• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









いい加減にコンビニやスーパーのレジの人
座らせてあげません?
母ちゃんくらいの年齢の店員さんみると切なくなる。全く問題ないじゃん?
まだ導入してない企業さん、座らせてあげようよ。











この記事への反応



ほんまこれ!!
立つのが美学みたいなんやめたい。
自分も脊損で立ちっぱなしが1番しんどい。


海外は座っていた。
なんで座ったらいけないのか?

腰掛け型椅子とかどうだろうか?


個人的には座ってもらっても構わないですし、"仲の良いお店の人"はすでに数年前から座ってます😅

これは大賛成🙌

ほんこれ。傍に椅子あって立ち座りを自由に選べたらいいのに。
病院は座ってる窓口多いけど、座って対応で失礼とか思わないよ。


座りながらレジでいいと思う

コンビニ、スーパー以外のお店も暇なときは座って休んでていいと思う

個人的には店員が暇なときに昼寝してても気にしない


日本は未だ昭和の「お客様は神様です」意識が残っていてレジ係が座ってると失礼だと思うジジババがクレーム入れそう。

それとクレジットカードとデビットカードの区別がつかないレジ係が99%なの何とかして欲しい。デビットカード出す度にクレジットと言われる。


ホテルのフロントも導入すべきだと思う

俺は立ちっぱが嫌過ぎて西友のレジ打ち辞めたのよ
座り休憩出来てたら無限にレジ打てた
当時26ぐらいの俺でもキツいんやから、母ちゃん世代はよーやってはるわほんま
頭上がらん


いや本当そう
なんなら空き時間TikTok見ててもいい








ずっと立たせる意味ないよな









コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:32▼返信
それはそれで便秘になったりして
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:32▼返信
その通りや
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
レジの仕事やったことある?
手の届く範囲で全然完結しないんだから立ったり座ったり繰り返す方が負担かかるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
座っているほうが健康に悪いんだけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
どうでもいい事ばっかだなアホ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
もっといってやれ
文句いってくるクレーマーは出禁にしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
海外は店員が座りながら本読んでるイメージ
あくまでイメージ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
座ってなんて作業しづらいだろうよ
立つのが美学?立ってる方が作業しやすいから立ってるんだっての
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:33▼返信
対応するときいちいち立たないといけなくなるがいいのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:34▼返信
ニワカすぎる
背骨が曲がるし腰を痛めるし
結果的に最悪なことになるんだけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:34▼返信
長時間座り続けることは、寿命を縮める可能性があります。研究によると、1時間座り続けると寿命が22分縮まるというデータも存在します。座りすぎは、代謝機能の低下や血行不良を引き起こし、生活習慣病のリスクを高めます。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:34▼返信
いうてコンビニの店員なんてタバコとったり電子マネーの証明書印刷したりとか色々動き回らないといけないからなあ
立ったり座ったり繰り返すほうが足腰にくるんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
※9
極端だなぁ
別に座り続けろなんて言ってないだろ
イス置いて立ったり座ったりすりゃいいんだよ頭固いな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
そもそも全部セルフレジにすればよくね?
レジ打ち係自体無駄な存在だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
全ての仕事を出来るだけ楽にした方がいい
そうしたら世の中も楽になる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
だからなに
嫌なら辞めろ
底辺職
18.プリン投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
親子丼
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:35▼返信
オーストラリアにて、45歲以上の成人男女22万人を3年ほどの追跡モニターした「1日に座る時間と死亡リスク」についての調査が行われました。モニター期間中に亡くなった人の生活スタイルを調査し、1日の座位時間がトータルで4時間未満、4〜8時間、8〜11時間、11時間以上にグループ分けをして分析をしました。

座位時間が8〜11時間という人は、1日4時間未満の場合に比べて死亡リスクは15%高く、最も長い11時間以上の人は最も少ない4時間未満の人と比べ、死亡リスクが40%高まっていました。つまり座る時間が長くなるほど死亡リスクは高まるという結果だったのです。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
>>1
バランスボールに座るのがいいよ
筋トレにも腰痛にも効く
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
いいよ
立つのは店が勝手にやってるルールなだけでこっちはどうでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
高齢のおっさんだったら同じ事おもってる?絶対思わないよね?
なので無効な媚びんなクズ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
ただつっ立って客待ってる時間なんて無いからな…
常に何かしら作業しつつ客が来た時はレジ対応する感じだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
ジジイ共が自分のプライドと優位を保つために
店員が座ってると自分より上に見えてイライラするので
「失礼すぎる!!立ってろ!!」って苦情が来る
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:36▼返信
某バーガー屋でバイトしてた時なんか補充するフリして座ってたけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:37▼返信
どうするのが良いのかは判らないけど、楽な姿勢で休めるようにはしてあげるのがいいと思う。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:37▼返信
レジ作業自体は立ってやる方がやりやすいんよ
人が居ない時間は品出しとかフェイスアップがあるからそもそも休憩時間では無い
楽な仕事じゃないってのはそれはそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:38▼返信
まぁデスクワーカーは寿命減らしてるんだけどね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
座ってたらクレーム
水飲んでたらクレーム
ご飯食べてたらクレーム
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
>>28
デスクワーカーは逆に30分に一回立ってふらつくべき
まぁ最近は立ちながらリモートワークしてる人もいるらしいがな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
そもそも無人会計になるからいらねーんだわ バカ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
そんなことよりレジ急に商品キャンセルしたり言ってた支払い方法変更するとかレジ中なのに商品どことか聞いてくるとかそういうクソ客減らしてくれた方が何倍もマシだと思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
これやるとクレームつけたいだけの脳が弱い連中が
嬉々として突撃してくるからやらないんよ(マジ)
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:40▼返信
それ言ったら工場勤務とかほぼ一日立ち仕事してるんじゃ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:41▼返信
客来た時だけ立てば良いのにな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:41▼返信
精神論だいすきジャ.ップに効率化はムリ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:41▼返信
態度悪くなきゃなんでもええけどな
年寄りレジ係だと立つときワンテンポ遅そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:42▼返信
真夏の炎天下でずっと立ちながら交通誘導の仕事してるおっちゃん達のほうがもっと大変だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:42▼返信
>>38
ありゃ学生時代勉強と就活サボってた馬鹿たちの罰ゲームなんだからほっとけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:42▼返信
>デビットとクレジットの区別がつかない奴が99%

てめぇがカード出すときにどっちか伝えりゃいいだろカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:43▼返信
立つのも座るのもいいんだよ
立ちっぱなし座りっぱなしがダメなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:43▼返信
毎回思うのがなんでレジだけ特別扱いなんだろ
立ち仕事している人は1000万人以上いるしレジよりも大変な仕事も山程ある
なんかこう芯を食ってない感が凄すぎてバカの思いつきかなと...
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:43▼返信
屈伸ぐらいはしててええよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:43▼返信
休憩時間に見えるところで座っててもクレーム来るから先にそっち無視するくらい強く出れるようにしないとダメよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:44▼返信
こうして甘やかした結果がゆとりZですよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:44▼返信
ベルクは椅子あるでしょうが!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:44▼返信
立ち仕事ってハンパに座るほうが疲れるんだけど、そんなことも知らないんですね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:44▼返信
>>1
実は立ってた方が体にいいんだけどな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
>>14
頭硬いのはお前
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
レジや販売員や給仕係といった立ち仕事を下に見てるうちは座らせてもらえないよ
ホワイトカラーブルーカラー接客業は何カラーなのか知らんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
まあ俺は勃ちっぱなしなんだけどな!


\ ドッ /
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
いうほどレジ待機してるか?
うちの近所のスーパーは客来たらレジ入るけどそれ以外どっか行ってるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
クレーム入れる客が居るから無理だね
クレーム入ったら本部が対応するように言うから
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:45▼返信
肉体労働なのに筋トレもせず、太った状態のままなんだよね
なんかさ、もうちょいやることあるでしょ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:46▼返信
どうせ衰退するんだから皆楽しようや。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:46▼返信
キチガイがクレーム入れてくるから永久に無理だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:46▼返信
今のレジは客が少なければ品出しに回されるよ
ずっと立ってるなんて古いし甘い。引きこもりなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:47▼返信
なんならセルフでもうじきいらなくなる人たちの事情なんかどうでもよくね
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:47▼返信
※57
てかセルフレジに一人店員いるくらいであとみんな店内でしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:48▼返信
自分の目に見えたものだけを条件反射的に脊髄反射で自分の感覚で文句しか言わない奴はなんなの?
見えてないものにも想像力を広げてよ〜頼むよ〜
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:48▼返信
ある程度ちゃんと対応してくれるなら待ってる時間なんで座っててもスマホいじっててもいいわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:48▼返信
>>51
なんかそういう病気あったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:48▼返信
客側が哀れみで「座らせてあげて」とか言ってるだけで
店員は座りたいとか言ってなくない?
座って仕事したいなら最初から立ち仕事なんか選ばんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:48▼返信
出た日本人の老人が可哀想
また老人の数増えるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:49▼返信
>>1
堕落民族日本人に飴は一切不要
立ちっぱ+素足+床に剣山で仕事させろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:50▼返信
20年前に言ってほしかった
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:50▼返信
客が来たらパッと笑顔で振り向いて対応できる人ならいいけど
うわ、客来たわメンドクサ、はぁ~どっこいしょっと~みたいな感じで腰上げる輩は確実にクレーム喰らうね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:51▼返信
労基法に刑法民法並みの強制力がない
正しいことを主張しても雇い主側が認めないものは全部だめ

社会が変われず衰退しかしていない根本原因はこれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:51▼返信
座ってるとエコノミー症候群なるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:51▼返信
最近は座ってるんじゃないの
と言うかレジだけやらざるを得ない店と、他のこともやりつつレジやる店とじゃ意味合いは異なってくるけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:51▼返信
メスを見てずっと起ちっぱなしなのは童貞店員のお前らだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:52▼返信
オフィスのデスクワークが快適化かいえば、ずっと座ってるとそれはそれで支障出るやんけ
73.投稿日:2025年04月19日 16:52▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:52▼返信
客を怒らせれば座れるぞ
土下座で一時間は座れる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:52▼返信
>>60
偽善者って視野が狭いからな
自分の生活圏で目に見えた可哀想と感じた人だけに何かしてあげようとか言い出す(自分では何もしない)
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:53▼返信
>>42
こういう考えが効率化止めてる
みんな勇気がないだけなんだよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:53▼返信
立ってるのが仕事でしょ
あとは空きかご片付けたりとか
座りだしたらスマホとかいじりだすわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:53▼返信
むしろ立ち仕事で足腰鍛えて 少しでも病院の世話にならないように医療費節約の貢献しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:54▼返信
お客様は神様
店員は神様の奴隷
座るなんてふざけるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:54▼返信
>>16
残念ながらならないよ
日本なら尚更ね
働く側が割を食うか消費者側が我慢するか
みんな楽になるなんて事は絶対にない
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:55▼返信
銭湯の番台が座ってるのが原点にして叡智よな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:55▼返信
座る暇があるスーパーは潰れるな今時
かなり効率化してるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:56▼返信
齢取ると立ち座りを繰り返すことも苦痛になるからなんとも
そんな歳でも国は働けっていうんですけどね…
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:56▼返信
放置自転車監視してるおじさんたちにもそれ言いたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:56▼返信
>>76
非効率だから座ってないのに何言ってんだか
効率=楽するとでも思ってんだろ
それはただ楽して生産性落としてるだけで効率とは対極のものだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:57▼返信
昔の商店とか普通に座ってレジとかしてるし、座っても何も問題ないはずなのだがな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:58▼返信
セルフレジを使えない奴には人件費として割高にしていいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:58▼返信
じゃあ工場も、全員座らせろよな!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
レジなんてセルフでやらせるか機械にやらせればいいんだしそのオバさんをクビにしてあげたほうがいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
コンビニも座らせろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
椅子に座る暇あったら清掃とか棚整理させる効率化になるわね
てかレジが椅子用意するほど暇な店は大丈夫かってのが今時やで
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
知らんけどレジに椅子置くのも本部に許可取らなきゃアカンもんかね?
やりたい店はやれば
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
好きにしろよ
立ってる事に意味なんて感じてねえから
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 16:59▼返信
バカの発言のせいでめちゃくちゃ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
>>73
邪魔だし取ればいいんじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
この息子、働いたことなさそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
人気スーパーは客が10分とか並ぶのにってなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
仕事したことないんだろうなって感じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
空いてたらカゴとか商品整理しにいくやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:00▼返信
ヒマな時間は座れるようにしてあげてほしいな
忙しい時とか客がいるときは立ってる方が仕事がやりやすいと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:01▼返信
大日本帝国時代の名残だね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:01▼返信
いい加減に仕事中の人をベッドに寝かせがら仕事させません?
母ちゃんくらいの年齢の店員さんみると切なくなる。全く問題ないじゃん?
まだ導入してない企業さん、ベッドに寝かせてあげようよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:01▼返信
母を気遣える俺やさしいだるるぉ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:01▼返信
中腰になるだろ、絶対腰痛めるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:01▼返信
駄菓子屋のばあちゃんじゃねえんだから
スーパーとしては経営やばいよ田舎でも
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:02▼返信
手術してるお医者さんなんてほとんどずっと立ちっぱなしだぞ
長い手術は半日以上だ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:02▼返信
こんなこと言うぐらいならちゃんと働いたほうが親孝行になるのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:02▼返信
これやると寝落ちする人増えてその間に盗む馬鹿が出てくる
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:03▼返信
お家でPCの前にすわりながらVチューバー配信すればええやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:03▼返信
経営側 椅子に座る暇があるだと?業務効率化しなきゃ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
んー……いやさあ。レジの時椅子に座ってもって言うけどさ
椅子に座ったり立ったりって筋トレになるの知ってます?スクワットて言うんですけど
多分ね。頻度にもよるけど余計疲れる羽目になると思う
そうなるくらいなら店員増やして休憩時間増やした方がいいんじゃないかねって。自給稼げなくなるってんなら知らねさん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
見たものをそのまんま批判しか出来ないのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
>>1
レジ業務やった事あるやつなら椅子なんか邪魔でしかないの分かるはずなんやが30万いいねしとる奴らは働いたことないんやろな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
座ってる店員に文句言うのって母ちゃんくらいの年齢の人だと思うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
>>88
作業内容にもよるだろうけど重心が自由に動かせない状態だとかえってきつい事もある
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:05▼返信
これは分かる
俺も自分の娘くらいの子に勃つから、そういう子とエッチなことしたいし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:06▼返信
一日中立ちっぱなしの仕事って他にも膨大な数があるのはご存じですか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:06▼返信
>>4
マジこれ。レジ打ちしてるだけだと思ってる奴多すぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:07▼返信
年寄りにとっちゃ立つ座る繰り返すほうが腰いきそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:07▼返信
セルフレジにして端っこの方で座って監視したらいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:07▼返信
セルフレジ監視なら可能じゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:08▼返信
コンビニは暇なさそう
工場の流れ作業とか良いとは思うな
身長差も減るので台の高さ調整減るし
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:08▼返信
男でもすぐ座りたがる奴いるけどあれなんなの?
そういうやつに限ってジム行ったりするwwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:10▼返信
客商売でもなんでもなく、立とうが座ろうが仕事に何の影響もないのに腰痛対策で椅子を持ち込んで仕事してたら椅子は使うなと言って腰痛悪化で持ち場に穴を開けたら怒り出すのが美しい国日本企業
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:11▼返信
立ってようが座ってようがちゃんとレジしてくれればいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:11▼返信
立ち仕事かどうかで一日の消費カロリー全然変わるんよね
座ってたら筋力落ちるぞ、ちなみに腰にも良くない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:12▼返信
昔はバイトを時給500円台、600円台とかでこき使う企業が結構あった異常な国ヘルジャパン。
資本家、経営者、重役が調子こきすぎの国
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:13▼返信
別に座っててもいいんだけど
客のカゴから精算済みのカゴに移すのは立ってた方がやりやすくないか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:13▼返信
>>15
それはそれでセルフレジ担当の店員さんがくっそ忙しくて大変だな実際
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:13▼返信
そもそももう有人レジなんていらんのよ、全部セルフレジでいい
とか言うと昭和生まれのジジババが店員の怠慢とか言うけど、無人レジの使い方を学ぼうとしないお前らの怠慢だろと言いたい

131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:13▼返信
>>124
腰痛は座った方が痛い
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:14▼返信
座ってるのと立ってるのじゃ全然仕事のスピード変わると思う
座った状態じゃ可動範囲狭いでしょ、立ってたら1,2歩動ける
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
けっこう増えてきてると思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
座りたい人はクビにすべき
すべてがよっこらせって感じの動きの人が多い
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
座ってレジ打っても最低賃金
便所掃除して客の糞尿ゲロ片づけても最低賃金
この国終わってんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
座面が高いスツールがドンキとかで使われてるよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:16▼返信
>>130
万引き増えるで
お前は困らないからそれでいいんだろうけどさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:17▼返信
>>135
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:17▼返信
>>134
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのですよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:17▼返信
椅子があっても待ちの時は座っててもいいけどレジ打ちする時は立った方がやりやすそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:18▼返信
>>137
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:18▼返信
アメリカ人みたいな体形の人が増えるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:18▼返信
>>128
自分でやんなよ。
セミセルフで自分だけ会計機行く馬鹿見ると閉口するわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:19▼返信
>>135
そうだなもっと出してやれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:20▼返信
定期的に出てくるなこういう叫ぶ無能
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:20▼返信
ずーっとレジだけやってるわけじゃないんだからさあ・・・
お客がきたときにレジに来て座ったからなんだっていうのよ?
それ楽ちんなのか? 逆にしんどいだろうが
タバコ言われたらまた立ってタバコ取り出して からあげくんと肉まんいわれたらまた立って取り出して

馬鹿じゃない?
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:20▼返信
おうちで座ってテレビ見ながら内職したらよくね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:20▼返信
>>141
バカの見本て感じ
最低賃金が上がったら上の人の給料はもっと上がるんだから
どうやったって最低賃金で働いてるやつが邸宅を持てるような社会にはならない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:21▼返信
全てセルフレジにすればいい
有人レジが空いててもみんなセルフの方行くやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:21▼返信
>>143
レジ係が座っていいかどうかの話をしてんのに自分でやれは話がズレてるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
たったり座ったり繰り返すから逆にしんどいよ

パートのあいだずっとレジに座っているというの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
ぶっちゃけ座りっぱなしより立ち仕事のほうが楽
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
こういう関係ない自分の不満話し出すデビットのやつみたいなのが一番キライだ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
テレビなんかで放送される老夫婦の飲食店を見てやりきれない気持ちになるの私だけか?そこまでしないと生きていけない時代なのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
店内での快適な気温に包まれてるところで働いてて何言ってんねんって感じ。
そんな事言ってたら快適じゃない外で働いてる人どうなんだよバカ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
レジ打ちだけが仕事じゃねーんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
うちの仕事も1日中立ちっぱなしだけど、前かがみになると足腰は痛くなり
披露で集中力は切れる。

それでも座ることは嫌がる老害上司
「座ってやってラクするのは仕事じゃない」らしい
いや社員が苦労するより、疲労抑えて仕事しっかりしたほうが良いやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
しょうがないねえ(´・ω・`) 昭和の時代ならタバコ屋や駄菓子屋なんかがババアがずーっと座って店を切り盛りできたんだけどねぇ・・・

159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
昔の個人商店とか別に座ってレジとか普通にあったから、レジは座るなって言うのは昔からある文化ではないよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
お客様は神様ですとか誤用しながら傲慢に暴れる前に働いてるのも自分の家族一族なんだから労わろう、無駄に酷使はやめようでもいいですよね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
※140
ああこいつ馬鹿だw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
椅子用意して立ち座り選択できるようにしとけばいいじゃない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
あとスーパーのレジは売り場との間に仕切り作ってやるべき
レジのおばちゃんの手が当たると氷みたいに冷たい
冷えないようにしてやろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
>>155
土方は勉強サボってた自業自得だろ
底辺層の吹き溜まり行き着く先だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:25▼返信
>>157
ずっと立っていたら膝を痛めるし、ずっと座っていたら腰を痛めるし
半分半分くらいが一番いいのだけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:25▼返信
※159
それ禁止されてないから 自分でやろうよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:25▼返信
もっと社会が緩くていいと思うよ
昔みたいに金持ち国じゃないんだからさ
今のままだと氷河期のひきこもりは社会復帰出来ないし、高齢者も働きにくい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:25▼返信
バカ息子
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:26▼返信
※163
昭和の古き良きタバコ屋さん(´・ω・`)
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:26▼返信
今はセルフレジがあるから暇なのに…
居眠りしそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
警備員は座らせると寝るからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
息子が駄菓子屋でも開業してやれよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:28▼返信
それとクレジットカードとデビットカードの区別がつかないレジ係が99%なの何とかして欲しい。デビットカード出す度にクレジットと言われる。

いや銀行デビットとデビットカードの扱い方が違うし
JBCデビットなどクレジット会社のデビットはクレジット扱いなんだから言われるに決まってんじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:28▼返信
>>164
そういう人が建築したような所に住んでて何言ってんだお前?って感じのバカだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:28▼返信
昭和が悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:29▼返信
※4
椅子があってもええやって話やろ
まぁスペース的にレジん中にそんなもん置ける訳ねーってのはあるだろうが
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:29▼返信
>>113
10分くらい来ないと座りたくはなる
来た時に立てばええだけだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:29▼返信
お客様は神様です!!

神様の前で座るとは何事だ!!!!!
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:30▼返信
あーあ ビジネスチャンスなのに
疑問を感じたらそれはビジネスチャンス
息子よ、おまえがやるんだよ
座って店番できる形態のコンビニを
ここが金持ちになれる奴らと貧乏庶民の違いなんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:30▼返信
>>143
カートがなかったら精算機まで店側が運ぶタイプの方が多いだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:30▼返信
>>80
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:30▼返信
>>17
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのですよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:31▼返信
>>175
いや、昭和でもかなり前なら座ってレジ打ちは逆に普通にあったから
そこは少し違うな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:31▼返信
>>24
その年金無駄遣いジジイ、死刑でええやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:31▼返信
居眠り対策に国会議事堂に椅子を置くのやめてみませんか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:32▼返信
客が来てない時は別の仕事したりするから椅子があろうと結果的に立ちっぱになると思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:32▼返信
電流を流すスイッチも付けてくれ
俺が勤務する
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
まあ大変だろうなってのはわかるが
外からあれしてやれこれしてやれって口だすのはまた違うよなって思うわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
>>32
そういうの殴っても犯罪にならない法律か憲法を制定しろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
>>36
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです、ええ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
>>39
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:35▼返信
>>52
来るまで待たされてストレスなんだよ…
常に立たせられないなら店やめちまえ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:36▼返信
反対しているゴミカスは、足切断したらええねん。
芋虫姿で生きる姿でご飯三杯は行けるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:36▼返信
👴👵「マスクとれ!!座るな!!💢」
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:36▼返信
客が途切れたら他の仕事してるし言うほど棒立ちでもないぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:36▼返信
>>20
それで仕事できりゃいいよ
てかレジ打ちの人の話してるのにそれ以外の仕事挙げてどうのこうの言ってる人いるけど普段から会話できない人なの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:36▼返信
>>57
品出しに行かれてると迷惑なんだよなぁ。
人件費ケチる店は全部潰れるか廃業しろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:37▼返信
椅子じゃなくてパイプにクッション巻いた様なアレ、で半分座る半分立つみたいな感じが良いかと?
まぁ老害みてぇなノイマノが「無礼だ!!」とか店長土下座さすまで見えたけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:38▼返信
お前がふざけんな
何様のつもりだクソニートが
    
    
( ´,_ゝ`)
  ⊂彡☆))Д´)←>>79
      パーン!
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:40▼返信
>>180
はぁ?
うちの近所にそんな店ありませんので(ケラケラ)
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:40▼返信
>>148
だまらっしゃい
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:41▼返信
>>149
近くのイオンはレジゴーより有人使うゴミのが多いけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:42▼返信
>>164
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:42▼返信
椅子なんか置いたらレジの置ける台数が減るじゃん
適当に休んでるから大丈夫だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:50▼返信
客は立ってるのにいいわけないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:50▼返信
座れって言ってる人はレジ打ちの仕事はレジ打ちだけだと思ってそう
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:51▼返信
まず前提として
スーパーマーケットの店員には机も椅子も存在しない
それらは管理職になって初めて与えられる
それまでは正社員でもロッカーのみ
バイトと全く同じ扱い
まさに奴隷
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:51▼返信
>>4
確かにそうだな
でも気持ちから言ってんだろうからそんなに力むなよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:52▼返信
むしろ布団敷いて寝かせてやれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:53▼返信
一々立たなきゃいけないから座る方がダルい
客がいなきゃ座れる椅子あってもいいぐらいでしかない
やった事あるやつなら誰でもそう思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:53▼返信
レジ内でもそこそこ動くのに椅子なんか置いたら邪魔だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:53▼返信
座らせろっていうより、現場を気遣ってあげろってことだよ
もうちょっと考えろよお前ら
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:54▼返信
・いや本当そう
なんなら空き時間TikTok見ててもいい

何言ってんのこの馬鹿は?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:54▼返信
※210
裏で座っとるんちゃうんかね
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:55▼返信
警備員さんと誘導員さんも。工事の誘導員さんは立ってた方がいいかもしれないけど、施設とかセレモニー会館の誘導員は座ってもいいと思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:58▼返信
座りながらレジ打ちと商品入れしてたら腰悪くしそうだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:58▼返信
たぶんだけど、
レジ打ち経験者=立ったほうが楽
レジ打ち未経験者=座らせろ
って言ってると思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:59▼返信
弔電どうするのか?
数日休むような近い親族だと会社から出すことになると思うけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:59▼返信
選べたり時間帯で決めてもええかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:00▼返信
ラーメン屋も座って調理すればいい
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:00▼返信
客側の意見だが
本当に忙しい時間以外は
座っていて貰いたい(時間が変わらないら 忙しくても座っていて欲しい)
日本人は世界一(1位タイ)座る時間が長いらしいが
飲み物も適宜 気にせず飲んで欲しい
ごく一部変なクレームを入れてくる人もいるだろうが
体と心を大切にして欲しい  店側は従業員を守ってあげて欲しい
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:01▼返信
そういや病院の受付は座りだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:02▼返信
ラーメン屋も座って調理すればいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:04▼返信
一度コンビニでバイトしてみたらいい
座ってる暇なんてないよ
暇な時は品出しや前だししてるからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:05▼返信
働いてる本人達が求めないとどうにもならん
アニメーターが薄給なのとかもそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:05▼返信
許さないのは客じゃなくて企業側だからな

座ってる余裕がある?なら人員削減だ!orなら仕事追加だ!

こんなんばっか
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:06▼返信
でもそのレベルの足腰の弱さじゃ頻繁に姿勢を変える方が重労働だろ
あと座りながらレジとかは逆にクッソ面倒だぞ
こまめな休憩や交代を徹底する方が現実的だと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:07▼返信
>>217
これはまあまあガチ
座る=楽ではない
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:09▼返信
本社勤務もたってやれ
消費者様にしつれいだろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:10▼返信
>>48
体に良いと疲れるとはまた違うだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:12▼返信
やったこと無い奴ほどギャーギャー喚く
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:12▼返信
座ってカゴからカゴへ商品移動ってけっこう辛いと思うよ
腰か肩やられる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:13▼返信
座ったほうが楽に決まってる
あーだこーだ理由つけて何がなんでも立たせたがるやつなんなん?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:13▼返信
まじで炎天下の作業員救ったほうがいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:15▼返信
ケツ固定されてレジうちは逆にキツいだろうな
足でバランスとりながら商品移動させるほうが楽
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:15▼返信
ほとんどが実際にレジの仕事している人達の意見じゃなくて草
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:17▼返信
>>233
座ってる方が楽だけど仕事(レジ)は逆にやりにくいだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:19▼返信
なんで他人の仕事の為にそんなに一生懸命なんだよ
その優しさを回してあげるべき人達もいるだろうに
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:20▼返信
いいねおかしいあたりまえだろ松
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:21▼返信
スーパーは知らんけどコンビニは座って寛いでる暇無いから
レジカウンター内でやることないなら前陳品出し清掃だよ
241.投稿日:2025年04月19日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:22▼返信
マックでバイトしてた時にカウンターもオペレーションも両方やってて4〜5時間立ちっぱなしだったけど何ともなかったけどな
むしろ座ってたら逆に仕事しにくいと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:23▼返信
そのおばさんはきっと慣れとるし平気だと思うよ
そしておそらく立ったままのほうが効率ええと思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:25▼返信
なんなら遊んでいてくれてOK
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:25▼返信
>>240
どの業種職種でもやる事はいくらでもあるのよね
暇な時は座って・・・とか言ってるのは指示された作業が終わったらぼーっとしてるタイプ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:28▼返信
仕事中に座ってるというと古本屋の爺ちゃんやタバコ屋の婆ちゃんのイメージ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:29▼返信
>>233
そら座ってるだけと立ってるだけなら座る方がいいに決まってるけど
普通は作業ってものがあるからね
言ってることがアホすぎる
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:31▼返信
自分で選んだ仕事なのに甘えんなよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:32▼返信
ずっと座ってるのは作業速度落ちるからアカン、逆も同じ
必要ない時は座ってもいいようにして負担軽減考えていく方がええよ、マジで
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:33▼返信
警備員は?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:33▼返信
警官がコンビニで飲み物買うだけでクレーム入る国だし難しいだろうね
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:33▼返信
息子が働けよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:35▼返信
立ちっぱなしって男の方が女より辛いらしいな
俺も20代の頃から2時間も立ってたら腰痛くなってたわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:37▼返信
俺が立って仕事してんだからお前も立ての精神
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:37▼返信
根性と精神が美徳のヘルジャパンではそれは通じないw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:38▼返信
>>251
どうせ大して税金納めてないくせになぜか公務員を目の敵にしてる嫌儲民みたいな連中は無視か逆に訴えてやるくらいでOK
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:42▼返信
意味あるから立ってんだよ
らがわからない奴はただのアホ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:43▼返信
前にもこのネタで盛り上がってたけど、外野がとやかく言ってもな
最後のポストにもあるとおり立ってる方が早くて楽ってのもあるんだろうし
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:43▼返信
店員にしか偉そうに出来んヤツが「立って働け!」言うて反対しそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:43▼返信
まあもっと楽でいいよ
何でただのレジがあんなに怠いのよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:44▼返信
オフィスも椅子なくすべき
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:44▼返信
昨年度、自衛隊の募集に対して集まったのが半分
自衛隊マジで人員不足

日本人どうしたん?弱くなりすぎじゃね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:46▼返信
>>262
強くなる要素が無いからね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:49▼返信
バイトしたことねーと思う
頻繁に動くから椅子邪魔
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:50▼返信
広めのスーパーはベンチ置いてほしいだけど
色々買おうかと思ってても歩き疲れてもういいやってなるし
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:51▼返信
椅子は邪魔なんだよ、レジの中でも移動はする
トヨタ方式じゃねぇんだから
超多種な商品扱う以上、固定はできん

ついでに言えば、簡易な椅子だと痔になるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:53▼返信
俺は人のためになることを言ってる!正論だから正しい!
反論するやつなんなの!オギャー!

こんなんばっかり
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:54▼返信
状況によっては立ったり座ったりする方が膝に来るだろ。

ガキ(若い奴)って何で立ってる方が座ってるより疲れるとか思ってんの?
疲れる原因はお前の立ってる姿勢だろ?ww
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:55▼返信
座るほうが疲れるからむしろ拷問でしかないだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:05▼返信
むしろ頭のおかしなクレーマー対応が求められるようなコンビニ定員をお年寄りにやらせるなよ
可哀想だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:07▼返信
>>262
3月に懲戒処分者が出た自衛隊が何だって?
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:12▼返信
いや健康のため立ってたほうがいいだろ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:19▼返信
仕事だろ?スーパーのレジ打ち昔やってたことあるけど逆にしんどいだろ座った状態でレジ打ちすんの
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:19▼返信
単純に今更椅子とか買って置くのがめんどくさいって企業が多いってだけな気はする
別に立ってレジをするのに美学とかないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:22▼返信
>>230
うわぁ…
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:29▼返信
俺も座っててええと思う
てか人がいらんセルフレジでええよ皆
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:30▼返信
まあ文句言うのはジジイだけだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:34▼返信
ワイの元バイト先椅子あったけど誰も使ってなかったからな
休憩時に座ればっていうけどレジ空いたら空いたでレジ以外の仕事しなあかんから座ってぼーっとしてる時間なんて殆どない
16時台ぐらいやわ椅子使ってたのそれ以外の時間帯は他の仕事してたからな
レジ専門のパートのおばちゃんとかワイのところ居なかったから他の現場では必要なのかもしれへんけど店によってレジしかやらんっての違うから一概に椅子導入しろってのも的外れやと思うわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:39▼返信
座りながらだとやりづらいだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:39▼返信
レジの仕事なんてなん十年も前からあるのにいすが置かれないのはそういう事だろ?
外からどうこう言う事じゃない
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:40▼返信
仕事効率落ちないなら好きにしたらいいんじゃない?
動きが悪くなって回転率落ちるなら最終的に自分の給料が上がらない原因の1つになるし
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:47▼返信
※281
あほかw
そんなもん速度必要な時だけたちあがればいいだろw
お前みたいなのを老害っていうんやで
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:48▼返信
>俺はレジよりも、炎天下の作業員の方を
>どうにかしてあげたいけどな。

どっちも改善していけばいい話なのになんでこういう発言しちゃうんだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:59▼返信
>>1
レジやった事無い奴の意見なんだよな
スーパーのレジ打ちが座ったままできると思ってそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:07▼返信
座りながらやるやらないとかいう問題じゃなく
座ったまま立ったままという同じ姿勢の状態を取らない方が健康にいいんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:15▼返信
立ってる方が腰への負担少ないんだわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:20▼返信
>>181
他責思考のお前が悪い
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:21▼返信
>>29
はちまでクレーム
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:22▼返信
ついでに炎天下の中、立ってる施設警備員のじっちゃんたちも日陰で座らせてやれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:22▼返信
>>197
お前が店に行かなければwin-win
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:23▼返信
レジ打ちとか底辺したことないけどそれは思うわ
可哀想
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:31▼返信
痔になるで
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:35▼返信
100人に1人でもレジ打ちが座ることは絶対許さんマンがいるとそいつの執拗なクレーム対応の方に無駄な労力を取られて結局総合するとマイナスなんだよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:36▼返信
お客様の前で失礼だろう

立ったままあの世行きも悪くない
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:44▼返信
別に3、4時間の間ずっと立ってる訳じゃねえし、2時間に数分は交代して休憩してんだろ
スーパーなんて基本的に混み具合でレジ打ち人数変えて別の仕事してるからレジ打ちの合間に座ってる余裕は無いし
そもそも座りながらの作業はしずらいから論外
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:52▼返信
>>295
それな
夕方のピーク時以外はほとんどのレジは使っていないで他の仕事したり休憩してるよね
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:53▼返信
>>291
なんで余計な事言うのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:54▼返信
>>289
日陰で座りながら警備をしろと?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:55▼返信
レジ担当のおばちゃん「小さな親切余計なお世話とはこれ如何に」
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:56▼返信
おっさんがレジ打ってたら微塵もそんな事思わんくせに
善人ぶるなカス
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:57▼返信
椅子って結構邪魔で足引っ掛けて転びそうなったりすることもあるぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:00▼返信
しんどいのは最初の一週間くらいで慣れたら立ちっぱなしの方が楽だけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:00▼返信
実際に自分でレジの仕事をやってみればどちらが最適解か分かるだろうよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:00▼返信
こんなんで文句言うのは海外行ったことの無い底辺だろ。海外なんて高級店でもなきゃ座ってるだけじゃなくて隣のレジと大声で雑談しながらレジ打ちしてるし、コンビニならスマホで話しながら接客してるぞ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:04▼返信
>>304
つまり日本でも大声で雑談しながらのレジ打ちしたりスマホいじりながらコンビニで接客すればいいと?
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:06▼返信
>>304
日本では普通のお店でも海外の高級店レベルの接客対応しているわけさね
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:06▼返信
〜低能日本人への助言〜

セルフレジにすればいいだけ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:08▼返信
>>297
そりゃ自分が底辺だからだろ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:08▼返信
>>217
レジに限らず、立ち仕事がなぜ立ち仕事なのか・・・という事よな
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:08▼返信
さすがお前らゴミだな。コメ欄がゴミの声で一杯
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:11▼返信
>>221
忙しい時間以外は別の仕事してるんですよ
別にぼーっと立ってるわけじゃない
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:13▼返信
>>221
なんの為に休憩時間があると思ってるのかな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:15▼返信
>>207
休憩室くらいあるわww
休憩時間にどうやって弁当食べたりしてると思ってるんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:17▼返信
店員目線の話だと低給料でそんな事求めるなそんな責任ある分けないだろサービス求めるならもっと金払えって話が溢れて、
客目線の話になるとバイト相手でもとにかくお客様最優先で高サービスを求めるってのがもう日本人のクレイジーさを表してる。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:18▼返信
>>207
管理職じゃなくて職種だよ
総務や経理部なら新卒の平社員でも机はあるし、各売り場の課長でも個人専用の机はない場合もsる
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:20▼返信
狭いレジだと邪魔そうではあるけど
余裕があるなら座ってても良いとは思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:25▼返信
立ってる方が将来的なダメージは少ないんだけどな
ただ動かないのはダメ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:34▼返信
長距離高速バスの運転手に対して「SA休憩中の食事・トイレはサボり!!けしからん!!!」ってのも居たな
自分以外が少しでも楽をすると非難する民ってなんなんだろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:37▼返信
田舎だと更に狂ってて、重い商品で満載になったカゴを
レジの人が毎回サッカー台まで運んでるw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:41▼返信
座ってたら成り立たないから今まで立ってたんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:51▼返信
>>320
何も考えてないだけだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 21:54▼返信
>>318
レジ打ちしたらわかると思うけど立ってやる方が楽なんだよ、客居ない間座れっていうのもあのスペースに椅子あるの邪魔だし立ち座り繰り返す方が足が痛くなりやすいんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:02▼返信
>>33
ほんまやな
このコメントでもたくさん涌いてて草
座ったほうがやりづらいだのマイルール押し付け老害ワラワラ
座りながらやりやすいレジや籠置いたら瞬時に読み取るレジとかそういう意見出て来ないのがまた斜陽民族感満載
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:03▼返信
長時間のレジ業務経験がないような人間が外野から決めつけでやいのやいの言ってるだけだろ
少しでも座ることの効率の悪さや、腰に対する負担がわかってない
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:04▼返信
>>205
ある意味当たってるぞ客と同じ高さじゃないと仕事がしにくい立ってる相手同士の握手は簡単だけど座ってる相手と立ってる相手が握手する時は立ってる側が屈めるだろ
だけど客と店員の立場だと客側に屈むのを要求出来ないし
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:08▼返信
座りながらやれって言う人は料理する時も座りながらの方が楽だから座りながらするのかな、
あまり移動しない作業なら座りながら出来るけど結局立って作業するだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:11▼返信
>>324
長時間業務経験あるけど座れるなら座りたいわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:21▼返信
>>321
オマエガナー
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:22▼返信
>>310
俺ら、な?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:23▼返信
小刻みに動けるほうが体のバランスいいからな余計なお世話だろう
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:25▼返信
>>283
そら時間も人も金も有限だからな
そんな事すらわからないお前レベルが大半だから尚のこと
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:27▼返信
勝 手 に 座 れ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:30▼返信
底辺業がラクを覚えたッ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:54▼返信
多分接客業したことないと思うけどそれめっちゃクレーム入るからね
頭のイカれたジジイを相手にする方がダルいからこうなるんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:20▼返信
手が空いてたら座ってて構わんし何か無理矢理作業見つけて掃除だの雑用だのもせんでいいわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:49▼返信
今まで立ってたから健康的だった可能性もあるからな
座りたくなったら座るでいいと思いよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:56▼返信
あと十年すれば老害世代が職場からいなくなるからもう少し待て
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:59▼返信
レジ用の椅子もあるけど座り心地悪くて高いんよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:16▼返信
仕事でレジ打ちするけどレジ以外の仕事もあるからいらないわ
仕事で楽する必要無いでしょ
椅子より金くれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:23▼返信
>>328
レジの仕事がレジ打ちだけととおもってるの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:23▼返信
長時間座ってるのもそれはそれでケツとか痛くなるから
もたれ掛かれる感じの椅子?クッション付きの棒?的なのがいいんじゃね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:27▼返信
>>212
客側にもあの店員サボってるって目で見るやつがいることも問題なんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:27▼返信
炎天下云々は気持ちもわかるが、まずは変えられるところから変えないと一向に変わらないぞ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:28▼返信
ずっと立ってるわけじゃないよ
客がレジに並んでないときは別の仕事してる
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:32▼返信
>>319
田舎とか随分大きく括ったな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:34▼返信
>>307
万引き増えてセルフレジやめるとこ出てきてるぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:43▼返信
しゃべれないから書いてるのにそれを言付けするってことは怒ってるってことでしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:38▼返信
IKEAのレストラン会計の方は普通に座ってるけど違和感ないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:42▼返信
金払ってるのに
従業員が楽してたら悔しいじゃないですか
苦労しないで貰うお金に価値はないですよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:44▼返信
>>1
やってる所ある
だけどな結局は立った方が楽なんだよ座ってるとカゴや商品の取り出しがやりにくいんだよな

あと昭和の遅くまでやってるスーパーなんかは座ってた、あんま客が来ない時間とかな
今は深夜だろうと客が多いとかドンキみたいのが多いので結局は客が多いか少ないかなんだよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:45▼返信
>>177
そんなヒマな店は潰れる
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:45▼返信
>>65
何言ってんだ頭おか
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:54▼返信
>>182
コピペカス
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:55▼返信
>>23
それな座る時間あるほどヒマじゃない
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:56▼返信
>>36
差別主義者のお前のが無理だよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:57▼返信
>>39
それいったらレジ打ちもやんけアホ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:59▼返信
>>55
お前だけやってろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 02:38▼返信
仕事したことない奴が言ってるだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 06:23▼返信
意訳 店員の視点が高いと万引きしずらいので低くして監視の精度下げてください
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 06:57▼返信
深夜帯ならやることなくなって裏で座ってたりする人もいるけど
朝〜夜にかけてとか座ってる暇ないと思うけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:33▼返信
>>348
会計しようとする客がいない時もずっと会計の所にいるの? 他の仕事をしないで? それこそ人件費の無駄遣いじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 08:58▼返信
>それとクレジットカードとデビットカードの区別がつかないレジ係が99%なの何とかして欲しい。デビットカード出す度にクレジットと言われる。

これレジの会計システムは現金クレジット交通系バーコード等選ぶんだけどデビットはクレジットと同じなだけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:56▼返信
※4
お前アホだろw靴脱いであぐらかいて座るとでも思っているのか?
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:48▼返信
違うぞ年取ると立つ時に負担がかかるから座らんほうがマシなのよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 12:51▼返信
値札ミスでトラブルが起きた時に客に「ミスってるから変えてもらってきて」なんてわざわざ言うんか?
レジは立ち仕事が多いから椅子に座ってる暇が無いんだぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 13:49▼返信
『私の頃はそんなものなかった、仕事中に休むな』っていうジジババを根絶やしにしないとな。
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 16:23▼返信
売り上げの悪い店なら椅子用意してあげてもいいかもな
忙しい店は座ってる余裕ねーからw
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 17:51▼返信
お前らがレジに並ぶからだろ
店に行くなよ(暴論
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:16▼返信
昔販売やってたが慣れれば気にならんよ
定期的に交代で動けるし
同じところにずっといろって言われたら無理だけど
しかし店は1%以下の客の意見にビビる

直近のコメント数ランキング

traq