関連記事
【【速報】ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』がアニメ化決定ッッッ!!!】
『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』 アニメ制作決定
Xで「馬の作画」がトレンド入り
7部は馬の作画が大変だからアニメ化しないおじさんが遂に報われる
— もつれら (@mtmtsf) April 12, 2025
馬の作画ほんとに大変だと思うので、スティール・ボール・ランの制作に携わるアニメーターの皆様ほんと、無理のないスケジュールで作ってほしい……
— 海美瑚(みみこ) (@mimileovil57) April 12, 2025
スティール・ボール・ランアニメ化発表で馬の作画がトレンド入りしてるw未読の人は原作無料キャンペーンでぜひハードルの高さ感じてほしい
— ぼーじー (@gotaitouchi) April 12, 2025
ジョジョ7部 アニメ化なんですねアニメ勢なので内容はあまり知らないですが楽しみ♪
— 描愛ゆう (@kaai_yuu) April 12, 2025
馬レースがメインストーリー?作画大変そう…3dで作るとしても違和感のないのだと嬉しいけどどうなるかですね
「馬の作画」のトレンドでなんのことかすぐ分かるのおもろい
— ひなた (@hinata_7014) April 12, 2025
真面目に考えるとおそらくCGよなぁ馬は。
馬の作画コストが前々から心配されてたけど大丈夫なんやろか
— 伊勢周@『祝福のデコード』―長編近未来ファンタジー (@hellnear777) April 12, 2025
馬の描写どうすんだろ?技術で全部描くのか、3Dモデルを元に描くのか、馬だけアニメっぽい3Dなのか
— じぇしか (@jessica_nue) April 12, 2025
馬の作画がむず過ぎてアニメ化不可と言われた7部!?
— Keiろり (@Kei_Lori) April 12, 2025
SBR、馬の作画大変そうだけど「3D技術も進化してるし大丈夫!」って感じなのかな
— やもげ⭐︎4/27COMIC1【G15a】 (@yamoges) April 12, 2025
楽しみ
制作会社どこやろ?やっぱデイヴィッドプロダクション?
— S.T.Mush (@stmush0126) April 12, 2025
正直、デイヴィッドプロダクションは6部のアニメ見て「全然動かねぇな…」って感じたから、違うとこがやってくれたらなって思わなくもない
馬の作画に強いとこやってくれ
馬の作画はめちゃめちゃ難しいことで有名
「SHIROBAKO」前半で、最大の山となったのが「最終回での馬の大群の作画」で、劇中で庵野秀明をモデルとしたと思われる人物、菅野光明も、
— SOW@ (@sow_LIBRA11) January 11, 2021
「今は馬を描けるアニメーターは少ない。馬の描写は難しい」と言っているのな。 pic.twitter.com/OKTVIUSBKm
なんで馬のシーンがことごとくCGかというと、手書きの馬作画はめちゃくちゃ難易度が高いからだそうな #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/mcmGfZIzdm
— ガタリノフ (@GATARI03) August 3, 2024
馬の作画が大変難しいのはSHIROBAKOでも言ってた
— KIRA (@KIRA_0505) April 12, 2025
それもあって絶望的だったジョジョ7部のアニメ化
遂に行けるのか🏇 pic.twitter.com/UvUlNceHwX
この記事への反応
・馬の作画は大変だからCCになりがちだというのはたまに聞くんだけどジョジョ7部はどうなるんだろうな…
・おお〜馬の作画が地獄だから難しいって言われてたけどどうなるんだろう
馬や戦闘シーンだけ3Dとか?
ともかく楽しみすぎる…
・馬、どうすんだろうな……。馬の走りなんてアニメ作画の鬼門中の鬼門だぞ……
・そういえばシロバコで馬の作画はやばいって回あったな
・馬の作画が心配されてるけど、直近の逃げ上手の若君とかが馬の作画CGだったことを顧みると、SBRもそうなるんじゃない?
・馬のアニメ作画が難しすぎるって話、じゃあマキバオーはどうなるんやと思ったけど、当時と今じゃ求められるクオリティがダンチだしなぁ
・スティール・ボール・ラン、馬の作画がエグすぎてアニメ化は無理って10年は前から言われ続けてたのにな
技術の進歩でいい感じにアレしたってことなのかしら
・馬の作画もだけど、「あんな能力どうやってアニメ化するんだ?」が多いよ…楽しみだけど
・流石に馬の作画は基本3D→アップは手描きとかになるのかな
・馬はまあCGだと思うけどそのぶん作画との合成もいっぱいあるってことだからそれは大変そう
荒木飛呂彦先生からジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定のお祝いイラストとコメントが届きましたッ!!#ジョジョの奇妙な冒険#ジョジョ#スティールボールラン#SBR pic.twitter.com/a0t8pOLoGG
— ジョジョの奇妙な冒険 公式 (@araki_jojo) April 12, 2025
JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)
発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 1 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2004-05-20T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2024-12-18T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』 FIGURE MUSEUM 空条承太郎 1/8スケールフィギュア 約250mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:千値練
Amazon.co.jp で詳細を見る


はいとは何だ貴様!ケツの穴を目一杯開いて歯をくいしばれ!
ガンダムやら車やら、馬だってそうよ
そういうこと
絶対に四つ足動物描きたくないからアングルで誤魔化すって
今時「CGか!?」なんて言ってるやつは何なんだ。
ガンダムSEEDやガンダムジークアクスだって戦闘は全部CGやぞ。10年前から来た人??
写真とか動画なら簡単でCGかプレスコする方が楽や
馬が正確に書けないと日本人全員が損をする!というならまだしも
たかがマンガだしなあ
手書きのすごいのを見たけりゃマキバオーでも見てればいいし
バストアップ会話のみで
馬が出るアニメ多いから動かし方のノウハウもあるだろうし
最近だと神山のローハン(アニメ版ロードオブザリング)は馬は結構出てきたけどCGじゃなかった
まあさすがに大群で出てくるとあっさり感があったけどなw
ゲット社長以外は有能集団
反AIは観るなよ
クオリティ求めたら馬でなくても群衆を描くこと自体がかなりハイコストなわけで
ジブリの風立ちぬではわずか3秒のモブシーンの制作に1年3ヶ月かけたとか言ってたし
けっきょく制作費と制作期間をどれだけかけられるかの世界
見たいのはそこじゃないやろって
そんな事やって人手が足りませんみたいな事は言わないでほしい
遺体手に入れる覚悟で長身化して痩せたか
大陸横断レースやるから馬の場面多い
NHK大河ぐらいの予算でも騎馬隊の合戦シーンが1週間あれば撮れる
あーパラレルなんか
多くの場合、手描きとCGとの間にあからさまに違和感があるからでしょ
特にCGは動きが硬い、棒が揺れてる感じになりがち
これはCGが悪いというより日本のアニメや微妙な3Dゲーに多いけど
モデリングは頑張って作るんやけど
そこで予算や時間が尽きるのか動かしたりポーズ付けさせる段になると途端に手抜き感が出る
セルルックも進化して、もう3dだけでも2d作画そっくりに見せることもできるし、良い時代
CGでいいよ
あれは確かに作画コストやばいと分かる動きだったわ
当時じゃないと手書きで出来なさそう
あ、またネトフリ独占とかやめてね話題にならず死ぬだけだったし
反AI発狂しそう
スティールボール
😂
この作品ジョジョで一番好きだけど話も長いし大変やろ
難しいのはスティールポールランに出てもおかしくないほどの
スゴイ筋肉と骨格の名馬を現代で見つける事だよ
ジョジョのシリーズがアニメ化された時も
同じことを言われてたよ
でもついに7部を作るまでに到達できた
100年後に見ても面白いと思われるレベルのアニメを目指せば良い
時間はかかっても問題ない、ファンは何十年も既に待っている
馬の作画が云々言ってる奴らの理由がことごとく「アニメで言ってたから」でクッソウケるw
せめて現実のアニメーターがなんか言ってから言えよ
今までアニメ化出来なかったのは馬の作画の問題があったから!みたいな事言ってる中学生みたいなのもいるしね
アニメーターが頑張ればアニメが出来るとでも思ってんのか?
キャラは描けても背景すら描けないアニメーターも多いよ
問題は人妻(14歳)だが
って笑い方最後まで慣れなかった
漫画ですらきついって漫画家が言ってたよ
まぁ馬の出てくる漫画を20数巻出した人だけど
3Dに置換できるものはどんどん3DCGにして浮いた労力を手書き作画に投入すべき
ファルネーゼの乗馬の事なら外人にむちゃくちゃ人気だよな
生成AIのLoraもあるしフィギュア化もされている
早口なの?
それと人間じゃない生き物の動きが得意な
モーションアクターというのも
この世界には居るんですよ
あ、雌馬でよろしくね
ベルセルクみたいに人物画まで微妙な3Dにされない事を祈る
アニメ化は嬉しい
たしかに
馬の絵はよく描くけど人間が走る絵と難易度的には大差ないぞ