前回記事
【【速報】ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』がアニメ化決定ッッッ!!!】
【ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』アニメ化決定で"馬の作画"がトレンド入り!「作画コストがヤバすぎる」「さすがに3DCGか?」】
☆•♢━━━━━━━━━━━━━━━━
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) April 12, 2025
『スティール・ボール・ラン ジョジョの奇妙な冒険』
キャラクタービジュアル解禁!!
ジョニィ・ジョースター/Johnny Joestar
ジャイロ・ツェペリ/Gyro Zeppeli
━━━━━━━━━━━━━━━━━♢•☆https://t.co/fcPpih5oN9#jojo_anime pic.twitter.com/kBw4BRfaHq
↓
ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』
原作第一巻の発売が20年前だと話題に
スティール・ボール・ラン、割と最近な感覚でいたけど単行本一巻刊行から20年以上経ってて吐きそう
— じごわっと (@jigowatt2_14) April 12, 2025
時は加速するってわけ pic.twitter.com/utNwe4BZwY
1890年に目が行ったが、あの荒木飛呂彦さんならあり得るなと納得した。 https://t.co/AfFshnycSB pic.twitter.com/BuHvtkDplc
— 旅 人. (@tabino_hito) April 12, 2025
1890年が先に目に入って130年以上経っているッッッ!!!て思ったのは俺だけじゃないはず… https://t.co/WH5A7rq5Eu
— suomi@歌は剣 明日を拓くFantasia (@suomi_fin2000) April 12, 2025
SBRもついにアニメ化かぁ~!って思って調べたら20年前の漫画で終わってからも14年経ってて6度見くらいした
— 🐈桧原くみ (@kumi_hino) April 12, 2025
いともたやすく行われるえげつない行為ですか??
スティールボールランアニメ化か~とうとう最近のジョジョになってきたねーって思ったけどSBRは20年前の作品なんだよなあ…こわっ!
— たくぞう (@TakuzouToitoi) April 12, 2025
SBR始まったの20年前とか時が加速するスタンド攻撃じゃん
— 井🐰🐯 (@pizzabeeryknk) April 12, 2025
GXもSBRも20年近く前……………………?一体何を言っ…………え?
— 相宮@多忙期 (@aimiya43) April 12, 2025
なんて?????
というかSBRが連載開始してから20年経ってるの信じられない……
— わむな (@kjmuna) April 12, 2025
20年⁉️⁉️⁉️ホントに?????にじゅう??????SBRなんてつい最近じゃん
この記事への反応
・えそんな前なんだ…
・え、スティールボールランって20年以上も前の作品だったの?
マジか
・ダメージ受け過ぎて膝から崩れ落ちた
・えっ、20....20年....???
・生まれてすらない……
・SBRが20年前???
ウソやろ……そしたら第一部なんて100年前くらいじゃないと計算が合わない……
・そんなに古いの!?
・え、SBRが20年前……?そんなまさか……スタンド攻撃だろこれ
・パッと見1890年がでかでか書いてあるから130年!?って思ったわ
・漫画やってた時は20年前か…
原作から待ち侘びてた人は半端なく嬉しいだろこれ…7部のSBRが1番好きって人何人か周りにもいたもんなー
【スティール・ボール・ラン - Wikipedia】
『ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン』(ジョジョのきみょうなぼうけん パート7 スティール・ボール・ラン、JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part7 STEEL BALL RUN)は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。集英社の少年向け漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(以下『WJ』)にて2004年8号 - 47号に、青年向け漫画雑誌『ウルトラジャンプ』(以下『UJ』)に2005年5月号 - 2011年5月号にて連載された。
連載開始時のタイトルは『スティール・ボール・ラン』(STEEL BALL RUN)だったが、『UJ』移籍後は現行のものへ改められ、『ジョジョの奇妙な冒険』の正統なPart7となっている。通称はSBR。単行本は全24巻(『ジョジョ』シリーズ通算では第81 - 104巻)。
「ジョジョ第7部『スティール・ボール・ラン』アニメ化決定記念!」
— ジョジョの奇妙な冒険 公式 (@araki_jojo) April 12, 2025
ヤンジャン!アプリにて24時間限定
全24巻 完全無料キャンペーン実施ィィィ!!!
期間:4/13(日)0:00~4/13(日)23:59まで
ヤンジャン!アプリよりご一読くださいッ!!https://t.co/euKOFEOkyt#ジョジョの奇妙な冒険… pic.twitter.com/9VsZYxvmCt
ジョジョリオンが長すぎて時間の感覚がバグってるわ
JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)
発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 1 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 モノクロ版 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2004-05-20T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2024-12-18T00:00:00.000Z
メーカー:荒木飛呂彦(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』 FIGURE MUSEUM 空条承太郎 1/8スケールフィギュア 約250mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:千値練
Amazon.co.jp で詳細を見る


お前ループ食らっとるやん・・・
ボールランのが読みごたえあった
スタンド攻撃をうけているぞッ!
あまり面白くないんじゃないの…?
はちまバイトって国語の授業寝てた?
いい加減に漫画アニメ卒業しろよ
カプコン版はクソゲーじゃないよ
特に5部はEDも良かった!
ここから卒業したらどうですか童貞さん
ゲームとゲハは除くってか
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)
漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
オジサンたちが好きなやつなのかな?
6部のエンポリオのオリジナルのセリフも良かったけど
理解力ゼロか
👩「SBRはドラマCD版のジャイロの声優がかっこよくてー」
甥っ子「……ドラマCDって何?」
👩「グワーッ!!」涙がとまらなかったわ
時は加速する
単行本が数年に一度のペースになった
…マジで20年? 時飛ばされてる?
ジョニイだよ
ニョホッ
スティールホールランってコラ思い出す
ヤフオクでジョジョの破れ漫画データ売ってたアホが炎上してオ◯ホ買ってたのもバレて
オ◯ホ王子ってあだ名付けられてwikiまで作られた大炎上事件
その時に連載されていたジョジョにちなんでスティールホールランってコラが出回っていた
5部までは良作
オタクは何もやってないから人生にメモリがついてないんだろうなwwwwww
まぁ無能なのに時間経過に気付いてしまったら絶望するだけだしなwww
永遠に搾取されてればいいw何しても変わろうと考えもしない家畜であり続けろw
ジョジョシリーズのアニメ化が時間が経ってから始まった事と、7部以降が週刊連載じゃなくなったから感覚がブレるだけ
オタクは何もやってないから人生にメモリがついてないんだろうなwwwwww
まぁ無能なのに時間経過に気付いてしまったら絶望するだけだしなwww
永遠に搾取されてればいいw何しても変わろうと考えもしない家畜であり続けろw
少年ジャンプで連載してた頃は人気なくて打ち切りで他誌に移動
移動後にジョジョの7部ってついて人気出た
確かなぜか手すりと言うかガードレールと言うか重力が真横になって手すりの隙間に落ちたに人の目が飛び出してたような
重力はケープカナベラルかな
タイトルは「SBR」だけだったし、実際スタンドも序盤は出てこなかった
あれ作者は最初、ジョジョをやるつもりなかったんじゃないの?
スタンドバトル漫画から心機一転、ただのレース漫画をやろうとしたら読者の反応が微妙で、後付けでジョジョ7部にした、と言う流れだったように思える
20年でSBRとジョジョリオンとジョジョランズの三本しか連載していない
第一話でチラっとスタンドが出た覚えがある
ランズはどうなんだ?
だが 結局 最後は強くなった。
これは~ 学びですよ。自分の能力がショボい能力でも あきらめてはいけない
お前はジョジョ1部のアニメ化以降からSBRを読んだってことだろ
みんな知らなかったの?
何言ってんだ
クッキー☆にまいぽ荒らしてないっていえっていってる
複数のインタビューでジョジョパート7のつもりで描いていた
6部の時点で話題性と新規読者の為に編集がジョジョを外そうとした(6部はストーンオーシャンというタイトルにしようとされて反対した)
7部で編集に押し切られてジョジョのタイトルがなくなったが雑誌移籍の際にタイトルを戻している
何で何も調べずに適当いうんだこのアホ
そもそも1話でサンドマンがスタンド使ってるだろが