前回記事
【【不敬】トランプ大統領、自分を教皇に見立てた画像を投稿「私が教皇になりたいねw」】
— The White House (@WhiteHouse) May 3, 2025
↓
トランプ大統領 “ローマ教皇模した画像 冗談で問題なし”
記事によると
・トランプ大統領は、ローマ教皇のような格好をした画像をSNSに投稿したことについて「冗談だ」と説明した
・画像は自分で作成したものではなく「AIかもしれないが、私は何も知らない」と述べた
・カトリック団体は「私たちは愛するフランシスコ教皇を埋葬したばかりで不謹慎」としてSNSで抗議している
・トランプ氏は「彼らは冗談が通じない。カトリック教徒のことではなく、フェイクニュースメディアのことだ」としている
・同じ画像をホワイトハウスの公式SNSアカウントも投稿しており、政府の対応にも批判の声が出ている
以下、全文を読む
この記事への反応
・それをホワイトハウスの公式アカウントで発信する事を決めたのは誰なんだよ
・都合が悪くなるとフェイクニュースだって言っとけば良いんだから楽だな
・洒落にならないこと言って「冗談じゃんw」って言ってくるやつこの世で一番嫌いなんだけど、トランプもだった
・単純にお前の冗談おもんないねんと誰か突っ込んでやれよ。想像力が無いばかりか自分やホワイトハウスがやったことでも知らんで済ます責任感の欠如した人間がアメリカ大統領というのはそれこそ悪い冗談だ
・やはり都合が悪くなると、
「冗談(ジョーク)」「私以外の誰かのせい」で逃げる
トランプ大統領の行動パターンがだんだん読めてきた
・わざわざ本人が出てきて言及するくらいには、内心では「やっべ」と思ってるんじゃないかしら
・こういう「冗談なんだから気にすんなよw頭固すぎでしょw」みたいな態度のやつ、全てが信用できない
・「24時間で停戦」といい、アメリカンジョークは理解できん。
・トランプ大統領、事の本質がわかってなさそう。ダメだこりゃ。
・こんなの大統領で恥ずかしくないのか、アメリカの連中は?
・ローマ教皇が亡くなったばかりの時期じゃなければ「またバカがバカやってる」で済んだけど、死亡の報から10日ほど、新教皇も決まってないうちに教皇の扮装をした自分の画像を投稿するのは、冗談でも早過ぎると思う。
・トランプ冗談コラージュ大会開催の合図である。
・「フェイクニュースメディア」? 言い訳効かないフェイク画像そのものを広く発しておいて何を言ってるの?
シンプルにつまらんし、冗談で済むような話ではないだろ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
発売日:2025-05-10T00:00:00.000Z
メーカー:住川惠(著), 甘岸久弥(著), 景(著), 駒田ハチ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
七つ屋志のぶの宝石匣(24) (Kissコミックス)
発売日:2025-05-13T00:00:00.000Z
メーカー:二ノ宮知子(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる ~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~(18) (マガジンポケットコミックス)
発売日:2025-05-09T00:00:00.000Z
メーカー:井上菜摘(著), 未来人A(著), jimmy(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
弱虫ペダル 95 (少年チャンピオン・コミックス)
発売日:2025-05-08T00:00:00.000Z
メーカー:渡辺航(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


こんなの擁護してるアホどもがいるってマジ?
周りもなにも言えない裸の独裁者となってる。
おや?似たようなこと言ってる豚ちゃんをここでよく見かけるような・・・
関税、貿易、ウクライナと調子に乗って敵を作りすぎたな
やしろあずきを面白いと思える頭してるんだからお前には爆笑モノだろクソバイト🥴
朝鮮国民に習性がよく似てるよね
バチカンとユダヤの仲が悪化するのは好ましいやろ
AAAやるならPS5、TENGA片手に抜きゲーやるならPCが最適解
お前の投稿とカトリック信者の間のどこにニュースメディアが挟まる要素があんだよw
どんなに面白いと思っているジョークであってもまたは実際に面白いジョークだったとしても
言っていい自身と相手と時と場合とタイミングとやり方出し方があるわけで
それ無視してほら面白いだろうとか言って出されてもああ結構ですとしか答えようがないわ
どういう反応するんだろう?
「おいおい、マジになんなよw冗談じゃんw」って言ってる人間と同レベル
しっかし見た目が悪の枢機卿過ぎるわー(´・ω・`)
それが通じるならトランプ狙撃した人だってHAHA!Joke Joke!と言えば
当然トランプ氏は問題無しで済ませてくれたんだよな?
まぁ米国人らしいと言えば実にらしくはある
彼らに強く支持されるのも納得だ
トランプクソコラ画像オフィシャルがOK出しちまったな
【悲報】はちま、嵐解散どうでもよすぎてすぐに記事にしない
【悲報】はちま、嵐解散どうでもよすぎてすぐに記事にしない
【悲報】はちま、嵐解散どうでもよすぎてすぐに記事にしない
【悲報】はちま、嵐解散どうでもよすぎてすぐに記事にしない
日本で言えば不謹慎厨が騒いだとしても仕方がない
アメリカ国内にもカトリックはいる
今回の批判はニューヨークのカトリック団体からのもの
マジでどうでもいいですwww
それを地獄の安倍にもなぜ言わないの?
そんなクソ記事がステマ起稿で伸びるとでも?w
お前がプロテスタントだとしたらこれ笑えるか?
トランプとイーロンがいなければ世界はもう少し良くなったかもなぁ…
寧ろそれをトランプが望んでたりしてw
日本でそんなこと言ったら総叩きなのに
アメリカの大統領ともなると老害のレベルというかもはや次元が違いますなぁ
大統領って肩書きだけでセーフティーゾーンからやりたい放題やってるだけの老害DQN
悪目立ちで売名するのが大好きな迷惑系や炎上系配信者と同類だな
ホワイトハウスもこの画像を投稿したそうなんだけど、ホワイトハウスもフェイクニュースの発信場所という事で認識してよろしいか?
アメリカンジョークじゃなくてトランプジョークと区別すべきだろ。
って事は北野受話器将軍みたいにAIでキリストみたいに、ルイなんたらみたいに、
磔、ギロチン掛けられたトランプ画像出してもジョークでーすwで済ませるんだよな?
これからは中国様がNO1で世界を引っ張って行くで
パヨさんは中国様がトップになって嬉しいよなw
出た出た(笑)
ボケ老害の暴走でよぉ
それを1で言えてない時点でセンス0
日本の属国化の歯止めが効かないし
自民党はアメポチやってりゃ国民が死のうが国が弱体化しようが安泰だから他人事
そろそろ身の振り方を考えた方がいいとは思うぞ
昔からだけど戦争の都合の良い道具にしかなってないんだからさ
特に宗教の場合
ほんとめんどくさいよね宗教って。
さすがに宗教関係なく、このタイミングでは死んだばっかの人の冒涜にしか見えんからなぁ
戒律って守らないといけないの?
文化的な側面が強いと思う
仏教なんかどうでもいいと思ってる日本人だって外人に寺や神社を馬鹿にされると日本の文化に対しての冒涜と思うだろ
うーん、これはアドデック9を処方する必要がありますねぇ
かつての天皇も国家元首で国家神道の現人神だ。
しかし、強い権力志向は暴走と自滅への道でもある。
もっと世界中のキリスト教徒たちにアピールしないと
アメリカのキリスト教はプロテスタントが50%でカトリックは25%他の宗教や無宗教が残り
つっても文化貶された程度で「一族郎党37564!」なんてならんでしょ普通。
それとも日本人特有の感覚なんかねこういうのって。
教皇はカトリックの代表だから他のキリスト教からしたら異端だから無理
また噓八百言っちゃってるよこのじいさん
さすがは自身がお気に入りのAIから
大噓つき認定されている奴(笑)
もうパソコンの操作も危ういだろアイツ
アメリカの人がどう思うかが重要
中国とその仲間だけは本気で締め上げてもいいからさ。
コーランとか燃やしたら信者が◯しに来るやん?
トランプも同じ目に遭えばいいのにww
これもイルミナティが計算通りなのか?
カトリックは数々あるキリスト教の中で最も古い正統派
画像の出どころはお前のアカウントだろ。
トランプも参加したがってるらしい。
とりあえずサイコパスなのは確定だな
これからはロシア人だけではなくこういう◯◯を頭に据えたアメリカ人も差別の対象になる時代がきたってことやなwもうアメリカ人は海外旅行行けないやろ
ホワイトハウスのアカウントを弄れる人間にこんな冗談かます奴が居て、かつ、そのような人間を処分するつもりがないって時点で大問題だろ
本当にヤバすぎだよ
侮辱に対してジョークでしたが通用する組織ではない
そのとき死にかけるよ
今若頭がふさいでるけど
何か言われたらトランプはジョークもわからないと言えばいいのだから
ついでに反AIを利用してAIにを賞賛しない奴は時代遅れという風潮を作れっておふれが随分前から出てる
誰も信じないよw
キリスト教自由信仰主義みたいな所のある宗派だから、信仰の立場からカトリックを本気でバカにしていても
不思議ではない
ジョークなのになぜかXアカウントが凍結されるゾ
そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
出処がわからないとか通るわけないだろ
これが大統領なの絶望だろ
馬鹿すぎないか
それカルトと何が違うの?