• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より








こういう仕事してるとね、子供が年齢不相応に過剰に礼儀正しくお行儀がいいと、親族の様子を警戒したり悲しい気持ちになるんですよ。

言ってる意味わかりますか?










この記事への反応



大人にならざるを得ない環境…

礼儀正しくていい子、やたらと人懐っこい子、常に笑顔だけど顔が少しひきつってるような子、過剰に遠慮する子など。

ああ…ありますね。

心配になります

エホバの証人の子どもたちを
連想しました。


厳しく躾けなくても赤ちゃんの時から毎日そういう癖をつけてればそうなるんだけどね
躾け始めるのが2歳とか自我が出てきてから始めると厳しくなるんだろうけど。
うちは礼儀正しかったけど赤ちゃんの時からずっと座ってるから躾けてないし敬語も普段から親が使うから覚えるし…


小学3年の通信簿に『子供らしさに欠ける、もっとおおらかでいい』と書かれたんですが、警戒対象だったんだろうな…

シツケがあまりに厳しく
子どもが萎縮しながら生活してるんじゃないかと思う😢
子どもが子供らしく過ごせているのか気になってしまう。


その感覚、分かりすぎてもはや苦しいまでありますよ😱

私もそう感じる。たぶん見捨てられ不安からきてると思う。愛されたい気持ちから自然と身についてしまった。知らず知らずのうちに子供のそういう不安を煽っちゃってる親はめちゃくちゃ多いと思う。
例えば買い物中に親と違う方に行こうとする子に平気で「バイバイ」とか言っちゃう親。








毒親サインなのか









コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:02▼返信
もう遅い昔に言われたかった
2.プリン投稿日:2025年04月19日 17:02▼返信
>>1
そう・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:03▼返信
今の子供は
不審者にはかなり礼儀正しいぞ
これマメな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:03▼返信
嘘松
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:03▼返信
虐待や洗脳を疑う、の一文だけでええやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
無礼すぎるよりはマシや
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:04▼返信
それがその子らしさな事だってあるだろう
何勝手に妄想して悲しくなっとんねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:05▼返信
ウリは韓国人💩うんこ💩大好きだから食べるニダ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:05▼返信
異世界転生してきた中身おっさんの子だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:06▼返信
行儀が悪いと愚痴られ、行儀が良くても虐待を疑われる。あほらし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:06▼返信
転生者やろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:06▼返信
バカは子どもでも嫌い
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:07▼返信
>>1
あれもダメ、これもダメって
こういう害悪人間こそが一番それに気付いてなさそうだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:08▼返信
>>13
こういう奴らのせいで子育てに恐怖覚えて子供いらないとかいう人いるんだろうね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:08▼返信
礼儀作法にうるさい家で育ったけど当時はそれが厳しいなんて認識はなくそれが普通だと思ってた
大人になって、礼儀作法で評価されたりもするから両親に感謝してるぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:09▼返信
育ちが良い子はおらんのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:09▼返信
預かり所なんか問題のある家庭のガキしか利用しないからそういう固定観念になるんだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:11▼返信
ハキハキしてるかどうかが大事だと思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:13▼返信
音楽系の演者として出てくる子供にそこそこいるんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:14▼返信
警戒するだけでそうじゃない時の方が多いのでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:14▼返信
また極論でバズろうとしてる
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:14▼返信
ふーん、俺は転生を疑うけどね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
学校で問題行動起こす奴も毒親率が高い
家でのストレスを学校で発散してる可能性がある
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:15▼返信
礼儀正しいというか遠慮がちとか大人に甘えないとかそういうので見た方がいいと思うけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:16▼返信
タラちゃんとか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:18▼返信
>もちろんただ礼儀正しいお子様だっていると思っています。
>一方で、「子どもは子どもらしく居たらいいんだよ」とも思ってなくて、
>だって「子どもらしい」の定義も人によってまちまちじゃないですか。
>それに当てはまらなくてはいけないなんてことないんですよ。

じゃあいちいち思わせぶりな呟きするんじゃねえよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:18▼返信
礼儀正しいもどの程度なのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:19▼返信
逆にギャーギャー言いながら落ち着きなく走り回ったりモノ壊してまわった方が安心する感じか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:19▼返信
そういう支援の仕事に従事してるのなら尚更こんな極論を言うなよ
普通に礼儀正しさが年相応じゃない子供とその親が不憫だろうが
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:21▼返信
勝手に価値観押し付けてて気持ち悪いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:21▼返信
>>15
でもはちまに来てる様な奴に育ってしまったんだな…
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:21▼返信
はぁいとちゃーん はいですぅとバブゥ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
礼儀しつけただけで毒親は草
そんなんだから礼儀も常識も知らないZ世代とかいうチンパンが誕生するんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
わかる。北朝鮮の国民とかも独裁者の顔色伺ってばかりで窮屈そうやもんね。

子供が親の顔色伺って生きてるって時点で家庭内の雰囲気が伝わって来る。🙂‍↕️
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:22▼返信
言ってることは判る。
親が子供を支配しちゃってんだよね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
>>1
スクスク伸びていく新芽を踏み潰しまくるクソ親は結構いるからなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:23▼返信
例えば聞き分けのないガキは嫌いだよの奴
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:24▼返信
親の顔色を窺っている、学校の教師かもしれないし、原因は多々あるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:25▼返信
そもそも子供らしい 女らしい 男らしいとか
その言葉自体時代遅れだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:26▼返信
職業柄とか言ってるけど
プロならそこはもっとフラットに見る様に常に心がけないと
先入観や思い込みでいつか失敗するだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:26▼返信
親族にニシ君が居ました・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:26▼返信
>>39
クソフェミは肥溜めにでも沈んでろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
5歳くらいの子供ならちょっと違和感感じるけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
子供をダシにバズって気持ち良くなってる…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
クスリの影響で体は子供 頭脳は大人かも知れないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
暴れたり騒いでるのに無反応はやめてくれ。自分勝手でワガママな奴は迷惑だし本人の苦労も多くなる。百害あって一理しかない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
は?

子供は礼儀正しいに越したことは無いだろ

日本人はみんな教育勅語を読み直せよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:27▼返信
やたらと注意力散漫で目を合わせて会話できない子供みるとなにか障害かなと思ってしまう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:30▼返信
全くなるほどともならんしつまんねー理論
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:31▼返信
ワシの親がそうだったな
子供なのに大人と同じ事を要求されて
やれないとぶん殴られた
いっつも人の目を気にする性格になった
ただただ恨んでる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
お前が警戒されてんだよ気付け性犯罪者
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:33▼返信
「言ってる意味わかりますか?」

ツイ主は躾が足りないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:35▼返信
最近はむしろもう少し礼儀を教えてあげて欲しい子供ばかり
親がまず無礼
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:37▼返信
韓国人は礼儀正しいのが普通だから警戒しなくていいぞクソジャプ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:39▼返信
スマホ画面に夢中
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:40▼返信
私は分かってる、分かってるんだああああああぁっ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:41▼返信
人のうちの躾に口出すなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:41▼返信
くだらねー(笑)

結局、どっちにも取れるじゃん(笑)

「ひっさびさにバズったな」

コレが全て、とってもキモい(笑)
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:43▼返信
子どもをそうやって見定めてる時の大人の目を子ども特有の鋭い感性で観察してるぞ
そんであとで親にチクられるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:46▼返信
”過剰”の具体的な事言わず
しかも相手の事を想像もせず気に入らないものを決めつけで断罪する大人怖いです
多様性を認めない多様性の典型例
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:47▼返信
謎のマナー講師並みの決め付け
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:47▼返信
子役がこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:48▼返信
公務員だったり教職だったり社会的地位があって外っ面を気にする親は
礼儀作法を厳しく育てるだけの話だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:48▼返信
>>9
バカみたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:49▼返信
幼稚園、保育園、小学校低学年はその子の親のあり方がモロバレだろ。
どんなに取り繕っても、子供を見れば親が家庭でどんなだかすぐに分かるわな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:51▼返信
親の背中を見て子は育つ、親がちゃんとしていれば子どももそうなるってことや
毒親ばかりのような邪推を生む意見は聞き入れられんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:51▼返信
スマホ渡して黙らせるネグレクト親の言い訳でしかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:54▼返信
自分の親もDV親だったから分かる。
大人の機嫌とかにすごく敏感になるし、
親がエスカレートしないような身の振る舞いを覚えるから、
親以外の大人にも自然と同じ接し方をする。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:56▼返信
子供が警戒しているのは家族ではなくその親類のほうがおかしいからという場合のほうが多い気がするけどな
信用できない相手だからそういう態度になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:56▼返信
礼儀の欠片もないZ世代チー牛とか見た事ないんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:57▼返信
カルト撲滅
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 17:58▼返信
また知ってるつもり、分かってるつもりで語り出すアホツイートかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:00▼返信
良い所の子は礼儀正しい子多いよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:04▼返信
そういう子って外弁慶だからやろ。毒親は見栄っ張りだから我が子がそんだんだとは知る由もない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:04▼返信
>こういう仕事してると
詐欺ですね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:05▼返信
笑顔の無い子どもとか
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:09▼返信
これは分かる
俺も無邪気な子供より、10歳くらいなのにしっかりとした考えを持つ子とラブラブエッチしたいと思うしな
実際暑い日に女の子と一緒に部屋に閉じこもって、69の形で一日中相手の股間を舐め続けたいと思うだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:09▼返信
親がDQNなのに子が礼儀正しい……妙だな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:11▼返信
案の定プロフに病名羅列してて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:12▼返信
子供の頃から大人との方が話が合ってたから
学校の先生と家族絡みの付き合いになったり図書館の司書さんの家に夜ご飯にお呼ばれしたり近所のおじさんおばさんと仲良くなって最終的に犬買ってもらったりしてたわ
親が高齢だったり祖父母に育てられてたりすると礼儀と甘え方が染み付いてるから自然とそうなっちゃうパターンもある
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:13▼返信
だから、ただの一般人を有識者呼ばわりする詐欺やめろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:16▼返信
>>73
賢いから子供ながらに冷静に会話するよね
シンプルに早熟かどうかと知能の問題だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:17▼返信
子供らしらを感じるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:17▼返信
>>35
外では大人しく礼儀正しいけど、家では親に甘えて我儘を言う。むしろこちらの方が正常。
親に過剰に抑圧されていると家では大人しい優等生だが、外ではストレス発散のために問題を起こす。こういう家庭は学校の様子を伝えた時「うちの子がそんな事するはずありません!(実際家では大人しい)」という事が起きる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:18▼返信
ひっさびさにバズったな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:19▼返信
有識者w
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:19▼返信
うるせえゴミ記事やめろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:22▼返信
アカウントから何から全部臭すぎて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:25▼返信
>>1
子供を叱っても叱らなくても毒親呼ばわり
そら子を産みたくなくなりますってw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:25▼返信
気づいちゃいましたか これからはさらに教育しないとね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:26▼返信
普通の人でもその感覚はあると思うし、礼儀正しいくらいで子供に関わる職業の人が実際に疑ってなんか行動してやっぱり虐待だったて経験が多いとも思えないが
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:26▼返信
たぶんその子は異世界転生やな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:30▼返信
その可能性があるってだけなのに
一々謎の反論してくる奴は何なんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:37▼返信
タラちゃんの不気味さ。たぶん、ため口きいたら裏で叩かれるんやろな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:39▼返信
公共施設で馬鹿騒ぎするクズガキよりは全然マシ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:40▼返信
たぶん普通にその子らしく育った子なんか一割もいないわ
いまどき普通に育てるくらい難しいもん無いよ何が普通なのか正解なのか分からへん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:48▼返信
💩ドウデモイイ話すぎて
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:50▼返信
毒親の可能性もあるし、子ども自身の特性(変に難しい言葉使いや独特な言葉使い)もある
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 18:55▼返信
大人になってからの反動がヤバそうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:04▼返信
子供らしいって何だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:07▼返信
バズった

うるせぇよボケ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:07▼返信
友達にそういうのいたけど頭も性格もいい奴で東大行ってたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:31▼返信
言っている意味わかりますかwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:32▼返信
いや普通に子供にも承認欲求はあるんやで?
私が子供の頃は品良くしてると周りの大人が褒めてくれたから過度に礼儀正しかったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:35▼返信
年齢によってなんてあてにならん。おかしければ何かほかに違和感を感じるはず。
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:44▼返信
サインじゃなくて可能性の話だろ
両親に愛されて育ってる礼儀正しい子供なんかいくらでもいるわ
逆に両親に虐待されてて、外で暴れまわってる子供だっていくらでもいる
こういう先入観で仕事するなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:47▼返信
実際 外面が良い子供って家では超ヤンチャだぞ? 内弁慶ってヤツだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 19:58▼返信
警戒心が強いってことだしな。よく言われてた
今でもまともな生活できん
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:10▼返信
マリオカートの値上げに反対しろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:20▼返信
お久しぶりです。小学校に進学して環境が変わってなかなか慣れません。

と、小学校の先生の親戚に話した気がする。田舎の育ちだから、本家とかに敬語使うの当たり前だし、今みたいに子供らしい口をきくのが許されるのは長男とかだけで、女の子が子供らしい口なんかきいたら、親が親戚に集中攻撃されるぞ。陰口を近所で言われるぞ。
子供が敬語使うのは、親の社会性の延長を子供世界に求められる環境だからだと思う。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:20▼返信
寧ろクチの悪いガキは殴りたくなるからこれで正解
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:22▼返信
糞松ネタをひねり出したかっただけでしょ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:26▼返信
躾けの悪い親が自己擁護してて草
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:26▼返信
こいつが不審者として見られてるだけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:29▼返信
勝手に礼儀正しいいい子は毒親の子供だと決めつけてるこいつの主張が気持ち悪い
クソガキよりいい子の方がいいに決まってるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:41▼返信
しつけの範疇でしょ。
小学生にもなってよその家にお邪魔した時や先生と話すときに礼儀に欠けてると思われる方がいや。
最低限敬語と挨拶と片付けだけは覚えさせないと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:45▼返信
まさにゲスの勘繰り
これを有識者とか言ってるバイトも異常者だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 20:58▼返信
すごくわかる
自分は本当に聞き分けの良い子だったよ
そうじゃない上の兄弟が
毎日両親にキチガイみたいに怒鳴り散らされて泣いていたから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:29▼返信
いい加減、こういうドコの誰とも分からない怪しい発言を記事にするの考えたら?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 22:48▼返信
礼儀作法は真っ当な家庭なら子供でも身につく
異常者を基準にするな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:08▼返信
「職業病なんだ(ニチャァ)」
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:09▼返信
部活やってりゃ礼儀正しくなるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:15▼返信
突然こういう仕事〜言われてもなんだこの基地としか思わん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月19日 23:57▼返信
じゃあ礼儀正しく無い奴は環境に恵まれてるんかってなるじゃん
他人への敬意なしで法に守られてるって認識持って好き勝手やる奴のがいいのかね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 00:03▼返信
テキトー過ぎるわバカバカしい
自称識者多すぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 01:08▼返信
しつけができてないやつより100倍増し
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 03:39▼返信
>>110
それは田舎とか関係なくとくしゅなちいきな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 04:22▼返信
>>1
孫悟飯…タラちゃん……
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 04:32▼返信
クソガキの方が嫌い
それを子供らしいと言って許しちゃう大人はもっと嫌い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 10:46▼返信
大人にとって聞き分けのいい子を嫌われる理由がないからな
子供が発するサインを見逃すかもしれない
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月20日 11:40▼返信
劇団とか武道やってる子供はみんな毒親の子になるな。
しつけと礼儀もわからない大人にはなりたくないもんだ。

直近のコメント数ランキング

traq