• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




開場前から問題視されてる石のパーゴラ







開場後はなぜか擁護する人がいるが

ワイヤーの強度はともかく石はいつ割れてもおかしくない

それについて過去の事件が話題に











2016年に起きた事件。

日本工業大工学部のクラブ「新建築デザイン研究会」が出品した

ジャングルジムにライトアップしたものが

おがくずに引火して5歳児が焼死した事件。













この記事への反応



おがくずの中に白熱球ぶち込んだんだっけかね~これ

あったなぁ・・この酷い事故(;´・ω・)こんなのは二度と見たくないな



酷い事件だった、判決を不服として控訴したのも色々含めて胸糞悪い事件でした。本当なら今頃中学生だったね、忘れてはいけない。

並行して、この事件で男児が犠牲になったことを大喜びしていたフェミニズム界隈の畜生ぶりも忘れてはならない

石が浮いててなんとなく怖いてのは分かるけど、たくさんの検証をされて基準を満たして許可を得て展示されているのと、この学生の作品のジャングルジム火事を同じにするのはちょっと気の毒。ジャングルジム火事は本当に基本的な基準すら満たしていなかっただけなので。。。

たしかにジャングルジムと比較するものではないかもしれないけど、「怖い」と見た人に思われる時点でこの企画は終わってるよ。

怖いという感情を与えたくて、頭上に大きな石をあえて展示してるんだとしたら大成功だろうけど。


の点については人それぞれの感じ方だと思うので、私はなんとも言えません。。
ただ、設計者の方はきちんと検証・審査を経て、安全性が確認されたうえで設計したと発信されています。また、石という素材の可能性や、持続可能な資源としての再利用を目指しているというコンセプトも示されていました。





マジで無事で終わってほしい。それだけだよな


Amazonゴールデンウィークスマイルセール開催中!



4081024278JOJO magazine 2025 SUMMER (集英社ムック)

発売日:2025-05-23T00:00:01Z
メーカー:荒木 飛呂彦(原著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
4835645332大阪・関西万博ぴあ (ぴあMOOK)

発売日:2025-02-27T00:00:01Z
メーカー:ぴあ(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0F3FWZ9J6シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-04-16T00:00:00.000Z
メーカー:硬梨菜(著), 不二涼介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B09P88P2QD片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)

発売日:2022-02-18T00:00:00.000Z
メーカー:乍藤和樹(著), 佐賀崎しげる(著), 鍋島テツヒロ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(419件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:01▼返信
🏃
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:01▼返信
>>2
働け
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:01▼返信
>>2
働け 
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:01▼返信
>>1ヤクザ、半グレハッカー侮辱罪
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:02▼返信
なに言ってんだこいつ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:04▼返信
直感的には危険だと感じるんだが結局は安全基準を満たしているかではないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:05▼返信
あの事件掘り返すならジャングルジム燃えてるのにパシャパシャ写真撮ってた奴らにまず言えよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:06▼返信
>>5
これだけ安全だと嘯いてるんだから万が一にも死人が出たら事故ではなく過失致死として設計者から責任者まで全員しっかり豚箱に打ち込めよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:06▼返信
さっさと誰か死なねーかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:08▼返信



ジャングルジムと何の関係がありますのん?


12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:08▼返信
ジャングルジム子供の死体写ってるし頭おかしいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:10▼返信
ジャングルジムとか一切関係無いしどーでもいい
ただ単なるゴミだろあの石のパーゴラとやら
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:10▼返信
生きたまま焼かれるって途上国かよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:10▼返信
凄惨な事件だったね…
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:11▼返信
>たくさんの検証をされて基準を満たして許可を得て展示されている
大阪はこれをやってない
やってたら、そもそも開演前に木造建築物が腐食して大変だとか言う事態になってない
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:12▼返信
例え死人が出なくても安全であったとしても全くダメだろ
もちろん石が割れるなんて事態が起こったら開催中でも強制撤去な
しょうがない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:13▼返信
たしかに怖いな
発砲スチロールに色塗るのじゃだめだったのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:14▼返信
この事件そんな昔じゃないんだけどな
衝撃過ぎた
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:14▼返信
石はプロでもどういう風に割れるかどういう風な内部になっているかは割れてみないと分からないというw
で、割れたら終わり
上に吊るしちゃっているからワザワザ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:15▼返信
頭に石が落ちてくるかもしれない恐怖心が涼しさを演出するとか考えてんかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:16▼返信
万博否定派だが建造物の危険性関連は知識がないから説明してくれんとよくわからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:16▼返信
生きてれば中学最後の歳か
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:17▼返信
>>1

まだこんな難癖記事を続けるのかクソバイト🥴
失敗してくれ事故が起きてくれなんなら死人も出てくれという願望が隠せない無能

25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:18▼返信
安全かもしれんが怖いと感じるなら憩いの場としては失敗じゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:18▼返信
ここを「命知らずの男たちの休憩所」と名付けよう
きっと人気スポットになるはずや
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:22▼返信
>>1
Atiiiiiii定期
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:25▼返信
スリルがあるからイイ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:27▼返信
その自販機ある屋根付きの休憩所広げたら良かったんちゃう
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:27▼返信
万博全体が問題の塊だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:28▼返信
散々言われてるのに強行してるからヒビでも入った日には関係者全員マークされるぞ…
そんなちゃんと対策してるようには見えん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:30▼返信
コンクリの建物すべて否定してて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:30▼返信
・並行して、この事件で男児が犠牲になったことを大喜びしていたフェミニズム界隈の畜生ぶりも忘れてはならない

フェミやばすぎだろ…
普段から男の赤ん坊にすらクソオスとか言ってるけど何の罪もない男児死んで喜ぶとか狂ってるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:30▼返信
屁理屈大好きとか書いてるしちょっとアレな人なんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:32▼返信
>>22
石とか岩ってわりとあっさり割れる
中にワイヤー通してるし、よっぽど特殊な対策してない限り気温やら何やらで少しワイヤーが膨張したり雨で湿気るだけでも突然割れてもおかしくはない
これをお出しする芸術家気取りが技術的な問題点クリアしてるかどうかが激しく疑問
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:35▼返信
ごちゃごちゃうるせえな心配せんでも事故が起これば撤去されるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:35▼返信
けんとおおおおおおおおおおおお!!!!!!!ᥬ😭ᩤ

🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🧒🔥🔥🔥🔥
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:36▼返信
事故があったら想定外だったって言えば済むだけだからな
自然災害の多い日本でわざわざリスクを高める理由なんかないってだけの話なのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:36▼返信
これなんで亡くなったの中で遊んでて出れなくなったん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:37▼返信
>>31
気温上がって、直射日光長時間あたった直後に雷雨で温度下がったらワイヤー通す穴開けてるから石の状態次第で普通にヒビは入るんじゃないかな。
てか、そういう危惧を感じさせてる時点で俺は駄目なんじゃ無いかって思えるけどね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:39▼返信
>>39
シ体動画見た感じ、焦ったか何なのかその前からかわからんけど、ど真ん中の四角に変に関節引っかかって脱出出来なくなった感じ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:39▼返信
>>35
じゃあなんで建築基準法では石を頭上に設置するのを禁止してないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:39▼返信
※39
そらジャングルジムだからな
ご自由にってやってんだから子連れは遊ばせるし中入って遊ぶのもふつーのことだろ
出れなくなったって言うより発火してから秒で全体に火が回って逃げる時間なんかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:40▼返信
※42
そんな馬鹿な建築しないからだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:41▼返信
実際見たら意外と良かったとかなら分かるけど何で叩かれたのか分からないは流石に?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:41▼返信
※32
コンクリはおっさんが厳しく品質管理してるからな
自然石の品質ってだれが保証すんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:42▼返信
>>6
きっと石が燃えると信じてるんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:42▼返信
そんな昔の事じゃないんだから安易に例に出すなよ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:44▼返信
>>44
理由になってないよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:44▼返信
安全基準を満たしたものと
誰がどう考えても燃えるのに人を入れたオブジェ
これを同一視してる頭がやばい
全く関係ない話
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:45▼返信
文句しか言わない万博アンチって万博大盛況のニュース見ながら毎日イライラしてそうwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:46▼返信
せめて現物見てから文句言え
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:46▼返信
※35
城の石垣とかあっさり割れていつ崩落するかわからんよなめっちゃ危険
城とか掘りとか今直ぐ立ち入り禁止にして解体すべきだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:46▼返信
小日本人なんだし滅多刺しでも蒸し焼きでも面白い
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:47▼返信
長期的な耐久性はごみだろうけどまともに作ってれば数年は確実に落ちない程度の耐久性はあるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:47▼返信
素人とプロの作品を一緒にするな!
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:47▼返信
>>51
万博大盛況な中変わらず専門家から疑問視されてるのがあの石な
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:47▼返信
何が問題なのか分からない人は教養か想像力が無い人
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:47▼返信
真夏になったら石が割れるかもしれない
太陽光線での温度変化は強烈で想定外の高温になるから、内部に含まれた水分が水蒸気爆発すると割れる
石が割れたら全体のバランスも崩れる、同じ加工なので複数が同時に割れるかもしれない、ワイヤーも切れる
落下した石が光速を超えて核を超える熱量を発しながら切れたワイヤーで回転して
右23.46度の角度で維新の事務所トイレに落下する可能性だってゼロでは無い、危険
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:48▼返信
並行して、この事件で男児が犠牲になったことを大喜びしていたフェミニズム界隈の畜生ぶりも忘れてはならない

これま?キチガイだとは思ってたけどそこまでとは思ってなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:49▼返信
現地に行って世界各国の人々がどれだけ頑張って準備してきたかを実感したら中止しろてとても言えないわ
ネットで全てが分かると思ってるアホどもの意見なんぞクソほどの価値もない
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:50▼返信
※40
じゃないかな
っていう素人のお気持ちじゃなくてちゃんと説明してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:50▼返信
疑心暗鬼すぎて生きてて楽しくなさそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:50▼返信
>>57
コロナ禍のおかげで専門家でもピンキリだってバレたよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:51▼返信
石に通ってるワイヤーが中国製の場合
中が針金で、丈夫そうに見える表面は樹脂という偽物ワイヤーの可能性も
ミャンマー地震で崩壊した中国企業の建てたビルの鉄筋は
手で曲がるような偽物だったとの噂もある
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:51▼返信
>>58
そういう曖昧な話じゃなくて、安全基準法と照らし合わせてこういう風に危険だと指摘してね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:52▼返信
すっげぇ好評だったぞ
木漏れ日のように適度に日差しを遮る設計はお見事としか言うしかないね
落ちたら危険な石をワイヤーを通して吊るすというクレイジーさは日本の技術力の高さを象徴している
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:52▼返信
※63
石の真下から棒で石を叩いて楽しんでくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:52▼返信
グロい動画貼るなや・・・(´;ω;`) 黒焦げの子供が・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:53▼返信
あったなあ...。
あんな凄惨な事故を忘れてた自分に驚きだし思い出して気分が落ち込んだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:53▼返信
危ないと思うような奴が
こんなところで必死にコメントしてて笑える
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:54▼返信
客が集団でぶら下がったり、上に乗って飛び跳ねたりする可能性を考えて無いよな
外国人観光客はそういうの大好きだからやって来るぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:54▼返信
記事のサムネの「話は聞かせてもらった地球は滅亡する」感がすごい
さわかな顔でミャクミャク推しのみなさんです
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:54▼返信
万博反対派アホなの?
まだ事故が起きてないのに騒ぐな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:54▼返信
子供が焦げて横たわってるのに 冷静な警察や ギャラリー 怖すぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:55▼返信
※71
危ないと思うような奴が
こんなところで必死にコメントしてて笑える 
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:55▼返信
誰もやらなかったのはやるやつがアホだからってことを理解したほうがいい
家の庭で一人でやっとけって話
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:55▼返信
万博どころか知的好奇心とは一生縁のないクソみたいなアカウントやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:55▼返信
脳天に岩が落ちて死ぬか メタン爆発に巻き込まれて死ぬか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:56▼返信
会場には緊急時でも8台しか救助車は来ないと初日で分かってるのに
何十人もの救護者が出たらどうすんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:57▼返信
ロープの話だけど強度の10分の1の重さしか使っちゃダメってあるけどそこらへんは勘違いしてないよな?雨漏り
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:57▼返信
>>80
相乗りで搬送しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:57▼返信
橋下がまた発狂するぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:58▼返信
吊ってあるすべての石の安全性を検証したの?
どうやって?
安全だって言い張ってるだけでしょ。
炎天下からの雨で急冷されて割れそう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:58▼返信
もしも100%安全性が保証された上で何の機能性も芸術性もないからどうしょうもない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:58▼返信
※79
どうせ人間はいつか必ず死ぬんだ、数年後か明日か数分後かの違いだけ
万博を死ぬまで楽しむべき
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:58▼返信
何が凄いのかわからんw
岩を吊るなよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
>>74
気に入らないやつは何でも叩くのがはちま民だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
石の休憩所を批判するのにあの事件を出して脳に刻んだ方がいいって発言する意図がよくわからん
何か関連性があるんか?石の休憩所を設計したのが学生とかなん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
現場の感想
親「石じゃん」
子供「石だね」
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
これで実際に石が落ちた時にまさか石が落ちるとは思わなかったと答える勇気はないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
※79
爆圧で石が粉々になって対人散弾に
こういうのってやっぱりフジやナカイ的なイジョウしゃなんでは
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 04:59▼返信
やっぱり万博反対派って底辺の底辺なんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:00▼返信
そもそも日よけにすらなってないんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:01▼返信
でもおまえらが何をほざこうが万博の方々は気にも止めてないぞwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:01▼返信
>>66
逆に石の真ん中にワイヤーぶっ刺して割れる可能性がないと言い切れる根拠を教えてくれ。法とかじゃなく専門的な知識を持って。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:02▼返信
危ないというのを抜きにしても、こんな隙間だらけで夏の直射日光や暑さをしのげるのかとか、夏の日差しに照らされたら石自体が熱を持って逆効果じゃないかとか、疑問なんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:02▼返信
ワイヤーの片側を根元から切ると、石の重さでワイヤーが反対側へ引っ張られ
その遠心力で石が数m~数十m飛ばされる
誰が一番遠くへ石を飛ばせるのか選手権の会場から生中継です
現場は血の海です
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:02▼返信
よくわからんのはなんでたたかれたことを知ってるんだろ
よほど気にしてたのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:03▼返信
こじつけにも程がある
そんなこと言い出したら車作ってる会社に毎年交通事故で何人被害受けている人がいるのか忘れたのかって言ってるのと同じ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:03▼返信
※95
めっちゃ気にしてるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:06▼返信
※95
そういう気にしない者が
遊園地の遊戯で首を飛ばしたりする事故を起こすんだよ
遊戯に固定されたまま何時間もクビの無い遺体ののそばにいる事を強要されたら
二度と行きたく無くなるわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:06▼返信
難癖にもほどがある
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:07▼返信
次の記事おっそw
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:07▼返信
>>100
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:08▼返信
まあ結局のとこ恐怖心を上回るだけの魅力がないに尽きる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:08▼返信
落ちろよぉ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:16▼返信
一切素晴らしくないアート
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:17▼返信
まあなぜわざわざ危険にするのかわからん
何も起きないのが当たり前なんだけど何か起きたら後悔するだろ
あと普通にダサい。かっこよかったらこんなに文句言われない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:17▼返信
>>9
石なんて建材でいくらでも使ってるし
ワイヤーが怖いとか言ってたらつり橋すら渡れねぇ
難癖すぎる
日本の建築基準法の面倒くささ知らんやつらやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:19▼返信
>>24
テレビだろうとネットだろうと
マスコミってのはゲスで人間のクズがなるものさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:20▼返信
>>10
まとめブログ管理人達の心の声
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:20▼返信
本物つかうなよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:20▼返信
安全性とか何も考えてないだろ
税金掠め取ることしか考えてなさそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:22▼返信
>>16
ソースなし
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:24▼返信
結局万博は良いのか悪いのかどっちやねん
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:25▼返信
あの岩に登るやつはいないと思いたいが
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:25▼返信
じょうずにやけました
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:27▼返信
また気軽に芸術家が人間を〇しそうだ^^
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:28▼返信
ワイヤーがぶっといから多分、本物なんだろうけど発泡スチロール製の可能性は?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:31▼返信
こういうの、本物の石なんか使うか?
樹脂製とかだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:34▼返信
何考えてんだかな石だけど、プロの設計士と素人の事件比べるのも違うくね?
学祭で事故起きたのと一級建築士の不正比べてどうしたいの?って感じ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:36▼返信
てかなんでこんなゴミ作ろうと思ったのか…
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:38▼返信
ゲイは爆発だー
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:39▼返信
これ危ないだろって頭はあるのに、
ビルの看板や広告危ないだろって文句言わないあたり、
いかにも愚民って感じがしていいねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:42▼返信
>>110
ワイヤーに岩ぶら下げて宙吊りにしてる建築物なんて見た事無いけど?
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:43▼返信
雷が落ちる可能性もあるからな
ほんまバカなモノを作るヤツがいたモンだw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:43▼返信
もういいわ万博ネタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:45▼返信
発泡スチロールかなんかだろ


え?本物の石?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:46▼返信
もういいわ万博ネタ(ワイの負けや悔しいから記事にするのやめてくれー)
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:47▼返信
穴開けてワイヤーだろ強度は下がってるだろうし
日差しに焼かれて雨降ったりしたらヤヴァイ気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:53▼返信
ダモクレスの岩
万博に来るということは常に岩が降ってくるくらいの心構えでいる必要があるという重要な教訓
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:54▼返信
デザイナーはカス
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:54▼返信
安全基準がどうとかはともかく
これを石という素材の可能性は違うだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:58▼返信
度胸試しの場になりそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 05:59▼返信
石を浮かせる意味がわからないはほんとにそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:01▼返信
ジャングルジムよりかは幾分配慮されてるけど
あの下は通らなかったな。通りたくなかったから
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:02▼返信
石が落下して大勢の人間が死傷しても、誰も責任を取らないんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:02▼返信
というか意味が分からん
機能性も外観も安全性も良くないのに何で石でやるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:03▼返信
この手の「斬新な設計」の「専門家が耐久性を確認しています」は、
隈木材の件で毛ほどの信用も置けないことが証明されてるからなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:03▼返信
これが噂の『反万博ビジネス』ってやつですね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:03▼返信
金貰っても行きたくねえな、こんなとこ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:04▼返信
木造ジャングルジム自体パクリだったし、事故後制作者たちがやったのは真っ先にサークルメンバーの顔が写った画像の消去、 池袋暴走ジジイも同じ行動取ったし不祥事に慣れてるやつの行動。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:06▼返信
そんなに耐久性に自信があるなら開催期間中ずっと下にいろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:06▼返信
リプ欄見ると炎上ジャングルジムはその後も酷いのな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:07▼返信
そんなのより大屋根リングの柵が一枚しかなくて結構内寄りに設置されてることに目を向けた方がいいよ
こっちの方が客による落下物による事故が期間内に出ると思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:08▼返信
そりゃエ作員は擁護がお仕事だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:09▼返信
もう自分はキチガイですって言ってるだけになって来たな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:13▼返信
>>2
もうお前らの負けだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:15▼返信
>>22
万博否定派くんごめん、6月に家族で行きます
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:16▼返信
>>30
そうなんだ
すごいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:18▼返信
>>51
万博失敗!万博失敗!失敗って言ってんだろ!!チギュウゥゥゥアア!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:19▼返信
>>59
そうなんだ
たいへんだね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:21▼返信
>万博の「石のパーゴラ」を擁護する人は5歳児が生きたまま焼かれたジャングルジムを知らないのか?

知るわけないよ。所詮他人事。あの事故は同情した人よりも目を離した親が悪いと中傷した人のほうが多かったからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:22▼返信
>>32
アホ発見
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:23▼返信
あれはFラン大学生が作った建築でも何でもない芸術作品(笑)だから比べるのも間違い
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:25▼返信
気付いた時には壊れちゃってたね、程度のもので済めばいいけど
起きうる事故が命に関わってくるレベルのを提案してくる奴はまぁ設計向いて無いよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:25▼返信
落下して一人ぐらい死んだらいい

イソジンとか橋下とかなんて言い訳するのか見てみたい
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:27▼返信
今時分に屋根が石でできている家に住みたいか?
金属製のワイヤーはまだしも石という素材は割と寒暖差で簡単に割れたりする素材なんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:28▼返信
※158
叩きたいがために人の死まで祈り始めたか
ほんとクソだなお前ら
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:29▼返信
そこまで言うんだったらもうコンクリートの家にだって住めないわな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:30▼返信
>>160
ここははちまだぞ
善悪よりどちらが面白いかで考えろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:31▼返信
デザイナーって建築家や業界が長年蓄積してきた安全マージンや「やるべきでない事」
「やらないようにしてきたこと」を
手付かずの領域やブルーオーシャンか何かの気分で足を踏み入れてしまうんだよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:31▼返信
そんなんじゃオチオチ外も出歩けねえな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:32▼返信
>>161
鉄筋コンクリートの家なら住みたいけどコンクリートブロックの家には住みたくないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:33▼返信
※162
二度と正義ヅラするのやめてもろて
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:33▼返信
無理に擁護する必要もないが
必死にネガキャンしてるやつがキチガイな事だけはわかる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:36▼返信
専門家が安全基準を満たした上で作ったモノなら問題ないのでは?
文句言ってるのは建築のプロなの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:38▼返信
万博興味ないし行く気もないが
批判してるのがチー牛なのは分かる
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:38▼返信
ジャングルジムの件を引き合いに出すあたりが性格終わってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:39▼返信
石ってのは自然物だからいつ割れるかなんてプロの石屋でもはっきりわからんだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:39▼返信
あれだけガバガバだと心配されても仕方ねえわな
何の意味もないオブジェに4億だし
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:39▼返信
酷い事件があったから忘れるな、この万博もそうなるって言うならありとあらゆるモノがそうなっちゃうな
万博以外の建物でも木製のとかあるんだから、同じように叩きに行かないと公平性がないだろ
はちまは何とかして万博叩きたいから必死に変なネタ探してくるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:41▼返信
建築屋の言っている安全性ってワイヤーできちんと石の重さを支えられる安全性で
石という自然の素材が期間中に絶対に割れないなんて保証はできないよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:42▼返信
>>42
普通の脳みそしてたらそんなこと書かなくてもわかるからだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:45▼返信
>>126
橋見たことないの?
でっかいワイヤーでコンクリ吊り下げてるけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:49▼返信
>>122
プロなら絶対に間違えないって盲信してるのはそれはそれでやばい
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:49▼返信
自然物である石の内部に亀裂があるかどうかは外からは分からない
ワイヤーを通すための穴なんてあけたらそこから内部の亀裂に水がしみ込んでしまう
それが夏の日差しに晒されたら簡単に割れる
建築家が保証できる安全性はその重さのものを支えられる強度という安全性で自然物である石の強度の安全性は保証できない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:50▼返信
>>174
ありとあらゆる素材が期間中に絶対に割れないなんて保証は出来ないし、今世の中にある建造物全てがそうなるね
保証出来るって人は何を基準に万博と他を分けてるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:51▼返信
行かない共産党員がまだ発狂してて草
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:52▼返信
白熱球+おがくず+木枠で接触対策もしてなかった学生展示品をだしてるけど
それをこの石の展示に置き換えるなら
ワイヤーがむき出しですでに錆びているとか、風が吹く程度で岩同士がぶつかってるとか
それぐらいの過失が必要ですねぇ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:53▼返信
建築基準法「休憩所の建築基準?知らねえよw」
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:53▼返信
何の関係が???

デザインした人が同じ人なら批判されてもしょうがないけど全然違う人やろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:53▼返信
>>179
人口的な素材はきちんと試験で強度をテストして使われている
石という自然から切り出してきた素材の強度は保証がない
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:55▼返信
そもそも釣られてる石の下にベンチとか無くね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:55▼返信
>>168
はい姉歯事件
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:55▼返信
※176
コンクリは人が作ってるので品質が一定で計算ができる
自然石はイレギュラーの可能性が無視できない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:56▼返信
なんも関係なくて草
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:57▼返信
日除け・雨除けになってないから叩かれてんのかと思ってたわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:57▼返信
※183
そうだな
あのジャングルジムを設計した人に前科はなかっただろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:57▼返信
>>178
水が染み込んで夏の日差しに晒されたら割れる原理がわかんないや

冬になると凍って微細な亀裂が広がって割れるはわかるんだけど 夏で割れる原理教えて下さい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:58▼返信
大丈夫?
あのメタンガスを放置する万博だよ?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 06:59▼返信
これが金属の立方体でその重さを支える強度が十分のワイヤーであればそこまで気にする必要はないが
いくら十分な強度のワイヤーで支えていても石という自然素材はいつ割れてもおかしくない
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:00▼返信
安全性ってあくまでも想定される状況でのみよ。
岩がワイヤーで吊るされた日除けが今までになかったから!ってそりゃ何か起きてからでは遅いからでしょ。こういう押し付けがましいデザイン(笑)って本当に嫌い。自慰行為は自腹かつ家でやってほしいわ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:01▼返信
けんと…
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:01▼返信
>>193
コンクリでも一緒だよ

石を吊って日よけをしようという発想自体が意味不明
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:01▼返信
>>6
多分鉄が飛ぶわけがないって飛行機にも乗れないんだろうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:02▼返信
あれが日除けですと言われても、どこが?としかならんわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:02▼返信
※80
こんなもんが落ちてきたら確実に死ぬから救急車は必要ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:03▼返信
>>191
石のあかぎれというので調べてみるといい
雨が降ったり地面から水を吸い上げたりしてぬれた石が急激に太陽光を浴びると石の表面が乾く
モノはぬれていると膨張し乾くと縮むので乾湿を繰り返すうちに表面が弱まり裂ける
石は外から押す力には強いがひっぱられたりや引きちぎられたりするのに弱い
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:04▼返信
とりあえず起こってからのクソ対応がが楽しそうですね
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:05▼返信
>>179
だから普通の人間は頭上にワイヤーでものぶら下げるとか言う不安定な設置しないよねって話だろ頭悪すぎる
お前の家の天井ワイヤーでぶら下がってんの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:06▼返信
何の例えなんだよ
焼かれるより石に潰される方がマシだってか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:08▼返信
>>1
ド素人が難癖つけてるだけじゃねーか
あの件と結び付ける事自体おかしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:08▼返信
まあ石じゃなくても落下してくるリスクはあるけどな
屋根なし飾りなしがいいね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:08▼返信
>>184
テストさえすればどんな物質も壊れないの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:08▼返信
いくら検証したって絶対はありえないんだから
まともな感覚もってたらこんなアホな展示しねぇよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:09▼返信
文字通りの人柱はまだかいのぉ
ワイは絶対に行かないから潰されようがないけどー
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:09▼返信
>>202
お前の頭はアルミホイル巻いてそうで脳みそだけ外にぶら下がってそうだな
ほれ、答えてくれ
どんな物も壊れないって言い切れる根拠はなに?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:09▼返信
石は押す力に対しては強いから建材の土台にするのはいい
でも引っ張られる力には弱いから吊り下げるみたいな使い方では裂けて割れたりする
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:11▼返信
なんだこの岩 きもちわりい
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:12▼返信
アホが質問に答えずどうしてキッズになっちゃった
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:13▼返信
いや別物だろ。さすがに難癖
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:14▼返信
あのジャングルジムは次元が違うだろアホ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:14▼返信
>>209
関係無いけど朝からこんな文章書く様な人間にはなりたくない
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:15▼返信
>>209
どんなものもこわれないものはないからなるべく危ないことはしないようにしようねって話してんのにガイジすぎない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:15▼返信
>>200
ツッコミどころがクソ多いけど、まず石のアカギレは吸水と乾燥による表面の劣化だ 内部破壊じゃない
ついでに石の種類が違いすぎる 今回使われてるのは花崗岩、アカギレが起こる石は砂岩とかで使われてないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:16▼返信
引っ張りに弱いとか、適当な受け売りで結局感覚だけで騒いでるアホもどうなんだw
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:17▼返信
これって一本物の高張力鋼線なのかね?もし編み込みワイヤーだったら太さが足りないような気がするぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:17▼返信
>>208
正直半年くらいなら劣化してもクラックまではいかないから大丈夫だと思うよ

長く持つわけでもない機能的でもないこれをなんの意味でこんなの作ったかわからんけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:18▼返信
予算も準備も当初の見通しが外れて予定に進んでない万博
安全基準の審査も甘い見積もりや手抜きでガバガバと思われても仕方ない状況だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:19▼返信
>>214
ジャングルジムだって昼間だけの展示であれば照明使わないから問題なかったはず
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:19▼返信
>>217
割れにくい石材というのは内部に水がしみ込みにくいくらい石の密度が高いから割れにくいのよ
逆に割れやすい石というのは石の密度が低くて内部に水がしみ込みやすいから割れやすい
石に穴をあけるという行為は内部に水を浸透しやすくさせることで石をより割れやすくする
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:20▼返信
「プロが検証していたって事故は起こるし危険なんだから怖いだろ!」って人は飛行機にも乗れないし高層ビルどころか普通の平屋にも住めないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:21▼返信
学徒動員の犠牲になる子ども達には絶対近寄らないよう注意すべき。殺されても国も維新も大阪も誰も責任とらないよ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:21▼返信
※224
移動するための飛行機は必要だし、住むための建物は必要でしょ
これなんのため?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:24▼返信
風化させちゃいけないよジャングルジムキャンプファイヤーは
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:27▼返信
>>226
知らんよ
飛行機が苦手で使わない人や地震が恐くて仕方なく平屋を選ぶ人も同じ様に「君たちわざわざなんのためにそれ使うの?」って思ってんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:27▼返信
※228
知らないなら黙ればいいんじゃないかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:28▼返信
※218
感覚とか直感って大事だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:29▼返信
ネット民の例えの99%は見当違い
今回のジャングルジムもね
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:29▼返信
知らないどころか忘れたことないけどその話とは全然違うだろ?何言ってんだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:31▼返信
>>102
日本語大丈夫?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:32▼返信
ジャングリラ沖縄って最近CM観た
万博より面白そう
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:36▼返信
可能性はゼロではないとか言い出したら
普通の建物の天井が崩れる可能性だってゼロではないわな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:37▼返信
人間の設計なんて結構穴があったりするので直感的にリスクがあると思う場所には近づかないことだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:38▼返信
ジャングルジムのやつ酷かったよな
風出てる時にむき出しの投光器とおがくず置いてんだぜ
わざと燃やしたとしか思えん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:38▼返信
ちゃんと設計しました
↓事故後
想定外の複数の条件が重なった不幸な事故でした

とかで済ませてしまう案件多すぎるからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:39▼返信
お前ら万博行く気満々だったのかよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:40▼返信
トイレにしろガスにしろ護岸にしろ想定外が既に起こってるしなこの万博
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:45▼返信
建築家が何より優先すべきは安全性で
安全性のチキンゲームをしてまで優先すべきデザイン性なんてものはない
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:46▼返信
あのジャングルジムは風化させるな
登場人物もれなく頭川口市民だから
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:46▼返信
発明に犠牲はつきものだしね
まあ俺は近づきませんけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:46▼返信
設計者の発信とか信じちゃうのかw
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:46▼返信
わざわざ本物の石にする意味がわからん
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:47▼返信
安全vs芸術
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:47▼返信
プロが強度計算とかしてるだろ?
悲惨な事故持ち出して叩くのってむしろ被害者を冒涜してるのどっちだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:47▼返信
解体するのも大変そうだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:48▼返信
スチロールやプラスチックを石風に加工してるなら誰も文句を言わない
石のような自然物で強度もまばらなものをなぜわざわざ危険な形で配置するかがわからん
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:49▼返信
石ってクソ重いんじゃろ 1個1トン超えてるような
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:49▼返信
こっわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:50▼返信
プロが設計したのに性能が出なかったので試験結果を偽造
とか、日本では割とポピュラーな事ですし
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:50▼返信
石のイミテーションであれば本物の石よりもずっと安全な建築になる
その安全性を犠牲にして本物の石を使うほど建築の安全性がデザイン性に劣ってはいけない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:50▼返信
>ジャングルジムにライトアップしたものがおがくずに引火して5歳児が焼死した事件。
擁護ではないが大分毛色が違う事件だし、持ち出しても説得力が薄いな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:51▼返信
吊り橋とかとんでもない重量を吊り下げてることですし?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:52▼返信
休憩させないための嫌がらせか
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:53▼返信
もし万博行くなら早い段階で行っておいた方が良いかもしれん
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:54▼返信
>>254
危険な設計のせいで当初から懸念されていた事故が起こる点で同じ構造じゃないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:54▼返信
この石のアート性はよく分からない素人だけど、自分が理解できないからって学生作品展とプロが強度計算して作ってる造形物を全く同一に並べて語る意味も分からんな
それだと太陽の塔だって、あんな巨大な歪な建築物危険だろとかどうとでも文句つけられてしまうが
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:55▼返信
原発は絶対に安全だし意志も落ちてこないって聞いた
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:56▼返信
絶対に安全なんてどこにも存在しないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:59▼返信
言った者勝ちのボーナスステージだからな
何も起こらなくても責任を取る必要がなく、何か起こったら責任を取れと喚き立てられる
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:59▼返信
別のプロが危険だとも言ってるんでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 07:59▼返信
>>261
絶対の安全なんてないけどデザイン性やメッセージ性のために安全を犠牲にすべきではない
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:00▼返信
プロが設計した耐震偽造マンションとかあったなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:00▼返信
安全で機能していればデザインなど要らないのだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:01▼返信
ジャングルジムは想定すらできてなかっただろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:01▼返信
>>235
天井が自然石の建物ってある?
古墳にでも住んでるんか
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:02▼返信
車とか飛行機とかはリスクとメリットを天秤にかけてメリットの方がはるかに大きいと思ってる人たちが使う
で、この石を吊ってる休憩所に利用者側に何かメリットあるの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:03▼返信
※263
よくいる逆張りバカ
万博に採用されるような力もなく他人の足引っ張って留飲下げてるクズ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:04▼返信
>>269
少しだけ日よけになる
バンジージャンプみたいに「行った!やった!」と不幸自慢?できる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:04▼返信
でも飛行機だけは勘弁な!
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:06▼返信
中国の会社が建てた崩落マンションだって設計はたぶん学生じゃなくてプロだぞ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:07▼返信
本物の石じゃなくてイミテーションとかであればもっと安全な建築になったでしょ
何で本物の石を使ったの?デザイン?こだわり?メッセージ?
そんなもののために建築の安全性を犠牲にすることそのものが事故を起こすんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:07▼返信
ロープでちゃんと固定してあるので大丈夫です!
ってプロが言ってる本物のギロチンに首つっこめるかどうか、って話か
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:07▼返信
この事件を引用してくる方がイカれてるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:08▼返信
自分の主張のために痛ましい事件を棍棒にして殴りつけるアタオカ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:09▼返信
はちま民みたいな例えすんな
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:12▼返信
単に行かなければいいだけ
事故が起きて設計者が想定外と言ったら、やっぱ危険察知できないの自己責任でしょアレ、って外野は笑えばいいだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:13▼返信
安全性を犠牲にしてまで求めたデザインで建築家が高く評価されるような社会になっちゃ駄目
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:13▼返信
これswitch 2や
Nゾーン恐ろしい…
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:14▼返信
大屋根リングも怪しいもんだ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:15▼返信
金属製のジャングルジムで投光器もLEDで安全ですみたいなもんじゃね
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:15▼返信
あったら嬉しいけど無くても困らないそれがデザイン
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:18▼返信
>>283
実は電球型のLEDはかなり発熱する
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:19▼返信
わざわざ危険そうだと感じさせるメリットがわからん
制作側の意地の汚さしか伝わってこないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:20▼返信
普通の建築ならアイデアの段階でボツ
デザイン、万博が組み合わさるとOKが出るのはおかしいと思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:25▼返信
石に見せかけた人工の軽石とか柔らかい新素材じゃないのこれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:25▼返信
今まで見たこともないということは誰もやらなかった理由があるということ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:28▼返信
けんとおおおおおおおおお😭
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:29▼返信
危ないから誰もやらなかったことに挑戦するんだったら
せめてもしもの時に犠牲になるのは自分一人の場合だけにしなよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:31▼返信
すぐ通り抜ける場所ならともかく休憩場所をこんな落ち着かない作りにしてる時点でこれを提案した芸術家はクズだと思うわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:33▼返信
安全性の問題もだがそもそも日陰がろくに作れてないし休憩所としての機能が弱すぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:34▼返信
生きたまま丸焼きは恐ろしいなあ
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:34▼返信
>>259
天然の石の強度をどう計算してるんだってところがプロでも意見別れるんだよ。
水分含んだ石が乾燥して割れるのはままあることだから
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:35▼返信
>並行して、この事件で男児が犠牲になったことを大喜びしていたフェミニズム界隈の畜生ぶりも忘れてはならない

まじか、こんなんあったんか
精神科に行ってお薬貰わないといけないぐらい精神破綻しとるやないかフェミ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:35▼返信
落ちたら安全になるから行く
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:36▼返信
屋根としての機能も果たしていない意味の分からなさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:36▼返信
設計したやつはアホだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:38▼返信
良い子の諸君!

よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:39▼返信
>>300
失敗の山の中にある正解を引いたヤツだけが勝利するそれがクリエイターの世界よ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:40▼返信
設計者「芸術とは犠牲が付き物なのだ」
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:41▼返信
斬新な構図だァ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:41▼返信
身の危険は感じないけど休憩所として機能はしてないと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:43▼返信
>>39
火の回りが早すぎた
中央の構造がよりによって複雑ですぐに逃げられなかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:44▼返信
雨も日差しも暑さも凌げない休憩所w
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:44▼返信
>>33
ソース出してね

何で助けられなかったんだみたいな議論はあったけどフェミが暴れてた記憶はないぞ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:44▼返信
木製のジャングルジムなら破壊してでも助け出せなかったのかなあ
俺が父親だったなら…
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:44▼返信
>>296
でもここで批判してる人達もこの休憩所で誰かが犠牲になったら大喜びしそうなんだよなぁ
万博を攻撃する大義名分が出来たぞ!って
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:47▼返信
設置直後は安全基準を満たしてたかもしれないけど今日みたいに強風が吹いたり台風が何度も来た後も岩に劣化が無いと誰が証明できるのだろう
開催終了まで・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:47▼返信
おそろしいねえ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:48▼返信
大屋根リングも梅雨でカビて台風で吹き飛ばされてひどいことになるんじゃないのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:49▼返信
メテオを知るものは
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:49▼返信
子供じゃないならこんな馬鹿みたいな展示に行くなよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:49▼返信
可燃ジャングルジム設計した学生いまどんな気持ち?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:50▼返信
※308
火の勢い観たら無理だとわかる
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:51▼返信
>>316
気づいて行動開始するまでの数秒が命を分けそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:51▼返信
なあにまた子ども作れば良いじゃないか
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:53▼返信
>>312
吹き飛ばされはしないだろうけど、歪んでたとか雨漏りがとか言われてるからカビは生えそうだな
しかもあれだけ巨大だから除去も難しいだろうし転倒事故がおきそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:53▼返信
そもそも何の役にも立たないわけのわからない石の飾りに中抜きしまくりで利権でアホみたいに血税投入してる時点であかんしな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:54▼返信
>>307
はぁ?
散々Xでフェミが男で良かった言ってたやろが
ソースも何も、ここは直貼れねーだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:55▼返信
>>294
建物火災ならガスで気を失ってる間にだろうけど木材ジャングルジムはそのまま焼かれてるだろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 08:55▼返信
😭けんとおおおおおおおおお!!!!!!!
    🔥🔥🔥
    🔥🔥🔥🔥🔥
 🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
 🔥🔥🔥💀🔥🔥🔥

👩📱 👧📱 👩📱 👧📱 👩📱パシャパシャww
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:09▼返信
怪電波て
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:10▼返信
【中抜き】 未開館の「ネパール館」1月から工事停止、建設会社に費用未払い
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:33▼返信
あのクソジャングルジムは本当に酷かった
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:41▼返信
何でもかんでもあれを忘れたのか?は違うくない?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:42▼返信
あっちは学生素人、こっちはプロだから安心って考えが安直すぎる
いろんな分野において仕事している人(プロ)もミスったり安全性を無視したりで人命が失われる事故なんて多々あるだろうに
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:49▼返信
命の輝きがテーマだから恐怖を与えて生きてる実感を得らせようって目的なのでは?
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 09:49▼返信
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🔥
🔥🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🌲🔥🔥
🔥🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🔥
🔥🔥🌲🔥🌲🔥💀🔥🌲🔥🌲🔥🔥
おわ~~~~~~~っ!!!!wwwwwwwwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:06▼返信
いや、石を持続可能な資源と見るならせめて砕いてモルタルにして普通に小屋を建てろや
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:07▼返信
石が何のためにあるのかわからん
嫌がらせ以外で
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:10▼返信
雨降った時に雨宿りとしてもできない休憩所とか無能じゃん
なんで普通の屋根じゃなく石なのだし、休憩所は休憩を目的なのに人に不安を与える無駄な要素なんて要らなんだよゴミ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:18▼返信
危ないと思うなら近寄らない
それだけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:19▼返信
>>176
石とコンクリの違いがわからないガイジで草
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:22▼返信
殺害した?

あれは事故だろ?何勝手に捏造してんだよ胸糞
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:25▼返信
行かなきゃいいのになんで行くの?行った奴が石に頭砕かれてもほっとけばいいよ。
どうせコレ作った連中は無罪になるし。そういう国になってしまったんだから賢い人は関わらないのが懸命。
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:28▼返信
今の日本人は過去に学ばないから
何でもすぐに忘れて同じ失敗を繰り返す
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:30▼返信
芸術とは言うがよぉ、ただの石を飾ってこれがアートですなんて50年以上前からやってるだろ
発想が旧態依然として批判されない立場のお爺ちゃんがやってます感が権威主義的ですげぇ嫌いだわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:31▼返信
だってこの石のパーゴラ
これ作った設計者の親の石材店から出たゴミ石を4億に変える魔法の事業なんだものwww

とりま、死者出るのを楽しみに待っておこうぜっ!何人逝くか賭けするのもいいかもなwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:31▼返信
>>333
初日の騒動でああこりゃ駄目だなって丸分かりだったの受けるw

大阪のギャグはつまんないけどあれ面白かったなぁwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 10:58▼返信
※331
建物にしたらそこにメタンがたまるだろ
そのくらいわかれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:00▼返信
>>110
石の日除けと吊り橋を同等に語るな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:00▼返信
プロが計算して作った物と大学生がノリで作った物を混同するバカ共
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:11▼返信
>>344
お、肩書きで実力を無視しちゃう?
良い権威主義してんね〜
こういうことしてるとどんどんレベル下がるんよな
プロっていうならこの学生も一年後にはプロでしょ
アート好きならそんな区分は糞の価値も無いの知ってるだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:24▼返信
石が燃える訳ねえだろタコが
そんなこと言い出したらきりがない
大屋根リングも燃えるかもしれないから入るなってなる
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:25▼返信
鉄の塊が飛ぶなんてって飛行機見て言ってる奴と変わらん
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:26▼返信
※344
すごーい、有史以来そのプロって言うのが1度も事故や人死に起こしてないなら
そうだけどプロも人死に起こしといてなんでそんな信用度たかいんです?
そのプロとやらと面識が?いや面識があっても普通ある程度疑うもんだけど
プロって名乗られると相手を疑いもしないなんて頭がお花畑ですね~
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:26▼返信
普通の建造物は消防法や建築基準法に引っかかるのに、
芸術品は引っかからないってイカれてるな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:27▼返信
※346
ここでの比較としては「石は落ちる」だろ
マジでその程度の比較も出来ん位脳みそいかれてんのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:28▼返信
※347
飛ばないクルマ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:33▼返信
>>336
事故だが人災だから殺害と言ってるんだ馬鹿
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:34▼返信
アートなんだから別に本物の石を使わなくてもよくね?って当時ツッコミ入ってたな
本当になんで本物の石を使ったんだ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:40▼返信
万博ってのは
未来の技術、過去の遺産、その国の生活様式、そういうのを紹介する場所

将来これなんに使うの?こんな生活今までやってた?芸術家の自己満ならそれこそジャングルジムと同じじゃねって話やろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:41▼返信
プロの、石屋さんに聞いたら大丈夫言うてたよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:46▼返信
※355
その石屋さんに聞いてみ、おたくではなんでこれ商品化せーへんの
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:52▼返信
安全基準はクリアしているところに対して、
いや、それでも危険性がないとは言えない
とか言い出したら何も作れないだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:55▼返信
プロが設計したって言うけど
真夏の熱にも風雨にさらされて
本当に石が割れて落ちてこないのか不安になる
ちょっとでも怖いと感じたら建築物としてダメだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 11:57▼返信
むしろ落下してフラグ回収される可能性が・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:00▼返信
>>344
姉歯事件なんて嘘に決まってるよねw
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:02▼返信
石自体に接着剤溶かし込んでるとかそういう処理もあるんじゃないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:03▼返信
自然石で安全基準とかどう計算するんだ?
音波だ何だとあれこれ使って調べたんか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:10▼返信
コレは子供が悪いとか書かれてて胸糞のリプ欄だった
逆張りカッコいい勢ってあたおか過ぎるだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:12▼返信
叩きどころを探す目的で万博に行く狂人多すぎだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:20▼返信
万博は行かないからどうでもいいが
雨で濡れる場所に滑りやすい表面加工された床材使用してる事ある公共の場とかのが気になる
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:21▼返信
見た目的にこれがいいとは微塵も思わないが
安全設計としては過去最高の台風や地震を想定しても問題ないといってるんだから
素人がケチつけてもしょうがないだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:37▼返信
問題あったら責任取らせればいい
設計したやつも、これを許可した奴らもまとめて
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:46▼返信
中国のガラスの橋と同じ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:49▼返信
何でジャングルジムの件と同列に語ってるのか分らん
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 12:54▼返信
自然石だから云々言ってたら、大理石の柱や木の梁にも同じ事が言えるんじゃねーの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:11▼返信
大理石なんて大昔の建築物ならまだしも
今の建築物で装飾目的じゃないような使い方してる?
落ちたらヤベぇ塊を天井に使ったり建物の重さをマジで支えてる柱とか
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:18▼返信
>>204
石は危ないだろ、何を混ぜるから強度はこれぐらいって計算出来るコンクリと違うんだぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:19▼返信
>石が浮いててなんとなく怖いてのは分かるけど、たくさんの検証をされて基準を満たして許可を得て展示されているのと

検証しないとならない時点でアウトだよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:22▼返信
ワイヤーが切れたり外れたりした場合を考えないのか?重さを考えないのか?発泡スチロールじゃないんだぞ
潰れて死んでも遅いぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:27▼返信
男塾名物の闘技場に出てきそうな感じではあるが。
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:29▼返信
フェイルセーフの仕組みがあるように見えない
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:31▼返信
>>374
それ言ったら他の建造物でも同じ事が言えるのでは? そのための構造計算なんちゃうの??
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:31▼返信
安全基準みたしてるから大丈夫じゃなくて危険だと思われたらそこで公共物として終わり。芸術家の自慰行為なら自分のアトリエだけでやってろ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:32▼返信
>>374
天然石や天然木の建築材も一緒やん
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:39▼返信
>>374
ワイヤーたぶん問題ない、構造計算も十分されてるだろうしワイヤーが切れて…って時は設計・施工の問題というより誰かが悪意を持って何かをした方が可能性高いまである。ただ問題は石、石の内部構造が完全に解析されてないだろうからこっちは割れる可能性がある。とはいえ万博期間中は持つだろうけど…万博終了後の跡地にまで残すつもりならヤバイ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:40▼返信
>>371
博物館や記念ホールで使われてる。

みなとみらいのイタリアンレストランにもあるし・・・
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 13:46▼返信
みなとみらいのレストランの柱は普通に装飾で窓の隅にある太いのが本命だろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 14:08▼返信
胸糞な事件だったけど今回持ち出すには的外れだわ。
確か制作者自身ではなく作品の監視役の学生が勝手にやったことだったはず。
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:09▼返信
トンキンの火事なんて知らねーよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:15▼返信
結果論にしかならんだろこれ
事故ったら「ホラ見ろダメだったじゃないか!」
事故らなくても「ホラ見ろ安全だったじゃないか!」
ってお互い言うだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:26▼返信
まあサイコパスなデザインだとは思うよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:33▼返信
石を吊るすだけで税金じゃぶじゃぶという闇
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 15:59▼返信
死人が出てから四の五の抜かす間抜けが出てくるに50ヲん
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:14▼返信
>>373
いやいや、検証しない方がアウトなんだが!?
「これはどう考えても安全だからヨシ!」って検証無しで済ました方が危険だろ
これに限らず薬でも機械でも、世に出すもののほとんどは検証をするものなんだが、お前理論だと全部アウトか?そなアホな
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:21▼返信
>>348
そういう事言い出したら車にも乗れない屋内にも入れない食べ物も買えない、最終的には自然の中で木の実をかじるしか無くなるんでない?
車も建物も食べ物もプロがミスって人死に起こした事あるぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:24▼返信
>>348
1か0かしか言えないのって、多分言い出すと思うから先に答えておく

まあ極論だけどさ、あんたが極論言うからこうやって極論がかえってくるんだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 16:26▼返信
>>328
じゃあ山奥で原始人になるしか無いね・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 17:08▼返信
安全に100%は無いんだからさ
せめて落ちた場合のことくらいは考えようせ?
何で本物の石使った?
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 17:19▼返信
結局のところ何故本物の石を使ったのかなんだよな
人も金も注ぎ込んで安全の疑問符を無視したくなるほどの高効率な何かがおきるのかコレで?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:10▼返信
そんなこと言ったらどこで何が落ちてきてもおかしくはないけどな
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:19▼返信
>>1
万博応援してる奴等でも石の屋根は擁護しとらんやろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:20▼返信
>>112
あと煽りカス
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:25▼返信
例のジャングルジムも可燃物のところで加熱するライト使ったのが問題だったけど
1W未満のLEDライトですら「危ない!」って言いだす理解してない人がうようよ出てきたのにはびっくりしたわ
可燃物の近くでライトをつける=危ないっていうね

今回は普通に危ない例だと思うけど金属素材や軽量素材で作ったイミテーションですら危ないって言うやつが出てきそうw
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 18:48▼返信
天然石は怖いよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:14▼返信
>>391
お前のはただの極論
こっちは「プロが計算してれば絶対に事故が起こらない」ってお前のアホな主張を否定してるだけだから筋は通ってる
というかお前がただのアホ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:30▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 19:59▼返信
人に来てほしいと思わせるのが主催側の責務だと思うんだが・・・。誰があんな恐ろしい場所に行きたいと思うねん。。。頭おかしいとしか・・・。
手段が目的化している典型的な例。
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:27▼返信
>並行して、この事件で男児が犠牲になったことを大喜びしていたフェミニズム界隈の畜生ぶりも忘れてはならない

見たたことねえわ
ソースを示せよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:30▼返信
現状でも十分叩くべきどうしようもない造りなのにそんな事もわからないのかw
そしてそもそもそんな危険な造りしてる意味が全く感じられない
トイレといいリングといいホントあたおか
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 20:43▼返信
想定される事象について実証実験しつくしたもっと頭のいい人たちで設計する航空機だって想定外が重なって事故が起きるのはメーデー民なら履修済みなんだよなあ。設計者が実証実験したんだけどとか長文お気持ちポストしてるけど、会が終わるまで石が割れなかったとしてもそれは運が良かっただけだと思うよ。
楔になった金属が日光の熱で膨張と収縮を繰り返すだけでもヒビができるだろうし、そこに風や振動でヒビを広げるだろうからなあ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 21:56▼返信
なんかあったら死亡事故になる可能性が高い石をわざわざ使う意味はさっぱりわからない
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 22:56▼返信
擁護してる連中の気持ちが本当わからん。万が一があったら簡単に命を落とすものの下に行きたいか?恒久的な安全性を要求される地下街やトンネル、橋などでも事故は起きてる、ましてや東南海地震の範囲にある液状化地域での開催会場でその場限りの展示物、耐震設計は?いかほど、あれが頭上で揺れるってただの危険地帯増やしてるだけ。よく知らんけど、まさか避難経路に接してないだろうな・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 22:58▼返信
問題ないと思うのなら、その下でずっと暮らしておけよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 23:43▼返信
何も無ければ「ほら大丈夫でしょ」で終わっちゃうね。
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月23日 23:49▼返信
何事かあっちゃいけないんだけど事故は起こるよ〜♪事故だ〜♪事故だ〜♪忘れてると事故は起こるさ〜♪
ほーら!
のお国柄じゃん・・日本はまた事故を起こすんだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 00:14▼返信
見た目がいいならまだわかるけど、見た目も最悪だし日蔭も作れいないしで、どういう裏取引とか利権が絡んでるのかってゲスパーしちゃう
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:07▼返信
安全と言ってるが、さしたる合理性もなく積極的にリスクをおかす意味がわからん
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:08▼返信
子供焼き殺した後に飲み会しようって募集かけて、裁判で控訴したところまで胸糞悪いサイコパス
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:08▼返信
国会の議員席の上び吊っとけよ。
おちおち居眠りもできんぞw
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:57▼返信
石材専門家も危険だと言ってるけどなwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 02:59▼返信
※398
ほら、こういうアホが湧いてきた
1Wのライトなら安全だと思ってるお前がアホなんだよwww
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 05:12▼返信
何かあった時は「想定外」で済ましてきたんがこの国やろがい
吊ってるものは落ちる。立てかけてあるものは倒れる。
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 05:49▼返信
何にでもケチつける奴は訴えた方がいい
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月24日 12:39▼返信
批判してる奴らってワイヤロープ使ってる建築物や車両やインフラも怯えて使用しない選択肢になってんの?
この万博以下の老朽化したワイヤロープ製品がそこらじゅうにあるのに日常生活送れなくね?

直近のコメント数ランキング

traq