch joyコンガ(^q^)
1087.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 15:53▼返信
>>1085
豚:PSは日本じゃ売れてない。日本軽視。→GK:決算がー売上本数がー
豚:任天堂は日本企業なのにGKは嫌いなんだな→GK:任天堂が嫌いなわけじゃない。豚が嫌い
スイッチ2発表
GK:ニンテンドウガー減益減収ドウガー...なるほど 投影性同一視 か...
1088.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月14日 18:20▼返信
サイドボタンはいいとして右クリック無いのはストレスになりそう
1089.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:00▼返信
>>1084
>>1087←こうやって過疎ってから顔真っ赤にしてなんか意味不明なこと書き込みに来るのもそっくりだしなw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:03▼返信
任天堂のゲーム関連売上が4852億円で、任天堂の国内比率が約25%だから国内売上は1213億円

SIEの国内比率をPS5の台数的に10%としても1936億円

こういう数字が出てる時点で国内でも任天堂負けてるんですがね
そうしたらファミ通がー!とか言ってくるのがゴキブリ(任天堂信者)なのに何?その惨めな擦り付け?www🤭
1091.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:07▼返信
>>1090
GK:日本でも任天堂は売れてない。→🐷:ファミ通がー売上本数がー
GK:ソニーは日本企業なのに🐷は嫌いなんだな→🐷:ソニーが嫌いなわけじゃない。ゴキが嫌い
PS5が成功収める度に
🐷:ソニーガー日本軽視ガー...
つまり正しくはこういことか...
1092.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 09:16▼返信
カウンターのつもりだったんだろうが却って任天堂共々ボコボコにされるぶーちゃんなのであったw

世界一役に立たない援護射撃www
1093.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 10:58▼返信
そもそも今やゲーム事業だけで任天堂全体の4倍売り上げる程の成長遂げたソニー相手に未だに勝負してると思ってるのなんてぶーちゃんだけだからねー
それを認められずに地団駄踏んでファミ通に縋り付いてるぶーちゃんのその擦り付け
マジでなんか意味あるんか?って感じですわ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 12:16▼返信
幅広くするやつすぐ出る
1095.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月15日 19:01▼返信
>>1087
普段から論破されまくってる🐷のコンプレックスが滲み出たコメントお疲れ様です
1096.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 08:00▼返信
外人のデカい手には合わないんじゃない?
日本人なら丁度良いと思う
1097.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:44▼返信
どうせ1000円くらいで形状を丸くするアタッチメントがどっかから出るでしょ

直近のコメント数ランキング

traq