昨日すっげぇでかい有り得ないレベルのミスをした子が「身内の不幸があって」と連休に入ってしまったらしく、ド早朝から管理職のグループチャットが荒れに荒れている 令和7年度の台風1号発生 出社したくない
— たけのこ (@Takenoko1080) April 16, 2025
昨日すっげぇでかい有り得ないレベルのミスをした子が
「身内の不幸があって」と連休に入ってしまったらしく、
ド早朝から管理職のグループチャットが荒れに荒れている
令和7年度の台風1号発生 出社したくない
普段全然怒らない菩薩の化身みたいな人がブチギレててほんとにこわい
— たけのこ (@Takenoko1080) April 16, 2025
みんな怒りに任せて鬼のタイピングを発揮してるのか流れが早くて目が追い付かない うける
— たけのこ (@Takenoko1080) April 16, 2025
おじさんとおばさん達が本気を出してリカバリーしたから週明けからまたシレっと出社してもええんやで
— たけのこ (@Takenoko1080) April 18, 2025
じゃあまじで今からケーキ食べに行ってくる https://t.co/AxEdxpzIHi
この記事への反応
・これ、ミスした方の立場になって読んでガクブルしてる。
身内の不幸なんて嘘はつけない前提で
(忌引休暇貰えない親等もあるし)、休暇明けに出社するのが怖いなとか。
コメントの皆さんも同僚の立場で想像してるのが凄いなとか。
実際にやらかしたこと無いけどミスする側に感情移入してしまう自分…スリル
・前職で色んな人の結構デカめのミスに出会ったんだけど、
管理職勢普段ネチネチなのに
何故がヒヤリハットでかすぎると
「起きたことは仕方ない、その後が大事」と対応能力速すぎてまじ尊敬。
リカバリー力デカくてこの人の部下で良かったと思う瞬間。
その後落ち着いてから後輩は始末書だしてた。
・「大丈夫だ、このミッションには必ず終わりは来るから
安心して行ってこい!!」と、
謎の激励を受けて飛んだ人間の代わりに
40社ほどのお詫び行脚したことがあります。。。
・慶弔休暇って証拠必要じゃないんですか??
うちは葬儀の案内書などの提出ありますよ🙃
・連休明け初日にモームリかな
私物も撤収してたら計画的だが
・モームリでやめてええんやで
・モームリ使いたいのは君やけど言いたいのは私や…ですね…
これは濃厚なモームリフラグ…
不幸が起きてるのは
尻拭いしてる会社内なんだよなぁ…
不幸が起きてるのは
尻拭いしてる会社内なんだよなぁ…
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -Switch 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)
発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


便器なめる、雑巾食うなどやりたい放題wwwwwwww
みんなを失望させたんだから制裁くわえて当たり前だよね
明らかな嘘松いただきました(笑)
普通にメンタルやられて出てこないよ
こちら退職代行キャンセルサービス「ハヨコイ」でございます。
俺は自家製の牛丼キングサイズ再現13杯と卵96個食べるわ
仕事出来ない奴じゃなかったんだけどお手伝い的な事しか任されなくなったな
テレビの影響力は絶大だな
何のための上司で何のための管理職や、誰もその作業の確認とかやらんのか
嘘くさいけどほんとだとして悪いのは本人じゃなく上の人間やん
休職しちゃって大変ですわ
せめて引き継ぎしっかりしてくれ…
成長するかは気付くか気付かないかの差でしかない
どれだけ地獄でもポストしまくる余裕はあるんだろw
実装前にちゃんと確認しろよ
それが上司の仕事だろ
データ全消しか?
そのモームリもブラック企業であることが判明したしな
ご冥福をお祈りします
何のミスかも書いてないのに決めつける奴が阿呆
共有サーバのファイル全消しぐらいは若手でもできるやろ
あんまりわけわからんミスだと教訓になりにくいが
対処してきた結果今がある
いいよね、嫌なことなんだから
(↑バンダイが緊急会議開くレベルの戦犯)
構わんよ
SNSの向こう側の人間は何の責任も負わなくて良いからな
たけのこアイコンだったのでまたこいつか〜と思いました
自分が新人のケツ拭くときにわかるだろう
そこまで続けてくれるとええなぁ
ありえないレベルなんだから元々大層な内容の仕事じゃない
それはないやろ
全力で逃げるくらいや
ゲルニカ定期
そんな全社あげてブチギレる案件を若手一人に丸投げしてる方がヤバい
とバイトテロで酷い目に遭った若害が申しております
怒ってもしゃーないし、終わったらそれでええんや
それが会社なんや
言えてる
理解力0やなお前w
お前の会社のコンプラどうなってんの?
と言うか嘘くさいんだけど
Xでわざわざ言うって事はそういうことだよね?
この承認欲求のゴミクソが
ニートやなお前w
社会経験がないのかな?
若手が自己判断で失敗できる会社なんかないんだよ、ドアホwwwwwwwwww
よぉ、無能な若手くん(笑)
怒ったって雰囲気も進行も悪くなってリカバリーが余計にしんどくなるだけだもんな
お、無能上司の登場か?www
お前が無能なだけやぞwww
本人登場で草
そもそも今って研修期間だろ?いきなり実務放り込んでヤラカシが〜なんて本当の話かなー
案外不幸は重なったりするからな
それで上手く行っちゃうと次からはそれを学習して繰り返すんだけど
どうしようもない時は仕方がないけど依存しちゃうとだめだね退職代行にしてもなんにしても
だいたい大して負担ないのに無駄に切れて責任投げてくるようなのが騒いで雰囲気まで悪くするしね
そういうのが無いならもともと環境は良さそう
そんなもん普通バックアップとってるだろ
アホか
例えば入院したとか程度でな
うちは何親等かによって取れる休みの長さが違ってたな
多分情報回ってるやろうから採用はされないだろうな
無職と無職でなにやっとんねん(呆れ)
「問題は我が社の中にXで拡散したバカがいたことだ」
大きな仕事をやらせてください!でないと辞めますよ?(チラッチラッ
上司「ミスしたらすぐに報告してね!怒らないから。すぐにだよ!すぐ!」
若手「・・・(チッ、うっせーよ。ミスするわけねーだろ)」
ヒューマンエラーに対するセーフティーネット配備を怠慢してたツケだろ
リカバリー効く案件なんてねぇ…
ウソなら職場の信用なくすだけだからね
やっちまったことはしょうがないけどせめて誠心誠意謝るべきやん
簡単に首にできるよ
バカしかいない会社には書類を用意するのが難しいってだけ
と深読みしてしまった。
まあ、ミスはミスだからその社員の為にもキチンと叱って是正策を考えさせるべきではあるんだけどね
嘘乙w
「あこれバックアップとっといた方がええな」と誰に相談せず勝手にバックアップ作業した新人が
操作ミスって全削除しちゃって一言謝った後に会社こなくなった事件あった納品先には土下座に近い平謝り
働いたことねーのか?
社員の身内に不幸があったら上司が葬儀に電報とかうつし社長が香典とか出すんだぞ?
悪いのは本人でしょ
何年仕事してんだよハゲ使えない中堅ってw
こんなレベルの情報でコンプラ云々言うの正直わからんのだが
逆に出していい情報と出しちゃいけない情報の区別がついてないのかなって思う
本当にそんな事故ならまあ報道もんだけど出てきてないじゃん?
取り返しがつく程度のことを大袈裟に言ってるかただの嘘松なだけだろ
退職代行で緊急脱出!
野糞して逃げるようなムーブで草
やはりたけのこはキチガイ
健常者はきのこだよね
ほんとクソ
仕事をしたことのない引きこもりニートだから、嘘松の中に具体的な描写が一つもないwww
どんな仕事で何をやらかしたのか一切書いてないwww
若手がミスしてもカバーできる程度の仕事しかやらせんよ普通
そもそも若手のミスは先輩上司の責任だ
は?今日まだ土曜やぞ?正論書くなよ
会社組織のことについて全く理解していなさそうではある
何なら逆の立場でだって起こり得るわけで
ハチマってこんな病気の記事も上げるの?
来るならブラック確定だし
嘘松やな
そもそもこの状況そのものが間違っているのではないか?
先輩がなぜフォローしないのか?
うちは義理の二代目がデカい仕事を(コネで)取ってきたのはいいけど、現場がキャパ超えで阿鼻叫喚の中、定時退社を続けるという災害の真っ只中ですわ。
未来に絶望した村人がバタバタ辞めていきそうで怖い。
ヘルジャパンっぽくてw
どうでもいいわ
もし嘘ならすぐバレるんじゃね?
いつもここで嘘松取り上げられてる人じゃん
しつこいね。
有休でも欠勤でもいいなら休もうと思えば休める
忌引休暇は社内の規定があるけど
本当なら写真とか書類とかの証拠を集めて平謝りするしかないな
嘘ならあきらめろん
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
なにをやらかしたのかね?w
ちゃんと上司の責任になるように共有させときなさいな
このパターンで辞めた若手を何人も見てきた
失敗なんて誰でもあるし、リカバリーが大事なの経験ないと知らないのね
大企業の方が確率高いんやけどな。
働いた事無さそう。
本人から相談がなければ全責任は本人が負う。
上司が負うのは管理責任だが、日々進捗確認をしていたら管理していた事になるんやで。
ファイル単位のバックアップだと思ってそう
逃げてもええが、腹を切る覚悟はしとけよ?