• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
元Ubiソフト開発者らが作るターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』メタスコアで脅威の92点!「ターン制バトルの革命」「感覚を刺激する芸術作品」「まさに奇跡」
メタスコア92点の新作RPG『Clair Obscur: Expedition 33』Steamレビュー"非常に好評"!同接5万人突破!
超高評価RPG『エクスペディション33』発売1日で売上50万本突破!「面白過ぎて困る」「このシステムでFFやりたい」





GOTY候補のフランス製JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売3日で100万本売上突破!サブスクプレイヤー数抜きでもスピード爆売れ
1745761264581

記事によると



・Kepler Interactiveは、フランスのデベロッパー・Sandfall Interactiveが開発したJRPG『Clair Obscur: Expedition 33』の売上が100万本を突破したことを明かした。

・記事執筆時点のメタスコアは92点で、100を超えるレビューのほとんどが高評価。MetacriticやSteamなどのユーザー評価も非常に高く、早くも2025年のGame of the Year候補という声も見られる。

Game Pass向けにも提供されているが、そのプレイヤー数を抜いた数字となっており、購入して楽しんでいるユーザーが多数いることを示している。

以下、全文を読む




この記事への反応



これ、RPGの新鮮さを味わえる。素晴らしい。時間があれば最後まで駆け抜けるところだった。
次起動した時は最高難易度に変更してやってみる


「ターン制は世界に通用しない」とは何だったのか……。 ポケモンやFFX、ペルソナが通じている時点で単なる思い込みだと思っています。 ターン制というと個人的にはドラクエを連想しますが見た感じはCTB系かな。

もうGOTY取れる要素しかない

やっぱ普通は売上数を出すよなぁ

まだ始めてそんなだけど、かなり好みでおもろい
FFっぽさもあるしフロムゲーっぽいエリアでイイ感じ


これちょっと興味湧いたけど、Xで流れてくる感想がほぼ「既存の何かをこき下ろしながら褒める」タイプのダメな批評ばっかりで辟易としている
アカンタイプのオタク仕草


まだクリアしてないけど僕のなかでは今のところの今年のGOTY候補
月900円くらいのゲーパス加入でこれとオブリビオンリマスターできるので今ゲーパス加入するのほんとにおすすめです!


エクスペディション33、まだまだ序盤だけどめちゃくちゃ面白い。
ストーリーも世界観も音楽もいいし、バトルも楽しい!
世界設定は独特だしストーリーは暗くて重いけど、導入が上手くてプロローグから泣いちゃった笑


まじで、クソ楽しいから
やって欲しい






とんでもないダークホースが出てきたもんだなぁ

B0DTK98QBQClair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール:エクスペディション33) - PS5

発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:Kepler Interactive
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F5PYRWGQ【PS5】ヴァレット/VARLET 【メーカー特典あり】 【予約特典】スペシャルミニアルバムCD

発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:フリュー
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0F13HRGK2【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(883件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:31▼返信
めんこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:31▼返信
スイッチ2へようこそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
やったよ、母ちゃん!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
でもターン制RPGは200万ぐらいが限界なんよなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
>>1
やっぱFF16ってクソだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
錯乱者「だれか連絡先知ってる?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
すまんなニシくん
また任ハブなんだ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:32▼返信
クリアしてないやつの意見ばっかやな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:33▼返信
向こうのはオッサンばっかでグロで骸骨ばっかでてくるような世界観だろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:33▼返信
任天堂に関わらなければ神ゲーになるんだよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:33▼返信
>>5
初日300万ですけどそれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:33▼返信
キャラを度外視してるのはなぜなのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
思ったより伸びてねーな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
サブスクなしで100万か
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
待ってな…ホンモノのJRPGをフリューが出すからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
今年最大級の過大評価ゲーになりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
ステマじゃね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:34▼返信
ffとか言うゴミw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:35▼返信
>>16
去年のFF🤮はそうなってたなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:35▼返信
コマンド言うてもドラクエみたいなつまらんシステムだと向こうじゃ受けないよねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
>>19
なってないからGOTY取得数2位なんですよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
ミニマップ無いのがあえてぽいのをみたけど、やっぱりあこは不満点
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
PS5だけなら凄いけどSteam込みでこれは少ない方だろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
やっぱりオープンワールドじゃねえんだよな良作って
うまく繋がってるエリア制がいいんだよ無駄がなくて
こことここがつながるのかとか、エリア制なんだけどきれいにロードなく移動したり
ダクソシリーズもそうだし、ゴッドオブウォーもそうだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
>>11
FFブランド完全にバカにされる対象になってて草
マ、自業自得なんですけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
FFアンチに持ち上げられてるだけの凡ゲー
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
>>4
そもそもシングルゲーはそんな伸びんからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信
いいなー ほしいなー
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:36▼返信

ゲーパス対応ってことは、PS5だけで100万本行ったか

30.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
フランスにも負けて悔しいでちゅかー?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
フランス製ならFRPGやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
外人ってキャラデザはどうでもええんかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
※22
フィールドにはマップあるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
Takashi Mochizuki @6d6f636869
NEW: 東洋証券の安田氏は、スイッチ2の日本における初週売上台数を80万台から100万台としました。

( ´,_ゝ`)プッ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:37▼返信
>>21
1000万以上売るか、4大GOTY取ってからほざけ売れてねーかだいひょうかのゴミゲー信者w
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信

ペルソナ、ドラクエ、マリオRPGの融合した次世代コマンドRPGって感じ

PS5持ってたらオススメ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
※26
FFアンチ何百万人おんねんw
怖いわwwやめてくれwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
云うても同接オブリより下じゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
いまだ本数言えない本家のUBIとはえらい違いですなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
>>35
たれw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
ポリコレ嫌でUBI抜けたスタッフの作品だっけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:38▼返信
任天堂信者ってやっぱイカれてるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
バルダーズゲートにも負けてるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
アサクリといいフランス絶好調やね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
アレや🤮を過去にした神ゲーやからなこれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
真のFFとかスクエニが歩むべきだった進化とかいうのはやめてくれ
学ぶべき点は多いと思うが
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
>>37
頭大丈夫か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
メタスコア92
ユーザースコア9.7
やばいよやばいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:39▼返信
ゲーム性自体は古臭いよなこれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
まあコマンドバトルもやりようだよ
ペルソナとかだって売れているし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
FF作ってる奴らはほんと恥でしかないな
よくあんなゴミを世に出せたもんだ
そら売れんわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
BG3がいきなり現れてGOTY受賞したときを思い出す
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
>>49
FFの悪口やめな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
とりあえず始めたけど見た目や台詞回しやら
とっつきづらすぎて一旦止めたわ
また後でやってみる
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
同日のハンドレッドラインが息してない
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信



サブスク抜きってことはPS5版っすねw


57.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:40▼返信
>>35
やっぱ日本人じゃなかったのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
マリカもドンキーも、GOTY無理やん…🥺
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
>>53
FF16は新しかったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
>>53
お前はFF6とかで止まってるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
おいおいサブスク入れたら余裕でFF超えじゃんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


64.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:41▼返信
JRPGって日本のRPGのことかと思ったけど違うんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
FF16は初週で300万本の売上だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
マリカはそもそもノミネートも無理だろ
何も革新性ないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
PS独占とかいうデバフがどんだけやべえかわかったなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
ダークホースどころか、現時点でのGOTY候補筆頭だと思う
まだ半年あるから何かがまくってくるかもしれんがね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
バルダーズゲート3以上の盛り上がりだな
今年のGOTYも混沌とするなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
これといいパルワールドといいMSもマシなソフト出せてるんだよなあ
ウンコなのは任天堂ぐらい(自力でカネ稼げないメディアに提灯記事書かせたり、Xでしょうもないギャグポストを工作員いいねでのばしたり)で
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
中国や北朝鮮やロシアは日本の財務省解体デモを見習え!!!

中国の国民は中国共産党を解体せよ!
北朝鮮の国民は朝鮮労働党を解体せよ!
ロシアの国民はソビエト連邦共産党を解体せよ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
ファンが煽りすぎてBG3のファンから叩かれたりしだしてるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
>>53
FF7リバースはターン制コマンドバトルとアクションを融合させた革新的なゲームですが
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
こういうグラでコマンドは情報量多すぎて疲れるね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
スクエニアンチが持ち上げてるゲームってイメージ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
>>64
何言ってんだ…?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:42▼返信
>>46
回避、パリィ完璧なら強敵でも倒せるってのはいいけど所詮一発ネタだからなぁ
スキルの組み合わせはまだ序盤なんでどうなるか分からんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
しょぼ

FF超えてからほざいてどうぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
突然高評価ゲー現れましたなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
※55
【悲報】Amazonランキングでスイッチ独占「ハンドレッドライン」が PS5版「Clair Obscur: Expedition 33」に負けてしまうwww
Clair Obscur: Expedition 33ランキング2位
ハンドレッドライン ランキング6位
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
>>33
あれをマップと呼べるか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
次のセールを待つ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:43▼返信
まぁ、UBIの成長した理由の人達だからな
成長後に入ってきた思想家連中とは違うね
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
一見野暮ったいオッサンだけど
たまにシャキッと決めると顔は変わってないはずなのに
なんかかっこよく見えてくるストーリー展開いいよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
パリィという名のQTEゲー
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
ドラクエも任天堂に拘らなければこうなったのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
ただ作品を褒めればいいのに他を貶さないと気が済まない奴って終わってるよなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
もうこれがFF最新作でいいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:44▼返信
元UBIなのに弥助と違ってちゃんと売上発表できて偉い
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
>>69
すでにBG3より同接下だしオブリ・ワイルズにも負けてるし盛り上がってもないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
スネ夫「悪いなのび太、このゲームスイッチじゃ無理なんだ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
吉田が片手でコントローラ持ってボタン連打してる映像あったけど
あれにFFが死んだ理由の全てが詰まってたな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
最近の海外インディーズはレベルが高すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
>>66
カネを出せばノミネートはしてもらえるぞ
受賞は無理としても
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
ゲームもだけどシンプルにストーリーがおもろいわこれw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:45▼返信
スイッチ2でどれだけ良くなってるか楽しみ
そしてゼルダとのコラボも楽しみ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
FF信者の中年無職ゴキがまた1000までコメント伸ばすんかなギャハハ🤣🤣🤣
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
JRPG『Clair Obscur: Expedition 33』
フランス製なのにJRPGなの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
>>88
他が不甲斐ないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
やってみたらすごかった。最初は一本道の過大評価ゲーか?と思ったけどワールドマップ解放されてから一気に神ゲーになった
探索する価値のあるアイテムや装備が多いから探索もやめられない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
>>36
ペルソナ要素なくね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
やや好評さん・・・w
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:46▼返信
よかったな任天堂
今期のGOTYも負けた言い訳がソニー以外で出来たぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
>>103
FFのことかー!!
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
>>11
いや初週か
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
やっぱSteamとSwitch2でいいんだなって
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
Switch2で遊べる?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
ただのQTEゲーをパリィ!パリィ!言ってる知恵遅れが持ち上げてるだけ

神ゲーFF7リバースの戦闘をプレイしてこい
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:47▼返信
ステラブレイドの時と違ってPSだけじゃないのに誰も中身の書き込みないのはそんなに面白くはないんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
>>19
火の玉ストレートで草
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
>>99
JRPGってジャンルは単に日本製RPGのことではないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
YASUKE超えてるじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
月900円くらいのゲーパス加入でこれとオブリビオンリマスターできるので今ゲーパス加入するのほんとにおすすめです!

えっじゃあPSで遊ぶ理由はないじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
ゲーパスだったインディジョーンズも一番PSのほう売れたしPSかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
JRPGって言うのやめてほしい
これそんな小さな枠に収まらないよ
とりあえずコミカライズしてほしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:48▼返信
>>109
リバースはアクションじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
同接が初日5万→2日目7万→3日目10万→4日目12万だからな
伸びが凄いわ

2日目ピークで後は落ちる一方のワイルズとえらい違いだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
>>110
PC箱勢がいないだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信

これとはだいぶ違うけど

「アクションのようなターン」はできると言ったろ


ストリートファイター並みに速くしてよければ、まだまだできるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
スクエニやっちまったなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
Japan テイスト RPG
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
※109
あー、あのボタン連打ゲーのことね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:49▼返信
>>123
このゲームのこと?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:50▼返信
スイッチハブられて悔しいからFFの叩き棒にするブヒー🐷
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:50▼返信
JRPGライクとか言うならともかく普通に誤用っすね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:50▼返信
PSストアのトップ表示されているね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:50▼返信
殆どSteamなのでPSアホユーザーは関係ないです
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
フランス制作なのにJRPGというのは意味が分からない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
Japanテイスト(劣化版) RPG





それならJRPGでええわ上位互換のFFあるしwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
真のJRPGの息を吹き返してくれました
フランス人がな
日本人は恥ずかしくないのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
※124
わかったからリバースプレイしてぽちぽちボタン連打しとけって^^;
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
※129
フロムゲーはほぼ洋ゲーだから・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:51▼返信
すばやさなんかいらねーんだよ!ってステ振らずに余裕こいてたら中盤から敵のターン速度がやべえことになってきて草
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:52▼返信
これさ、正直戦闘面倒くさくね……?
最初の内は良いんだけど、ずっとやってるとパリィ重視な作りだから有り得ない疲れが来る
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:52▼返信
※131
ここ数年のGOTYタイトルどこが作ってるのか調べてこい
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:52▼返信
こっちは100万プレイヤーじゃないんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:53▼返信
>>102
あの戦闘UIはどう考えてもペルソナだろう
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:53▼返信
バトル見てきたけどFFっぽいな
スクエニがやりたかった真のFF16ってこれじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
>>136
ブレワイ受賞の任天堂が日本の希望だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
>>131
なんだかんだ、日本人のせいかターンベースRPGならメタファーと龍が如く8のが面白かったんで別に⋯
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
※23
新規のタイトルでこれはすごいよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
Nの逆法則をつけば勝てる
ポケモンバカにしまくってたパルワがいい証拠
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
>>135
そりゃそうやろ
ただのコマンドバトルに余計な操作付けてるんだから面倒になるに決まってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
JRPGってネガティブな意味だと思ってたが
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
Steamでもかなり好評だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:54▼返信
【超絶悲報】ファミ通のアンケートによると、任天堂公式通販における日本語専用 Nintendo Switch 2の当選率僅か13.2%
 ファミ通公式xのアンケートによると日本語専用本体の抽選は16189票中単体当選が4.7%、マリカー同梱版当選が8.5%と極めて当選率が低い結果に。
落選率は単体版が36.6%、マリカー同梱版が50.2%なので、単体版の落選率が特に高い。
 一方2万円高い“多言語対応版”はというと、902票で当選が51.6%という結果。
任天堂古川社長が初期需要を満たせる数を用意するとか言っていた事は?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
スタジオ1作目でいきなりこれかい
とんでもねぇ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
>やっぱ普通は売上数を出すよなぁ

未だに発表されないアサクリシャドウズ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
何百億も開発費かけて長々と何年も宣伝したFF16やリバースの売上軽く超えちゃったけどどうすんの?
もう廃業したほうがいいのでは?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
>>139
FFのターン制は10ぐらいじゃ無いか?
5より前はやった事もないが
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
>>147
ケチらず多言語版買えばいいだけ
アホは黙ってろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:55▼返信
この時代にJRPG超えられちまった
割と大ごとだよなこれ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
>>140
過去の栄光に浸っているから
スイッチ2みたいなハードを作るんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
ターン制コマンドは寝っ転がりながら気軽に遊べるのがいいのに
パリィだなんだとタイミングゲーだから気軽に遊べないしこれならもっと自由にやれるアクションの方がいいよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
>>135
パリィでダメージとAP稼いでバフ積み上げてドーン!って感じだから面倒と思う人はいるやろな
でもそれを面白いって思う人が多いんだよね
まぁ、無理にパリィ取る必要はなく避ける方法もあるし難易度下げて脳筋でもいいじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
※139
某P「コマンド戦闘は時代遅れ!これからはアクション戦闘の時代!(キリッ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
PS5最近いい話聞かないね
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
こんなに面白いJRPGをフランスが作ってくれるとは
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
>>155
確かに
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信
>>150
豚が決算読めないから任天堂が負けてる現実を直視できないことを自白してるじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:56▼返信




163.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信
>>150
ゼノブレイドクロス「…」
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信
今回は初作だから規模的に切り詰めてるところも感じるけど続編はかなり大掛かりにできそうだな
てか名前が特殊すぎて続編あったとしてもどうするんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信
エクセプション33棒でFF叩くのきもちい~
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信
デビルメイクライ作っちゃったバカ後悔処刑wwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信




2
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:57▼返信
ゲーム自体はまあ面白かったがストーリーはRPGやってる人程どっかで見た感あると思うし過大評価だと思った
あと音楽は完全にニーア
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:58▼返信
>>152
ぼったくり堂
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:58▼返信
FFの続編どうすんのこれ
客全部持ってかれそうやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:59▼返信
>>165
ファンタ爺、英語が読めないw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:59▼返信
外人が古臭いゲームのことをJRPGと馬鹿にする意味で使ってたから吉田とか嫌ってたな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:59▼返信
※152
それがゼニゲバ堂の真の狙いだからな
エゲつねぇ闇を感じるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月27日 23:59▼返信
>>163
開発期間かなりかけてるしリメイクまでまたコケてるしなそれw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:00▼返信
>>150
でもブヒッチ2では遊べましぇ~ん🤣🤣🤣
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:00▼返信
プレイできない豚がこれを叩き棒にしてFF攻撃してんの笑えるわw
Switchゲーじゃたたけないもんね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:00▼返信
・バッドエンドともとれる終わり方(結局世界を滅ぼす or 問題先送り の二択)
・全体的に陰鬱とした雰囲気
・おっさん主人公(なんなら死んで途中で別の人に交代する)
・オリジナル用語の連発
・ターンベースで反射神経をガッツリ要求するバトルバランス

最後はアクション戦闘でちょっと違うけどこのゲーム基本的にFF16と似てるんだけどFFって付かないだけで手放しに褒めすぎじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:00▼返信
>>156
丁寧に作られてるのは分かるから好感は持てる
ただまぁ、面倒と思ってしまう自分に高難度はちょい合わなかった
でも合う人には本当に素晴らしいゲームじゃないかな、難易度下げて自分は脳筋プレイしますw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:01▼返信
>>163
そいや君何百万売れたの
話題になってるの見たことないけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:01▼返信
>>176
Switchは小枝くらいだから…
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:01▼返信
switch2ライドウ(;´-`).。oO(...)
出来ません
出来ません
出来ませんのオンパレードで草
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:02▼返信
アクションにしないと生き残れないとは何だったのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:02▼返信
おいシャドウズ、こうやって売り上げ出してみろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:03▼返信
パリィ失敗しまくってるけどその失敗を戦術でどうやって逆転するのか考えるのが楽しいわ
パリィとか回避要素のおかげで緊張感ある戦闘が味わえてる。
超ピンチだったけどパリィ成功させて一気に逆転したり、これは余裕か?って場面でも回避失敗して一気にピンチになったり
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:03▼返信
なんか言っちゃいけない雰囲気だけど
開発期間短い割に力作ではあるが過大評価もいいところ
ゲハ脳に毒されてない限り日本のゲーマーはFF7Rや16の方が全然楽しめると思うぜ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:03▼返信
普通にFFより売れそうなの草
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:03▼返信
まーた🐷発狂www
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
アクション要素あるコマンドバトルみたいな感じ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
パリィがマジでつまらんしテンポ悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
>>181
できますよ。2専用じゃないってだけでswitchソフトは動くのですから
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
※181
デキナイドウw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
>>182
これやってること自体は劣化アクションRPGだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
昨日こんなの売れない!とか面白くない!と言ってた人達はなんだったんだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
つまらなそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:04▼返信
※185
日本のゲーマーの間じゃその2作は期待外れの失敗作って認識で浸透してるから無理でしょ
最初からネガティブイメージついてるゲームをプレイしたところで楽しめるわけがない
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
🐷ちゃん、この話で叩けるのは、これが出てない可哀そうなハードのユーザーだけw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
>>195
✖ネガティブイメージが付いてる
〇豚が必死になってネガキャンしてる
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
PlayStation1のRPGに影響受けたんやろなあ
最近ワイルドアームズ遊んだけど面白かったよ
PSクラシックで買えるぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
新会社の一発目で、おまけにオブリビオンに被さられたのに3日で100万本は素直にすげーわ

古巣が作ったシャドウズとか、元ネタの一部だったFF7リバースなんて未だに売り上げすら発表できねえのにw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
システムが評価されてるのはわかったけどストーリーはどうなん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:05▼返信
もう評価されちゃってるし難癖つけてもおせーぞーw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:06▼返信
>>195
お前🐖じゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:06▼返信
ハブられた🐷だけが発狂www
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:06▼返信
>>198
レジェンドオブドラグーンもあるで
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:06▼返信
多分これ叩いてるの吉田テンパだと思いますw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:06▼返信
で、スタレに勝てるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信
>>177
FFコンプ向けなんじゃないかという気がしてきたわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信
UBIのシャドウズはプレイヤー数だけ公表
元UBIのCO:E33は売上本数公表
どっちもサブスク入りしてるのにこの差は一体
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信


勝利の方程式=スイッチングハブ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信
売上発表してない同接高いオブリはもっと売れてるんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信
動画見たけどダルそうw
ねえわこれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:07▼返信
同接直近のリマスターに負けてるし大したことない
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:08▼返信
※182
このゲームはもちろんペルソナとかも売れてんだから、そんなもん無能の言い訳でしかない

その証拠にアクションRPGにしたアレ16とか7リメイクとか無様にコケてるしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:08▼返信
>Xで流れてくる感想がほぼ「既存の何かをこき下ろしながら褒める」タイプのダメな批評ばっかりで辟易としている

英語で見ないと
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:08▼返信
>>25
>・これちょっと興味湧いたけど、Xで流れてくる感想がほぼ「既存の何かをこき下ろしながら褒める」タイプのダメな批評ばっかりで辟易としている
>アカンタイプのオタク仕草

せっかくお前の事を書いてくださってるのに肝心のお前に伝わってねえんだもんなwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:08▼返信
>>200
最初からクライマックス
絶望感を味わえる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
>>204
レジェンドオブドラグーンはコマンド失敗し過ぎて巻き戻し機能無かったらクリアまでやらなかったかもしれん
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
※213
でもペルソナもメタファーもこれも16とか7リメイクより売れてなくね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
※129
そう言われるぐらいJRPG要素集めた作品だからだろ
革新的とか言ってるけど
ほとんど過去の日本のRPGでやってることだったりする
それを知らない新参ゲーマーがそう言ってるだけでw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
>・これちょっと興味湧いたけど、Xで流れてくる感想がほぼ「既存の何かをこき下ろしながら褒める」タイプのダメな批評ばっかりで辟易としている
>アカンタイプのオタク仕草

ニシ仕草、言われてますよ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
>>192
バフ積みゲーやでこれ
プレイした?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
海外はドラクエ2~3よりもセガのファンタシースターの方が評価高いからな
2DHD()とかゴミ評価やでww

223.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
>>213
リメイクなんか一年フリプでその後カタログでも700万売れてるけどね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:09▼返信
頭悪いやつって文字読めないからな特に豚とかパヨク
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
面白ければターン制RPGもちゃんと評価されるのに
FFはとうの昔にそれを捨てちゃったし
ドラクエ12もアクションRPGになる可能性があるという絶望感
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
面白い事には面白いが正直ただのあてつけ評価でしょって感じも凄いある
直近ハクスラ界隈だとディアブロ4が期待通りじゃないところに出てきたPoE2が神ゲーと言ったり
PoE2のアプデが期待通りじゃない所に出てきたラスエポ新シーンズが神ゲーと言ってるのと似た雰囲気で
人気どころをぶん殴れる都合良い叩き棒が出てきただけって感じが凄いしてる
ターン制コマンドバトルにタイミングアクション混ぜたゲーム久々で面白いのも判るんだけどね
ヴァルプロとか初代のバトルを捨てて変な方向にいかなきゃよかったんにな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
※215
これ言ってる奴って要は
大好きなFFを叩かないで~
ってことだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
それだけFFが不評だったからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信

 キ
  は
   バカ
     しか
       いない
          wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
本来ならスクエニ(特にFF)がこういうゲーム作らないと行けなかったんだよな
中途半端なアクション、ミニゲームなんかねじ込んでコンテンツごと終わった
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:10▼返信
※218
ペルソナはその二つより全然売れてるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
>>200
なんならストーリーな一番おもろい
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
いまさらイライラしてもこの流れは止まらんでしょ
せいぜい血管キレないように気を付けてなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
これ作ったの、元UBIのベテランスタッフなんだっけ

古巣はシャドウズ爆死させてんのに、ここまでハッキリと明暗分かれるとはね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
スクエニwwwwwwwこれが目指す王道だったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
>>224
文字読めないとルールわからないし面白くないよなこれは
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
今のFFはブランド頼みの寄せ集めのゴミ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:11▼返信
今のところキャラデザ以外はまじで完璧なゲーム
コマンドバトルはニッチだと決めつけて日本の会社はお金かけて作らなくなったけど海外がこうやってお金かけて作って大ヒットしてるの見ると嬉しいね
しっかりお金かければコマンドバトルもまだまだ成長できるジャンルだわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
>>231
ペルソナ3Rって300万いったん?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
RPGなら何でも比較をFFにしてる時点で豚が一番過大評価してるじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
めでたい良い話なのにFFアンチがコメ欄汚しまくってんの何なのかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
※231
リメイクとかリマスターとか完全版とか全部含めての数字だろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
激甘レビューで有名なSteamでもFFは微妙な評価なんで
信者しか買ってないはずなのに
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
主人公ひげなのに すごいいいキャラで魅力あるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
UBI抜けてもポリコレは板に染みついてるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:12▼返信
>>224
数字すら読めないよそいつらw
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
豚が遊べないゲームでFFを叩いてるのが一番滑稽だよなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
Switch2で完全版
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
FFがコマンド式RPGはオワコンって明言して今の形になった一方で
コマンド式RPGでも今も名作が次々生まれて評価されているのはそりゃ思うところがあるわけよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
工夫次第でまだまだターン制コマンドバトルも進化出来るって証明だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
さすがに持ち上げられすぎでしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
QTE叩いてた人間がこのゲーム持ち上げてるの笑う
すべてがQTEのゲームだぞこれw
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
新鮮でも何でもないぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
新規スタジオ、新規IPでこれは快挙
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:13▼返信
>>247
しかもスイッチハブでFFリスペクトゲーなのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
XでFF33とか言われててちょっと笑っちまったわ
もしもスクエニが無謀にもFF17なんて作ろうとしてんなら、今度はこのゲームのスタッフに作ってもらいなよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
ここ最近の無名ゲームでも高評価であれば一気に伸びやすい風潮は良いね
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
FF叩いてるの痴漢じゃないの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
ほぼSteamでPSは残飯処理なのにゴキブリはどうしたの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
>>241
どんな名作も叩き棒にしか見えない病気なんでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
>>243
FFまったく関係ない記事で知的障碍者がなんかわめいてるw
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
名前出てこんけどたまに叩き棒として使われるから人気になってすぐ忘れられる作品ってあるよな
これも同じ感じに見える
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
P3Rもこれもデイワンにしたのは大失敗だったよね
勿体ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
インディ1発目でこれは凄すぎる
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
FF叩いてるの日本だけの現象じゃないからな
何なら海外の方が引き合いに出してFF叩いてる奴はもっと多い
Yoshi-P(吉田の海外のニックネーム)は誤ったマーケティングでシリーズを駄目にした責任を取って謝罪するべきなんて言ってる奴も結構いる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
16とか召喚獣バトルでちょっとQTEあっただけでめちゃ叩いてたのにな
これはいいのかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
>>249
スクエニはアクション作るの下手なのが致命的
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
※250
結構前にもう通った道だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:14▼返信
>>1
あの、ニンテンドースイッチ版が無いんですけど・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
頑なにコマンドバトルを採用しない馬鹿スクエニ見てるか?www
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
ゲーパスじゃなかったらもっと売れてたのかねぇ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>249
だからといってアクションがつまらないって事にはならないだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
スクエニにはターン制でもブレイクだかダウンだかあれ面白いと思ってる病にかかってるからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>227
頭悪いなお前
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>11
ニシくんは小学生と同じ知能指数だし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
なおシャカシャカ斬ってるだけの16さん
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>230
作ってますけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
これ中華テンセント絡んでるやつでしょ?ステマが酷い
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>252
エアプがそんなこと知るわけないでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>229

🐷発狂w
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:15▼返信
>>265
豚の巣窟の話されてもな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
>>249
7リメイクとリバースはコマンドRPGみたいなもんだよエアプ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
>>273
このゲームもブレイクあるんですが…
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
>>266
俺達をハブってPSに注力したFFやモンハンを叩くのが目的だから関係ないんだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
🐷はスイッチングハブが憎いだけだからなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
このゲームの画面も相当暗いから叩けよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
>>256
パルワ叩いてそうなヤツが「FFはこれをパクれ!」とは笑わせるねwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:16▼返信
>>273
おっとこれは濃厚なエアプ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
丁寧に作られているのは好感持てるし小規模開発とは思えない出来ではあるんだが
そこまで過剰に評価されるようなタイプのゲームでもない
パリィばっかで戦闘がかなり単調に感じてくるし導入の設定や展開はワクワクするのに終盤はかなり微妙な物語
結局アサクリガーとかFFガーとか叩き棒にするために持ち上げられている
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
わざわざゲーパス抜きと宣言したということは
今までのXboxのソフトってゲーパス込みの本数だったのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
このゲームにもわけのわからんミニゲームあるぞ豚
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
※283
いいから黙ってろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
>>265
だから関係ない記事でFF叩いていいの?
頭おかしいと思わない?
病気かよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
ヒゲの坂口が作りそうなRPGやな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
ゲーパス持ち上げてるのにぶーちゃんエアプやんけ・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
ただでさえ意味分からん分割商法なのにミニゲームまみれで水増しはないよな
これはどこかさんのDLC商法とか分割みたいなの嫌だからちゃんと本編で完結させたかったらしい
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:17▼返信
>>265
ほんっとこういうところVTuber界隈とそっくりだわw
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
スイッチ2抽選祭りで浮ついた🐷の心を切り刻むタイトルが出てきて爽快
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
>>292
エアプが黙ればいいよ
プレイしてから語ろうやw
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
スイッチに出てないから暴れてんのか😂
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
個別タイトルを語る記事でゲーパスを押し売りする連中の空気の読めなさよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
>>291
強制じゃねえしな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
どんなときも どんなときも
🐷が🐷らしくあるために

ソニーは嫌いと
いえる気持ち抱きしめてたい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
>>239
5だけだな
ペルソナ5で単体300万超えで全部合算で1000万だから売れてるは嘘
完全版やらタクティカとか別物も合算
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
>>293
いいとか悪いとかじゃなくそういう流れなんだよ
誰にも止められないよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:18▼返信
steamの同接12万でJRPGのジャンルでこれが一番上になってしまった
FFもペルソナもやくざもこれ以下w 
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:19▼返信
叩き棒にしたいならswitchからタイトルもってこいよ
何か出てただろ?絶対移植しないって言って移植した奴の新作が
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:19▼返信
>>300
それ以外に暴れることはないw
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:19▼返信
FF叩き出してるのもう病気の発作やん🤣
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
ちなみにこのゲームもしょーもないミニゲームあってかなりイライラするよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
※300
これオブザイヤー
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
>>306
お前何と戦ってるんだ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
※249
FFの奴らが「俺たちはコマンド式RPGで面白いゲーム作れなくなりました」って敗北宣言しただけだからな

このゲームみたいに、コマンド式でもアイデア次第でちゃんと評価されて売れるもん作れることを証明しちゃったんだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
スイッチングハブのゲームは絶対に叩くマン

それが🐷w
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
FFの同接はもちろんこれより上やろうなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
ゼノブレイドクロスより面白かったわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
そいやゼノぶさいく苦労スは、堂なったの??

318.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
>>305
それ病気だよw
君はそうじゃないのかもしれないけどやめといたほうがいいよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:20▼返信
>>306
スイッチングハブの勝利おめでとうwwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
何故かあらゆる欠点から目を逸らして褒めちぎられる謎のゲーム
これがFFだったら叩かれまくってるレベル
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
これでキャラがもうちょっと違ったら日本でも爆売れだったかも
スクエニ系のRPGが目指すべき場所だった物がここにあってなんだか悲しい
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
※238
いやタイトル名も減点やな
なんならこれが一番アカンまである
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
FF、誰もやってない😰
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
>>205
テンパとはまた年期の入ったアンチワードっすね
劇中からも消えた用語なのに…もう10年は粘着を続けてらっしゃるのでは?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
🐷ちゃん、ゼノブレブザイクの話をしてもいいんですよ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
>>315
FFはほとんどPS版だし
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
>>316
自己主張強かったけど音楽だけはよかった
戦闘は相変わらずゴミだった
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
外人レビューでもFF馬鹿にされてて草
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:21▼返信
ゲーパスで遊んでる乞食のせいで売上減ったの可愛そう
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
序盤はムービーめっちゃ長いです
雰囲気は全体的に陰鬱で暗いです
戦闘はコマンドとかいいながらパリィとかQTEやらされて反射神経要ります
ミニマップない上にヒントもほとんどありません
ハッピーエンドじゃありません(バッドエンド寄り)

これ全部このゲームのことなんだけど同じことFFでやったらボロクソに叩かれてると思うんだが
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
>>323
ゼノブレブザイクよりやってないの?wwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
FF7のミニゲームはオリジナル時点で色々あるやろ
リメイクで全部外せばよかったんか?w
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
取り敢えずBGMが神
キャラも洋ゲーにしては可愛いしなにより戦闘が面白い
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
※307
ゼノ・・・・えーっとゼノなんだっけ?全然思い出せねーや
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
>>305
止められないのは任天堂の炎上だよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
これで真にスクエニ死んでしまうん?
もうRPGも完全におしまいになって何も作れない会社になってしまうん?
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
任天ハブヒットのせいでFFを叩いてないと自我が保てないブヒw
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
Switchに出てるどのターンベースRPGゲームより優秀だからなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
>>328
ゼノブレ完全スルーな方が草w
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:22▼返信
【悲報】吉田アンチ「テンパ」というワードで粘着歴を自ら晒してしまう【老人会】
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
>>306
唯一Switchで出てるドラクエだけ出さない時点でね
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
※322
タイトルはマジで損してるなぁ
海外でもタイトルわかりづらいっぽいし今後シリーズ化考えるなら上手い事略称作っていくしかないな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
RPGでタイミング良くボタン押すのがそんなにいいのかな

位置取りしてコンボ叩きこむヴァルキリープロファイル2
タイミングやリズム良くボタン押すシャドウハーツシリーズ
音ゲー感がするけど目視ゲーのアルトネリコ2とかどれも20年前からあったけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
>>306
唯一Switchで出てるドラクエだけ出さない時点でね
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
本作>FF>>>>>>ゼノブレ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
>>313
どっちもプレイしてないのに批評できるの凄いね
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
>>330
だから爆死したじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
つまりゼノなんとかはFFよりもはるかに注目度のひっくい
どうしようもない空気ゲーってことかw
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:23▼返信
>>305
周りがそうだから自分もそうするの?
周りがイジめてたらイジめていいの?
ただの思考停止ちゃんじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
※348
だから爆死したじゃん
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
🐷ちゃんは、たまにはゼノブレのことも思い出してあげてくださいw
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
>>336
そうなるとSwitch2でFF7Rは未完確定になってしまうな…またケチが付くのか
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
>>343
ぶっちゃけ最初だけや
なんならそれが義務になると苦痛に感じるようになる
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
任天堂悲報しか無いの
(´;ω;`)タスケテー
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:24▼返信
>>323
ぶーちゃんはPS5もPCもないからプレイ出来ない
貧困でゲーム買えないなら仕事探せばいいのにね
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
>>347
話通じてねーじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
>>343
それを現行機クオリティにブラッシュアップした新作を作れてないからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
これをコマンドバトルの進化とか言ってる奴絶対エアプだわ
どちらかと言うとアクションの進化だろこれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信



戦闘がスタミナ削って技連発のワンパでしかも最初からハード選べないから緊張感もないQTEゲーのアハンオケツイクライブ16
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
爆死ブレイドクロスと比較しないのなんでなの?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
ゲーパスでやるならいいけどフルプライスはさすがに
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:25▼返信
FFとかいうクソゲーの話題はもういいよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:26▼返信



マリオRPGのパクリ


364.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:26▼返信
フランス人のほうが面白いRPGのこと分かってたんだね
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:26▼返信
>>360
比べるもなにも誰も買ってプレイしてないじゃんw
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:26▼返信
>>358
アクションの退化や
アクションを不便にしてコマンドRPGに落とし込む感じ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:27▼返信
🐷FFガー

🐷FFとかいうクソゲーの話題はもういいよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:27▼返信
いうてFF7Rは悪くないでしょ
メタスコ92でユーザースコア8.9だから普通に作品として成功してる

16はFFじゃなくてデビルメイクライになっちゃったから
それで批判されるのは分かるけどな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:27▼返信
>>336
最後の希望だったドラクエ3リメイクがゴミだったのが致命的
コマンドRPGもダメだった
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:27▼返信
成功の秘訣はスイッチングハブ😁
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:28▼返信
結局FF13のオプティマチェンジが至高ってことよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:28▼返信
>>343
別にタイミングよく押すのが珍しくて高評価って訳じゃないでしょ
実際ダクソのパリィ的な爽快感あって面白いけども
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:28▼返信
ハブーブヒッチハブー
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:28▼返信
>>358
いや、コマンド寄りだと思うが?
パリィはアクセントにすぎない
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:28▼返信
そういやドラクエは爆死したね
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:29▼返信
これ最後までパリィゲーやぞ
パリィが強力だからとにかく敵が攻撃するたびにパリィやらされてうんざりしてくる
正直回避やガードの選択肢のあるアクションの方がマシや
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:29▼返信
弥助(笑)
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:29▼返信
※368
7リメイクは今の所ミニゲームの酷さ以外は楽しいよ
16はやりすぎたね・・・DMCじゃなくてFFを遊びたいのに出されたのはDMCみたいな何かだった
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
どうも日本を貶したいマンがいるね
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
※364
自分の好きなもの、客が好きなものをちゃんとすり合わせて、練り上げて作品づくりできてる感じ
ツシマとかもそうだったけど、こういうのは国籍関係ないんだよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
※368
16もメタスコア87でユーザースコア84だから普通に良作以上なんだけどな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
海外がちょろっと本気出せばこんなあっさり抜かれちまうのかJRPGとかいうジャンルは
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
第二のコンコード
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
>>379
日本を貶すけど貶した日本のほうが凄いというね
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:30▼返信
IGNが出したFF16試遊のジャスト回避連発動画を単調と馬鹿にした奴は絶対このゲーム楽しめないよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:31▼返信
RedditでもFFボロクソ言われてるわ
もはや日本の恥さらしだな
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:31▼返信
>>376
パリィは確かに強すぎるけど普通に組み立てて大ダメージがメインだと思うわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:31▼返信
ゼルダとかも下手にショボいアクションより
こういう路線にシフトしてもいいやろ
去年の知恵借りとかユーザー舐めてたわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:31▼返信
FFかどうかで叩くかどうか変える二枚舌野郎多すぎだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:32▼返信
※388
それならマザー復活でもいいな
糸井もまだ生きてることだし
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:32▼返信
>>386
でも任天堂炎上してるよ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:32▼返信
>>386
外人のほうが辛辣なんだよなw
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:33▼返信
>>390
俺的にはMOTHERはもう掘り返さなくていいわアレで終わり
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:33▼返信
やっぱゼノブレイドクロスってクソだわwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:33▼返信
>>392
へーどんな事いってるん?
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:33▼返信
FF7リメイク3作目に暗雲か?
こらスイッチ2の勢いに頼るしかないぞスクエニ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:33▼返信
セキロが好きならハマると思うけどな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:34▼返信
でもやっぱりJRPGのキャラの方が魅力的に感じるからそこは勝ってると思うわ
今時珍しい美形だと思うけど好き嫌いありそうなキャラだからさ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:34▼返信
>>389
中年豚はFFに親のような存在の任天堂を殺されたからな
あれで任天堂の敗北が決定づけられた
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:34▼返信
外人もニワカ多いからな
このゲームが過去の日本RPGの寄せ集めだなんて知ってる奴1割以下だろうし
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:34▼返信
>>1

>普通売り上げ出すよなあ

これはFFとかが同じことしたら「ププ たった100万!バクシバクシ〜」ってある陣営が凸してくるから出さなくなったんや 何もわかってない
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:34▼返信
>>396
えっ!?スクエニが暗雲って発表したの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:35▼返信
>>360
豚の中でゼノブレはもうFF未満のなかったことリストに入ったから
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:35▼返信
FFがどの方向に舵を切ろうが叩く
ただし任天堂ハードのときは叩かない
こんなダブスタだらけで何を信じろとw
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:36▼返信
>>396
発売前から忌み子のSwitch2がどうしたって?
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:36▼返信
>>25
何処が?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:36▼返信
>>398
正直キャラの顔と名前が一致しないわ
髪型一緒にしたらみんな同じキャラに見えるし
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:36▼返信
映像みたらマジで迫力あったわ
最近のRPGはアクション激しくてついていけないけどターン制でこれはすごい
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:36▼返信
坂口がプロデューサーだったら絶対すでに作ってたろこれw
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:37▼返信
>>404
そりゃ任天堂に出してるスクエニゲーが売れてないコマンドRPGばかりなのバレたくないからなw
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:37▼返信
>>402
そんな盛り下げるようなことわざわざ発表するわけないだろw
察しろよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:37▼返信
>>322
ローカライズする部隊は多少考えて読めるタイトルにしてちゃんと売って欲しいわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:37▼返信
ヒゲはこれ遊んでるのかな
感想が聞きたいところ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:38▼返信
>>358
アクションなめすぎだ
所詮フロムとかから中途半端にパクってるだけだろこれ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:39▼返信
>>396
FF7リメイク移植作が発売日未定
2026年でもなく未定
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:39▼返信
というかストーリーもシステムも育成要素も進むほど面白くなってくのが凄いゲームデザイン
結構進んだと思っても唐突に新しいシステム出てくるし
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:39▼返信
でも17でこれと同じもん出してみ
今以上に全世界から馬鹿にされるぞ
これはインディースタジオの一発目だから許されているのであって
スクエニのような過去の歴史があるスタジオが
これやったらもうそれこそ退化って言われるだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:40▼返信
>>390
マザーとか雰囲気だけでストーリー駄作も良いところだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:40▼返信
>>306
龍が如くはアクションが基本で一番とかいうやろうの時だけRPGだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:40▼返信
>>416
それテイルズとかでもそうだけどゲームデザインとしては最悪の部類だぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:40▼返信
最初はスゲーと思うかもしれんが戦闘頻度によっちゃダルくならんのかね
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:41▼返信
FFもコマンドにしてくれよな…
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:42▼返信
※417
いっそ複数の戦闘パターンを織り交ぜながらやってみてほしいな
状況に応じてコマンドだったりアクションだったり格ゲー風にしたり
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:42▼返信
>>265
なんか外人ってめんどくせえよな
JRPGとか揶揄してスクエニを叩いたからだろ
スクエニはもう外人を無視してFFをどんどんアクションに寄せるべき
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:42▼返信
>>421
シンボルだろうともうエンカウントすら怠いからコマンドゲーはきついなって気づく
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
FFはまずコマンドにしろって言われてるので面白い以前の問題なのよね
だからエクスペディション33のここがFFと同じ欠点だぞって言われてもいやコマンドだから別にいいよってなる
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
>>35
過大評価くらい漢字で書けるやろ
お顔真っ赤で頭働かんか?w
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
インディなら3980円でいいだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
ゼノブレイドクロスもコマンドバトルだけど全く評価されてないのな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
FFもコレもどっちも遊べばええねん、ごちゃごちゃ言わんと
え?どっちも遊べない?
そんなゴミハードあってたまるかw
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
>>238
外人が勝手にやってればいい
日本はアクションジャンルが得意なんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:43▼返信
>>421
なるぞ
しかもレベルでゴリ押しができないからちゃんと毎回戦闘に向き合わないといけない
エルデンリングみたく強い戦技や遺灰でゴリ押しみたいな要素もない
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:44▼返信
>>429
オマケに満足に売れてない
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:45▼返信
FF9辺りまでのATBゲーだったら今のFF以上に売れてたのか?って言われるとそうでもないような
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:45▼返信
ゲームにはまりかけるとそのゲームの愚痴を言いたくなる法則通りだわ
こりゃ期待できるな
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:45▼返信
外人がさんざんJRPGを叩いてきたくせに今さらJRPG出せって日本メーカー叩いてるのグロすぎるんだよ
結局あいつら自分たちの趣向に日本人が合わせるべきだって思想が透けて見えるんだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:45▼返信
エッジオブエタニティはなに人だっけ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:46▼返信
>>425 >>432
やっぱそうか俺はアクションRPGのほうがいいわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:46▼返信
言うてアクションに振ってんのFF16だけやしな
FF7Rをアクションアクション言うてんの間抜けなエアプやん
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:46▼返信
コマンドバトルとかたまにやる分なら良いけど全部のRPGがコマンドだったら絶対飽きるわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:48▼返信
昔のコマンドRPGをただ3Dにしてグラ綺麗にしただけみたいな手抜きだから馬鹿にされてたんだろ
このゲームみたいに面白くする工夫をしないから駄目なんだよな
442.クソゲーばかりなのがバレたウンカス堂投稿日:2025年04月28日 00:48▼返信
2024年度企業別平均メタスコア
1位:セガ (325.5 points) ←優秀
2位:カプコン (323.1 points) ←優秀
4位:ソニー (314.0 points)
7位:スクエニ (303.5 points)
18位:Ubisoft (278.3 points)
22位:任天堂 (267.7 points) ←ウンカス以下
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:48▼返信
コマンドバトルは適当に連打してて何とかなるくらいのほうが好き
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:48▼返信
コマンドRPGだけどパリィ出来るとかペーパーマリオのパクリやん
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:48▼返信
>>359
これもQTEゲーですよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:49▼返信
敵の攻撃の種類に応じた回避手段がいくつかあって
敵の長いコンボを覚えて的確に使い分ける必要がある
これをコマンドRPG求めて今のFF叩いてる奴ができるとは思えないんだよな
セキロみたいな対応を強制的に求められるのにコマンドだから敵と距離置いたりできないゲーム
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:49▼返信
>>172
でもFFがコマンド式から逃げでDMC系アクションを作ると怒り出す
なぜならJRPGを馬鹿にして楽しむのが外人のやりたいことなのにどんどんJRPGが減ってるのよ
スクエニはアクションつくるべき

448.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:49▼返信
>>368
なっちゃったって…
誰がアクション担当してるのかも知らんのか…w
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:50▼返信
>>440
結局コレだと思うわ
偏ったゲームばっかりやってる中でたまに違うジャンル遊ぶとええやんって思うやつ
ほんでそればっかり遊ぶと今度はそっちに飽きるというね
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:50▼返信
ストリームの意見では
日本のアニメ調ばかりのRPGがダルかったが
これはそうではないから手を出したっていう奴もいるな
日本もアニメ調やめろとは言わんが
FFみたいなキャラ路線のRPGもっと出してもいいかもな
アニメ調多すぎなんだよな
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:50▼返信
🐷って何故かFFを凄い見下してるけど
今の任天堂ってFFを超えるRPG出せてたっけ?
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:50▼返信
むっちゃJRPGらしいな
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:50▼返信
結局出来がヨシと評価されればアクションもコマンドも関係ねーんだよ
ただし任天ハブだけは絶対守らないとNゾーンに吸い込まれて終わる
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:51▼返信
※448
いや だからデビルメイクライにしちゃったから
ダメだったって話よ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:51▼返信
>>133
は?
見てくれだけ洋ゲーだがアクションは日本的だぞ
あんなアクションは外人には作れない
そもそもソウルライクは時のオカリナ系のアクションだからな
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:53▼返信
>>451
マ、マリオRPG・・・(スクエニ製)
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:54▼返信
これだけは言っておく
アクション嫌いでコマンドやらせろと騒いでるジジイがやったら確実に後半詰むぞ
決して古き良きコマンドJRPGではない
シビアなQTE要素がどんどん複雑化する
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:54▼返信
今日も🐷イラ記事ですまない
スイッチ2も早くも大コケムードで
新年明けてからほとんど熟睡出来てない🐷ちゃんが
可哀想でなりません👍
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:54▼返信



PS5だけで100万本てことかぁwブーちゃんどうすんの?w


460.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:55▼返信
※457
まぁそれを刺激と受け取れるかどうかがすべてだろうな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:55▼返信
吹替はもう無理だと思うけどミニマップとか細かい所は今後追加して欲しい
その辺はやっぱりインディーなんだと実感する
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:55▼返信
>>440
そうそう
だからコマンドバトルのコレも楽しめばいいしアクションに振ったFF16も進化系ATBのFF7Rも遊べばいい

今時オープンワールドじゃないとかーとかコマンドバトルガーとか自分の好みをなんでもかんでも押し付けんなっていうね
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:56▼返信
感想見てたらコマンド式反射神経アクションバトルじゃん😅
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:56▼返信
パリィが気持ちいい
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:56▼返信
コマンド爺さんうるせえなw
こっちは両方楽しめる身体能力あるんだから引っ込んでろよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:56▼返信
>>459
どうするもこうするもどうせ聖典調べじゃ1万本くらいしか売れてないだろ
だから何発表されようが聖典の原っぱランキングでノーダメージですよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:57▼返信
💩ドウデモイイ
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:57▼返信
>>450
こんな今更なゲームデザインが売れるってことは単純にアジア人のゲーム触りたくないやつも多いだろうな
このゲーム日本のゲームデザインの寄せ集めだぞ
ソウルとかからもパクってるし
JRPGってバカにしてたのも結局はそれよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:57▼返信
MSがめっちゃ囲い込みそうな予感
でもスタジオがJRPGリスペクトだからPS側に寄り添いたいかもね
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:57▼返信
>>459
ティアキン3日で1000万本だけどゴキどうすんの?ww
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:57▼返信
>>463
それってFF16じゃん?
ニシくんはFF16をFF16で叩いてたってこと?w
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:58▼返信
>>459
🐷<悔しいからまた聖典で必死にノーダメアピールします!
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:58▼返信
>>442
UBI以下はいかんでしょ、、、
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:58▼返信
>>451
なんでアクションメーカーの任天堂がRPGなんていうゴミジャンルに力入れる必要があるんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:58▼返信
>>457
アクションはある程度ヒリつく難易度もありだけどコマンドバトルRPGは多少だらっと遊びたい派だから合わんかも、って思ってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:58▼返信
※442
今年はさらに酷いことになりそうだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:59▼返信
>>474
ゼルダ「・・・え?」
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:59▼返信
>>457
と、動画勢おじさんが言っておりますw
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 00:59▼返信
>>454
300万本売れてダメならSwitchサード全部ダメってことだなwww
そりゃ減収減益減配の三重三減堂キメますわなwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:00▼返信
>>454
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:00▼返信
>>474
🤔
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:00▼返信
>>477
ゼルダはほぼアクションだろ
RPGって元々D&Dのテーブルトークだぞ
定義を広げすぎなんだよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:00▼返信
>>474
ニシ「ゼルダはゴミ!」
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:01▼返信
>>482
いやお前もお仲間もアクションRPGのFF16叩いてたんちゃうんかいw
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:01▼返信
>>474
ポケモン「」
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
成功の秘訣はスイッチングハブ←もうネタでも煽りでもなくマジじゃんw
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
>>471
ガチでそんな感じなんだが違うのかなあ😅
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
>>474
アクションメーカーの任天堂が贈る
待望のSwitch2のローンチが擦られまくったレースゲームww
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
びっくりするくらいアホだなこの🐷
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
>>25
単にアンチに粘着されてるだけですが
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
>>484
FF16はDMCライクだろ
しかも別に叩いてないけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
🐷イラが加速しすぎwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:02▼返信
>>470
小売に押し付け過ぎてワゴンセール行きだったな
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:03▼返信
>>488
レースゲームはアクションゲームでもいいだろ
だってアクションゲームと同様にアーケード生まれのジャンルなんだから
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:03▼返信
>>35
ゴミゲー信者ってgotyも取れない過大評価ゲー達を持ち上げてる任天堂信者じゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:03▼返信
>>392
>>395
返答なしで草
ニシくん、英語も読めずに批判してたのか
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:03▼返信



    いいからエクスペディションファンタジー買えっつうの


498.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:04▼返信
>>474

🐷ゼルダガーーーー!!!!


🐷の矛盾書き込みまじで知的障碍者www
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:04▼返信
🐷頭おかしくなりすぎて任天堂傑作RPGの数々を全否定しだすの阿呆すぎないか
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:04▼返信
豚が持ち上げてもswitchとswitch2ではやれなくて草
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:04▼返信
>>485
ポケモンはもはやポケモンというジャンル
いろんなジャンルのゲームがある
カードゲームとかアクションよりのアルセウスとかポッ拳とか写真のやつとかな
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:04▼返信
>>474
あ、だからあんな手抜きショボゴミゲーしかないんか!
腑に落ちたわ〜
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:05▼返信
>>498
ゼルダはアクションゲームだ
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:05▼返信
>>494
は?
よくないですぅ~~~ww
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:05▼返信
FF 16の事滅茶苦茶目の敵にしてるけど、仮にSwitch2に移植とかなったら手のひら返すんかな?それともいらんいらんの大合唱か?
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:05▼返信
>>501
必死の言い訳🥹
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:05▼返信
>>415
かつてのSwitch版FF14の話を思い出す

「Switch版は…検討中です」
その言葉を最後に吉田がSwitch版の話題に触れることはなかった…
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:06▼返信
>>502
それはお前がRPGっていうしょぼゴミゲーが好きなだけだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:06▼返信
>>5
豚が信頼するポカオス「本当は面白かったがアンチ動画にした方が再生数伸びるから嘘をついた」
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:07▼返信
>>504
で?
単純にレースゲームもアクションゲームも作れるって話だろ?
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:07▼返信
>>505
豚は前からクレクレリストに入れてるよw
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:07▼返信
>>505
いらん以前にスクエニが任に屈したとかわけわからん事言って騒ぎ出すだけだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:07▼返信
🐷が自分の失言を取り繕おうとしてさらなる失言を繰り返してる…
もう寝とけ
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
パリィ大好きならハマる事間違いなし!
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
※462
FFにこだわらなくても質の良いコマンドRPGがあればそれを遊べばいいとかそういう問題じゃないんだ
ああいう人達はFFが今の方向に進んだことで昔からFFを支えてた自分を蔑ろにしてると感じてて、
FFがコマンドに戻ることでそれが間違いだったってことをなんとか証明しようと躍起になってるんだよ
要は好きな人が自分に振り向いてくれなくなって駄々こねてるだけ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
>>510
また困った時のオウム返しですか~?ww
話題すり替えなくちゃお話できないのかな~www
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
やっぱりニシくんって女さんが多いだろ?
対立コンテンツへの放火の方法があまりにも似てるんだよな
もしくは精神構造が女さんそっくりとか
もはや許されない言葉になったが「女の腐ったようなヤツ」ってのがピッタリだぞ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
>>506
事実だからねぇ笑笑
ポケモン本編もRPGとして楽しむってよりもコレクターとかポケモン目当てだからな
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:08▼返信
そろそろ🐷はふて寝かな
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:09▼返信
>>508
まぁ任天堂製じゃないしょぼくないRPGは好きだね
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:09▼返信
これ海外4000円くらいだけど日本7000円なんやね
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:09▼返信
>>505
PCにも出てるのに脱PSって大合唱するやろね
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:10▼返信
※509
それはナカイドの方だ
ポカオスは昨日もこれ持ち上げてFF叩く動画出してたよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:10▼返信
>>518
ポケモンとかゲームとして遊べるようなものじゃないしな
ただの集金装置
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:10▼返信
ゼノクロ「……」
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:10▼返信
>>519
むしろここから翌朝までがニシくんのゴールデンタイムだぞ
その後翌朝に寝るんだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:11▼返信
>>515
スクウェアのコマンドだけなら評判のいいサガあるし
系列で言えば浅野のシリーズあるもんな
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:11▼返信
リアルタイム要素ばりばり入れてるのに「ターン制なのに売れてる!」って宣伝するの詐欺だろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:11▼返信
>>515
確かに老人の駄々こねってのは感じるねw
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:12▼返信
パリィが重要なコマンドバトルってほぼアクションじゃねえのか
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:12▼返信
>>526
最近の🐷は都合悪くなるとふて寝して居なくなるの知らんのか?
一気にコメ欄静かになっておもろいぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:13▼返信
>>516
だれが見てもこの議論はお前の負けだよおっさん

もう眠いから寝るわ
お前も寝る前に歯磨きとトイレ忘れんなよ笑
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:13▼返信
>>531
それもう豚一匹が騒いでるだけやん
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:14▼返信
やっぱ、つれぇわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:14▼返信
>>530
パリィもただの一要素でしかないからな
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:14▼返信
>>515
違うよ、いやそれもあるにはあるが外人はただ和ゲーやFFを叩きたいのも多い
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:14▼返信
>>533
そうだよ?
何だと思ってたん?
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:15▼返信
キャラにセンスが全く感じられない
だれがゲジ眉の小汚いひげ面じじいを操作したいんだよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:15▼返信
>>534
ゼルダとかゼノブレってそういう一言無いよなw
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:16▼返信
外人でも冷静な人は、
みんなついにコマンドRPGが復活みたいに言ってるけどこれ本当にコマンドか?って言ってるけどな
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:16▼返信
>>520
あっそ
じゃあ絡んでくんな
1人でRPGでもやってろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:16▼返信
>>538
このキャラは仲間やで
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:17▼返信
>>540
QTEみたいな感じやな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:18▼返信
>>540
で、自分でプレイした感じた意見はないの?
エアプがエアプのプレイを参考にしてる可能性もあるし
誰かが言ってたとかこんな場所ですら自分の発言に責任持てないの?w
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:18▼返信
>>538
それは好みの問題だから
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:19▼返信
>>538
マリオ「」
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:20▼返信
海外で評価されてるゲームってよそのゲームのいいところの寄せ集めが多いんだよな
そこが日本と違う
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:20▼返信
任天堂のパクリ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:21▼返信
>>538
ネタバレ:そいつは死ぬ
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:21▼返信
世界で1番人気のRPGはポケモン!って言ってる🐷を見た事あった気がしたけど幻覚だったかな…
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:21▼返信
>>549
そして別のヒゲモジャがでてきますw
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:21▼返信
日本人のお株を奪ってやったってのもあるのかもな
このゲーム褒める外人が揃いも揃って和ゲー貶してるのって
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:22▼返信
>>475
まぁ難易度下げればええんちゃうかな
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:24▼返信
スクエニはRPGファンがうざいのでこれからはアクションのフィールドに行きますって言えばいい

そうすりゃ面倒臭いのがいなくなる
キンハ4もアクションだし、ハードコアアクションFF17とブシドーブレード新作出せばいい
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:25▼返信
>>552
それが1番大きい
だってJRPG自体がまだバカにするために生まれた用語だもん
外人は日本のアクションには敵わないからバカにする対象のスクエニにはアクションに行ってほしくない
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:28▼返信
ff16は150億赤字だったのに…
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:28▼返信
>>556
それゼノブレイドワロスのことだろ?
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:29▼返信
PS5で売れまくって
ゲーパスとはなんだったのか状態だな
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:29▼返信
まぁFF16のアクション路線はミスだったのは認めざるおえないが
15で路線変えたのはやっぱり必要な挑戦だったと思うな
あの時にコマンドRPGやってたんじゃ
それこそスクエニは終わってた気がする
腐女子路線行き過ぎでストーリー惨敗
ゲームシステム面も初挑戦が多すぎてあまり上手くないしお世辞にも成功とは言えなかったけどな
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:29▼返信
スクエニはキングダムハーツ2のクリティカルモードみたいなの作れるんだから内製でもアクションゲームメーカーに濡れる素質はあるよ
うざってえRPGジャンルは捨てて他の日本メーカーのようにアクションジャンルで活躍しましょう
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:30▼返信
ニシくんはまた情熱大陸に出演したいのかな?
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:30▼返信
>>560
濡れる→なれる
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:31▼返信
>>559
>まぁFF16のアクション路線はミスだったのは認めざるおえないが

バカ丸出し
ゲーム批評する暇あったら日本語の勉強やり直せよw
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:33▼返信
多分過剰に持ち上げてる人は序盤しかやってないと思うんだよな
敵の連撃やたら長いし簡悔ディレイもあるっていう
アクションならギリ許されてもこれをコマンドでやられると想像以上にテンポ悪くてストレス
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:33▼返信
FF16が失敗だったとは思わないがFF16の次に出すゲームが大事になるとは思うけどな
第3開発スタジオがFF16で培った技術を活かせるかどうか
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:33▼返信
>>552
元とはいえあの差別企業が作ってるってのもあるのかな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:36▼返信
FF16は主人公やヒロインを30前後にしちゃったのが失敗だと思うわ
普通に20ちょいでよかった
生き残ってしまった海外病って感じ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:37▼返信
>>565
コマンド式とか時代遅れだしつまらないしFF17もアクションがいいな

ただし、誰でもクリアできるとかじゃなくて、ちゃんとゲーマーも楽しめるアクションにしてほしい
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:38▼返信
※567
でも主人公がおっさんなこのゲームは絶賛されてるんだよな
結局叩きありきにしか思えない
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:39▼返信
>>569
これはあくまで海外ゲーだし
日本が海外みたいに30代とかにしちゃダメって話よ
開発する方もやる方もノリ切れなくなる
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:40▼返信
>>569
なんであらゆるジャンルの中でRPGにだけJがつけられてるから考えてみな?
それほRPGが欧米のジャンルだって意識があるからだよ
そのくせ格ゲーとかTPSとかリズムゲーとかその他いろいろなジャンルにはJがつかないだろ?
そういうことだよ
結局和ゲーを叩きたいのよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:41▼返信
>>570
意味わからん
龍が如くもデスストもおっさんだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:42▼返信
どんだけ売れててもマリカやゼルダには勝てないんだよね
結局SwitchのライバルはSwitch2か😮‍💨
いつになったら他は任天堂のステージに上がってこれるの?
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:43▼返信
他のゲームがやっても叩かれないがFFがやったら叩かれる
こんなんばっかだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:43▼返信
>>572
それらは最初からそっち狙いだろ
FFとかテイルズとかの王道のゲームな
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:45▼返信
>>565
割り切ってゴリゴリのシビアなアクション出した方が成功しそう
16はアクション苦手な人にもクリアできるようにしたとか言って過剰に媚びた結果中途半端になった
アクション楽しみたい人は2周目歯ごたえあるようにしたって言われても萎えるわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:45▼返信
>>571
こいつは何言ってるんだ?
最近はJRPGリスペクト系ばっかりじゃないか
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:47▼返信
※567
ていうかキャラデザが微妙すぎたと思うわ
ヒロインがモブぽかった
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:48▼返信
JRPGリスペクトだけど開発者の自国センスを無理に変えない
うまく融合したってのが売れるな
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:49▼返信
グラフィックはすごいけど、やってることは龍が如く7なんだよね・・・
敵の攻撃が当たる直前にボタン押してダメージ軽減とかさ、まんまじゃん
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:51▼返信
いいじゃん龍7と同じシステムと聞いてやりたくなってきたわ
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:52▼返信
16で思ったのは
やっぱり仲間引き連れて戦ったり探索するのが冒険なんやなって
16は圧倒的にそれがなかったんよ ロマンっていうかワクワク感っていうか
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:53▼返信
同じフランス産のJRPGにEdge of Eternityがあるけど
これはフランスでの海外病みたいになってるせいか評価もあんま高くないんだよな
上のFF16が「日本なのに西欧みたいな年齢・外見の主人公にした」の真逆で
「西欧なのに日本みたいな年齢・外見の主人公にした」パターン
結局無理をするとうまく行かない
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:56▼返信
海外はFPS>アクション>>JRPG>他
日本はRPG=アクション>>FPS>>ADV>SRPG>他 みたいな印象
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:57▼返信
>>569
これ実質W主人公だし最終的には人外抜いたら味方ほぼ女じゃね
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:58▼返信
>>584
日本はアクションの方が売れてるよ
RPGってドラクエくらいだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:59▼返信
Penny Blood出る前にシャドウハーツ出すの辛いな😟
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 01:59▼返信
>>560
キングダムハーツは出るペース遅すぎるし色々勿体無いよな
まあ3は正直やり過ぎだったから2をベースに手加えるくらいが丁度良い気がする
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:00▼返信
>>586
ドラクエ・ペルソナ・ポケモンあたりが売れてる印象
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:01▼返信
>>577
は?
そういうのは一部であって元々J RPGは日本のRPGをバカにする目的で多く使われてた
これは事実だぞ
そして2000年代には欧米メディアの和ゲー叩きが酷かった
これも事実
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:01▼返信
>>584
海外って言っても欧米はスポーツ系が売れるし中国はチートまみれでFPSTPSだし国によって違うだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:02▼返信
※582
アクション部分が淡白なのに操作キャラがほぼ一人だけってのもあったかな
でもって技術介入度が低いからアクションとしても評価しづらかったと思う
ただしクソクソ言われる出来ではなかったな
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:02▼返信
>>591
欧米の意味で言ってたわ
そういやスポーツ系強かったな
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:03▼返信
元UBIスタッフによる30人規模で制作されたRPGが
 サ ブ ス ク リ プ シ ョ ン 抜 き で 100万本達成かぁ🙄


その20倍の規模の人員と巨額の製作費を投じるもSW OUTLAWSやAC SHADOWSと立て続けに爆死してるUBIどんな気持ち?😂
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:04▼返信
>>577
2000年代に和ゲーが落ちぶれた途端にここぞとばかりに和ゲー叩いたのが欧米の本質

RPGにJつけるなら他のジャンルにもつけるはずなのにつかないのは馬鹿にしてるから
例えば日本人がゴッドオブウォーとかの西洋のアクションにお前らのアクションはDMCに比べて2流だからw Actionとかラベル付したら嫌がるだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:04▼返信
100万本か
6割PCかな
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:05▼返信
>>571
横だけど、一時期JRPGが蔑称的な意味で使われてたってのは俺も聞いたことあるけど
JRPGという言葉の成り立ちとして蔑称的に出来たかどうかはまた別じゃない?
その辺を調べてないと日本叩き目的で作られたっていうのは違う気が
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:05▼返信
ps5 版売り上げ10万…
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:06▼返信
>>596
8割くらいPSだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:07▼返信
>>559
老害しか言ってないから戦闘評価はいいぞ
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:08▼返信
>>573
勘違いもここまで来ると笑っちゃうなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:08▼返信
>>575
いやそれだったらこれも龍が如くとかみたいにおっさんなのに理由がちゃんとあるゲームだし
要は話を作るのにおっさんである必要性に説得力があるかってことだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:08▼返信
>>571
597だけど、何故Jだけって疑問に答えてなかったから追記だけど
日本だけ特殊にターン制RPGがめちゃくちゃ多くて、それをまとめるだけで巨大なジャンルになるほどからじゃない?
欧米でよく言われてるRPGとは明らかに違う偏りがあるから
それだけではそんな変なことだとは思わないけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:09▼返信
うーびー抜いたろこれ😇
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:11▼返信
>>595
バイオ4に比べてラスアスやギアーズはw TPS
ファイナルファイトやダイナマイト刑事に比べて海外のアクションはw beat em up
スト2に比べてモータルコンバットはw fighting
魂斗羅に比べてカップヘッドはw run & gun
メトロイドに比べてホロウナイトはw metroid
牧場物語に比べて、、、って感じでまだまだかなりあるがキリがないけどこういうことを日本側がしてるのと同じ
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:12▼返信
>>567
体験版ではストーリー・演出が評判よくて「神ゲーか!?」って期待されてたし別にそこじゃないと思う
単純に期待されてたストーリーの魅力がそこから右肩下がりになってしまっただけだと思う
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:15▼返信
>>603
RPGというジャンルは欧米のものっていう意識があるから日本製のものにはJをつけて区別してる
あと日本のRPGが叩かれ始めた時に使用されたであってるよ昔はJRPGも RPGって言われてたけど2000年代の和ゲー叩きの筆頭格としてJRPGって名付けてネガティブキャンペーンやってた
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:17▼返信
パリィや回避も話が進めばバリエーション増えるしスキルやパッシブも自分でビルド組んでいくから頭と反射神経使うしミニゲームもオンリーアップみたいなのあるし楽しいけど疲れる部類のゲームだね
ドラクエ好きな人よりはペルソナ好きな人の方が好きなタイプのコマンドRPGだとは思うよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:20▼返信

ゲーパス対応ってことは、ほぼ全てPS5の販売数でしょ

マジレスすると
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:21▼返信
>>607
いや、欧米のものっていうか、欧米の視点で別に仕方ないんじゃないの?
RPGもRPGって区分けも欧米が作ったものでしょ
何が問題なのかわからない

叩かれ始めた時期に作られたかどうかはソースがないと何とも
別にそうであっても違くてもいいけど
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:21▼返信
ペルソナ+ドラクエ+マリオRPG

が好きな人はオススメ
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:23▼返信
感覚としては完全に抜かれたなって感じがした日本のFFとか
もう世界的な注目度は完全にこの33のが上になっている
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:24▼返信
>>599
steamの同接が12万だからね
過去のデータ的に2倍以下とかないんだよ
ちなみにコンコードは700人なので160倍ぐらい多い
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:24▼返信
>>610
欧米でも和ゲー叩いてた過去とか振り返って最近でも結構指摘されてるよ
あとJRPGを敬称で使ってた件とかも何度か議論された
スクエニにもJRPGという呼称についてインタビューされてた
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:27▼返信
>>610
じゃあ他のジャンルはって話やん
FPSも日本が目立ってたらJ FPSってつけてたぞ
かけてもいい
他のジャンルは日本の方がパイオニアだからつけれない
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:28▼返信
>>614
JRPGを蔑称として使ってた時期があるって話と、JRPGという名称は蔑称として(日本を叩くために)作られたかどうかは全く別の議論では?
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:31▼返信
へえーやってみようかなって思ってたらもう100万本かよw
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:31▼返信
※612
まぁでも悪い気はそんなにしないけどな
そもそもこのゲーム自体が過去のJRPGの遺産を元に作ったようなもんだし
要はJRPGとソウルライクを合わせたわけだ
開発陣も影響を公に言ってるわけだし
日本は日本でまた新しいモノ作ればいいだけ
むしろ誇りに思っていいだろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:32▼返信
>>615
欧米が認識してるジャンルと同じだから別の名前つける必要がないのでは?
欧米の格ゲーってのも日本の格ゲーってのも違いがないからそのままっていう

目立つっていうか「明確に欧米のシステム違うけど、そのシステムが一大ジャンルあるな」って気づいたから名前つけようってなっただけなんじゃない?
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:32▼返信
>>616
だから2000年代にJRPGという用語が生まれた最初の時期から蔑称として使われてたのがコンセンサスで欧米でもそれは認めてるよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:33▼返信
とりあポチったわ 明日届く。
GW中のゲームとしても需要ありそうだし
めっちゃ評判いいし モンハンもうやることないし
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:34▼返信
※612
そんなふわっとした基準じゃなくて売上本数見たらまだそこまでじゃないって分かるだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:34▼返信
>>619
おまえなんか話にならないな
欧米の格ゲーと日本の格ゲーが同じだって?
ならRPGとJRPGもおなじだわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:34▼返信
>>619
欧米って差別が激しい国なんだよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:35▼返信
>>618
日本の過去のゲームに影響受けた物がこれだけ高評価されたんだから日本のメーカーは自分たちの作ってきた物にもっと自信持っていいよな
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:35▼返信
>>612
お前の肌感なんて宛にならんな
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:36▼返信
>>613
返金あるからかなり減るけどな
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:36▼返信
PSでできるゲームでFF叩いてる🐷がいるけど惨めだな
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:37▼返信
>>620
2000年代って広すぎない?具体的に何年に作れられて、何年からは蔑称として使われるようになったの?
例えば、2001年頃にIGNの記事などで見かけるようになって、2007年にオープンワールドRPGが広がってからJRPGが一本道だという蔑称で使われたというならかなり時間があいてるから、蔑称目的で作れらたというのは違うような気がするけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:38▼返信
>>623
ただの欧米人の感覚だから何とも
不満ならそういう名称を広めたらいいんじゃない?
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:39▼返信
出来が良けりゃ売れるはずって言うならハンドレッドラインももっと注目されてしかるべきだけどな
メタスコア85点ユーザースコアも85点でかなり高評価だし
でも外人は見向きもしない、これが答えみたいなもんだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:40▼返信
>>624
それはそうだと思うよ
最近の日本も差別が結構強くなってきたけど、それでも欧米のが差別は激しいとは思う
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:41▼返信
これをFFの叩き棒にしてる人いるけど少なくとも全てのFFそこそこ好きな人じゃないと楽しめないRPGではあるよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:41▼返信
>>630
デビルメイクライの神谷英樹がJRPGの件で外人にインタビューされてJ Actionとか言ってたな
日本人は欧米のそういう差別とか疎くて気にしないからあまり反撃しないんだよ
残念ながら
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:42▼返信
このゲームかなりクオリティ高いよ。ゲームシステムやカットシーンの品質。グラフィックもいい
マップがないのとキャラの固有能力があまり自分に刺さらないので8時間ほどでやめてしまったが
今年出たどのゲームよりもいいんじゃないかなあと個人的に思う。今年いまの時点ででたゲームが軒並み自分には合わないので、相対的にクレオブ33の評価が高い
日本のゲーム・アニメの設定をかなりの部分真似てるけど、フランスのベル・エポックの世界観・ビジュアルと融合して新鮮さがある
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:43▼返信
JRPGを駄目なゲームの象徴みたいに語ってた奴らが、いざこっちが対応したらしれっとパクってこういうの出してるんだよな
それを外人が絶賛して日本人はなんで強みを捨てたんだって批判してるんだからまぁクソみたいな欧米しぐさよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:44▼返信
面白いなら買おうと思ったけど
もしかしてこれを評価してるのはフロムのエルデンのような高難易度のやりごたえのあるゲームを評価してる人と同じタイプか?
ゲームは下手なんで激ムズゲームはストレスでしかないんでそっち方面のコアゲーマーに評価されてるゲームだとすればスルーかな
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:45▼返信
>>573
倉庫に入れて売れたことにしてるゴミソフトばっかだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:45▼返信
>>631
元のダンロン自体日本人でも好み分かれるからしゃーない
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:46▼返信
>>637
外人ウケが良いってことはそういうことだ
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:47▼返信
>>636
いやこういうのをJRPGに求めていたってはっきり言っているじゃんw
FF16とかは日本人からみてもこれってどうなの?って内容だっただろ普通にw
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:47▼返信
>>629
最初に使ったのが誰かは流石に絞り込めんよ
欧米でしばしば確認されるようになったのが2000年代の半ば前後でほとんどがネガティブな意見で用いてた
欧米の開発者もメディアもかなり和ゲー叩いてたよ
JRPGに関わらずね
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:51▼返信
ゲームは絶賛されるだけの面白さはあるけどBGMがニーアすぎるのに絶賛される理由がわからん
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:51▼返信
>>637
その時点で強すぎる敵以外は戦闘に時間かからないし難易度簡単なやつにすれば被ダメは抑えれるから大丈夫だよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:52▼返信
>>641
後出しでそういうこと言ってくるのがウザいって言ってるんだよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:52▼返信
元ubiとはいえ無名スタジオのデビュー作新規ip
メタクリ出て日本でも加速して売れてるし大成功やな
やや控え目なお値段てのも良かったね
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:52▼返信
>>641
主語がでかいぞ🐷まだFFに粘着してるのかよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:53▼返信
>>641
J RPGバカにしまくってたのは昔から外人です
アクション要素取り入れたrpgはたくさんあります
ライトニングリターンズだって外人は評価してないよね
結局ただの叩き棒だよ
RPGなんて近づかないでアクション作ってた方がいいよ
そして海外のアクションをバカにし返せばいい
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:54▼返信
久しぶりにフランス産のゲームに興味が出てきたな
これはやった方が良いと思う日本人のゲーマーも
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 02:56▼返信
>>642
JRPGという言葉が作られたのはピンポイントで誰がとかじゃなくて大体の年でいいんだけど、2001年頃にすでに使われてるなら2000年代の半ば前後(つまり2006年~2007年程度)から欧米からオブリビオンが出てオープンワールドRPGが人気化して、その頃にJRPGが蔑称として使われ始めたとしても、蔑称目的で作れらたとは言えないんじゃない?

欧米が和ゲーを叩いてたのは聞いてたよ。日本のネットでも和ゲーを馬鹿にしてる洋ゲー厨も多かったし
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:02▼返信
スクエニはFF新作や大作ゲーはアクションRPGでいくべきだよ。FF16もFF7リバースも路線は正解
時代がそういう流れだしアクションのノウハウをどんどん蓄積していかないといけない
ターンベースはペルソナ、ポケモン、浅野チームに任せておけばいい
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:08▼返信
外人はなんでエルデンリング、ドラゴンズドグマ2を頑なにJRPGとしないんだ?
アニメ調のターンベース=JRPG?
けどターンベースじゃないグラブルリリンクがJRPG。アニメ系でもないFF16もJRPGらしい
ということはエルデンリングもJRPGでは?って思うが、それはどうやら違うらしい
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:09▼返信
>>649
プレイグテイルもフランスよな割とおもろかった
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:11▼返信
個人的にはドラッケン以来の注目作かなフランスゲーとしては
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:14▼返信
思いっきりJRPGの影響受けてるのにJRPGの叩き棒にしてるのは草生えるな
要は単品じゃ語れない作品て事だろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:23▼返信
フランス産ゲームはライフイズストレンジとドルドーニュくらいしかやったことがないなぁ
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 03:34▼返信
>>631
Switchマルチだから敬遠されたんじゃね?
あとCSはSwitch独占だから、スコアや評判も下駄はかせてると思われたのかもよ?
任天堂が絡むタイトルはそういう色眼鏡で見られてる
製作者がゲハ丸出しなら尚更
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 04:23▼返信
>>652

エルデンリングもドグマ2もストーリー進行あんまり関係ないからじゃないの。A→B→C…の順にならないから、個人的にどっから始めても話し進むでもいいけどレベルデザインが難しいんだろうな😟
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 04:53▼返信
ゲーパス含めたオブリビオンが馬鹿みたいじゃないですかぁ
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 05:21▼返信
本当に大丈夫?この前、エノトリアとかいうイタリア発のソウルゲーへの理解度が低すぎるのにソウルゲー名乗ってる駄作に出会ったばかりなんだけど?
色々不満ありすぎたけどラスボス戦で全能力封印で脳筋バトル強制なのは一周回って笑ったわ
強敵に自分なりのビルドで打ち勝って他に無い自己表現するのが醍醐味なんだろうがよイタ公ようw
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 05:52▼返信
開発の現場はゲーパス対応させた上の判断を恨んでそうだな
意味のないゲーパスの数字を省いて発表

ゲーパスじゃなきゃもっと売れただろうに
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 05:59▼返信
これちょっとやったけどこれが許されるなら16も許してやれや
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 05:59▼返信
やはりスイッチングハブゲーは売れるな
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:00▼返信
これだけ売れたらMSからボーナスでるんじゃねぇのもしくは次の作品の契約料が倍とかパルみたいに開発サポートの特典付くと思う
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:07▼返信
※652
アニメ調て自分で言ってるやん
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:15▼返信
FF16これにどう答えるの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:27▼返信
序盤だけだな良かったの
クリア者増えたら評価下がると思う
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:37▼返信
FF16
PS5独占で3日で300万

エクスペディション33
サブスクありなのにPS5だけで3日で100万

もうPS5だけでいいんジャマイカ?
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:37▼返信
真のFFって言われてて草
スクエニはこの会社買収してFF17作ってもらえよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:40▼返信
日本のAmazon見たら、PS5のパケ版4日で2000本以上売れてるな

品切れになって取り寄せになってるから機会損失結構してそう
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:41▼返信
>>669
さすがにFF16、FF7リバース超えてから言えよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:47▼返信
一昔前のUBIが出してた他のゲームのいいところ寄せ集めたゲームだよね
日本人が出来はいいけどそこまでか?となるのはエンタメよりアート重視だからかな
フランス映画見てる時のなんとも言えない感じになる
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:52▼返信
あえてゲーパスを除外するというメッセージ性のある公式ポスト
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:53▼返信
PSストアは配信直前まで10%オフじゃなくて
発売後1週間は猶予くれ
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 06:54▼返信
まだ序盤しか遊んでないけど
そんなに面白そうな感じはないな。
世界観が独特なのは分かるけど。
というか、この世界観に馴染めない。
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:12▼返信
>>5
クソはお前やで
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:14▼返信
>>594
爆死してないっすね
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:17▼返信
踊らされすぎ
元UBIやフランス企業ってだけでノーサンキューでしょう
もう忘れたのか?
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:19▼返信
任天堂以外のハードは死滅するしこれがスタンダードになるよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:46▼返信
>>636
PS3くらいの毒にも薬にもならずに一本道でムービー見るだけの奴が馬鹿にされてたJRPGだろ
今はペルソナとか評価が高いゲームがあるからジャンルとしてJRPGはそこまで馬鹿にされる対象では無くなってきてるよ
今ff13とか出して評価されると思うか?
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 07:51▼返信
おっ…パリィんがぁぎも゛ぢい゛い゛~~~~~~~~お゛っ♡♡♡
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:02▼返信
新規メーカー新規タイトルなのに、いきなりゲーパス入り
しかも発売同日にオブビリオンをぶつけられるという
最悪のスタートだったんだがな
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:03▼返信
>>646
わりと価格もユーザー評価の対象として重要だよな
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:07▼返信
>>58
これ関係なく元々論外だろwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:10▼返信
みんなQTE好きだったんだな
あんなに叩いてたのに
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:19▼返信
ジャストガード的なヤツはコマンドRPGの場合、
受けるダメージが少しだけ減る、くらいに留めたほうがいいと思うけどなぁ
成功=被ダメゼロだと、それありきになってダラっとプレイできなくてコマンドRPGの意味がない
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:30▼返信
Xbotゲーパス乞食への「お前らはプレイヤーじゃない」宣言キター!!
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:31▼返信
switch2で完全版は
任天堂下げだから
任天堂アンチ
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:31▼返信
>>686
それがあるからいつでも死ぬという緊張感がある
ボス戦超えた時の達成感がソウルライクだもんこれ
あと救済でストーリーモード(イージー)あるから苦手なやつはそれ選べばいいし
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:34▼返信
豚ってFF絡めないと話できないの?病気だろ完全に
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:37▼返信
やっぱり求められれたのは古き良きコマンドJRPGなね
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:42▼返信
>>691
これ古き良きコマンドJRPGじゃないぞ
敵の攻撃には完全アクションで反応するゲームで、パリィor回避orジャンプの選択と正確性が最重要
攻撃時はコマンド+QTEアクション

死にゲー好きな人が、防御アクションの連続成功で脳汁出るのが一番の魅力
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:44▼返信
シビアで緊張感があるアクションの魅力を軸に、コマンドをミックスした感じ
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:48▼返信
龍が如く8の防御アクションは、あくまでちょっとダメージが減る程度だけど、
これはアクションで完全ノーダメージ&カウンターで大ダメージがあるから、コマンドの戦略性なんか重要性は低くて、アクションさえ完璧なら完勝できるゲーム
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:50▼返信
>>694
クソゲーやん
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:50▼返信
>サブスク抜きで

おいチカくん
言われてんぞw
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:53▼返信
あくまでも現代受けしているシビアなアクションにターン&コマンドを融合させたのが素晴らしいのであって
アクションが苦手でコマンドRPG好きな人がプレイしたら後悔するからな
ストーリー重視なら低難易度でやればいいけど、低難易度だからコマンドRPGとしての戦略性もクソもない
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:58▼返信
まあ次のFFはこれを参考にしてもいいと思う
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 08:59▼返信
アクションっていうけどじっとタイミングを待つだけのQTEだよね
マリオのRPGとかと同じ
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:00▼返信
>>698
既に通った道なんだが
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:01▼返信
>>700
いつ?
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:03▼返信
FF立場ねぇなホント
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:05▼返信
まぁ「既に通った道」とカッコつけないとやりきれない何かなんじゃね?
追い抜かされて無様に敗北しているだけの状況だしFFナンバリングとか
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:08▼返信
参考にしろって何のこと言ってんの?戦闘システム?
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:09▼返信
ドラゴンエイジ:インクイジションとかFF7Rとかこれとか、アクション+コマンドは1つのジャンルだねぇ
どれも良いけどアクションもコマンドも両方好きな人向けなのは注意
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:10▼返信
てかチカは1本も貢献してねえんだよなこの売り上げに
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:13▼返信
マリオストーリーみたいなもんでしょこのシステムは
あれも結局ジャスガとタイミングだったもんな
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:13▼返信
>>706
そのうえ「ゲーパスおすすめ」とか言って開発会社の足を引っ張る
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:15▼返信
>>708
あいつら毎度毎度xboxgamepassとかハッシュタグ付けてポストしてんの笑うわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:18▼返信
今年のGOTYはモンハンでもGTAでもなさそうだな
まさかフランス産JRPGがかっさらうとは
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:18▼返信
連続パリィの気持ち良さを味わえるのがいいね
死の緊張感の中、パリィを成功し続けてボスを倒せた時は死にゲーの達成感がある
攻撃選択はコマンドだけど、楽しさはアクションゲームの楽しさ
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:22▼返信
サブスク抜きの数字をわざわざ出す辺り

向こうでももうゲーパス上の数字なんて何のステータスにもならない、って認識なんだろうねw

まぁそんなんフィルですら玉音放送しまくってる時点で今更なんだが

ゴミ箱信者は頑なに認めようとしないからね、しょうがないねw
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:23▼返信
FF7リバースのクソゲー仕様にも見習って欲しいわホンマ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:24▼返信
今年は大豊作だけど、GOTYはメタスコア92点の『Blue Prince』と『Clair Obscur: Expedition 33』の二強
どちらも新進気鋭で良い
昨年GOTYの『アストロボット』のメタスコア94点の凄さも感じる
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:26▼返信
日本での売り上げはどうなの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:26▼返信
なんかペルソナというか龍が如く7以降とダクソ融合させたような感じだったな
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:28▼返信
少なくともアクション系FFの叩き棒にすべきゲームではないよ
求められるQTEがコマンドRPGとしてはかなりシビアだ
一部ワンミスで即死とかもあってぶっちゃけFF16のアクション部分よりシビアだから
アクションやりたくない勢には絶対に刺さらないし
QTE馬鹿にしてる層には嫌悪感すら出る可能性ある
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:28▼返信
>>704
戦闘だけじゃないけど戦闘で言うとQTEの使い方だな
QTEを長いムービーの中でアクセントとして使うんじゃなく攻撃モーションの中でコマンド戦闘の単調さを緩和して無駄に何度もボタンを押させずにアクション性を持たせてる
戦闘以外で言うとワールドマップはやっぱり必要
フル3Dだから無理だと言われてたけど最近はワールドマップを実装してるゲームも増えてきたからFFもワールドマップ復活させて欲しい
あと細かいけど確認ポップアップみたいなのが無くて間違いそうな操作は長押しになってるのも取り入れて欲しい
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:29▼返信
バルダーズゲート3もそうだったけど日本は海外で絶賛されてもあまり買わない人多いけどなんでだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:30▼返信
数年前からUBIのポリコレ汚染で優秀な開発者が抜けたという噂があったけど、そのUBIを抜けた開発者が高評価ゲームを作ったか

白人主人公でハーレムパーティだし
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:31▼返信
Blue Prince面白かったけど50時間くらいやってもトロフィー8個集まらないから
次の段階に進めなくて最近あんまりやってないな
722.投稿日:2025年04月28日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:33▼返信
戦闘にジャストアクションやQTEをうまく取り入れたRPGなんてスクエニやFFが既に何十年前から作ってるのに見習えとかアホ過ぎる
そもそもここの開発はそのFFをお手本に作ってんだよなあ
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:35▼返信
>>723
そんなゲームスクエニにあったか?
少なくともFFでは知らんが
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:42▼返信
33歳超えた人はできないゲーム 
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:45▼返信
パリオリンピックやアサシンクリード シャドウズでフランス嫌いになった人はどんな反応だ?
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:46▼返信
日本で100万本売れたの?
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:48▼返信
ゲームパスを除外して販売本数を発表しているのは好感が持てる
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:52▼返信
どんなに頑張っても10点満点で7点ぐらいのゲームだと思う
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:54▼返信
>>723
まだ調べてるの?
戦闘にジャストアクションやQTEをうまく取り入れたスクエニタイトル早く教えてよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:54▼返信
ゲーパス入れたら既にFF16よりプレイしている人って世界中で全然多いのではこのゲーム?
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:54▼返信
>>722
でもおっさん退場するみたいじゃん
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:55▼返信
QTEは下手に取り入れて批判の的になっていたゲームなら知っているFFで
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:56▼返信
>>25
お前が必死にバカにする対象にしてるだけの恥ずかしい奴なのではw
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:57▼返信
このシステムでFF16やりたかったなー
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:58▼返信
※730
そいつじゃないけど
アクション+コマンド+QTEならキングダムハーツ
それをRPGよりにしたのがFF7R
大昔ならマリオRPGとかもあるだろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:58▼返信
俺がゲームパス入っているなら正直絶対やっているだろうなこのゲーム
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 09:58▼返信
※718
おっさんだけど2回目のチュートリアルの戦闘?で挫折した
タイミング合わなくてQTE全くできなくて投げた
コマンドバトルがやりたいだけで目押しのアクションとか敵の攻撃待つ(見る)とか
難しいしまどろっこしいのよ
あと町の人、誰に会話できるかかなり接近しないと会話ボタンでなかったのがダルい
ミニマップ無いのもしんどい
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:00▼返信
>>736
マリオRPGが原型なのは分かるけど
キングダムハーツは各要素がとっ散らかってるしFF7Rはもはやコマンドはおまけ
やっぱりスクエニにはこのゲームほど洗練されたシステムは無いよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:02▼返信
※739
おまえがエアプなのはよくわかったよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:03▼返信
>>733
このゲームのタイトルがFFだったら確実にボロクソ批判されてたよ
回避関連のQTEは敵の攻撃毎に連続で求められるのに完全回避or大ダメージの0or100だから
SEKIRO的な爽快感はあるものの失敗のリスクがデカすぎてストレス溜まる
ストーリーは途中までは良いのに終盤伏線薄い無理矢理な展開でプレイヤー置いてきぼりだし
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:03▼返信
FF7Rはコマンド必須だろw
コマンド無し縛りはキツいて
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:05▼返信
>>739
悪いけどFF7R、リバース、KHは3まですべてプラチナトロフィー取ってるから
どれもそれなりの完成度だけどこのゲームほど洗練されてなかった
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:06▼返信
海外ドラマにありがちなパターン
序盤は謎めいた伏線っぽいのがいっぱいあって急展開にも引き込まれる
でも、終盤は雑に処理
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:07▼返信
>>742
存在がおまけみたいになってるって話
てかコマンドが必須と言う前にアクションが必須じゃねえか
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:07▼返信
>>744
まるでFF16みたいだな
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:08▼返信
マリオのRPGシリーズとかFF8とかライトニングリターンズとか知らないのかな
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:08▼返信
>>743
FF7リバースのコマンドの必要性をまったく理解できていない時点で、自称プラチナトロフィーの嘘つきな人間性バレるよ
そもそもFF7リバースはプラチナトロフィー取得まで150時間以上かかるし、コマンド駆使しなきゃキツい

そのへんの感覚わかるようになりなよ

ばーか
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:09▼返信
>>745
FFはターン制とリアルタイムの融合を長年研究してて7リメイクシリーズはその完成形
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:10▼返信
>>746
全然違うやろ
16はシンプル王道系じゃん
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:11▼返信
 > 「ターン制は世界に通用しない」とは何だったのか……。

まだ全世界100万本で何言ってんだ…
このレベルならペルソナやメタファーが通った道だろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:12▼返信
>>748
それを言うならコマンドの前にアクションと立ち回りが必須だろ
コマンドRPGじゃなくてアクションにコマンド要素がくっついてるだけなんだよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:13▼返信
>>747
とりまこのゲームをやってみな
スクエニのゲームが如何に中途半端か分かるよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:15▼返信
>>750
体験版をやった時はそう思ってたんだがなぁ
初めて惰性でクリアしたFFが16だったわ
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:16▼返信
>>748
逆だよ
FF7Rってコマンドが基本
アクションは雑に忙しくさせてるだけでシステム理解していれば言い方悪いけどゴミみたいな要素なんだ
そしてむしろこのゲームはFF7Rの中途半端で大味なアクション要素に不満を感じていて
フロムゲーの近接縛りプレイで連続パリィや回避で脳汁出る人こそ楽しめるゲーム
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:16▼返信
クリエイティブディレクターのGuillaume Brocheによると、FF8、FF9、FF10、SEKIRO、ダークソウルの影響を受けたらしい
それをフランス的な世界観で仕上げたと

ダークソウル系のアクションの達成感があると思っていたから納得!
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:17▼返信
>>755は>>752へのレス
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:18▼返信
>>755
じゃあコマンドだけでクリアしてみろアホ
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:19▼返信
FF8~10+ダークソウルの融合が見事
でも昔のFFっぽいコマンドRPGだと思っちゃうと、死にゲーのアクションで泣けるからそこの勘違いはしちゃダメ
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:19▼返信
>>756
システムからしてFF7RとFF16を参考にしてるわけないってのはわかるわな
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:21▼返信
みんなFFのことばかり
FFの存在の大きさを感じずにはいられない
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:23▼返信
まあなんつうかFFを反面教師にして作ったゲームって感じだな
今JRPGを謳ってるゲームはどれもそうだと思うが
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:23▼返信
7Rはシステムや敵のモーションがアクションゲームとして調整されていないから
完封が難しいゲーム性でアクション好きほどやりたい事できなくてストレス溜まるんだよな
そしてCOE33は中身がSEKIROだからコマンドやりたい人ほどストレス溜まる死にゲー好き向け
どちらも見た目と中身が違う
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:24▼返信
このゲーム、終盤までプレイする人が増えたら不評の声が目立つだろうな…
中盤までは最高級だ
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:24▼返信
>>685
そりゃ手のひらくるくる民だからね〜
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:25▼返信
FFのムービー中寝ないようにするためのゴミみたいなQTEと比べられてかわいそうw
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:25▼返信
>>764
FF16じゃねえか
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:27▼返信
FF16のピークはタイタン戦
それ以降はストーリーも演出も尻すぼみ
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:29▼返信
プレイ中のポジティブな意見は良いけど、最後までプレイして持ち上げすぎた後悔は気をつけろな
MGS Vも発売日時点では高評価多数だったけど、最後までプレイする人が増えて急落した
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:29▼返信
たぶんみんなが嫌ってるのは無意味なQTEなんじゃないの?
バトルシステムに直結してゲーム性を向上させるQTEなら歓迎するでしょ
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:30▼返信
>>767
煽り抜きで実際16のストーリー不満に感じた人は絶対このゲーム合わないと思うよ
内容自体は全然違うけど方向性は似てる
終盤超展開でえぇ・・・ってなるし最後の展開も賛否出ると思う
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:30▼返信
BG3いまだに同接15万もあんのかよ
ターン制RPG界の化物だな
もう2000万本行ってそう
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:31▼返信
>>769
最後まで熱を帯びたままクリアできるゲームなんてそんなに無いからな
FF16はタイタン戦まで、FF7リバースは2エリア目クリアするまで
あのエルデンでさえ中盤あたりがピークで雪原とかだるいだけだしな
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:33▼返信
とりあえずFFは通常攻撃ボタン連打させて「〇〇コンボ!」とかやるのやめよ
連打コンボゲーはRPGに合わんのよ
あと何とかブレイク!みたいなの入れるのはいいけどブレイクありきで敵硬くするのもやめよ
これみたいに上手くやれば瞬殺出来るみたいなゲーム性ならいいけどブレイクしなきゃまともにダメージ入らんとかただ戦闘が伸びるだけで苦痛でしかないんよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:33▼返信
>>770
それはFF16の批判のために言われてたことで
本来悪いQTEってバイオ4のリトライに繋がるQTEだったんだ
それを避けるためにFF16はああなった
そしてこのゲームのQTEはリトライに繋がる場合もあるし敵の攻撃のたびに強制的にやらされる
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:34▼返信
※772
日本では全く受けないのなんで?
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:35▼返信
コメント見てると、結局みんな本当は33には興味なくて、FFにしか興味ない感じだ
FFの叩き棒になるかどうかの価値しかない
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:35▼返信
>>774
あの、このゲームもブレイクあります。。。
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:36▼返信
>>775
全然違くて草
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:38▼返信
>>776
キャラも世界観もバタ臭いからじゃね
日本神話で和風キャラなら日本でも受けてるよ
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:39▼返信
>>753
やってるやつに向かってやってみなとは
エアプバレてるお前がやれや
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:40▼返信
>>760
少なくともFF15は参考にされてるな
お前はエアプだからわからないか
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:42▼返信
正論かまされてエアプ連呼するしかない哀れなFF信者
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:43▼返信
>>714
どっちもゴミッチハブなの草
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:43▼返信
FFエアプがこれ持ち上げてるのかと思ったがコメント見るにどうやらエクスペディション33もやってなさそうだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:43▼返信
>>783
論破されてるのお前やろどう見ても
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:43▼返信
>>784
たぶんどっちもゴミッチ2で出るだろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:44▼返信
>>770
しないですね
少なくとも今までは
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:44▼返信
どっちも出来ないどっかのゴミッチ大好きな豚が喚いてるだけっすねw
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:44▼返信
このゲームにもブレイクあってたしかに苦痛
ブレイクを早めるスキルみたいなのもあるけど、そこで枠ポイント消費したくないしなぁ

ブレイクまで真似すんな
あと苦痛なミニゲームも
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:45▼返信
>>786
エアプ以外のレスが返ってこない時点で議論にすらなってないやん
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:46▼返信
>>788
スパイダーマンのQTE褒めてるやついたけどw
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:48▼返信
FF16もFF7リバースもブレイクありきのクソゲー
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:53▼返信
>>787
たぶんwどっちもwされるといいですね
何年後かは聞かないことにするよ可哀想だからwww
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:55▼返信
ff16 赤字150億
リバース 赤字120億

現実みろ氷河期ハッタショファンタ爺どもはw
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:55▼返信
>>795
まーた妄想書いてる
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:55▼返信
>>794
むしろなんでSwitch2で出ないと思ってるんだ?
どっちもインディーゲーなんだが
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:56▼返信
>>795
論破されたらすぐこうやって現実逃避するよな
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:57▼返信
吉田直樹
「コマンドRPGは海外で受けない。若者に届かない」
→150億赤字、降格処分

www
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:57▼返信
>>793
置き論破されてるぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:57▼返信
>>791
お前「ぼくちゃんはそんなの認めないもん!」しか言ってないじゃん
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:58▼返信
豚、エアプがバレて嘘を並べる発狂フェイズに入りました
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:58▼返信
10時すぎてるのにラスアス2第3話配信されねえな
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:59▼返信
そもそもFFのターン制なんか10ぐらいだが
どれかというとペルソナ如くドラクエマリオrpgなんだがな
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 10:59▼返信
>>26
日本ではまだ売れとらんだろ
FFアンチなんか関係ないわwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:01▼返信
次のFFはわりとガチで坂口に任せた方がいい
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:01▼返信
>>804
まぁこれをもっとカジュアルにしたのが如く8だしな
戦闘のとっつきやすさはあっちの方が上だけど
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:04▼返信
>>806
ファンタジアンの反応を見て坂口にビッグプロジェクトを任せたいと思う会社ないだろ…

ファンタジアンは面白かったけど、レトロな味で限定的なファンを楽しませる程度
現代で通用するようなゲームは無理だと思うよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:07▼返信
>>797
インディーだからたぶんきっといつか出るwww
もういいわ帰れアホ豚
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:10▼返信
>>807
任天堂はFF10で止まってるしこれも出来ないからグラフィックのリアル調なだけで叩いてるんだな
戦闘UIなんかアトラス要素しかない
ドラクエだけ何故か叩かれないから分かりやすい
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:11▼返信
>>776
別にBG3に限らず
アイソメトリック洋CRPGを一本もやらないゲーマーしかいない市場だからでしょ
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:14▼返信
FF厨「ドラクエも叩いてクレクレー」
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:18▼返信
>>795
スターフィールドを大絶賛してそう
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:27▼返信
コマンドRPGならメタファーがメタスコア94点で発売直後に100万本突破してたなぁ
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:34▼返信
とにかく売上を隠蔽しているのが印象悪いんだよなFF16とかリバースは
大失敗大赤字なんだって逆に宣伝しているようなものというか
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:35▼返信
>>790
このゲームのブレイク弱いから状況立て直しくらいにしかつかわん
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
>>815
シリーズ売上1500万伸びたって言ってるだろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:36▼返信
不自然なマネキンがひゅーひゅー、だねとか言ってこないので満点です。
FFはアニメ的演出が寒すぎる
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:37▼返信
>>806
北瀬でいいだろ
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:38▼返信
>>777
こんなとこに書かなくても充分評価されてるからな
むしろFFがゴミすぎることに腹たってくる
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:39▼返信
>>817
それって個別の売り上げは発表したくないって意志が透けて見えるんだシリーズ売上て
なんで?って突っ込まれる要因だと思うんだが
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:40▼返信
マジで売上本数は公表したほうがいいと思うんだがFFに関しては
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:42▼返信
ペルソナ5が単体300万くらいだっけ?
そこ超えられるかだな
ターン制JRPG市場拡大に貢献するのか、結局狭い市場内で盛り上がってるだけなのか
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:48▼返信
>>823
これ新設スタジオの初タイトルなんだぜ?
何十年と続いてブランドが確立しているペルソナに近い数字が残せたとかなったら、それだけでもかなり凄いことになると思う
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 11:55▼返信
>>823
意外としょぼいなペルソナ5
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:03▼返信
>>778
「これみたいならいいけど」って書いてるやろ…
そもそもこのゲームのブレイクは1ターン麻痺+ダメージ20%アップだからブレイクしなくても全然ダメージ通るのよ
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:04▼返信
>>824
海外勢にとっちゃペルソナも新規みたいなもんやろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:05▼返信
>>790
エアプがひどい
このゲームのブレイクはダメージちょっと上がるだけだから無理にやる必要ないねん
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:06▼返信
>>825
Rも同じくらい売れてるから合算すれば倍ではあるぞ
完全版合算は比較としては違うかなと思うが
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:11▼返信
過大評価だよなぁ
新規スタジオだから特別サービスな感あるわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:12▼返信
地味だけど日本のRPGに見習ってほしいところ

開かないドアを開けようとしたら日本のRPGだと「開かない」っていちいちメッセージ出てくるけどこのゲームだとガチャガチャって音がなるだけだからテンポが悪くならない
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:13▼返信
>>823
あの手の絵がそこまで受けないんだろうな
アニメ好きとゲーマーは全く別物
メタファーもどれだけ評判良くても興味すらわかない人も多いかと
そこを考慮したらこっちの方が敷居は低い
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:13▼返信
FF信者のゴキブリが顔真っ赤にしながら任豚ガーしてるの笑うわ
自分がどこ産の信者か暴露してるようなもんじゃん
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:15▼返信
やっぱり本気を出すとクリエイティブなことはフランスには敵わないな
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:15▼返信
このゲームやりもせずFF叩き棒にしてる豚は論外だけどそれを真に受けてやりもせずこのゲーム批判してるやつも同罪だぞ
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:17▼返信
アサシンクリード シャドウズ、そしてエクスペディション33
今年はフランスの年だ
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:19▼返信
開発人数が少ないことを言い訳に出来ない時代か
2Dじゃなくこのクオリティの3Dだもんなぁ
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:25▼返信
豚がこれ叩き棒にして対立工作してFF叩いてるけど
PS5なら普通にどっちも遊べるってだけなんで何の効果もないのにw
ゴミハードじゃ少なくとも来年以降にようやく周回遅れの7リメイクが
6年以上も遅れてようやく遊べるだけだけどw
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:29▼返信
開発者インタビューではニーアには触れられてないけどニーアっぽい音楽の使い方がイイ
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:33▼返信
>>838
いや、あの、キモいんですよ
豚が、叩き棒が、FFがとかPS5とかどうでもいいんですよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:39▼返信
言葉の壁のせいで、英語とフランス語圏内以外だと最大限には楽しめない気がする。
普段の生活だと全く使わないが、こんな時英語学ぶのも必要かなーって思う!
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:39▼返信
>>840
任豚キモいね
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:43▼返信
クソジジイ任豚はまだエフエフガーとか鳴いてんのか
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:44▼返信
悟空とか海外の技術はほんと凄いな。要求スペックそれなりなのに日本のどのゲームよりグラがいい
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:48▼返信
最近、メタファーとユニコーンオーバーロードと龍が如く8を遊んで、これも日本の販売担当はsega
全く意識してなかったがいつの間にやら、俺はsega派閥だったらしい
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:50▼返信
キャラ絵に魅力ないね
全員モブにしかみえん
FFはなんだかんだんで個性がある
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:52▼返信
※846
日本ゲームよりはマシてレベルだな
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:54▼返信
キャラクターの見た目は、たしかに変
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:57▼返信
>>843
✖まだ
〇一生
死ぬまでやるつもりなんだろう
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:58▼返信
FFの話題ばっかり
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 12:58▼返信
自ら自分の強みを捨てたFF
DMCモドキのFFなんぞ一体誰が求めていたと言うのか
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:40▼返信
情けないゲームだなFFて
ゲームと真剣に向き合ってこなかったんでしょ今までw
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:43▼返信
>>821
FF16初週300万じゃん
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:50▼返信
>>853
初週みたいなの発表したんだけどそれ以降マジで無いんだ発表が売上の
これに関しては売上の数字はともかくスクエニが意図的に売上数値を隠蔽したのは間違いないんだ
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 13:51▼返信
>>840
そのセリフを🐷に言えないからキモいんです
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:11▼返信
こんだけFFのネガキャンやっててSwitch2にリバースも出してクレクレーだからな
豚って真正のキチガイでしょ
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:13▼返信
これそんな面白いの?
日本では話題になってないけど
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 14:57▼返信
>>857
刺さる人には神ゲーにな得る程度には面白いけど
UBIとスクエニを叩くために過剰に評価されてる側面も確実にある
あとアクション要素のあるFFを批判してコマンド回帰を主張してる層には絶対刺さらない点に注意が必要
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:19▼返信
ヒゲがVジャンで言ってたがFFはいつも同じものを作らないってのがコンセプトなんだよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:28▼返信
6時間くらいで飽きてきちゃった…
ザコ戦も毎回QTEはダルいわ
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 15:48▼返信
戦闘ずっとQTEなのか。オブリでいいや
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:10▼返信
>>857
日本でもパケ版すら尼ヨドバシジョーシンあたりの在庫が軒並み切れてて入荷待ちになってるし
PS StoreでもSteamでも発売以降ずっと上位につけてるんだからそれなりに売れてるんじゃね?
まあまさか無名の洋ゲーがここまで売れるとは思わずに入荷数が少なかったってのもあるとは思うが
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:28▼返信
JRPGて何だ
一本道のゲーム?
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:33▼返信
>>854
このゲームの要素含んだメタファーや如くシリーズやドラクエ3の売上続報なんかあったか?
どこも最初だけなんだが?
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:45▼返信
16よりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:53▼返信
JRPGといえばドラクエマップみたいに何処を歩いても平面な二次元マップが続いてる二次元の世界のRPGの事だよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 16:56▼返信
>>840
これもFFも出来ない豚のお前が言えたセリフじゃねーなwさっさと消えろよゴミ
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:34▼返信





このクソゲーがすごいのではない、FFが落ちぶれただけ
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 17:37▼返信
PS5 Pro Enhanced最高だな
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 19:48▼返信
個人的にメタファー超えた
ストーリーがちゃんと面白いと全然違うわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月28日 21:24▼返信
今プレイするの何も無いからこれ褒めてんのかな?
バルターズゲート同様、ニホンゴキが買うとも思えんが・・・
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 04:16▼返信
※868
FF7リバース
メタスコア92
ユーザーズスコア8.9
PSstore評価4.71(星4以上で92%)
ゲームアワード最多ノミネート
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 05:12▼返信
タイトルがフランス語だっとは驚き
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 05:12▼返信
メタファーは時限あるからね
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 06:07▼返信
面白かったの最初だけだわ…
全部のミニゲームがつまらない、好感度上げダルい、戦闘に慣れると作業、終盤のストーリーゴミ

でも最初はホントに面白かった
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 06:56▼返信
クリアする人が増えてくれば、リアルな評価が出ちゃうだろうね…
キャラとストーリーがダメだから日本ではきちいな
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 07:20▼返信
途中で飽きてやめる人が大半だと思う
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 08:16▼返信
クソゴミゴリ推しパルクールミニゲームを全部やってない奴が、このゲームを語るな!
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 10:59▼返信
良いゲームだ。
でもFFや日本のゲームの叩き棒に使う馬鹿どもが多すぎて、Xでもエクスペディション33が嫌われてきた。
そういう害悪ファンがついちゃった悲劇。いや、ファンですらないか。
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月29日 13:56▼返信
このゲームのディレクターのインタビュー記事読んだけど
初めてプレイしたFFが8で好きなFFは15って言ってるぞ
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 01:21▼返信
Switch2版が出たらとんでもないことになるな
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 04:04▼返信
雰囲気はニーア寄りか
ターン性だけどタイミングよくボタン押す感覚はヴァルキリープロファイルにちかいがVPは位置取りとか変な方向に進化してしまったからファンが離れた
初代のまま進化したこういうのがやりたかった
キャラデザは日本人向けではないが拒絶するほどでもない
パリィやモーションもいちいちカッコイイしペルソナとか今までのJRPGで良かった部分の寄せ集めって感じだった
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月30日 06:57▼返信
終盤は硬い敵、盾ばっかり出す敵、全体回復する敵、わかりにくい攻撃モーションでプレイヤーのパリィを回避させる敵
クソつまんなくなってくる、それに加えてストーリーもガッカリで、龍が如くスタジオの失敗作系の終盤ガッカリストーリー

直近のコメント数ランキング

traq