fgedtryu



utuiww


鶴巻ガンダム(#ジークアクス)の企画開始から足掛け7年。ついに放送&配信が始まりました。本当に良かったです。

谷田部さんが手掛けた彼女のセンス全開のEDもハイテンションで素晴らしいですが、
次回から付く鶴巻監督渾身のOPも、
EDに負けない中毒性の高いハイテンションな素晴らしい映像になってます。

鶴巻監督はOPの画コンテ作業でかなり長い間悩んでましたが、その甲斐があったと思います。

いや、これは凄いので、是非、観て下さい。(庵野監督談)






※そのOP映像がついに公開!!!

未見の人は以下ネタバレ注意






























B0F1FVL4L6ニュータイプ 2025年5月号

発売日:2025-04-10T00:00:01Z
メーカー:KADOKAWA
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DPFH5SR3BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-01-17T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DXDXJ73FBANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軍警ザク 1/144スケール 色分け済みプラモデル

発売日:2025-04-12T00:00:01Z
メーカー:BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
Amazon.co.jp で詳細を見る


  


この記事への反応


   
正直微妙じゃね?
過去のガンダムOPオマージュが目的化してて
今のアニメだと思うともっさり過ぎる


普通に水星の魔女OPのほうが良かったわ
小林寛監督って有能だったんだな



カラー公式持ち上げ過ぎやったな
OPはZガンダムのパロディカットくらいしかおっと思うシーンなかったぞ

  
このOP曲がどうにも曲単体でも
映像とセットでもそんなにいいと思えない
YOASOBIほどのキャッチーさもないし
米津のネームバリューが先行してるのが否めない


Zが頭から離れんかったのだろうな
日本一のOP職人・梅津泰臣の作だからそれも仕方ねえか


米津のPlasmaの曲は疾走感あって爽快なのに
もったいない


祝福には勝てんかったな



全員で走るシーン、
富野オマージュなのかな
カッコいいけど昭和感あふれるOPだった



B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DVSBYJJ4ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:尾田栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る